09/05/20 20:42:43 UAM0egeU
2げと
3:ななしやねん
09/05/20 21:02:03 KBD3wZcA
>大阪板は後日IPが表示されます。
ますます過疎ってしまいそう。。。
4:ななしやねん
09/05/20 21:41:14 i0i7muCg
4げと
5:ななしやねん
09/05/20 21:48:24 KBD3wZcA
しかし、ホスト名を晒されるならまだしも、
IP晒さらすとは、ZAQでよかったよ。
6:ななしやねん
09/05/20 22:31:54 tBKYi/EA
島本もついに2人の感染者かよ。島本の銀座(水無瀬駅ローソン前)あたりは
うろつけないよな
7:ななしやねん
09/05/21 00:28:24 iG7E.XxA
そういえば 4末前に 1小で
インフルエンザによる学級閉鎖あったよな。
8:ななしやねん
09/05/21 20:23:27 uYa3qvYk
3万人弱に3名は多すぎでしょ
9:ななしやねん
09/05/22 00:15:24 GxEb4el2
え?3名になったん。
10:ななしやねん
09/05/23 03:54:39 n26wzC42
水無瀬川の高速橋脚下、橋脚のすきまに屋根付けて
完全雨天対応にせんかな?
土日祝にはちょっとぐらい金取ってもいいから。
11:ななしやねん
09/05/23 21:15:11 2zvQCmyQ
で、そこで何するの?
12:ななしやねん
09/05/23 22:03:45 sRd3Dc3M
あそこはマムシが出るから子供は危険だぞ
13:ななしやねん
09/05/23 23:32:08 iAwTDuRU
IP出るようになったんだ
14:ななしやねん
09/05/24 00:52:19 XYpxaVIE
IPのテストついでに。
>>10
あの河原の事かな? 間違っていたらごめんなさい。
ならばそれは無理です、流されて町を訴える人が出ちゃうから、
閉鎖する事はあっても、屋根付ける事は無いと思いますよ、
世の中、訴訟起される要因は排除する風潮だからね。
15:ななしやねん
09/05/24 00:57:27 XYpxaVIE
おっ、>>11 さんと近いホスト名だなぁ~
ところで、これ、IPじゃないと思うが。。。ってまぁいいか。
16:ななしやねん
09/05/24 08:37:04 YxYJHfpg
test
17:ななしやねん
09/05/24 21:15:20 6tIikA8Q
過去ログ見れなくなった?
zaq多いね
18:ななしやねん
09/05/25 17:00:22 6FkSgCLM
ふれあいセンターから三小側に向かう坂を下りて左折して進むと
左側に木や植物が生い茂った不気味な一角があるけどあそこって何なんだろ
昔からずっとあるけど気になるな。
前から見た時の空間の奥行きの歪みっぷりは異常、あそこだけオーラが違うw
人が入った後があるから手入れとかしてるのかもしれないけど
水が湧いてるし植物体系が少し違うと聞いた事がある。・・・きになるw
19:ななしやねん
09/05/25 22:01:05 RP3MkAfg
>>17
あ。。。見れなくなった。
>>18
うああああぁぁぁぁ。。。
20:ななしやねん
09/05/25 22:54:15 KAmiyJvg
島本町2代七不思議、市役所の裏+>>18
21:ななしやねん
09/05/25 23:40:13 nuGWDo8A
島本町に「市役所」なんぞあらへんでぇ。
22:ななしやねん
09/05/26 00:05:51 jQgn.SAw
市役所の裏の所って GoogleMap の航空写真で見たら
道を作ろうとした跡の様な所があるね。
ふれセンの裏の所は30年前の話しを少し知っているけど、
ちょっと鮫島的な要素があるからやめておくね。
23:ななしやねん
09/05/26 12:07:59 cJaKD9uc
//maps.google.co.jp/maps?sourceid=navclient&hl=ja&rlz=1T4ADBF_jaJP288JP289&q=yahoo&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wl
24:ななしやねん
09/05/26 12:21:41 cJaKD9uc
URLリンク(maps.google.co.jp)
↑の後に↓を繋げて
=34.883024,135.662042&daddr=34.881577,135.662039&hl
=ja&geocode=&mra=me&mrcr=0&mrsp=1,0&sz=19&date=09%2F05%2F26&time=
12:18&ttype=dep&noexp=0&noal=0&sort=time&tline=&sll
=34.881929,135.66227&sspn=0.001534,0.002403&ie=UTF8&t=h&z=19&start=0
25:ななしやねん
09/05/26 16:16:59 YemnT/No
これ、IDいらなくね?
26:ななしやねん
09/05/27 01:17:22 0D.V94wg
IDはこのスレを専用ブラウザで見るときに必要ですよ
IDをクリックすると同じIDの人の発言を抽出することができるから・・・
27:ななしやねん
09/05/27 10:35:45 KRf9x1/2
>>25
管理人が楽したい&荒れているスレッドもあるってのが導入理由らしい。
IP表示について 2
URLリンク(kinki.machi.to)
28:ななしやねん
09/05/27 11:47:41 0BtDLyrE
島本スレは荒れないよな。スレまで平和な町ですよ。
昭和48年生だけどそろそろ大規模同窓会あってもいいよな
29:ななしやねん
09/05/27 20:15:37 5qvfmAtY
>>25-27
まぁ、ここのスレじゃ、
1日でIDが変わっちゃうからIDは必要ないかもな。
30:ななしやねん
09/05/27 20:20:24 5qvfmAtY
>>22-25 (自己レス含む)
町役場の裏ってそっちでしたか、てっきり池の方かと思ってました。
昭和21年の航空写真みると、
>>24 のA地点、B地点ともに当時から林がありましたが、
現在、林の中に存在する建物は、当時の航空写真では確認できませんでした。
31:ななしやねん
09/05/28 20:57:22 eB4c04XI
Firefox からの書き込みテスト
32:ななしやねん
09/05/29 18:15:07 Db9EaSQM
テステス、Jane から書き込み中
33:ななしやねん
09/05/29 18:20:39 ZMqt8xsI
生存者発見!w
34:ななしやねん
09/05/29 22:23:25 2m9CDVy.
一体何だったんだ?@広瀬 同じくFFからの書き込み
35:ななしやねん
09/05/30 11:31:37 ntABfDN6
落ちたんですか?
36:ななしやねん
09/05/30 11:35:29 CYfHPY5M
落ちたんじゃなくて宛先不明で迷子になってた状態
37:ななしやねん
09/05/30 11:42:39 nrz/OcKQ
DNS変更作業中のため、machi.toサーバ落ち中らしい。
ところで、町役場には食堂あるのでしょうか?
外部の人でも食べれますか?
月曜日は島本町ふれあいセンターの喫茶店がやすみなので・・・
食べれるところを見つけたい。
宜しくお願いします。
38:ななしやねん
09/05/30 11:56:21 CYfHPY5M
うーん説明が難しいけど落ちてるんじゃないんだけどなあ
もうmachi.toで繋がるようになってるけどmachibbs.comと同じIPアドレスに
2つのホスト名が命名されてるだけなんだけど
39:ななしやねん
09/05/30 21:00:48 KYFQvTTo
>>37
食堂なんか無かった気がする、役場だからな~
しかも、あそこの辺りじゃ食べ物屋も無かった気がする。
小野薬品さんはどうしているのかな?食堂あるのかな?
40:ななしやねん
09/05/31 00:48:13 CxbPph56
少し借ります。
WindowsMobileから
41:ななしやねん
09/05/31 14:57:26 Oru8Ji2I
役場はちっちゃい売店が一個あるだけじゃないの
あのへんは何もないよね
部外者は入れないけどトッパンは食堂あったよ。
42:ななしやねん
09/05/31 22:19:35 CxbPph56
>>41
そうそう、売店ありましたね、
パンは売っていた気がするけど、
弁当は売ってなかったな?
43:ななしやねん
09/06/01 01:30:35 CTwOgrKo
島高のどんぶりが食べたくなってきた。。
44:ななしやね3fe9ん
09/06/01 20:45:54 wRWZWXjg
>>37 さんはなんとかなったのだろうか。。。
45:ななしやねん
09/06/02 15:24:06 yf/s4/22
長谷川書店プレオープンしてた。
46:ななしやねん
09/06/02 21:32:39 i5P70DRA
>>45
今日、帰りに寄ろうと思ったが、
オレンジの服着たやつが入口付近で座り込んでポテチを食っていたから、
気持ち悪くて入る気失せてしまった。。。
47:ななしやねん
09/06/02 23:16:53 i5P70DRA
第四小学校の修学旅行
URLリンク(www.asahi.com)
と全く同じなんだけど大丈夫かな?
48:ななしやねん
09/06/03 09:29:59 U3oT12QY
三小の修学旅行で15年ぐらい前に秋吉台行ったけどこのホテルだったな
49:ななしやねん
09/06/03 19:38:23 e2cPnTn2
四小の修学旅行はホテルを変えたから、延期しないそうだ。
携帯からテスト
50:ななしやねん
09/06/03 22:15:07 6Jb7qqRY
>>46
今日は、いなかったからラッキー。
ずっと撤去してくれないかな。粗大ごみ
51:ななしやねん
09/06/04 19:37:18 GQyFWw16
たんくろがおった頃の、島校ラグビー部は激戦区大阪でも強豪やった。
52:ななしやねん
09/06/04 21:07:47 CeyiXTkY
今は?
53:37です
09/06/06 10:20:27 Pm/28yGA
>>39、>>41
やっぱり町役場には食堂ないんですね。
情報どうもありがとうございます。
島本駅付近に飲食店出来ないか?
(特に町役場側)
水無瀬駅近辺まで食べに行くしかなさそう。。。
54:ななしやねん
09/06/07 00:13:41 kmwjyzic
長谷川書店もクレジットが使えるようになったらな・・・
そうなったら結構な頻度で活用できるのだが。
55:ななしやねん
09/06/07 02:56:30 Eqxib2QU
>>53
青葉あたりに1軒あるようだが、水無瀬駅と大して変わらないな。
56:ななしやねん
09/06/07 18:07:05 VJTai9s.
>>54
あれ、だいぶ前だけどカードで買ったことあるよ?
57:ななしやねん
09/06/07 19:26:22 Td5HIBFk
珍走氏ね。自爆して氏ね
58:ななしやねん
09/06/07 19:27:31 qoq.7jmQ
長谷川書店ってあのまま二店舗とも営業続けるのか?
水無瀬駅の駐輪場が有料になって大分経つけど駅周辺で違法駐輪増えたりしてるんだろうか
59:ななしやねん
09/06/07 19:39:05 jTnJ9sZw
>>58
町内の人は結構マナーがいいのか放置自転車少ないよね。
まぁ、グルメシティのところは相変わらずですが。。。
60:ななしやねん
09/06/09 22:40:45 9U2kcfS2
蛙の鳴き声がうるさいと思ったら、もう田植え済んでんだな。
61:ななしやねん
09/06/11 22:52:44 Ie7t1u9o
オレンジ男、最近見ないと思ったら、町内の施設に収容されたみたいね
62:ななしやねん
09/06/13 08:30:03 YCHAkpWY
今年の珍走はなんか活発じゃないか???
あれって毎年同じグループじゃなくて世代ごとに珍走に育つ感じなのかな???
今年の珍走が荒れたのは水無瀬駅ガード下の自転車置き場は有料にしたからだな。
あの無料の自転車置き場が島本の良心だったから。
この町を松村雄基みたいな不良が暴れる町にしたらいけないんですよ。
この島本にも山下シンジみたいな拳で語れる男が必要ですよ。
珍走に熱く語って珍走やめさせれるような50歳が必要やわ。
63:ななしやねん
09/06/15 20:17:17 nD5Z.o/c
瞬間雨降ったから涼しいな~
64:ななしやねん
09/06/16 14:56:22 hg4udgpM
でもなーんか中途半端な天気とちゃう?
暑くなるなら暑くなる、涼しくなるなら涼しくなるってのが理想(笑
長谷川書店のおっちゃんにカードが使えるようになるか聞いたら
現在申請中だそうで、もうしばらく時間がかかるって言ってた。
本日万代、低脂肪牛乳\105でまとめ買い(笑
65:ななしやねん
09/06/16 16:33:53 2Ge9rk2A
を!105円まだあるかな?
66:ななしやねん
09/06/18 10:20:28 AcnWiaHw
ふれあいセンター
朝の5時から草刈りすんな
うるさくて寝られへんわ
67:ななしやねん
09/06/19 21:52:17 KkUl5Rsw
老人は他人の迷惑かえりみずだからな~
68:ななしやねん
09/06/19 23:49:38 1tbsqfzM
上牧駅そばのインド料理の店どんな感じ?
1人でも行けそうですか?
69:ななしやねん
09/06/20 08:34:50 rsif53gI
上牧の金光の前の信号あたりに飲食店が増えて嬉しいよな。
あのあたりにもっと増えて欲しいわ。ジョリーパスタも来たらほぼ完璧になるけどな。
今日は王将じゃないなって雰囲気の時にパスタにするかって選択肢が大事だよ。
あの新しくできたガソリンスタンドが飲食店だったらよかって思いますよ。
今時に新規にガソリンスタンドだして採算あうのか???
70:ななしやねん
09/06/20 20:17:00 KBD3wZcA
>>68
高槻市ネタだな。
しかし、「結構流行っている」という噂ですね。
あ、雰囲気はいい感じらしいよ。
>>69
これも高槻市ネタだな。
しかし、俺はジョリパよりはサイゼリアの方が安くて嬉しいかな。
ガソリンスタンドはセルフにしたら大抵問題ない、
まぁ、その辺詳しくいっちゃうと、
水無瀬のコスモと上牧のエッソと値段が変わらないのはなぜ?
人件費分は?などなど。。。
だから、採算取れないことは無いのです。
71:ななしやねん
09/06/20 22:34:00 i0i7muCg
「白いたいやき」って流行ってるん?
長岡天神に一軒知ってるけど他にあります?
72:ななしやねん
09/06/20 22:45:22 KBD3wZcA
>>71
阪急高槻市駅の南側にあった。
73:ななしやねん
09/06/21 02:24:39 iG7E.XxA
ゆれた
74:ななしやねん
09/06/21 21:39:01 JpjxpYBk
いや上牧ネタはここでもいいだろ
前からちらほらあったんだから
75:ななしやねん
09/06/22 10:09:00 ddmpB8gs
ぶっちゃけ
------------島本------------山崎--------
--上牧------水無瀬-------------大山崎-----
は、許容範囲でかまへんのとちゃうやろか。
>>69
あとcoco壱番屋が欲しい。願えれば天一も。
76:ななしやねん
09/06/22 12:48:29 GOkAJPos
上牧あたりまでは島本でいいよ。ジャスコとかミドリ電化ぐらいまで許そうよ。
上牧が外れたら島本ネタなんかあまり書けなくなるしな。
77:ななしやねん
09/06/22 15:23:41 w3gRkyOU
どうやら上牧が島本を支えているようだな
78:ななしやねん
09/06/22 16:20:14 P20YyCCc
ダイエーの影が薄いのが痛いな~
国道からのアクセス良くして、立駐なんかで収容多くして
もう2~3階増築して、寿司回したりパスタジョリったり
肉ゆうこりん焼いたり、ド~ンといかんもんかなw
79:ななしやねん
09/06/22 22:41:51 ddmpB8gs
----------------------------島本------------山崎-----------
・俺ン家
------------------上牧------水無瀬-------------大山崎-----
ミドリ--ジャスコ--コーナン-------------ダイエー----------------------ヨシノヤ---
ここまでか?
80:ななしやねん
09/06/23 12:55:51 Lxm7f0iE
そだな、自転車でコーナンやミドリぐらいなら行くしね、
ダイエーだけど
長岡京市の平和堂からジャスコシティの間に大型スーパーないから、
少し大きなスーパー建てても流行りそうな気がしますね、
元ボーリング場跡だから立替とか簡単そうなんだけど、
建替え費用の問題かな?
81:ななしやねん
09/06/24 20:40:55 pVbm4rzo
この辺でいいお医者さんってありますか?
水無瀬駅前の耳鼻科はいいって言われたけど、耳鼻科はあんまりいかないし…
82:ななしやねん
09/06/24 23:01:28 6tIikA8Q
>>81
医者って言ってもいろいろあるだろ。
83:ななしやねん
09/06/25 07:34:02 GQ3XLxRI
まあな医者はおおごとになってるならば高槻病院か医大いくべきだぞ。
水無瀬駅前のあの病院はいいよ
84:ななしやねん
09/06/25 19:15:42 Soa8BYYg
>>81
水無瀬の駅前に耳鼻科ってありました?。広瀬5丁目に耳鼻科あるけど、いい
うわさは聞きませんが・・・
85:ななしやねん
09/06/25 23:07:10 RP3MkAfg
>>81
外科なら、余り評判良くないけど、
俺は高槻の第一東和会をお勧めする。
子供がじん帯損傷して行ったけど、先生の説明が凄くわかりやすかった、
盲腸の手術もしたけど、執刀医も説明がわかりやすく、
看護士の方々も親切だった。
朝はめちゃくちゃ待つけどね。
86:81
09/06/27 20:43:52 BbqV3Hg.
>>83>>85
ありがとうございます。やっぱり町内ではいい病院はあまりなさそうってことですね。
>>84
水無瀬駅前としか聞いてないのです。耳鼻科には今のところ行くことないので…
87:ななしやねん
09/06/27 22:48:44 5qvfmAtY
>>86
ちょっとちがうよん。
ちょっとした風とかなら、いい病院あるよ。
R171のごう内科とか、息子がちょっとした腹痛で連れて行ったら、
盲腸かも!!といわれ紹介状書いてくれた、
実際、手術可能病院に行ったら、腹膜炎だったからね。
88:ななしやねん
09/06/29 16:15:52 8tk71LDU
オレは山口診療所によく行くが・・・
89:ななしやねん
09/06/29 20:23:00 1Ouml4Bo
>>85
第一東和会って、夜診がなくなってから行かなくなった
90:ななしやねん
09/06/29 22:36:50 x.d.HXFI
>>89
あ、そうなんだ、
朝しか行ってなかったから知らなかったよ。
そりゃ混むはずだわ。
91:ななしやねん
09/07/02 12:15:35 HSZuU21U
確かに山口先生がベストな選択ではあるな。俺も山口先生のところに行ってそこから
他にいかなければならないならば紹介状をもらってますわ。
92:ななしやねん
09/07/03 08:44:20 hQ7VGM1.
ま、オレは山口先生のところ意外は旧水無瀬病院(糞だった)しか
使ったことが無いからなんだけど、良い先生だと思うよ。
ついこないだも血液検査を受けに行ったんだけど安かったし。
ジェネリック!って言ったらジェネリックを出してくれた。
狭い駐車場に関係者が4~5台駐めてるのは糞だけどw
93:ななしやねん
09/07/03 23:28:26 nQm7JZjI
俺の子達は、隣の加藤産婦人科で産まれた。
94:ななしやねん
09/07/04 19:32:15 E1NTrqSQ
なんかドンドン言うてるぞなんやこれ
95:ななしやねん
09/07/04 22:46:07 B2EFfEbE
花火かもよ?
96:ななしやねん
09/07/05 22:53:51 Fny0vPQw
なんか、ナマ暖かくて静かで・・・気持ち悪いな。
97:ななしやねん
09/07/05 23:27:57 TiOVkTrU
>>96
これが「選挙の前の静けさ」だよ
#誰か漏れの座布団10枚持っていってくれ
98:ななしやねん
09/07/06 00:59:38 4F6H0khQ
おけー、おけー、の~ぷろぶれむ。
99:ななしやねん
09/07/06 05:58:45 Z4HkHRPQ
>>94
遅レスだけど太鼓の音
第四保育所でイベントやってた
100:ななしやねん
09/07/06 12:11:32 5j9Cl.Sc
枚方の花火が昔はあって淀川から見えたのにな。
101:ななしやねん
09/07/07 23:02:02 jTnJ9sZw
その昔は樟葉で花火があったね、
くらわんかだっけ?
102:ななしやねん
09/07/07 23:13:58 l3/WszHg
>>101
そやで
今は弁天さんの花火が音だけ聞こえるw
103:ななしやねん
09/07/08 08:05:19 mHW//sYg
うっとこからは宇治川の花火大会がかすかに見えるよ@広瀬
104:ななしやねん
09/07/08 11:14:47 Ttc/OMcc
>>103
ロケーションにもよるみたいだけど、
高浜だとポンポン聞こえる。
105:ななしやねん
09/07/10 19:29:22 W1RH3aBw
水無瀬商店街(?)の駐車場有料化
8/1から営業開始 \100/1h 当日MAX \800 やて
商店街\500以上で駐車コイン1h分くれるらしいけど・・・
大国屋は入るのかな?
106:ななしやねん
09/07/11 21:54:11 x3H9GYC.
洋服屋カ○ンの、おっさん死ね。
107:ななしやねん
09/07/11 22:48:28 HomQXptU
あの駐車場に金を払う制度にしたら誰も行かなくなるだろ?
逆にクビを締めてないか???
駐輪場といい島本の良心がまた失われてしまった。
松村雄基みたいな不良が暴れる町にならなければいいのだが。
108:ななしやねん
09/07/12 01:03:42 XGv83gZ.
おーい、誰かキンチョール持ってない?
171、ハエがブンブン五月蝿いんだが。
109:ななしやねん
09/07/12 02:28:15 .htIvSyk
>>105
\100/1h 当日MAX \800なら買い物行かなくても駐車したいな。
上牧のフレスコは良く利用してたが、\200/1hに値上がったし
使いづらくなった。
110:ななしやねん
09/07/12 05:35:18 khdNTSjE
周辺買い物用として使ってもらうのが主で
電車利用者を排除したいなら、1日800円なんて低料金はやらないだろう。
111:ななしやねん
09/07/12 10:39:59 .aRVtiM6
火曜日で島本町を離れます。お世話になりました。
112:ななしやねん
09/07/12 12:48:54 Sq.JPkiI
URLリンク(www.nhk.or.jp)
今朝NHKでやっていたが再放送あり
7月13日(月)午前1:20~1:45(日曜深夜)
7月15日(水)午前11:05~11:30
113:ななしやねん
09/07/14 00:21:40 nAbHj92A
今年初めて蝉の声聞いたのは7/9でした。。
114:ななしやねん
09/07/14 00:47:36 cos8jm3A
>>111
どこへ行くんだい?
115:ななしやねん
09/07/15 17:14:55 Y27P0XVU
イソノ歯科電話繋がらんけど廃業したん?
116:ななしやねん
09/07/15 22:29:28 qu27.TTw
>>115
とっくの昔に廃業。
高慢な殿様商売と下手な施術、高額な治療であっさりライバルに負けたんだと思う。
117:ななしやねん
09/07/16 16:06:44 DGn3bM7Q
床屋の値段が高すぎることだけがこの町のネックだからな。
118:ななしやねん
09/07/17 16:49:14 yrRDR/CA
今171沿いのジャスコでご飯食べてたら雨が降ってきたんだけど、警備員のおっちゃんが窓の外に駐輪してた自転車の濡れたサドルを一台一台拭いてビニール袋をかけてあげてた。こんな人もいるんだと感動したわ。
119:ななしやねん
09/07/18 10:59:23 GyEyoht2
R171大渋滞中
120:ななしやねん
09/07/19 11:14:15 zGMWY2HY
島高・・・
0-44って・・w
121:ななしやねん
09/07/19 14:55:06 sxX6/6h2
北陽なら仕方ない
122:ななしやねん
09/07/19 16:03:21 faen04zQ
ラグビー?
123:ななしやねん
09/07/19 16:13:27 zGMWY2HY
甲子園の常連校である関大北陽高校と、高校生が監督をやり、
今年の春には4人の部員で大阪大会の出場が危ぶまれていた島本高校との対戦。
結果は44対0で関大北陽が5回コールド、参考記録だが完全試合だった。
124:ななしやねん
09/07/19 22:54:50 KkUl5Rsw
残念だったね~
でも、上には上がいて、46-0でコールド負けの所があった。
島高は吹奏楽も最悪だったけど、
今年は凄くよくなってるから、
まだまだ、コレからだよ、がんばれ島高!
125:ななしやねん
09/07/20 07:44:18 qsnju93c
野球で44-0ってスクールウォーズのようにザブングルの元ネタが生まれたような
状況だよな。時代が違うから監督の涙の鉄拳パンチとかできないからな。
ザブングルの元ネタで泣いたわ。俺はあれで泣けた素直さありましたから。
126:ななしやねん
09/07/21 00:59:42 TjELhtGg
暇だな。
127:ななしやねん
09/07/21 15:15:58 wrutSZsI
現在一人暮らししてる尼崎勤務のものです。
自然に囲まれたところにまたすみたいと考えて色々検索した結果、島本ならと思いました。
1Rとかでいいのですが、なかなかないんでしょうか(予算45000円家賃
128:ななしやねん
09/07/21 15:33:26 wrutSZsI
あとすみません、大阪のはずれになりますがテレビ大阪の視聴は問題ないでしょうか?
地デジで視聴考えてます
129:ななしやねん
09/07/21 15:40:27 P2HeHzg.
テレビ大阪もサンテレビも見れるよ。1Rは駅近で50000円ぐらい。尼崎まで遠すぎないか?
130:ななしやねん
09/07/21 15:45:18 wrutSZsI
>>129
JR尼崎もしくは阪神出屋敷あたりで下車できればということで、路線を見ますと大阪エリアで山々自然な場所ってここしかないなと思いまして、、、
あとは福知山線で北へとか、阪神で三宮より西とかも考えましたが、大阪エリアを第一に考えると、、。
しかしやはり遠いですよね、これは仕方ないですね、、島本駅で賃貸検索してると水無瀬駅も候補地で並ぶのですが近いんですね
駅離れて45000あるかもですね、ありがとうございます
131:ななしやねん
09/07/21 17:42:40 sNXk0p/w
京都に出るのも便利ですよ。
強いて文句を言うなら、土日のR171がかなり混みます。
R2の野田~尼崎市役所付近に比べたらかなりましですが。
それと、結構古い賃貸もあるから、
実際、不動産やに見せてもらった方がいいですよ(笑)
132:ななしやねん
09/07/22 02:01:51 0IMnVpa6
青葉とか神内とかにものすごく古いアパートもあるなw
ところで廃墟になってた怪しい森の横の、旧道路公団独身寮が
工事をしてるが何になるんだろ?
無理だろうがコンビニとかだったらいいのにな。
133:ななしやねん
09/07/22 06:14:39 vgXC0xR6
>>132
建売り住宅
134:ななしやねん
09/07/22 11:16:14 Ab3B04UU
曇っているから3fe4肉眼でみえるな~
日食
135:ななしやねん
09/07/22 11:20:40 n.lfwEls
サングラスかけてちょうどいい感じだったね。
136:132
09/07/23 00:33:42 eqdl1pAY
>>133
そうなんか・・・、さんきゅ。
あそこじゃ集客難しいだろうけど、なんか店になって欲しかったな。
住むには不便なようで便利なとこやけどな。
マナベ家具の空いた方の駐車場はなんかにならんかなw
137:ななしやねん
09/07/23 22:52:53 S9fk2sd.
JRなら尼崎まですぐ出れるじゃん。
大阪から尼崎までって一瞬だからな。
138:ななしやねん
09/07/23 23:29:06 3aCwRTsc
25日(土)AM10:50からNHK総合「ぐるっと関西おひるまえ」の
かんさい名水の旅で島本町と大山崎町が登場する模様
139:ななしやねん
09/07/24 22:18:07 HsmFi43I
>>138
正直、俺が映ってる訳じゃ無いしどうでもいい事なんだけど、
自分の街が放送されるってなんだか嬉しい。
思わず録画予約してしまった。
情報ありがとうございます。
140:ななしやねん
09/07/25 00:22:54 RP3MkAfg
>>136
あそこ、コンビニかGSかなんか出来るって自治会で言ってたな。
マナベの向かいのGS跡のところだったかもしれない。
141:ななしやねん
09/07/25 11:43:12 liJuic2U
NHK見た人いる?
あの豆腐屋どの辺かしってます?
是非食いたいのだが知ってたら地区だけでも。
142:ななしやねん
09/07/25 12:10:00 iTJ9b0c6
>>141
「いちまるとうふ」で検索してみ
143:ななしやねん
09/07/25 15:11:36 38jz7zfw
>>141
いつも旅のコーナーは11時半くらいからだから
そのつもりで11時半前にNHKつけたら
もう名水の旅おわっとった。
144:ななしやねん
09/07/25 22:25:44 kusqDd4E
だいぶ前から副町長おらんらしいけど、
ポスト自体なくしたってこと?
スリム化のため?
145:ななしやねん
09/07/25 23:40:44 RP3MkAfg
>>142
ありがとうございます。名前も忘れていたので。
ちなみに私は、ホスト名違いますが>>141と同一人物です。
>>143
あ、でも島本町民は「知ってる!!」って所メインでしたよ、
私は 「いちまるとうふ」 だけしらなかったけど...orz
146:ななしやねん
09/07/25 23:45:42 RP3MkAfg
>>144
どうやら川口町長が後任決めないだけみたい。
早く決めろ!ってある議員が怒ってる(笑)
147:ななしやねん
09/07/26 11:04:23 PGmoslnw
>>143
水無瀬神宮、水無瀬の滝、水無瀬川、淀川河川敷ゴルフ
サントリー山崎、アサヒビール美術館、豆腐店だったかな。
148:ななしやねん
09/07/27 22:24:38 TeSa1/rs
>>143
宝寺もでてきたな
あとアクセス紹介の時にでてきた地図に島本駅なし
149:ななしやねん
09/07/30 18:39:25 bP16.vwA
ABC薬局のビル、建ちはじめたね。
150:ななしやねん
09/07/31 20:50:58 IWIzsVGo
島本祭りの景品がすごいって聞いた事あるけど、何かそういうのあるの?
151:ななしやねん
09/08/01 00:18:01 l3JndOjc
くじ引くのに金取るから一切痛くありません。
152:ななしやねん
09/08/01 04:17:13 5lZ.seYo
0時頃171で車に轢かれて?倒れてる人がいた。ものものしい雰囲気だった。
警察とか来てたけど、みんな信号くらい守ろうぜ。
153:ななしやねん
09/08/01 13:11:37 wqZQLbTQ
>>150
TVとかあったと思う。
しかし毎年の事だが、『島本祭り』なのに町長や議員って余り見ないね、
子供に踊れ踊れ言う割には、議員や町長が踊っているの見たこともない。
誰か見た事ある?
154:ななしやねん
09/08/01 14:57:49 Z92sLdpA
>>150
覚えてる限りだと
テレビ・旅行・冷蔵庫・マウンテンバイク・エアコン・Wii
これくらいかな。
>>153
同じく見たことない…。
偉いお方は、どこかでチラっと祭り見物して
終了なんじゃないかな。
155:ななしやねん
09/08/01 19:01:17 CTwOgrKo
150ですが、お答えくださった方どうもありがとうございます。
156:ななしやねん
09/08/01 19:49:19 eseCBrTI
町長いたー
ちなみに一等グアムです
残り少ないです
157:ななしやねん
09/08/01 19:54:03 Rg9cQRR.
自己レス
町長ちゃうかった…orz
158:実況
09/08/01 20:03:48 eseCBrTI
四小PTAは校長先生が氷かきしてました。
いつもながらサントリーの生ビールはウマ~
159:実況
09/08/01 20:08:49 8h.LZ3/E
雨ふってきたorz
160:実況
09/08/01 21:17:21 J85g3oho
いょいょ
第三位のはぴょ~
当たるかな~(笑)
161:ななしやねん
09/08/02 01:16:48 PbiZ0Bos
実況板でやれよ
162:ななしやねん
09/08/02 01:58:56 doIcyZgA
>>158 三小も校長、教頭がんばってたね~
あの売り上げ学校への寄付みたいになるの?
163:ななしやねん
09/08/02 20:34:30 OGlMpFRQ
171大渋滞
164:ななしやねん
09/08/03 22:20:49 nQm7JZjI
>>162
どうも、島本祭り運営にまわるみたいですよ。
氷も機械も運営が提供しているらしいから、
先生方お疲れ様でした。
165:ななしやねん
09/08/05 20:32:16 8B2JI.5s
2中PTAは校長先生がかき氷作ってましたよw
166:ななしやねん
09/08/05 21:01:46 Fny0vPQw
四小は何人かの先生も来てました、
子供達はなんだかんだ言っても、
校長先生や先生方がいると嬉しそうでしたね。
167:ななしやねん
09/08/06 13:41:58 ulpMyOYw
>>166
思いますw
168:ななしやねん
09/08/07 11:22:26 kHDgQTvc
島本祭りっていえば大阪南部で言えばPLの花火大会みたいなもんだからな。
渋滞になっちゃうんでみんな歩いて行こうな。
169:ななしやねん
09/08/07 12:13:23 sM8WkIKM
高槻・摂津峡の塚脇バス停から摂津峡方向へ進むと
塚脇橋を渡りかじか荘の門の前も過ぎた所で道がYの字に
なっているが(『摂津峡公園』と言う看板がある)、
右の方には『許可車以外通行禁止』と言う看板が出ている筈だ。
時々宿泊のお客さんではないバイクやドライブの車が(時には奇声を上げて)通る様だが、
是非やめてもらいたい物だ!!
見通しが大変悪そうな道で、特に夏場は子供達が
川遊び等であの道をよく歩いてる様だ。
特に夜間・深夜でも通行人はいるので、運転者はそうした人達を
危険な目に遭わせないでもらいたい!!
あの道は『通行禁止』だよ!!
170:ななしやねん
09/08/07 15:59:22 aa4t7DSg
>>166
一小も先生たち来てたよ。
171:ななしやねん
09/08/08 12:17:20 XiYtjjc.
朝からR171大渋滞継続中
てかなんでだろ?
172:ななしやねん
09/08/09 03:19:51 LNbh/XqQ
名神高速などが混んでいたから。
173:ななしやねん
09/08/09 13:48:17 yx7usZFc
帰省ラッシュだしねw
174:ななしやねん
09/08/09 15:13:05 eRX.nvt2
水無瀬在宅だと居酒屋に行くならどこ?
175:ななしやねん
09/08/10 16:33:56 D.b0sZkY
無い
176:ななしやねん
09/08/10 16:38:24 ByqNg9k.
『○○郡△△町』ってのは鬱陶しい
島本市になるのは何時頃だ?
177:ななしやねん
09/08/10 17:25:13 Lr5pDybw
>>174
島本センター?
に居酒屋が1件あった気が・・・
178:ななしやねん
09/08/10 17:33:16 ZdaTvesI
ひょっとこだかひょうたんっていうのがアイバラの近くになかったっけ?
179:ななしやねん
09/08/10 21:30:01 hxPD7O0g
何もない、夜は高槻へ出かける・・・
180:ななしやねん
09/08/10 21:33:52 SR51ql6I
>>176
市になるには通常5万人以上の人口が必要です。
今の人口は29,487人に過ぎない。
URLリンク(www.shimamotocho.jp)
市町村の合併の特例等に関する法律第七条によって3万人程度で市になることはできるが、
島本町に合併相手はいない。
URLリンク(law.e-gov.go.jp)
181:ななしやねん
09/08/10 23:39:31 ENc0UGrk
大山崎町と合併すればよい
182:ななしやねん
09/08/11 01:40:49 SpT2YM7c
島本は高槻に尿処理をしてもらっているゴミを焼却してもらっている
高槻のお荷物島本は向こうに行け ペッ
183:ななしやねん
09/08/11 14:10:05 cPHGvg7M
>>176
もし高槻市と合併したとすると
大阪府高槻市島本町青葉・・・とかになるだけだよ。
184:ななしやねん
09/08/11 15:08:32 PzgKJlU.
ここはやっぱ過疎地ですか?
185:ななしやねん
09/08/11 19:01:32 bbHfJ7p2
過疎地になるのか・・・島本・・・
186:ななしやねん
09/08/11 21:33:20 zsFnNEh.
全く違うじゃん。
187:ななしやねん
09/08/11 22:10:52 IORZI15.
>>183
いや、島本町って地名がかなりなくなるのでは?
旧島本町の地名に全部島本町ってつくのも変な気が3fe1する
188:ななしやねん
09/08/11 22:20:59 PzgKJlU.
みんなで山崎に移住するか!?
189:ななしやねん
09/08/11 22:40:18 zsFnNEh.
三島県島本市
乙訓県大山崎市
190:ななしやねん
09/08/11 23:21:10 nFxHE8Jg
>>1
上牧と一緒にした方がよくない?
田舎2つで集まればそれなりに書き込みが増えるかも
191:ななしやねん
09/08/12 00:04:00 XGv83gZ.
>>190 僕もそれ賛成ですね、
『三島郡島本町、高槻市五領、上牧ってどう』ってしますか?
高槻の旧五領村エリアのスレはなさそうですし。
タダ、上牧住民が怒る可能性も有るかなっと。
大山崎はスレありますね。
192:ななしやねん
09/08/12 00:12:24 ejBOE8p6
>>191
高槻スレッドで上牧は相手にされていないからちょうどいいような。
実際のところ上牧は高槻の一部として機能していないし
193:ななしやねん
09/08/12 09:58:27 rTcStgUw
>>187
では高槻市大字島本字水無瀬で。
194:ななしやねん
09/08/12 15:37:46 KNbVl1sM
スレ1000までだから次スレまであと何年かかることやら・・・
195:ななしやねん
09/08/12 16:42:05 C0Nk4NAA
淀の原あたりも参加してもよさそうなんだが
ネットユーザーがおらんのかな?
196:ななしやねん
09/08/12 19:49:54 Ka1nrcCQ
>>194
同感
197:ななしやねん
09/08/12 21:25:37 WylO04Cc
>>195
あそこは上牧地区って感じがするが
198:195
09/08/13 15:39:15 Z0Y42ef2
>>197
アクセス的には上牧だけど、割と独自の情報源が豊富なのに
書き込みがないからなぁ・・・。
なんか遠慮してるんだろうか?
かなり前にも個人経営のイタメシ屋ってどんなかんじ? っていう
質問があったがあまり書き込みなかったし、同じく個人経営の
中華料理屋や、パン屋なんかもあるようなんだが・・・。
住宅地としてはかなり古いので、高齢化してるのは間違いないようだけどな。
199:ななしやねん
09/08/13 19:35:51 PTPl7Wrk
上牧ネタを書くと「高槻スレに書け」と主張する人が居たからかな。
200:ななしやねん
09/08/13 21:06:10 a6yjNFRs
上牧って高槻?
201:ななしやねん
09/08/13 21:20:49 LywfGClo
>>198
タイトルに上牧って入っていないから仕方がない。
>>199-200
上牧は住所的には高槻市だけど、間違いなく島本町の経済圏
市の区切りと実際の経済活動は別もの
202:ななしやねん
09/08/13 21:25:14 yLYo2GYo
高槻市東部・三島郡島本町っていいですね。
>>200
その通りです。
その北側にあるシャルマンコーポは島本町だけど、向かいのコンビには高槻市。
たしか、桜井西の辺りに、同じ住宅街で高槻市と島本町の境目みたいなところ無かったっけ?
203:ななしやねん
09/08/13 22:03:50 yaT84sGA
>>201
島本は住所的に高槻ではないけど間違いなく高槻市の経済圏
市の区切りと実際の経済活動は別もの
204:ななしやねん
09/08/13 22:42:13 CjzqShXI
>>203
島本は住所的に大阪市ではないけど間違いなく大阪市の経済圏
市の区切りと実際の経済活動は別もの
205:ななしやねん
09/08/13 23:23:24 yLYo2GYo
ちょっと知っている人がいたら教えてください。
島本町役場って、今ある場所に移転する前は何処にあったの?
昭和44年頃にはまだ無さそうなんだけど。
206:ななしやねん
09/08/14 00:07:18 CnrXJF9E
阿弥陀院の辺りじゃなかったっけ?
あれは一小か?
いや、町立体育館の辺りやったかな?
207:ななしやねん
09/08/14 15:35:58 BoJss6I6
>>206
ありがとう御座います、
ちょっと話しで、昔の役場は踏み切りを渡った、
渡ってないで討論(笑)になったので。。。
調べる方法あるかな~
208:ななしやねん
09/08/15 15:40:48 i4CF/d3E
役所に直接問い合わせたら判るかもよ
209:ななしやねん
09/08/15 21:40:45 L8NJMsJA
役場は、昔第一小学校の所に有りましたよ
現在の場所ってなると信号の近辺になるのかなぁ?
210:ななしやねん
09/08/16 19:59:08 bOHzutzI
ふれセンの近くってあれ役場?
211:ななしやねん
09/08/17 00:41:23 lp.jF1Mk
URLリンク(w3land.mlit.go.jp)
↑
昭和49年の航空写真、ふれセンはただのこんもりとした山。
桜井のP・Aがあるなぁ、懐かしい・・・、体育館もまだないが
役場はすでにある。
ふれセンの北側の空き地は住宅街だったのか?
潰して何にするつもりだったんだろう?
212:ななしやねん
09/08/18 01:04:40 WyQFoL1U
>>208,209
ありがとう御座いました。
役場で聞いてきました。
間違えなく >>209 さんの言うとおり、一小前にありました。
詳細は・・・後日見に行ってきます。
213:ななしやねん
09/08/18 01:30:57 .CCM0Zbk
>>183
私は早く高槻市と合併してほしいです。
役所ごとに必要な首長や議員や各システムがいらなくなるし、それだけでかなりの税金が浮くと思います。
メリットたくさんあると思うけどな?高槻の市バスも使えるし。
第一島本だけの特別なサービスってあるのかな?う~ん?
合併した時のデメリットってありますかね?私の考えは浅墓かな?
近所に住んでた元議員さんもずっと応援してたけど、町外に出たし、あれって何を意味するのかな?
引退してるのにわざわざご自身のブログに書いてるって事はここに長く住めないよって警告なのかな?
214:ななしやねん
09/08/18 21:52:00 WyQFoL1U
確かに税金やら何やら色々安くはなると思うけど・・・
まぁ~絶対無理だろうね。
いい街だから余り文句言いたくは無いけど、
ある地区の下水工事予定も、前々回の選挙で今の町長になったら
いつの間にか白紙になり、浄化槽の清掃もあんな事になって、事実上値上がったし、
議員サン達なんて何もしなくても・・・ まぁいいか、
あくまでも憶測だから。
215:ななしやねん
09/08/18 22:36:53 OsTKV2jI
いい街なのか?
216:りんご
09/08/18 23:17:11 jdUQhyJs
シャリエ水無瀬の横は何ができるのか知ってる方おられませんか?
今日久しぶりに通りがかったら、建設中だたので。
217:ななしやねん
09/08/19 18:16:50 HaS9Tz9Q
>>213
高槻と合併すると、財源を吸い取られるだけだと思う。
218:ななし
09/08/19 21:39:05 cPO9Dclc
同感です。
財政事情は島本のほうがマシだと思います。
219:ななしやねん
09/08/19 22:46:12 HPKADCDs
高槻って財政事情そんなに悪いんですか?勉強不足で知らなかったです。
ただ議員さんのブログ(URLリンク(blogs.yahoo.co.jp))によると、清掃工場はかなり老朽化してて、しかも「町独自での施設整備は、財政状況からも事実上不可能」で、広域化も困難であると書いてました。私も高槻市民なら「なんで隣町のごみを処理せんないかんねん」と思いますし、清掃工場が動かなくなって広域化もできないとしたらどうなるのでしょう?
また今は東上牧にある衛生化学処理場も老朽化してて、中間処理施設というのを新たに造るしかないと。どんな施設かよくわからないけど建てるとしたら多分何億とかかるだろうし、町内のどこに建てるのでしょう?わがままですが自分の近所だけは堪忍してほしいです。
納税者としたら知事も道州制がどうこう言ってますし、いずれ合併する時が来るとしたら、早く合併して余分な支出は避けてほしいと思いますけどね。やっぱり浅はかな考え方ですかね?すいません。
220:ななしやねん
09/08/20 14:43:17 WX.7pO/I
高槻って議員さんが「給付金反対!」って国に訴状出してたよね?
高槻市民はみんな受け取り辞退したり、寄付でもしたのかな。
221:ななしやねん
09/08/20 15:59:47 sfwkEUgk
高槻市バスって上牧まで来てないぞw
ただ西国道を神内手前まで来てるから、島本合併なら島本駅あたりまで
伸ばすかもしれんな。
171側も五領の手前から道鵜の方に曲がっていくし、阪急バスも走ってないし
上牧周辺はなぜかバスの空白地帯だ。
>>220
政策に反対することと、制度を利用することは別の話だろ?
222:ななしやねん
09/08/20 17:24:08 7NyIYYNo
>>221
上牧にバスは要らないからな
駅まで徒歩でいけるから。
223:ななしやねん
09/08/20 21:53:34 VeCmrOHQ
?
意味がわからん。
224:ななしやねん
09/08/20 21:58:16 R2jYfHFE
のりぴー?
225:ななしやねん
09/08/21 02:10:11 tpMjuZN2
>>221
バスはJRカード下は通れないし、あの付近は狭過ぎるから無理ですよ。
226:ななしやねん
09/08/21 10:38:17 J.XEwhG6
松波けんたカーが流す糞歌がうざい上に五月蠅い・・・
227:ななしやねん
09/08/21 15:17:24 e3EYIVTs
昔は鵜殿~五領~上牧~水無瀬の171にバスは走ってました?
228:ななしやねん
09/08/21 23:52:15 iG7E.XxA
たしか、高槻~水無瀬間だったとおもう。
阪急バスが運行していた。
ちなみに、知人のオッサンは、
高浜停留所の看板もってる(笑)
229:ななしやねん
09/08/22 08:31:13 OcUVtRgY
高槻と合併してメリットはないはず。
水道は高槻のまずい水道とミックスされる。
住民の平均所得は島本町の方が上。
住民の人数に比べてサントリー、積水化学、サントリーなど一流企業が多い。
従って、財政に余裕がある。
合併話が論議されていたとき、大山崎町と合併し京都府に編入の話が有った。
財政破綻の大阪府にいるより、京都府になった方が色々と便利になる。
例えば、パスポートの申請。
京都駅のパスポートセンター電車で15分、大阪は地下鉄に乗り換えて電車賃もアホみたいに高い。
運転免許証は長岡で即日交付。大阪だと古川橋。
高槻と合併するメリットは考えられない。
230:ななしやねん
09/08/22 09:26:16 ClCAeVAY
大山崎と一緒になるのがいいかも。ついでに上牧地区も。
231:ななしやねん
09/08/22 14:14:43 trp4vSDk
京都府に編入となると、三菱ジープなど古い貨物自動車なんかも登録可能になる。
232:ななしやねん
09/08/22 17:56:33 Mx1dE0LQ
>>229
水道がミックスされるという根拠はないですよ
平均所得も合併のメリットとはなんの関連性もない話だし。それが事実かどうか知ら3fe1ないが。
それと島本はあと5年で基金がそこをついてしまうので財政に余裕があるわけではない。
そして高槻市にゴミを焼却してもらい、汚水を処理してもらっているという事実があるんだけどね。
なんで高槻との合併にメリットがないと言い切れるのか不思議に思うよ
まして島本駅の時は橋本知事に来てもらって張り切っていたのにw
まぁどっちにしても単独で生き残れる状況ではなくなっている。
民主党の地方分権では基礎自治体を前提にしているからね島本ではそんな能力もないし。
分権のために小さい自治体は合併せざるを得ないという本旨に反した矛盾があるね
233:ななしやねん
09/08/22 23:20:49 yju1kc2g
>>財政破綻の大阪府にいるより、京都府になった方が色々と便利になる。
京都も変わらないよ。
URLリンク(tyousakai.hp.infoseek.co.jp)
高槻の21年度の一般会計は、97,498,093,000円。市債は5,838,000,000円で約6%
島本の21年度の一般会計は、8,306,000,000円。町債は554,500,000円で約7%
財政がどうとかよくわからないけど、予算の中で借金の占める割合が高いってことでしょ?
そんな変わらない、むしろ島本の方がちょっとだけど割合高いじゃないですか。
ゴミや汚水は日常的なものだけど、パスポートも免許も日常的なものじゃないし。
企業だってサントリーも積水も単なる研究所や工場じゃないですか。
高槻だって工場ならクラシエ、明治製菓ニチレイとかたくさんあるでしょ?サンスターや丸大の本社だってありますよ?
人口だって10倍近くあるから単純に市民税は10倍ですか?
島本の方が財政に余裕があるの根拠がわからない。
私も何で高槻との合併にメリットがないと言い切れるのか不思議に思います。
234:ななしやねん
09/08/23 13:16:30 2zvQCmyQ
上牧と水無瀬と大山崎が合併して島本市が一番いい!
235:ななしやねん
09/08/23 16:03:27 zsQ2NO3Y
上牧は単体で議会とかないから、高槻市議会か府議会議員の
強力な会派を口説いて議案を通させないと無理だろうなw
大山崎は共産系の町長が去年当選したんで、京都府から煙たがられてる
かもしれんし、なんとかなるかもなw
京都府から押し付けられた小汚いわ不味いわ高いわの、桂川上流の
水飲まされて町民がムカついてるから、地下水に戻すのを
条件に誘うときっと傾くぞ。
あそこもサントリービールにダイハツ、日立マクセルと
まずまずの製造企業を持ってるし繁栄間違いなしだぞ、無理だろうが・・・。
236:sage
09/08/24 23:33:17 dH1y.u5s
もう、日本から独立して島本国くぁwせdrftgyふじこlp
237:ななしやねん
09/08/26 01:28:09 1iQW1ehE
水無瀬駅のオレンジの奴、若い女を見付けては大声でアウアウ言ってたが、喋られない人だったんだな。
しまいに抱き付いたりしないか心配。
放任主義な親なんかな?
238:ななしやねん
09/08/26 23:17:05 jQgn.SAw
日曜日はとても静かだったな~
まったく選挙の街宣車がこなかった
此処の選挙区の人たちには、あまり重要な地域じゃないんだろうね。
239:ななしやねん
09/08/27 22:05:42 TGrppr1.
>>237
さっきも駅にいたぞ。今日はグレーだったけど。
おそらく善悪の判断ができないと思うな。
早く収容してほしい。
240:ななしやねん
09/08/28 22:16:11 eB4c04XI
此処で政治関係書いたら駄目かな?
松浪ケンタはどうして丸坊主なのか?とか(笑)
241:ななしやねん
09/08/29 00:13:31 3YGLewgA
検索したら、某巨大掲示板の同性愛サロン板に松浪ケンタのスレが立ってたw
242:ななしやねん
09/08/29 11:29:56 J.BBbEvk
>>240
選挙活動でなければOK。
しかしそんなどうでもイイネタを2日ぐらい待てないの?
243:ななしやねん
09/08/30 02:15:15 KYFQvTTo
>>242
冗談のつもりだったのだが。。。失礼した。
まぁ、選挙前は街頭に立ち、頭を下げ、執拗にお願いをするが、
当選したとたん、何処吹く風だからさ、皮肉の一つも言いたいのさ。
まぁ、誰とは言わないが、町会議員の中にも当選したとたん、
近所にお礼どころか話しもしに来なくなった奴がいるからな、
そんな奴は二度と入れん。
244:ななしやねん
09/08/31 02:09:42 kGTK/IGI
ケンタ落ちたのか。
水無瀬駅前に来た時は何故か頭を丸めてて誰なのか分からなかったぜ。
245:sage
09/09/02 00:13:16 Be.AQQl.
ケンタは確か比例区で復活当選してたはず。
246:ななしやねん
09/09/02 15:54:21 FONKuwxk
171の金光の前あたりの交差点付近に飲食店が増えたよな。
カッパ寿司みたいな回るすし屋も欲しいよな。
247:ななしやねん
09/09/02 17:00:53 PbiZ0Bos
くら寿司が近くにあるから無理だろう
248:ななしやねん
09/09/04 00:13:20 CeyiXTkY
俺的には本屋が欲しい。
ツタヤは品数少ないからな。
別にブックオフでもOK!
249:ななしやねん
09/09/04 11:25:52 .zuBCABc
江川団地の前の出光跡、セブンイレブンが建つらしい
250:ななしやねん
09/09/04 16:05:03 138sUD.Y
京都方向にできるのはいいな。
おそこらへんは信号青やと土手の上までクリアできるから
アクセル踏んでしまうとことこやけどw
251:ななしやねん
09/09/05 08:34:47 QholvNPQ
このスレも王将誘致に成功したスレだからな。本屋とかブックオフとかカッパ寿司とか
もろもろいけますよ。島本はもっと栄える町になりますよ。
王将が本当に来た時はしびれましたもん
252:ななしやねん
09/09/05 14:36:10 pVXQg1Io
>>251
王将は上牧だ!
253:ななしやねん
09/09/06 01:15:17 qo2m7VQc
ここは一発なんか名物が欲しいな。
サントリーウイスキーの絞りカスとか、蒸留カスみたいのを
練りこんだウイスキー饅頭・煎餅やソフトクリーム、生キャラメルに
なんか新発想のスィーツで、当れば全国メジャーにww
254:ななしやねん
09/09/06 12:09:37 PRs9xLeQ
水無瀬の駅前にできたカレー屋、印度人がやってる。
インドパキスタン系のスパイシーなカレーが好きな人にはいい味だと思うよ。
255:ななしやねん
09/09/06 20:06:09 tTQ8eveg
改札から直行だね。
256:ななしやねん
09/09/07 23:24:55 nOY5BV.I
カレー屋もう開いてるんですか?食文化の薄い島本にとっては貴重な店ですね。
休日にでも行ってみたいと思います。
ユーチューブに投稿されていた「2008・10・23 高槻まちづくり株式会社主催選挙前公開討論会」で、松浪さんと辻本さんの合併問題の意見を聞き比べたら、松波さんのほうが説得力があると感じました。
やはり合併すべき・・・!!
松波さん
URLリンク(www.youtube.com)
辻本さん
URLリンク(www.youtube.com)
257:ななしやねん
09/09/08 00:31:50 GcOt5gek
東大寺にいいピアノの先生がいると聞きましたがご存じですか?
258:ななしやねん
09/09/10 13:53:24 0CRuT46M
火事か?
ものすごく消防車がうるさい@山崎
259:ななしやねん
09/09/10 14:03:01 lve8pr7I
高槻で山火事みたい。
260:ななしやねん
09/09/10 14:13:26 0CRuT46M
それで応援に行ったのか
けが人とかが出なければいいな
261:ななしやねん
09/09/10 16:27:43 G9s2jx2A
島高の奥の方かな?
東大寺の土手から見たが、モァ~~っと煙が出てた。
262:ななしやねん
09/09/10 20:39:34 LMq2nsFg
火事ってマジ?
昼間、上牧の淀川河川敷にも消防車3台止まってたよ。
263:ななしやねん
09/09/12 00:41:12 XGv83gZ.
>>249
え?ファミマじゃないの?
264:ななしやねん
09/09/12 10:10:59 GjFStB8.
ファミマならTポイント貯まるからうれしいんだけど。
265:ななしやねん
09/09/13 00:12:33 yLYo2GYo
マナベ家具あたりにもコンビニできると聞いたけど、
コンビニばかり出来てもね。
なか卯できないかな~
266:ななしやねん
09/09/13 22:48:34 5p3ZImc2
>>265
ユニライフの近所にの「かぎ卯」で我慢しとけ。
267:ななしやねん
09/09/13 23:51:42 0I0y0SeU
黒の32スカイラインに乗ってたあいつ…
しばらく会ってないけど元気かな…
(´・ω・`)
268:ななしやねん
09/09/14 22:46:56 6r/DYCSY
バイクで直進の大学生が右折車と衝突死亡
14日午前10時10分ごろ、大阪府島本町江川1丁目の国道171号交差点で、
同府高槻市芝生町2の60の1、大谷大4回生坪井健一さん(22)のバイクが対向の
乗用車と衝突。坪井さんは全身を強く打ち搬送先の病院で死亡した。
URLリンク(www.nikkansports.com)
269:ななしやねん
09/09/14 23:19:11 eqQpniNc
>>268
>高槻署は自動車運転過失傷害の疑いで、乗用車を運転していた
>大津市本堅田3の16の12、アルバイト西村大輔容疑者(21)を現行犯逮捕。
>同過失致死容疑に切り替えて調べる。
>高槻署によると、直進のバイクと右折しようとした乗用車が衝突した。
>西村容疑者は「右折待ちで停車している車の死角になり見えなかった。バイクが直進してくるとは思わなかった」と供述している。
>右折待ちで停車している車の死角になり見えなかった
それなら普通は右折せんやろ
しかし、4輪はよく、バイクの直前で右折してくるもんなぁ....
270:ななしやねん
09/09/15 02:19:50 SFDu0COo
>>268
島本大道交差点かな。
271:ななしやねん
09/09/15 03:34:16 nJTMHO6I
江川1丁目というと府営住宅の前の交差だね。
272:ななしやねん
09/09/16 00:37:02 ziiOBXxA
町営住宅の
広さとか住み心地ってどうですか?
祭とか土日のグランドの騒音は気になりますか?
ご存知の方、ご意見お願い致します。
273:ななしやねん
09/09/18 00:23:01 WyQFoL1U
>>272
騒音については、すげぇ難しい質問だと思う。
人の住む所に住んでいると認識しているなら、
正直、R171や新幹線の騒音の方が気になるんじゃね?
住み心地も人それぞれだからね。
まぁ、休日のグランドは、金ぱち先生のオープニングの
土手の様な雰囲気だと思っておけばいいんじゃないかな?
274:国士
09/09/18 19:39:47 P2fXkaT6
国交副大臣に辻元清美氏…
あなた方のおバカ無責任投票のせいでこの方が副大臣になってしまいました。
何でこの人が当選するんですか?国政のことを真剣に考えていますか
おバカ町民の皆さん
島本町は日本国から離れて朝鮮総連に支配してもらいなさい
275:国士
09/09/18 20:04:01 P2fXkaT6
アナタガタハ、ニッポンジンデスカ?
トテモフシギデス
ナゼニッポンヲコワスノデスカ?
ワカリマセン
276:北朝鮮出先機関
09/09/18 20:06:46 P2fXkaT6
マンセー!!!!
ツジモト
マンセー!!!!
シマモトチョウ
277:ななしやねん
09/09/18 21:24:07 kjTM7DOM
>>274
地元集中制度があったよう3fdaな極左地区
278:ななしやねん
09/09/19 01:48:22 KkUl5Rsw
揺れたね
279:ななしやねん
09/09/19 16:10:21 MR0UU62U
島本民は災害の時は高槻を頼らず、大阪を頼らず京都府に頼りなさい
あっちにいってなさい。
280:ななしやねん
09/09/19 21:50:13 twCSOuIU
>>273
に同感
281:ななしやねん
09/09/21 02:40:37 Nzd0Mr5w
>>273
新幹線・阪急・R171は気にならないでしょう。むしろJR東海道線が気になると思いますよ。
貨物列車は深夜にも走りますし。
私は駅前団地住みですが、新幹線で少々揺れる程度です。一日数回新幹線上下線がすれ違う時は揺れますが。
282:ななしやねん
09/09/22 20:25:31 zsM/pdTE
>>280
私も時々散歩しますが、金八先生の土手のイメージですよね。
>>281
確かに、あの程度気になる人いないでしょうが、、、
我が家の近所にも小さい音でグチャグチャ言う人いるからね。
まぁ、気になる人は気になるし、気にならない人は気にならないって事でしょうね。
我が家は高浜ですが、夜中になるとたまーに微かに踏み切りの音や、
電気機関車の警笛が聞こえます、これがまた良いんですけどね。
283:272
09/09/24 22:56:52 4GAkPuaA
ご意見ありがとうございます。
土手のイメージ?
というのが良くわかりませんが
部活みたいってことでいいですかね?
よく団地は(民間の分譲に比べて)防音がされてないと
聞きますのでどうかと思った次第です。
284:ななしやねん
09/09/26 10:15:24 /SVrwfHk
王将誘致に成功。次は何を誘致するのか???
285:ななしやねん
09/09/30 00:19:28 KYFQvTTo
>>283
えっと、土手=築堤です。
それを越えた河原にグランドがあるので、
休みの日は窓を開けていると少年野球の声が聞こえます。
って感じだったけど、俺、団地に住んでないから普通の日はしりません。
まぁ、なんにせよ、静かな街ですよ。
286:ななしやねん
09/09/30 23:41:08 KYFQvTTo
>>284
なか卯希望
287:ななしやねん
09/10/01 12:38:25 CTwOgrKo
>>284
UFJのATM
288:ななしやねん
09/10/05 14:43:18 lQxy0UFU
島本を離れて15年・・・
289:ななしやねん
09/10/05 15:57:29 X5/0/pDg
涙で枕を濡らす日々もありました、悔しさで殴った壁に
血がにじむ時もありました・・・・。
そんなこんなを乗り越えて、今故郷に錦を飾る>>288さんが
歌います「恋の水無瀬川」拍手でお迎えしましょ~~~!!
ところでザ・シューズの品揃えって、なんかみょ~に偏ってない?
もうちょっとカジュアルウォーキング系の靴に、バリエーションが
欲しいのになぁ・・・。
290:ななしやねん
09/10/07 00:48:17 jTnJ9sZw
>>289
確かに、
安い靴だけじゃなく、高い靴も結構置いてあるよね。
>>288
俺は島本に来て12年。
291:ななしやねん
09/10/07 08:46:57 tYKZWRv.
>>289
「恋の水無瀬川」・・・
ザ・シューズ!まだあったんや!
>>290
ええとこでっしゃろ~~
20年以上お世話になったので・・・
292:ななしやねん
09/10/07 13:53:03 LyCoDtGU
懐古ついでに
僕がいた頃には、水無瀬駅が R171側に貫通し、
高架下のチャリ置き場で殺人事件があり、
尺代の奥に屋外スケート場があった。
もう20年もなるかなぁ。。。
293:ななしやねん
09/10/07 18:55:49 PiH0.rMM
島本離れて22年、年に1回くらい実家に帰るけど、
たこ勇には、必ず行きます。
昔は、阪急タクシーの隣にあってんけどね。
中学のときの土曜日の昼飯はたこ勇で20個食べて200円。
ほんでソフトクリーム(100円)食べて、もう一回たこ焼き20個食べて500円。
それから部活に行ってました。
30年近く昔の値段です。
294:ななしやねん
09/10/07 20:42:26 aU/FcwiE
たこ焼きと言えば源平(字合ってるかな)が懐かしい
確か6個100円だったかな
295:ななしやねん
09/10/08 00:26:25 7G4Mb5aU
>>291
スッ極!!いい所だと思う。
書くとキリが無いから書かないけど、凄くイイ所です。
子供の頃より、西宮→神戸市灘区→垂水区→大阪京橋→京都八幡市
と住んだ中で最高にイイ所だと思っています。
>>292,293
って事は島本食品のパンを食べた口ですかね、
中学校に出入りしていたパン屋らしいのです。
島本町に昔から住んでる嫁さんが言ってた。
296:ななしやねん
09/10/08 03:26:40 iqMi.juY
>>295
メロンパン!
297:ななしやねん
09/10/08 16:09:15 9cP/aQLg
淀川増水すごかった!
ゴルフ場まであと何十cmってとこまで水がきてた。
ゴルフ場はありとあらゆる物が片付けられて、ただの野原になってたが
非難させてたんだよな? 廃業したんじゃないよな?
それでカラスが濁流の流木に乗ってラフティングを楽しんでた。
かなり下流まで行くと、飛んで戻ってきて
次のいい具合の流木に飛び乗って、ドドドドゴゴゴ・・・って
ひと塊の流木に数羽づつ流されてた、本当に賢いんだな。
298:293
09/10/08 23:16:23 givdQRUQ
中学の昼飯でパンのときは、ハンバーガーみたいなパン2個とカレーパン2個と
三角パックのオレンジジュースで300円だったような気がします。
アンコ入りのメロンパンはもっと小さい時によく食べてましたね。
299:ななしやねん
09/10/08 23:17:11 7G4Mb5aU
>>296
そうそう、嫁さんも言ってた、あのメロンパンは無茶おいしかったって。
>>297
カラスのラフティングってマジ?
面白そうだな~動画とってたら良かったのに。
300:ななしやねん
09/10/09 12:23:45 ZAiyZ7Ec
俺も長岡京スケートで柏原芳江のパンチらみえたんだよなあ
301:288
09/10/10 00:45:16 XBQxMBws
懐古シリーズ・・・
>>292
そのあたりをご存知でしたら、「ダイエー(現グルメシティ??)」
で起きた強盗事件をご存知のはず。
>>293・294
私は「たこ勇」派でした!
2店舗に拡張したときにできた、イカ焼き&サンデー(パフェっぽい)
ウマかったです☆
>>295
ほんま、エエとこですよね☆
島本食品のメロンパンも激ウマでしたし・・・
302:ななしやねん
09/10/11 09:18:10 4x0mqcoc
なに旧ダイエーで強盗事件なんてあったんですか???
自転車置き場の事件は知ってるけども。あと島本ヤクザ戦争は知ってるけども。
島本歴30年のアタシが知らん事件まだあんですね。
303:ななしやねん
09/10/11 10:11:43 97h2QxUw
ステーキのどんの前のGSの洗車料金知りませんか?
304:288
09/10/11 14:45:00 SzN1bfRc
>>301
当時の店長が強盗と格闘。発砲され負傷したのです。
20年以上前の話・・・
305:ななしやねん
09/10/11 17:23:42 4YW5BiBg
>>304
強盗が入る→2階の階段から逃げる→誤って階段で落ちる→拳銃が発砲してしまい自分の頭に当たる→死亡じゃないの?
306:297
09/10/12 16:02:43 BPUk8nZI
>>299
カラスのラフティングは本当にやってた。
ひょっとしたら流されてるエサなんかを探してるのかも知れんが
なんか景色とスリルを楽しんでるようだった。
それと台風の影響か、あの空飛ぶ宝石「カワセミ」が
高浜の用水路をウロウロしてたんで、携帯の写メで撮ったが
10㍍ほどの距離でもスズメかゴミか分からんw
カラス撮っても、多分なんのこっちゃ分からんw
307:ななしやねん
09/10/14 16:14:16 re0XESCI
マナベの旧第二駐車場の工事が始まってる。
ファミマだって言ってたか?
最近の建物って基礎が出来れば2~3日で出来るから
来月ぐらいにはオープンかな?
308:ななしやねん
09/10/16 12:20:52 VTiuNcAE
島本食品のメロンパンを食った人は
絶対普通のメロンパン食っても満足できない、それだけ記憶に残ってると思う
あの砂糖の皮の硬さと分厚さと美味さ、中の餡子の美味さにバランス
今のメロンパンって皮薄いし無駄に砂糖だらけだし噛んだらムニュって潰れる
美味いと言われるメロンパンも他で結構食ったけど餡子が入ってるのって島本食品位だった
皮と餡子の間の生地の厚さが絶妙だったなあw
皮剥がしたら餡子を優しく包んでる生地があってしかも噛み心地が…あんなメロンパンをまた食べてみたいわ…
309:292
09/10/16 13:41:40 xJ6VScW.
>>305
なんかそんなことがあったような記憶が。。。
ダイエー前の R171 が、PC や QQ車や 覆面パトやらで
大渋滞してたような。
出前といえば、蓬莱か東京庵、
ちょい呑むなら、旧ヨコちゃんかガード下にあったひょっとこ
たこやきは旧たこ勇か駅前の軽ワゴン、七色の味(だったかな)
などがあった約20年前
古い話ばっかりでゴメン...
310:ななしやねん
09/10/16 18:12:43 PMBQcrRE
>>308
さらに、焼きたてが食べれた時は最高でしたね。
311:293
09/10/16 21:07:29 lGH1DRp2
>>309
「旧たこ勇」って?
知ってる限り、ずーっと変わらずご夫婦でやってらっしゃると思うけど・・・
312:ななしやねん
09/10/17 01:06:34 b0/ivuH.
>>308>>310
おれの嫁さんがそればっかり言ってたが、
マジだったんですね。
今のメロンパンと違ってフットボール型だったとかも聞きましたが、
食ってみたかったな~
313:ななしやねん
09/10/17 01:09:22 Abrmkkt.
テスト
314:ななしやねん
09/10/18 11:56:10 iSwRUA4U
>>311
{たこ勇}
昔は駅前ローソンの場所にあった。
315:293
09/10/18 23:48:24 4IhZhh7s
>>309
「旧たこ勇」って場所のことね。粘着スマソ。
>>314
ローソンの場所ではなく、さらに右のタクシー会社の横じゃなかったっけ?
まぁ、細かいことはどうでもいいけど。
316:ななしやねん
09/10/21 19:54:28 6gSuqrHU
あのメロンパンおいしかったよねー
当方島本で生まれ育って24年になるけど未だにあのおいしさは忘れられない
未だにちょっと柔らかめのビニールに包装されたメロンパンが夢に出てくるぐらいだ
317:ななしやねん
09/10/22 00:16:25 VmV2n0Dk
丸福跡がホルモン焼き屋に・・・、「牛兆」って書いてあったような・・・
スタッフ募集だと。
318:ななしやねん
09/10/22 18:47:00 Kv3GGcrY
まなべ横はセブンイレブンらしいよ。
工事のおっちゃんに聞いた。
319:ななしやねん
09/10/24 00:44:05 XYpxaVIE
まなべ横にコンビニできたら繁盛するだろうね~、
高浜西だけじゃなく、上牧の小林住宅側の人が買いに来3fe5るだろうし、
昼間はニチレイの社員が入れ食い状態かな?
ところでニチレイって社員食堂あるのかな?
320:ななしやねん
09/10/24 21:26:11 OXDhmHHk
>>318
やっとセブンイレブン来たか
島本町内のセブンイレブンは二軒とも潰れて全滅してたから嬉しい
321:ななしやねん
09/10/24 23:04:41 A8dPhsbA
俺はミニストップほしい
322:ななしやねん
09/10/25 01:28:21 pBfOFA/Q
山本健治が島本町に引っ越したみたいだね。
おはようコールABCで本人が言ってたよ。
323:ななしやねん
09/10/25 19:28:03 XLs0WHNE
上牧にミニストップあったけどあそこも潰れたもんな
出来るのは嬉しいんだけど水無瀬駅近くに出来て欲しいなぁ
324:ななしやねん
09/10/25 19:47:03 PjxL9Tyg
>>323
さすが上牧
ロードサイド店舗が多いだけで田舎www
325:ななしやねん
09/10/26 02:52:31 4HJAmp9g
ええええ! 山本健治が島本に?!
あの男、批評ばっかりで自分は何も行動しないから
中身は空っぽじゃないかって思っていた奴だけになんとも複雑だ。
326:ななしやねん
09/10/26 23:18:14 d1YAFR7.
あの口うるさいおっさんが島本に!
町長にでもなるつもりか!?
327:ななしやねん
09/10/27 00:04:48 5qvfmAtY
山本健治って誰?
肩書きだけで何もしないただのオッサンか?
328:ななしやねん
09/10/27 02:03:02 tlz3KAA6
>>326
>>327
おはようコールABCの月曜日に出てるよ。
朝5時からABCでやってるよ。
最初はうるさいと感じるけど、毎週見てると心地よくなった。
町長になってもらうのもいいかもね。
今の町長が辞めるとき退職金を半分返上するというのが公約だからそれも見張っておいてもらいたいね。
高槻と合併すると島本の議員は3人になるから、税金の節約のためにもぜひ推進してもらいたい。
年金をもらいたい議員もいるから、合併はなかなか難しいかもしれないけどね。
329:ななしやねん
09/10/27 02:49:36 y3Wr2HZ6
山犬、テレビのレギュラー減ってホッとしてる。
この間、171のコーナンにあるマクドで奥さんとまったりしてるところを見た。
出来れば島本にはきて欲しくないなあ。かつての選対の幹部も住んでるからそういう関係かな。
330:ななしやねん
09/10/30 11:00:38 MGvHA.5M
島本の保険局に電話したら平日で11時なのに、時間外の留守電
何度もかけて、ようやく出たオバちゃんは寝ぼけた対応
30分後に掛けなおしてくるから、何かと聞いたら
近くの医者に聞いてくれたらいいですよ、だと。そんなの
おまえらの電話がつながらない時点で
とっくにしている。
とっとと合併でもして奴らをリストラしてほしい
インフルになったら、島本以外にかけこんだほうがいい。
331:ななしやねん
09/11/02 15:36:21 1osDuPw2
マナベの横のセブンイレブン、建屋がもう出来とった。
同じくマナベ向かいもなんか工事してるけど、前に誰か情報書いてたっけ?
332:ななしやねん
09/11/03 22:03:13 ATLtV3ME
NHKの街道てくてく旅、木曜昼間に島本町通過だね
テレビで映るだろうか…
333:ななしやねん
09/11/04 12:29:28 DB/JWlaA
桜井の駅跡の島本駅はスペースあってやりやすそうだ。
334:ななしやねん
09/11/05 21:26:36 S7QsECJ.
桜井と上牧の境ら辺の山側にある、「宗教法人地蔵院」って
どんな寺院(?)なのか知ってる人いませんか?
335:ななしやねん
09/11/06 23:16:59 qvN1ZFcE
ビミョーに島本町ではないが、今日の朝、離宮八幡宮でNHKが撮影やってたぞ。
336:ななしやねん
09/11/06 23:53:42 qVJxWUYQ
議員はボランティアで十分だよね。
海外ではボランティアが普通だ。
今の日本の地方自治には、人件費がかかりすぎだよ。
ほとんど働いてないのに、700万円。
ボッタクリにもほどがある。赤字のたれ流し。
名古屋市には、2000万円とってる議員もいる。
こうなってくると、国民に対してケンカを売ってるとしか思えない。
337:ななしやねん
09/11/07 02:46:29 V1v4hsfY
>>336
福島県矢祭町では日割りらしい
338:ななしやねん
09/11/07 03:09:51 xWVmaaxc
>>328 あの基地外が島本で何かやらかさないことを祈るばかり。
339:ななしやねん
09/11/07 23:01:15 2CZho9O6
>>336
ボランティアとまではいかずとも、普通のサラリーマンと同じくらいでいいんじゃね?
と長年思ってたんだけど、こないだの選挙(にかかわらずどの選挙でもだが)みたいに
突然無職になる確率とか考えるとやむを得ないのかなぁとも思ったり。
340:ななしやねん
09/11/08 17:00:39 nRbtSV8o
先日、「桜井の森」と言われている場所へ入ってみました。
入り口(?)から6メートルほどで。少し開けるのですが、ありました廃屋が。
けれども、その前には竹がたくさん生えており、ちょっと近寄れません。
何より独特の異様な雰囲気に圧倒されます。なかなかの恐怖におそわれ
3分ぐらいで出ました。
341:ななしやねん
09/11/09 23:37:29 sWEYqPOs
>>331
ガソリンスタンド+コンビニができるよ。
342:ななしやねん
09/11/10 21:01:50 tfoVeLE6
夕方6時前に上牧の金光のところからR171を通って長岡京の方に行こうとしたら
道がめっちゃ混んでた
343:ななしやねん
09/11/11 01:14:31 /oSHHCfc
>>341
おおそうなんか、コンビニ付きのスタンド?
別々なんかな?
裏の畑も潰してるからかなりの敷地面積な事は間違いない。
344:ななしやねん
09/11/11 23:41:18 zsFnNEh.
>>343
ニチレイ側にコンビニできる。
そしてガソリンスタンドは宇佐美だから、
信号斜向かいの奴の兄弟店かも。
345:ななしやねん
09/11/12 17:08:13 79a6GbvQ
>>344
なるほど、別店舗で建つのか。
スタンドは出光で向かいと同じなら、一応フルサービスの店に
なるわけかな?
車の流れ的にはエッソ(タイガー石油)の上流に来るから
エッソは辛くなるなw
346:ななしやねん
09/11/13 01:05:25 yLYo2GYo
>>345
図面みる限り別店舗だった、コンビニはR171からだけでなく、
ニチレイ側の道からも出入り口あるようです。
あと、スタンドは、エッソ同様、ドライブスルー洗車機もおくみたいだから、
かなり広い様子。
つか、あのスグ裏手に住宅あるようだが、大丈夫なのかな?
347:ななしやねん
09/11/13 12:45:22 MATp80iI
>>340
市役所の裏側のとフレセンの下側との2つあるけどどっち言ったん?
桜井の森なんて名称が憑いてたとは初耳だw
上の市役所裏が色々あった曰く付だったっけ?
下は水が湧き出ていて苔とかの生物の住処と聞いた事はあるな、土地の持ち主はいるらしいが
下の方が不気味なのは水場ってのと土地面積の割に奥行きがあるって所か
348:ななしやねん
09/11/13 14:53:31 rktFGfsE
2年前ネッツにいたDQN営業はまだ居るんだろうか?
あまりに対応がひどすぎて速攻帰ったw
349:ななしやねん
09/11/13 18:40:33 NM4IaHaQ
>>346
ガソリンスタンドは消防法で厳しく定められてるから
車で給油機に体当たりしたり、静電気の除去をせずに、またはくわえ煙草で給油しないかぎり大丈夫とちゃう?
350:ななしやねん
09/11/14 18:48:37 KvsRUfFE
>347
フレセンの下。島本駅の近くの方です。
桜井の森という名称は第3地域の広報誌(?)で、こう書かれていました。
これは3小の校区内で配布されているのでしょうかね?
青葉や桜井の人たちは見てるとおもいますが・・・
役場近くの方もいったことはありますが、あっちはチャラいです。
351:ななしやねん
09/11/15 11:12:32 .uSB.ROQ
この前、摂津峡にあるスーパー銭湯にいったんだけどもあのへんにも島本でいつも走ってる
珍走が走ってましたわ。意外と広域な団体なんだなと思いましたわ。
高槻警察がぱくって欲しいと思いましたけどね。れいの犯人が茨木に潜伏してたしな
北摂地域が熱いな
352:ななしやねん
09/11/15 15:16:08 MTyPct6k
>>350
首●り屋敷か・・・
あ。スレなくなったらごめん。
353:ななしやねん
09/11/15 19:17:06 j3Ns28X6
>>352
それ、上か下どっちだったけ
にしても下のあっこにそんな名称付けたら
興味本位で入る小学生がいるかもしれねーじゃねーかw何て事するんだwまず森じゃねーしw
354:ななしやねん
09/11/16 16:35:42 clNHmCNs
あそこって何かあったんだよな?
俺自身は最近引っ越してきたばっかりでよくわからんが、
地元にずっと住んでいる人間から聞いたw
ただ、そいつも詳しくなかったみたいだが…。
よかったら教えて~
355:ななしやねん
09/11/17 00:34:05 b0/ivuH.
>>353-354
ちょっと興味そそられる書き方してしまった、すまん、
下の方は、いまから30年ほど前の小学生?の間で、
首吊り屋敷って呼ばれていたらしい、
すでにその時から廃墟で、肝試しのメッカだったのですが、
実際には、首吊り?か、なんかの事件があったのは、
そこじゃない廃墟(今はもうありません) の話しだそうです。
逆に・・・、上の廃墟については、その頃の小学生でも話しもしなかったそうです、
ナゼか知らないが、親自体が話しする事も避けていた様子。
私も少し調べて、
356:ななしやねん
09/11/17 23:16:05 w0WCySJ2
島本住んで10年なんだけど上とか下って何処のこと?
役所の裏って事は、ホールから上がった合流点左側の事?
上って・・・フレセン?ふれあいセンターの事?
357:ななしやねん
09/11/18 01:01:10 9vsCEVyc
>>356
役場に向いて左側に池があるだろ?
その淵にフレセン=ふれあいセンターへ上がっていく細い道があるだろ?
フレセンに出る手前右側の、廃屋がある林が「上」の事で
フレセンの前の十字路を左に200mぐらい? 下っていくと
左手ちょっと奥に、こんもりとした森というほどじゃない
林が見える、それが「下」の事だと思う。
358:ななしやねん
09/11/18 07:49:42 KH3iPiz.
>>357
ありがとう。
そうと知っていたら昨日の癌検査の時に
見てくるべきだった。今度立ち寄ってみるよ
359:ななしやねん
09/11/23 00:38:52 Lxm7f0iE
>>346
東上牧(ニチレイ付近)の新しいコンビニ+GSのコンビニは
ファミマだそうです。
360:ななしやねん
09/11/23 16:20:39 aOrQM8Zg
役場裏の「森」と、R171沿い「山崎」の話題は無しの方向でおながいします。
361:ななしやねん
09/11/23 18:54:08 UH3wMctY
あの山崎って何やろなーと前を通るたびに思うわ。
362:ななしやねん
09/11/23 20:35:56 2zvQCmyQ
旧オメガ(パチンコ屋)跡地は工場できるらしいね。
363:ななしやねん
09/11/23 23:58:39 Lxm7f0iE
>>360
なぁなぁ、
いつも少年が座っている場所は言ってもいいのかな?
あれは絶対この世の人じゃないと思うのだが。
28ab
そういうの時々みるんだよね、
高槻から亀岡へのr16のトンネル抜けてしばらく走った小さい橋の脇、
あそこも女の人が良く立ってる、トンネルでは一切みないけどね。
って、そゆ問題じゃない?
364:ななしやねん
09/11/24 00:19:03 ienYkuzg
>>363
r6とちゃう?
r16は大阪高槻線やで
365:ななしやねん
09/11/24 16:10:48 76cqxqi6
上牧の丸福跡のホルモン焼き屋がオープンしてた。
「牛兆」でググっても、それらしきものが出てこんので
個人経営かな?
表から見るとカウンターがメインみたいで、お一人様でも
行きやすそうだ。
366:ななしやねん
09/11/24 18:33:39 sSBWybPI
時代は上牧だな
367:ななしやねん
09/11/26 00:17:36 KYP7T9IY
この時間の水無瀬駅前は大変な事になっているな。
368:ななしやねん
09/11/26 15:35:23 5qnzk67Y
ヤマケンが引っ越してきたのか・・・
369:ななしやねん
09/11/27 01:23:17 BiLkG5FM
>>367 え?何かあるん?
370:ななしやねん
09/11/27 01:52:56 M2bhn68k
>>365
前の経営者と一緒かな?
表の営業中の看板も○福時代から使ってる奴だし。
371:ななしやねん
09/11/27 18:30:53 6hKmaQSE
>>370
自分が見かけた(店の前でエプロンして立ってた)人が店主なら
違う人だった。
丸福の人はガッチリした背の低いおっちゃんだったが、牛兆の人は
ヒョロっとした年配のおじさんていう感じ。
焼肉のついでにホルモンって、いい感じなんだが
ホルモンばっかりっていうのは腰が引けるな~
誰かレポしないかな?
372:ななしやねん
09/11/28 08:14:03 eB4c04XI
>>369,367
駅前工事のこと?
373:ななしやねん
09/12/02 02:16:50 jiOzZs1s
やっとKBSがデジタルで見られるようになった
アナログで見られたとはいえ、チャンネルを合わすことはほとんどなくなっていたな
374:ななしやねん
09/12/05 15:28:03 8UmtS4YY
仕事の関係で来年から島本町に住む事になったんですけど
知人にあそこは部落だから気をつけろよと言われてしまいました。
島本町って部落だったんですか?
375:ななしやねん
09/12/05 15:46:51 ZIqexlhQ
町のホームページで町長のお詫びメッセージ。事件があったんですか?
376:ななしやねん
09/12/05 20:58:42 xxG4acYc
>>375
これ?
電車で消防士が痴漢容疑、女子高生に取り押さえられる
URLリンク(www.iza.ne.jp)
377:ななしやねん
09/12/05 23:37:38 MZA16s5A
>>374
今時そんな事気にするか?
つーかその知人の見識の低さを疑うな
昔にそーゆー場所があったかもしれんが今はそんな雰囲気微塵もないぞ
来てみたらわかると思うが結構大きい金持ち風な家も多いのどかな街だよ
ただ何もないのが・・・orz
378:ななしやねん
09/12/06 16:39:26 NoBybc72
>>377
レスありがとうございます。あまり気にする事ではなさそうですね。
私自身は今までそういった事は考えてこなかったものですから
気になって質問させてもらいました。(考えないのも違った意味で問題
なのかも知れませんが。)
その知人の事はそういう人物だという事を認識して付き合っていきたいと
思います。
家ではのんびり過ごしたいのでのどかなのはいいですね。
ありがとうございました。
379:ななしやねん
09/12/07 01:21:14 yO3cphv6
>>378
8年前に京都から引っ越してきた者です。
本当に時間が程よい早さで過ぎて行く街で、今は離れられません。
休日は水無瀬川沿いの公園でのんびりできるし、名水百選に選ばれている
離宮の水は堪能できる、サントリー山崎蒸留所には徒歩で行けるし
何より空気が美味い。京都へも大阪に出るにも便利だし高速インターも近い。
どうぞ島本を堪能してください。
380:ななしやねん
09/12/10 22:40:35 LnH/4UBw
天王山、アサヒ美術館もありますね
381:ななしやねん
09/12/12 01:43:30 BwLduFhs
JR駅が開業して新大阪駅、京都駅に行きやすくなったのがありがたい
越してきて5年になるけど、山が近くて住環境もよくて、本当離れたいと思ったことは一度もないな
382:ななしやねん
09/12/12 13:37:29 /ChADzQQ
春のポカポカ陽気の時に
河川敷でボーッとするのも乙。
383:ななしやねん
09/12/17 01:28:48 FVs0g20g
本当に寒くなってきたな。
今朝、車のフロントガラスが軽く凍ってたわ
384:ななしやねん
09/12/18 00:47:03 PkN2xWYs
島本町の川口裕町長は16日に行われた12月定例議会で、高槻市との
合併も視野に入れた広域行政の勉強会を年内にも再開する方針を示した。
URLリンク(www.sankei-kansai.com)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
385:ななしやねん
09/12/18 08:59:54 vsizIv0c
合併してどうするのだろうね?
386:ななしやねん
09/12/19 16:07:43 dhF9JMps
合併しなければ立ち行かないから。
ただそれだけだからな
387:ななしやねん
09/12/19 20:05:43 KkUl5Rsw
川口は高槻から送り込まれた合併要員だからな~
何人かの議員さんも、合併したら嬉しいだろうしね(笑)
まぁ、町民も暢気だから、どうでもいいとおもってんじゃね?
388:ななしやねん
09/12/20 20:30:05 i0i7muCg
来年2月頃、ザ・シューズ閉店だそうです。
389:ななしやねん
09/12/20 23:26:04 KBD3wZcA
>>384
>ここ数年、同町の屎尿(しにょう)処理施設や清掃工場は、「いつ止まっても不思議ではない」(同町担当者)という
>状態まで老朽化が進み、両施設の補修費用が合計で年間約1億2千万円かかるという。
だれが下水整備工事止めたんだよ、
川口じゃんかよ。
こいつ、本領発揮だな。
390:ななしやねん
09/12/21 15:58:28 Wseaoe5k
最近、楽楽のシャッターが降りてるんですが、
もしかして閉店してしまったんでしょうか?
誰か事情をご存知の方いましたら教えてください。
391:ななしやねん
09/12/23 00:11:23 crPDC.oY
高槻と合併したほうがいいよ。
392:ななしやねん
09/12/23 22:52:37 WEZ5pV5Q
ところで、島本町内かその近辺でいいコイン洗車場しらない?
知ってるガソリンスタンドはコイン掃除機はあるけど、洗うのは洗車機
のところばっかりなんだけど。
393:ななしやねん
09/12/25 15:34:44 nV0Q14no
>>388
2月14日までだね
394:ななしやねん
09/12/26 00:37:34 jQgn.SAw
>>392
そういえば手洗い洗車場ないよね~
R171沿いの長岡京の手前にあったけど、
いまがGSになってしまったんじゃなかったっけ?
395:ななしやねん
09/12/30 18:45:03 FXaDPgeI
奥にありますよ
396:ななしやねん
09/12/30 22:57:48 x7MLVdyk
質問です!
最近島本町水無瀬に引越してきたのですが、
氏神様はどこになるのでしょうか?
ご存知の方、教えていただけますでしょうか?
よろしくお願い致します。
397:ななしやねん
09/12/31 02:01:46 41Iuh57Y
>>396
水無瀬神宮
398:ななしやねん
09/12/31 06:13:34 4L.pWW5U
>397
え?島本の氏神は若山神社でしょ?
399:ななしやねん
09/12/31 06:52:23 .KJGV8ME
>>398
水無瀬だったら、 水無瀬神宮でしょ。
400:ななしやねん
09/12/31 11:02:05 7IbmMJ5I
水無瀬神宮ですか、どうもありがとうございました(^・^)
みなさんどうぞ良いお年をお迎えください。
401:ななしやねん
10/01/01 02:06:27 pR/81uFk
あけましておめでとう
先ほど水無瀬神宮に初詣いって参りました。
ガラガラでした。
402:ななしやねん
10/01/01 12:42:03 wRWZWXjg
あけましておめでとう!!
我が家は若宮神社に初詣いきますよ。
403:ななしやねん
10/01/01 15:30:50 WG3EA3ao
水無瀬の産土神は若山神社だから行くなら若山神社のほうが正解だけど
どこでもいいよ
若山神社ならスサノオノミコトが祀神だから厄除け。
摂社、末社に皇祖神社、稲荷・・・などがあるからオールマイティ。
水無瀬神宮は後鳥羽天皇・土御門天皇・順徳天皇が祀神だから才能豊かになるかもわからんね。
後鳥羽天皇は和歌などだけでなく刀剣なども自ら打たれて多才な方だったから。
404:ななしやねん
10/01/02 12:12:17 SodbRamw
旧出光跡にファミマの経営者募集の看板が立ってたよ。
コンビニだらけになるな。
405:ななしやねん
10/01/03 00:24:59 nQm7JZjI
>>404
しかし、向かいのコンビニ予定場所も、
建物や駐車場もとっくに出来ているのに、
何時までもOPENしないね。
406:392
10/01/04 22:10:08 QeDMdnLY
>>395
情報サンクス。大山崎インターをちょっと超えたとこの出光のスタンドですね。
行ってみると、確かに敷地の外れにセルフ機があり、一度試してみました。
すると、出てくる水がなんと井戸水を汲み上げてるらしく、試しにバケツに採ってみると
茶色く濁った水でした。
407:392
10/01/04 22:17:32 TIG1fMFA
また、その場に水道の蛇口がないため(壊れてるようだ)、
スポンジや雑巾を濯ぐことさえできません。まさかトイレでやるわけにもいかないし。
そうはいうものの、ボディについた泥なんかを落とす分には、まぁいいかなと思いました。
以上、ご報告まで。
408:ななしやねん
10/01/05 01:18:40 UtRS1lGg
水道蛇口は洗車機入り口の拭き場にありますよ。
409:ななしやねん
10/01/05 15:57:46 nIFRLP.E
ザ・シューズの閉店セール行ってみたが、28cmの靴はもう
ろくなのが残ってない�3ff2E・・。
410:ななしやねん
10/01/05 18:03:36 hkLv8eXQ
水無瀬病院の評判を聞かせてほしいです。
ヘルニアに長けた先生がおられると聞きましたが、
その辺を、お聞きしたいです。
411:ななしやねん
10/01/05 19:55:38 dbGBHZJU
腰とかは水無瀬病院に行けばいいという評判を俺も聞いたことがある。
真相は知らないが。
なかなかの名医と設備があると聞く。
嘘か本当か和田あき子も診察に訪れたことがあると聞いた。
412:ななしやねん
10/01/05 21:10:59 S7QsECJ.
>>411
その有名な先生は名古屋に移られたという話を聞いた。
413:ななしやねん
10/01/05 23:44:47 Fny0vPQw
昔の●茂病院の頃は評判悪かったけど、
最近は悪い評判を聞かないな~
>>411
和田あき子の話は、どうやら同姓同名の人がいて、
待合室で呼ばれたときにザワザワしたって、
近所のオバちゃんがいってた。
414:ななしやねん
10/01/06 08:11:31 /vuyBtC.
ザ・シューズが無くなれば、ビジネスシューズを何処で買えばいいんだ、、、orz
上牧は田舎で靴屋が無いから、重宝していたのに、、、
415:ななしやねん
10/01/06 15:40:55 dPqg5AvA
>>414
チャリなり車なりでジャスコまで行きなはれ。
高槻と合併すればバスが走るかもしれんな。
ザ・シューズの跡地は回る寿司にならんかな~?
416:ななしやねん
10/01/08 00:32:51 7G4Mb5aU
>>414
何でもよければコーナンでも売ってるよ。
しかし、俺もザ・シューズは重宝してたんだけどね~。
>>415
知ってるかも知れないけど、昔、阪急バスが水無瀬~高槻間走っていたよね、
あれ、実は渋滞の酷さで乗客離れが加速して、利用者が減ったらしい。
しかし、ジャスコ出来る前だったからな~今なら需要あるかもしれないと思う。
水無瀬~JR島本~上牧~R171 ってコースにすりゃ、
それなりの利用者見込めないかな?
417:ななしやねん
10/01/08 00:36:55 Lk3i.lhE
>>416
でも渋滞は今でもあるからなあ
418:ななしやねん
10/01/08 15:42:19 vaB7.n8U
高校生エロすぎ!
419:ななしやねん
10/01/09 01:54:32 Glq8YUeM
セブンイレブン島本高浜店1/15オープンのチラシが入っていたな
駅付近はローソンだらけでうんざりしてたから良かった
420:ななしやねん
10/01/09 10:49:42 sWEYqPOs
>>419
そこよりも先に整地されていた、
江川のファミマ予定地はいつになったら出来るのだろう。。。
421:ななしやねん
10/01/09 18:35:34 d81jvkjE
>>415
ジャスコは遠いですね、、、売っているのは確実ですけれど。
>>416
コーナンは品揃えが心配です。一応スーツと合わせなければなので。
422:ななしやねん
10/01/09 20:32:23 rrcfBLfs
水道局の工事があと1年かかるそうです
423:ななしやねん
10/01/09 20:36:58 cQxa7.lI
井上靴店があるじゃないか
424:ななしやねん
10/01/09 21:26:12 sWEYqPOs
>>421
確かに、
コーナンでは安いビニール系のビジネスシューズしか無かったからね。
>>423
それって、まさか水無瀬センター?
確かに品揃えはありそうだが。。。
425:sage
10/01/10 22:23:18 9F89SarQ
>>423
あの店って、夜にはきっちりと靴が片付いてシャッター閉まるんだよな。
で、翌朝になるとまたきっちり昨日の山積みが再現されてると・・・
426:ななしやねん
10/01/12 22:47:10 XGv83gZ.
>>425
たしかに(笑)
しかし、あそこで買ったという話を聞いた事がないんだが、
だれか買った事ある?
427:ななしやねん
10/01/12 23:08:28 75uRejTY
セブンイレブン何時オープンでしょうか?
情報がなくて。
428:ななしやねん
10/01/12 23:41:54 XGv83gZ.
>>427
1/15(金) 朝7時だそうです。
429:ななしやねん
10/01/13 08:22:52 mwEWo1.k
>>428
レスありがとうございます。
また行ってみます。
430:ななしやねん
10/01/13 14:45:18 PxYa6X4w
>>426
買ったことないな。
あのおっちゃん、車の中も靴だらけだぞ。
どうやって生計をたてているのか謎すぎる。
431:ななしやねん
10/01/13 20:00:06 qlv1lC/2
資産家なんだよ。あの靴屋は暇つぶし
432:ななしやねん
10/01/14 00:19:05 BoJss6I6
>>430,431
昔、道楽で何処かの会社の会長がラーメン屋していたが、
あれと似たようなものなんですね(笑)
しかし、マジで謎な店ですね、買ってる人も見たことが無いし、
水無瀬センターもそんなに安くなかったと思うけど。
433:ななしやねん
10/01/14 15:36:31 lWRBf64g
>>431
そうなんですか。
よく早い時間に靴を買っているおばさんをみるので、
意外と流行っているのかと思ってました。
阪急の駅の近くにクレープ屋ができましたね。
気になる
434:ななしやねん
10/01/14 19:42:08 rKMO1hKA
あそこは値段の交渉ができるよ~
435:ななしやねん
10/01/15 00:21:16 nD5Z.o/c
>>433
えっ、それしらないや、
どの辺ですか?
436:ななしやねん
10/01/15 23:18:15 dc.8QsCI
>>435
ローソン水無瀬駅前店の前ですよ。
437:ななしやねん
10/01/16 16:28:24 bUe.28mI
>>436
じょうほうありがとう御座います。
438:ななしやねん
10/01/16 18:30:48 bUe.28mI
セブイレオープンしましたね~
昼頃にはめっちゃ混んでいたらしいですが、
なんか安かったのかな?
439:ななしやねん
10/01/17 22:24:08 fiAf7w4E
おにぎりとかの安売りやっていましたよ。
440:ななしやねん
10/01/19 01:12:33 KkUl5Rsw
>>439
寄ればよかった。。。
次は向かいのファミマだな。
あと、江川の所のコンビニは、一体いつになったら出来るんだ?
441:ななしやねん
10/01/20 19:35:20 I6jw9Sgg
将来的には、高槻市と合併するのかな。
442:ななしやねん
10/01/21 00:27:43 iG7E.XxA
>>441
するんじゃないか、
伊根町の町民の様に、町に拘りを持っている人少ないしね、
金銭面だけみたら、市民税はサラリーマンは安くなるはずだし、
まぁ、土地特定地域だっけ?
あれは更新しなくなるから、未だにある田園や森林はどんどん宅地、
マンションが建つでしょうね。
政令指定都市にする為に人口増やさないとな。
443:ななし
10/01/21 18:20:15 2wp8q/4M
クレープうま!
444:ななしやねん
10/01/21 18:53:37 P5OJ4GJw
>>443
クレープまだ食ってないや。。。お勧めはなに?
445:ななしやねん
10/01/22 21:02:43 RnNWFKdA
【大阪】後鳥羽上皇の水無瀬離宮か 広瀬遺跡で大型建物跡 島本町
スレリンク(newsplus板)
446:ななしやねん
10/01/23 00:12:30 Lxm7f0iE
>>445
すげぇ、貼られているところのスレ内のURL間違ってるみたいだから、
正しいの貼りなおしておくね。
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
しかし、これってどの辺りなんですかね?
ここも山崎の駐輪場みたいに潰してしまうのかな?
447:ななしやねん
10/01/23 09:55:28 aMWRX7eI
一小の裏ということです。
明日現地説明会に行こうかな。
448:ななしやねん
10/01/23 19:03:59 NtYQQQT2
>>447
説明会あるんですか、ワシもいこうかな。
どこかに情報あります?
449:ななしやねん
10/01/24 23:49:14 wfw0XiWk
あ~、それで見慣れぬおっちゃんおばちゃん達が
西国街道を歩いてたんやな。
出勤途中にみた風景は、なんか独特の雰囲気やったわ@am10時頃
450:ななしやねん
10/01/26 07:41:15 CWi8.wLQ
あの遺跡が邪馬台国だったら島本が大ブレークなんだがな。
だれかその絵図かけないか?
451:ななしやねん
10/01/28 15:48:19 p.QaY8ac
ずいぶん久しぶりにJR島本駅の裏側に行ってみたんだが
山側へ行く道って埋めてしまって、歩道だけにしちゃってるんだな・・・
あそこを若山台直通バス通して、裏の休耕田をロータリーにして
コンビニなんかの店舗でもあれば、グッと桜井近辺も
開けた感じになると思ったのに。
452:ななしやねん
10/01/29 16:42:01 StEVOpZM
島本に引っ越して3年。
適度にのどかで、適度に便利で最高だわ。
個人的にはこれ以上宅地化されたりしてほしくないなあ。
あ、そういやこっちに引っ越してきてから
野良ネコはよく見かけるけど野良犬・捨て犬って見ないなー。
453:ななしやねん
10/01/30 08:44:18 2cDbhrlg
確かに野良犬って見ないね~
タヌキやキツネ、アライグマはいるけどw
454:ななしやねん
10/01/30 21:44:35 KYFQvTTo
今日、19:00頃、ザ・シューズの辺りで事故あったの?
事故処理車1台にパトカー2台、白バイ数台と
20人ぐらいの警官がいたらしいけど、誰か知らない?
455:ななしやねん
10/02/01 19:41:53 1Cc0Skbw
>>452
どちらにお住まいですか? 青葉には猫屋敷がありますけど。
456:ななしやねん
10/02/02 11:21:05 FjZC6txE
水無瀬駅のガード下、和菓子屋さんの近くにたこやき屋さんできるみたいだね
457:ななしやねん
10/02/02 15:59:29 vmP2ecXo
>>456
本屋があったトコやんな。
あれ、たこ焼き屋が出来るんかいな。
いつオープン予定なん?
458:ななしやねん
10/02/02 20:55:21 7eqoSbCM 3fea
なんで島高にヤンキー多いんですか?
昔は真面目な生徒しか居なかったと聞きますが
459:ななしやねん
10/02/02 21:46:21 p5Ou85IY
>>458
自分がいた20年以上前から低レベル校だった。
地元集中制度(高槻方式)のせいだろう
460:ななしやねん
10/02/03 02:24:22 R4KBRfEc
地元集中が原因だというなら
「島本町にはヤンキー多い」って事?
461:ななしやねん
10/02/03 18:14:15 TXbAwaNM
頭悪いの?
地元集中≠町内
そもそも地元集中のことわかってる?
462:ななしやねん
10/02/03 21:57:00 JijbAJi6
島高には声優の水谷優子が出身だそうですね。
463:ななしやねん
10/02/03 22:51:00 E8fENRWM
たこ焼き屋はうれしいな。
源平のたこ焼き食べたい。
464:ななしやねん
10/02/04 00:18:41 1IcUZUP6
東大寺のあたりで音高・音大進学に対応してくれるピアノの先生を探してます。
465:ななしやねん
10/02/04 16:49:36 22udHSzo
明日、島高がテレビで紹介されるらしい。
NHK総合「あほやねん!すきやねん!」という番組で
4時55分から放送だ!
466:ななしやねん
10/02/04 17:33:55 6PFoc.Ms
あほやからか!
467:ななしやねん
10/02/04 18:54:05 pkhu0S02
>>459
2/7オープンだって。張り紙貼ってた
468:ななしやねん
10/02/05 00:29:31 U4dz1kek
>>459
>>460
>>461
集中受験運動というのがあったな。
あの頃は島高から京大に行く人もいたよ。
賢いのもみんな島高に行ったんだよ。
あの頃でも茨高は突出してたけどね。
469:ななしやねん
10/02/05 10:15:22 mNBnvESg
>>461
地元集中は簡単に言えば、
地元の府立高校を、上位の者がいわゆる良い大学に行ける高校にしようという運動。
府立高校は学校間格差より学校内格差でやれよ運動。
#本音は茨木高校うらやましいぞ!かもしれんが。
高槻に高校が増えてからは高槻から島本へ行く人数は
減ったと思うけどそうでもないのかな?
470:ななしやねん
10/02/05 17:11:43 xRqIklvY
昭和50年代半ばの高校受験でしたが、島本高校に行くのは、島本の中学生と
五領、高槻六中、十中がメインではなかったでしょうか?
私は中学の延長のようになるのが嫌で島上に行きました。
島上は十中、六中がメインで隣の一中は高槻北に行くのがルールみたいでしたね。
島上は野球部がちょっと強かったので、普通の学力で野球好きにはわりと人気
だったみたいで、出身中学は島本高校よりは多彩だったと思います。
471:470
10/02/05 17:17:53 xRqIklvY
続き
十中と六中はどういう基準で島本と島上を分けてたのか知りませんが、
どちらにもたくさんいたようです。
当時の島本一中は5クラス、十中は10クラスくらいあったようなので、
当然といえば当然かもしれませんが(多分二中は2クラスくらい)。
472:ななしやねん
10/02/06 09:16:11 1ZOzdNp6
>>468
>あの頃は島高から京大に行く人もいたよ。
その子の親が「このままじゃまずい!」って思って色々と投資したんだろうね
当時も低レベル高校だったので例外的な例