能勢町・豊能町東能勢スレッド 19at OSAKA
能勢町・豊能町東能勢スレッド 19 - 暇つぶし2ch602:ななしやねん
18/03/01 13:22:28 CqsSK5Ug
希望ヶ丘3丁目付近で高齢女性が刺され死亡
犯人逃走中

603:ななしやねん
18/03/01 15:11:28 VX6O5ueA
女性の遺体 脇腹に刺し傷 大阪・豊能町
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

604:ななしやねん
18/06/03 00:53:04 nOk+/65w
>>618
夢も希望もない希望ヶ丘(´;ω;`)

605:ななしやねん
18/06/18 09:04:02 b9kIRbbg
おおい!大きな地震起きたのに豊能町とか大丈夫なのか?

606:ななしやねん
18/06/18 13:35:58 Sv3nAYQg
豊能町は知らんけど能勢町は阪神淡路大震災震度の時と同じで
どんと音が鳴っただけでなんもないし

607:ななしやねん
18/06/18 22:44:41 N5ppB8zQ
うんダー
人も居らんし
鹿と猿しかおらん

608:ななしやねん
18/06/30 20:33:59 d2SjH5cg
バンビとモンキーならええやん。ゾンビとヤンキーやったらかなわんで。

609:●今日から深山者(ゑ≡
18/07/01 18:43:16 +djko/JQ
>>626
おお、名うてのラッパーを思わせる見事に韻を踏んだ政治諷刺ッ!?(笑)
(自治体の行政・政治家・選挙情報を語るスレ【大阪板】 Part17の―この辺?
URLリンク(machi.to)
を読み返しつつ…)

>>566でした。
〔党の中心人物が前回の住民投票で敗戦後の「政治的な死」を受け入れた後も、
《かなり強力な「復活の呪紋」や「(政治家や政党に対する)フィーチャリングの為の
ニューロマーケティング」のニューバージョン》を各種メディアで見聞きすることが
未だにあるんですが、《それ》に気が付いてる人、どれ位いるんでしょうかねえ…〕

610:ななしやねん
18/07/06 22:25:16 ixrnidzg
大雨のこの状況で過疎ってるのか…

611:ななしやねん
18/07/16 13:57:05 6uA548Mg
はじめまして。
能勢町に移住しようかなーと考えはじめたのですが、冬場の気候は
どんな感じですか?
雪が降って積もって雪掻き必須?
水道管は凍ってしまう?
冬用タイヤも必須ですか?

あと、行事とか催しなんかの近所付き合いや消防団ほかどんな感じでしょうか?

612:ななしやねん
18/07/16 14:03:36 0rReIzRQ
道路いかれると生活ストップするで。

613:ななしやねん
18/07/16 14:23:13 UFY8k0ug
お洒落な道の駅できそうだねー

614:ななしやねん
18/07/16 16:06:56 6uA548Mg
>>630
確かに、道路いかれたら完全孤立しそうですよね。

この前の豪雨で増水と小さな土砂崩れがあった感じですね。

土曜ドライブがてら行って来ました。

能勢ボックスというスーパーとコメリ辺りがまだ賑わってる辺りですか?

615:ななしやねん
18/07/16 16:36:05 mNlgsrNQ
>>632
ボックスの辺りが一番家が多いかな

能勢のどの辺かにもよるけど
雪とか水道管の心配はいらないと思う

近所付き合いはよく知らんけど
田舎にしてはゆるい感じじゃない?多分

616:ななしやねん
18/07/16 21:11:06 6uA548Mg
>>633
阪急バスで山下駅まで出るのがデフォ?みたいなので、来栖らへんで
考えています。
宿野地区はバスで30分越えですので始業にギリギリでして。

育った所が能勢よりももっと北で雪は積もるし水道管は破裂するから
夜通しチョロチョロ出しておくようなとこでした。

付き合いがゆるくて、最低限ルールを守ってさえいれば大丈夫ですかね?

盆踊りの準備とか、役とか消防団とかあるのかなー?と疑問に思いまして。。

617:ななしやねん
18/07/17 03:30:05 y+ei/eMw
>>629
いえいえ、雪はあまり考えなくていいですよ
20~30年前ならダイヤモンドダストも見えたらしいけど
最近は、殆ど降らないし今年も去年も一昨年も結局ノーマルタイヤでしたね
FR車はきついけど、FF車か4駆あれば問題ないと思います
バス通りは凍結散布剤撒くから、それ程気にしなくていいと思います
あと近所付き合いは、新興住宅(よそ者が集まる地域)ならいいけど、旧村(昔からの地元民)が住んでる地域はゆるいどころか
しきたりのオンパレードで役回り分担とか夜回りとが余計な仕事が多いからお勧めでは無いですね

盆踊りの準備は、能勢町商工会の青年部がやるから今は無いですね

グーグルで、よっぽいせ、で検索したら出てきますよ

消防団は昔は役とかも回ってきましたけど、今は27年4月から豊中市から来るようになったので
今は基本的に無いですね
URLリンク(www.town.nose.osaka.jp)

あるとすれば旧村(昔からの地元民)が住んでる地域だけ、ビラ配りとかやってます

あと最近ボックスは値段が高いので売り上げが落ちていて、最近できた日生中央のマルヅa5nチに客を取られていますね

618:ななしやねん
18/07/17 07:35:23 SIX3ZLyQ
>>635
詳しくありがとうございます。
雪や冬の心配はあまりしなくて良いんですね、
一庫ダム辺りを通る道なんかは日陰で凍ったりしてそうって勝手に思ってました。

盆踊りとか消防とかも特にすることは無いんですね!

新興住宅地なら、のんびり過ごせる感じなんですね。
宿野あたりは売り物件が多いですが、なんでですかね?
年老いて転居されたりなんでしょうか。

都市ガスや下水は通っておらず、プロパンガスと浄化槽設置もしくは
汲み取りのようですね。
実家のほうも同じなのでそこは抵抗ないですが。

619:ななしやねん
18/07/17 10:33:59 o5Ol2IVw
都市ガスや下水も通っている鉄道沿線の住宅地が近くにあるし
そこらですら売り優勢の流れだからね

620:sage
18/09/10 20:32:10 cfCmaVJg
国道423号線が通行止め?
川尻(金石橋)池田方面が通行止めになってるらしいけどホント?

621:ななしやねん
18/09/30 13:23:34 m8YsbwlQ
豊能町 町内全域避難準備

622:ななしやねん
18/10/17 07:19:28 jylxVnSg
避難準備は日頃からしておかんとなあ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch