四条・烏丸・三条・河原町・京都駅part39at KINKI
四条・烏丸・三条・河原町・京都駅part39 - 暇つぶし2ch750:近畿人
16/05/21 01:13:10 b9cotIVA
>>849
お前トンビだろ
油揚げかえせ

751:近畿人
16/05/21 01:42:12 nWLYPoEQ
そー言えばおねーちゃんに
トンビの財布が欲しいって
言われてたんだった。

752:近畿人
16/05/21 11:39:51 JMHpiZJQ
>>822
福地歯科丁寧で良かったですよ

753:近畿人
16/05/21 11:56:05 Nl4jNr2A
ID:p3055-ipbfp802kyoto.kyoto.ocn.ne.jpは少し頭が悪いことはわかった。
残念ながら、今のような頻度で起こることは、昔はなかったんだよ。
それは、例えば90年代と今で比べてみればすぐにわかる事実なんだ。
そもそもトンビが山中でなく人工密集地に現れること自体異常。
その原因は餌付けにあることは専門家の間では一致している。
ちょっと調べてみたら?

754:近畿人
16/05/21 13:24:49 Ro0d35wA
餌付けは大いにかんけいあるだろうな。
昔からトンビにアブラアゲって言葉はあるけどな、

755:近畿人
16/05/21 16:12:32 0uLHwIcA
>>853
それはちょっと違う気がする
元々と言うなら人間が鳶の住処を侵食してきたんだろうし
人口密集地といえども京都御苑や神社仏閣があり鳶が住み続ける環境は少なからずあった
また人間が住むことにより人間の出す残飯などをエサにネズミなど猛禽類の鳶にとっては格好のエサも増えたハズ
しかも人の残飯が鳶やカラスの餌になっていたのは昨日、今日始まったことじゃない
しかし街からゴミが減りネズミを駆除する美化を進めたからアチ�14deRチに散らばって目立たなかった鳶やカラスが
鴨川のネズミや小動物から川辺で飲食する人間をタゲるまでにはそう長い時間はかからなかっただろう
鳶は約30年カラスにいたっては飼育下で60年生きたという記録があるくらい長生き

ただ間違いなく餌付けにより鳶もカラスも楽に捕食できる事を学習した事は事実
1番楽に捕食できなければ次に楽な捕食を選ぶのは道理だわな
つまり餌付けを規制したら次は鴨川で飲食してる人間が狙われる
それも規制したら鴨川の小動物を狙う
本来鳶やカラスにとって鴨川は大事な捕食エリア

決して鳶が住宅密集地に来たんじゃない

756:近畿人
16/05/21 23:13:29 UyLS2ARA
>>822
姉小路の鈴木歯科

757:近畿人
16/05/22 06:14:14 goZzUctw
>>855
統計調べて出直してきてくれ。
事実に基づいて話をしてくれ。

758:近畿人
16/05/22 07:37:14 2KbE6c5w
>>857
そういうお前が統計を出して事実で反論してみろよ。

759:近畿人
16/05/22 23:02:50 gIdqfByA
烏丸七条キング前何があったんだ?警察20人近くいた

760:近畿人
16/05/22 23:16:39 4roVUiVg
京都タワーの陰茎で言う竿の部分が紫色に発光してたけど何の意味なん?

761:近畿人
16/05/22 23:25:59 IfCoxCZQ
我慢汁が出る合図

762:近畿人
16/05/22 23:27:20 i8fGDxMQ
>>852
>>856
ありがとうブックマークした
助かります

763:近畿人
16/05/22 23:49:02 gqWcEKuw
今夜の月は綺麗だな

764:近畿人
16/05/23 02:35:26 KZdF987w
>>858
愛知から乙。
昔、新聞に出ていた。
おまえのためにいちいち無料で調べる気はない。

765:近畿人
16/05/23 09:00:51 zywoQ93g
人が川べりで笑おうが
喧嘩しようが、トンビは関係なく餌を探すんだろうな。

766:近畿人
16/05/23 12:13:15 BioqB/3A
新京極にダイソーができたと聞いたので歩けばわかるかと
行ってみたが見つからなかったよ
今調べたら店舗は地下なんだな
品揃えは多い方なんだろうか

767:駄文ごめん。
16/05/23 12:36:31 zywoQ93g
家の近くに普通のダイソー、遠くに巨大店があるので、
時々巨大店に行くのだが、確かに巨大店は楽しい、
しかし後から考えてみるといらないものばっかり買っている。
逆に普通店でも必要なものは全て売っている。
巨大店でも欲しいものが売ってないことが多い。
あまり巨大店には行かないようになってしまった。

768:近畿人
16/05/23 15:02:45 VYfLmymQ
>>867
広いよー、Right-onとこにあったセリアと同じくらいの広さかな。

769:近畿人
16/05/23 15:05:03 VYfLmymQ
ヴィレッジヴァンガードのビルの地下だけど、入り口狭いから私も最初見過ごしました。

770:近畿人
16/05/23 15:11:49 D7ztuA5A
前にムモクテキあったとこか

771:近畿人
16/05/23 16:11:06 oSSVco1A
近場ではOPAの倍くらいの広さだね

772:近畿人
16/05/23 16:18:08 x5NjX0Qw
次は鴨川が狙われるって、もう既に被害出てるだろ、っていうか鴨川が一番
被害出てるだろ。
昔から130a人間の残飯は食べてただろうが、人に対しては警戒して近づかなかったのが
襲うような形をとってまで餌を確保するのが問題だって話だろ、なんでそんなにそこをごまかしたいんだ?

773:近畿人
16/05/23 16:32:51 zywoQ93g
人の争いをトンビに食わせたれ!
2度と近づかんようになるやろな。

774:近畿人
16/05/23 18:37:44 rQOS8WCA
新京極の新しいダイソーは、昔の京都花月の場所なんやね。
ダウンタウンも有名になる前に漫才した事がある。

スレ違いだが、尼崎市の「つかしん店」が西日本で一番面積がダイソー。
何回か行ったが、散財してしまう。

775:近畿人
16/05/23 18:48:29 t9eHMHxg
個人的にはダイソーになるよりスピンズのアウトレットのままの方がよかった

776:近畿人
16/05/23 20:13:04 VYfLmymQ
>>876
どっちも捨てがたい!!

777:近畿人
16/05/23 20:37:35 D7ztuA5A
>>875
京都花月は北隣のモンベルがあるとこ

778:近畿人
16/05/24 04:27:04 kpDdurDg
>>878
間違えた。マップ見たら、北隣が「京都吉本ビル」やった。

779:近畿人
16/05/24 13:47:38 d9FhERuQ
こないだ松本家の休日でまっちゃん
あの辺り歩いてたな。

780:近畿人
16/05/25 18:27:21 NaohqlqA
八条口、午後2時頃パトカー集結してたけど、事故?ヘリコプターも長時間ホバリングしてた。サミット関連かなと思ったけど、ちょっと雰囲気違う感じだった。

781:近畿人
16/05/25 19:52:40 RqUeTpqQ
スレのタイトルに近いところに在住してないと書き込んだら
ダメなんて決まりでもあるのか
昔住んでいたとか、仕事や何かで立ち寄るところだったり
するかも知れないし、単に興味があるだけかもしれんし
愛知、愛知て叫んでる意味がわからん
愛知だったら何なのか教えて

782:近畿人
16/05/25 23:02:43 fFSr/a9w
ここは京都のスレだがや。

783:近畿人
16/05/25 23:49:04 /MVWeQFQ
新名神がなかった頃、名古屋は遠かったが
今は散歩で行けるね。

784:近畿人
16/05/26 06:16:10 fhJtlDUw
定期的に全部まとめて削除するしかない

785:868
16/05/26 09:21:19 pqFgFWkg
巨大店って実はつかしん店の事なんだ。

786:近畿人
16/05/26 11:14:56 XzsJ5Qlw
>>889
時代屋へ行こう

787:近畿人
16/05/27 08:44:45 oGjJb+zg
昨日夕方のTV番組で障害者用の駐車禁止除外標章の
不正使用を取り上げていて全国では京都が1位!(2位と3位は兵庫・大阪)
だからこの界隈で車を駐禁場所に堂々と停めているんだなと

でも罰則は青切符なので赤切符くらい切らないと
不正は無くならないと思うが(発行の時にその説明はしているから言い逃れ不可)

788:近畿人
16/05/27 09:12:56 /yI8w5JA
こんなの免取りでいいよ

789:近畿人
16/05/27 09:22:15 xl/hz3GQ1c
市中引き回しの上免停3ヶ月

790:近畿人
16/05/27 09:40:59 6hHzGODQ
スレチ
ここは2ちゃんねるじゃないし

791:近畿人
16/05/27 09:56:49 xl/hz3GQ
その発言、何の意味があるのだろう?

792:近畿人
16/05/27 10:49:14 mqRQNCnw
他府県の人が京都に興味を持ってくれるのは、ありがたいことだよね。
 ただ車で京都に来ても駐車代金が高すぎて、けっこうな金額を予算に入れて
おかないと困ることになるよ。
移動する観光地の数にもよるけど数千円から1万円くらいを見ておくらしい。
馴れた観光客の方が言ってたよ

793:近畿人
16/05/27 11:02:45 xl/hz3GQ
馴れた観光客は車で動かないんじゃあないかな

794:近畿人
16/05/27 14:01:51 u6H4UDnQ
車に折り畳み自転車を積んでおくのがベスト。
原チャリもおすすめだけど、遠方からだと辛いしね。

795:近畿人
16/05/27 14:05:48 xl/hz3GQ
貸し原チャリ、もっと増えればうれしいんだけどな。

796:Deep Eco.
16/05/28 19:18:23 XWH5ztqw
■お知らせ
ここまでで、スレッドと趣旨が違う(主に煽りあい)と判断した投稿を削除しました。
これ以降も同様の傾向が続くようであれば削除以外の措置の対象となる可能性があります。

797:近畿人
16/05/28 21:12:54 ZGGRxOaA
これで安心

798:近畿人
16/05/28 22:12:07 EMimt/+g
貸し原チャより駅リンの整備かな。京都全体で何回借りても定額のコミュニティサイクルを駅に設置すれば鉄道との相性もいい

799:近畿人
16/05/28 23:27:38 000pRa9g
京都のわりと真ん中でも一日最大1500円2000円の所がいっぱいあるだろ。
そんな高ないで。タイムズとかにずっと停めてたりなんかするからだよ。

800:近畿人
16/05/29 02:33:13 ChcovoiQ
京都に毎年来てる人は郊外まで足を伸ばすからね

801:近畿人
16/05/29 03:14:10 p20Mfuqg
>>924
観光地やと、一回ごとに駐車料金取られるからかさむんだよ
南禅寺でナンボ、醍醐寺でナンボという具合で。

802:近畿人
16/05/29 11:01:29 Al7mEaQQ
出費以前にクルマで観光地めぐりしてる時点でもう

803:近畿人
16/05/29 19:45:58 ChcovoiQ
高雄のほうなんかバスでは酔う人もいるからね。
バスに弱い人はレンタカーがおススメ。
それに西山ドライブウェーもあるしな。
街中はもちろん地下鉄プラス市バスの観光1日券に限るけど。
それと地下鉄プラスタクシーを活用すれば効率がいいこと、この上ないよ。
市バスの1日券だけで廻ってる人が多いけど無駄な時間が多いと思うよ。
市内の町並みを見学してもしゃーない。
山科なんか市バスの一日券は使えないし

804:近畿人
16/05/30 05:11:05 6QGwwa4g
>>4
下京区でも放置自転車の回収していたのは
普通のトラックで、夫婦みたいな中年男女が
警告札付けられたチャリだけを積み込んでいたな
まぁ�1367タ惑なチャリなんで
委託を受けた業者だろうが、窃盗団だろうが
撤去してくれるなら構わないが
浮浪者のリサイクルゴミ窃盗みたいに
選り分けて欲しいものだけ持って行かれたらかなんな

805:近畿人
16/05/30 07:29:16 cXCZm60Q
>>929
それ放置自転車回収に見せかけた窃盗では?

普通は委託業者が放置自転車回収という幕をトラックに付けて
何月何日回収しますという札を貼った場所だけ
警告札を付けていてもいなくてもチャリを片っ端から積んでいるから

806:近畿人
16/05/30 09:41:15 WxaSLo7Q
なんでも良いよ
駅前の歩道やらを
通勤用の自転車置き場代わりに使ってるのは
全部撤去してくれ
あと、ゲストハウス前のチャリンコな
歩道をゲストハウスの専用駐輪場代わりに使ってるやつ

807:近畿人
16/05/30 12:24:00 nyv95P6Q
どんだけ自転車嫌いやねん

多少はええやないか
不便やわ・・

808:近畿人
16/05/30 12:42:32 JmSFz7oA
多少はええ。
不便。
その言葉がこの問題の本質を物語っているな。

809:近畿人
16/05/30 12:50:16 spnM8+Vw
迷惑チャリは確かに何とかしろとは思うが、犯罪者を容認する人間には迷惑駐輪を断罪する資格もまた無い。

810:近畿人
16/05/30 13:22:07 JmSFz7oA
犯罪者を容認する。
迷惑駐車を断罪する。
具体的にどうゆう事?

811:近畿人
16/05/30 14:14:45 CrBQOKXQ
それより二輪レーンの違法駐車を バイクで走ってる時危ない
あれ二輪レーンじゃなくて違法駐車レーンとしてしか機能してない

812:近畿人
16/05/30 15:28:30 HJ1ktD6w
京都市内、もっと自転車専用レーンとかあってもいいのに
合わせて駐輪場も

813:近畿人
16/05/30 16:01:39 d7m3Q5eQ
よし、三条通一車線減らして浮いた分を半分こにして左右に自転車レーンつくろう

814:近畿人
16/05/30 16:06:43 Pr7XAhLg
バス停留所を支障するように路駐

バスレーンに入れず車道にはみ出して停車

乗ろうとしたら脇からチャリがこんにちは
どうしろと

815:近畿人
16/05/30 19:47:11 JmSFz7oA
毎日放送、憤懣本舗で八条口の一般車乗降場が七台分しかスペースが無く
まだ、出来立てで看板も出来てないのに既に渋滞が発生していると
言っていた。
市側はここで待ってはいけません、と警備員をたてるまでしているが、
一般人は待つなと言われても困る、っと言っていた。
確かに七台分では少なすぎるだろう、と思った。

816:近畿人
16/05/30 19:52:56 Pr7XAhLg
そもそも八条口とは言え大規模な駅前に車で乗り付ける自体がアレだと思うんですよ

817:近畿人
16/05/30 20:08:39 JmSFz7oA
どこの駅でも空港でも車で送迎はアレでしょう。

818:近畿人
16/05/30 20:36:36 WxaSLo7Q
八条口駅前道路は空港みたいに二階建てにすると良いんじゃ無いかな
二階はチャリンコキ進入禁止で

819:近畿人
16/05/30 20:39:49 WxaSLo7Q
>>932
既に度が過ぎてるからチャリンコはあかんのやで
ちょっとぐらいで多少なりとも気遣い見せれば
しゃーないなと思えるもんなんやで

820:近畿人
16/05/30 23:44:39 +fZyenPQ
片っ端から駐輪場作りまくれ�13c6[よーおらー!

821:近畿人
16/05/31 01:25:58 w9cNG00Q
おらー、こんな町いやだー

822:近畿人
16/05/31 05:35:29 ebci+/PA
烏丸通なんか車道に二輪レーンがあるのに歩道も自転車走行可。どんだけ自転車天国やねん。歩行者にとっては車道を走る自動車より歩道を走る自転車の方が脅威やわ。これで「歩く町京都」とは聞いてあきれる。自転車は歩道から一掃してくれ。

823:近畿人
16/05/31 06:14:08 5dQF7Lgg
バス停付近でベルを連打し待っている人を蹴散らす
そして歩道で飛ばすチャリ連中を道交法違反で一掃して欲しい

824:近畿人
16/05/31 07:40:17 Go9jxSBA
自転車も交通ルールとマナーをある程度守って使用してくれれば交通手段としては良いものなのにね
あまりにも道がクルマ主体に造られ過ぎた
歩行者とドライバーはある程度意思の疎通があるが、自転車は無軌道

825:近畿人
16/05/31 08:52:12 iFMteO0A
「チャリ」「チャリンコ」って自転車のことだとわかるけどいったいどこの言葉ですか
京都の方言とも思えないし(学生時代京都出身の友人は使ってなかった)最近の言葉かな
子供が京都市に住んでいるのでよく行きますけどほんまに自転車怖いですね

826:近畿人
16/05/31 09:26:16 4myV33aQ
>>950
朝鮮語で自転車を「チャジョンゴ」て言うらしく
京都でも一部のエリアから使われベル音にひっかけてチャリンコ→チャリになっていったんでしょ

827:近畿人
16/05/31 09:38:54 GQzDtP9Q
最近ではないな、昭和の時代から使ってた
広辞苑にも出てるから方言でもないと思う、他地方の知り合いも使ってたし
チャリ、チャリンコの他、子供の頃はチャリキって言い方する子もいた

原チャリ、原チャは正式名称がパッと浮かばんほど当たり前に呼んでるなぁ

828:近畿人
16/05/31 09:46:05 yJ+Qg4Xw
チャリンコ、原チャリは昭和50年代の阪神間の高校生が普通に使ってたよ。

829:近畿人
16/05/31 09:46:34 iDZXHOyA
名古屋あたりじゃケッタって言うね

830:近畿人
16/05/31 11:12:59 NcfxJ+nw
昔は飲んだら自転車で帰ってたのに
最近は自転車もだめらしい。
不便だ。

831:近畿人
16/05/31 11:37:31 iFMteO0A
950です、皆さんいろいろとありがとうございました
自分が子供のころは自転車のことをジテコって呼んでました

自転車も昔は酔っぱらっていない限りちょっとぐらい飲んでいてもお咎めなしでしたよね
それが最近は自転「車」と車扱いですからね、自動車も自転車も安全運転に努めましょう

832:近畿人
16/05/31 12:30:37 yw6iit+w
飲酒歩行は許されるのか?

833:近畿人
16/05/31 12:44:43 NcfxJ+nw
千鳥足になってしまうとだめらしい

834:近畿人
16/06/02 23:40:39 Xi9px2sg
>>932
多少はええやないかwwwww

犯罪も迷惑行為も全てこのセリフでOKw

835:近畿人
16/06/03 03:30:06 OfAWUKow
>>956
道路で寝ちゃダメだよ

836:近畿人
16/06/03 15:16:50 MMjNybqw
キャパクラで
多少はええやないか
と言ってもokでない。

837:近畿人
16/06/04 10:54:14 tZs2Xgkg
キャバクラ�1106ニ
キャパクラは違うんか?

838:近畿人
16/06/04 13:06:55 /CVn36wg
八条口の駐車に関しては、以前あれだけのフリーな駐車場があったってのが大きいんじゃないか?
高速バスとかの迎えでよく使ってたわ。
そのイメージと感覚を持ったままで八条口に行ってしまったら、「路駐させてもらお」ってなるかもしれん。

839:近畿人
16/06/07 09:30:27 wKwGHp6A
削除依頼が出されています。
私が荒らし、と言われています。
以後、気をつけます。

840:近畿人
16/06/07 17:07:49 R3JJwacQ
スレタイ表記の地域から外れる話題や、地域に限定されない話題は、
運営方針に反しているわけだし、削除されても仕方あるまいよ

下記の2つのスレは少しゆるいので、複数地域にまたがる場合は↓、雑談になりそうな場合は↓↓に誘導&移動推奨

【観光】 京都を楽しむ情報 【各種の話題】Part2
スレリンク(kinki板)

雑談スレッド@近畿板パート8
スレリンク(kinki板)

841:近畿人
16/06/07 17:55:22 IlV7h7Hw
ラクエの前で物売りしたり靴磨きしたり してる人最近見かけるが
ああいうのありなん?ギャラリーがちょっといるときとか普通に邪魔なんだが。

四条烏丸の交差点でやるなよと思うが?

842:近畿人
16/06/08 00:36:58 0469zpeQ
>>966
四条大橋におるパフォーマーもうざい

843:近畿人
16/06/08 01:58:26 AEotI9ew
木屋町のとこは?

844:近畿人
16/06/08 03:35:24 RywIHCNw
改悪された四条通りを、バスの後ろについて西向きに走行。
停留所から発車したバスはバスらしくない加速でスピードを上げる。
さすが!市バス!
ぐんぐんスピードが上がる。バスらしくないスピード。
ふとメーター見ると60キロ弱。
さすが!市バス!スピード違反もなんのそのだな!
と、よく見ると制限速度標識ないんだね。
60キロで走れるんだな。意外。

845:近畿人
16/06/08 03:40:39 eLwhVwRA
iQOSどこのコンビニ行っても売り切れなんだが、取り扱いタバコ屋まで行けば買える可能性少しはあるん?予約とか受け付けてくれる?

846:近畿人
16/06/08 04:15:16 9tDsSV8g
四条通りなんて10年以上車で走行したことないわ
バスで行くものと思ってる。

847:近畿人
16/06/10 01:35:34 9aDxwOEg
>>962
ちょっと話がそれただけですぐ削除されたりする、外れてばっかりはおかしいかもしれんが
ちょっと外れるくらいしょうがないだろうと思うがね、
鬼の首取ったようにやる憲兵じじいみたいな奴がいるんかもね。

848:近畿人
16/06/10 18:07:26 7RJZcDNg
七条署跡の免許更新センターが9月1日にオープンするらしい
羽束師まで行かなくてすむから便利になるわ

849:近畿人
16/06/10 20:20:10 7aZM+NOQ
かなり建物ができあがってるとは思ってたけど
もうすぐ15b6オープンなのね
ゴールド免許で良かった

850:近畿人
16/06/10 23:46:11 sPkwUAvA
>>956
昔から自転車も軽車両ですけどね

ちな、大八車や牛馬も道交法では軽車両なので、飲酒運転禁止

851:近畿人
16/06/11 09:43:06 P3MIo7ZQ
>>974
ゴールドしか対応してないのか?
一般は羽束師?

852:近畿人
16/06/11 13:10:40 789n9WIQ
>>976
ゴールド以外は羽束師らしいよ
2F?から上はホテルという情報も

853:近畿人
16/06/11 16:04:31 /LAvPX5g
マジかよ・・・
去年うっかり失効で青になってしまった
そもそも羽束師だからなかなか行くタイミングなくて忘れてしまったというのに羽束師強制かよ

854:近畿人
16/06/11 19:09:11 G3g8xXfg
自分の誕生日に免許証更新のことを思い出さないものかな?

855:近畿人
16/06/11 19:29:32 +YDFlZKw
しかも誕生日から1ヶ月の猶予があると言うのに

856:近畿人
16/06/11 20:58:07 z+DkgIgw
>>978
羽束師ぃ~奴め

857:近畿人
16/06/11 23:11:43 OdLSq37w
羽束師Googleのレビュー評価低くてワロタ

858:近畿人
16/06/12 08:39:00 YY/JlTVA
>>977
あと70歳以上の高齢者も対象という話だったが?
スペースの関係で変わったのかな

859:近畿人
16/06/12 14:02:57 /xPNXz2A
>>983
70歳以上はここでOKみたい
URLはっても良かったっけ
URLリンク(www.pref.kyoto.jp)

860:近畿人
16/06/12 14:04:22 fPZw+ntg
そもそも70以上に更新させんなよ…

861:近畿人
16/06/12 15:22:17 QycMnmqw
なか卯の
うなまぶしのCMに出てるオバサン
化粧?整形?目が変で気持ち悪い
病んでこんな人使ってるんだろ

862:近畿人
16/06/12 20:37:55 ISgUIs/w
今朝、おおーのおじさん(大徳寺あたりの雲水さん)が托鉢まわっててびっくりして飛び起きた。
しまった、今日月曜日やったんか!寝坊や!!と思ったら日曜だった。
休みの日に托鉢するの珍しいね。

863:近畿人
16/06/12 23:32:03 taQ5Ojpg
そうかな、休日はしてなかったっけ?
ところで、雲水さんにはお布施をしてるかたいらっしゃいますか?
うちは禅宗だし、家庭でもいろいろとあるので、玄関前で唱えて下さったら頭を下げて手を合わせてお布施しています。、少ない金額ですが。

864:近畿人
16/06/12 23:45:45 CKe5S3vg
子供の頃は、おーって聞こえたら親がくれる100円持って玄関先で待ってたわ
おーじゃなくてほーって言ってると知ったのは数年前のこと

865:近畿人
16/06/13 01:55:54 ab6A0kMQ
「おーさん」だと思ってたけど「ほーさん」だったのか。

866:近畿人
16/06/13 02:10:52 8AXuAPsA
法ぉ~、やからね

867:近畿人
16/06/13 13:05:26 VTI81Hiw
ほぉ~、そうだったのか

868:近畿人
16/06/14 17:46:00 I1t6CEEQ
>>987
このあたりの地区1066まで大徳寺からは回ってこないだろう?
東福寺か建仁寺じゃないか?

869:近畿人
16/06/14 20:00:02 wrieHnBQ
いやいや、托鉢のお坊さん阪急とか乗って移動してるでー。

870:近畿人
16/06/14 20:45:56 pkZ3nMaQ
そういや10年ほど前の話だが、
祇園のルーマプラザで托鉢サボってる
雲水さん見た事あるわ。

871:近畿人
16/06/14 20:51:48 fRZArZ/g
>>995
風俗店で托鉢をサボるよりマシ!

872:近畿人
16/06/14 22:49:58 WjEROPxQ
袈裟を脱いでいたら坊主やら役座やら分からんで

873:近畿人
16/06/15 02:26:53 aI6DeRzQ
坊主のかっこうをしていても新興宗教という場合もあるけどな
金が集まってきて使うほうの立場のやつもいるだろうし

874:近畿人
16/06/15 13:26:52 QHvw/4og
話題を提供してるようで結局は荒らしたいだけだよね

875:近畿人
16/06/15 13:33:43 QHvw/4og
ここは2chでないのに区別がついてないのか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch