【向日町と呼ばれても】 向日市 【日向市と読まれても】 part20at KINKI
【向日町と呼ばれても】 向日市 【日向市と読まれても】 part20 - 暇つぶし2ch900:近畿人
17/12/09 13:51:07 M0xtYyiw
>>934
通れるよね。
自分は他府県から引っ越してきたんだけど、離合出来る道幅でも止まってやり過ごすのは京都の特徴かもしれないね。

901:近畿人
17/12/09 14:01:55 xojtD1fg
向日町って言うほど京都京都してないと思うけどな

902:近畿人
17/12/09 14:30:12 M0xtYyiw
>>936
割り込みさせてくれないわりに自分は鼻先をねじ込んでくる習性は同じだと思うよ。
違うとしても微妙でよその人から見れば同じレベル。

903:近畿人
17/12/09 14:34:37 mbRANI0Q
Googleストリートビューでも、Googleカーが出てくるのを待ってる車が写っている。

904:近畿人
17/12/09 14:40:17 xojtD1fg
>>937
それ京都に限った話じゃないと思うけどな
ずっとここに住んでるから俺が麻痺してるんかな

905:近畿人
17/12/09 15:02:06 M0xtYyiw
>>939
全然違いますね。
東京行くとここらじゃ絶対入れて貰えないような場面でも待ってくれたりするしね。
外野からの目線だとこんなに自己中な運転するのに狭い道だと突っ込まずに待つんだなって不思議に思うぐらい。
そして洛西に生まれ育って滋賀県に引っ越していった方なんかも出ていってはじめて京都の運転の酷さがわかったって言ってますね。

906:近畿人
17/12/09 15:24:39 M0xtYyiw
ごめん、もうひとつこっちに来て感じた大きな疑問書かせて!
路駐してる車やその他障害物があってどちらかが止まって譲らないといけない場面。
通常障害物がある側が譲ると思うんだけど、京都は逆な事が多かったり先に突っ込んだ方が優先だよみたいな空気だったりする。
これ物凄く特徴的だと思うよ。

書いた事全部全てに当てはまる訳ではないけど、割合として多いのは間違いないと思う。

907:近畿人
17/12/09 16:13:18 eipP66gQ
割り込みについては他府県ナンバーなら、道を知らなかったのだろうと
思ってわりと入れてあげるけどな。
急いでる場合は譲らないことも…
前の車がノロノロ走ると今まで順調に信号の流れに載ってたのに
交差点のたびに赤信号になってイライラすることはあるね。
京都ナンバーでよその県へい�15cdュと相手もやはり道を譲ってあげる人が多いと思う

908:近畿人
17/12/09 16:21:43 49L0D5gg
>>934
昔は普通対面通行してたけ

クルマの幅広くなったからか
安全意識が高まったからか
15~20年前から交互に通行しだした

909:近畿人
17/12/09 17:21:46 DBK2n3yw
>>943
軽自動車同士でも待ってるぞ?
アホかと思うわ。

910:近畿人
17/12/09 17:44:02 FS3/prtw
>>943
大型乗用車同士でもすれ違えるんだけど最近の車は側方間隔が捉えにくい形になってるからね。
そのせいで左一杯に寄れない人が増えたね。

911:近畿人
17/12/09 20:47:53 yW9ztZqA
お互いに端まで寄せれればすれ違えるけど、相手が寄せれる人がわからないから待つ。こっちが走行してるときに待ってくれる時は、相手がそういうかんがえなんじゃないかな?

まぁ、待ったところで1分もかからないし、そんな急いで車走らす性格でもないしあんまり気にしてないなぁ

912:近畿人
17/12/09 23:23:15 J01OUNIQ
まあ待ってる人は自分が運転の自信がないのか、または待ってあげるやさしさなのかはわからないけど、タイミングでいつまでも行けないときがあるから、その時は早く行けよって思ってしまう。

913:近畿人
17/12/10 00:17:54 f1aPY7oQ
自分の自信というより
対向車が端に寄れない可能性がある

だからお互い譲り合って、交互通行で良いんじゃないですか

914:近畿人
17/12/10 01:23:34 hHYigyvQ
あんな長い距離を交互通行なんてありえへんわ!
それなら信号機つくやろ。
崖でもないのにすれ違えへんなら別のトンネル
を通ればええやん。
前の車がしばらく待ってて、さあ行けるって
タイミングでまた対向車来て、またしばらく
待って、さあ行けるってタイミングでまた
対向車来て、いつまでも行けへん時がある。

915:近畿人
17/12/10 02:30:55 Ye/JC8gw
>>940
そうでもないと思うけどな

916:近畿人
17/12/10 06:34:56 E5dhkG/w
>>949
だって
相手の力量も
相手の車両の幅も
相手の車両が
トンネルの向こうにある
時点では解んないですし

917:近畿人
17/12/10 09:03:11 KuQx9Ubw

軽自動車のおばあちゃんが端に寄れず
後ろから前から、どんどん車がきて
30分くらい動かれへん時あったわ

918:近畿人
17/12/10 10:00:29 ohGjQPng
>>952
そういう人はあそこ通らなきゃ良いのにね。

919:近畿人
17/12/10 11:46:13 nL6bFbNg
まぁでも対向車がハナからど真ん中走ってきてたら、突っ込みにくいし、そん時は待ってるわ

920:近畿人
17/12/10 17:14:38 qy3XHgyA
対向車来てるところを突っ込んで行ってやる

921:近畿人
17/12/10 21:43:35 kQ7IbGZQ
もう終わります?

922:近畿人
17/12/10 23:33:27 Uoz74Z+w
向日市の板では割りと盛り上がったね。2~3週間書き込みがないときもあるから。

923:近畿人
17/12/11 00:52:17 0X7bvbBA
>>955
通報しました

924:近畿人
17/12/11 00:58:45 98vKT0Jw
対面通行違うんだから問題なし

925:近畿人
17/12/11 09:57:11 bp4ldAmg
そんな事より
1567物集女街道拡張はよ

926:近畿人
17/12/11 10:05:58 y7cv1PkQ
>>960
立ち退きとか済んでるんてすかね?
向日町駅から線路沿いにイオンまで抜けれる道もなかなかだし。

927:近畿人
17/12/11 22:17:11 R6lXMLow
ライフシティの店内アナウンスがすごい美声なんやけど
あれはお店の方なんですかね?

928:近畿人
17/12/13 06:56:51 2CkprNBw
>>960
いつになることやら・・・
拡張工事が終わったころには、きっと自動車に障害物を
自動的に避けるシステムが付いてるさ

>>961
JRの車窓から見てると殆ど出来てるように見えるけど
どっか未開通な部分があるんかな

929:近畿人
17/12/13 09:43:40 Jng4r9iw
イオンへ抜ける道は、手前の交差点が完成してから貫通させるんじゃないかな?

930:近畿人
17/12/14 23:08:41 V+nepd3g
夕方から競輪場でパトカーが沢山だったけど?何かあったのかな?

931:近畿人
17/12/15 06:35:35 /pJyvLVA
ライフって、潰れたんじゃないの?ってふと思ったんだけど、東向日のライフシティか。最近行ってないからまた今度足運んでみよかな。。。イオンが無くなってから、一層過疎になった気がする。

932:近畿人
17/12/15 09:14:22 AEpk2h2w
え、ライフシティつぶれてないけど…

933:近畿人
17/12/15 09:55:13 6wUmLBFA
ライフ≠ライフシティ

934:近畿人
17/12/15 11:01:16 vMuQpJxQ
ライフシティにある眠眠は以前のオバチャン大将が居た時の方が旨かった気がするんだけど。

935:近畿人
17/12/16 07:27:32 508/NeWQ
>>966
すごい美声の男性アナウンスを聞いて下さい(笑)

936:近畿人
17/12/21 07:59:57 V+/9eHKQ
以前は、朝ラッシュ時に向日町駅から乗車したら、ほぼ座れた。
今は座れる確率が減った。桂川駅から乗車でも座れない時がある。
世間的には景気が良くなって、大阪方面に勤める人が増えたからだろうな。

937:近畿人
17/12/21 14:56:37 ndfeeYSw
東向日駅前の市役所いつできるの?

938:近畿人
17/12/28 22:54:47 PDxq9+1A
矢尾卯っていうところは、有名な老舗ですか?

939:近畿人
17/12/29 17:32:56 Lh66xxGw
JRの駅はなぜ向日町駅なのだろうか?
ただ言いやすいからなのだろうか
町と思ったら、市なんですね

940:近畿人
17/12/29 17:38:51 PLzQaPIg
>>974
昔は町だったんだよ。

941:近畿人
17/12/29 17:47:24 TK05de4w
向日町競輪とテレビでよく宣伝してたから 頭にこびりついてるわなw

942:近畿人
17/12/29 18:08:17 L3w7NDbA
警察も郵便局も向日町

943:近畿人
17/12/29 18:21:45 qygKoFng
簡易裁判所も

944:近畿人
17/12/29 18:39:19 /9stMFSA
北部を京都市に南部を長岡京市に分割譲渡して
JRと阪急東向日駅周辺のみで向日町に規模縮小したら?

945:近畿人
17/12/29 18:51:21 Lh66xxGw
向日市より向日町のほうが言いやすいのもあるかもしれん22d4

946:近畿人
17/12/29 19:02:19 TK05de4w
向日町市 とすればいいかも
四日市市というのもあるし

947:近畿人
17/12/30 05:42:08 IFE716aQ
向日市の人口がなぜか増えてる…

948:近畿人
17/12/30 07:21:10 ksadvF5g
今でも向日町は存在してるよ

949:近畿人
17/12/30 09:16:50 V2+LKAEw
洛西口周辺ので人口が増えてるようです。

950:近畿人
17/12/30 13:04:28 fLvNg32Q
でも今実在する向日市の向日町はむこうまちではなくむこうちょうと読む

951:近畿人
18/01/01 02:41:53 f+t6wBFA
乙訓郡向日町時代も正式には”むこうちょう”だった

952:近畿人
18/01/01 07:46:36 BZcJkpyQ
懐かしい、俺が結婚して居を構えた場所が「乙訓郡向日町大字寺戸小字**手」だった。
同僚にどんなド田舎だよとからかわれたな。

953:近畿人
18/01/01 10:37:05 bspXu5ww
>>986
正式な読みって
どこで決めてるの?

954:近畿人
18/01/01 11:04:52 FcWBs7HA
>>988
市町村の町は「ちょう」

字の町は
「ちょう」が武家の町
「まち」が町人の町

955:近畿人
18/01/01 11:07:01 E4wpU1aw
>>988
合併などのときに自治体が総務省に届けたものが正式な読み方。

956:近畿人
18/01/01 18:25:54 bspXu5ww
ありがとうございました
条例に読みは載っていなかったので
住宅地図に掲載されている読みは
どこで調べたのかと思っていました
理解しにくい規則や、届け出があるのですね

957:近畿人
18/01/01 21:38:52 RKVPFq7w
上植野菱川ちかくのサイゼリア裏側で、
パトカー四台ぐらい来てたけど、事故かな?

958:近畿人
18/01/01 22:34:00 FprdrTZA
結局競輪場は無くならないの?

959:近畿人
18/01/01 23:39:43 zNPFlb1g
ここ数年黒字らしいよ

960:近畿人
18/01/01 23:59:03 BmT/Wgig
琵琶湖競輪廃止のおこぼれじゃなかったっけ

961:近畿人
18/01/05 04:44:24 kx02UJCw
>>926
ゲームショップセレクトだよね
わんぱく小僧がなくなってから数年前までよく利用してたなあ
最近DL版ばかり買ってる自分があんまり言えたもんじゃないけどこういうお店が無くなるのは寂しい

962:近畿人
18/01/06 01:07:20 2r4W4vNQ
>>962
男の人の声なら品出しとかチラシ作りもしてるプーチンみたいな見た目の人おじさんやね
低いのに聴きやすいし本当に良い声だと思う

963:近畿人
18/01/07 08:44:24 5s9PyScg
>>997
î•ñ‚ ‚肪‚Æ‚¤‚²‚´‚¢‚Ü‚·
•io‚µ‚³‚ê‚Ä‚é‚ñ‚Å‚·‚Ë
”üº‚̃v[ƒ`ƒ“‼ ’T‚µ‚Ä‚Ý‚Ü‚·(Î)

964:近畿人
18/01/07 08:52:59 5s9PyScg
>>997
情報ありがとうございます
品出しされてるんですね
美声のプーチン探してみます

965:Deep Eco
18/01/07 10:07:13 W0Jj+siA
次のスレッドです。

【向日町と呼ばれても】 向日市 【日向市と読まれても】 part21
スレリンク(kinki板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch