09/05/21 00:34:59 DnfOhaHU
初2
3:ななしやねん
09/05/21 10:40:56 wrutSZsI
さぁ~ん!!
4:ななしやねん
09/05/21 17:30:39 8R0hyaqQ
玉造駅周辺に100m超の超高層マンションが出来るって聞いたのですが
それはどこですか?
5:ななしやねん
09/05/21 17:35:58 FRt7UW3E
さあ
6:ななしやねん
09/05/22 11:53:29 mjh5xItc
マンション不況だけど玉造周辺は開発ラッシュになりそうですね
森下仁丹跡地:大和ハウス
駅前:日本エスリード
カナート北東:住友不動産
>>4さんのおっしゃってる超高層マンションが建つとしたら森下仁丹跡地かな?
7:ななしやねん
09/05/22 14:33:53 dwcSPk.I
いや違います
玉造元町らしいのですが…
8:玉ちゃん
09/05/22 23:30:21 61C36/2w
この場合、スレ立て乙です、でいいんかな?
>>7
玉造元町といったら、駅前のじゃないでしょうか。
近々住民集会か何かがある、というような話を小耳に挟みました。
学校が休みになって、この町も少し静かな感じがしますが、
飲食店なんかは厳しいんじゃないでしょうか...。
9:ななしやねん
09/05/22 23:38:22 2WAy.v8M
>>8
日の出通り商店街がある全域が玉造元町でっせ。
10:ななしやねん
09/05/23 00:55:38 gBO.O8kA
街BBS板が歯抜け状態に見えるのですが スレ立て乙ですー
11:ななしやねん
09/05/23 02:02:16 q8GMUCd6
>>7
イズミヤの北東の住友の物件なら現地看板で知らされてますよ。
駅を天王寺区側に出て線路沿いに南へ歩いて行くと、右手に戸建ての建築現場がありその少し南です。
まだ更地ではなく、民家や商店街側にも空き店舗が残ってます。
商店街を進んで、お茶屋さんの手前にも看板がありましたよ。
駅すぐ西の解体中の物件(元オンリーワン)はどうなるんでしょうかね。
12:ななしやねん
09/05/23 13:28:03 ya2W8ayk
食べもん屋やけど全然あかんわ
もともとあかんけど、さらにあかん。
13:ななしやねん
09/05/23 14:11:26 EDtHLLXw
イズミヤ南東の物件は30階未満って聞いたけどなぁ
14:ななしやねん
09/05/23 15:19:48 8xZnGzpQ
イズミ屋北の和菓子屋さんのちょうど前くらいに建築計画の概要が提示されてますね
建物の高さは110メールくらいになるみたいです
関係ないですがここの和菓子屋さんのワラビ餅の大ファン
あったかくなってきたしそろそろ店頭に並ぶかなー
15:ななしやねん
09/05/23 15:33:57 /KLtF6mM
ブックオフの隣のビルどうなるんだろうね
16:ななしやねん
09/05/24 02:20:25 mY6WINnk
イズミヤ南東の物件はシニアマンションという噂も聞きましたが・・・
30階建てくらいなら違うのかなぁ。
そんな巨大なシニアマンションなんてないですよね。
17:玉ちゃん
09/05/24 14:33:41 01rZpDII
駅前も玉造元町かと思うんですが、
話題になってるのはイズミヤ北東のなんですね。すんません。
なんでも、完成するのは平成24年らしいですね。
その頃の経済状況はどうなっていることやら。
18:ななしやねん
09/05/24 14:45:28 OdO5R.fE
>>17
> 駅前も玉造元町かと思うんですが、
その通りだが、100mのマンション計画は駅前ではないって事だ。
駅前の宇山さんとこは100mではないんでしょ?
早速取り上げているブログがある。
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)
19:ななしやねん
09/05/24 14:57:43 lNUVnwg6
普通あんな所に100m超の建物を計画してるのなら
周辺の住民から建設反対が起きてもおかしくないと思うけどね
20:ななしやねん
09/05/24 15:11:09 xj2SkaFM
>>19
ここらの住人は大らかなんだよ。
例の宗教団体が来ても大騒ぎしないくらいだし。
21:ななしやねん
09/05/24 15:28:48 OdO5R.fE
高層マンションで反対運動が起きるのは日照とかその辺だろうが、
真北に隣接するエリアの住民が納得したんじゃないの?
近所の商店は客が増えそうって事で喜んどるのでは。
22:ななしやねん
09/05/24 15:33:17 lNUVnwg6
いや○○区では当初15階建のマンション建設予定してたが
それですら日照権なんか関係のない住民までが、景観と環境が悪くなると言う理由で
猛反対したため、5階建に変更を余儀なくされた例がある
23:金 玉ちゃん
09/05/24 16:11:46 7micb56.
そろそろ梅雨時になって
金玉袋が蒸れだす季節だね。
とっても臭い!
24:ななしやねん
09/05/24 16:13:26 7micb56.
玉ちゃん、最低。
25:ななしやねん
09/05/24 16:20:52 P82P3C26
シャワー浴びてこい。
26:ななしやねん
09/05/24 17:01:38 A3ev3u/U
ひどい自演だな
27:ななしやねん
09/05/24 18:21:19 8iFGFeGg
お、IPでてる
28:ななしやねん
09/05/26 15:30:47 vUIzgRAI
>7
商店街に面している所では?
住所でいうと
玉造元町3ー8
29:ななしやねん
09/05/26 15:42:07 ON9XOlP6
実際は住所より南側。
30:ななしやねん
09/05/27 09:43:21 bZzGlp3A
着工予定日までに遅滞なく更地にできるのかどうかですね
まだ取り壊さなければならない所がかなりありますし…
31:ななしやねん
09/05/28 01:17:12 1YLQRibk
環状線のガード下からヤクザ屋さんの事務所の辺りまで
ここ何日かポリさんがずーっと立ってるけど何だろ?
訊ねても「何もないです。警戒してるだけです」の一点張りで埒が開かんし…
32:玉ちゃん
09/05/28 03:00:52 UPW2TxHw
核実験やミサイル発射に関係してじゃないでしょうか。
その辺りに総連事務所があるらしいので。
33:ななしやねん
09/05/28 07:58:10 1YLQRibk
あーそっち関係でしたか。どうもありがとう。
しかしヤクザ屋さんちの犬は可愛いですな。
もっと厳ついの飼えばいいのにと思いますけど。あれじゃ番犬にもなりませんぜw
34:ななしやねん
09/05/28 08:44:33 TRDacASQ
ヤクザ屋さんの事務所ってどこですか?
前にガードしたの喫茶店で、どうみてもその筋の人を
見かけたことがありますが…
35:ななしやねん
09/05/30 00:16:02 qh9zdnGM
>>35
ラブホ(どんぐりころころ)の向かい
環状線の反対側ね。
36:ななしやねん
09/05/30 18:18:07 ZIFqh7uk
>>32ー36
僕も最近気になっててんけど、マンションの話ししてたから(笑)聞けへんかった(笑)
鶴橋駅で右翼が街宣してたから総連が依頼したのかな~
37:ななしやねん
09/05/31 12:04:04 U90sfsvk
右翼か?うるさいよマジ
38:ななしやねん
09/05/31 12:46:08 PYrx6ewg
ちとうるさかったーまた引き返してくるんかな
音落としてほしいわマッタリ昼下がりの午後。
39:ななしやねん
09/05/31 12:51:34 PYrx6ewg
引き返してきよったwwww
40:ななしやねん
09/05/31 14:38:53 fa/opD4I
テスト
41:ななしやねん
09/06/04 13:49:11 dKaSxy7c
元コマトラの跡地ってコインパーキングでしたっけ?
更地になってますね。やっぱりマンションが建つんでしょうか。
あと商店街の白いたい焼きが無くなってますねー
もう少し種類が多かったらよかったのになと個人的には思います。
42:ななしやねん
09/06/05 00:15:05 0uvwrDJc
>>15
>ブックオフの隣のビルどうなるんだろうね
もしかしてあそこ空きビル??
なして??
43:ななしやねん
09/06/05 05:59:52 CcTKuMwI
借り手がないだけだろ。珍しいことではない。
44:ななしやねん
09/06/05 07:21:00 0moNEVXk
>>44
借り手って取り壊しのためにダイコクや他のテナントが立ち退いたはずだけど
45:ななしやねん
09/06/05 08:42:25 s8mXUIAg
予想外のみぞゆう(笑)の不景気に突入したので新しく高層ビルを建てたところで
テナント確保できず、採算が取れないので計画が頓挫したんだろ
それぐらい考えろよ
46:ななしやねん
09/06/05 10:05:23 WMc/D27c
ダイコクは不採算で撤退したんだじゃなくて
立ち退きだったのか
あの位の大きさのドラッグストアほしいな・・・
今の駅前店は小さすぎて品揃えが
47:ななしやねん
09/06/05 10:13:41 /CBW1s9k
>>46
そんな誰でも出来る推測より確かな情報が欲しいところだな
48:ななしやねん
09/06/07 11:52:16 9xiHDUuI
今日もうるさい右翼?
49:ななしやねん
09/06/07 12:25:36 tu8myPkA
メッチャ五月蠅いよ
50:ななしやねん
09/06/07 12:34:54 P0/flVPA
なんで玉造だけウロチョロしてんだろ?
固まらずにアチコチ分散してやったほうが
意味があると思うんだが。
51:ななしやねん
09/06/07 12:44:22 O47WzRpI
標的がどこなのかわからん。むしろ何言ってるのかわからん。やっと分かるのが来たと思ったら廃品回収だった。
52:ななしやねん
09/06/07 12:46:00 BesPdgHs
鶴橋の総連本部関係?
53:ななしやねん
09/06/07 13:36:35 xVT6jH4.
カミカミの演説聞こえてたけど総連の事と共産党の事やな
昼寝してたら起こされたわ
54:ななしやねん
09/06/07 13:52:47 xVT6jH4.
駅前の移転した100均オンリーワンのあった跡地には
15階建112戸(全室ファミリータイプ)のマンションが建つみたいですね
55:ななしやねん
09/06/07 13:58:48 BesPdgHs
>>35
誠心連合ね
六代目山口組幹部大原組内の組織
広川組が金田組などと合併して改名だったと思う
確か広川氏は大原組の若頭だったかと・・・
56:玉ちゃん
09/06/07 23:37:56 pkMWBz9k
>>1000;55
駅前も全室ファミリータイプとなると、
イズミヤ東側のマンションと合わせて、
結構児童数が増加しそうな気がしますね。
大丈夫なんでしょうか、真田山小学校。
57:ななしやねん
09/06/08 08:56:27 CG26Lt0w
おはようございます
まさか学校がパンクする?ってことはないと思いますが
文京区ですし教育熱心なママさんも増えそうな予感
なにより商店街が活気ずきそうで良いですねー
58:ななしやねん
09/06/08 08:58:20 CG26Lt0w
前レス誤バ 文京区→文教区
59:ななしやねん
09/06/08 09:50:21 XDNb2GC6
小学校は大丈夫そうだけど
保育園、幼稚園事情ってこの辺どうなんでしょう
60:ななしやねん
09/06/08 10:07:23 Nw1OniJA
私立に行くより評判のいい地域の公立の校区に引っ越す方が安上がりと聞きます。
保育園、公立保育園は満杯、認可保育園が増えています。
公立幼稚園に関しては定員割れで存続が危険な状態。
小学校はミレニアムベビーがピークで以降は子供の数が減っているのでどうでしょう?
玉造小学校と真田山小学校は増築しましたが、それでも対応できない場合は
校区を調整して対応するのかな?
61:ななしやねん
09/06/10 00:05:16 rPFsEJVs
6月9日午後6時くらい
長堀通を天六から玉造駅に向けて元優歌団の木村がチャリで走っていた。
やっぱり渋く味のある顔だった。
62:ななしやねん
09/06/10 00:57:29 CuPveiPU
>>62
長堀通を天六から玉造駅??
意味わからん・・・と思ったら谷六やな・・・。
63:ななしやねん
09/06/10 04:27:34 LnH/4UBw
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
大阪ビリケンなんとかしてくれ
64:ななしやねん
09/06/10 07:00:50 17EKMlzo
チレージオのランチ美味しかった。
土曜日の昼間に満席になってた。
65:ななしやねん
09/06/10 12:15:30 b4s0e4Og
>>61
確かに安上がりですが
真田山小→高津中は行けても、結局高校と大学入試に苦労します。
それなら私学もありかと思います。
66:ななしやねん
09/06/10 12:41:45 Rngq3AOA
>>64
頑張ってください!心の片隅で応援してますw
昨夜TV見てたら6chで番組名忘れてしまったんですけど
赤井さんが玉造を紹介していました面白かったですよー
67:ななしやねん
09/06/16 19:20:20 pUiESqbA
玉造駅東側のチングが無くなってるね。
変な造りの店内だったけど残念だなぁ
それから、日出通り内の白たい焼きは
チング横の白たい焼きとは別だと
聞いたよ。
68:ななしやねん
09/06/16 21:12:00 dcGfEh1000TY
この間、きくやで入店待ちしてた時、一見ルンペンには見えなさそうな
格好のオッサンが「100円持ってない?」と、聞き回ってた。
もちろん渡さなかったけど、やっぱり同じ玉造でも東小橋はなぁ・・・
69:ななしやねん
09/06/16 21:27:38 avdnxeMY
荒らしはサヨナラ
70:ななしやねん
09/06/16 23:58:15 DVt102V6
中央区の玉造と天王寺区の玉造と東成区の玉造じゃ
なんかランクが違うように感じるw 不思議!
71:ななしやねん
09/06/17 01:39:00 9sJ02RmM
>>69
自分はUFJの前あたりでおばちゃんに言われたことあるなあ>百円ちょうだい
つか、きくやって並んでまで入る店かね?
72:ななしやねん
09/06/17 14:38:38 GBJbVdJU
【玉造】
中央区>>>>>>天王寺区>>>>>超えられない壁>>>>>>東成区
73:ななしやねん
09/06/17 14:52:31 h8XS971Q
清水谷周辺は中央区玉造よりも人気がありそう
74:69
09/06/17 17:01:15 TspOgeCI
>>70
え、事実書いただけで荒らし認定?
>>72
自分たち含めて3,4人くらいで、10分そこそこの待ちで入れたから
大して待ってたわけじゃないけどね。
>並んでまで入る店かね?
自分としてはおいしいと思ったけどなぁ。
75:ななしやねん
09/06/17 17:27:06 132cqCcQ
常識で考えろよ。荒らしくん。
76:ななしやねん
09/06/17 17:30:52 axOjQEVw
つーか、自分も100円くれっていわれたことあるんだけどww
多分同じ人かな。
格好はそんなひどくはなかったよ。
77:ななしやねん
09/06/17 17:44:01 aw841DeA
気安くあらしとか言うバカは実社会でも耐性無さそうだな
78:ななしやねん
09/06/17 17:54:56 LP.QAbUs
数年前だけど俺もUFJ前で
ちょっとおにいちゃん100円くれへんか?
言われたことあるな
玉造長く住んでたら結構な遭遇確立なんじゃないの?w
79:ななしやねん
09/06/17 19:39:24 qs4xNi7g
何か荒れてるね
80:ななしやねん
09/06/17 22:39:24 wp.HKxE2
( >д<)、;'.・ ィクシッ
81:玉ちゃん
09/06/18 22:00:53 j.e6.Eko
家の者によると、玉造のデイリーヤマザキ、
南側の入口(味ヒロ側)をしばらく閉じていたみたいですね。
防犯上の理由でしょうが、売り上げが下がりそうな...と思っていたら、
また開けているとのこと。
やっぱり売り上げが下がったんでしょうかね。
>>81
薬を飲んで早く寝て下さいね。お大事に。
82:ななしやねん
09/06/19 11:33:56 24.vtCeI
疎開道路の東側のインド料理のお店が
閉店した模様です。名前を忘れてしまいました。
たまに行って、インドの雰囲気を味わっていました。
少し残念ですネ
83:ななしやねん
09/06/19 17:30:10 /TAHQ83E
クレープ屋さんの筋の2階にあったカトマンズと言う
ネパール料理屋がなくなって新しい同じ店になってました。
ランチを食べてきました辛さも選べて美味しかったですよ~
1階にある奈良の店?も中を見てみたいけど何だか怖い・・・。
84:玉ちゃん
09/06/20 10:50:43 b6QHfoFg
>>84
そういえば店名が変わっていたような。
カトマンドゥキッチン(でしたっけ?)の時に一度行ったきりなんですが、
同じ経営者さんなんでしょうかね?
以前はネパール人が3人ぐらいでやってはった覚えがあります。
家族か兄弟?という感じでしたが。
85:ななしやねん
09/06/20 15:15:46 ydDG13Jo
玉ちゃんサン>お店の人に聞いたら、違う店です~と言うてました
インテリアなどは殆どカトマンズのものでしたが、日本語が通じるので
ありがたいです~
カトマンズの厨房にいたおじいさんがどこに行ったか気になるw
86:ななしやねん
09/06/20 21:39:38 LTaM1c.k
JRの外側は負け組み
87:ななしやねん
09/06/20 21:59:53 t2PZn/8Q
>>83スーマンですか?
間違ってたらスマン・・・
88:玉ちゃん
09/06/21 08:05:26 wqMR.g.E
>>86
そうでしたか。
前のネパールの人達、借金背負ったりしてなければいいんですが。
あの通り、「あっぱれ」も消えて寂しくなりましたね。
1F「奈良の店」って、何か新店舗ができたんでしょうか?
89:ななしやねん
09/06/22 11:29:07 lci94vRQ
カトマンドゥキッチンがここで噂になってた時行ってみたけど
あれをおいしいって言う人の気が知れないw
それ以来ここの情報は信じられなくなった(;一_一)
90:ななしやねん
09/06/22 15:24:45 mnVexLPg
赤バス(100円バス)が廃線になっちゃうみたいですね とても残念><
デイリーヤマザキの前の停留所からたまに利用してたのですが
天王寺区役所行くのも赤十字行くのも便利やったのにー
毎日利用していたお年寄りが不便になって可哀想(残ってくれへんものかな)
91:ななしやねん
09/06/22 15:37:21 s12cr3Fw
赤バスは外国製のバスゆえに、故障が頻繁に起きるのみならず
部品も馬鹿高の為、維持費もケタ外れでたまりかねた市交が廃止に踏み切るのが実情のようです
近鉄バスが頑張ってますので、市バスは全部近鉄バスに営業権譲渡するのが
お年寄りにとっても最善の策かと思われます。
92:ななしやねん
09/06/22 16:45:21 mnVexLPg
なるほど赤バスが外国製っていうのは聞いたことがありました ふむ・・
なるほど理由はそういったことなのですね
100円安かったんやけどなぁ・・
93:玉ちゃん
09/06/22 21:01:54 hSFjZM7Q
>>90
おいしい、というよりアジアな雰囲気を楽しむ所だったかと。
赤バスは利用しているお年寄りのことを考えると、ちょっと悲しい話ですね。
玉造からすると、天王寺区役所なんかはかなりアクセスが悪い場所ですしね。
>>92さんのおっしゃるように、高い外車を使っているのは聞いていましたが、
何でそんなのを使ったんでしょうか。。。
あと、区ごとにきっぱりと路線を分けていたのもまずかった気がします。
94:ななしやねん
09/06/22 21:22:28 3aAj1sxE
>>94
某評論家の提灯記事を市交がまともに受けて採用に踏み切り
○ランスや○イツではこの程度の故障は当たり前という前提で車を作ってるのを
全く知らずに購入したため。
もちろんこれを公にしたら恥の上塗りなので表向きは事実上の空気輸送だからとしている。
95:ななしやねん
09/06/22 23:19:34 QFOX40kk
そう言えば、2年ほど前に中浜あたりで赤バスの後ろからもくもくと煙が出ていて、全員降ろされているのを見ましたwww
やっぱりそういうことか。
のんびり遠回りしながらいくたまさんに行くのがよかったんだけどなー。
なんせ隣の区と連携してないのがあかん。路線は違ってもせめてバス停だけでも共有したらよかったのに。
96:ななしやねん
09/06/23 13:17:54 lz3x2gpQ
>>96
そうですよね たまーにゆっくり風景楽しみながら移動なんて時には
もってこいの赤バスなのに
煙吹いてちゃ危なっかしくて乗れませんねw
97:子猫まっしぐら
09/06/24 09:53:01 emgtVIE6
東成区、天王寺区(玉造周辺)で小学生に剣道を教えてくれるところを
探しています。
ご存知の方、情報よろしくお願いします。
※東成警察署の道場で教えてくれるかも?って聞いたのですが
本当なのでしょうか?
98:ななしやねん
09/06/24 17:34:41 0arbfDms
自転車に乗ってると赤バスが邪魔で仕方ないからなくなってくれるなら嬉しい
99:ななしやねん
09/06/24 17:41:18 s1IhXD3M
スレリンク(osaka板)
別にオバハン以外のcw43.razil.jpを荒らしだとは思わないが、
cw43.razil.jp=オバハン、オバハン=荒らし、
よってcw43.razil.jp=荒らしという既成概念があるのは事実。
だって。
100:ななしやねん
09/06/24 17:43:23 0arbfDms
テスト
101:ななしやねん
09/06/24 18:06:27 KApxSmwg
赤バス今日乗ったけど廃線とか何も書いて無かったよ。
大阪市交通局HPにものってなかった。
いったいどこからの情報だったんだろう?
102:ななしやねん
09/06/24 19:100003:09 oT.PFCpY
>>102
ソース。
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
103:ななしやねん
09/06/24 19:48:13 c0Wp9VAM
赤バスは、市バス運転手の再就職先と聞きました。ソースは?
当初から赤字になるのは予想されたことです。
市民よりも職員のための赤バスだったのです。
104:ななしやねん
09/06/24 23:11:43 QnH0.Frg
>>104
ソース
URLリンク(ja.wikipedia.org)
105:ななしやねん
09/06/24 23:23:05 RbInLtzk
大阪市交通局:市営バス事業の改革プラン「アクションプラン」(案)を策定しました。
URLリンク(www.kotsu.city.osaka.jp)
106:玉ちゃん
09/06/25 00:03:49 l8tLKNmY
>>98
大阪城の修道館ぐらいしか思い当たりません。
前を散歩していると、気迫のこもった練習の声が聞こえてくることがあります。
URLリンク(syudoukan.info)
>>103
我らが「玉造」の文字が。。。
>>105-106
赤バス関連のデータを見させてもらいましたが、厳しいですね。
「事業性は最低の評価」とかw
一応天王寺ループは、設定されているループ内では最高の乗車人員だったんですね。
107:ななしやねん
09/06/25 00:28:41 IaMWnUNM
>>98
とりあえずこんなところが見つかりましたが。
URLリンク(kendojinko.com)
URLリンク(www.doujyo.net)
108:ななしやねん
09/06/25 11:39:26 Rgxh0GMU
大阪市営バスの運転手って今でも給料いいの?
109:ななしやねん
09/06/26 20:31:11 MkC8qXvA
赤バス、あれベンツだよ。
110:ななしやねん
09/06/26 20:34:24 MkC8qXvA
ベンツを購入したのは
大交(大阪市交通局)の組合が強かった時代に
幹部が儲けたかったため。
111:ななしやねん
09/06/26 20:37:28 MkC8qXvA
しかし、赤バスが儲からないからこそ、行政がやるべきなんだけどなぁ。
地域コミュニティーも必要としているわけだし。
財政に負担がかかるなら、上下分離方式にすればいいのに。
112:ななしやねん
09/06/26 20:501000:49 9fPrYmys
赤バスは組合バスと言って
民へ委託した時に余った職員のために走らせた
のが始まり
そもそも
採算性なんて度外視!!
だから赤字でも関係ないバス=赤バス
113:ななしやねん
09/06/26 21:33:49 pljHmSyo
>>110
赤バスで故障が多かったのはルノー。それに懲りてベンツになった。
でもルノーを全部置き換えたわけではなくて両方走ってるかと。
114:ななしやねん
09/06/28 10:13:14 OcaP2YQU
マイケルで思い出したけど、玉造のビデオシアター
(今は、99→ローソン100)にマイケルが来てた
っていう話を聞いたことあるけど、本当かな?
115:ななしやねん
09/06/28 10:25:31 XxH6ju1c
>>115
ググると出てきますな。
URLリンク(minimamus.com)
URLリンク(ck599991zzz.blog.eonet.jp)
116:ななしやねん
09/06/28 10:42:27 YExqNUSE
JR玉造東側(ようは東成区です)あたりのファミリーマンションを探しています。
治安とかはどんなもんでしょうか。
117:ななしやねん
09/06/29 13:47:23 FOTwAS0w
大丈夫!ひったくりが少しい多いくらいです。
118:ななしやねん
09/06/29 18:52:08 nxcleSME
>>117
URLリンク(www.map.police.pref.osaka.jp)
過去1年のデータみても天王寺区と東成区でそんなに変わらない
気にしなくていいんじゃないかな
119:まるちゃん
09/06/29 21:58:17 K0aBDC5A
東成警察で剣道を教えてくれますよ。初心者は3年生以上になります。とてもいい先生みたいなので一度見学に行かれてはいかがですか?月水金されているみたいです。
120:ななしやねん
09/06/30 14:13:37 5q2DKpBI
>>115
来てましたよ。僕も生で見ました。
店内に写真がずっと飾ってましたよ。
懐かしいです。
121:ななしやねん
09/07/02 12:24:58 d7lGzJVc
駅の近商ストア側に新改札できるみたいね。
しかし、駅ビルって全く動きがないけど、来年4月までに出来るのか?
URLリンク(www.lets-nns.co.jp)
>>121
それはいつ頃の話ですか?
122:ななしやねん
09/07/02 12:44:42 GdBWCpA.
新改札ではなくて、改札へ向かう通路が出来るとのことだったと思うけど・・・
違ったらスマソ
123:ななしやねん
09/07/02 12:53:49 d7lGzJVc
>>123
特に通行止めにはなってなかったんで覗いてみたんですよ。
新しい改札になりそうになっていたと言うことですはい。
124:ななしやねん
09/07/02 16:39:36 pWnbbMgY
そろそろやね。
URLリンク(www.kinshostore.co.jp)
125:ななしやねん
09/07/02 21:14:54 dzMv2W9k
>>125
地下鉄の駅にも求人広告出してるね。
ほんま、いよいよやねえ。
126:ななしやねん
09/07/02 21:16:48 dzMv2W9k
あ、ご近所さんのせいか>>125とリモホが酷似してるけど
自演じゃないからねこれw
127:玉ちゃん
09/07/02 23:17:42 HO/ygAiU
いよいよ求人もスタートですか。
ちょっと楽しみです。
この間気づいたんですが、レットカフェ、改装してるんですね。
外から見る限り、随分ムードが変わりました。
再開店したら行ってみるかな。
128:ななしやねん
09/07/03 12:06:52 ON/JxY9E
鶴橋側の改札が復活するんですか。
おかんが小さい頃その改札口をよく使ったそうですが、貨物駅と一緒に改札も地下道も無くなったとか。
朝夕の学生の事を考えると、通路だけでも別になるのならありがたいです。
129:ななしやねん
09/07/03 12:22:12 xLQQHIvM
>>129
昔の改札がどういう構造だったか知らないけど、
今回は旧ホームを取り壊してそこに作った感じなので
復活という言い方はちょっと違和感あるな。
地下道は駅の真下にあったんですかね?
ホームの南端辺りの真下にあったのは憶えてますが。
130:ななしやねん
09/07/06 00:28:02 TxfXdTTE
新しいスーパー安いの?
玉造近辺に業務用スーパーあればいいのにわざわざ京橋まで買いに行ってるから
131:ななしやねん
09/07/06 00:49:29 DpgBHyR.
>>新しいスーパー安いの?
どこの事っすか??
132:ななしやねん
09/07/06 01:27:30 m4WQ.v0g
>>130
そうですね。復活って言い方はちょと変でした。
聞いてみたところ、商店街から伸びて来た道が国鉄用地と交差する辺りに、貨物線を潜る地下道の出入口があったそうです。
133:ななしやねん
09/07/06 01:48:38 Q5R0J8I.
>>133
ああ、あれは>>130で書いた地下道と同じですな。
かなり広い地下道で、くろちゃんってラーメン屋があるところに
入り口があって、貨物線はとっくに無くなっていたのに駅側から
商店街へは地下道を通らないと行けなかったんだよね。
流石に不便なので入り口の横を開けて通れるようになったんだけど。
その頃はまだ老人ホームある場所に旧ホームも残ってて、
駅の西側の道は石畳だった。
134:ななしやねん
09/07/07 00:46:30 bhdjQj3o
玉造駅南口と地下道の出口には
キャバレー「赤い薔薇」があった。
厚化粧のおばはんが呼び込みしていて、怖かった。
135:ななしやねん
09/07/07 00:50:54 45SEGAIY
玉造の貨物駅のあった頃の画像とかってどっか無いでしょうか?
文章は結構出てくるんですが画像が見当たりません。。。
136:玉ちゃん
09/07/07 01:41:59 tihAQ8U6
>>135
懐かしいですな。
玉造にもそういう店がありましたよね。
当時は看板に「アルサロ」と書かれていたような覚えがあります。
違ったかなぁ?
137:ななしやねん
09/07/08 16:00:59 i.Roobsw
以前もこの板で地下道の話で盛り上がりましたが、知らない人からは
面白くないと・・・
でも懐かしいです。
通ってる小学校の先生達が「赤いバラ」に行ったとか、噂になりました。
138:ななしやねん
09/07/16 22:16:57 6IYnQc1g
今年はツバメ見ないな いまごろヒナにエサやってる時期じゃなかったっけ?
139:ななしやねん
09/07/17 00:04:59 GQW.kEsw
安産、縁結びの神社に捨て子 大阪
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
15日午後9時10分ごろ、大阪市天王寺区小橋町の産湯稲荷(いなり)神社で、境内に生後間もない男児が置き去りに
されているのを神社関係者の男性(35)が発見した。
天王寺署によると、男児は生後1日ほどとみられ、外傷はなく元気だという。産着の上から黄色いタオルでくるまれ、
参道近くにある手水(ちょうず)鉢の脇に置かれていたという。
同日午後6時半ごろにこの男性が通りかかった際、男児はいなかったといい、同署は何者かが放置したとして、
保護責任者遺棄容疑で捜査している。同神社は安産や縁結びの神として知られている。
140:ななしやねん
09/07/17 12:24:39 7lF.f0qI
>>139
ツバメは梅雨前
141:ななしやねん
09/07/17 12:59:01 bnM537EE
玉造だともう餌不足で子育て厳しいだろう
142:ななしやねん
09/07/17 13:23:26 .h..gMn2
>>142
難波宮公園と大阪城公園あるから大丈夫
143:ななしやねん
09/07/17 16:46:30 rk2QyDFk
>>142
今年もいつも通り巣作りしてたよ
144:ななしやねん
09/07/18 12:03:35 9hl.KMhk
民主党は反日議員が多いので投票しないでください。
日本人なら自民を支援!
145:ななしやねん
09/07/18 12:34:22 bDu2vtiQ
だな
あいつら見てたら一体どこの国籍かと思うわ。
反日国家との友好なんかどうでもいいし、日本の国益をまず第一に考える政治をして欲しい。
146:ななしやねん
09/07/18 20:05:24 ZWpOMBsM
ここ最近夜に太鼓の音がするんだけどお祭り?
147:ななしやねん
09/07/18 22:41:10 G4HHWG36
>>147
そりゃあもう、あちこちで。
148:玉ちゃん
09/07/19 17:58:58 7LXkMv8E
仁丹の土地、すっかり更地になりましたね。
昔からあった建物が消えると、なんだか寂しい気分になります。
歯が抜けたような。
先日環状線に乗ったので、上から眺めましたが、
仁丹の名残はもうありませんでした。
149:ななしやねん
09/07/19 18:01:44 jgROlFJI
で、その跡地は超高層マンションですか?
150:ななしやねん
09/07/20 01:59:14 Ladc81iQ
夏ですね~ まつっり~まっつり♪
こんちきち~んですなぁ♪
151:ななしやねん
09/07/22 15:31:15 p3zmL7ks
匠家はどこに行ったんですか?
ただの閉店?それとも移転?
閉店だったら悲しいなぁ・・・
152:ななしやねん
09/07/23 21:02:30 Im6liOK2
上町1丁目の交差点にコンビニできるみたい
あの辺り何も無かったのですごく便利で良かったです
153:ななしやねん
09/07/25 18:19:34 2p1dOMr.
天神祭の花火が始まったようで音だけ聞こえました。
暗くなってきたらマンションの高層階に住んでる方たちは遠くに
花火が見えるかな?
154:ななしやねん
09/07/25 21:15:17 TmO68xkg
セブンイレブンみたいです
155:ななしやねん
09/07/28 18:51:55 bM1ZqKXE
上町のセブンイレブン開店準備中ですね、便利ですが近くの「ほか弁」
は大丈夫なのかな・・・・
156:ななしやねん
09/07/28 23:59:36 E4FacSXc
711とローソンはもう充分
ファミマが欲しい
157:ななしやねん
09/07/29 06:02:14 kxtzKS82
コンビニはもう充分
嫁が欲しい
158:ななしやねん
09/07/29 10:42:35 NpimIDHw
病院も近いし流行りそうだねあのコンビニは
159:ななしやねん
09/07/29 11:32:03 LECV2ahU
真田山交差点付近の電柱に張ってある花嫁募集ビラって orz
160:ななしやねん
09/08/02 22:19:58 F/8yM2LQ
ったく、公明党ウゼェ。
選挙カーでうるせえんだよ。
創価学会、宗教野朗ども。
161:ななしやねん
09/08/03 20:53:11 SmgjF1nE
オレんとこ、JR玉造の東側の東成区の賃貸マンションだが、
2、3年前くらいから半年に1回みたいなペースで、どっかの
部屋に空き巣が入ってるんだが、最近、ほんとに治安が悪く
なったぞ。
5、6年前はなんともなかったんだが。
で、よく警官がパトロールしてるんだが効果ね~な。
困ったもんだ。オレんとこもいつ入られるかビクビクもんだぜ。
162:ななしやねん
09/08/03 22:48:29 VxHrH7C6
>>162
なんかこんな事言うと嫌な感じだけど、同じマンションの住民が怪しいっぽいな。
163:ななしやねん
09/08/03 22:54:48 Sm80quno
そういうマンションには防犯カメラ付いてるの?
164:ななしやねん
09/08/04 01:33:15 1hZBtxc.
で、結局玉造ってガラがいいの? 悪いの?
ちなみにワシは中央区の玉造在住だが。
165:ななしやねん
09/08/04 02:00:28 mbzY4Crc
>>165
ガラ良いと思うけど今夜も静かな玉造界隈~
166:ななしやねん
09/08/04 02:01:24 K3lzEOr6
自分のマンションの状況だけで、
世間の治安を語るな。
167:ななしやねん
09/08/04 07:14:04 6Vt/Xo8o
162だが、
> そういうマンションには防犯カメラ付いてるの?
ついてない。だからこう何回も狙われるのか。
駐車場に止めてある住人の車からカーナビも何回か
盗まれたし。
マンション内のエレベータホールなんかに不審者に注意
しろって貼ってあるが、警官が不定期に巡回していて、
話によると、不景気のせいか、やっぱり空き巣も多い
らしい。
ちょっと前まではパトカーが巡回してたが今はたまに自転車
で巡回しているくらい。
この前、となりと真下の部屋にも空き巣が入って住人も
出て行った。おちおち外出できんな、これじゃ。
となりはバールで思いっきりこじ開けられてたし。
ただ、町のガラが悪いってことはない。玉造周辺や今里
ロータリー周辺なんか新築マンションがよく建ってるな。
今のご時世で売れるんか?って思ってたけど、一部の
とこでは売れ残ってるみたいな話を聞くよ。
オレんとこのマンションにもチラシがよー入ってるわ。
168:ななしやねん
09/08/04 22:32:08 ZS.Ko616
>>162, >>168
管理費・共益費で防犯カメラを設置した方が良いですよ。
あるいは管理会社に相談して24時間体制で管理人を配置してもらうとか。
どこのマンションでも管理組合があると思うので、提案してみては如何でしょうか?
どちらにしても、結構なお金はかかるので反対されるかもしれませんし
そもそも管理組合が機能してなかったら、どうしようもないですけど…
169:ビルの男
09/08/06 09:39:29 PS/SaL9M
治安うんぬんで関係ないけど、
今日も今日とて物乞いおぢさんに声をかけられますた。 ウザイ
玉造は人がいいからタカられやすいのかな?
関係ない話。
長堀通り沿いに出来たうどん屋さん行って見ました。
麺にえらくコシがあって量が多い><
あれで「大盛り」更に「超大盛り」があるようだ。
どれだけの量なんだろ?だれかチャレンジしてみて。
170:ななしやねん
09/08/07 19:30:47 fbYswinM
あゆみ保育園の北側に何やらお店が出来るようですね。
古着屋さんっぽいです。
171:ななしやねん
09/08/07 23:53:21 3cc4aKcM
仁丹跡地で埋蔵文化財が出たみたいですよ。
172:ななしやねん
09/08/08 09:22:10 euov8BkQ
文化財って出たら工事ストップだったっけ?
173:玉ちゃん
09/08/08 09:45:24 i5I1kx5s
文化財、出ちゃいましたか。
出てきた場合は、ちょっと工事関係者に「包んで」、
そのまま続行することも多いと聞きますがw
ちゃんとした手続をとるのかもしれませんね。
174:ななしやねん
09/08/11 22:14:46 RMiCAiMg
SHOP99が100円ローソンになってるの、知りませんでした。
175:ななしやねん
09/08/11 23:22:41 cUEksrrI
>>175
SHOP99(九九プラス)はローソンの傘下だからね。
SHOP99をローソンストア100に看板替えしているところも多い。
5月にはローソンストア100を運営していたバリューローソンと合併して
SHOP99・ローソンストア100の全店が九九プラス運営になってる。
176:ななしやねん
09/08/13 15:32:46 wpNrS7Co
>>176
そうなんですね~。教えてくださりありがとうございます!
レットカフェはカフェバーになったんですね。
入ったこと無いけど以前はお昼だけだったような?
177:ななしやねん
09/08/24 23:05:02 .hkAhhTg
小麦、油が、値下がりしたから、便乗値上げした業者店舗は、値下げしろー
178:ななしやねん
09/08/25 11:56:54 .bOH.gJY
お好み焼き屋、値下げしたって店頭に貼ってあったけど
179:ななしやねん
09/08/26 13:36:32 nZijvRtI
売り上げが下がらない限り、
値下げしようとは思わないだろう。
便乗値上げした所に買いに行かないようにしたら
値下げするかもね。
180:ななしやねん
09/09/02 07:53:34 wLIanfG.
じゃんぼたこ焼きは値下げしたって書いてますね。
181:ななしやねん
09/09/02 08:19:30 YT9SyHRg
ジャンボたこやきって、どこにあるんですか?
182:ななしやねん
09/09/02 08:54:45 uyiGskz.
じゃんぼ総本店で検索
183:ななしやねん
09/09/03 22:09:27 za7F8P/w
真田山プールのトレーニング場に行ってみたいのですが
どんな感じの所か(衛生的か、マシンの種類、利用者層など)
行ったことある方いらっしゃったら教えてください。
184:ななしやねん
09/09/04 00:15:10 fdBZ0WJ6
うほっ
あー!
だそうですよ
185:ななしやねん
09/09/04 02:32:13 t.IHhdiE
素敵な出会いが思わぬ展開にハッテンするかもしれませんね
186:ななしやねん
09/09/04 16:39:26 2RndMidA
>>184
時々行きますが、小さいけれど、きれいなところですよ。
マシンの種類は、12種類かそれ以上あったと思いますが、ほとんどが
1台ずつなので、混んでいたら順番を待つかもしれません。
私は平日の午前中しか行ったことがないですが、その時間帯はたいてい
ガラガラで3~5人の利用ですが、リタイアされた年齢位の方や
30~50代位の方など、男女半々くらいかな。
マシンのある部屋の手前にスタジオがあって、有料と無料のヨガや
エアロビなどもやってます。人気のあるプログラムの前後はそこから
流れてくる人たちでマシン部屋も賑わってました。
最初に行くときは、マシン部屋のカウンターで初心者だと伝えると、
インストラクターの人がビギナー向けのプログラムとマシンの使い方を
教えてくれます。
土足禁止なので、トレーニング用のシューズが必要で、着替えは
プール利用の人たちと一緒のロッカー室が使えます。プール利用の
赤ちゃんがハイハイしてるので、まぁ清潔だと思います。シャワーも
ロッカー室についてますが、使ったことがないので清潔度はわかりません。
187:ななしやねん
09/09/04 21:40:08 gg4b/Ux2
>>185-186
プールだけかと思ったのですがそうではなさそうですね・・・
>>187
詳しく回答いただきありがとうございます!
結構穴場かもしれないですね。今度行ってみたいと思います。
188:ななしやねん
09/09/05 14:17:18 TqYUoF.A
ハッテン場とか言ってる奴は地域の住人じゃないから気にしないで
189:玉ちゃん
09/09/05 20:10:50 1B4h3uII
突然ですが、今月引越すことになりました。
長い間、玉造スレを楽しませていただいたのですが
本当に寂しい気持ちでいっぱいです。
しかし!今後の玉造も楽しく安全な町として発展していくことを
心からお祈りしています。
みなさん、長い間本当にありがとうございました!
また、ちょくちょく覗かせていただきますね!!
さよーならー♪
190:ななしやねん
09/09/05 20:47:15 WALzRty2
>>玉ちゃん
まじですか?こちらこそありがとうございました。
玉ちゃんのおかげでこの板がほのぼのしてたのかもしれません。
新しい町でもお元気でお過ごし下さい。
191:玉ちゃん ◆.d5NlC.8dI
09/09/06 07:02:24 aEQDbew.
お呼びでしょうかw
しばらく書き込むネタもなかったので放置状態でして・・・すんません。
私は玉造の片隅で暮らしており、これからも暮らしてゆく予定です。はい。
「今後の玉造も楽しく安全な町として発展していくこと」は私も願うところ。
また何か情報があったら盛り上がりたいですな。
ちょっとトリップを付けておきますねw
私は見ていないんですが、数日前、
イズミヤの前で交通事故があったとのこと。
あの辺、車の出入りも多いので、皆さんもお気をつけを。
192:ななしやねん
09/09/06 13:28:37 sD1LQMVs
e?>>190は偽玉ちゃん!?
で、仁丹跡は何になるんですか?やっぱマンソンでしょか・・・
193:ななしやねん
09/09/07 16:46:39 s5jaDWHM
>>192
イズミヤの駐車場から出てきた車とバイクの事故でした
二人のおっちゃんが駐車場の警備員に罵声をあびせてました
194:ななしやねん
09/09/07 17:01:32 YDX.CTOw
双方の怒りは警備員に向かったのか
俺も誘導されたら一応右確認するけど
動き出しちゃってること多いな
気をつけねば
まあ怒鳴るぐらい元気なら怪我の心配はないかな
195:ななしやねん
09/09/07 17:06:46 E/n7WcC6
JAMって古着屋が堀江から引っ越してきたんだね
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
そのかわり不当に高い家具屋が旭区に引っ越すらしいけど。
196:ななしやねん
09/09/07 17:57:15 JYUQnHdI
駅周辺で食べもん旨い店とか、
お酒美味しく飲めるとこ教えて下さい。
よる遅くまでやってるとこだとありがたし。
197:ななしやねん
09/09/07 17:59:54 E/n7WcC6
>>197
バカンス食堂
198:ななしやねん
09/09/08 00:48:22 i.Roobsw
>>193
隣りのマンションの住民にも知らされてないそうです。
199:ななしやねん
09/09/08 11:42:33 m8rtTKLA
>>197
URLリンク(mimizun.com)
ここの196で玉造の酔いどれさんが詳しく紹介してくださってますよ。
私はこのなかのかわしまさんに時々行きますが、ミナミの相場の半分位の
予算で落ち着いて美味しい和食とお酒がいただける、すてきなお店です。
予約がいっぱいで入れないことも多いですが。
辛い四川風中華と少しガチャガチャした雰囲気がダメじゃなければ、
駅からは少しはなれますが、しゃんらんも本日のおすすめお料理を
サッポロラガーとキリンハートランド(もちろん紹興酒も)で
美味しくいただけます。
200:ななしやねん
09/09/11 09:46:40 iEpU/8QE
元ローソンの場所、何ができるのかな?
201:ななしやねん
09/09/15 09:21:50 wssU9DSw
あげあげ
202:ななしやねん
09/09/16 16:22:46 9j3FHc6k
近商っていつオープンですか?
203:ななしやねん
09/09/16 21:13:12 TUCIue0c
>近商
11月だそうです。が!
工事って全然進んでませんよねえ?
204:玉ちゃん ◆.d5NlC.8dI
09/09/16 22:47:46 RHyn0sSQ
>>194-195
亀レスですみません。
大事に至っていないのならよかったです。
話は少しずれますが、イズミヤの駐車場の運営はやや疑問。
先日、玉造筋を北進してきた自動車が、
右折して入庫しようとしているのを、
警備員が平気な顔して誘導しているのを見ました。
「右折禁止」と大きく書いてあるんですけど・・・。
もちろんお客さんだから厳しく接することは難しいでしょうが、
交通量から考えて結構危ない気がします。
>>204
近商、地下鉄の駅にも宣伝が出ていますね。
再来月オープンって間に合うんでしょうか?
205:ななしやねん
09/09/18 12:26:09 iwBkfYC2
近商って昔商店街にあったよな
206:ななしやねん
09/09/18 16:47:06 xXk4QXrs
大阪府の橋下徹知事の行財政改革に伴い今年3月に条例施設として廃止された
府立青少年会館(大阪市中央区森ノ宮中央)の売却で、施設を売却するための一般競争入札が
17日行われ、大手不動産会社「長谷工コーポレーション」(本社、東京都港区)が31億9000万
円で落札した。
207:ななしやねん
09/09/18 17:22:53 GY/.yeHs
はせこ
まーたマンションけ・・・
208:ななしやねん
09/09/18 17:28:04 h76o5BpY
それよりすぐ近くの日生球場跡地はどないなっとんじゃ。ま、日生の私有地だが。
遺跡出そうだから触りたくないのか?
209:ななしやねん
09/09/19 01:26:34 62XvH99Y
むかし日生球場に同志社の試合見に行ったなあ
元阪神の片岡が三番打ってた
210:ななしやねん
09/09/19 09:39:59 ABk6dIIA
>>207
またタワーマンションか、需要なさそうだけど大丈夫かな。
211:ななしやねん
09/09/19 19:23:14 t9oaC2h2
玉造の鍼灸院でミスの都鍼灸整骨院てほんまミスばかりやん。
年よりは、はなしの相手ついでかもしれんが、こっちは体が痛くてもう頼るとこがないのに・・・
電話連絡で予約してんのに、なんで先こされんだw意味わかんね~よ。
212:ななしやねん
09/09/19 23:24:52 znl4X7no
>212
日本語が意味分からん
213:ななしやねん
09/09/20 02:22:43 X66i24Sk
20年ほど前によくJR玉造駅近くの『おくとぱす』という名前の明石焼き屋さんに行ってました
こないだたまたま玉造に行ったので探してみたのですが見当たらず(場所も忘れてしまってて)
跡地が今何になってるかとか知ってる方いませんか?
おばちゃんはたぶん結構な年齢だったのでもう辞めてるとは思いますが
214:玉ちゃん ◆.d5NlC.8dI
09/09/20 06:57:50 tlTjATQo
府立青少年会館の跡地ってやっぱりマンションですかね。
もうお腹いっぱいだ。
>>214
JR玉造駅から商店街へと向かう道沿いの店ですか?
店の入れ替わりが激しい場所なんで、私もうろ覚えですが、
中華の海鱗だった場所?うどんの瀬戸だったところ?
どなたかヘルププリーズです。
215:ななしやねん
09/09/20 15:28:34 cJBHWOus
ついでにスーパーとか複合商業施設つくってほしいね。
216:ななしやねん
09/09/20 18:07:44 jk6/EJcU
できればホームセンターがあったらいいなあ
パチンコとかドンキみたいな24時間店は変なのがたむろしやすくなるから嫌だなあ
217:ななしやねん
09/09/20 19:43:47 2hiy04MU
玉造界隈でもインフルエンザが流行ってるようですね。
218:ななしやねん
09/09/20 22:36:22 YX7UScTU
まぁ、流行っていない地域が無いからね
219:214
09/09/21 00:07:02 .J9eI5BY
>>215さん
早速書き込みありがとうございます
地元じゃなく当時も友達に連れられて行ってたので場所が全くわからず
でもきっと駅から商店街へ行く途中だったような…道が狭かったのは覚えてます
明石焼きやカツ丼など土曜日の学校帰りによく食べました
出汁につけて食べる初めての明石焼きに感動した懐かしいお店です
220:ななしやねん
09/09/21 00:39:26 nlThkghM
東成区は今でもそれなりにガラ悪いって聞くんですけどそんなにやばいんですか?
221:ななしやねん
09/09/21 09:55:55 5..mXcdA
>>221
東成区と他の区の間にベルリンの壁みたいなのがあれば別やけど
地続きなんだし人の交流も多々あるわけだし気するほどでも
ないんじゃねーの。「それなり」にガラは悪いとは思うがwww
222:ななしやねん
09/09/22 23:54:40 RvdD0XF.
玉造駅のマクドが閉店するってお知らせ配ってたけど
駅ビル工事の影響?
だとしたら吉野家も閉めちゃうの?
223:ななしやねん
09/09/23 02:03:07 4laVgVA2
まじかいな
224:玉ちゃん ◆.d5NlC.8dI
09/09/23 09:25:21 L.7zkpVs
元ローソンの場所、不動産屋さんが入ってました。
センチュリー21。
この界隈、不動産屋さんも結構ありますな。
今回もまたカットハウスじゃないかと思っていましたが、
さすがに違いました。
225:ななしやねん
09/09/23 11:33:46 4laVgVA2
マクドが無くなるのは困る。
ダブルクォーターが食べたい。
226:ななしやねん
09/09/24 15:11:15 p4HSv3bs
ミスドもじゃんか!
227:ななしやねん
09/09/24 18:48:03 WT5E2gdU
マクド、ポテトSの無料チケット貰った。
閉店後は何が入るんやろな。暫くは空き店舗になるのかな。
13年間ありがとう。ファストフードが無くなるのは困るな。
この辺り無いやろ
228:ななしやねん
09/09/24 19:40:37 Np7sAQVw
いつ閉店なの?
229:ななしやねん
09/09/24 19:52:34 FJAYqyWg
あの場所の改装みたいだからどうなることやら
230:ななしやねん
09/09/24 21:31:20 R7a/JKY.
元ローソンはセンチュリーでがっかり。
すぐそばの元酒屋は まだ空いたまま・・・
何が来たらがっかりじゃないかなあ。コンビニ・ファーストフード・本屋・
イタリアン・粉もん屋・美容院・レンタル屋・・・
この界隈に足りないものって何でしょう。
231:ななしやねん
09/09/26 08:52:03 b52.S2j.
玉造交差点の某銀行
自動ドアに支店名がローマ字で書いてあるんだけど
「Tamatsukurio Branch」
だっておwww
232:ななしやねん
09/09/27 00:03:40 Fc6T1UGU
>>228
自分もいただきましたよ
う~ん・・なんか残念ですね 今後うなるんやろか?謎・謎・・・?
ウエンディーズ・・けえへんかなw個人的意見すまそw
233:ななしやねん
09/09/27 21:01:02 L.1pVF1o
【政治】買収容疑で大阪1区落選の候補者逮捕…本人「身に覚えがありません」、総括主催者「間違いありません」
URLリンク(same.ula.cc)
234:ななしやねん
09/09/28 10:18:48 0HzibPzA
真田山交差点近くの酒屋ドラゴンの後は花屋さんか?
235:ななしやねん
09/09/28 22:48:27 y7clyMQ2
新しくカレー屋さんができてます^^
550円でおいしそう
名前はなんだっけ・・忘れたけど青山ビルのとこ
236:ななしやねん
09/10/02 07:45:26 j6L2sOV2
>237
カレー屋さん行ってみたいです!青山ビルってどこですか?
詳細情報ください!
237:ななしやねん
09/10/02 18:28:12 fXC4fkAk
マクドとミスド、本当に無くなっちゃったんですね。
自分もですが、店があった場所の前で「ええっ!?」ってなってる人を何人も見ました。
両方とも復活して欲しいなぁ
238:ななしやねん
09/10/02 19:50:14 BQvC0YI.
>>237
得正のことかな?アバンティ玉造1Fにもできてますね
得正HP見てみたけど森之宮の美味い洋食屋フレンドシップって傘下に入ってたんだな
239:ななしやねん
09/10/02 20:53:04 hObzOUzY
俺のクォーターパウンダーが。。
240:ななしやねん
09/10/02 22:07:43 sbh40N/s
得正だったら新しくはない・・・ですねぇ
モスバーガーも嫌いではないですが、選ぶ楽しみのために
玉造にもファーストフードが復活しますように!
241:ななしやねん
09/10/02 23:28:50 5s1uRQWM
JR玉造駅前らへん火事?いたずら?
242:ななしやねん
09/10/03 03:31:40 2K4SEBic
ヘリコプターのパチンコ前で人が倒れてて
警察やら救急車が来てたのは関係ないのか?
関係ないかすまそ
243:ななしやねん
09/10/03 18:53:20 NYlbwrhM
キンショー、それらしくなってきたな。
244:ななしやねん
09/10/05 23:02:04 KTVG0wi.
マクドとミスド後はナンになるんでしょ??
245:ななしやねん
09/10/05 23:09:48 HpRcrL6c
たぶんレストランだな
246:ななしやねん
09/10/06 09:37:08 ZAHHQu2Y
>247
マジっすか? ソースを教えて!
247:ななしやねん
09/10/06 10:55:05 KJk1e8AE
ツタヤできるってまじ?
248:ななしやねん
09/10/06 22:48:23 PGWK7BKc
でかいツタヤ!賛成~~
249:ななしやねん
09/10/06 22:58:39 otMfD3WE
kkk
250:ななしやねん
09/10/07 05:17:49 r4TMCnUI
今さらTSUTAYAすか。。
251:ななしやねん
09/10/07 19:12:35 1KnDgk7w
すみません、質問なんですけど
動物園と通天閣だと何時間くらい時間つぶせます?
ちなみにお昼に動物園に行って夕方に通天閣に行こうと思ってます
252:ななしやねん
09/10/07 20:09:40 GkhXcbm2
>253
なんなとしてたら、一日つぶれまんがな。
253:ななしやねん
09/10/07 23:35:00 WYeBLJIc
>>253
動物園で興味のある生き物がいたら、時間を結構つぶせると思うし
逆に動物にあまり興味がなかったら、すぐに飽きてしまうと思います。
普通は、動物園に行って、通天閣に行くだけなら3~4時間が限界じゃないかな?
昼ご飯とか移動時間も含めたら、もうちょっと粘れると思うけど。
何でこんな質問?
254:ななしやねん
09/10/08 11:21:42 x4ptYKRA
動物園も通天閣も土日に行くのはオススメしない(人大杉/平日でも動物園は遠足などで人多いかもですが)ですが、自分なら
動物園→新世界で串かつ→通天閣→日本橋
ってコースかな。一緒に行く人にもよりますけど。
って、
>>夕方に通天閣
でしたね。ゴメン(笑)
255:253
09/10/08 18:55:19 NDIV41Gw
ありがとうございます
色々参考にさせていただきます
256:ななしやねん
09/10/10 09:57:50 jxHKyFR.
U-BOUの前で車が横転してた。中の人大丈夫かな?
257:ななしやねん
09/10/10 10:17:43 CyXss8tA
MU-BOU運転だったのかな?
258:ななしやねん
09/10/10 10:43:08 jxHKyFR.
不謹慎
259:ななしやねん
09/10/10 10:43:39 rye49hsY
近所に住んでるから凄いクラッシュの音が聞こえたわ。。
ほんと事故が多いよねこの交差点。
260:ななしやねん
09/10/10 22:15:57 XmJpig4A
2010年にマクドナルド、ニューオープンって地下鉄玉造駅の改札の横に貼ってあるの見つけた。
改装なのか別の場所にオープンなのかは不明やけど
261:ななしやねん
09/10/11 04:32:55 vUNSW4g6
おぉ!
それ本当ならかなりうれしい!!
262:ななしやねん
09/10/11 10:09:59 JczVWX7.
前の場所にダイコク復活か!?
263:ななしやねん
09/10/11 10:44:24 exzKkuJQ
地下鉄玉造交差点のUFJ銀行の前で、週末の夜に占い師がいるんだけど、
めちゃ怪しくて、女性を占ってる時は、いつ見ても距離が近く、手相占い
なのに腕の方までさわってたり、肩もんだり(女性限定)してます。
前に台があってその台の上で占えばいいのに、わざわざ台の横で距離詰めて
かなりの至近距離で女性の大きく開いた胸元を見ながら占ってました。
占ってもらう女性は、わらをもつかむ気持ちなので、多分言われるがまま
なんでしょうね。
女性のみなさん気をつけてください。
264:ななしやねん
09/10/12 20:55:26 .zwuESPI
私もみたことあるわ。夜遅くまでやってるね。
最近のおすすめグルメある?
今度夜のみに行こうと思ってんねん。女のこだけでも気楽に入れる
スナックあるかなぁ。駅のどのへんにある・?
265:ななしやねん
09/10/13 13:28:19 8NN408dI
駅中は、あそこのエリア全部がマックになるらしいよ。ちょっと広すぎる気もするけどね。けど、飲食業冬の時代にあのエリアに出店できる力のある店も他にないよな。
266:ななしやねん
09/10/13 13:32:38 8NN408dI
連投でわるいけど、
>>265
ちゃんと事実関係確認してから書き込まないと、まずい事になるからね、気をつけなよ。胸元みてたとか、あなたに見えただけかもしれないんだから。
267:ななしやねん
09/10/14 10:25:19 659Ntcb6
>>268
毎日通っていて、確認したのは自分だけではないし、何回も書き込みしたケース
が見受けられます。
自分だけの確認でネットに書き込みするほどバカな人は、最近さすがに減ってる
でしょう。
268:じゃじゃ丸
09/10/14 12:05:23 t0WeU1WE
マクドナルド、新店は二十四時間営業だといいな。
269:ななしやねん
09/10/14 12:07:18 MhRtfrTQ
ケンコバのうまい本にこのへんのお店たくさん紹介されてたね
まさか、すべらない話のラーメン店も森之宮近辺の店とは思わなかったww
270:ななしやねん
09/10/14 16:40:28 vyCft84.
すべらない話のラーメン店は玉津です。
271:ななしやねん
09/10/15 01:45:08 V9SOWceY
源さんでんな
272:ななしやねん
09/10/15 11:57:00 JrGPFQRY
マクドに気になってる店員さんいたんだけど、声かけようか迷ってたら閉店とか・・orz。
サクラの稲垣早希ちゃんにちょっと似た丸顔(いつもニコニコしてる)の店員さんですが、彼氏がいたかとか知ってる人いますか?
普通のアルバイトの人より階級は少し上っぽかったですが・・・スレチでしたら、すみませんm(_ _)m。
273:ななしやねん
09/10/15 12:42:49 TbrtW5SQ
そんなこと玉造の住民にきいてもわかるわけないだろが。
274:ななしやねん
09/10/15 13:48:09 JrGPFQRY
>>275
すみません、もしかしたら「私友達だよ」とか知り合いの方がいらっしゃるかなと思ったもので・・。
275:ななしやねん
09/10/15 15:26:31 ir6mF4e.
>274
あの、丸顔でぽちゃっとした声が甲高いおばちゃんなら森之宮の方からチャリンコに乗って
出勤してたぞ。
276:ななしやねん
09/10/15 16:56:32 bsv1vHD.
近商、相当できてきたな
277:ななしやねん
09/10/15 17:39:00 IlOdsNM2
店員がかわいいのはテキ亭だけです。
278:ななしやねん
09/10/15 18:25:14 cKuytWl.
玉造のお店もミシュランで☆つきましたね
279:玉ちゃん(43242人目)
09/10/15 22:30:16 7ecFFkyo
ここで怖いような楽しいお話。
みんなのアイドル「玉ちゃん」。
じつは「玉ちゃん」って玉造の住人なら誰でも
なれる玉造の抽象的存在って知ってた?
現にこれ見てるあなた!あなたも!
一回ぐらい「玉ちゃん」になったことあるでしょう。
だから「玉ちゃん」は永遠に不滅なのです。
280:ななしやねん
09/10/15 22:37:24 Smln6gL6
>>277
レスありがとうございます。書き忘れていたのですが、おばちゃんではなく23歳前後の若い方なのです:^^。ちなみに自分は、20代中盤雄です。
人間やはりこういうことは、思った時にすぐ行動しないとダメですね・・orz。
281:ななしやねん
09/10/15 23:38:21 IlOdsNM2
23はないwww
282:ななしやねん
09/10/16 00:22:17 5ina1IAc
玉津の超へたれ田口ともき
283:ななしやねん
09/10/16 01:22:11 .xa5ss1g
インターネットで顔の特長とか勤務地を晒されたら嬉しい?嫌?
片思いに青春を燃やすのも良いけど相手の事も考えれ
284:ななしやねん
09/10/16 09:11:30 aWRG0Mlg
>>282
こんな所で聞くのはどうかと思うが
言わない後悔より言う後悔
ガンガレ
285:玉ちゃん ◆.d5NlC.8dI
09/10/16 09:40:30 kTJw1X..
ううっ、またお呼びでしょうか。
あまりネタもないので書き込んでいませんでしたが...。
むさ苦しいおっさんを「アイドル」と呼んでくれてありがとうw
さてさて、ラーメン好の横、
また何か別の店に変わっているようですね。
ここ最近は、保険代理店→タイシルク→自然水?
だったように思いますが、なかなか定着しないなぁ。
286:ななしやねん
09/10/16 12:46:25 GjIhCafk
JRの玉造駅から上本町1丁目の交差点に向かって歩いてたら、
少し前を歩いてる女子高生に物凄く怪訝な顔をされました…
そして、物凄い速さで立ち去られたんです。
別にその女子高生の後を付けたわけじゃなくて、
向かってる方向が同じなだけだったのに
勝手に勘違いされたら意外とショックですね。
この辺りは高校が数ヶ所あり、今はテスト期間中みたいで昼間でも学生がウロウロしているので
男性の方は変な勘違いされないように気をつけて下さいね。
287:ななしやねん
09/10/17 19:35:23 QUzrcJeM
真田山交差点東側の電信柱に「求む結婚相手 当方41歳男性 相手は34歳~・・・」
みたいなん 貼ってました。
こんなん 婚活?ワラをもつかみたい親心?それとも もっと怖いものかな。
288:ななしやねん
09/10/17 19:40:12 EhBb3mjo
>>289
土地売買じゃあるまいしw
289:ななしやねん
09/10/18 00:25:49 aK2JK2Vk
たまに真田山公園の元ローソンと元酒屋の間に座り込んでるおっちゃんって
かなり危なさそうだけど誰かなんか知ってます?
290:ななしやねん
09/10/18 00:57:02 .Wewc6WQ
そろそろ玉造界隈で一番美味しいケーキ屋を決めようぜ
291:ななしやねん
09/10/18 04:01:25 1mMPPXqY
ミルアーブ!
292:ななしやねん
09/10/18 10:40:25 .Wewc6WQ
昨日三店食べ歩きしたけど、一番賑わっていたのはブロードハーストだった。
293:ななしやねん
09/10/18 11:18:50 3IKBBiuA
ミルアーブのサンマルク、キャラメリゼが全然出来てない。
飴化できてなくてパリンと割れず、ぬちゃぬちゃしてる。
294:ななしやねん
09/10/18 14:28:01 5IKpltbs
ブロードハースト、ルピノー、コーイチ、ミルアーブ、、、他になにがあったっけ。
タカラブネはまぁ置いておこう。
自分はブロードハーストに1票。
295:玉ちゃん ◆.d5NlC.8dI
09/10/18 15:51:42 e/UD8QEg
>>295
キャラメリゼという言葉を初めて知りました。
確かにあれってパリパリ感がいりますな。
私は人に手土産をもっていくとき、
ル・ピノーをよく使ってます。
菓子類の包装に気がつかわれていて、見栄えが良い感じがするので。
鈍感なので味の違いはよくわかりませんw
296:ななしやねん
09/10/18 16:01:34 .Wewc6WQ
あと、ヴィーナローゼとシュクラテラスも加えておこうか。
ウェルかめで玉造のあのパン屋さんロケで使われたらしいね。
店内で案内してた。
297:ななしやねん
09/10/18 20:15:08 ROkArhp2
「シュクラテラス」→「シュクレテラス」な
URLリンク(fmosaka.net)
298:ななしやねん
09/10/19 13:00:44 v8VMO3Rk
普段は家から近いコーイチ使う事が多いけど
あの辺りまで足運ぶなら
ルピノーよりブロードハーストかなあ
299:ななしやねん
09/10/19 16:20:13 dx3rPWp2
お店の内装だとブロードハーストが好きだな。
コーイチはちょっとゴチャゴチャしてテーブル席の奥が汚い
300:ななしやねん
09/10/20 02:15:50 vnV8InRQ
>>289
その41歳男性を陥れるために第三者が貼った陰湿なイジメだったとしたら嫌ですね
301:ななしやねん
09/10/20 09:57:18 FpiFvzao
>>302
なるほど!そういう事もあり得るな。
302:ななしやねん
09/10/20 10:37:19 fTNf9GfI
>>298
今日の放送で出てましたね。
玉造公園近くのパン屋さん。
303:ななしやねん
09/10/20 12:35:54 1IIsXeq2
なんばグランド花月付近でお勧めのたこ焼き屋さん教えてください。
年末付近に行く予定です、せっかくなので美味しいやつを・・・
304:ななしやねん
09/10/20 17:26:23 EW0MlRpg
>>305
新潟からですか? 玉造と難波はちょっと離れてるんですが・・・
大阪でたこ焼きといえば、家でつくる・近所で買うというのが普通だと思います。
わざわざ美味しい店を探すことはないけど・・・ ネットで調べたほうがいいのでは
難波でたこ焼き食べたことないですねぇw どれもおいしそうですが。
URLリンク(tako.osakazine.net)
305:ななしやねん
09/10/20 17:37:44 1IIsXeq2
>>306有り難うございます、地元の人にとっては家でが普通なのですね、
おかしな質問してしまいましたねっ
高校生のとき修学旅行で行った大阪城で食べたのが忘れられない・・・
新潟にはたこ焼き屋さんが無いのです、お祭りの時とかだけで
地理不案内でスレ違いでしたか すんません でも有り難うございました
306:ななしやねん
09/10/20 18:53:37 jk6/EJcU
大阪楽しんで頂戴ね~♪
307:ななしやねん
09/10/20 19:20:58 ZCP8g4d.
>>289
玉造筋の天王寺と寺田町の間で見た。
>>307
観光客向けでとりあえず2軒。
有名なのはなんばグランド花月の横のワナカ。
大阪の有名な店で食ったという実績が欲しい人にお勧め。
俺は大粒のたこ焼きは口の中やけどしまくるのであまり好きじゃないけど。
たこ焼きの元祖と言われてる会津屋の支店がなんなんタウンの中にある。
こっちもソースかけるのは邪道ってのを押しつけてるのがちょっと嫌。
308:307
09/10/21 12:12:48 fZ1LSOWE
>>309さんも有り難うございます。2泊の予定なのですが、
あるスポーツ競技を応援しにいくので観光するほどの時間が取れるかどうか・・・
大阪といえばたこ焼きってことで(私の頭の中は)
出来れば両方行ってみたいと思います。
309:ななしやねん
09/10/22 01:07:17 fA2tl9gc
昔々…かれこれ20年ほど前
東成の中道あたりに本当に美味しい居酒屋さんがあったのですが。
確か名前は「やまもと」だったような…ちょっと自信ないですが。
辺鄙な場所にもかかわらず
有名人がお忍びで来るようなお店でした。
カウンターだけの小さなお店です。
あれから色んな居酒屋に行きましたが
あの味を超えるお店に出会えません。
もう随分前にお店を閉められたようですが
移転なのか閉店なのか分かりません。
やまもとのその後をご存じの方いらっしゃいませんか?
310:ななしやねん
09/10/22 18:35:55 3AtG.1p2
昨日の夜中の消防車なんだったの?
玉津だけど
311:ななしやねん
09/10/22 21:16:24 RFLLqpdw
なんかガスみたいな臭いしてたらしいんだけど
夜中にうるさかったなぁ
312:ななしやねん
09/10/22 21:56:15 BlqfPlqI
UFJ前の占い師 めちゃ触ってたで、今。
目も胸しか見取らんかった
313:ななしやねん
09/10/23 13:35:12 Z.CwZ6a6
夏から住みだしたマンション(玉造)のベランダにカメムシがちょこちょこ発生。
前に住んでいた所(これも玉造)では見られなかったので驚いています。
皆さんはどうですか?
314:ななしやねん
09/10/23 15:06:07 1aJ0ipG2
毎年夏になると黒の衝撃に遭遇します
315:ななしやねん
09/10/23 18:08:34 gDesjKpA
>315
うちは玉津だけど、今年初めてみましたよ。(カメムシ)
あれって、くさいらしいですね。
316:ななしやねん
09/10/23 22:47:36 nweqswPg
うちもです!(玉造)
今年初めてカメムシ見ました。10日くらい前かな?
どこかで大量発生してるんでしょうか。
においの被害は無かったのですが、ちょっと怖いです・・・。
317:ななしやねん
09/10/24 00:34:51 xtI/D3.A
玉津だけどまだ見てないなー
田舎にいる時は自転車で走ってるとよく口の中に飛び込んできたよ
318:ななしやねん
09/10/25 14:50:19 Rvffq/iM
からほりまちアートで人が多い
319:ななしやねん
09/10/27 14:25:39 YmCnZ2b6
天下一品向かいの新しいマンション、1階にローソンが入るんですね。
地下鉄の出口近いし便利そうですね~。
320:ななしやねん
09/10/27 19:24:14 srHO9xTY
>>321
空堀の交差点から玉造までコンビニ増えまくりだな
321:ななしやねん
09/10/27 20:08:42 lUyZO.RM
つーかコンビニを利用する神経がまったく理解できん
スーパーの方がずっと安くて品揃えもよいのに
322:ななしやねん
09/10/28 10:01:56 2H5AHTI2
>311
中道の玉津橋たもとあたりにあった、創作料理の「山茂登」ですよね。
オレも数回行ったことあるけど、頑固そうな大将がいて、素材にすごく
こだわってる店って感じでした。
15年くらい前に閉店・移転されたようですが、店名も変えられたんですかね。
ぐるなびとかで検索してもヒットしない(;´Д`)・・・
323:ななしやねん
09/10/28 10:10:19 j0QjM5nU
>>315
うちの会社、市内だけど玉造とはだいぶ離れてるが、
窓に20匹くらい張り付いてたぞ。
324:ななしやねん
09/10/28 18:42:36 J0xst.Us
近商オープンした~
トーエイが空いてて買い物しやすかった・・・
325:ななしやねん
09/10/28 19:05:34 vX7nvO2g
イズミヤ、近商ができて
トーエイはヤバいかもな
326:ななしやねん
09/10/28 19:25:41 kezuJC3U
トーエイは魚が安いから目当てで行くんだけどな~
金商はどうなんだろ?
327:311
09/10/29 00:47:24 N8hPZUGA
>324
そうです!「山茂登」です!
ご存じの方がいないのかと半ば諦めていたので
すごく嬉しいです。
アボカドにウニを乗せて海苔で巻いてある一品とか
コロッケとか本当に美味しかったです。
移転され店名も変えられたなら、残念ですが探しようがないですね…。
レスありがとうございました!
328:ななしやねん
09/10/29 02:06:14 buvKctmo
スーパーは 自分の好きな魚がナンボホド11000安くなってるかにつきるな
今の季節は秋刀魚サンマ おりゃ~サンマが好きじゃw
へい!トーエイ!がんばろな!
329:ななしやねん
09/10/29 17:42:36 05O53WiM
キンショー、天井低くて圧迫感あるなぁ。
330:ななしやねん
09/10/29 19:02:44 Cn5rgpz6
>329
もしかしたら・・・
玉造通りの桃谷のNTT病院の辺りに、
やま本っていう創作料理の居酒屋(?)があります。
数年前に、あまから100選だったか何かのグルメ本に載ってましたので
行ったことがあります。
割と頑固そうなおじさんがご夫婦でしてはりました。
いろいろな創作料理がありましたので、もしかしたらそうかもと思いますが、
違ってたらすみません。
331:ななしやねん
09/10/29 22:27:14 qLLjyg0s
>329 >339
あってますよ。懐かしく書き込んでしまいました。 この店は西眼科のそばでやってたお店
ソフトへレビーフカツ、タコのうま煮、生ギモ、洋風ラーメン
和風しゅうまいなどあり
金額ははるが おいしい
料理がでてくるまで時間がかかるのがマイナスか
332:玉ちゃん ◆.d5NlC.8dI
09/10/29 23:35:25 pwscaaME
>>331
家内が同じ事を申しておりました。
ホームの下なので仕方がないんでしょうけどね。
雑貨は置いていないようなんですが、
100円ショップでカバーできない品物をどこかが扱って欲しいなぁ。
333:311
09/10/30 00:00:47 f50GO4ZQ
>332
>333
本当にうれしいです!ありがとうございます!
桃谷のやま本、ぐぐってみました。
間違いありません!ビンゴです!!!
タコの甘煮のことも、アボガドの生ウニ乗せのことも、
洋風ラーメンのことも書いてありました。
相変わらず料理出てくるのはすんごい遅いらしいですが…w
当時のことを色々思い出したり
思いがけずとても懐かしい気持ちになりました。
近々必ず立ち寄ってみたいと思います。
ありがとうございました!
334:ななしやねん
09/11/01 16:38:55 1245tbDQ
新改札
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
335:ななしやねん
09/11/01 23:16:10 xE6KSpbE
>>336
ほんの少しだけど駅が近くなって喜ばしい限りです。
新改札は東側の駐輪場と直結だけど、放置自転車は減らないんだろうね。
近商の北口あたりも油断するとすぐに安物チャリで埋め尽くされそうで。
336:ななしやねん
09/11/02 11:09:46 xpWMp52U
JR玉造駅西側道路の放置自転車なんとかならんのかね・・・
見た目的にもよろしくないけど
車でよく通るので対向に気を使う
337:ななしやねん
09/11/02 13:03:03 XgxelvWw
昨日ケンタッキーの並びのマンションの奥の「癒しの郷」に行ってきました。
オイルマッサージはとても気持ちが良かったし、
施術してくれた人にも何の不満も無かったんですが、
カーテンの向こうから何やら怪しげな会話が。。。
「ちょっとくらいええやんけぇ」と。
癒しの郷ってそんな店だったんでしょうか?
行った人、他にも居られますか?
338:ななしやねん
09/11/03 01:59:16 HHzD1tfk
行ったことあります。
女の子同士で行ったんですが、着替えのパジャマの柄があやしくて、ほかにも何個か突っ込みどころが…。
「えっそっち系なの!?私たち場違いじゃないの!?」
とマッサージ終るまで気もそぞろでした。
料金は安かったけど、マッサージがあんまりよくなかったので、また行くことはないけど、
実際どうなんだろうとは思ってました。
やっぱりそっち系なのでしょうか。
339:ななしやねん
09/11/03 09:15:22 f3cQQnEE
ん?どゆこと?
マーサージする人は男なの?
みんなの言ってるそっち系ってのはなに?
風俗なら普通は男がサービスされる側だと思うんだけど(笑)
340:玉ちゃん ◆.d5NlC.8dI
09/11/03 13:10:16 oq1.sQSc
環状線に乗る用事があったので、
JR玉造南改札口を利用しました。
なんだか新鮮な感じw
キップを入れられる自動改札は一つしかないので、
時間によっては結構混み合うかも。
341:ななしやねん
09/11/03 17:53:48 SmgjF1nE
玉造 癒しの郷ってここですか?
URLリンク(www.iyashinosato-seitai.com)
URLリンク(cplus.if-n.biz)
今までこんな店あんの知らんかったけど。
スタッフ紹介みるときれいなおねーさんがやってくれてそうやけど顔はぼかされてるし、コースのメニュー表みたら下腹部とか太ももからやってくれてそうだから、勘違いしそうなおっさんとかいてもおかしくないかな
342:ななしやねん
09/11/03 19:16:24 7miO/Q0o
テスト
343:ななしやねん
09/11/03 19:23:30 7miO/Q0o
JR玉造駅構内にあったマクドとミスドは、工事後にまた復活するの?
344:sage
09/11/03 20:02:38 p92ost66
あのマッサージ店、一時期、割引券を配っていましたね。
会社帰りのサラリーマンをターゲットにしているように感じました。
345:ななしやねん
09/11/03 20:17:01 f3cQQnEE
>>343
顔ぼかしてるとかw
そりゃ勘違いするわw
346:ななしやねん
09/11/04 00:24:46 K3lzEOr6
料金見たら健全系にしか見えないが…
347:ななしやねん
09/11/04 12:09:55 jbJgjxVQ
JR玉造南改札口って切符売ってないので出口及び定期券専用なのね。
348:ななしやねん
09/11/04 18:24:15 fSBDnd8Y
いや、マッサーにしては高い。
349:ななしやねん
09/11/04 21:08:01 m63WwQpc
玉造駅周辺でなにかオススメのBARとかあったら教えてくださいなw
久しぶりに行こうと思ってます。宜しくです。
350:ななしやねん
09/11/04 22:23:11 rf4x61Pw
>>351
タンカレーのジンとトニックウォーター買って
夜景みながら自宅でジントニック最高だぉ
351:ななしやねん
09/11/04 23:04:06 ITP6I37c
>>349
ICOCAも使える
352:ななしやねん
09/11/05 14:20:14 /fJaddRU
>352
確かにそれって最高ですね。私も自宅でタンカ飲んでます。
たまにボンサファも飲んでます。ジンって何でこんなに旨いのだろ。。。
そういえばばかンス食堂ってとこ初めて行ったんだけど、
マスター?の漢字わるすぎwいつもあんな感じなの?めしまずくなるよね。
353:ななしやねん
09/11/05 17:14:05 ob2kfOMY
>354
354:ななしやねん
09/11/06 09:42:26 0apMfdHc
>354
いつもあんな感じです。w
前の座敷風のほうがよかった。一時立ち飲み風にしてたけど
また椅子を置いてるみたいやね。
355:ななしやねん
09/11/06 18:31:45 Da43ogkc
大阪って歩道をもの凄い勢いで自転車が行き交ってて怖ろしかったんですが
どうなってるんでしょうか???
356:ななしやねん
09/11/06 20:03:34 xhUJ3EVg
あんたどこのひと?
357:ななしやねん
09/11/06 20:47:15 slb00hcw
鳥貴族の近くで女性がボコられて現金強奪されたってホント!?
358:ななしやねん
09/11/06 23:59:16 BFAZtLgY
大阪府警「犯罪発生マップ」
URLリンク(www.map.police.pref.osaka.jp)
こいつによると、ここ1ヶ月くらいの間では発生していないようだが。
マップに載るのは被害届が提出された分だけで…ってことかな。
359:ななしやねん
09/11/07 12:42:13 iFcVyuko
ホント。 夜道は気をつけて!
犯人の早期逮捕望む!!
360:ななしやねん
09/11/07 17:03:30 hjZ8jqHQ
ここしばらく晴天樓がしまっています。
何か情報をお持ちの方はいませんか?
お気に入りのお店なので心配です。
361:ななしやねん
09/11/09 23:50:55 w9BqydBE
ここ最近新しい立ち飲み屋が盛況な影響もあってか
客入り減ったような気もするけど、
ガード下の「千里」のアテはやっぱ美味いねぇ~( ̄▽ ̄)
362:ななしやねん
09/11/11 16:38:15 pofNzv5E
>362
残念ながら11月初旬をもって営業終了、ビルオーナーが破産したそうで既に建物も
売りに出されているようです(´・д・`)
おそらく40年近くは営業を続けてきた老舗だけに惜しいですねぇ。
363:ななしやねん
09/11/11 17:07:10 k23qnyjQ
>>364
情報有り難うございます
しかし、かなり悲しいです
張り紙があくまでも臨時休業的な物だったので、一時的な休業かと思っていました
何処か別の場所で営業再開とか期待できないのかなぁ…
364:玉ちゃん ◆.d5NlC.8dI
09/11/11 22:12:00 OfnBzMeo
晴天樓さん廃業なんですか。
悲しいですね・・・。
あの建物、自前のものだとばかり思っていました。
昔は経営者ご家族でお住まいじゃなかったかな?
あの筋って、昔は文房具店やら家具店やら大衆食堂やら医院やらがありましたよね。
あと、映画館も。
昔の光いまいずこ。
365:ななしやねん
09/11/11 22:43:35 .HZaYlqc
はじめまして。
今、玉造周辺で賃貸探してるんですが、
オススメ地域や、やめとけ地域があれば教えてください。
ちなみに今は天六に住んでます。
ここよりはのんびりしたトコロ、
且つ、便利なトコロ、と思っての選択です。
ぶらぶら散策しつつ、雰囲気を見て回ってますが
皆さんの言う区によっての違いなどイマイチわかりません。
ざぁーっと教えていただけるとすごくうれしいです。
366:ななしやねん
09/11/11 23:38:56 701NRh/g
>>367サン
家族がいるのか男か女かでおすすめは変わってきますが。
367:ななしやねん
09/11/11 23:44:22 .HZaYlqc
>368さん
ありがとうございます。
子なしの夫婦です。(私は女性です)
なので学区なんかは気にしません。
368:ななしやねん
09/11/12 06:55:13 fSm9sIMo
スーパーを沢山作るのは別に構わんが、ドラッグストアを作ってくれ!
駅前のダイコクは小さいし品揃えも悪い。
玉造近辺で、ここ以外に良い薬屋ってありますか?
369:ななしやねん
09/11/12 17:16:27 FxquZUIY
日の出通り商店街の中ほどにある店はどない?
個人的にはホームセンターがきて欲しいんだけどw
370:ななしやねん
09/11/12 17:42:39 4TdqbXbw
日の出モータープル跡がホームセンターならよかったw
カナートはできる前は期待したけど
思ったほど利用してないわ
371:ななしやねん
09/11/12 23:15:52 1gk6FkR2
>>369さん
玉造を挟んで、中央区・天王寺区側は校区がいいので家賃も高めです。
空き地はないので新築一戸建ては出ないでしょう。
マンションはたくさんあります。
東成区側は小さい家が密集しています。
昔から住んでいる人には在日の人も多いです。
特に注意すべき危険地域はありません。
引ったくりや空き巣は、自分が気をつけていたらどこに住んでも同じでしょう。
372:ななしやねん
09/11/12 23:19:42 1gk6FkR2
玉造から東方面で大きな道から少し北(or南)に入ればマンションも多く、静かに暮らせると思います。
買い物なら玉造駅から鶴橋に向かって伸びる商店街の中にイズミヤ、トーエイ、
今里にはライフ、中道には玉出、駅にもスーパーが出来たらしいですが、
ホームセンターがないのが不便といえば不便です。
いずれにしても玉造付近に住めば環状線も地下鉄も近く、車がなくてもアクセスには便利です
373:ななしやねん
09/11/13 00:20:38 H1R9YMss
369です。
情報ありがとうございます。
確かに大通り沿い意外は静かだし住みやすそうですね。
今住んでる所より快適になりそうです。
また情報チェックにお邪魔します。
374:ななしやねん
09/11/13 12:19:07 WplEC8y6
疎開道路沿いのセブンから北へ行く通りにある空き地ってマンションが出来るのでしょうか?
ご存知のかたいらっしゃいますか?
375:ななしやねん
09/11/13 16:11:30 A/IuCJQ6
日の出商店街奥の自転車屋の筋手前の本屋に、警察が来てたけど
何かあったのかな?
376:ななしやねん
09/11/15 11:50:10 viDbqyuk
玉造近辺の小学校はクラス数って少ないですよね?
現在の玉津中学のクラス数って平均何クラスあるのでしょう?
学校に問い合わせすればいいのですが、何せ時間が取れなくて・・
ご存知のかた、教えていただければ幸いです。
377:ななしやねん
09/11/15 12:18:23 fWDyjV/6
ここにのってます
URLリンク(www.ocec.jp)
378:ななしやねん
09/11/15 13:56:31 viDbqyuk
379様
ありがとうございました^^v
参考にさせていただきます^^
379:ななしやねん
09/11/15 16:52:30 F2DVzBY.
金玉造
380:ななしやねん
09/11/15 22:37:03 vCpx29BY
しょーもな
381:ななしやねん
09/11/16 17:13:09 m4wMi4oY
日の出通り入口の100均ショップONLY ONEのレジカウンターに、
「I Love(←ハートマーク)玉造」って缶バッジ売ってたーよ。
今すぐゲットだ!
ズサ━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━!!
382:ななしやねん
09/11/17 20:36:46 ThqYPruU
なんで、キンショー出店したんやろ、客の数増えてないのに店の数増やして、誰か得するんやったらいいけど、誰も得してない。3人とも苦しいだけやんけ。
客の導線変えてしもて、周りの小売り店まで巻き込んで、一体何がしたかったんや?
地元の既存商店をないがしろにするような出店計画を許すJRにも腹が立つし、大体近鉄のくせして、JRになんで店建てんねん?やるんやったら鶴橋やろ?鶴橋に立てたいけど、朝鮮組合がうるさいからってこっちに逃げてくるなや!はっきり言って迷惑や!
383:ななしやねん
09/11/18 08:23:16 RheQfhWw
たぶん近所の商店の方なんでしょうな。でもスーパー1軒建った
くらいで文句言ってるようじゃダメでっせ。客集める努力せな。
努力が足らんのとちゃうかな。そんなんじゃスーパー立たんでも
いずれ潰れる運命ちゃうかな。それに誰が得するって
消費者が一番得してるんちゃうかな。それが一番やと思うけどな。
しかもこんなところで文句言ったところで何も変わらんで。
まあ頑張ってや。
384:ななしやねん
09/11/18 12:09:31 SdNtJG5g
>>385
同意。
商店街自体集客努力が足りない。
いいネタごろごろしてるのに
やる気がないのではと思う。
かと言ってイズミヤ・キンショーが
出来てしまった今日となっては巻き返しはかなり難しい。
385:ななしやねん
09/11/18 21:01:29 t7/rbtcg
同じく、商店街にはもっと活性化して欲しいと思います。
でも、歩いていて以前よりかはやはり寂しく感じるのは気のせいでしょうか?
商店街派からの意見ですが^^;
靴下やさんとかお肉屋さん、結構利用してますので、愛着があるのです。
386:ななしやねん
09/11/18 21:12:39 zSsxw2LQ
なんかもう何をしても悪あがきだと思うけど
すぐ近くにある今里新橋通商店街みたいになって行くんじゃないの?
387:ななしやねん
09/11/18 21:44:01 pihS2oaU
白いたい焼き屋さん復活してましたね。
388:ななしやねん
09/11/19 00:22:12 zlJw7/bM
まぁ、>>385さんの意見もわかるなー、それが民主主義やなわけやし、弱肉強食の世界やと思う(大げさかな)。
けど、僕なんかはトーエイでお菓子買ってもらって、ちはら文具でノート買って、ももたろうでジャンケンポンズコーッってやつで遊んで育ってきたから、なんか寂しくなるなぁって思う。元々玉造は下町でのんびりした町やんか。カナートやキンショウとか大手が来ると、便利で嬉しい反面、寂しさも感じるなぁ。で、やっぱりトーエイ行っちゃうw
389:ななしやねん
09/11/19 01:34:48 hfsoLLEw
そんな、小説や舞台にまでなった日の出通り商店街なのに?
イキイキデー復活しろ
390:ななしやねん
09/11/19 09:08:57 SWPzEtkA
旧ダイコクドラッグ跡にローソンが入るみたいだね。
anで求人も出してる。
391:ななしやねん
09/11/19 10:26:23 HYGFXqXg
大昔は賑わった日の出通り商店街も
もう40年前からほとんど変化もしないで今の姿だよw
後継者のいる所も少ないし
お年寄りが夫婦で住んでるだけって所も多い
商店がまばらになって悪循環なんだが
住むには便利だししょうがないw
立地は悪くないから
貸し店舗がでれば何かしら新しい店ができるし
今里商店街みたいにはならないと思うけど
変化するとしても牛歩のごとく
時代に取り残された昭和の遺物です
392:ななしやねん
09/11/25 13:20:49 u.oU7rtA
確かにあそこにキンショー出来たのは『いつの間にッΣ(°Д°)!?』って感じになりました(汗;)
イズミヤだけでも未だ困惑してるのに(笑)
トーエイ付近、茶月の所から駅向かぅ道にある博多串焼き屋ご存知の方いますか?
串めちゃ旨いし、リーズナブルで。。。昔は気さくに話し掛けてくれて居心地良かったんですが、店長代わってから、Staff間ぎすぎすした感じ伝わって来て。。。最近内心飲みに行きヅラィ(‐“‐;)
地元民で、この不穏な空気の原因知ってる方いますか?
393:ななしやねん
09/11/25 18:52:33 gsvKlWaI
駅のマクド&ミスドで集ってた人は今どこにいるのでしょうね。
ここいらは 手ごろなコーヒーショップがないし・・・
あの跡地はどうなるのでしょうか。駅を通っても寂しいです。
394:玉ちゃん ◆.d5NlC.8dI
09/11/26 00:20:03 uznNbHEo
確かに日の出通り商店街、寂しくなりましたな。
久々に、北側入口→中路書店→JR玉造駅と通ったんですが、
こんなにお店減ってましたっけ?
売店舗なんて看板もありましたし。
>>395
そこでスタバ希望なんですが、なかなか実現しませんね。
前のマクド&ミスドは、私のようなおっさんには
落ち着かない店でしたので、落ち着いたカフェが欲しいところです。
珈琲館は一度行って閉口しましたw
395:ななしやねん
09/11/26 13:44:11 PaAYcGWU
>395
また改装してマクドが戻ってくるという噂もあるんですが・・・
396:ななしやねん
09/11/26 20:16:52 GxUOJ08g
駅中のマクド復活は確定してるみたいだね
397:ななしやねん
09/11/27 14:30:07 vVcX0P6k
マクドは三月復活って書いてたよ、地下鉄に。
398:ななしやねん
09/11/28 01:19:48 BDJaZwDg
>>395
まじ?やっと食えるわマクド
399:ななしやねん
09/11/28 06:54:57 n7ckSAb6
やすきよって居酒屋どう?
まだ行ったことなくて気になってるけど、
なんか入りにくいんよね。。
400:ななしやねん
09/11/28 12:01:37 X6fwySUI
玉造ってどっちかっていうと
田舎っぽいね。
まぁ交通の便はいいけど。
あんまりいい店がない(オシャレな)
なんかいいお店ある?
401:ななしやねん
09/11/28 13:27:53 bQwBu0YM
>>402
さぁ
URLリンク(eonet.jp)
402:ななしやねん
09/11/30 08:23:34 jS2.JjP.
TSUTAYAの近くの珈琲館みたぃな所(店の名前が出てこねぇ;)ご飯美味しいし、何か広々寛ぎやすかったですょ♪
あの博多串焼き屋が不穏になったの完全に店長が原因みたぃ↓↓
堪えれなくなって先週だけで一気にStaff3人も辞めてたって尋常な嫌われ方じゃないし
『平気でお客様の悪口言ってるし、うち達に悪い意味で態度でかぃし、抗議したら辞める風に持ってかれた』ってStaffちゃん道端で泣いてましたΣ(°Д°)
403:ななしやねん
09/11/30 09:48:32 4dsXz6QM
↑
本当のことはどうか知らんけど、そんなことこんなとこで書いて良いの?
404:ななしやねん
09/11/30 10:10:25 Wbn1kmGM
旨かったら生き残るし不味かったら潰れるし。
それだけのことじゃないの?
405:ななしやねん
09/11/30 22:09:33 1OM0SdjI
旧ダイコクの所にできるローソン、12月16日にオープンだって。
アルバイトの広告入ってたわ
406:ななしやねん
09/12/01 12:22:05 OFvfn1nM
博多串焼き屋の店長どの人?
最近食べに行ったけど、感じ悪くなかったけどなぁ。
407:ななしやねん
09/12/01 12:46:34 69Ft8mvE
>>394=>>404
というマッチポンプ。
408:ななしやねん
09/12/01 14:19:47 uXYSeqqM
あの派手なオヤジさんは何者ですか?
409:ななしやねん
09/12/02 08:22:18 JUlyscjE
ぃゃ、美味しいのは保証するってくらい美味しいし、たまに恋しくなって足運びたくなる味ゃけど。。。
前の店の活気ゃStaffさんの元気ゃ気配り知ってるとちょっと↓↓
あのStaffちゃん(♀)が泣いて訴えるは尋常じゃないしね。。。
店長さんはグレーのバンダナつけてる方(24才)
彼女曰く内弁慶(笑)
410:ななしやねん
09/12/02 10:25:00 tL9Ikxqc
で、あんたはその店長に不満がある店員なわけ?
411:ななしやねん
09/12/02 12:40:56 brUzFxnk
いんや、1年ばかし離れてて久々に帰ってきた玉造民(‐Д‐)
もし店員なら削除覚悟で無茶苦茶書くんじゃね!?
俺ならする(笑)
また食べに行くつもりゃけど足運ぶ数減るかな
412:ななしやねん
09/12/03 13:59:51 deTm/lFQ
そういう内輪揉めはよそでやれ
413:ななしやねん
09/12/03 17:12:11 avffDWC.
あの店は店員の私語が多過ぎてイラっとする。
414:ななしやねん
09/12/03 17:25:59 /dI617Pw
ぁとかぃとか書くやつの話なんて聞く気になれません
行ったことない店でどうでもいいし。
415:ななしやねん
09/12/04 12:09:14 i84TpRg6
>>413
十分悪質やで
416:ななしやねん
09/12/04 18:38:22 cQB7tSYQ
元店員なのか、ホントに元店員から聞いたのか分からんけど、
どちらにせよ一方的な情報やし。
しかし店員の私語は確かに多すぎると思った。
今は知らんけど。
417:ななしやねん
09/12/04 18:41:55 gZ12uN8M
つまらん
418:ななしやねん
09/12/04 23:10:27 Wj2gmp46
タマナリエって、まだやってるの?
419:ななしやねん
09/12/04 23:35:54 1UdACZ02
やるとしても年末ギリギリだったと思いますよ。>タマナリエ
420:ななしやねん
09/12/08 14:35:32 i81l7V1E
12月20日点灯って書いてありました。
タマナリエじゃなくて、何か名前書いてありましたよ
なんとかルミナリエ・・・真田山ルミナリエだったかなあ
421:ななしやねん
09/12/09 09:48:49 XlMiaB4E
でも、ここではずっと「タマナリエ」で通っていますなwww
422:ななしやねん
09/12/09 13:38:05 ORGn5sKE
大女昔ほど可愛いくないな。プールにすら茶髪がいる時代。清水谷プ
423:ななしやねん
09/12/09 15:35:39 D0A9qR0c
あ
424:ななしやねん
09/12/09 15:45:45 CegprHrc
>>424
昔っていつごろや?
河合奈保子がいた頃か?
プールはチョンを入れすぎた為に、偏差値が下がって落ちぶれ果てた
425:ななしやねん
09/12/09 19:50:55 JN9y1yKQ
よそでやれ
426:ななしやねん
09/12/09 20:19:20 GRxw15/Y
河合奈保子は大女出身じゃない
427:ななしやねん
09/12/09 20:32:11 SzKC4eSM
河合奈保子がいたのは大阪女子学園、今の大阪夕陽丘学園ですな。
428:ななしやねん
09/12/12 06:52:44 OVmw9.4.
大女出身者は
真中瞳、北川景子、テレ朝のアナ八木麻紗子
(ウィキ調べ)
429:ななしやねん
09/12/12 16:07:25 pK0cwywA
なんて読むの?おおじょ?だいじょ?おおおんな?
430:ななしやねん
09/12/14 10:25:59 MhRtfrTQ
だいじょ
431:ななしやねん
09/12/14 14:19:10 aKGi/3tU
数年前までは世帯数の割りにコンビニ少ないよなぁ~とかって思ったけど、
今じゃ大杉な感じ。
ローソンなんて半径数百メートルに4軒くらいあるし。
経営タイヘンじゃね?
432:ななしやねん
09/12/19 11:39:53 ut55wHFI
仁丹跡地に最近できた大駐車場。1日最大500円のおかげか、なかなか盛況。
それにしてもココってもともと
マンションが建つ計画だったハズだけど・・・どうなったんかな。
433:玉ちゃん
09/12/19 11:57:16 BXCrNm9g
>>434
駐車場になってたんですね、知りませんでした。
マンションはどうなったんでしょうね。
でも、1日最大500円って安いですよね。
丸々1ヶ月借りても15000円。このあたりだと破格ですな。
434:ななしやねん
09/12/19 18:16:24 9pBEnoug
>>435
週末ドライバーで月極32000円払ってる自分涙目w
家からだと少し遠いな・・・
435:ななしやねん
09/12/19 22:16:50 HtPG/0zs
発掘費用を駐車場で稼ぐのかな。
436:ななしやねん
09/12/21 12:04:15 sf2twZto
確かにあの価格はビックリな安さだけど一時的なもの(価格がではなく駐車場自体が)でしょうね。
それにしても安いな。
437:ななしやねん
09/12/23 00:03:36 fmJdw/3U
あの駐車場、砂利だけで舗装してないけど安すぎやね。
勤務先があの近所やけど、一か月の通勤定期代より断然安い。
438:307
09/12/24 13:22:12 w2vRW2aI
いよいよ大阪行きまーす
楽しみっす たこ焼きが・・・
439:ななしやねん
09/12/24 23:56:32 erstM8xU
仁丹駐車場、よくよく見ると敷地の南半分だけが駐車場なんだよな。
北半分は何するんだろ。発掘調査してる様子もないし・・・
440:ななしやねん
09/12/27 22:41:19 UQIApT7A
玉造に引っ越して来た者です。
31日も1日も仕事のため、近所で初詣に行こうと思っています。
どこかお勧めはありますか?玉造神社、三光神社あたりですか?
441:玉ちゃん ◆.d5NlC.8dI
09/12/28 10:08:58 4MwmCo4c
>>440
亀ですが、大阪を楽しんでくださいね。
>>442
ご近所さんになっているかもしれませんね、よろしくです。
初詣の定番は玉造稲荷神社や三光神社さんじゃないでしょうか。
失礼ながらお正月期間でもガラガラなので、ゆっくり参詣できます。
神様への願いも聞き入れてもらいやすいかと思いますw
442:ななしやねん
09/12/28 11:40:50 X6qx72Xg
昨晩ボヤがあったっぽい(消防車がいっぱい来てたので現場まで見に行きましたが詳細は分かりませんでした)けど、
皆さん火の元にはくれぐれもご用心ね。火事出したら本当にシャレならんし近所にも多大なご迷惑だし。
443:ななしやねん
09/12/29 21:08:50 zu1zutX6
みなさん!明けましておめでとうございます!
444:玉ちゃん ◆.d5NlC.8dI
09/12/30 09:39:26 Ni/uP9m2
>>445
ちょっと気が早すぎw
それはそうと、明日で2009年も終わりですね。
来年も平和な玉造であって欲しいですな。
445:ななしやねん
09/12/31 00:23:29 Y1FqG2Ik
平和かぁ…
私は年末になるにつれて、運が悪くなってるんですよね。
クリスマスにケーキを買おうと思って、某・ケーキ屋さんに入ったら
基地外みたいなオッサンがいて警察沙汰になってました…
それと、最近気になってた深夜放送が総集編やるって事で録画したら
私の住んでるマンションだけ? が停電して録画失敗したし…
そんな小さな事で落ち込むなと言われそうですが、意外とこういうのでテンション下がるんですよね。
この近所で厄払いみたいな事をしてもらえる神社はないでしょうか?
446:ななしやねん
09/12/31 13:00:19 zxZLsuo2
>>447
鎌八幡
447:440
09/12/31 13:15:58 BLCmWj72
>>443ありがとうございます、27日に帰ってきました
活気があっていい街ですね、BY千日通り
NGK前のわなかでたっこ焼き2日共食しましたGOOD!!プラスお土産にも・・・
いゃー・・・・・・何よりも暖かかった
448:ななしやねん
09/12/31 22:26:09 luljcxWY
この玉造が暗黒と闇と不幸につつまれますように・・・
449:玉ちゃん ◆.d5NlC.8dI
10/01/02 10:19:42 thmqAzFg
明けましておめでとうございます。
今年もよい年になるといいですね。
>>449
そうでしたか。難波を楽しまれたようで何よりです。
私も多分「わなか」のたこ焼きを食べたことがあります。
大阪に住んでいると、意外に難波や梅田ような町ではたこ焼きを食べず、
玉造みたいな地元の町で食べることが多い気がします。
>>450
別に宗教家ではないですが、
あなたの心が光と幸福につつまれますように・・・
450:ななしやねん
10/01/03 20:16:29 VpvWLoOU
なんばブラブラ歩いてきたけど、どのたこ焼き屋も行列すごかったよw
まぁ地元だとわざわざ並ばないけど、観光でたこ焼き目当てだと大変だと思った
>>449さんはいい時に行ったのかもね
451:みゆ
10/01/04 16:23:55 rcWH.qKo
玉造の治安を教えてください。引越しをしようと思っているのですが。
452:ななしやねん
10/01/05 01:05:06 VFdVWPNM
今年はえべっさんに行けないので去年の福笹を玉造神社に
持って行こうと思うのですが、お焚きあげの受付ってされてますか?
453:道警はだんべさちょすな
10/01/05 19:33:58 umiKGxuA
えべつ(江別)さん!?
俺の出身地だべやWWW
ご利益あるべ
454:ななしやねん
10/01/08 09:07:06 DBo/2OAw
教えてほしいんですが節分の日の鰯の頭と柊(ひいらぎ)を買いたいのですが
玉造近辺で柊が売っているお店はあるのでしょうか?
鰯は魚屋さんで大丈夫なんですが柊を売っているお店が全く分かりません
毎年買われておられる方おられましたら情報提供お願い致します
455:ななしやねん
10/01/08 12:44:00 vQjJmq62
>456
スーパーでは鰯の横に
「ご自由にお持ち帰り下さい」って置いてあるところもありますよ。
456:ななしやねん
10/01/10 05:24:37 WGzT3B3c
>>457さん
情報有難う御座います。因みにどこのスーパーでしょうか
イズミヤ、スーパー玉出など店舗名を教えて頂ければ大変助かるのですがお願いしたいです
あまり土地勘とどこのスーパーがいいとか知らないので
ややっぱり節分の日にしか柊は置いてないですよね
体験談で結構ですのでお店やその他色んな情報教えて頂ければ有難いです
宜しくお願い致します!
457:ななしやねん
10/01/11 03:19:29 tSJVf9DA
2丁目の公園前ローソンで強盗事件発生!
パトがうじゃうじゃ。
458:ななしやねん
10/01/11 06:39:19 e3LwVcRk
今は、弁護士みたいだけど、在日って怖い・・・。
天王寺高校の同期だった女が、ネット犯罪者だったよ。
459:ななしやねん
10/01/11 10:35:40 tSJVf9DA
誰の話やねん?
460:ななしやねん
10/01/11 12:14:45 mVfrddS2
どっか火事?えらいサイレン鳴ってる
461:ななしやねん
10/01/17 05:01:36 /B4Fo9iQ
>453
治安は良い!
462:ななしやねん
10/01/17 18:07:34 JWWEzOQI
治安はいいよ
悪かったらこんなに地価が高いわけがない
463:ななしやねん
10/01/17 21:18:39 IgUxBRys
最近になってスプレーで落書きが散見されだしたよ。
いろんな人がこの地区に引っ越してきてるからだろうけど、
個人的には歓迎できない類の人も引っ越してきてるんだろうね。
それでも他所の地区よりは治安はだいぶいいんだろうと思う。
464:ななしやねん
10/01/18 00:04:18 jkRBX2RU
スプレー書きの有無で治安を判断するか…、、(汗)
いや、そこらじゅうがスプレー書きというなら、わかるが…。。。
465:ななしやねん
10/01/18 13:18:29 mBWVQfjc
駐車場が600円に変わってた・・・
466:ななしやねん
10/01/20 00:33:45 wge105uo
おおっ、ほんまや。
600円のラベルが、めっちゃ綺麗に重ね貼りしてあった。
でもなんで突然100円だけ値上げしたんかな。
467:ななしやねん
10/01/28 11:32:29 76.wDZAA
ちょっと森ノ宮寄りの、玉造筋西側の駐車場は500円!
500円でも600円でも安いけど。
468:ななしやねん
10/01/28 19:16:47 oMJRUguE
”KARATAMP”っていう情報誌見つけました
行ったことのないお店も載っててワクワクしました。
そろそろ引越してきて一年ほどたちますが
全然探索できてないので行ってみようと思います。
でも店に入るのに勇気がなくてドキドキします。
469:ななしやねん
10/01/28 19:30:12 SLNPxQO6
>459
2丁目の公園前ローソンってどこ?
コンビニ強盗で真っ先に思い浮かぶのは玉造公園前のローソンやけど…
470:ななしやねん
10/01/29 04:54:01 MPpgQ9PE
471
そのローソンですわ。無愛想なオヤジの。
471:ななしやねん
10/02/01 12:43:12 r9r.9RF6
そのローソンって、玉造から鶴橋へ行く疎開道路沿い(道路右側)にある店ですか?
あそこの店主なのか、おっさんは本当に気味が悪いし接客態度も悪い。
こないだガムと缶ジュース買った時に「袋入れますか?」と聞くから少し間を空けて「・・・はい」と言ったら、
ガムをポイっと捨てるように袋に入れやがった。 しかもガムだけならまだしも、2品以上なんだから普通は袋に入れますよね?
本部にメールでクレーム入れようかと思ったけど、またおっさんの名前確認しに行くのも面倒なのでやめましたが・・。
472:ななしやねん
10/02/01 13:46:31 h4ACv2rQ
モーニングのおいしい喫茶店、教えてください。
473:ななしやねん
10/02/02 05:47:57 7FufNr7g
>473
2丁目の玉造公園前のローソンて言うてるやんかいさ
474:ななしやねん
10/02/03 04:05:52 iNbT6fus
この春から玉造に住むんだけど、このあた
りにチャリで行ける範囲で美味しいつけ麺屋ってある?
475:ななしやねん
10/02/03 12:05:27 5wScqIKk
はやく駅中マクド出来て欲しい
そこから流れてきた うるせージャリタレと
子供ほったらかしDQN親が ケンタを占拠してマジウザイ
476:ななしやねん
10/02/03 13:33:56 d4vR00N2
ジャリタレとDQN親は別として
ミスド復活して欲しいんですが。切実に!
477:ななしやねん
10/02/04 12:21:59 MAMe.vkQ
鶴橋駅前にある玉ごろう
478:ななしやねん
10/02/05 13:15:54 2vQzhbAo
東成きんせい
479:玉ちゃん ◆.d5NlC.8dI
10/02/07 07:54:07 ML.1O53o
大阪信用金庫の南隣、
たしか文房具店だったと思うんですが、
またまた美容室になっていますね。
うーん、美容室があまりに増えすぎているのでは・・・。