08/11/03 09:56:16 mFzF4nVs
前スレ
大阪のラーメン屋さん 29だ~ッ!
スレリンク(osaka板)
大阪のラーメン屋さん 28だ~ッ!
スレリンク(osaka板)
大阪のラーメン屋さん 27だ~ッ!
スレリンク(osaka板)
大阪のラーメン屋さん 26だ~ッ!
スレリンク(osaka板)
関連スレ
URLリンク(wiki.livedoor.jp)
過去ログ検索(みみずんスレタイ検索)
URLリンク(mimizun.com)
注)
過去ログ検索は、検索結果のURLを記述すると正常にリンクされませんし
みみずんさんのサーバに負荷をかけるので、検索窓のある上記URLを
記述して下さい。
激うまラーメン
URLリンク(www.walkerplus.com)
2:ななしやねん
08/11/03 10:59:06 z9CPaHGA
夢街道ってどうよ?
3:ななしやねん
08/11/03 12:07:43 4we2OdRI
どうもしない
4:ななしやねん
08/11/03 12:11:25 1bn6yrIs
ガイシュツだったらすいません。
先日「なるとも」で紹介されてた、大淀にある「大吾郎商店」ですが
実際行った事のある方いらっしゃいますか?出演者が大絶賛だったので、
来週あたり行ってみようと思ってるのですが、神戸から行く価値アリでしょうか?
5:ななしやねん
08/11/03 12:45:23 1bn6yrIs
>>6
レスありがとうございます。
わたしがカスかどうかは別にして、実食されたあなたにとっては
「普通」であり、行く価値は「ない」なんですね。わかりました。
あくまでもテレビ的な絶賛ぶりだったという懸念も元々ありましたので
あなたの個人的な感想は、それはそれとして参考にさせて頂きます。
ついでと言っては何ですが、>>6さんのおすすめの、つけ麺のお店が
ありましたら教えてください。
6:ななしやねん
08/11/03 14:35:09 KUwL.2Kk
6ではないが、>>5は興味あるならグダグダ言ってないで食いに行ってこい。
まぁ一つだけ親切しておく。夜は日によって早く閉まることがある。行けるなら
なるべくPM8:00迄に。
7:5&7です
08/11/03 16:17:09 1bn6yrIs
>>8
>>10
そうですね、すいません。行ってきます。
実際食べたことのある方に感想を聞きたかっただけなんで・・・
揉めて来たんで退散します。ありがとうございました。
8:ななしやねん
08/11/03 18:39:15 BV/AQK7o
きょうは太陽軒で食いましたよ、
9:ななしやねん
08/11/03 18:47:46 cQ.9OQnw
>>3
東大阪と奈良の長浜ラーメンですか。
クーポンで530円は安いと思うが、ちと遠い。
URLリンク(www.hakata-nagahama-ramen-yumekaidou.kansai.walkerplus.com)
10:ななしやねん
08/11/03 20:12:27 .tCa8/BA
>>14
そこ食べたことあるけど、スープ薄い。
11:ななしやねん
08/11/03 21:48:35 aKPL0lJA
>5&7
自分も興味があったから情報だけ仕入れてる
麺哲で修行して開店し
今は知らんが1年前麺は麺哲から仕入れてた、そうだ、。
12:ななしやねん
08/11/03 22:03:44 JG6TmEYU
麺哲で「修行」はしていないよ
庄司プロデュースの熊五郎に居てはった人ら
麺は麺哲に行って製麺していたらしいけど
庄司お薦めの真空ミキサーの製麺機を導入したようだね
13:ななしやねん
08/11/03 22:03:44 JG6TmEYU
麺哲で「修行」はしていないよ
庄司プロデュースの熊五郎に居てはった人ら
麺は麺哲に行って製麺していたらしいけど
庄司お薦めの真空ミキサーの製麺機を導入したようだね
14:濡主@30歳過ぎてまだ童貞
08/11/04 00:47:55 WsL/2zQ.
>>19
そうなんですか、了解です。
>>20
それ本当ですか?
15:ななしやねん
08/11/05 11:48:33 4hPBNO8c
大阪ひき逃げ犯「神座」心斎橋店にて捕まる。
16:ななしやねん
08/11/05 11:52:14 y5XfOHCE
「ラーメン屋」って「神座」だったのか。
17:ななしやねん
2008/100011/05(水) 12:26:57 KQmaqAaA
3キロも人を引きずって殺しておいてラーメン食ってるって、
図々しい奴だな。
18:ななしやねん
08/11/05 12:27:50 HIPC.2F.
>>21
連投にちゃんとレスするなんて、お前いい奴だなwww
19:ななしやねん
08/11/05 14:35:25 CZfxfrB2
神座の肉ってミンチっぽいよね
20:ななしやねん
08/11/05 17:10:20 y5XfOHCE
とび→殺人→ホスト→ラーメン→タイーホ
21:ななしやねん
08/11/05 18:04:10 4hPBNO8c
録画してた神座恐るべし。
22:ななしやねん
08/11/05 18:05:06 f385KEPI
スガキヤの和風つけ麺食っとかないと。
23:ななしやねん
08/11/06 08:34:47 oyAQ.dco
おしえてちゃんです
難波中にんラの『薩摩』ってまだある?
24:ななしやねん
08/11/06 10:22:01 6q2tzlnA
道頓堀じゃねえの?以前1回食ってイヤになった。今は知らん。
25:ななしやねん
08/11/06 15:10:50 cklfLAv2
>>33
ずいぶん前に無くなってるよ
26:ななしやねん
08/11/06 18:02:29 nlTK4nYI
>33
高島屋先でR26と合流する手前の事かな
だったらまだある安心しる
27:33
08/11/06 18:31:17 AeM5jczc
>36
そう、そこです。 よかった ありがとう!
28:ななしやねん
08/11/06 19:15:34 dRtJBR9E
来来亭(長居)、かっぱラーメン(西成)が美味しいと思うが誰も言わないの?
29:ななしやねん
08/11/06 19:18:57 hM7hSsuU
浅草はよってこの兄弟ですか
30:ななしやねん
08/11/06 20:28:39 OqUkiScc
>38
チェーン味すぎるだろ
31:ななしやねん
08/11/06 21:06:06 cFTWAQSk
>>38
わざわざ言うほど旨くないからんかな。
32:ななしやねん
08/11/06 23:04:08 7VoELfEs
値段はご立派なんだけどね
33:ななしやねん
08/11/07 10:58:15 tpyVQZvo
来来亭は一度行ったけど(八尾)、味は印象に残ってないな…。
不味くはなかったと思うけど、高かっ�1000スような気もする。
店員が無愛想だった気もする。
34:ななしやねん
08/11/07 13:36:45 .R2nFA1.
長居の店員は元気いいよ
ちょっとしつこ目の大阪風とんこつ
麺がいまいち
35:ななしやねん
08/11/07 15:23:22 8JsfjGco
事故萬
36:ななしやねん
08/11/07 17:46:59 p7SIn812
イチランイチラン
37:ななしやねん
08/11/07 19:36:49 .uuMasBk
きょうは490円のおとくラーメンを食いましたよ
38:濡主@30歳過ぎてまだ童貞
08/11/08 01:29:59 OmmX6bb2
近いうち、
大阪飯店の100円ラーメンを食べにいきます。
39:ななしやねん
08/11/08 22:04:32 8zMcCRuE
680円の野菜らーめんが食いたいよな
40:ななしやねん
08/11/08 22:32:22 b5KUD5p.
童貞、泉州の板へ帰れや
41:ななしやねん
08/11/08 23:53:55 mkB6WI8Q
梅田にも一蘭できんかなぁ~
道頓堀まで行くのめんどくさい
42:ななしやねん
08/11/08 23:59:22 aRE55Y8s
>>51
福井に行ったときに八番らーめんいつも食ってたなあ
ああいう野菜だらけのラーメン、大阪じゃあんまり見かけないね
43:ななしやねん
08/11/09 16:42:13 q71VVejc
八番らーめん粟津温泉に行くとき国道沿いで見かけたなぁ。
国道8号線だから八番らーめんなんだ。
ところで味はおいしいの?
44:ななしやねん
08/11/09 17:20:00 aaexiMlU
びっくりラーメン一杯180円!
ただし夜遅くに食べると深夜料金になる。。。
45:ななしやねん
08/11/09 17:29:07 JFm1CcBM
>>56
もう倒産して吉野家が引き継いで価格も変わってるんじゃ?
46:ななしやねん
08/11/09 18:32:21 3aitgW5M
>>53
博多に行けば?
イチランはイラン
47:ななしやねん
08/11/09 19:29:12 fgZBX9SU
一蘭や一風堂評判悪いなネットで
48:ななしやねん
08/11/09 20:36:50 3aitgW5M
一風堂は一蘭ほど悪くない
49:ななしやねん
08/11/09 20:44:52 Q4FERW9I
野菜だらけ1000のあっさりラーメンを大阪らーめんとして創設していきたいですよね
50:ななしやねん
08/11/09 21:04:52 Ph8kcDrw
モヤシどっさりのモヤシラーメン
51:ななしやねん
08/11/09 21:05:43 aV.gHY62
>>54
福井に泊まったときに駅前というか駅中にある8番らーめん食べるか迷って
白エビ天丼食べた。
8番にすればよかった(´・ω・`)
52:ななしやねん
08/11/09 21:41:38 OE7Vo656
8番、大阪にも店あるけどそんなに美味しくないぞ
53:ななしやねん
08/11/09 23:06:38 LakC.n.E
野菜好きだったらいいんだよ。
美味い美味くないの問題じゃない
54:63
08/11/09 23:14:29 aV.gHY62
ああああ富山の間違い(´・ω・`)
55:8番
08/11/10 02:06:37 w/hbnE9w
昭和町にあるから行ってみれば。
56:ななしやねん
08/11/10 15:55:59 HhuXwJX.
藤崎奈々子はどうですか?
57:ななしやねん
08/11/10 16:23:13 GmolvzZ2
8番・・・桃谷の駅にあると昔聞いた事があるが今もあるの?
前にやってた配送の仕事上、八番の麺やスープ使ってる大阪の中華店はけっこう知ってるよ
58:ななしやねん
08/11/10 19:44:22 BqFFQ6J2
>>69
kwsk
59:ななしやねん
08/11/10 20:58:37 guwGq5R2
>>68
藤井寺にもうすぐできるけど、出来てから調査するんで暫時またれい
60:ななしやねん
08/11/10 21:40:24 Vr0W0IG.
>>58-60
千葉と小倉で一蘭食べたことあるけど美味いけどなぁ
と思って、今日道頓堀店に食いに行った。
おまいら正しすぎるorz
61:ななしやねん
08/11/10 23:52:07 eNN4AJpM
大阪の支店のラーメンは不味いって聞いた
店によって違うみたいだな
62:ななしやねん
08/11/11 15:37:28 iLYVsygM
ラーメンに関心の少ない土地柄なのかなと思う。
細麺が苦手って人もこっち来て始めて聞いたし。
63:ななしやねん
08/11/11 15:43:24 iLYVsygM
極細麺の一風堂は並んでるけど、
客の好みが分散していて、絞りずらいのかもね。
64:ななしやねん
08/11/11 15:48:21 cvhWcdsU
確かに大阪人はラーメンごときに必死にならへんなぁ
駄食を1000並んでまで食う様な閑人はあんましおらんワ
65:ななしやねん
08/11/11 16:07:28 YryT2yks
そう言われれば、確かに細麺は人気無いかも。
俺もあんまり好きじゃないし。
66:ななしやねん
08/11/11 17:10:04 NQUnu2Yk
うどんのお国だもの
67:ななしやねん
08/11/11 17:26:52 8saGzQcE
サンクス?で売り出したラーメンって何???
CMで聴いたけど・・・
68:ななしやねん
08/11/11 17:34:19 ropzNnVc
ネットで調べろや。
69:ななしやねん
08/11/11 18:15:19 CrbwGX/M
>>76
カレーに並ぶしたこ焼きやお好み焼きにも並ぶし、タムケンの店にも並んでる。
70:ななしやねん
08/11/11 19:01:10 76saO2P2
>>79
最低どこのCMか晒さなワカランやろ
サンクスならABCラジオかな?
だったら来来亭のかと
教えたったんだから身をもって試して感想UPしてなw
71:ななしやねん
08/11/11 20:11:32 Rqm9dL3o
これか?
URLリンク(www.circleksunkus.jp)
来来亭特製しょうゆラーメン
【サークルKサンクスオリジナル商品】
11月12日(水)発売268円
来来亭特製しょうゆラーメン
麺はコシのある細麺、あっさりした醤油スープに、コクのある背脂を入れ「来来亭」のコクを再現しました。
この背脂によってスープも冷めにくく、最後までおいしく召し上がれます。
72:ななしやねん
08/11/11 20:56:20 RXSRvtZo
>>81
半数以上は地方から出てきた若モンやと思うぞ
知り合いの子も兵庫の北の方から出てきて
餃子スタジアムやパークスの麺フロア(行ってないから名前知らん)
出来た時、押さえとかなあかんとか言ってこぞって行ってたな、、
73:ななしやねん
08/11/11 21:37:25 .K7HTHok
来来亭ごときの味を再現されてもなぁ。
んなモン食うくらいだったら
直接店行くかカップヌードル食うよ。
74:ななしやねん
08/11/11 22:57:32 iLYVsygM
この手口の名前は「おれおれラーメン」でどうだろう
75:ななしやねん
08/11/12 19:32:56 uKba/i.s
そんな怪しい奴は
麺屋団長に退治してもらおう
76:ななしやねん
08/11/12 20:40:54 v/fr6SHQ
おれおれギョウザはおいしいよな
77:ななしやねん
08/11/13 18:31:58 JsBCFIGI
>>86
今は「振り込めラーメン」という、
しかしそれではおかしいと思う、、
78:な�1000ネしやねん
08/11/14 10:18:08 FGz3EHYE
>>76
いか焼きと御座候はどうか?
79:ななしやねん
08/11/14 15:11:45 sw7EZyAE
>>90
誰かが食べ終わるまで待ってる程長時間じゃないんじゃない?
80:濡主@30歳過ぎてまだ童貞
08/11/14 19:04:21 wLID6mW2
麺屋7.5Hz、まぁあんなものか…
太い麺はスープに絡まないな。
ヘタ豚どんぶり?は旨かったけど。
リピーターにはなりません。
81:ななしやねん
08/11/14 20:21:33 Q6p4ND56
>>90
たとえ長蛇の列であったとしてもそれらは回転が速い
82:ななしやねん
08/11/14 21:05:41 LK7imH6Q
大名ラーメンってどう?
83:ななしやねん
08/11/14 21:21:25 qv.ET7TM
>>94
2.3回しか行った事ないが
個人的には可も無く不可も無い印象。
関係ないがメニューに炒飯がなくて手抜き丼みたいな
のしかない店ってなんか嫌。
84:ななしやねん
08/11/14 21:34:47 Q6p4ND56
ラーメン屋では黙ってラーメンを食べなさい
85:ななしやねん
08/11/14 21:53:09 ziM4e1oI
>>95
あーなんかわかる。
チャーシュー丼とかそんなに冷え切った肉ばっか食わねーよって感じだ
86:ななしやねん
08/11/14 22:13:29 hEtGTfkQ
>>93
だから回転焼きって言うのか?
87:ななしやねん
08/11/15 08:33:23 CYlq2EgE
大阪の地方では焼いてる2枚合わせの板を回転させてる、ござ早漏は置いたままだけど
88:ななしやねん
08/11/15 09:43:48 q1fYzMQM
巴焼をやったんです。芳ちゅうて、最前も申しました男が巴焼の道具貸し
てくれまして、こんな鉄板にポコポコポコポコ穴のあいてる、あれですわ。
アンコ入れてこぉひっくり返すやつ
えぇ~ッと「巴焼」ちゅうたか
て分からん人あるやろなぁ、あれは「太鼓焼」ちゅうんかなぁ「今川焼」と
いぅとこもあるけどなぁ。いや、そやね「太鼓焼」の方が……、何「巴焼」
巴焼の方が分かる人分かるやろけど、といぅて、分からん人もあるやろけど
「太鼓焼」そぉそぉ「回転焼」といぅところもあるなぁ
桂枝雀「代書屋」から
89:ななしやねん
08/11/15 12:45:07 ovkJgzBY
沖縄では「んまがーやーちー」と言う。
たいていのお店にひらがなでそう書いてあるか、今川焼きと添え書きしてある。
90:ななしやねん
08/11/15 19:15:19 ezR7yB/2
>>101
で、沖縄風味なの?それとも名前だけ?
91:ななしやねん
08/11/16 04:34:31 OG62xu.Y
i-po.jp
携帯で食べながら書いてよ
92:ななしやねん
08/11/16 07:21:10 3RJ.2Cw6
>>102
普通の回転焼きです。
93:ななしやねん
08/11/16 20:07:08 tkc0T3wg
このスレは回転焼きスレになりますたw
・・・気を取り直して
沖縄と言えばソーキソバを思い出すんだが
アレはラーメンの範疇に含んでいいのでしょうか?
以前沖縄物産展で買ってきた明星のソーキソバ、
インスタントうどんみたいな麺だったから・・・
スープはインスタントにしてはけっこう美味しかったのだけ覚えてる
あと、大阪で本場級のソーキソバ出す店知ってる人、居る?
94:ななしやねん
08/11/16 22:16:43 3RJ.2Cw6
大正のあたりいったらけっこうあるけど、お手軽にってことなら十三しょんべん
横丁の「はながさ」行ってみたらどう?
沖縄料理がひと通りそろってるし、向こうで食べるのと味も値段もかわらないから。
95:ななしやねん
08/11/16 22:34:24 4F0Nyc6w
でもまあ沖縄そばの麺ってもともとそういう麺でもあるけどな。
大正で食ったときもそんな感じだった。
96:ななしやねん
08/11/17 14:03:25 bg8ZNxxo
姫路えきそばはラーメンだ
97:ななしやねん
08/11/17 20:19:54 L1ujjVHw
>>106.107
レスありがとう
大正と十三ですね
近々探索してみます
98:ななしやねん
08/11/17 21:43:05 /zCqb/qg
しょんべん横丁てw
もっとマシなネーミングしたらいいのに
99:ななしやねん
08/11/17 23:00:42 xl/MblcQ
>>106
なんばCITYの中にも沖縄料理屋って有るけど、あそこは言った事有る?
100:ななしやねん
08/11/18 06:11:31 pS8G0FVk
俺、中学の時に沖縄に行って、初めて食べた沖縄そばが
味が無い上に量ばっか多くて食べにくかったんだよね。
それ以来食べる気がしないんだけど、
好きな人も多いみたいだし、美味しい店があるなら行ってみよう。
101:ななしやねん
08/11/18 12:19:04 US0Jr9PM
十三のしょんべん横丁は正式名称なんです。
なにしろ、去年できたばかりの新名物「見返りトミーくん」にもそう明記され
てますから。
反対側には波平通りの看板があがっており、鉄腕波平が誇らしげに張り付いて
おります。
112さんの場合は、ご自身の味覚を疑ったほうがいいかも知れませんね。
沖縄には濃い味=おいしいをあらわす「あじくーたー」って言葉があるくらい
で、おしなべて内地よりは濃い味付けを好みます。
うまいまずいは別の問題としても、それを食べて味がないと感じたってのは、
�1000。覚障害の疑いがありますよ。
102:ななしやねん
08/11/18 14:14:14 2bwp7iL6
おじさん、たまたまその店のそばがメチャ薄味やった可能性もアルで
103:ななしやねん
08/11/18 23:34:52 xXk4QXrs
インスタントだから味の調整が一般向けにされてるのか、
俺が食べたソーキソバはほぼダシの味って感じで大分薄味だったなぁ・・・
それ以来沖縄料理の店行っても頼んでないや。
104:ななしやねん
08/11/19 00:15:35 GEv7KrI6
ソーキソバの話題はスレ違いです。ほどほどにね。
続きはグルメスレでどうですか。
スレリンク(osaka板)
それから比較対象がはっきりしていない料理を食した方への味覚障害扱いは余計なお世話でしょう。
ウチナーソバの麺はスープの絡みが悪いので味がしない印象が残る事もあるでしょうね。
トッピングのソーキやラフテーは確かに濃い味付けですが、
ベースのスープはラーメンのような濃厚な物ではなく和風出汁が一般的です。
沖縄の全てのウチナースバを食しておられて濃厚な味と仰られるならまだしも
そのような方はこのスレにおられるとも思いません。
私も印象としてのウチナースバはけして濃い味の印象では在りませんね。
105:ななしやねん
08/11/19 18:37:06 BSGpT0P.
>116
同意。
美味い沖縄「すば」はホントに美味い。
豚と鰹と昆布の効いた透明な素晴らしいダシ・・・(思い出して涙
ああ、首里すば 行きてぇ!てんとてん 行きてぇ!今帰仁の まんてん 行きてぇ!
岸本食堂も・・・
私の中では、道頓堀今井と並ぶ麺屋さんです。
すみません。スレ違いだったかな。
106:ななしやねん
08/11/19 18:37:37 LFG4bTT2
大阪でくじら軒食えるとこない?
107:ななしやねん
08/11/19 18:43:49 IIpow0Bs
讃岐うどんも固い固いニセモノみたいなセルフうどんがありますよね
108:ななしやねん
08/11/19 21:52:35 zlJw7/bM
まあ、あれはあれでいいんじゃね。
109:ななしやねん
08/11/19 22:16:35 yg18eVhE
長崎チャンポンの店が無い
110:ななしやねん
08/11/20 01:09:35 67fse85E
>>121
探せばある
探すのが面倒ならリンガーハットだね。
111:ななしやねん
08/11/20 11:25:05 E21tAr/E
>>121
中央軒でいいじゃん
112:ななしやねん
08/11/20 20:52:18 34sxbdi6
中央軒のちゃんぽんはイマイチだな。大鳳閣のちゃんぽんの方が旨い。
113:濡主@30歳過ぎて童貞
08/11/21 00:13:23 efSc/032
>>121
堺の「六五六(むつごろう)」
URLリンク(www.motoharusumi.com)
114:ななしやねん
08/11/21 02:00:14 nwdW6EF2
沖縄蕎麦はすれ違いか。別にイイと思うけどな。
既出のラーメン屋がうまいだのまずいだの繰り返してるよりよっぽどいいぜ。
長いものには巻かれようぜ。
115:ななしやねん
08/11/21 02:29:02 nZRNslKE
難波CITY地下1階の古譚の若い従業員が予備の蛍光灯振り回しながら地下通路歩いてた。
116:ななしやねん
08/11/21 06:23:48 YeKrZV86
昨日の夜に北新地のらーめん然屋の前を通りがかって、ちらっと表のメニューを見ただけなのにガチムチ店員が飛んで来て営業かけられたw
結局入らなかったんだがうざかったわw
117:ななしやねん
08/11/21 09:02:14 1.1HOkT6
>>127
ダースベィダー気分
118:ななしやねん
08/11/21 14:04:24 ViWJ5Ue2
ちゃんぽんなら、大正区千島3丁目・パチンコ店近くの中華料理屋にある、
特製ちゃんぽんが美味しいよ!
店自体は昔ながらの中華料理屋で、あまり綺麗とは言えないが、沢山の海鮮
を使い、マジ美味かった。
以前中央軒でも食べたけど、俺はこっちの方が数段美味しかったな!
119:ななしやねん
08/11/21 16:18:20 7dyJO4d.
大阪で長崎チャンポンと言えば、難波パークスの麺だらけあとに有る店(たしか「成有軒」)がうまかったな、
今あるかどうか行ってみそ。
さっぱり系のチャンポンでは、「もん吉」@垂水、駅から東北の小学校北、かな。
120:ななしやねん
08/11/22 04:22:20 HL1FLGOQ
俺は金龍うまいと思うけどな。600円でキムチ、白飯食べ放題でCPバツグン。
121:ななしやねん
08/11/22 04:47:18 Z3emHEXs
金龍は長い事行ってないけど、あの雰囲気がいいのかも。
122:ななしやねん
08/11/22 05:22:13 EOdTLZBA
>>133
店員のレベルが悪いで。
客の目の前で私語が多いし、タバコを平気で
厨房内で吸うし
123:ななしやねん
08/11/22 13:20:27 eJCH6IQQ
店のキャラって結局、社長や店長のキャラが出るからな。
124:ななしやねん
08/11/22 13:29:26 HL1FLGOQ
新世界 串カツ近江やもカウンター内でタバコ。二度と逝かね。
125:ななしやねん
08/11/22 13:36:02 /YGaaBfg
厨房でタバコって、最低限のモラルもないよな。
そんな店は淘汰されてしかるべき。
126:ななしやねん
08/11/22 14:56:53 Xy2qSn.s
でも店の正面玄関脇でウンコ座りしながらタバコ吸ってるのも興ざめ、
そんな奴に限って割烹着も凄く汚い、店のネガキャンやってんのか?って思う。
127:ななしやねん
08/11/22 15:21:50 iXaCSOHY
天一の松屋町筋店へ久しぶりに行ったら客数が減ってひまなのか
客を取り戻すためにこってりスープが前回行ったときより濃かったな。
ええ時に行ったわ。
しかしチャーシューはおいしくないな。
128:ななしやねん
08/11/22 16:10:34 EOdTLZBA
金龍のラーメンは一発目強烈なインパクトあるけど
店員が悪すぎるわ。清潔さに欠けるし。
129:ななしやねん
08/11/22 17:13:31 HL1FLGOQ
飲食なんてどこもそんなもん。カウンターに隠れて飯食う、たばこ吸う。
130:ななしやねん
08/11/22 17:53:31 2x17al6c
昔はうまかったよな、金龍。
御堂筋のとこの向かいにドンラーメンがあった頃だけど。
131:ななしやねん
08/11/22 22:39:37 EOdTLZBA
>>143
そうやな。
132:ななしやねん
08/11/23 20:03:20 PGU5CqKE
大阪人にモラルやマナーを求めるなんて、
八百屋で「魚を売ってくれ」って言うようなもん
133:ななしやねん
08/11/24 02:38:38 sGiMf1tM
>>145
お前の言う通りニダ
134:ななしやねん
08/11/24 09:28:01 JSnt0GWo
>>145
>>146
あんた等みたいな人が居てるから大阪の人が
いつまでも馬鹿にされるねん
135:ななしやねん
08/11/24 09:30:52 DR01HtYg
昔は八百屋でも魚売ってるの珍しくなかったよ。
136:ななしやねん
08/11/24 16:37:11 0k2QBrfM
俺もマナーなんか考えたことないな。生きたいように生きる
これが一番や。
137:ななしやねん
08/11/24 16:55:53 2sU0DxUc
>>149
新打法が良いですよ
138:ななしやねん
08/11/24 17:19:50 zF9rrKa6
一本足打法がいい?
それとも振り子打法?
139:ななしやねん
08/11/24 22:12:19 MNwUv1LY
良識ある人間になりたいですな。
140:ななしやねん
08/11/24 22:48:59 xloVP8A6
ラーメンが、大阪でどーしよーもないのがわかいやすい、スレだ、がっかり
141:ななしやねん
08/11/25 04:54:45 6.YiQWgI
金龍行ってみたんだが、周りの話し声が日本語じゃないのはデフォなのか?w
まあCP良いからまた行かないこともないんだが
142:ななしやねん
08/11/25 08:02:48 lxPkj.C6
>>154
昔香港にあった”北京楼”みたいだね
あそこで食事をしている中国人を見たことが無い
日本語がデフォ
143:ななしやねん
08/11/25 09:19:29 YGEgosnQ
なんだかんだ言っても、たま~に食いたくなるんだよね、金龍。
144:ななしやねん
08/11/25 13:54:40 PgdK6n/I
あまりの従業員の汚さに俺は一度も行った事無いけど、本当に旨いの金龍って?
145:ななしやねん
08/11/25 14:25:45 1325XxRQ
この掲示板見てて久々に金龍ラーメン食べて来た。3年ぶりかな~!
以前は酒を飲んだ帰りに〆で食べてたし、タバコも吸っていたので気付かなかった
が、結構スープ自体は甘いよね~。
食べてる途中でニラを入れたりキムチを入れたりして調節したけど、改めて「こん
な味やったかな~。」と思いつつ、味わいながら美味しく頂いた。
その後、「たまには贅沢(?)するか。」と神座のラーメンも食べた来た。
俺には甲乙つけ難いくらいどちらも美味しかった。
後ほどおなかが苦しくなったのは言ううまでもないが・・・!
146:ななしやねん
08/11/25 15:06:39 jF3lME8Y
冬にはアリだと思います
147:ななしやねん
08/11/25 18:19:48 1325XxRQ
以前、堺で勤務していた時、「龍キシン」というラーメン屋に何度か連れて行かれた
が、何でも「ムール貝」を出汁に使っていると聞いた。
俺はこのラーメンの何が美味しいのか全く分からない。
まあ~人それぞれだから美味しい人のは美味しいんやろうけど、人を連れてまで行く
程のものでもない。
あと、そのちかくにある「武蔵」。
キムチ食べ放題だけで、あとは何にもありゃしない。
強いて言えば、ラーメン屋にしてはメニューが豊富ってとこかな?
以前は「横綱」や「ふくちゃん」をよく食べたが、今も変わり
ないんだろうか?
148:ななしやねん
08/11/25 20:21:58 AxqFW7B6
藤崎の豚骨はまずいだろ
あと河●本舗不味くてびっくりした
よくあんなんでチェーン展開したな
149:ななしやねん
08/11/25 20:26:57 sMlaEphM
月光仮面 びっくらこいた びっくらこいた
150:ななしやねん
08/11/25 20:34:30 RX0/ahls
>161
河○、知人が働いていたが内情えげつないで…
辞めさせてくれんから皆辞めるときは給料残して夜逃げ同然らしい
もっとも会社もそれを狙ってるという話だが、、
店によっては店長の勤務時間よりパチンコ時間の方が数倍も上だとかw
151:ななしやねん
08/11/25 20:48:05 sMlaEphM
ふくちアンもイマイチ…
152:ななしやねん
08/11/25 21:42:46 fG5SbjbE
ふくちぁんの店舗がどんどん「藤崎奈々子の豚骨ラーメン」の店舗に変わってる。
153:ななしやねん
08/11/25 23:36:53 0u814j8g
>>161
最近の河童はメチャ美味いよ。
ニンニク入れたらなおの事。
154:ななしやねん
08/11/26 07:45:41 Ql6Ft5Z6
>>165
うわ、知らん間に近所に2軒出来てる。
焼肉小倉優子といい、関西にばかり怪しげな店増やすのやめてくれ。
155:ななしやねん
08/11/26 08:46:16 mRXeJaLk
チイエーン店は店ごとに味がちがうので、そのチエーンの店の全部を食べて回ってからだよな
156:ななしやねん
08/11/26 09:17:22 oKDX3DuA
住之江区の「天天ノ有」も美味しいって聞いて、大分前に食べに行ったが、夏
だったので、「暑い」しか覚えていない。
最近でも味は同じなんだろうか?
寒くなってきたから、食べに行ってみようと思うんだけど!
157:ななしやねん
08/11/26 15:14:50 YemnT/No
「ふくちぁん」って、なんて発音すんの?
158:ななしやねん
08/11/26 15:41:30 XwtDswpI
bb
159:ななしやねん
08/11/26 15:53:20 PHyBx.kI
>>171
おもろすぎ!
160:ななしやねん
08/11/26 17:27:03 kxmOAJXk
>>167
「焼肉小倉優子」と「藤崎奈々子の豚骨ラーメン」は同じグループらしいよ。
161:ななしやねん
08/11/26 18:28:06 KHArsrnc
「ふくちぁん」なの?
「ふくちあん」だと思ってた。
そして発音は「ふくちゃん」なんだと。
162:ななしやねん
08/11/26 19:03:03 Q5xmm40w
ふくちゃんらあめんも支点ごとに味がちがうのであきらめてほしい
163:ななしやねん
08/11/26 19:26:51 1lvaz/yE
第一関節のところでポキリと折れてしもうたんですわ
そやさかいええダシが出てまっせ
164:ななしやねん
08/11/26 19:31:11 YemnT/No
「ふくち庵」ぢゃないのかっ?
165:ななしやねん
08/11/26 23:40:33 nkSo4K7o
>>169
今度は「ぬるい」って思うかもね。
166:ななしやねん
08/11/27 00:23:33 myg0c9Lo
>>178
2点。
167:ななしやねん
08/11/27 00:33:03 bf.PI5xw
以前は“ふくちゃん”と
フツーに小さい“ゃ”だったが、
最近は小さい“ぁ”になっている…
てゆうか、コレどう読むの?(笑)
168:ななしやねん
08/11/27 02:16:45 L4hr23ZQ
ふくちぁんのなんとも不思議な味の甘いキムチ、なんとかならんもんかねえ。
169:ななしやねん
08/11/27 03:13:46 hzZbWt22
スタッフのTシャツに「fukuchan」と書いてあった記憶がある!
170:ななしやねん
08/11/27 05:35:42 Sm9EdJuA
看板は「ふくちぁん」で、のれんは「ふくちゃん」になってる店舗もあったな。
マズかったから2度と行く気しないけど。同じ会社の「福福らーめん」の方はちょっとマシだった。
171:ななしやねん
08/11/27 10:32:38 s6p8ZiHw
ミナミにある「一蘭」はどう?
仕切りがあって個室感覚で食べられるみやいやけど・・・
美味しいなら行ってみようと思うんやけど!
172:ななしやねん
08/11/27 12:38:05 L4hr23ZQ
個室感覚てなもんじゃない。
ブロイラー感覚てな感じに近い。
173:元バイト
08/11/27 12:40:48 EzCrX/6.
>>184
客からしたら個室感覚なのかもしれないけど、店側から見たら、
まるで牛舎で飼われている牛が並んで黙々とエサ食ってるみたいで
結構笑えるんだな、これが・・・
174:ななしやねん
08/11/27 12:53:22 s6p8ZiHw
肝心な「味」の方はどうなん?
率直な感想を聞かせて下さい!
175:ななしやねん
08/11/27 14:59:50 xwwqsfEw
オーダー用紙の注文項目は下記の通りです
■味の濃さ(うす味・基本・こい味)
■こってり度(なし・あっさり・基本・こってり・超こってり)
■にんにく(なし・少々・基本・1/2片分・1片分)
■ねぎ(なし・白ねぎ・青ねぎ)
■チャーシュー(なし・あり)
■秘伝のたれ(なし・1/2・基本・2倍・()倍)
■麺のかたさ(超かた・かため・基本・やわめ・超やわ)
どの組み合わせの味の質問でしょうか?
176:ななしやねん
08/11/27 16:22:13 s6p8ZiHw
そんなに項目がある事自体初めて知りました。有難う御座います。
これは迷いそうですね~。
まず1杯目は基本からがベストでしょうか!?
経営者のこだわりを感じます。
177:ななしやねん
08/11/27 19:43:03 GBCwA7gU
経営者にこだわりあるなら
お勧め2~3品で良いんじゃね?
178:ななしやねん
08/11/27 21:40:03 zHyJKp8E
■味の濃さ(うす味)
■こってり度(なし)
■にんにく(なし)
■ねぎ(なし)
■チャーシュー(なし)
■秘伝のたれ(なし)
■麺のかたさ(超かた)
コレで食してみておくれ
179:ななしやねん
08/11/27 21:56:20 xwwqsfEw
>>189
いえいえ、その割に、美味くは有りませんよ、この店。
普通に長浜ラーメンを食べたいなら、一風堂の方をお勧めします。
とはいえ、最近は博多もいいけど東京も良くなってきましたよ。
180:ななしやねん
08/11/27 22:56:53 xwwqsfEw
追)美味いどうのは訂正しておきますね。個人の味覚ですから。
油ものがしんどい年齢になってきましたし。
181:ななしやねん
08/11/28 00:15:18 CXPscSV2
>>187
>>72が俺の感想
182:ななしやねん
08/11/28 00:23:59 JbsYASeI
>>160
味の濃いものになれると、そうじゃない料理を食べたときに物足りなくなることは多い
他にお好みの料理って味の濃いもの多くないかな?
ええ出汁の効いた和風のお吸いものとかうまいって思ったことある?
私個人としては龍旗信は十分「うまい」塩ラーメンだと思う
こってり派かそうでないかを聞いた上でこってりオンリーではないというのであれば
連れて行ってお勧めはしたくなる味だね
ちょっと単価高いのと店に駐車場があればなぁと思う
あくまで個人的意見だけどね
183:ななしやねん
08/11/28 00:35:57 ynWafnAM
龍旗信はなんばこめじるしにもあるよ。
参考までに。
184:ななしやねん
08/11/28 18:12:30 o7xE9n5c
>>195
確かに味は濃い方かな!?
しかし、出汁の効いた和風の味も分かるよ!
食べたの、かれこれ4~5年前だったからあまり良くは覚えてないけど、
値段の割に・・・と思った記憶がある。
最近は食べてないから、味覚も変わってるかも知れないので、美味しく感じる
かもね!
185:ななしやねん
08/11/28 20:17:58 knMxglts
油しんどいならサビエル公園裏の行けばいいのに
186:ななしやねん
08/11/28 20:42:24 AfwCN3aA
>>197
俺も龍旗信はそれほど旨いとは思わんよ。
ムール貝の出汁かなんかしらんが味がボケてるからね。
だから値段の割りに・・・となると思う。
187:ななしやねん
08/11/28 21:03:38 AwbBpXYg
塩味なら吹田警察横の秀一がうまいとおれは思う。
188:ななしやねん
08/11/28 23:18:09 27zPYB.M
>>195
時間帯によって路駐して食いにいくやつが結構いるだろ?
アレめっちゃ迷惑
店も容認してんなら問題だな
189:ななしやねん
08/11/28 23:18:14 TCfJRILw
塩味なら小洞天に1票。
190:ななしやねん
08/11/29 04:54:39 Db9EaSQM
俺は
支那虎>熊五郎>べらしお食ってから
龍旗信食ったから
感動も何も無かった(><)
191:ななしやねん
08/11/29 11:20:27 tGjWYGMw
塩元帥はどないですか。
192:ななしやねん
08/11/29 15:34:23 eMtQetyo
>>199
だよね!
193:ななしやねん
08/11/30 08:35:35 8Vrd/XKo
うむ。天一の一杯無料券が、今日までだったな。
194:ななしやねん
08/11/30 08:38:54 28T4fO0k
>>202
小洞天って最強だよね!
195:ななしやねん
08/11/30 08:42:26 B6K/JvfA
>>207
そうかな
196:ななしやねん
08/11/30 08:59:28 2YZOBrYY
小洞天は餃子だな。
197:ななしやねん
08/11/30 12:15:34 ey0m4D/I
つるめんの塩そばうまいよ
198:ななしやねん
08/11/30 18:15:18 BiFsI4wM
守口のげんこつの後のみこしの後の一年のあとの店が12月15日回転とかいてたので食いに行きたい
199:ななしやねん
08/11/30 18:23:06 OcaGUIfQ
上本町6丁目、ハイハイタウンにあるれんげラーメンうますぎ。
200:ななしやねん
08/11/30 21:45:14 mqJnuNMw
>>211
変わりすぎで笑ったw
201:ななしやねん
08/12/01 09:26:48 9uweDs9Q
>>213
に同じ!
202:ななしやねん
08/12/01 14:56:53 9uweDs9Q
今日は、なんこめの台湾ラーメン「味仙」で四川麺(激辛ミンチ入り)\850
円を食べて来た。
辛いもの好きなのでそれほど辛さは感じなかったが、せっかくのセロリ入スー
プの出汁の味がとんでしまった。
あっさり味の方が良かったかも知れないと後悔。
値段もその方が安いし。(600円)
203:ななしやねん
08/12/01 16:08:06 hpxTXm5g
>>215
カレー食ってラーメン食って
どんだけブタなんだ!
204:ななしやねん
08/12/01 16:13:44 9uweDs9Q
>>216
よくチェックしてるな~!
ちゃんと考えて食べてるのでご心配なく。
残念ながら太ってないんだよな~!!
205:ななしやねん
08/12/01 16:49:56 eNvhz4QE
俺はそんなに食べないけど太ってきたな~
206:ななしやねん
08/12/01 16:53:59 9uweDs9Q
夜9時以降に飲食しない事と、1日のカロリー摂取を決めて守る。
この2点を守ればかなり速いペースで痩せたけど。
個人差はあるだろうけど。
頑張ってみてわ?頑張るほどでもないか・・・?
207:ななしやねん
08/12/01 18:43:12 NTOeEsNs
それが簡単やったら苦労せんわなw
208:ななしやねん
08/12/01 18:56:11 9uweDs9Q
頑張ってみてくれ!
成功を祈る!!
209:ななしやねん
08/12/01 19:26:00 3p20NirY
確かに寝る3,4時間前に飲食しなかったら俺も痩せた
元々痩せてるやつがやっても中々変化ないかもしれんがメタボ気味で暴飲暴食してる奴には効果あると思う
210:ななしやねん
08/12/01 21:34:31 vkySv3ak
ダイエット版ではないが…
味の濃いもの、大盛、も気をつけるとメタボには効くぞ
211:ななしやねん
08/12/01 21:35:29 GFvAHimY
仕事の付き合いが多い人は難しいよね
212:ななしやねん
08/12/01 22:56:17 iJ6LD08E
替え玉と大盛りの使い分けって、けっこう難しいよね。
213:ななしやねん
08/12/02 00:03:42 kEJaOkgk
>>225
具体的にどう使い分けるのが賢い使い分けなの?
214:ななしやねん
08/12/02 00:31:46 pWJ62lVw
スープによる。
215:ななしやねん
08/12/02 06:24:06 MTlo8x6k
麺による
216:ななしやねん
08/12/02 07:03:12 cndKqvcc
腹具合による
217:ななしやねん
08/12/02 09:09:24 ccEz1hjE
>>229
正解!
218:ななしやねん
08/12/02 11:58:46 NTs3ePu6
>>225
早食いのやつは大盛
食うのが遅いヤツは替え玉
汁を良く吸う麺は替え玉
219:ななしやねん
08/12/02 17:24:47 bRSegFkI
龍旗信はスープは旨いよな
でもスープが単独で旨いだけ
麺とスープがあってなくてバラバラ
そんな印象
うまいスープが飲みたければフランス料理屋でスープを飲むか、
和食の店でお吸い物を飲む
本当に麺が弱い
220:ななしやねん
08/12/02 18:05:03 yf/s4/22
麺が美味いラーメン屋ってどこだろう?
スープに力を入れてるって話はよく聞くけど、
麺は製麺所まかせってトコが多いような…。
221:ななしやねん
08/12/02 18:34:27 HTM5P2/I
手打ちでも不味い店は多い
麺屋でも美味い麺はある
一概には言えんと思うが…。
222:ななしやねん
08/12/02 20:18:10 l0h.mFrY
純情屋の麺は面白い
223:ななしやねん
08/12/02 20:25:15 mZMpC87A
>>235
いや
オッサンがオモシロイのだ
224:ななしやねん
08/12/02 21:19:20 /GuFmPt6
おっさんは最高だな
225:ななしやねん
08/12/02 22:12:57 Qy0AtKjo
自家製麺なら
大吾郎、東成きんせい、麺乃家あたりが旨いと思う
製麺屋だと
満福花子のつけの麺は旨い
他にもあるだろうけど、パッと思いついたのでこんな感じ
226:ななしやねん
08/12/03 01:03:37 8Gl2jUKE
大吾郎、麺乃家に一票ずつ。
あと弥七もgoodかな。
227:ななしやねん
08/12/03 07:24:18 HRtcqG0I
>>232
スープ 汁物は飲むじゃなくて
食べるだよ
228:ななしやねん
08/12/03 11:27:25 nQiq7Q3Q
英語だと eat
229:ななしやねん
08/12/03 13:48:26 tJ56SIUU
昔(20年前くらい)、長堀通り沿い(堺筋のちょっと東側だったと思う)に 、
「ラーメンと珈琲」 っていう看板を出していたお店があったのですが、お店の名前が思い出せません。
御存知の方いらっしゃいませんか?
230:ななしやねん
08/12/03 17:02:27 biwQNGUM
>>242
堺筋のちょっと東側に20年くらい居るけど思い出せない
富士火災・結婚式場・コインパーキング
??? どこ辺りでしたか???
231:ななしやねん
08/12/03 18:13:19 zz5Zwnd2
坂道の部分になるか
232:ななしやねん
08/12/03 20:50:03 YJ27/pa6
スープを飲み干す
あれ? 「飲む」でもいいんじゃない?
233:ななしやねん
08/12/03 21:21:25 XY7shMYs
俺のイメージでは、
食べる=噛む
飲む=噛まない
って認識なんだがどうだろ?
234:ななしやねん
08/12/03 21:52:55 TRt5G8cY
ならチューインガム食べるの?
235:ななしやねん
08/12/03 22:53:13 Te5Jakng
お腹空いてるときは食べるよ。
完全に味がなくなる前に食べるのがBEST!
236:ななしやねん
08/12/03 23:09:29 kRhOuhtY
容器に直接口をつけるのが「飲む」
237:ななしやねん
08/12/03 23:13:29 XY7shMYs
>>247
人にガムあげる時って
「ガム食べる?」って普通に言わない?
238:ななしやねん
08/12/04 01:08:56 FH6WEpnk
金龍食べに行ったけど、普通の豚骨ラーメンだった
本当に普通
言いようがないほど普通
昔は斬新で美味しかったのかもしれないけど、
今では時代遅れになってると思う
239:ななしやねん
08/12/04 01:12:00 FH6WEpnk
あ、時代遅れって云うのは、不味いって意味じゃないですよ
ただ単に斬新さがないって意味です
240:ななしやねん
08/12/04 02:35:17 FVN7f94w
浮気相手じゃなく、無くてはならない古女房か?
241:ななしやねん
08/12/04 19:18:24 uvoGAeUg
まぁ気温が5℃割ると旨さ五割増しになるからなーw>金龍の立ち食い
242:ななしやねん
08/12/04 20:59:22 N/1gP0mE
金竜、シャバシャバだな。インスタントの「日清のラーメン屋さん」みたい。
243:ななしやねん
08/12/04 21:57:02 0w69ReXg
まんからをこくは
244:ななしやねん
08/12/06 19:31:22 7VoELfEs
ここまで急に寒いとラーメンどころじゃない
245:ななしやねん
08/12/06 20:30:46 JstDYlFI
南巽らへんの福福ラーメンも藤崎奈々子になってた。ふくちあん系列は全部藤崎奈々子にするつもりか?
246:ななしやねん
08/12/06 21:47:35 8wvJRO56
ふくちあん、ウマくないからな~
247:ななしやねん
08/12/06 22:25:07 wQEk54JE
しかし、藤崎奈々子って・・・
名義借りするメリットあんのかね。
248:ななしやねん
08/12/07 09:02:37 QJVd3W2Q
そうだよな、小倉ゆうこは現役だけども藤崎はテレビで見たことがほとんどない
249:ななしやねん
08/12/07 09:52:38 WRCZdFRo
かむくら、黒船
250:ななしやねん
08/12/07 13:49:25 pg5JZOl2
そーいや黒船
消えると思ってたけど意外と頑張ってるねー
251:ななしやねん
08/12/07 18:15:36 praaqcBA
札幌でたべた、すみれと京都のすみれは味がぜんぜん違う。
京都はゆずがはいってる、肉も分厚い。本場のすみれの方がおいしい。
黒船は、京都のすみれよりはいけてる!
黒船はおいしいよ!
252:ななしやねん
08/12/09 02:24:20 ucCk/ue2
そうかーすみれ1回食いたいな
253:ななしやねん
08/12/09 15:59:44 gxzuoiDE
すみれは大阪にはない。
ネットの取り寄せならあるが!
254:ななしやねん
08/12/10 21:35:50 p8pZ3wU2
箕面にラーメン屋大杉
255:ななしやねん
08/12/10 23:11:21 IrhrM1vQ
>>258
こないだ夕飯時に通りかかったがガラガラやったな。
あんな看板、常人はヒクやろ。
小倉の焼肉屋といいセンスの欠けらも無い。
もちっとマシな売り方あると思うんやが。
話のネタ程度の需要しかないよう商法でやっていけるんかいな。
256:ななしやねん
08/12/11 19:07:34 UgIljLlI
デベロッパー関連の店は除いて、夕飯時のラーメン屋は普通すいてるもんやろ
昼食時と深夜が混みあう時間帯やと思うが
257:ななしやねん
08/12/12 01:53:24 y0zdbank
確かに藤崎奈々子は入りにくいw
味は好きなんだが
258:ななしやねん
08/12/13 01:18:38 s5Q0DgIg
何処の店とはいわないけど、今日行った店の洗い場のオバハンよ、
洗い物した腕を、炊事場で綺麗に洗いもしないでラーメンの丼に指突っ込んで持ってくるなや
嫌がらせもいいところだ。 ババアのやっつけ仕事はこれだから困る
259:ななしやねん
08/12/13 04:38:52 fHXM5vgY
5年ぶりくらいに「○むくら」行ったらビックリした!
なんでこんなに不味くなったん?
評判悪いのも頷ける。。。
260:ななしやねん
08/12/13 07:47:12 029PCfIw
一蘭や無鉄砲みたいに麺の固さやネギの量とか、客のニーズに答える店が多いせいか、
最近は普通のラーメン屋でも注文する時に『麺固めで!』とか『ネギ多く入れて!』
とかって言う奴をちょこちょこ見かけるね。
あれってエエ迷惑なんやろな、と他人事ながら思ってしまうワ。
261:ななしやねん
08/12/13 07:59:20 dJlG1x7.
乾麺のままのラーメンを出されたことがあるよ
262:ななしやねん
08/12/13 22:20:42 2aiEugDU
乾麺やない店でバリカタとかハリガネとか言うてる痛いヤシおるなw
そこまでは譲って大目に見よ、
しかし店主も頑張って固めに茹でた麺を、固くない!とか文句言うてる奴を
見た時はラーメン業界に対して危機感を感じた…
263:ななしやねん
08/12/13 22:47:32 gmjiE.fI
無知の恥
264:ななしやねん
08/12/13 23:06:30 EWJeE3/.
そもそも麺の固さや脂の量なんぞを客に決めさせるシステムが嫌い。
そんなもんお前らがベストやと思う状態で出さんかい!
軽く責任転嫁やろ。
265:ななしやねん
08/12/13 23:17:59 8fiXOMV2
>>277
人には好みと言うものがあるんだよ
266:ななしやねん
08/12/13 23:23:18 EWJeE3/.
>>278
そんなもん店レベルで語る問題やろ。
店でカツ丼食う時にいちいち飯の堅さや衣の量を注文するんかい?
267:ななしやねん
08/12/14 07:28:51 x.BTfH5o
そうや、髪の毛切る時にいちいちここは長め、ここは短めとか注文するんかい?
268:ななしやねん
08/12/14 08:21:11 x.BTfH5o
あんかけの固ヤキソバの麺をらーめんに入れて出してやれよな
269:ななしやねん
08/12/14 10:06:01 twLDphm.
皿うどんは乾麺のまま(風・揚げてる)で出てくるな
270:ななしやねん
08/12/14 10:32:01 Eu/ceSag
>>280
しないのか?
271:ななしやねん
08/12/14 10:40:59 K9frq/Zk
散髪はヨコは耳にかかる位とか言うわな
皿うどん、固焼きソバ、揚げソバ・・何が正式名称?
272:ななしやねん
08/12/14 10:45:38 PJdWV6PQ
1000円散髪屋で7000円のパーマ屋に行ってるみたいに注文だしてカットしてもらってる
若者を見てるとはらがたってくる、時間も手間もわたしの10倍くらいで
273:ななしやねん
08/12/14 11:41:21 vMAeOkzg
つまり、今年のクリスマスは1000円で
散髪するのか、ラーメン食うのか
って事だな。
274:ななしやねん
08/12/14 13:27:39 b7nGlFzA
>>275
>乾麺やない店でバリカタとかハリガネとか言うてる痛いヤシおるなw
「バリカタ」「ハリガネ」等の呼称は長浜・博多ラーメンが発祥
博多ラーメンのほとんどの店は乾麺ではなく生麺を使用
275:ななしやねん
08/12/14 13:29:33 lkA6C87.
話が脱線しまくりでワラタ
276:ななしやねん
08/12/14 14:01:25 vMAeOkzg
「コナオトシ」や「ナマ」なんてのも粋だよね。
277:ななしやねん
08/12/14 19:24:24 twLDphm.
脱線ついでに
ナマの澱粉を人間は消化・吸収できないからお腹壊したりするよ
・・・あ、消化できないてことは低カロリー食かw
ついでに下痢ってればお通じもいいし
爛熟期のローマ貴族みたいな食生活なんでつね
ついでに吐き用のバケツも用意してもらえばベストですね
278:ななしやねん
08/12/14 19:43:47 ID/PdsAM
そんなんしてたら入れ歯になるで
279:ななしやねん
08/12/14 21:07:41 d4UUDJQk
次スレまだかいな
ラーメン冷めてまう
280:ななしやねん
08/12/15 11:54:58 goE9daGw
ナマやコナオトシはまじで腹こわすからイヤ。
それを食う奴らってどんな胃腸してるんだよとマジで思う。
281:ななしやねん
08/12/15 18:42:17 pawJxn1Q
そもそも美味いのか?
282:ななしやねん
08/12/15 18:43:16 NCZ4v2xs
次立てずに雑談すんなよ
283:ななしやねん
08/12/15 19:03:48 GBZAa4gk
待てねえからラーメンで我慢してんだから、1分以内に出せよバーカ!
ほっといたら、さっさと帰るぞ。ふざけんな!!
客待たせるぐらいならラーメン屋やめな!迷惑だぜ!!ぼ~けぇ!!!
ってさっきのおれがいってたってつたえてくれ。
284:ななしやねん
08/12/15 20:09:44 U.2t2WCs
大阪のラーメン屋さん 31だ~ッ!
スレリンク(osaka板)
ついでに296の削除依頼と規制要請もかけあってくる。
285:ななしやねん
08/12/15 21:11:16 GBZAa4gk
>>297
本当に「コナオトシ」や「ナマ」を湯がかないで出す事は無いので
腹こわしたんなら、ちゃんとクレームしなさいね。保健所に。
30秒前後で出せるように散散考えられた方法なんだからね。
巨泉のクイズダービーでも説明したでしょ。ヘイチャンのとなりで。
286:ななしやねん
08/12/15 21:16:17 qclR/YyM
>>296
すいません質問いいですか、、あなたはアホですか?
287:ななしやねん
08/12/15 21:21:23 GBZAa4gk
>>299
長浜の超極細ラーメンが出てきた当時のコメントです。
東京からの出張族でしたので、なつかしいです。
288:ななしやねん
08/12/15 21:26:26 qclR/YyM
大阪のラーメン屋さん 31だ~ッ!
スレリンク(osaka板)