大阪府堺市 PART64at OSAKA
大阪府堺市 PART64 - 暇つぶし2ch242:ななしやねん
08/10/13 16:06:59 ZUd4zr5M
浅香山駅の東側の道を川に向かって消防車が走っていった。
13号線をパトカーが北上していった。
14時頃だった。

243:ななしやねん
08/10/13 18:24:03 1T2PsefM
なんで府道30号線を13号線って呼ぶんでしょうね。
いまだに謎ってのがすごく興味深いです。

244:ななしやねん
08/10/13 19:18:54 ZUd4zr5M
諸説紛々、真相は闇の中

wikiより
URLリンク(ja.wikipedia.org)

245:282
08/10/13 19:29:16 8KyrUDnc
> いまだに謎ってのがすごく興味深いです。
あ、知ってたのね。スマソ

p.s.
なんで
 「ERROR!
マルチポスト規制中です」
やねん、連投しようとしただけやん orz

246:ななしやねん
08/10/13 19:47:37 k1sS95WM
昔は府道の13号線だったんですって。
でも国道と呼ぶ人がいるのは謎

247:ななしやねん
08/10/13 20:59:36 FE3YpJZQ
昔は府道の13号線だったんですって。

じゃないよ!

道幅が13間だったので13間道路道路と呼ばれ
そのうちに13号線になったのだ。

248:野良猫
08/10/13 21:10:41 I8wqg8Y6
【次スレを立てられる方へお願い】

まちビねっとにあった旧大阪Wikiは、もう復旧の見込みがありませんので、
>>1に記載していただいてた「関連スレ」と「過去ログ」には下記のURLを
記述して下さい。

関連スレ
URLリンク(wiki.livedoor.jp)
過去ログ検索(みみずんスレタイ検索)
URLリンク(mimizun.com)

注)
過去ログ検索は、検索結果のURLを記述すると正常にリンクされませんし
みみずんさんのサーバに負荷をかけるので、検索窓のある上記URLを
記述して下さい。

スレ立て後に下記スレにて報告していただけると助かります。
URLリンク(kinki.machibbs.com)

よろしくお願いいたします。

249:ななしやねん
08/10/13 22:56:07 E5H/QqMM
>>283
「なんで右折禁止やねん、右に曲がろうとしただけやないか」
って言ってるのに近いよ

250:ななしやねん
08/10/14 01:15:47 SjTelgcA
>>285
13間も一つの説に過ぎないよ。wikiにいくつか載っている。

251:ななしやねん
08/10/14 01:29:04 RaNi.Dqg
>>276
俺もダミーの財布用意しとこうかな
子供銀行券でも入れてさ

252:ななしやねん
08/10/14 03:43:53 H0inoK1I
府道13号線だった事は間違いない。過去の資料でそうなってるからね。
ただ現在も南大阪の広い範囲で通用する呼ばれ方なのが面白いね。
「二国」とかもね。。

253:ななしやねん
08/10/14 12:38:12 QSm9PaD2
以前にもこのスレで13号線の話題が出たような…
(PART50の最初の方)

>>290
過去の資料とはこれのことですね。
URLリンク(www.kokudou.com)

254:ななしやねん
08/10/14 14:13:59 ZUozN/Us
>>291の資料を読むと、鳳(上交差点?)以北が13号線だったことは確かだね。
だが、鳳以南の本来14号線だった所も13号線と呼ばれていることが謎だ。

大阪市内や堺に向かう時途中から13号線に変わるのでややこしいから13号線と呼んでいたとか?
あるいは、大阪市内からつながっているのでそのまま13号線だと思われていたとか?

どうであれ、wikipediaの記述は少しおかしいね。
鳳まで13号線だったんだから原因はそこにあるはず。

255:ななしやねん
08/10/14 18:07:33 q1iCNfNY
一応、資料もあることだし、
何にせよ「府道13号線だったから」と言う説が有力だな。

それにしてもwikiにある他の説はあまりにも胡散臭すぎるw

 ・ 道幅説:周辺に住む者が、「国道26号線」の半分の道幅しかないから「13号線」といったことからついたとする説
 ・ 借地説:道路拡張の際、地主より府が13間幅で買い上げたことからついたとする説(堺市下田町地主から聞いた)
 ・ 府道30号線と平行して走る国道26号については片側2車線だが、府道30号線については片側1車線なので、26号の半分の13号と呼ばれる説
 ・ 洒落言葉で、30号線(さんじゅう号線)を逆にして(じゅうさん号線)と呼ばれる説
 ・ 戦時中の軍事用道路の幅員が13mだったので「13号線」と呼ばれる説

256:ななしやねん
08/10/14 21:30:11 SjTelgcA
26号の半分で13号説って胡散臭いというよりできすぎ。

257:ななしやねん
08/10/14 22:07:43 TSxJMRzc
大阪府堺市 PART65
スレリンク(osaka板)

258:ななしやねん
08/10/14 23:13:18 7HxLvoCM
26号っていったらどっちよ?
中区に住んでて南下することの少ない俺には旧26が
直線で大阪市内につながってるせいか、どうしても新26に
違和感を覚えてしまう

259:ななしやねん
08/10/15 05:49:03 RbswvDv6
>>290
俺、この「二国」という呼び方に凄い違和感があるのよね。

語源はたぶん「第二阪和国道」の「二」と「国」でしょ?
絶対に取るとこを間違ってるw

260:ななしやねん
08/10/15 06:11:00 4Hx5H6xA
二国って国道2号線の略称

261:ななしやねん
08/10/15 07:45:29 DQsG5rZs
道路幅が13間で13号線て呼ばれるようになったと聞いてる

262:ななしやねん
08/10/15 08:09:12 DQsG5rZs
おわっとこか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch