健康ランド・温泉・スーパー銭湯・サウナ・お風呂屋さん16at OSAKA
健康ランド・温泉・スーパー銭湯・サウナ・お風呂屋さん16 - 暇つぶし2ch2:ななしやねん
09/05/26 03:02:34 7R/Roksk
いろいろいったけど最近は門真三ツ島の
門の湯でおちついる今日この頃です。

3:ななしやねん
09/05/26 16:14:39 BL8.7Ekk
夢の公衆浴場五色温泉が最強でしょ

4:ななしやねん
09/05/26 18:18:28 SuBBgOv6
>>3
かれこれ20年以上になる
スーパー銭湯のパイオニアやな

5:ななしやねん
09/05/26 18:30:19 0M2U2oVM
>>3
>夢の公衆浴場五色温泉
'温泉'は付けんでええで。
しかし久しぶりにこの名前見たわ。
岩風呂で肛門強打してから行ってないな。
いまだに24hやっとんの?

6:ななしやねん
09/05/30 10:25:31 xypFkzg6
清水湯はどうかな?

7:ななしやねん
09/06/04 08:13:05 q3RkiBDM
田辺温泉はどのようになってしまった?ずっと休んでる

8:ななしやねん
09/06/06 17:11:56 t8Sdnm0Y
>5
遅レスすまぬ。
月曜の朝以外は24hやってる。

脱衣して階段上ってる時にホモっぽいおっさんが
下からケツの穴を覗き込むように見るのがキモいw

9:ななしやねん
09/06/08 1f7c5:14:18 Wa2PpCIo
大昔に五色のミストサウナでホモのオサンに股間触られて
ぶちキレたら「なんやあかんのか~」とほざかれたという話を連れから聞いたが
まだおるんかw

10:ななしやねん
09/06/23 23:38:24 kZfZG4uc


11:ななしやねん
09/06/24 07:21:55 MmSVPkmU
なにこの気持ちわるいスレの展開ぶりは、あーでも現実にあることなのか

12:ななしやねん
09/06/24 19:06:46 .8o6/w6g
すみれの湯の漢方スチームサウナが好き

13:ななしやねん
09/07/09 18:32:28 NK8fVzWk
一休

14:ななしやねん
09/07/10 01:30:22 pJlAk5k2
440 |男|名無し湯|女| 2009/07/07(火) 09:52:18 ID:soFHvgGk
今日発売
関西ウォーカー

恒例100円入浴チケットついてる
7月20日まで有効

すみれの湯
スパヒルズ
湯楽
此花一休


京都一休
月の湯舟

15:ななしやねん
09/07/10 01:35:12 qN9V.lnc
>>14
(*^ー゚)b グッジョブ!!

16:ななしやねん
09/07/10 10:01:18 nzGgc1kc
もうすぐ夏休み、新しく登録する子もいるので
チェックしておいた方が良い!
新しく登録した子は若葉マークが付くので
誰よりも早くアプローチかけて喰ってしまえ!
直アドもゲトできるから、話が早い

URLリンク(550909.com)

17:ななしやねん
09/07/29 22:49:24 arZ6/MGQ
男湯に、女の子つれてくるのやめてほしいな。
なんか、見てはいけないものがウロウロして、イヤじゃないか?

18:ななしやねん
09/07/29 23:20:44 GfqOly/s
和泉橋本温泉美笹のゆ
初期の頃と比べて入浴・岩盤浴ともに安くなってよく使ってます
TVの数が多いのもポイント
岩盤浴よりもごろ寝スペースが結構いい

19:ななしやねん
09/07/30 11:32:19 rwXj..Ec
露出好きの嫁が満足する混浴風呂教えて下さいな

20:ななしやねん
09/07/30 17:46:22 QxqnRWxU
ホモおやじが狙ってくる=それが夢w

夢の公衆浴場五色wwwwwwwwwww

21:ななしやねん
09/08/27 12:10:56 zj5sz3xg
>>17
見たきゃ見たらいいし、所詮ガキですw
気にせんとゆったり入浴しましょうww

22:ななしやねん
09/11/23 19:00:37 Ag1.oTTs
先週から大阪出張で温泉探してて
ネットで田辺温泉が良いって出てたから行ってみたら
休み1192だった…。潰れた?

23:ななしやねん
09/11/23 19:30:22 0aZpDpT2
経営者が体調優れないようで辞めたようだ>田辺

24:ななしやねん
09/11/23 20:19:14 i1QTNkeY
>>22
スパワールドにおいき

25:ななしやねん
09/11/23 22:31:26 Ag1.oTTs
>>23
えーガッカーリ
>>24
新今宮だけは行くなと会社の人には言われていますが…。
東京では当てはまらない街だとかで。

26:ななしやねん
09/11/24 12:33:29 SD7nDZaU
>>25
あそこを新今宮だと思うから、アカンねん。
地下鉄の動物園前駅から行けば、
スパワールドの建物に直結しとんねんから、周辺との違和感さえ感じへんよ。

ちなみに新今宮を東京で例えると、山谷が一番雰囲気が近こうおますか。

27:ななしやねん
09/11/24 13:42:50 MQOIkgnU
休日の新世界は大阪以外の観光客が半分くらいだよ。

28:ななしやねん
10/01/21 09:24:27 Bz5oRG7Y
ホモが多いのは、どこですか?
順位表も・・・

29:ななしやねん
10/01/21 09:49:24 77sh9mfw
>>28
なんでそんな事知りたいんだ?

30:ななしやねん
10/01/22 09:54:05 uKGLIqJ.
>>29
ホモの人は、それなりに
ホモで内人は、そういう場を避けるために

  必要だと思う

お互いに需要と供給が集約した方が・・・・平和だろ

31:ななしやねん
10/01/22 16:28:28 JOi19AsA
昨日茨木市内のすみれの湯に日本テレビのズームインのアナウンサーがきてたな。

32:ななしやねん
10/01/24 01:29:20 cAexCvOo
ラスパ大阪
3月末で閉鎖。

駆け込め!

33:ななしやねん
10/01/24 09:40:57 WCYGPx8g
いったいいくら赤字作ったんだ。
ぜんぶ税金で処理だろうが。

34:ななしやねん
10/01/24 10:24:08 URuOM6mk
結局1度もいかずじまいだったな
建築に始まって、毎期毎期赤字が計上されるのは容易いよね。
どこにお金流れてるのかねえ

ここって途中でどこか民間に売却されなかったっけ?

35:ななしやねん
10/01/24 10:40:42 WCYGPx8g
すぐ近くにリフレ瓜破ってのもある。
ここも大赤字。
ここは、焼却炉の余熱でやってるそうだけど。

36:ななしやねん
10/02/27 14:07:07 cdbSjH22
これはだめだろ

『岸和田の温泉 混ぜた川の水はトイレ用』
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

37:ななしやねん
10/03/01 20:14:16 6d0HemEE
ラスパ大阪は1600円なのでだれがいくねん、と言う感じ

38:ななしやねん
10/03/02 00:51:41 9bmWzPN2
Q 当時の議事録を見てましても、坪単価が220万円というのは、やっぱり非常に高い単価やなと
 いうのが議論されてるんです。本当は○○○○事業ではなかったんですか。

A ○○○○用地として取得したものが含まれてはおりますが、事業計画の変更等により一般事業
 用地として活用いたしました。

39:ななしやねん
10/03/02 01:03:52 2.rJFh1Y
24時間営業っていつ掃除するんだよ
湯もどうやって入れ替えしてんだよ
床もずるずるしてるとこあるな

40:ななしやねん
10/03/02 08:56:48 VP2hgEng
全部税金で穴埋め。
全ての赤字は市民に皺寄せ。
夕張のように、低福祉高税金都市になりつつある。

41:ななしやねん
10/03/02 09:44:41 OSeUlrKU
あんな豪華な設備で高額な料金はバブル時に計画実行された瀬戸内海3台大橋と同じ発想で
あとの事を考えてない、こうねんど負担が莫大で赤字が累積でなんぼかな

42:ななしやねん
10/03/02 09:49:34 OSeUlrKU
当時の市長が10年後20年後に破綻するのでやめとけと言うのが有っても良い
WTCやETCやその他豪華なゴミ焼き場など、未来永劫にバブル経済が続くと思っていたのは私を含めてアとホか

43:ななしやねん
10/03/02 09:54:39 VP2hgEng
サブプライム問題だって、地価は永遠に上がり続けるという前提での理論。
日本で土地神話は崩壊してるのに。知らなかったのだろうかw
結局、経済学なんてデタラメ。
おれ経済学部出身だけど、だから余計によくわかる。デタラメだって。

44:ななしやねん
10/03/03 17:49:42 29Uvm4dM
新今宮(天王寺区)のスパワールド世界の大温泉昔にくらべてだいぶ客へったな。隣のフェスティバルゲートもなくなったしここもいずれはなくなるな。1000円キャンペン必死でやってるけど。

45:ななしやねん
10/03/03 18:30:43 G3awq24A
>>45
阪神住建は潤ってるから無くならんよ

46:ななしやねん
10/03/11 17:07:22 ot2tWV1w
ラスパがらがら 周りのジムとかが引き抜き特典パンフレット置いてるな

47:ななしやねん
10/03/13 02:41:12 Sk4FwDWg
政令都市S市のコ●―ナ
いくらかきくと500円 精算で1500円ニダ どうりでガラガラ

48:ななしやねん
10/03/13 04:06:01 sRSVwaLw
>>42
橋が必要だから作るんじゃなくて
土建屋の仕事が必要だから作るんだよ
だから後の借金なんてどうだっていい
皆様に負担いただくということDbdナすw

49:ななしやねん
10/03/13 07:46:03 tcUjl8SA
その通り。
独立行政法人とか、大半がそう。
役人が天下りのために作る。

50:ななしやねん
10/03/16 11:26:05 si1KL3UQ
新世界まで行ったら今池湯に行かんと!

51:ななしやねん
10/03/16 17:11:54 Xe2TjKtw
>>45 平日の昼間から 若いもんが乳繰り合ってんじゃねー
うらやまシーだろ

52:ななしやねん
10/03/16 18:05:05 P7XoBVXw
ラスパは同和対策だから作ったことに意味があったのだ。

53:ななしやねん
10/03/16 21:32:46 mNypNgbw
矢田駅の近くに銭湯あるだろ
30年前入浴料5円だったけど、今どうなった??

54:ななしやねん
10/03/16 22:40:18 wfQ9iwVg
410円だよ

55:ななしやねん
10/03/17 20:05:45 ZZ/XiCxQ
東大阪はスーパー銭湯が多いけども、池田や豊中はないのでかわいそうだよな
なんで造らない造れないのかしらんけどさ

56:ななしやねん
10/03/17 22:06:36 ItvhAPFg
東大阪の極楽湯、すごい混んでる。
土日なんて湯船入れないくらい人だらけ。

57: ななしやねん
10/03/19 12:04:59 GTip8xEQ
極楽湯、20日から1回390円の回数券販売やて。

58:ななしやねん
10/03/23 23:45:22 mTrPSZeA
>>56 豊中五式湯とか 茨城171沿いの大きいとことかみのうとか
万博お湯ばとか

59:ななしやねん
10/03/25 00:01:40 l1HqXa7A
中環巨摩橋店を北から南に進行して、王将中環巨摩橋店 から巨摩橋東のローソン横の道を南下して、クラクションをけたたたましく鳴らし、
巨摩橋を横断する車やバイクや自転車や歩行者に割って入って、
若江中学の横の川沿いの道を八尾方面へ猛スピードで走行するドキュソな車が出没しているので気をつけて下さい。
南下しているルートを考えるとたぶん八尾の北部に在住なんだろうと思う。
URLリンク(labs.mapion.co.jp)

60:ななしやねん
10/03/29 22:11:29 WpFFXdig
sage

61:ななしやねん
10/03/30 08:16:48 EDqXbM7Q
高麗橋は

62:まちこさん
10/04/01 15:59:58 knegRACA
東大阪・大阪市平野区にある「やまとの湯」って
どんな感じのスーパー銭湯?

63:ななしやねん
10/04/01 22:57:10 czwxoGAw
>>63
URLリンク(www.yamatonoyu.co.jp)

64:ななしやねん
10/04/04 08:40:28 VYGZH9vw
注射料金が

65:ななしやねん
10/04/04 08:42:26 J6WcGRBw
>>63
悪くないよ。
東大阪はいい店だとおもう。
平野は狭い。
大正の店は汚い。

66:ななしやねん
10/04/11 11:08:09 4EOqkJJA
平野狭いけどすごい繁盛してる 交通便利だからかな 
昨日いってきたが ついでじゃないと行くきしないな

67:ななしやねん
10/04/11 19:16:21 4EOqkJJA
そのついでがあるんだろ24時間営業s-パーにネットカフェと
スポーツジムが併設してる

68:ななしやねん
10/04/11 19:20:14 4EOqkJJA
東大阪大和の湯はサウナ使わなければ普通の風呂並みにやすかったけど
今は⑥-700円するのかな 安いとき世話なった 300円の焼き鳥
うまかった

69:ななしやねん
10/04/11 19:30:06 GhesT2zQ
やまとの湯は大和システムというマンション建設会社がやってて、潰れかかってる。
むかしは株買うと年二回、優待としてやまとの湯の無料券くれたが、いまは年一回の割引券になった。

70:ななしやねん
10/04/16 10:26:14 cqUOlIvw
なるほど建設業か雑な所あるので納得いった

71:ななしやねん
10/04/16 10:47:54 cQn6tAEg
高槻のゆめみの里温泉がつぶれたみたいなので、ああいうのは簡単にいかれてしまうのかね

72:ななしやねん
10/04/16 10:54:09 1aZP/ncQ
そんな儲かる商売じゃないらしいよ。
極楽湯とかもそんな儲かっていない。
去年なんて赤字だった。

73:ななしやねん
10/04/17 13:17:10 TJ6l2fAg
地元のリピートが大事だろうね

74:ななしやねん
10/04/19 11:47:19 OMPGJgJQ
でも極楽湯東大阪店って無茶苦茶混んでるよ。
土日なんて湯船に入れないくらい。
なんでもそうだけど、接客のいい店は混んでると思う。
混んでる割にはメンテナンスしっかりしてるし、接客もいいし。

75:ななしやねん
10/04/19 15:54:21 lNegnIvA
>>75
韓国人のツアーバスがしょっちゅう来るからなぁ
でも散髪出来るし、蕎麦うまいし、温泉も濃いし

76:ななしやねん
10/04/19 16:01:16 OMPGJgJQ
>>76
来てる来てる。
中国人じゃないか?
30人くらいくるよな。

散髪は人によって虎刈りになる。(経験済み)

77:ななしやねん
10/04/23 09:54:30 iE41n5uA
>>77 安いし 一応石鹸ないけど サウナも露天も大きいし

78:ななしやねん
10/04/23 10:18:39 WP9oqp0Q
スパーガーデンの階段のところに似顔絵が書いてあったり、
脱衣場入口で「危ないニャロメ」と浴場内ですべ1283っている子供に注意している
看板を覚えている人はいるだろうか。

79:ななしやねん
10/04/23 11:18:01 an2A2HyQ
大阪市内に泊まってる外人観光客が安い温泉として利用してるのか、
すばらしい偶然のもうけかたですよな

80:ななしやねん
10/04/23 14:01:26 OxlD99iA
極楽湯の盛り蕎麦は冷たすぎる。
大盛り食ったが、帰り震えながら帰った。

81:ななしやねん
10/04/23 20:54:46 7Dj6E8vg
何年か前に、ユーパス守口で元阪神のバースがおった。
水風呂一緒で、バース?って聞いたらイエスって答えてくれた。
気さくな感じでいい人でした。ちなみにチ○ポは、
          俺の勝ち。これは、事実です。

以外に小物でした。

82:ななしやねん
10/04/23 21:21:01 1FvmGqxw
極楽湯 東大阪店に久々に行ったのですが、湯が汚すぎ!

83:ななしやねん
10/05/09 13:56:12 c8TmYxeA
臨空の湯は1日いても飽きないな パソコン10台もおいて
テレビもみ放題だし 安いし

84:ななしやねん
10/05/09 20:07:29 4khvaVzw
>83 フロントに文句を言うべきだ、よそでも泡立つほど汚いとこがあってもんく言ったら
2度とそう言う汚い状態に合わなくなったでよ

85:ななしやねん
10/05/09 22:41:20 Pa9Sk31A
おれは銭湯めぐりしてる。
しかし銭湯ってガラガラのとこ多い。
客二~三人

86:ななしやねん
10/05/11 11:31:40 mqFBiFyg
昔銭湯めぐりしちぇ増したが今はシャワー固定
金あればGWちぅゆういろんなとこで販売してた
回数券かって置き楽アフターファイブだったのに

87:ななしやねん
10/05/14 00:58:37 eRYoBvKw
昔、銭湯めぐりをしていましたが、今はシャワー固定です。
金があれば、GW中いろんなとこで販売していた回数券を買って
お気楽アフターファイブだったのに。

88:ななしやねん
10/05/14 14:15:56 3RCV+Jvw
日本語の勉強も大変ですね

89:ななしやねん
10/05/18 19:14:19 qtw4kvpg
大変です察してくださいご迷惑かけます

90:ななしやねん
10/05/19 14:42:08 8KGGejFQ
100円のムラ風呂行ってこいよ。

91:ななしやねん
10/05/19 15:52:52 YxUWYtfA
>>76
値段の割に美味しいよね。
十割そばなんて大阪で食べられる店なんてそうそう無いし。
ただ、温泉もぬるめで良い湯加減なんだけど、石鹸の泡立ちが悪いのと
春~秋は露天風呂の出入口が開けっ放しだから気温の低い日だと寒いのが難点。

92:ななしやねん
10/05/19 23:40:17 AHXyhccg
街の銭湯は老人の刺青者比率が高い。
ヤクザで分譲マンションなんて住めるのは幹部だけ。
大半の不出世893は老後は生活保護が大半らしい。

93:ななしやねん
10/05/23 12:39:52 R38vRJXQ
臨空の湯は関空が活発になれば24時間営業したらはやると思う

94:ななしやねん
10/05/25 08:47:16 aLyeS/gA
りんクウの湯2号店希望南港か奈良に

95:ななしやねん
10/06/02 13:46:39 S+PtYvAA
昨日、銭湯で頭から掛かり湯したまま拭かずに脱衣場のロッカーに直行。
足元は水たまり状態、それをおっちゃんが注意をすると逆ギレ。
本人はロッカーからフェースタオルを取り出し、冷風機の前で涼しい顔。
最近、年齢に関係なく拭かないで脱衣場へ行くのが目立つよな。

96:ななしやねん
10/06/02 15:14:46 S+PtYvAA
↑ 「掛かり湯」この場合、上がる時に掛けた湯だから「清湯(きよゆ)」が正しいかな。

97:ななしやねん
10/06/02 15:24:20 Px3HSMLQ
お婆ちゃん世代だときちんと体も拭いて清潔に使ってはるんだけど、おばはん世代はどうもマナー悪い人よく見るわ。びしょ濡れで脱衣所入るわ声でかいわスペース陣取るわ、品性のかけらもないオバハン多すぎ。

98:ななしやねん
10/06/02 17:33:08 bLnYQTzw
いやぁ 世代は関係ないようですよ。
一家族3世代で祖父ちゃん・祖母ちゃんを筆頭に、当然孫までマナー悪すぎ。

99:ななしやねん
10/06/02 21:01:36 84fDHLag
>>97
ウチの方では「上がり湯」って言ってます。

マナーに関しては家風呂が普及して銭湯の入り方を知らない人が増えてるんでしょうね。
あと、私が子供の頃は悪さをしたら知らない人でも叱ってくれた大人がいましたが、
今のご時世だとそんな事をしたら逆に殺されかねませんしねぇ…。

100:ななしやねん
10/06/03 13:46:28 qcpo7k4Q
最近の山空海どうよ?

101:ななしやねん
10/07/03 15:31:14 D0QIihEw
どうなんだろうねえ

102:ななしやねん
10/07/03 15:38:47 +qLGvkLQ
田辺温泉ってやっぱりマンションにでもなるのかな

103:ななしやねん
10/07/11 08:59:29 Nnp4WyOQ
残念やな~

104:ななしやねん
10/07/12 10:00:42 qa3f8l8A
そう言えば濡れたタオルをローッカーの前でしぼって水をじゅうたんにまいてる30台のヤツを見たけども
自分の家でもそうしてるのかな、常識が無いというか知っててやってるくさい

105:ななしやねん
10/07/13 10:29:58 jfG8Su4Q
高齢者の方がマナー悪いよ

106:ななしやねん
10/07/13 10:39:47 UY9rSb2w
昨日私が入浴してサウナ入って出るまで ずっと体を洗ってる人がいたわ。
どんだけ汚かったんだ…。

107:ななしやねん
10/07/14 12:49:03 5UdZb/cA
>>107
年代に関係なくマナーの悪いのが多いようです。
先日、子ども2人を連れ、入浴後脱衣場に行くのに、
シャワーを頭から掛けたそのままで脱衣場へ、
ロッカーからバスタオルを出して、鏡の前へ。
ロッカー前は3人のせいで水たまり状態。
注意した客に「濡れるのはとうぜんやろ」って逆ギレ。
拭かないで脱衣場へ行く事はマナー違反と思っていない人が
多いですね。

108:ななしやねん
10/07/14 17:43:22 I1xwJKrg
従業員が丁寧に説明して怒られるの仕事だから でないと
評判悪くなるからね

109:ななしやねん
10/07/15 10:56:35 pyoPjQWw
↑ 「怒られるの仕事」 って従業員がなにか悪さをしてんの?

110:ななしやねん
2010/07/213ae2(木) 11:25:03 posXDVZQ
んなことはありましぇん

111:ななしやねん
10/08/01 12:22:05 MBkd2khw
言いがかりつけたり暴力振るってきても やり返しても言い返してもだめなの
それに漬け込んで

112:ななしやねん
10/08/02 14:26:30 dJuQLQdg
スパワの洗い場クーラーかかっていて寒い時がある

113:ななしやねん
10/08/02 21:34:26 7U/EEKAg
湯~とぴあ宜しく♪

114:ななしやねん
10/08/20 09:39:17 +9Gb/kHg
茶髪のオバハンってのはだいたい、どこでも態度が良くない

115:ななしやねん
10/09/04 03:50:48 TYxqECKg
>>114
確かにスパワのクーラーって寒いね。

116:ななしやねん
10/09/04 17:11:00 yQYXQ2FA
>>119
スパワって暑い所と寒い所が極端で長い間浴室にいると体調がおかしくなる時が
あるねw

117:ななしやねん
10/09/04 18:44:03 2BG2wBKQ
岩盤浴で 個室でカップルで入れるとこは どこかにありますか?
ご存じの方が居たら
教えてください

118:ななしやねん
10/09/04 19:44:09 n13XBz9w
121 H考えているの

119:最近ウンコが酸っぱい匂いの爺
10/09/04 20:37:35 znjGjLVw
岩風呂で二人きりでしっぽりしたいだなんて、
最近の小娘にしてはなかなか良い思い付きじゃのう。





わしも混ぜてくれるなら教える。
背中流してくれ。

120:ななしやねん
10/09/04 23:19:19 9pB8FIDQ
俺も混ぜて!

121:ななしやねん
10/09/05 00:29:36 q7/RhmbQ
ぐぐったらいちばん上に出た

岩盤浴Walker>個室がある岩盤浴のお店
URLリンク(www.ganban-walker.com)

122:ななしやねん
10/09/05 02:17:04 7n2583iA
それ岩盤浴で岩風呂じゃないよ

123:ななしやねん
10/09/05 13:21:42 4zLi+f6g
121さんが岩盤浴って書いてるんやから、それでええでしょ?

124:ななしやねん
10/10/15 03:19:11 84T41IkQ
>>115
この前、行ったら大広間が畳じゃなくなってた。

125:ななしやねん
10/11/06 23:30:56 5LoUIqfQ
>>104 店主が病気療養というけど、最悪の事態になれば他者に譲渡すりゃいいのに。

126:ななしやねん
10/11/25 22:27:20 1bndVjUw
寝屋川の水春は、風呂の種類が充実してるから
好きだけどな。
ただ料理のメニューに飽きてきた。
味は普通なんだけどね。
マッサージは普通くらい。
マッサージはスパワールドが最高だと思う。

京橋グランシャトーは無料タバコをやめてから
足が遠のいた。
タバコを吸うのにロッカーまで取りに行くのが
面倒くさい。

127:ななしやねん
10/11/26 20:49:34 vnrqhTaQ
ずっと1000円キャンペーンやってるんやから
スパワ�12daヘもう通常料金を1000円にすればいいのにな
3000円では客来ないだろう

128:ななしやねん
10/11/27 00:01:23 PHcepNvg
いつか景気が良くなったときに値段を上げる際、
キャンペーン価格だとキャンペーンの種類変更だけでいいけど、
通常料金を上げるのは難しい。

と思ってるんだろうな、たぶん。

どうせどういう状態であっても、値段が変われば反応は大差ないだろうにな。

129:ななしやねん
10/11/27 11:41:06 8AxXphAg
>>130
京橋グランシャトーはどんな雰囲気ですか?
前は近くの一号線沿いのサウナは利用していたのですが、
京橋グランシャトーは場所柄、怖そうで行きにくいのですが。

130:ななしやねん
10/11/27 12:35:23 F2PkmLfg
>京橋グランシャトーは無料タバコをやめてから
>足が遠のいた。

なる タバコのお持ち帰りもあるかもしれませんしね・・・
漏れは コナミの会員で風呂めぐりでつ 茨木の風呂がいいかな
なんばヘルス倶楽部の 風呂・休憩室はリニューアル後行ってませんが
どうでつか?

131:ななしやねん
10/11/27 20:26:38 3KPQTAiA
じぶんは銭湯が好きだな。
好きな銭湯、数件あってよくいく。
コナミは東京で会員だった。
いろんなとこいったよ。
目黒青葉台とか府中とか川崎、大森町・・。

132:ななしやねん
10/11/27 23:17:15 st73s0pw
>>130
雰囲気は別にわるくないと思うよ。
店員の対応も好感を持てるしね。
ただ風呂の種類を求めるのならお薦めできません。
マッサージは当たり外れもあるけど水準以上だと...。
垢すり→マッサージのコースが好きです。
1号線沿いは知ってたけど駅からちょっと遠いので
敬遠してました。

>>134
単純にタバコをロッカーに取りに行って
吸ったらまたロッカーというのが面倒なんです。
風呂巡り羨ましいです。

133:130
10/11/28 08:35:47 zAVZfppg
>>130
ありがとうございます
今度、一度お邪魔してみます。

134:ななしやねん
10/12/11 04:38:07 W84cqTrg
なにわの湯が最強!
フルーツオレを飲むのが楽しみw

135:ななしやねん
11/01/02 02:36:20 +HlqSs6g
スパワの館内着って男は裸の上にそのまま着て風呂入る時は風呂場入口前で館内着脱げばいいから楽だけど女は何故下着つけてるの?風呂入る時いちいち自分のロッカーに下着入れなければいけないから面倒くさくないかい?

136:ななしやねん
11/01/02 03:06:53 C3Epn8ww
そりゃ男さんとは身体のつくりが違うから…

137:ななしやねん
11/01/02 17:35:53 8QXS0zWg
俺館内着を着るときは一番最後にして、それ以降風呂には入らない。

138:ななしやねん
11/01/02 21:38:28 +HlqSs6g
>>141 なぜですか? 館内着の替えなんて風呂場の出口にくさるほどたくさん置いてますよ。

139:ななしやねん
11/01/03 02:25:51 nXnc2ZVQ
スパワは3日まで混んでるのかな?

140:ななしやねん
11/01/03 03:20:40 SLnii9eA
昨日スパワールド行ってきたけどスゲー混んでた。レストルームは満員だし風呂の湯は濁って汚なかった。

141:ななしやねん
11/01/03 12:36:528455 nXnc2ZVQ
ありがとう。1000円だとやっぱりみんな行くよね。来週末まで様子見るわ。

142:ななしやねん
11/01/03 16:05:17 SLnii9eA
大阪でスパワや岸和田のリバティみたいにレストルームがあって泊まれるスーパー銭湯って他にあったら教えてください。

143:ななしやねん
11/01/06 19:09:03 Oc7eyipQ
そんな君達にw

URLリンク(www.saunavi.jp)

144:ななしやねん
11/01/08 02:30:22 Zh8F2tCQ
この3連休もババ混みかな?

145:ななしやねん
11/01/08 10:29:52 eaFYsVPg
スパワなんかイモ洗い状態だろう。

146:ななしやねん
11/01/08 12:09:29 dDH4waSQ
えべっさんのときは
スパワえらい混みまっせ

147:ななしやねん
11/01/08 13:15:28 ORvpJRHQ
えべっさんも風呂に入りに来はるんですか?

148:ななしやねん
11/01/09 13:30:17 Z9ZvVAqw
えべっさんは湯ばぁばのとことちゃうかいな

149:ななしやねん
11/01/10 02:18:39 hpcVDUuA
湯婆婆の湯屋は縁起が良さそうだな。

150:ななしやねん
11/01/10 09:55:51 dmxKrQcg
スパワ、正月と8~11日は、通常の2700~3000円でも問題ないのでは?

で、話は変わるが、京守線のねや寿、ぬく湯が熱すぎるのと、氷結房がコスト削減?で改悪されてた。

151:ななしやねん
11/01/10 14:13:29 ycX/vawg
オクサレ様も来るで

152:ななしやねん
11/01/10 19:25:59 4tmz+rGw
湯が熱すぎるのは、入れないようにしてる新規発明でしょうか

153:ななしやねん
11/01/10 23:29:26 G0IthplQ
水風呂と電気風呂に入れる奴尊敬する。
水風呂なんて夏でも無理だ。

154:ななしやねん
11/02/17 17:16:53 Ui5Nsbuw
俺も電気風呂だけはむり。

155:ななしやねん
11/02/26 00:48:33 zfYT0x0g
電気風呂は怖いね

156:ななしやねん
11/03/05 15:40:30 0ThzxTTg
高井田のユーバスの電気風呂はずーっとビリビリ流れてるのじゃなくて、揉む,叩く,押す,連続
などと強さや電流の種類が変化するので電気風呂苦手だった俺でも楽しく入れるよ。

157:ななしやねん
11/03/05 17:31:33 B3R0QI1w
羽曳野の花の湯ってどうなん?
空いてそうで行って見たいと思ってんだけど
どんな感じなのかな?

158:ななしやねん
11/03/06 10:08:06 H2vbE4xg
>>161
泉質は良い。新鮮である。
設備は至ってシンプル。
オススメである。
華の湯だけど。

159:ななしやねん
11/03/06 16:09:53 Y8ZW2jxA
羽曳野・富田林でおすすめの銭湯・温泉はどこですか?

160:ななしやねん
11/03/06 16:25:59 JeZ/R2/A
>>163
延羽の湯、華の湯、うぐいすの湯
全部逝ってこい!

161:ななしやねん
11/03/06 17:10:46 zCtI0FZA
延羽は設備がいい。
華はお湯がいい。
うぐいすは景色がいい。

162:ななしやねん
11/03/06 19:51:58 hn8CxpMQ
延羽の湯はちょっと高い
華の湯は狭い(一つ一つのお風呂が小さい)
うぐいすは設備が古いのかシャワーの湯加減が微妙
あと寒い日はちゃんと温もってからでないと露天の頂上につく頃には凍えるw

163:ななしやねん
11/03/06 21:35:07 Y8ZW2jxA
>>164 >>165 >>166
情報ありがとうございます
今度行ってみたいと思います

164:ななしやねん
11/03/06 22:29:05 Rz3qOtJg
初芝の千寿の湯
常連のおばあちゃんたちが陣取ってて超いやな感じ
もう行きたくない
安いから流行ってる

165:ななしやねん
11/03/07 01:42:11 KKLaQenw
千寿の湯は岩盤浴がフリータイム無料なのがすんばらしいですね。
温泉はローリー君で運んで来るお湯ですけど。

166:ななしやねん
11/03/07 21:50:45 FvLa6kIw
>>162
ありがとうございます。去年母が食道の手術をして傷跡を見られるのに抵抗が
あるようなので。お湯が良いのなら一度連れて行ってみたいとおもいます。

167:ななしやねん
11/03/13 22:15:16 nH9UYqfw
田辺温泉復帰しないのかなぁ・・・

168:ななしやねん
11/03/21 00:16:51 fZlKQRhw
スパ久しぶりに行った。相変わらず凄い混雑。
それよか通天閣当たりの人混みにビックリした。
なんであんなに人が多いんだろ?
まだブームは続いているのか?

169:ななしやねん
11/04/01 00:59:25 Cpzp95Dw
梅田の勝どき湯ってどう?
URLリンク(www.kachi-doki.com)

170:ななしやねん
11/05/16 14:14:17 esFvKo+g
堺浜の祥福の湯。
辺鄙なところにも関わらず人いっぱいだった。
ワンプッシュでシャワーの出る時間が他のところに比べて長いような気がした。
化粧室に定価4800円とか書いたクリーム置いてあった。
有名なところみたいに韓国語や中国語を大声でしゃべる人たちが
いないのが快適だった。

171:混浴好き
11/07/24 18:58:36 rYKgb1AA
私は仕事の帰りに庄内の五色湯にいきます。無料の駐車場もありますし、24時間営業ですので時間を気にせずに
ゆっくり入れます。露天風呂もありますね。前に上空をヘリコプターが旋回して飛んでいましたが、望遠レンズ
で撮影されてたかも・・・。けどまぁ、あるとしたら女性の露天風呂でしょうけどね。
あと、たまに夫婦で摂津峡の近くのスーパー先頭の貸切風呂によく行きますよ。露天風呂付きで90分4000円。
岩盤浴付きの方は5000円です。夫婦水入らずで湯に入ります。

172:混浴好き
11/07/24 19:06:14 rYKgb1AA

>>175 先頭ではなく銭湯の打ち間違いでしたm(--)mすんまそ。

173:ななしやねん
11/07/24 19:41:22 Pj83vdxA
通天閣当たりは人間らしさが残ってる街なので人気がある、その他の空虚な街は
何もないしなにも存在しないから行く気がしない

174:ななしやねん
11/08/17 21:00:17 ber/3DBA
通天閣のそばの銭湯ってどう?

175:ななしやねん
11/08/17 21:05:16 C0wZ66Pg
>>169
でも風呂はかなりしょぼくない?
値段も安くはないし。

176:ななしやねん
11/08/17 22:04:38 NDO/sJrA
>>178
観光客が来なくて最高。
朝ぶろやってるし、露天がいいよ。

177:ななしやねん
11/08/17 23:58:23 52n/9aew
通天閣下の銭湯はガチムチホモの方から
かなり積極的に迫られた事があるので
あんまりいい思い出はないのだけれど
施設だけで考えたらかなりいいと思う。

178:ななしやねん
11/09/29 09:41:17 OCkePVbA
神戸だけど、1ヶ月くらい休館してリニューアル!というので
楽しみにして足を運んだら、1階フロント&ゲタ箱と、
更衣室&仮眠室は改装されてたけど肝心のお風呂は全く
変わってなくてちょっとガッカリした。

179:ななしやねん
11/10/15 17:18:19 93orZJxA
狭山市にあるスーパー銭湯でむかし【はいから村】
って在りましたけど

今どうなったか知りませんでしょうか?

180:ななしやねん
11/10/15 20:19:44 YwfwOJmA
>>185
これになりました。
URLリンク(spa-hills.com)

181:ななしやねん
11/10/16 09:41:55 qhVTf8sg
松原市の新マネキ温泉に行ったことある人いますか?
どんな感じか教えてください。

182:ななしやねん
11/11/22 08:47:31 m8V8Xm/w
難波らへんにある大平の湯って混んでます?

183:ななしやねん
11/11/23 16:26:34 4R9ohctA
太平の湯  何度か利用しましたが、空いてました
施設も新しく清潔感があり おすすめです!!

184:ななしやねん
11/11/23 19:41:54 3KCDbG6w
>>189
今日みたいな祝日は知らないけど基本まったく混んでない、
綺麗だが他のスパより料金に割高感はある、それが混まない要因か
時間帯によって市場関係者が多く、あの独特の雰囲気は
馴染めない人間には落ち着かないと予測出来る。
以上から安易にはおすすめ出来ない。

185:ななしやねん
11/12/24 10:18:16 Tl+K18aQ
堺浜にも30号線にも同じ名前の祥福の湯があるけど、同じ経営者?パチンコのラクエン?
まあ私は後者の方使いだけど、微妙に堺浜の方が施設多いみたいだね。

186:ななしやねん
12/01/09 14:38:58 ypAYbDuw
堺浜の祥福、きのう行ったら入湯料半額セールやってて
入口も出口もすごい人で入るの断念した。
スパワ1000円キャンペーンの時の、洗い場にも行列ができるのを思い出した。
いくら半額でも人大杉でくつろげないのはいやだ。

187:ななしやねん
12/01/09 16:49:53 dNgXS9uA
今日は半額じゃないのかい?

188:ななしやねん
12/01/09 17:17:32 7gLngDRw
スパワールド最近ずっと1000円だよ。ただし 深夜は、プラス料金あるけれどね。

189:ななしやねん
12/01/09 22:06:42 r/F/0DXA
きのう、東大阪のスーパー銭湯で小さい子供連れのファミリーがあわてて
露天から出てきた。何気に浸かると湯船に小さい○んこがぷかりぷかり。
たぶん形状から幼児の物体なのだろう。
あわてて、店員に報告。
店員速攻で露天を全清掃。 家で嫁に報告したらべ4872つの銭湯の女湯でも
シャワー場で老婆が似たようなことをしたことがあるらしい。
プールで小便する話はよく聞くけど、きつい塩素消毒してるからそれは我慢できる。
公衆の場所に来るのは個人の自由だけど、衛生観念が必要なレジャー施設に
高齢者、幼児、池沼がくるのはやめてほしいね。
湯船に何されるかわからん。

190:ななしやねん
12/01/09 22:20:31 T4SQbxJA
嫌なら行くな

191:ななしやねん
12/01/09 22:34:56 r/F/0DXA
>>197
いやというわけじゃないよ。
温泉や公衆浴場には暗黙の全体的なルールがある。
それは 全員が共同でいつの湯船を清潔に保つ。 だ。
東北なんかでは混浴習慣があるけどそのような場所で必要なことは
仲間意識の高さ、女性への安全性。これが無くては成立しない。
一昔前の地域の銭湯であれば住民同士のある程度のルールがあったはずだ。
歴史が浅く不特定多数の人間が多く来るスーパー銭湯ではもう少し厳しい基準が
必要と思う。

192:ななしやねん
12/01/09 22:36:13 r/F/0DXA
全員が共同で1つの湯船を清潔に保つ。

193:ななしやねん
12/01/10 21:15:30 gyFw7SuA
何かあれやね。一ヶ月先に韓国旅行が決まってるけど、
ハンジュンマクやら行くぐらいだったら、日本の
健康ランドに岩盤浴付きで行った方が安くつくし、
これだけで疲れもとれるしね。風呂は日本で入っとこっと。

194:ななしやねん
12/01/10 22:56:29 jcA4OVvg
鶴橋の延羽(パチンコ屋と同じ駐車場)で、車上荒らし。車のガラス割られた事件あり。抵抗あるわー

195:ななしやねん
12/01/10 23:03:10 oM1VzuEg
じゃ一昔前に戻ればいいじゃん

196:ななしやねん
12/01/11 20:56:49 gayeF/0A
>>201
これもある意味、日本の入浴文化の約束事項なんだけど
安全性の確保は必須だよね。パチ屋ってある意味、賭場だよね。
そこではいろんな意味で危険が大きい。
アメリカなどの銃社会では日本の温泉文化は普及しにくい。
入浴時はもっとも無防備な状態だからね。
お店側は駐車場の出来事は自己責任だというかもしれないけど、
度重なるとやはり、店の安全管理に疑問を感じるよね。
文字通り くさいものにふた はよくないね。
スーパー銭湯の文化を永続させるには客同士のモラルの向上と
お店側の安全(衛生)管理の向上も必要だよね。

197:ななしやねん
12/01/12 22:06:04 2H5Rog7A
そんなんゆうたら、アメリカのフィットネスクラブはどうなるんだよw
今日はサクッと延羽の湯行ってきたわよ。

198:ななしやねん
12/01/13 00:30:42 no1EAZBA
銭湯にしてもスパ銭にしても要は、「マナー」やろう?。
でも、内風呂が当たり前な今の時代、家の風呂の入り方そのままを公衆浴場でしてもある意味しかたないかなぁ…?

向こう三軒両隣的な顔なじみが来る銭湯とスパ銭では客層が違うし、街中の銭湯がドンドン廃業してる時代に風呂でのマナーや嗜みを学ぶ機会は無いなぁ。

けど、例え乳幼児と言えウンコはあかん。
親がしっかりせな。

199:ななしやねん
12/01/13 21:33:46 CBlepBBg
>>205
そうね、たしかに学ぶ機会はないかもしれない。
浴槽にタオルを入れない、水着で入らないのは何のため?
それは重大な水質汚染になるから。
サウナから出たら直接水風呂にはいらないで、かけ水をする。

幼児だからボ○老人だからといって糞尿を撒き散らされたら
たまったもんじゃない。
昔なら西洋人(白人)が日本の銭湯に来た際、体中を泡だらけで
浴槽に入ったなんてことは笑い話として聞いたことがある。
しかしいまどきよく見かけるけど、白人の入浴客は
日本の入浴マナーをよく知ってる。
逆にアジアからの観光客は備え付けのシャンプーなどを抜き取って
その銭湯ではシャンプーを設置しなくなった例もある。
それらは
全員が1つの湯船を清潔に保つ
に集約されると思う。  守らない人間は排除してもいい。

200:ななしやねん
12/01/18 02:05:00 O7EbxfWw
外人の入浴客自体見たことない。やっぱ見られまくるから
いやがるんだろうな。

201:ななしやねん
12/01/18 09:48:56 gCDj6gmg
岸和田のリバティが2月末で閉館

202:ななしやねん
12/01/18 12:37:11 GblMjoNA
関西ウォーカーの100円券で太平のゆ行ってきた
綺麗でよかったわ

203:ななしやねん
12/01/19 10:33:08 GD1NUj+Q
大阪の北加賀屋にある湯楽いいと思うんだけど
ここの天ぷら定食、揚げたての天ぷらと釜揚げうどん、おにぎり1個、これで
500円旨い!ここの食堂は高い!でも安い料理を探すと意外と行ける、温泉は、
マーどこでも同じようなもん、旨いもんは旨い。

204:ななしやねん
12/01/19 12:37:52 Pvv3EIAA
白人の文化には公衆浴場の項目が無いからでしょ

205:ななしやねん
12/01/20 21:14:36 hajG2RTw
>>207
白人の文化に公衆浴場がないのはキリスト教の影響なんだけど
裸に対して抵抗があるみたい。
それと同時に条例にもよるけど大阪だと10歳ぐらいの女の子は
男湯にはいれるでしょ。
敬虔なクリスチャンには
成人女性の裸より衝撃的みたい。
なにせ、となりのトトロ の入浴場面が問題になるみたいだから。

206:教えて
12/01/24 16:40:07 65gJiNoQ
一九のストラップ持ってたら
何か良いことあるのですか?

207:ななしやねん
12/02/11 14:17:46 ySXPib/A
さっきテレビで祥福の湯の3号店ができるってやってたけど堺の深井?近辺
っぽかったんだけど、どこだろう?

208:ななしやねん
12/02/14 22:55:12 OHVhQN+g
熊野の郷鳴尾浜は入湯税とられたけどあれ何?

209:ななしやねん
12/02/20 20:41:47 FMlU1AHQ
漫画がいっぱい置いてあって時間潰せる所が好きだな、偶にしか行かないから長居したい
りんくう・すみれ・吹田の極楽・リバティ(閉店するけど)あたりが好き

210:ななしやねん
12/02/26 12:30:16 7EsCV1aw
梅田の勝どき湯(大東洋の斜め前)
1年ももたずして閉店ですね。

211:ななしやねん
12/02/26 14:41:12 YZQflrwQ
勝どき湯
結局
一度も行かずじまいや
残念

212:ななしやねん
12/02/27 16:29:54 Q2HCrOhA
源泉かけ流しのスーパー銭湯ってどこかありますか?

213:ななしやねん
12/03/03 05:14:20 kdwl0KtQ
>>216
難波のニュージャパンがおすすめ
入場してから中でリラックスルーム(300円)を使うといい
ただあそこは風呂が1階と2階に分かれていたりと、構造が複雑なんで慣れないと使いづらい
それと美味いことは美味いんだが、食事が結構お高め

214:ななしやねん
12/03/06 10:19:25 idlA9T9g
>>216>>220
朝日プラザ心斎橋が漫画多く安くて客が少なく(笑)
静かで落ち着けてお勧めです。

215:ななしやねん
12/03/06 10:46:18 hwC6QNDw
松原の極楽温泉350円は銭湯より安いし駐車場も結構ある

216:216
12/03/06 17:24:58 Oi3ySoSQ
>>220-221
サンクス。サウナって行ったこと無いけど宿泊できるのはええね、今度行ってみるわ

217:ななしやねん
12/03/11 12:07:39 MY/gh//Q
>>223
あそこのソフトクリーム美味いから毎回買っちゃう

218:ななしやねん
12/03/13 12:09:34 sVm1/ETA
>>223
それ本当?(値段)公衆浴場より値段を下げるのは違法じゃないかな?

219:ななしやねん
12/03/13 14:42:56 7EpPFWwA
>>219
あるっちゃあるけど
大阪府は条例で掛け流しでも必ず塩素添加してるよ

220:ななしやねん
12/03/15 11:21:28 YLAto77g
>>226
法律ではなく価格は組合の決まりで組合に入っていないと安くできる

221:ななしやねん
12/03/15 17:16:53 8bq915RA
価格統制令って法律で決まってるんだよ
公衆浴場はこれに従わないといけない
松原の極楽が従わないといけない公衆浴場にあたるのかどうかは知らないけど。

222:ななしやねん
12/03/15 18:49:15 5KPyQjWA
>>229
オマエあほだろ

223:ななしやねん
12/03/15 18:49:39 TNELWLxQ
松原の極楽は浴場運営委員会? 所謂 組合みたいなやつに入ってない とオーナーの息子に聞いた事あるけど。

224:ななしやねん
12/03/16 03:49:29 s5HfXX9g
>>230
なんで?

225:ななしやねん
12/03/16 13:00:21 L5muea9w
多分条例で決まってると思う。つまり公衆浴場を守るために
公衆浴場より安い価格は設定してはいけないんじゃないかな?

226:ななしやねん
12/03/16 16:38:07 5ew3kZIQ
物価統制令によって各都道府県ごとに一般公衆浴場の統制額が設定されているがそれは最高額であってそれ以下ならOK。
また、スーパー銭湯などの一般公衆浴場ではないその他の公衆浴場はこの統制額に従う必要はない。
よって、松原のごくらく温泉が統制額以下の入浴料を設定していることは法的に何の問題もない。

物価統制令の目的は価格高騰を防ぐことなので本来は業界を守るためのものではない。
ただ、公衆浴場組合に入っていると統制額に従わざるを得ないなら結果的に業界保護が目的になってしまうね。

227:ななしやねん
12/03/16 19:02:06 s5HfXX9g
へーそれ以下ならオッケーなのか
そりゃアホだといわれるわけだ

228:ななしやねん
12/03/16 19:31:42 Hh+wKxIg
松原のごくらく温泉の水は地下水のような気がする。夏なんて、すごく冷たいぞ

229:ななしやねん
12/03/19 08:59:49 9/rg+lYQ
正解です。ここは、かなりインチキ臭いです。
ここは30年ぐらい前になるだろうかキリコ(鉄くず)の捨て場で鉄の錆びた
匂いがきつかった事を子供心にあるので信じる信じないは個人の自由ですが
10年たてば解る話です。派遣社員が気の毒で頑張ってください。

230:ななしやねん
12/03/19 11:34:58 x2zn5Tmw
>>234
ちょっと違うんじゃない?
そもそも公衆浴場の生い立ちから考えれば守られるはず。
公衆浴場の水道代はかなり安いはず。それは、昔は家に殆ど
風呂がなかった時代で・・・・

231:ななしやねん
12/03/19 11:54:55 x2zn5Tmw
>>234
もちろん物価統制法によって価格が決められてるんだけど
スーパー銭湯というのが想定されてなかった・・・
松原ごくらく温泉も公衆浴場じゃないかな・・?

232:ななしやねん
12/03/20 23:57:23 EjAHw2Mw
>>234であってるよ

233:ななしやねん
12/03/21 21:39:32 5o8aRdQQ
松原のごくらく温泉が出来たのは、今から25年位前だったなあ。あの頃はまだ、ふろあがりのボディー乾燥機も健在だったし
ライオン像のお湯もあったしかし、今は少しさびれて来たなあ~

234:ななしやねん
12/03/22 01:27:10 cf8KbHwA
スーパー銭湯行ってきた。
湯元一丁グループ(摂津・門・ねや寿)、感謝セールって事で、入浴料が
大人だと390円だよ!(23日まで)

235:ななしやねん
12/03/22 07:49:02 /zyhYo0Q
特別安いのはその他の法律か条令が適用されてると言う人がなかなか出てこないな

236:ななしやねん
12/03/24 03:15:34 aO6Mqn4w
>>244
それとは関係ないからね

237:ななしやねん
12/03/24 08:30:17 OCv0Ebtw
>>243
22日にねや寿が390円+男女入れ替えやったから、入ってきた。
水春(箕面・東香里)とかでも1日限定入れ替えやってほしいな。
脱衣室に男子便器が無いのは仕方が無いとしても。

238:ななしやねん
12/03/26 14:12:46 xWXU3ssw
>>246
男は良くても女は便器数が少なすぎて困ると思う

239:ななしやねん
12/04/02 13:17:25 t2yg9YWQ
昨年韓国のスーパーサウナに行って浴槽に浸かって出る時、浴槽の外にうんちの潰れたのが落ちていました。
ありえない光景なのに誰も気にとめていませんでした。
今まで自分が浴槽のお湯で顔を何度かなでたのを後悔・・・。
日本に帰ってきてからいろいろ調べてみたけど、お風呂でうんちおしっこがよくあるようですね。

もう湯船に浸かりたくないけど、これからはアカスリのためにどうしたらいいのか。

240:ななしやねん
12/04/02 21:56:42 5EEeGhVg
衛生管理の最悪な所で
よく風呂なんて入ったな
韓国=美容国だと勘違いしてない?

241:ななしやねん
12/04/03 07:39:55 Z/0nfjVw
あそこ、某銭湯の中に何と便器を併設してるらしい
ど�2927チかのHPでみたことがある
改めて日本で生まれ育って良かったと思う

242:ななしやねん
12/04/19 11:13:10 XuA0aTKQ
岸和田の清児の湯リニューアルらしいよ
ラジオで値上げアラ編あらへんってバンバン宣伝してる

243:ななしやねん
12/04/19 11:43:44 dTGtFnbw
248
新宿のサウナで湯船の湯で顔ぬぐったら、
韓国語と身振り手振りで『目に入ったら病気になるから止めなさい』
と言われた(笑)

化粧したまま顔ぬぐったかと勘違いして注意されたと思って素顔だと言い訳してたら次元が違った(笑)

まあ、他人の性器も肛門も触れた湯で顔洗える日本人の感覚もオカシイだろうけど。
身体洗ってから湯船に浸かる習慣自体が珍しいらしいし。

244:ななしやねん
12/04/19 15:59:10 85Hufo8g
>>252
性器も黄門もって!笑った
でも確かに肩までつかって
顔に湯船のお湯をザブンってかけてる
今度から気を付けよう

245:ななしやねん
12/04/19 20:15:17 BHX2UrSw
湯船の湯は少なからず雑菌が居るだろうな。
口に入ると気持ち悪いから俺は絶対に顔に湯はかけないな。
プールみないに塩素消毒してれば別だけど。

246:ななしやねん
12/04/19 20:23:07 EeeXokDg
すいませんが松原、羽曳野、堺、住吉区、平野、東住吉区辺りで入浴料500円以下でオススメのお風呂屋さんあれば教えていただけないでしょうか?希望は風呂数の多い風呂屋を探しております。

247:ななしやねん
12/04/19 23:03:13 0rdmdg3w
>>255
ヘルシーバスごくらく
おすすめ

248:ななしやねん
12/04/19 23:21:18 llTUT7sg
>>254
基本的に塩素消毒してるよ

249:ななしやねん
12/04/20 09:58:14 2Fc3oKPA
銭湯があるのは世界で日本だけらしいです、これは鎖国してたからです。

250:ななしやねん
12/04/20 10:09:03 73QNVBsQ
公衆浴場の発祥はローマだったか?

251:ななしやねん
12/04/20 10:13:55 DY2eXTxQ
一度ドイツサウナを経験してみたい…

252:ななしやねん
12/04/20 13:13:53 LLRaRWnA
>>258-259はあの映画のステマ
URLリンク(thermae-romae.jp)

253:ななしやねん
12/04/20 17:33:02 VFTUnFgg
関西ウォーカーに100円クーポン
大阪は太平のゆ・一休 此花・すみれの湯

254:ななしやねん
12/04/23 20:15:58 4Ch8T1gw
>>255
ふれあい矢田温泉
リフレ瓜破
浅香温泉
新マネキン温泉

255:ななしやねん
12/04/24 18:12:27 jCCZvVOw
ふれあい温泉矢田は6年ぐらい前に行った。
情緒がありとても良かった。湯も温泉だったし。
その後リニューアルしてからは行ってないが
リニューアル前とは大きく変わったとこあるかな。

256:ななしやねん
12/05/03 17:37:06 2CDA/Naw
阿倍野のキューズモールの駐車場1階も広くて便利でいいよ
サウナなかったか別料金だったな

257:ななしやねん
12/05/03 20:32:50 GevqsThQ
湯処あべの橋かな?
別料金やな
URLリンク(www15.plala.or.jp)

258:ななしやねん
12/05/07 09:08:20 WEcNLjcw
>>259 いくらロウマ発祥でも古代から今までにどんだけ疫病がまんえんしたかを考えれば
西洋は古代に廃止してても当然。

259:ななしやねん
12/05/09 11:05:22 mJJsxyVg
5月10日や大湯葉350円半額だよ

260:ななしやねん
12/05/10 22:38:26 I7fUsUsg
330円 回数券買うと11枚3300円
だから安い!サウナ付きだよ!

261:ななしやねん
12/05/13 09:11:56 UgvYXzfg
大阪でスパワールド並みに風呂数多い風呂屋またはスパ銭ってありますか?

262:ななしやねん
12/05/13 17:52:04 lRRPZ8/g
値段も高いけど大阪で一番だろ 城下町降りたら飯屋いっぱいあるしなんばまでのただバス乗ったらおしゃれだし

263:ななしやねん
12/05/19 18:04:30 MZJlxpZg
極楽湯って、経営状態大丈夫なのかな。今日行ったところは、避難誘導灯がずいぶん前から
点灯していない状態で放置されていた。福山のホテルみたいだ。一応投書したが改善されなければ
避けることになる。詳しい方回答願います。

264:ななしやねん
12/05/19 18:12:05 i1+MqubA
>>272
ほれ
URLリンク(kabutan.jp)

265:ななしやねん
12/05/19 18:56:43 yzz/yRZQ
>>272
はっきり言って、いつも劇混みだから
もうすこし、俺以外の客来てほしくない。

266:ななしやねん
12/05/20 17:34:19 Ueq1kL2g
272です。
周辺住民に聞いたら、忘れ物は戻ってこないから近所の人は行かないらしい。
ただ、女湯のみガラガラで男湯は芋の子を洗うような混み。

267:ななしやねん
12/05/22 23:23:47 Jb5FuKmw
どこでも忘れ物は戻りにくいだろ でも靴玄関置いてたらなくなったのにまいった
東大阪はおかずの一品が安くて好きだが 昔でかいなあ

思ってた露天が 時代の流れか普通に思える

268:ななしやねん
12/05/23 07:00:36 kp2YqnqA
極楽はメシ美味いし安いし種類多いから好きだ

269:ななしやねん
12/05/26 22:38:04 wUxstYEw
日本橋3丁目か4丁目あたりに銭湯あったの見つけたんだけど行ったことある人いる?
入らなかったけど、ちゃんと営業してるっぽかった

270:ななしやねん
12/06/21 21:56:43 v0/FliAA
外国人が健康ランド・温泉・サウナ等使用すると、はっきり違っているが
よその国にしてみても風呂の概念は、日本と完全に相違すると想定される。

271:ななしやねん
12/06/23 17:54:14 56GqKHKQ
東大阪市の薬師の湯は、
まだありますか?
東大阪市の大和の湯も
まだありますか?

272:ななしやねん
12/06/26 06:01:21 lRvRU7Gg
てす

273:ななしやねん
12/06/28 09:06:46 nMaIb5PQ
薬師の湯はつぶれたよ 大和は ロッカーなしで350円でなく普通で600円
になったよ

274:ななしやねん
12/07/01 00:16:18 Afy8sgSw
ホント?

275:ななしやねん
12/07/01 08:41:27 a6RHfZgQ
>>279 俺1572、日本橋遊びに行った帰りに、その銭湯よく行くぞw客層は年輩の人が多かった。

276:ななしやねん
12/07/01 18:02:16 5qfIxEeQ
日本は島国なので銭湯が発展しましたが古代のヨーロッパは疫病が多いので個人の風呂しかありまへん

277:ななしやねん
12/07/03 01:38:37 tnzNEj0A
>>287
うそをついてはいけません。
逆に公共の大浴場がメインでした。
ちゃんと遺跡ものこってますよ。

278:ななしやねん
12/07/07 03:25:50 31shLAbw
照間エロ前

279:おるおる
12/07/07 15:28:03 gh2hjkCg
スーパー銭湯は女盗撮しの宝庫だよ

280:ななしやねん
12/07/07 20:56:56 FsCml/kA
見たくないなーそれ

281:ななしやねん
12/07/10 01:32:30 HQnaWvyg
なぜ、小学生は男女混浴が出来るんだ?

282:ななしやねん
12/07/11 17:28:50 qepD7Gng
ホント?
薬師の湯東大阪いろいろ時間帯変えて24時間から朝5時まで2時開店とか
がんばってたけど

283:ななしやねん
12/07/13 03:08:07 nWGq9E1A
じゃらんに100円入浴券あるね。
大阪は万博おゆば・八尾おゆば・すみれの湯・上方温泉一休の4つだけど
神戸とか京都とか全部で42店舗あるよ。

284:ななしやねん
12/07/21 14:04:40 w8C7JW0w
>>295
じゃらんに入っている割引券は、100円引きかな?

入浴券が100円なら!
嬉しいけど

285:ななしやねん
12/07/24 01:27:12 i7o/BgMg
≫296

100円で入れるよ
2名まで

またネット会員なら雑誌を買うと1000ポイントもらえる
ウマー

286:ななしやねん
12/07/24 01:28:53 i7o/BgMg
100円で入れる

287:ななしやねん
12/07/26 21:53:07 HgA4Bbgg
じゃらん買った!
680円でローソンに売ってましたよ。
雑誌持ち込めば100円だって~
何回でも持ち込めばいいみたい。
情報くれた方々ありがとうございました。

288:ななしやねん
12/07/29 18:28:05 UqtDxmwg
うそ はんこオスから1かいこきりだろ

289:ななしやねん
12/07/29 20:08:23 T/0Aqufg
同じスーパー銭湯は、一回きりだからね。
色々なスーパー銭湯のことだからね。
そんなん当たり前やん

290:ななしやねん
12/07/30 01:22:43 w6AYaQpQ
じゃらんの使用期限いつまでか教えてもらえませんか

291:ななしやねん
12/07/30 04:51:05 GsqypScg
大阪は万博おゆば・9/17、八尾おゆば・9/17、茨木市すみれの湯7/31、一休・8/10ですよ。他は買って見てね。

292:ななしやねん
12/07/30 09:00:31 w6AYaQpQ
ありがとうございます

アマゾンで注文しました

293:ななしやねん
12/08/01 14:13:58 UMWbP8CQ
大阪で、一番いい露天風呂がある温泉って、どこですか?(>_<)

294:ななしやねん
12/08/01 14:19:08 ALXr+Hzg
あなたが「いい」と判断する基準がわからない限りその質問に答えられるヤツはいない。

295:ななしやねん
12/08/08 17:28:29 HhECe1LQ
ね風呂で お湯チョ炉ちょろ流れる気持ちいい露天は
極楽東大阪

296:永江聡
12/08/17 19:42:14 lVsKBghw
JR深名線路線バス乗務員は銭湯の女風呂を盗撮しました。

297:ツづ按づ按つオツづ「ツづ仰づア
12/08/21 08:28:11 aVE+f2XQ
ツ督青撮ツづ債隠ツづェツづ�ツ撮ツづゥツづツづアツつセツづォツ。噬ツ運ツ転ツつオツづ按つェツづァツづ按づァツつ「ツつ「ツつセツづォツ。
ツ隠ツつウツづ按つ「ツ陛サツ按ォツつ「ツ。ツ渉シツ個エツ友ツ遊ツづ慊つスツ行ツつォツつスツつ「
5ツ嘉アツづ�1ツ嘉アツつスツつセツづ個スツタツδ督プツづツづァツづ�ツつスツつオツづ�ツつィツづツづ�ツつスツづァ
ツグツδ仰ーツポツδ督つゥツづヲツ。ツ友ツ達ツづ板づアツづツつゥツづ�ツつスツづュツ。

298:ななしやねん
12/08/21 19:59:15 nHU8E1ww
日曜のスパワールド、入場規制してて入場まで40分かかった。
お盆の数日間は正規料金にしてたけど、やっぱり客層いいのかな。

299:ななしやねん
12/08/21 20:36:46 O2Tk4Spg
極○湯東○阪、先日、露天のいすが壊れてDQN客がイチャモン付けて以来
すべてのいすが撤去されたようだが、おかげでたちまち露天でくつろげなくなった。
できれば、露天の寝たたみスペースは寝湯に変更して、サウナ横のシャワースペースは
は風呂に変更してほしいな。客数に対して湯のスペースが少なすぎ。
いずれ、経営に響くと思う。少なくとも俺はすでに他店にうわきを始めてる。

300:ななしやねん
12/08/23 11:31:59 UXI6ZZqA
住吉区の浅香温泉ってつぶれた?
こないだ行ったら閉まってた。年中無休のはずなのに…

301:ななしやねん
12/08/25 08:35:47 VO7HS6lg
堺市堺区協和町にある堺市営のほてい温泉は
大人200円で子供は60円

遠くから来る客も多く
風呂もそれなりにきれいだよ
駐車場も完備してるよ

302:ななしやねん
12/08/25 09:59:36 Jvj6uaKw
>>313

HPで、調べたら衛生管理もしっかりしてるようだ。一度、行ってみようかな。

303:ななしやねん
12/08/25 12:58:51 VO7HS6lg
ほてい温泉  貼り付けておくね

URLリンク(www.city.sakai.lg.jp)

304:ななしやねん
12/08/27 20:50:41 ScL1xqNQ
>>310
お盆の期間は観光客が入りにくるから客層は普通かも。
観光客以外は正規料金ではほとんど入ることはないだろうし
場所があんな感じだから普段の客層は変なやつもいるよ。

1000円でも高いくらいに思う。

305:ななしやねん
12/09/02 14:01:42 y1oCz01g
8月末、高槻センター街に、天神の湯がオープンした。
行った人、感想聞かせて。

306:ななしやねん
12/09/02 23:58:50 HdqzSw6Q
入場制限って凄いな、ウハウハじゃん

307:ななしやねん
12/09/03 14:57:08 d90F7Trg
鶴橋の延羽の湯も客多すぎ
さすがパチ屋の会社だけあって外国人店員が多かった

308:ななしやねん
12/09/08 13:12:54 ddF3j2Sg
個人用のベッドとTVのある温泉施設13d6ありますか@岸和田市

309:ななしやねん
12/09/18 02:45:20 WbBX7brA
梅田ならカプセルホテル併設の大東洋かニュージャパン
難波ならアムザか

310:ななしやねん
12/09/18 05:33:10 Kdl49XWQ
難波ならスパディオの温泉が一番良い。

311:ななしやねん
12/09/18 07:19:10 JVhMP12w
>>321
おおっありますか。驚きです。
教えてくださってありがとうございましたm(__)m

312:ななしやねん
12/09/18 08:52:51 KY0GRMiQ
松原の新マネキ温泉に行ったけど期待はずれだった。想像してたより広くなかった。

313:ななしやねん
12/09/22 18:03:06 2zSLzlEg
>>313

どっかの掲示板みたら回りはB地区で、もんもん入った人ばかりだと書き込みありましたが。

314:ななしやねん
12/09/22 18:39:15 BBHDla4A
異様に安い風呂屋はそういうところが多いよね

315:ななしやねん
12/09/23 13:40:48 I9bagBRA
安い風呂屋て行政から補助があるから安いの?
てことは訳有りな場所てこと?
新大阪近くの西淡路にも安い銭湯あったな…

316:ななしやねん
12/09/23 13:46:43 I9bagBRA
たまにスパ銭で通常料金の他に銭湯料金(410円)でも入れる、二重料金のとこあるけど、あれは何で??
知ってる人いたら教えてください。

317:ななしやねん
12/09/23 14:20:34 +XiPZqjg
松原のスーパー銭湯、ごくらく湯は大人350円で安いけど、次の日から身体中がかゆくてたまりません。

318:ななしやねん
12/09/29 23:12:21 FYPb3K7w
そうなんだ
そこ行こうと思ったけど行き方がよく分からなかったw

319:ななしやねん
12/10/07 19:16:57 yp+3f6rQ
>>317
この3連休を利用して行って来たが、客数が少なくてのんびりできた
尤も、家族連れなら、近くに極楽湯とかすみれの湯があるから、車で気軽に行けるそっちがいいな
中身は、都心にある為か、こじんまりとしてて、ドライサウナも無かった
まあ、わざわざ電車使ってまでリピするほどでも無いわ
俺のホームのおゆば、水春、すみれの方が安くて充実してていい

320:ななしやねん
12/10/08 00:28:02 8oDyaedw
銭湯行ったら帰宅後に足を石鹸で洗うのは常識よ

321:ななしやねん
12/11/11 15:23:01 kRozSWxA
箕面スパーガーデン会社再生法
温泉は続けるようだが
経営陣を変えないとな
お金の帰ってこないロッカー
有料のエレベーター
基本有料の駐車場
シャンプーはなく
ちょっと前までレモン石鹸だったもんな

322:ななしやねん
12/11/12 15:12:29 j89dW4EA
>>333
おーーーーい
有料のエレベーター???

マジか?wwwwwwwww

323:ななしやねん
12/11/25 12:02:21 Ha1KE5Kw
レモン石鹸って、小学生時代にみかんのネットに入っていたあれかい?
小学校のトイレの手洗い場にあったよねW

324:ななしやねん
12/11/29 15:36:11 T9t0Ca3A
恐いもの見たさで
一回来てみなはれ
レトロで結構面白いよ
箕面スパーガーデン
帰りは駅近の酒屋の立ち飲みがオススメ

325:ななしやねん
12/12/02 15:08:07 06dFGkzg
スパーガーデン行ってみたけど、つぎはないなあ・・・・
バブルの時代をしのんで・・・・ってくらいか。スパ銭の方が似た額で満足感があるし・・・

326:ななしやねん
12/12/02 20:28:54 TR9qsjjA
ザ昭和 いう感じやからね

327:ななしやねん
12/12/21 21:09:08 Gq7YFTZg
なら健康ランド1000円で60以上500円速く老人になってなら引っ越すか
バス8時半から乗れてjr八尾からこうり山400円弱なので通うのも悪くない

328:ななしやねん
12/12/29 16:15:53 dq7kN7mA
昨日のスパワールド結構混んでたよ。
仕事おさめという会社も多いからそれも原因だけど学生みたいな若いやつが
いっぱい来ていた。何の集団なんだ?

329:ななしやねん
13/01/01 10:44:25 M59QBEcw
テキヤだろ

330:ななしやねん
13/01/01 10:46:01 M59QBEcw
なら健康ランド グルーポン4枚買った~

331:ななしやねん
13/01/01 19:34:45 D5omKPPw
レモン石鹸はカラスがくわえて屋根の上に2個も3個ももってくるので困ったが
最近はない

332:ななしやねん
13/01/01 20:45:42 zeNxQJzQ
奈良健康ランドは、お正月の間は、特別料金の2000円ですわ。
スパワールドは、知らん。

333:ななしやねん
13/01/05 09:20:46 R3cHxWKQ
スパワはずっと1000円キャンペーン

334:ななしやねん
13/01/12 19:58:58 yJFLcwOw
奈良健康ランドグルーポンで1250円で岩盤浴とジュース付きだよ
なんか1ヶ月しかないけど

335:ななしやねん
13/01/12 20:00:55 yJFLcwOw
じゅらん買って2000ポイントもらったので1000円で
あむ座カプセル1泊止まってくる ど真ん中最高だろうね

336:ななしやねん
13/01/12 20:09:29 yJFLcwOw
都会のど真ん中ね じゅらんに西成の宿にスパワールド付きのがあったよ夜も個室で安心で
観光にいいよね

337:ななしやねん
13/01/12 23:35:44 yJFLcwOw
スパワは駐車料金で儲けてるんだろ横にスパワーC<ホテル>作れよ

338:ななしやねん
13/01/30 13:25:47 epNsdFaw
大阪も東京も、銭湯経営者(初代)のほとんどは、石川県などの北陸出身者だって
いうのを、今頃知りました。。。あと、豆腐屋も

古い銭湯は、地元の人が昔から経営してたのかと思ったわ

339:ななしやねん
13/02/03 13:48:04 ipoMpGCg
このスレを見ている人はスーパー銭湯好きが多いと思うので・・・
先日スパバレイ枚方南に行った。そこのサウナが好きで利用してるのだが、
そこの施設内の食堂で先日昼食を取った際、炒め物の中にサランラップを炒めた物が。
バカな私は気づかず食し、喉をつめた。
怖くてもうそこへはいかないが、そういうことがあった事皆さんにも情報公開したい。

340:ななしやねん
13/02/03 18:04:54 HvHyvRMg
>>351
施設への苦情は当然申し出ている訳ですね?

341:ななしやねん
13/02/03 21:17:27 ipoMpGCg
↑はい。もちろん。
異物は結局口に手を入れ出すが、誤嚥したのか咳が止まらず頭の血管切f81れるかと思った。
ライスペーパー的なものもあるし、最初ラップとは思わず確認のため店員へ。
すると、店長出てきて謝罪あり。私のほうの料金はいらないと・・・。
こちらは、食事のチケットも付いてるセットを購入してたしタダにしてもらわなくてよかった。お金の問題じゃない。
情報公開を求めたけど、メールでの対応は今後気をつけるとの返答で・・・
なので、皆にも同じ事がおきないよう掲示板にのせました。
咳き込みがどんなにつらいか・・・しかも安心してた外食で・・
高齢者なら窒息してるレベル

342:ななしやねん
13/02/19 22:21:58 HHlkqZvw
バイクで走ってたら平野で恐竜看板の風呂見つけた
岩塩効果で露天で湯覚めせずずっとおれた
URLリンク(219.94.194.39)

343:ななしやねん
13/02/20 17:43:37 XC6/3suw
八尾おゆば350円だった お風呂より温床休憩室が気持ちよくて昼間から熟睡してしまった
昼間食べたふくちゃんラーメン豚丼セットと無料フランスベッドマッサージが
きいたせいもあるdqろう

344:ななしやねん
13/02/22 21:28:28 F4Zod1Zw
2ちゃん温泉板の大阪スレで知ったんだけど昨日堺の極楽湯でサウナの天井が落ちるという事故があったそうな。
鼻の骨を折った客もおるそうや。こわいこわい。

345:ななしやねん
13/03/15 01:11:17 9UIEu8AA
知っとる?
昨日読売辺りに出てたニュースやけど、住之江区のスーパー銭湯で捕り物劇があったんやて。

女性用脱衣場で盗みを働いてたオバァを、その銭湯で実際に入浴して
張り込みを続けていた婦警が、文字通りのハダカの取っ組合い・・
そん時の様子ってどんなんやったんやろうな・・・?

346:ななしやねん
13/04/07 16:50:20 v/Rd9qZw
8から10日おゆばやお半額らしいぜ

347:ななしやねん
13/04/18 22:28:22 WrBKC7sw
今度スパワールドの岩盤浴に行こうと思うのですが、専用着の下は
みなさん下着を着たままなんでしょうか?
今まで女性専用の所しか行った事がなくて、下着(上下とも)無しで専用着を着てました。

スパワールドは岩盤浴ゾーンは混浴なので、どうしてるのかな~?って思いまして。
透けたりしないのでしょうか?

変な質問ですが、行った事のある方、教えてください。

348:ななしやねん
13/04/18 23:28:51 TJMsBcpQ
下着着けたまま岩盤浴なんてしたら下着が汗でビチョビチョになっちゃうよ。
濃い赤紫色の専用着なので透けません

349:359
13/04/20 12:09:10 mEUhjePw
>>360
情報ありがとうございます。
私も着けたままは気持ち悪いので、できれば着けたくありませんでした。

安心してスパワールドいってきます。

350:ななしやねん
13/04/29 16:47:15 jUM6aVJg
ゆ~ゆへ行ってきた。
5月7日~6月30日迄5回まで1000円、6回目は無料で入浴できるカード貰った。

規制で書けないので、もし親切な人がいたら2chの温泉板に貼りお願いします。

351:ななしやねん
13/04/29 112c18:38:54 5W0xtIbw
328 シャンプとソフランを使わないときは40円引きの410円

352:ななしやねん
13/04/29 23:02:57 fIEzAO0g
貼って下さった方、ありがとうby362
温泉スレではクーポンとかの情報得て有難いので。

それにしても規制は辛いわ。。

353:ななしやねん
13/04/30 07:41:21 eujHoRtw
他人の罪でアクセ規制されると無実で処刑されたみたいな気分になるよな

354:ななしやねん
13/05/03 21:01:11 2kJNmlIg
au one netもまた規制だ。
ココはIPアドレス固定なんだから荒らしたやつだけ規制すればいいんだよ!

355:ななしやねん
13/05/04 00:37:08 01iGUJkw
スパワ混みすぎ。刑務所の風呂なみ。
でも、臭くないので、我慢できる。

356:ななしやねん
13/06/15 19:59:34 8eYCP1dg
極楽湯終わったなwwwwwwwwwwww

357:ななしやねん
13/06/15 20:08:32 pD7wMeXQ
>>367
いわゆる芋洗いみたいな混雑だと、入る気になれませんよwww。

>>368
吹田・岸辺の極楽湯に平日・昼間に入った事があるけど、トドが沢山寝転がっていて気持ちのいいもんじゃないよ!
極楽湯は、浴槽より風呂上りの客を狙って飲食で稼いでいるみたいだね。
浴槽の種類はそれなりにあるけど、狭いし、週末は芋洗い状態ですね。

358:ななしやねん
13/06/16 06:44:43 cC1rxDqA
極楽湯って井戸にバイパス付けて
下水道代ごまかしてたんだよな

359:ななしやねん
13/06/16 10:22:22 iJiosQtg
吹田極楽はマンガ・飲み放題目当てで行く

360:ななしやねん
13/06/16 11:03:11 wh65lZKQ
極楽湯って地下水組み上げていたのかい。

361:ななしやねん
13/06/16 11:47:24 DT5jHzag
汲み上げ地下水だと、温泉(冷鉱泉(25℃未満))と定義され呼称できるからね
水道代とは違って、地下水は実質コストが要らないけど排出に伴う下水道代が
必要になる。不正配管をして汲み上げ水量を誤魔化し下水道代を浮かすって、当初から
織り込み済みだったんでしょうね。

362:ななしやねん
13/06/16 13:03:07 fWtWyO6Q
極楽湯から極悪湯に変わったのですね・・・・。

363:ななしやねん
13/06/24 05:03:21 atIFcWkQ
スパーガーデン 大江戸に買収されたんやねー

364:ななしやねん
13/06/24 17:55:28 xmhlAj8A
能勢温泉は益々客層が高齢化するんかもな。
棲み分けができて良いともいえるか。

365:ななしやねん
13/07/02 22:23:22 iU9o/E/A
3年前、東京行って日暮里の三好湯で、三助の爺さん呼んだら…シロい目で見られた。
しかし湯船、熱過ぎ!カプセルホテルの湯船も、熱い。

366:ななしやねん
13/07/04 16:57:37 EC474nVQ
江戸っ子は熱い風呂が好きなんでぇ~!
気が短いからサッと入りサッと上がるんでぇ~!
と、突っ込んだ方が良いですか?w

367:ななしやねん
13/07/04 18:09:55 TZRB4KqQ
東大阪の布施に在る 湯~トピア がリ1216ニューアル工事の為
先月の25日から1ヶ月間休業だとか

彼処全然利用したことないねんけど、どない感じなんかな…?

368:ななしやねん
13/07/04 21:18:53 8CNuXUZw
佐田の湯…
雨の日の露天風呂は、水風呂状態だった。
他のスーパー銭湯の露天風呂も、同じですか?

銭湯ドリンク、サインソフター置いてる銭湯、誰か知りませんか!?

369:ななしやねん
13/07/23 20:40:28 dnX50Rsg
おめーら銭湯で「これは譲れへん!」ってとこあるか?
俺は熱いサウナと冷たい水風呂やね

370:ななしやねん
13/07/25 21:35:43 TrieqeMQ
銭湯行ってサウナなかったらガックリやわ
でも値段は同じ410円

371:ななしやねん
13/07/30 02:28:01 mDwpHCSw
サウナは別料金ってところも多いよ。

372:ななしやねん
13/07/30 09:41:00 3DjAZ0nQ
>>383
バスタオル持って入らないと入れないルールでレンタルバスタオル200円
自前もありってのが近所にあった。

373:ななしやねん
13/07/30 15:31:01 +HGq0DqQ
>>379
10日程前の朝日新聞に、月末まで有効の無料クーポンのチラシが入ってた。
それを握りしめて今日行ってきたけど、入場制限で1時間待ち。。
で、待つのがイヤだったらということで、期限ナシの無料クーポンもらった。
暑い中行ったけど、得したのか損したのかよう分からんわ。
秋か冬に行ってみるわ。

374:ななしやねん
13/07/30 18:58:58 +Pwnk5GQ
昨夜、○○の湯に入浴したけど、高濃度炭酸湯と草津の湯がやけに薄いんだけど・・
週末と平日では、コスト削減の為に手加減してるんかな?

375:ななしやねん
13/07/31 22:02:04 DGyqkHlQ
玉造温泉よかったわ
水風呂ギンギンに冷えてるし2階のサウナほんま灼熱やった!
あれこそ銭湯や

376:ななしやねん
13/08/04 15:57:39 ObXThN/g
ぐうぜんだね玉造3日前にいった 中身見て経んけど100万くらいはいってそうな
どでかいさいふわすれたひとおったわ とってたろうか思ったけど 探してはったんで
渡したわ 神様おれい頂戴 あ 相手に請求したらよかったわ ミスや
あまり凍る冷たさの水風呂ないなあ 維持費大変なのかな サウナそんな気持ちいいのか
入ってないわ

377:ななしやねん
13/08/04 16:38:47 AkF/oxuQ
スっパワールド

378:ななしやねん
13/08/06 16:00:01 TrG7ZAVg
>>381
自分の娘(小さい女の子)を男湯に平気で連れてくる糞親父w

379:ななしやねん
13/08/06 21:11:19 K0Hx/AXQ
>>381
極楽湯は寝湯があるから利用している。
もしなかったら、値段高くてものんびりできるとこ
利用してる。

380:ななしやねん
13/08/07 09:17:59 JucD1taA
サウナは、激熱では無いが蒲生の白玉温泉の水風呂はボタンプッシュで、氷が降って来るよ。
激冷で今の季節に、ピッタリだわ!

381:ななしやねん
13/08/07 13:47:45 HF+QjoKw
最近初めて銭湯行き始めて、まだ53dd7店舗なんやけど、素朴な疑問。
どこも似たような構成(シルク風呂、炭酸風呂が必ずある)なのは何故?
普通のお湯と温泉の湯とではほんとに効能違うの?
ジェットバスとかリラクゼーション風呂とかいまいちよくわからない
DISってるわけじゃないんだけど

382:ななしやねん
13/08/07 20:37:36 GtKTN3CA
老人になると効果が分かるようになる、若いとなにもわからない日本酒の味とか

383:ななしやねん
13/08/08 06:48:39 1VwBanQA
>>393
設計やプロデュースするところが限られてるから。

384:ななしやねん
13/08/11 00:09:35 USGXk+RA
>>392
蒲生の白玉温泉に久し繰りに浸かってきました^^
氷風呂にじっくりと入って骨まで冷えました。
スーパー銭湯行かなくても、公衆浴場で“あっぱれ!”って唸らせる銭湯探すのも
楽しいな^^

385:ななしやねん
13/08/11 18:26:35 dbbhu24w
>>396
鴫野や放出 近辺の銭湯も
そそりますよ!

俺は、スーパー銭湯よりもお風呂屋さんの方が、好きだわ!
今朝 古川橋温泉に行ったら、朝風呂やってなかったなぁ!!
仕方無く、大黒温泉なる風呂屋に行きました。

386:ななしやねん
13/08/15 01:48:05 YaP19J1g
白玉温泉調べたら最寄駅は京橋やねんな、行けるわ
氷風呂ってすごいな
どんな感じで降ってくるん?天井?

387:ななしやねん
13/08/15 07:42:22 m9TbtlyA
>>398
あんまり期待しない方がいいですよ
製氷皿で出来た氷が滝の様な所から一緒に流れて落ちて来るだけです。
お風呂屋さんレベルもこじんまりとした庶民的な銭湯って感じですよ

388:ななしやねん
13/08/15 09:39:26 NiZTo8ow
>>398
千林の神徳温泉も、冷水風呂と水風呂があるよ。
激熱風呂入るなら、関目の鈴蘭温泉がお勧めです。

389:ななしやねん
13/08/15 11:41:57 jPedKY8w
激熱風呂なら、西区桜川のタテバ温泉だよ!
入ったら,あっちっちwwwって唸らせます。
冷水風呂なら、神徳温泉で間違いなし!山奥の清流に浸かっている感じですね。

390:ななしやねん
13/08/15 14:04:11 Vg1jK7VA
サウナが灼熱で神だったのは玉造温泉やな
2階のサウナが灼熱で1階のサウナはぬるい

391:ななしやねん
13/08/15 20:29:00 DP6Gusng
箕面温泉スパーガデンが、リニューアルオープンして大江戸温泉物語になっていることを、テレビ大阪でやってた。

392:ななしやねん
13/08/15 22:14:16 uT8/YqjA
>>399
普通に家庭用冷蔵庫の氷サイズぐらい?
家庭用サイズの氷でもたくさんあるなら行ってみたいな

>>402
玉造温泉の2Fサウナはすごかったw扉開けてても激熱だった

393:ななしやねん
13/08/16 01:18:46 FE1+3N3Q
白玉温泉の氷風呂は、シロクマがよく動物園何かで、抱きしめている氷をイメージしている人が多いようですが…実際は製氷器で作った氷位だったのね。

394:ななしやねん
13/08/16 21:24:23 XgKtf4fA
動物園にあるようなデカイ氷なんていくらするか知らんだろw
あんなん毎日用意したら赤字になってまうよ

395:ななしやねん
13/08/16 21:34:52 22I9xPbQ
久々に盆休みを利用して銭湯に行ってきました。
・・・が、とんでもないマナー欠如の方が居ましたwww
脱衣室から浴室に入るなり、掛り湯もせずに浴槽にドボン!
更にナイロンタオルで背中・股間をシュッシュッシュwwww
困った方も居るもんですねwww

396:ななしやねん
13/08/16 22:07:28 YgQBCLcA
>>407
久しぶりの銭湯やろ
じゃええやん
いちいちあかんこと見つけて書くなよ

397:ななしやねん
13/08/16 22:19:06 uisVZA2w
盆休みに行くからあかんのや。平日に行けばガラガラやで

398:ななしやねん
13/08/17 01:27:14 fISVnbCA
枚方市内で穴場はありませんか?

399:ななしやねん
13/08/17 06:58:46 QloMc1ww
>>407
いきなり浴槽にドボンは、マナー違反なのは、解かるんですが
ナイロンタオルで背中・股間を洗うのってダメなの?

400:ななしやねん
13/08/17 07:19:32 l2TBQZTw
あわ武路でそれを手でやってるヤツはよく見るよ、管理人はあわを消せと言いたいよ

401:ななしやねん
13/08/17 07:21:29 l2TBQZTw
あわ風呂は普通はおとなしくじっとしてるものだがヒッシニ両手を動かしてる腕の
うらもサルのようにかいてる

402:ななしやねん
13/08/17 07:43:14 z+KMdqfg
>>411
湯船の中でやってるのが問題だってことだろ

403:ななしやねん
13/08/17 21:22:11 l2TBQZTw
湯船のなかでかおおこすってあせと汚れをしぼり落としてるヤツもよく見るよ

404:ななしやねん
13/08/17 22:21:04 HvGBcbWA
泡ぶろでシコっててもわからへんよな・・汚いわ

俺にとっていい銭湯とはサウナが激熱で水風呂が激冷な店

405:ななしやねん
13/08/17 22:24:25 ujrHKdsQ
>>411
浴槽の中で、背中や股間をシュッシュッシュ!です
それを見てしまうと、浴槽に入る気になれません!

406:ななしやねん
13/08/18 10:07:50 dzD1cFhw
大体銭湯で湯船に入ること自体マナー違反だぞ

407:ツづ按づ按つオツづ「ツづ仰づア
13/08/18 10:44:34 JizkDRUA
>>416
ツサツウツナ竍�ツ青�ツ閉猟呂ツつツづ慊づィツづ「ツづィツつキツつャツづゥツづ�ツ心ツ堕淞づ可閉可担ツつゥツつゥツづゥツづヲ
ツ閉�ツ段ツ銭ツ督陳猟按づ按つ「ツ人ツつェツ陳キツ督陳つオツづ�ツづ個づ個づ堋つケツづツ甘慊づ淞づ�ツつュツづ可つアツづ個篠楪甘コツ救ツ急ツ偲板づ�ツ運ツづ篠づェツづゥツ人ツ堕スツつ「ツつゥツづァツ陳債暗�

408:ななしやねん
13/08/18 15:17:20 KY5kr5eg
湯船に入るのがマナー違反なら君は何しに銭湯行くの?サウナオンリーかw

409:ななしやねん
13/08/18 20:36:43 6VjnAoMA
以前大阪市内の小さい風呂屋で泳いでる30台の若者を見た
油コテコテの頭をお湯の中にドブンとつけて泳いでた、気持ち悪かった

410:ななしやねん
13/08/19 07:43:20 DgHGT2Sw
>>418
意味わからん 何言ってんの?

411:ななしやねん
13/08/19 08:57:34 OQ/Mt8ww
>>420
サウナに入るのも湯船に入ることと同様にマナー違反ですね
因みに銭湯ではシャワーを浴びるのもマナー違反です

412:ななしやねん
13/08/19 12:32:53 2RtVpVQg
>>423
そもそもスッポンポンになるのがあかんやろ

413:ななしやねん
13/08/20 06:55:35 BP1LmCFg
>>423
そうだったの? 知らなかった 普通にサウナ入ったり、湯船に浸かったりしてた。
因みに餃子の王将で餃子を注文するのもマナー違反なんでしょうか?

414:ななしやねん
13/08/20 07:27:28 hrfhFptA
>>405
そんなん天井から降ってきて当たったら死ぬぞw

415:ななしやねん
13/08/20 07:39:14 OfIZ3B/g
先に湯船に入るのがマナー違反で洗浄後に炒るのはいいはずだ

416:ななしやねん
13/08/21 08:47:24 3l3ygnOw
>>425
ラーメン屋でラーメンを注文するのはマナー違反だから
それから考えれば餃子もすぐ分かる筈だが

417:ななしやねん
13/08/21 08:52:08 X+rlgb7w
このツマラン流れいつまでやるん?

418:ななしやねん
13/08/21 23:48:14 3l3ygnOw
このツマラン流れを続けるのもマナー違反

419:ななしやねん
13/08/22 00:18:29 j+XCLUeg
大阪でいつまでもこんな空気読めないノリしとるのが一番のマナー違反やがなw
夏休みで温泉が騒がしいから心が癒されきれへんのか?w

420:ななしやねん
13/08/22 18:23:06 yc0dnFGw
昔 大阪第4ビルと第3ビルの地下に、風呂屋が在ったな!
シャワーの出が悪くて、いつも湯船の湯で、頭 洗ってたわ。
今日は、葉村温泉に行こ。

421:ななしやねん
13/08/26 17:59:51 Tpmwp0XA
堺浜の祥福の湯ってコミック置いてますかね?

422:ななしやねん
13/08/27 02:49:22 lYm3Ph8g
>>433
岩盤浴の休憩室にあるよ

423:ななしやねん
13/08/27 02:56:56 eAgbgkdg
久しぶりに扇湯に行くか

424:ななしやねん
13/08/27 07:24:32 20ppMvYA
りんくうはコミック30000冊!

425:ななしやねん
13/08/28 13:38:28 b8JhXREw
 旅人ですが、今回の大阪行きで大阪で銭湯初体験
行った銭湯にはいろいろな湯船がありましたがその中で電気風呂
てぇーのがものすごーく印象に残りました。

 電気風呂のあのビリビリ感慣れると癖になりそうで・・60代後半のおっちやん
が電気風呂の側面の壁に取り付けてある電極板?の所へ背中をつけているのを
見たときにゃ思わずすげーなぁーと感心してしまいましたよ

 今回の大阪行きで行った銭湯が2軒、2軒とも電気風呂があったんですけど
大阪の銭湯では電気風呂ってポピュラーなもんですか、なにはともあれ大阪へ
行って今回銭湯の電気風呂体験が一番の衝撃でした。

426:ななしやねん
13/08/28 15:23:23 bWpmHx8g
>>437
小西電機は日本全国に納入してるって言ってるよ
昭和27年ごろからあるらしいね

427:ななしやねん
13/08/28 21:53:19 9hENER9g
田舎の実家の風呂が電気風呂だった。
昔は家庭用の電気風呂があった。今もあるのかは知らないけど。

428:ななしやねん
13/08/28 22:32:37 NoInok4Q
>>437
大阪ではたいていの銭湯に電気風呂あるよ。
自分は電気風呂入ったことないけどね。

でも銭湯の経営者の出身地は石川県 富山県 新潟県などの北陸出身の
人が圧倒的に多いよ。

429:ななしやねん
13/08/29 19:41:45 r2GpB7pg
電気風呂て健康ならただの拷問か罰ゲーム並に不快だったのに
神経性ff5の関節痛を患ってる時に患部入れたら最高に快適に感じたわ。

430:ななしやねん
13/08/29 19:51:12 x8WHEvfw
26(風呂の日>にぽんぽこVIP行こうと思ったら毎日開放だった
広々いいねえ お湯が白くなるくらいの泡風呂珍しいし
あそこのカレーは蜂蜜味でおいしい 近くにそば吉野家ある
しかしよく行くのは水風呂が投資するくらい30秒も入るとしびれる
生野の恐竜塩温泉とか西田辺交差点 西田辺は子供にジュースタダだよ

431:ななしやねん
13/08/29 19:59:53 x8WHEvfw
りんくうはコミック30000冊!
だが1時間も見たら目が疲れる、あそこのいいのは岩盤ルーム
冷蔵庫にジュース置いて伝道マッサージやり放題 関西をーカーとかも置いてるし
ネットで疲れたらあそこで癒す
大阪市内北区あまり銭湯ないね 土佐堀の洞窟のような銭湯つぶれてて
ほか探したら対象まで来てしまって そこの風呂はみんなメンチきって
ちんちんのおっぴろげで自慢げだった

432:ななしやねん
13/08/29 20:01:50 x8WHEvfw
氷が落ちてくる風呂テレビでやってたよ
確かにかわいい露天だった

433:ななしやねん
13/08/29 21:33:05 /1Eo7J6g
>>443
箕面水春もそうだけど岩盤浴休憩所のマッサージチェア無料使い放題は嬉しいね

434:ななしやねん
13/09/07 23:55:32 dMuwxjmw
スパワ今から行ってくるわ!

435:ななしやねん
13/09/08 04:15:08 GTFKyArw
行ってらっしゃい!

436:ななしやねん
13/09/08 15:04:37 iAVEXF1A
住吉区の花の湯、8月末で閉店しました。
以下、張り紙の内容
--------------------------------------------

お客様各位

誠に勝手ながら当湯は八月末日を持ちまして
閉店廃業させて頂くことになりました。

町の皆様の銭湯として経営努力を続けて参りましたが、
入浴客の著しい減少、燃料費の高騰など社会情勢の
変化に対応しきれず営業を続けていくことが困難となりました。

皆様の長年にわたるご厚情に心から感謝申し上げますと共に
突然の廃業でご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。

                    花の湯 店主

437:ななしやねん
13/09/22 07:08:20 bvLzdJfg
残念

438:ななしやねん
13/09/24 07:55:22 DOqgj32w
羽曳野延羽、快適すぎ。
まだ三回しか行ってないがあそこにいるマジで1日過ごせる。
休日しか行けんからガキんちょが多すぎるのが難点だけど。

439:ななしやねん
13/10/19 19:36:20 mBTJDyfQ
昨日極楽湯茨木店行ってきたんだが、サウナの段差の部屋で中途半端な座り方で
4人分の席を奪うオサーんがいたんだが、殺意が湧くなw

普通に座れば、後4人も座れるのに、一人でプライベートサウナと勘違いしてるアホを
何とかしてくれwwwwwwww

440:ななしやねん
13/10/20 20:37:11 8ilX+vdg
>>453
同感。

マットの敷き方が悪い�130cニ思う。
背中にあたる所は板だったら浅く腰掛けると思うよ。

441:ななしやねん
13/11/05 03:08:49 BFC+t4iQ
虹の湯大阪狭山店ってどうですか?
今度行こうかと思うんだけど

442:ななしやねん
13/11/07 06:37:39 qVpLc/YQ
>>455
敷地規模の割には風呂が狭い
あそこの良さを理解するには貸切り風呂で庭を眺めつつイチャイチャがベストかな
好き嫌いは各自で行ってみるしかない

443:ななしやねん
13/11/12 20:24:53 3pXQKsVA
仕切り板で個人用洗い場になってる風呂屋が増えてますよね

444:ななしやねん
13/11/13 10:22:19 z5VVh4Aw
>>455
昨日、読売の夕方の情報番組「TEN」で関西の温泉ベスト100選の3位で紹介
されてたよ

445:ななしやねん
13/11/25 05:23:48 8tSkXy/g
花のゆって足風呂あるとこか?平野のとある銭湯のバンダイさんが,足風呂は入りに自転車でいくからと,
客に場所きいてた。辞める前に一度いう事だったんだね。京橋の商店街抜けたお風呂屋さんは、パソコンおいてた。
マッサージ400円でえらい効くし、定食屋うなぎ280えんでそこそこいけるし、すみやすいナオ

446:ななしやねん
13/12/11 10:28:24 5N25RwIw
尼崎の競艇近くのみずきの湯ていいのかな?

447:ななしやねん
13/12/11 11:58:58 0C66LsbQ
天然温泉じゃなくても良いならオススメだよ、板違いだけどw

448:ななしやねん
13/12/31 02:12:35 ycwtUnTQ
みずき雑誌の半額券で、南大阪から自転車に、iPad地図にいった。
寝風呂いっぱいくつろげた。賭け事帰りに寄れるのは、スパ住之江の、パクリ

449:ななしやねん
13/12/31 07:28:21 OGd27Esg
>>462
そんなこと言い出したらスパ銭なんてその多くがパチ屋が経営してて、併設してるところも少なくないんだがなw

450:NEW YEARやねん!
14/01/01 17:28:01 wxH1rv9w
神徳て普通に元日から、やってる。

明日の朝、行こ!

451:NEW YEARやねん!
14/01/01 21:39:04 n5ZOCgNg
パチ屋が併設してる銭湯によく言ったが弊店した店も多い
スーパー銭湯も集まってある場所には周辺に5箇所もあるが無い市はとことんない
これは裏はどうなってるのかな

452:NEW YEARやねん!
14/01/01 22:23:23 EhdzeJ2A
落ち着いて変換してくれ

453:ななしやねん
14/01/06 00:45:36 1lw5V59Q
鶴橋に123ってパチ屋が経営してる延羽の湯がある
同じくパチ屋の大東洋もスーパー銭湯を経営してる
なんで在日って銭湯やるんやろ?

454:ななしやねん
14/01/07 18:45:46 otmTYrWA
>>467
知ってどないやねん。無心で風呂に浸かったらええがな

455:ななしやねん
14/01/08 11:42:38 iU/j24+A
アルゴ7もだな

456:ななしやねん
14/01/08 12:22:33 NQM2WJJA
箕面スパーガーデンにこの前行ったけど
体を洗っても、背中の絵が落ちない人達がたくさんいたけど公認?
彼らは、124bここは、見て見ぬ振りをするから重宝すると言ってたから
わかって行く方も行く方だけど、注意しない・できない従業員↓

457:ななしやねん
14/01/22 23:17:10 jJ2kuceA
清児の湯が好きです(*´ω`*)

458:ななしやねん
14/02/13 02:59:51 Z4Wc4Tyg
>>462
スパ住之江のパクリにウケタww
ところで南大阪から自転車で!?一体何時間くらいかかりました?坂とかはなかったですか?
自分もチャリでかなり遠くまで行ったりするけど、北は梅田までが限界
南は富田林まで行ったのは無謀だった‥地図では分からないすごい坂がいっぱいで懲りたわ

459:ななしやねん
14/03/20 05:31:44 rLfuOymA
すいません原付です 初めての風呂は結構迷うんで愛パぅと必修です
北は滋賀天下一品の湯から南はりんくうの湯 西は奈良健康から針の湯いったことあります
東は六甲超えてからとの湯2回亀岡にも行きました 無料温泉雑誌に導かれて

460:ななしやねん
14/03/20 05:37:58 RYWTK2OQ
お風呂はね税金対策につかえるのよ
入浴券とかその他の関係でね
パチ屋からしたら最高なんだよ

461:ななしやねん
14/03/26 12:59:22 E/0rN9+A
スパワっぽい・・・。
URLリンク(say-move.org)

462:ななしやねん
14/03/26 13:39:52 YelytyIQ
土日のスーパー銭湯は最高だな!
男湯に幼女連れた若いパパが来るから。

463:ななしやねん
14/04/19 21:37:39 FY90xTuA
3月から客層が悪くなった穴場だったのにorz

464:ななしやねん
14/04/26 21:43:55 u6v6DjUQ
鳥飼の里の代わりに行ってるスパセンはどこが多いのかな

465:ななしやねん
14/04/28 01:29:17 Dva00zpA
門真 ゆの蔵5/1オープン
URLリンク(www.yunokura.net)

466:ななしやねん
14/06/15 21:45:42 XtBCHV3g
ゆの蔵行ってきたよ
新しいから綺麗やけど、芝居も目当てじゃなかったら、ちと高い

467:ななしやねん
14/06/15 21:54:36 QS214Bww
スーパー銭湯の中でも高いよね。せめて700円位なら、入浴したいけど~

468:ななしやねん
14/06/16 12:35:59 Ol14Ss+g
どんな漫画おいてるのか1度はいってやる松原ゆうゆうと臨空の湯の券
使い切ったらね

469:ななしやねん
14/06/16 19:18:14 87mg0y8A
爺が掛け湯だけの大腸キン
そこにレジオネラ
やっぱ
掛け流ししか無理だっぺ

470:ななしやねん
14/06/16 20:17:00 R0R3MPvw
股間洗わんで入浴する奴いるだろ

471:ななしやねん
14/06/16 21:01:59 9NiBt0HQ
レジオネラを出すのはよほどだらしないからですか

472:ななしやねん
14/06/16 21:14:24 hQNr7gew
スーパー銭湯のお湯って綺麗って思うけど…前にお湯で歯み10bfがきしている人見たことあるし…

473:ななしやねん
14/06/17 05:58:47 ni3X+31w
そういうオッサン(50代ぐらい)いたので注意したら
いきなり注意書き(走るな、とかタオル浸けるなってヤツ)
見出した。
いや、そういう問題じゃねーだろと思った。
というかそのサマ見てキレてもうた。
注意越えてドナリつけてしまった
常識の範囲っていうのが人それぞれだと思うがそういうことしてる人間他にいねーだろうに。
ゆとりっていうのはどの世代にもいるものですね(単なるレッテル貼り)

474:ななしやねん
14/06/17 07:39:15 Ew8AnMLw
今回の事件も
お客さんのコメントは
「きれいだった」

見た目じゃないよね

475:ななしやねん
14/06/19 00:00:49 aGytwjWg
色々行ったが結局アムザが一番落ち着くわ

476:ななしやねん
14/06/19 00:04:51 l+Ym6GSQ
スーパー銭湯行くと、汗臭くなるから…

477:ななしやねん
14/06/23 13:01:37 xMMcI+5A


478:ななしやねん
14/07/01 22:31:15 /VdcvkiA
2chのお風呂・銭湯板で見たけど今年に入って閉店多いね
やまとの湯がほとんど大阪だけなのはびっくり!

479:ななしやねん
14/07/22 13:23:52 aLfCzOJQ
やまとの湯は残り1店舗になったみたいだね
平野店とかよかったのになぁ

480:ななしやねん
14/07/31 22:40:29 w1WdI52w
久しぶりに銭湯行ったら410円が440円になってるやん。

481:ななしやねん
14/08/01 08:20:54 xgKE8kkQ
そういえばユーパスも数年前は超満員で駐車場が足らないほどでしたが最近は少ない
周辺に2か所もあるからかも

482:ななしやねん
14/08/04 17:18:28 PtsjiQ9w
水春の1人勝ちか?

483:ななしやねん
14/08/04 22:33:47 AcViuUgA
東大阪の極楽湯は?
DQNが多いけどw

484:ななしやねん
14/08/26 08:08:52 9zLAlVVg
あげ

485:ななしやねん
14/09/28 15:15:51 rqVFJb5A
天然温泉スパディオ帰りに夕方5時まで割引券くれたのでまた行こう
少し寝て夕方日本橋ぶらつくのにちょうどいい

486:ななしやねん
14/12/09 02:12:40 pXw6RSiA
ゆのくらいってきた。なんか芝居すごい近くで見れて満世俗

487:ななしやねん
14/12/15 04:23:18 sAYcbQ9Q
床はぬるぬる他人の垢だらけ湯に浸かる
スパなんて年がら年中無休だけど一体いつ掃除やるんだ
超健康体かホームレス並みでないと菌にやられるだろ

488:ななしやねん
15/01/27 14:30:38 wNMFANhQ
一月は西宮一休 芦屋水春 堺さらさの湯 此花一休 行ってきた-
ラーメン2件以外制覇した 関西ウォーカーお2495得

489:ななしやねん
15/02/14 02:19:27 atjXkXJg
ロッカーは拭いてから使えよ 痒くなるぞ前の人がお土産持ってくるから

490:ななしやねん
15/02/17 20:27:35 kp6bMUXA
公衆浴場の洗い場の床で小便する奴いるって聞いていけなくなった…。

491:ななしやねん
15/02/18 22:09:07 WeN7RaOw
そんなこと言ってるとプールにも行けないぞ
スポーツクラブのシャワー室の排水口なんて人糞がたまにゴロンしてるぞ
気持ちよくなると出ちゃうんだろな

492:ななしやねん
15/02/25 17:41:10 IfbYsmeQ
湯上り後のロッカー質で倒れてる初老の人が居てたけど、熱い風呂に長時間つかるなとかの
注意をしてやらないと、熱いのか普通なのか判断できないまま熱い風呂に入ってるかも

493:ななしやねん
15/02/25 22:13:41 DnTa6WIQ
>>506
俺の親父も倒れた事があったが
「これは健康で若い奴が長時間入っても倒れるやろ」って温度に入ってたな
銭湯で知らないジーサンを湯船から助け出した事もあるんだが
そんなに熱くない湯ではあったが、しんどくなって自分で出ようとしたがすでに自力で出れなくなってた
どっちにしても皮膚なり頭なりが鈍くなってるんだよな

ちなみに注意してやったところで自分は大丈夫と思ってるので(この辺りがすでに頭鈍い)
キレられたりするんだな、これが

494:ななしやねん
15/02/25 22:19:48 DnTa6WIQ
てか皮膚が鈍いというより
年寄りになると心臓の能力が低下
血液のめぐりが悪くなるので寒がりになる(だからシーさんは夏でも厚着)
熱めの湯じゃないと身体が温まらない
心臓に負担かかる
倒れる(最悪。。。

負の連鎖なんよなぁ
ジーサンの宿命か

495:ななしやねん
15/02/25 23:01:17 svGPZpfw
湯あたりな子供や老人がなるわ かげんがわからんのやろ

496:ななしやねん
15/02/26 00:32:02 fjvusxsQ
田舎のじじぃは五右衛門風呂で鍛えてるから
びっくりするほど熱いのを好む

497:ななしやねん
15/02/26 00:37:13 X3UgNTKQ
年取ると熱さを感じる神経が鈍ってくるため
だんだんと熱い湯に入り、そのうちやけどをする危険がある
とテレビの健康番組でやってた

498:ななしやねん
15/02/26 08:52:44 kDH78crg
>>503 それは言えてる色々な職業の人が利用してて鉄のけずりくずを服につけたままもありえる
大手なら、着替えるが、零細企業なら着替えナシで作業服のまますべてをこなしてると
ペンキを付けた服で

499:ななしやねん
15/02/26 08:55:45 kDH78crg
>>509 どうやら温度管理してないとこがあるようで、熱すぎてはいれない日と
ぬるくはないがちょうどいい日がある、熱すぎる日は肌がやけどしたように

500:ななしやねん
15/02/26 15:19:27 fjvusxsQ
熱いのは大腸菌を殺菌する為だよ

501:ななしやねん
15/02/26 19:01:34 lfKgoVUQ
入浴客が多くて回転率を上げる時も湯温を上げるよ
長湯させないために

502:ななしやねん
15/02/26 19:38:46 2EmPzgJQ
東大阪の極楽湯って再入場不可なんだな、貼り紙だらけのわりに肝心な事目立つとこに書いてなしい。 食事してんだからスタンプ押して再入場させろよ。

尼崎も行くけど銭湯料金で再入場できるからホント今日はびっくりしたわ。

503:ななしやねん
15/02/26 20:19:31 pASOrofg
今日畷の里温泉行ったけどぬるい湯やねんなぁ。でも長い間入れるわ。

504:ななしやねん
15/02/27 02:32:59 VwVjqqsw
おかみさーん時間ですよーっと

505:ななしやねん
15/02/27 13:29:25 i4BbJRtg
尼崎やけどみずきの湯はバイキングがいいわ~
つい食べ過ぎても入浴だけのエリアにもごろ寝と別に広いリクライニングシートエリアあるし。
これで700円(会員)安い。

506:ななしやねん
15/02/27 13:47:19 j22Ged9g
>>519
1550円で入浴もできるの?

507:ななしやねん
15/02/27 14:16:22 i4BbJRtg
>>520

バイキング料金で入浴はできないですが、レディースデーやメンズデーにはバイキング200円引きのサービスあります。

岩盤浴も割引あります。ヨガや体操など 別料金取らずに受けれていいですよ。

508:ななしやねん
15/02/28 18:53:16 XvH3Ec8Q
>>516
極楽湯は近隣の銭湯と比べて低料金だけど設備管理が最悪

ロッカーが壊れたままのがあるし湯船のジャグジーも壊れたのがそのまま
最もひどいのが寝湯
湯の流れが少なく両端は乾いたまま 寒い時期だと風邪引きそう

509:ななしやねん
15/04/20 18:23:34 cEG9LJMw
風呂が壊れて、400円位だった時に行ったけど、今、町の銭湯っていくらです?

510:ななしやねん
15/06/07 10:54:02 LT2Y+BOQ
町の銭湯は440円くらいじゃないですかね 地方によっては
350円くらいのところもあるみたいで 町の銭湯もでかいテレビや
パソコンおいてたりゆっくりソファーでくつろげたりなかなかですよ
風呂上がりの黒ビールがミニ180円で

511:ななしやねん
15/06/07 23:45:39 nBvJBSVg
松原のごくらく湯も400円だけど、アチコチ。。。。。
銭湯って、こんなモンだろうと納得してる自分がいるw

512:ななしやねん
15/06/08 00:00:32 7kFZKd2Q
隠れ家みたいな人の多くないところに行きたい

513:ななしやねん
15/06/09 14:10:51 YgltGTMw
うちの近くの銭湯、2軒閉店した。
店主が年取ってきたら、営業も大変なんだろうね。

514:ななしやねん
15/06/09 15:05:10 vryTOMwQ
堺市立共同浴場ほてい温泉
大人は200円で小学生以下は60円

お役所が経営してるだけに
衛生面はバッチリだし
何と言っても安くて広い。
手ぶらで行っても入浴料に
タオル、石鹸、シャンプーを買っても計420円だった。

URLリンク(www.city.sakai.lg.jp)

515:ななしやねん
15/06/09 19:33:55 EfbOxZwg
シャワーが空気がはいってウルサイ音が出るいやがらせ的なスパセンに明日行きます

516:ななしやねん
15/06/10 22:22:12 OzcOSyb132aA
すいみん不足補うため昨日アムザ今日奈良健康ランド明日臨空の湯予定です究極まで体温サウナ徹底高めて水風呂入るのを、2,3回やれば4時間くらいでも、ぐっすりで疲れ解消

517:ななしやねん
15/06/11 04:13:37 pyyQPJ5A
サウナに入って水風呂に入ったら心臓が止まりそうなのでやらない 怖い

518:ななしやねん
15/06/12 19:44:10 hKzUEqvQ
水風呂じゃなく、氷風呂があるのって何処だっけ?

519:ななしやねん
15/06/13 12:49:21 0TM73WEg
製氷機からガラガラと氷が落ちてくる氷風呂
入った記憶はあるんだが、どこだったかと言われてみれば全く思い出せない
大阪市内だったか、東大阪だったか… はて?

520:ななしやねん
15/06/13 14:28:55 H7G2Ot8Q
>532
>533
城東区蒲生2の白玉温泉やで。
朝6時からやってるよ!
そろそろ氷風呂の季節やね。

521:ななしやねん
15/06/13 18:31:42 0TM73WEg
>>534
ここだったのか、情報提供どもです
京橋エリアの移動範囲内ではないので思い出せないわけだ(IP見て突っ込むのは禁止)

522:ななしやねん
15/06/13 19:04:14 0XeGaSBg
「松原天然温泉」You,ゆ~
寝湯は水深が深すぎて使えなかったけど湯質はよかった
最近、門真の銭湯に押されてるかもしれないけどがんばって欲しい

523:ななしやねん
15/06/13 20:07:01 HgMfRpDw
いい湯だな♪

524:ななしやねん
15/06/13 23:18:40 RjKE5OPg
俺、心臓が止まりそうだから氷風呂とか無理

525:ななしやねん
15/06/14 05:02:36 sOrkffAQ
おはようございます。はじめまして
半身浴気持ちイイですね。

526:ななしやねん
15/06/20 10:01:44 7X0y0NJA
朝ぶろもいいねェ
今から行ってくるかな

527:ななしやねん
15/06/20 18:30:37 M/vOMHIA
銭湯などにある 水風呂 水温15度位で生ぬるい
氷風呂行ってみる

528:ななしやねん
15/06/20 20:45:07 Ed4dhR7Q
鳥飼の里温泉も倉庫になってるし

529:ななしやねん
15/06/26 08:16:14 64mBNV3g
鴫野の華厳温泉が、なかなか良かった。
銭湯なのに、硫黄を香りがして、妄想を働かせれば別府に浸かってる気分になれるかも…!?
難点は、ちょっとヌルいです。

530:ななしやねん
15/06/26 16:39:28 bP1ugzgg
極楽湯の茨木店のトイレに入る時いつも思うんだが、スリッパをバラバラにして
脱ぐ奴とか、次の人が履きやすいように整理する客がいないんだが、育ちが悪いのか?

俺は小さいときからトイレのスリッパは次の人が履きやすいように脱げと父親から
教わったもんだが。

531:ななしやねん
15/07/16 18:10:26 vlZeSVLA
風呂屋に行って、家にたどり着くころにまた汗かいてるから、またシャワーってことに。
だから今の時期、風呂屋さんごめんなさいだわ。

532:ななしやねん
15/07/16 20:54:17 WRUiMjtw
>>545
バスで行けばいいのさ

533:SABERTIGERφ@大阪
15/08/12 11:53:23 8bJtRmSA
このスレは以下のリンク集に所属しています。
次スレ申請時にテンプレに入れてください。

グルメ・エンタメ・趣味関係スレッドリンク集
スレリンク(osaka板)

534:ななしやねん
15/09/13 22:03:36 ULixELng
涼しくて風呂屋めぐりにいい頃になったな。

535:ななしやねん
15/09/13 22:47:39 Z6C9cNzg
松原のゆーゆはどないなん?

536:ななしやねん
15/09/27 12:34:26 6I7Esh/A
ゆーゆは湯質としては良い、
寝湯は枕の石が低くヘタすると髪の毛がゴワゴワ、耳の中に湯が入る
東屋的な座ってくつろげるスペースが1階にほしい
入浴料2000円はそこで1日過ごせるのであれば決して高い金額ではないが
食事料金はちと高いと思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch