京都・丹波口駅・梅小路公園周辺を語る!5at KINKI
京都・丹波口駅・梅小路公園周辺を語る!5 - 暇つぶし2ch403:近畿人
16/12/30 06:08:05 JfP5LzCg
KYOKAの北側?なんの場所が?

丹波口駅は昔キヨスクあったけどね
ものすごく愛想の悪いオバァがやってて
打ち解けるまでに半年かかったわ
丹波口駅も向かいのビル壊して
反対側に移動するらしいから
そしたらセブンイレブンも近いしすべて解決やろ

404:近畿人
16/12/31 01:03:26 l8Ga0x6g
え?丹波口駅が移転?
どれを壊すの?
中央市場会館?
漢方や自転車屋のあるビル?
ワクワクドキドキ。

405:近畿人
16/12/31 02:15:24 pTK7QEnA
丹波口駅移転はしないでしょ
新駅はできるけど

406:近畿人
17/01/02 00:38:59 Zpgu6UDg
437の投稿からすると、駅舎の移動ってことでは?

407:近畿人
17/01/02 01:18:59 4SGcS1Cg
京都駅と丹波口の間に作られる梅小路新駅の話のことかな?
場所は千本七条やね

URLリンク(www.westjr.co.jp)

408:近畿人
17/01/04 23:02:28 OyRdRlSg
>丹波口駅も向かいのビル壊して
>反対側に移動するらしいから
>そしたらセブンイレブンも近いし

ていう話だから丹波口駅の話でしょう。

409:近畿人
17/01/04 23:09:52 dqYpkICg
市場会館の取り壊しは決定事項じゃなかったかな
丹波口駅周辺も少し変わる

410:近畿人
17/01/06 09:16:35 7KUCKcLw
厚生会館とかお風呂屋が立ち退いてそこに駅を移すって計画は昔からある(あった?)っぽい
親に聞いた話だから何十年前ってレベルだ150dけど

411:近畿人
17/01/06 09:44:45 aa4pjSGg
京産付属の中学、高校ができたから
その話とも繋がってるのかもしれない
今は中国人とか住んでるね
小学校もいくつかあるし
取り壊して商業施設やオフィス入れて
パチンコ屋とか闇風俗とか無くなって欲しい
整骨院や漢方薬局も、

412:近畿人
17/01/06 12:42:59 sIobHeIQ
巾のある五条通を通学で毎日子供が通るのは、不安ですよね。
地下道でもあればいいが

梅小路新駅は事業規模は49億円かかって、そのうち19億円が
JR西日本が出して、京都市が15億円、国も15億円だすことになった。

その丹波口駅の移転話はネットでは情報が出てこないけど
どうしてなんだろ?
JRの単独事業で情報を出てこないのかな

新駅では京都市はその他にもバス駐車場とかアーケードの設置など
10億円弱の金をかけるそうだ。

413:近畿人
17/01/14 18:36:48 2o+r39ug
天下一品八条口店付近にラーメン二郎ができるかもしれないらしい
二郎オーナーが天下一品八条口店付近の近くの物件を見に行ってるそう

414:近畿人
17/01/14 19:11:20 RzSagM6g
スレチ

415:近畿人
17/01/15 07:06:49 O7Ch6f2A
積もったなぁ

416:近畿人
17/01/16 00:19:55 CKc1yk7g
京都でこんだけ降るの珍しいよね。

417:近畿人
17/01/16 04:55:34 29JZE0oA
>>450
んなぁ事は無い

418:近畿人
17/01/17 00:44:40 PJ5wUnZw
松原通だけ雪が解けんね。

419:近畿人
17/01/17 08:06:57 3AI3Nf4Q
毎年降ってると思うけど

420:近畿人
17/01/17 11:49:53 07xHPBBg
去年はあんまり降ったイメージないな

421:近畿人
17/01/17 14:43:17 imbA8Vkw
去年は雪と言うより酷い低温が一度あったような

422:近畿人
17/02/02 00:51:35 SlOe4lQQ
寒い。

423:近畿人
17/02/02 13:50:26 IcDt4maw
安定した寒さだね。10度以下3度以上で行くみたいだね

424:近畿人
17/02/14 23:59:23 DEVP1LOg
どうしたらいい?
クソおもんないこの町。
お寺の強盗事件は解決したのかな?

425:近畿人
17/02/15 18:51:57 jAqqp8eA
あたたあかたたたたたあたかたかくなりましたね

426:近畿人
17/02/15 20:07:55 Xc/Sv9Nw
>>458
今までどこにいたの?
転勤で京都に移動とか?

427:近畿人
17/02/15 20:32:28 CxSBzCjw
>>458
ぶっぶぶせ!!

428:458
17/02/16 20:13:05 3HDnOf+Q
もっといい京都に住んでたんだよ。
ぶぶせ?ってどこの方言?

429:近畿人
17/03/09 01:53:11 v0wkjogA
こないだ秋田行って来たけど
もっと終わってたわ
京都マシマシ
マジ京都で生まれてよかったわ

430:都人
17/03/09 09:22:09 2Vn7WjfQ
>463 田舎ものが何をほざいとんねん。せめて品川から書き込めよ。

431:近畿人
17/03/09 13:33:11 8kNETPjg
東京て町の集まりと言う感じがするね。
それを環状線でつないでると
京都は100万人くらいでちょうどいい大きさと思うよ。

432:近畿人
17/03/09 14:11:58 MqDs65UA
舞妓焼きのおばさんって商魂たくましいねw
舞妓となんの関係もないのにねw

433:近畿人
17/03/09 14:42:40 v0wkjogA
舞妓焼きってなに?
カニバリズムっぽいのしか
思い浮かばないけど

434:近畿人
17/03/16 03:19:23 e/NCT9TA
丹波口駅の隣の駐車場はマンションか何かになるのかな

435:近畿人
17/03/17 12:48:11 8Hl3rS9g
その割にマンション建つなぁ

436:近畿人
17/03/17 13:36:39 +MfghMVQ
京都市の人口は江戸時代が30万人くらいで、江戸が300万人だった
明治維新のときには天皇とともに東京へ10万人ほどが移ったとか。

京都はだいたい いつも東京の10分の1くらいの人口に結果として
なってるのかな?
首都が移転すると人口が減るばかりの町も多いけど、よく持ち直したね
西陣織、友禅と着物産業のおかげなんだろうけど
清水焼はセラミックになったみたいに
これからはそれらの技能も有効利用してほしいし新しい産業も興してほしいね

437:近畿人
17/03/17 14:40:47 vtydy8+A
どこで聞いた話か知らんが、
江戸の人口は100万人ほどだよ

438:近畿人
17/03/18 17:11:47 Y2fbPAYA
梅小路公園っていいなあ ほのぼのとして
行ってるときに災害があっても安心感あるし
また行こうかな

439:近畿人
17/03/18 18:44:22 t7pkxlcA
卸売市場の整理が丹波口最後の大仕事だな、なんだかんだ徐々にマシにはなってきてる
専売公社の廃工場が残ってたり、リサーチパーク開発前だったりの80年代は荒廃感が凄かった

440:近畿人
17/03/20 19:29:00 2sPMRo3Q
あれ?キッチンNagomiってやめたんちゃうの?
昼間暖簾かかってたけど
なんか変なフレンチになってなかった?

441:近畿人
17/03/20 19:35:50 U8EYgswQ
>>478
俺は夜の部のファンだったんだけど
夜の部無くなって、行かなくなったわ

442:近畿人
17/03/20 20:05:17 2sPMRo3Q
今日、嵐まるのブログ見てたら
昼間なごみやってるのは
ふくい舞のオトンらしいね
ふくい舞ってのが分からんが
ローカル歌手みたいな

443:近畿人
17/03/32 00:13:21 Wne56f9w
‚Ó‚­‚¢•‘‚͏­‚µ‘O‚ÆŒ¾‚Á‚Ä‚à“Œ“ú–{‘åkÐ‚Ì”N‚É
–¼‹Èu‚¢‚­‚½‚Ñ‚ÌŸNv‚Ł@ƒqƒbƒg‚µ‘¹‚Ë‚½‚È‚Ÿ
S‚ÉŸŽ‚Ý‚é—Ç‚¢‹È‚Å‘åD‚«‚¾‚Á‚½‚¾‚¯‚ÉŽc”O‚¾‚Á‚½
‰´‚͍¡‚Å‚à”Šñ‰®‚ŁI@@‚±‚Æ‚µ�Ì~ƒTƒNƒ‰‚Í~♫

444:近畿人
17/04/02 00:54:19 7twa6+fw
そんな大きいこと聞かれても。

445:近畿人
17/04/14 14:04:57 MAsG5aQg
>>476
中の人は変わっとらんから、素人が市場はいって色々言うことに腹をたてとるで
飲酒禁止の時より素人が入るのは批判されとる
素人がなに言うんじゃ お前ら邪魔すんなや っていうとる


まあ会社に関係無い人が大量に来て掃除がなってないとか水かかったとか言われたら誰でも腹立つと思うけどな

446:近畿人
17/04/16 02:13:10 3zgjTNCQ
京都市の税金使ってるから市民は目を光らせるわなー。
私企業とはわけが違う。
ガチレスすまん。

447:近畿人
17/04/18 04:47:44 UR2DFkFA
またあぼんか

448:近畿人
17/04/19 07:46:25 6PBIQwOg
中身私企業集合体だよ
家賃払ってるだけの

中央市場はBtoBだから一般市民が本来タッチすべき場所じゃないんだよ

449:近畿人
17/05/28 17:21:06 LzjCi9EA
都市部の一等地を我が物顏で私用してる件は?
あれがなかったらもっと土地を有効活用できる。
中国人の出入りが多いのはなぜ?

450:近畿人
17/05/28 19:07:10 ehJuuwnA
大香園の斜め向かい更地になったな
マンションでも建てるのか

451:近畿人
17/06/09 21:34:20 1QII208g
>>489
建築当時は競馬場跡地
しかも市場ができたから賑わって一等地になった
丹波口駅は元々市場の貨物駅やで

452:近畿人
17/06/09 23:22:30 UhmSCKBg
いまの新千本通りのとこに、明治末までは御土居跡が残っとってその西側が競馬場
そんで御土居跡と山陰線との間の敷地が石油槽置き場やな
ちなみに丹波口駅は明治から存在しとる、高架化以前やから今よりだいぶ南側の位置で

453:近畿人
17/06/09 23:29:16 9n7TvEsg
丹波口駅が40年強前の高架化の際に北に移転していなかったら梅小路新駅は作る必要が生じなかったかもしれないと言う結果論

454:近畿人
17/06/10 09:28:01 w631dkmQ
喫茶 NASUのカレー メチャ旨かったわ あとコーヒーもサイホンで入れてくれて
旨い あと喫煙可能なのがよいわ

455:近畿人
17/06/10 09:37:55 IFfPpxcg
喫煙可能なら行かない。

456:近畿人
17/06/10 10:00:46 hkLAwPAA
確かにそれなんだ。
NASUのカレーは本当にうまいんだけどさ。

457:近畿人
17/06/10 10:49:27 9QvqWESQ
マスター元気やった?

458:近畿人
17/06/29 19:48:33 VoXKAPWQ
マツモト、セルフレジになってた
一瞬あせったわ

459:近畿人
17/06/29 20:13:39 CSeiHGHQ
支払いだけな

460:近畿人
17/06/30 07:41:57 64TmXn4g
>>498
マジか。
しかも支払だけ?

461:近畿人
17/06/30 09:02:22 0VPJWbWQ
あせったあせった。
しかもモタモタしてたら、次の客の支払い表示が出てて、
次の客待たせてしまってさらにあせった。

462:近畿人
17/07/11 02:16:51 Wv7xz9Gg
競馬場が有ったのは七条中学校の辺り。平安京の御土居が有ったのは西大路通り行くまでの東側。もっとも新撰組が出入りしていた島原の西の太門の外は明治末まで「大内村」であった

463:近畿人
17/07/11 02:20:04 Wv7xz9Gg
七条通りから「角屋」に向かう途中にある公園に旧丹波口駅があった

464:近畿人
17/07/11 17:27:04 6uhSXbMQ
マツモトのセルフレジ、なんでクレジットカードに対応してないんだ。
折角なら電子マネーやクレジットカードを活用してキャッシュレスに
すれば良いのに

465:近畿人
17/07/11 22:37:42 CRSOPdvg
審査に通らないんだよ

466:近畿人
17/07/12 14:05:24 vYhp0thw
クレジットカード加盟店の審査に通らないっておかしいだろw

467:近畿人
17/07/12 14:50:31 +lY71K+A
薄利多売で勝負してる業界だからね、カード会社に取られる手数料分を価格に上乗せするぐらいならカード不可にしておくでしょ。

468:近畿人
17/07/12 17:00:58 IZrj0zmw
カードは元々使えなかったしなぁ

469:近畿人
17/07/12 19:52:56 1bpq5ajw
薄利多売?

470:近畿人
17/07/12 20:02:30 qMl4TeSQ
レジの効率化のためのセミセルフレジが意味なくね?
高齢者がモタモタして遅くなってるぞ

471:近畿人
17/07/12 20:03:32 1bpq5ajw
高齢者もだいぶん減ってきた

472:近畿人
17/07/12 22:39:02 iYut9ayQ
高齢者はセルフではない、人が対応するレジに行くのがいいよね
馴れてきたらセルフに行けばいい。
セルフといっても最初は店員が付き添うだろ?

473:近畿人
17/07/13 06:44:33 5oham64w
まだ混んでる時間帯に行ったことないんやけど
実際、夕方の渋滞は解消されたんかな?

474:近畿人
17/07/14 20:39:14 QxDSD4nA
>>512
マツモトのは支払いだけ機械で行うセミセルフレジで店員はバーコード読むだけ
完全有人レジがなく金を入れるのに高齢者がオロオロしてる
他のイオンやイズミヤのはセルフレジと有人に分かれてる

475:近畿人
17/07/14 20:51:16 XrAA3D3w
紙幣を入れる場所が分かりにくかった

476:近畿人
17/07/14 23:15:26 l/r+xGGQ
こういうカバー付きの紙幣投入口で
おばあちゃんが一生懸命カバーの上側の隙間に
千円札突っ込んでるのテレビで見たことあるわ
URLリンク(i.imgur.com)
カバーに描かれた矢印を見ると確かに間違えそうやな

477:近畿人
17/07/21 17:29:50 npAImYXw
9/30(土)20時頃から翌日10/1(日)6時頃まで山陰線梅小路新駅工事の関連で高架橋を移設する工事を実施
上記時間帯は七条通と山陰線が交差する地点付近の道路は通行止、バスは迂回し、山陰線は代行バスで対応予定

478:近畿人
17/07/31 09:56:07 RnBCpJaw
関テレのよーいどんでいま丹波口駅界隈�158e竄チてるぞ。
雨が降ってるけど、いつ頃の撮影なんだ?
よーいどん土曜日でもまたやるだろうけどな。

479:近畿人
17/07/31 11:09:28 sWJgJXVg
最近、七条通りのネズミ捕りが頻繁じゃない?

480:近畿人
17/07/31 13:29:23 4s2OcM9g
なんの?シートベルト?

481:近畿人
17/08/03 06:23:55 mkHrE09w
こないだ青果棟でデッカいネズミ見かけたで

482:近畿人
17/08/22 10:04:49 haGX3uww
URLリンク(www.ken-san.com)
市場の水産棟の七条通りに面した部分がホテル+商業施設になるらしい

483:近畿人
17/08/22 10:19:26 hEXvsNvg
その向かいにアパホテルができるのに?

484:近畿人
17/08/23 14:35:45 gIA4AMYA
>>523 まだ決まっていない

485:近畿人
17/08/23 16:10:09 YlpAETtA
ホテル+スタバと王将ができると良いね

486:近畿人
17/08/23 23:22:58 Y8uTm13w
鉄道博物館の機関車『スチーム号』を、京都駅まで伸ばして往復させたらいいのになー。

487:近畿人
17/08/23 23:28:01 37Rim0lw
僅かながら単線区間がある京都駅付近に現状ギリギリダイヤの山陰線にSL走らせろとかあんた鬼やろ

488:近畿人
17/08/23 23:56:56 Y8uTm13w
山陰線になんて言ってないし

489:近畿人
17/08/23 23:59:15 37Rim0lw
梅小路から京都駅じゃ山陰線通る事になるんですが

490:近畿人
17/08/24 01:44:24 5Eok425A
例の猿は朝6時に丹波口駅あたりに出没して7時には梅小路公園、
9時過ぎにはその南にある戒光寺公園あたりにいたらしいな。
けっこう行動力があるんだよな。

491:近畿人
17/08/24 05:18:05 vp3PGVtw
>>526
それ思った
でも安全面とかで無理なんちゃうかな

492:近畿人
17/08/24 18:35:32 WRistZKg
架線にSLの煙突がひっかからないか?

493:近畿人
17/08/24 21:48:32 Grj3bqyw
シュッシュー
トイチの奈良漬け
トイチの奈良漬け
シュッシュー

494:近畿人
17/08/24 22:33:45 Bkc7PNkg
え、現在スチーム号が往復している線って山陰線なんですか?
乗ってみた感じ観光用に独立している線路と思っていた。
そういう話だったらごめんなさいでした。

495:近畿人
17/08/24 23:00:55 fix3NeZQ
>>534
独立した線路だとして、それを京都駅まで延長させる構想?
それならまだ山陰線を走らせる方が現実味あると思うけど。
ま、Googleマップでも見なよ。

496:近畿人
17/08/24 23:32:35 Toym53kA
昔緑化フェア梅小路臨時駅のあった辺りから伸ばすんだし山陰線通るしかないすね
てかそんな余裕あるんなら僅かな単線区間のタキイの辺りもとっくに複線に出来てる訳だし

497:近畿人
17/08/29 17:09:36 jUM38gKA
そんなことができるならとっくに複線だわな。
単線の2階建てにすると今度は京都駅までに降りられないか。難しいな

498:近畿人
17/09/03 19:21:53 7KbTWfOA
ふくせん?

499:近畿人
17/09/03 20:48:25 pYOjY153abfA
また音博の前日にはリハーサルが見られるのかな?

500:近畿人
17/09/08 12:16:28 ppcS3CPg
壬生寺あたりの民家で火事

501:近畿人
17/09/11 00:53:24 w6CccRag
めちゃくちゃ消防車走ってたのはそれか

502:近畿人
17/09/15 16:11:42 aHT+Byzg
梅小路通りは、東は堀川通から西は大宮通まで。平安京の梅小路にあたる。
コレ豆な。

503:近畿人
17/09/19 06:36:55 0kLjGMuQ
新駅の方は盛り上がりを見せていて羨ましい
丹波口駅周辺は
整骨院、鍼灸院、中国漢方、調剤薬局、ゲストハウス、整骨院、鍼灸院、中国漢方、調剤薬局、ゲストハウス、整骨院、鍼灸院、中国漢方、調剤薬局、ゲストハウス、整骨院、鍼灸院、中国漢方、調剤薬局、ゲストハウス、

504:近畿人
17/09/19 09:34:01 kbgn0jjw
それだけ店があったらお年寄りには便利そうだね
五条通なんて道幅が広すぎてたしかに危険だわな

505:近畿人
17/09/19 12:33:36 uglfY7Fg
駅のわりと近くに温泉あるでしょ

506:近畿人
17/09/19 12:43:36 0kLjGMuQ
温泉てスーパー銭湯のこと?

507:近畿人
17/09/20 03:29:11 jf5TFGEg
やまとの湯だっけ?
北側ラーメン屋の前あたりには昔からの銭湯もあるよ

508:近畿人
17/09/23 13:10:39 cCRdA2Mw
今日は京都音博だよね。

509:近畿人
17/09/27 09:17:57 2MRbTZrg
いよいよ土曜の夜に山陰線と七条通交差部の工事だな。
URLリンク(www.westjr.co.jp)

510:近畿人
17/10/03 02:20:47 K5TOyjqQ
>>549
迂回のバスが戻ってくる七条千本にカメラ小僧が待ち構えてた待ち構えてた

511:近畿人
17/10/03 11:24:07 S6UEdMhQ
大盛り上がりでしたね
封鎖区域内でバトミントンしてるバカがいた

512:近畿人
17/10/26 23:30:56 pWCwHXCw
そこの駐車場て今はどうなってるのだろう?

513:近畿人
17/10/26 23:35:43 TuBYMqJw
なお複線化の際に追加した新しいほうの七条通を跨ぐ高架橋は僅か数年しか使われず撤去に至った模様

514:近畿人
17/11/13 08:00:28 AQ/vJDRQ
梅小路公園のケヤキ、あんなに切り倒してもったいないな…

515:近畿人
17/11/13 08:42:57 tv8pB1Mg
京都「梅小路新駅」ホームや駅舎が出現
URLリンク(kenplatz.nikkeibp.co.jp)

516:近畿人
17/11/22 16:20:10 FlPQH8FA
JR西日本とその関連会社が水族館隣JR社宅跡地に5階建ての宿泊施設を建設する模様
2019年の開業予定

517:近畿人
17/12/11 12:06:05 MNkoLb+A
七条通り周辺で迷い犬みました。茶色の室内犬です。報告します。

518:近畿人
18/01/02 16:34:00 c2Nk4jpw
マツモト3日間も休むんだね。
仕方なくダックス行ったら、小皿貰えたわ。

519:近畿人
18/01/14 12:48:55 KKOZ+z1Q
知らない161a間に市場あたりにあったちゃんこの一二三が閉店してた。

520:近畿人
18/01/14 13:09:22 OMSNolGg
>>560
移転したんやで

521:近畿人
18/01/14 15:12:56 KKOZ+z1Q
>>561
両国だけじゃなくて、一二三も移転したの?
店の前には閉店という張り紙があったけど。

522:近畿人
18/01/15 03:00:40 vZfTIqbA
移転ではなく閉店です

523:近畿人
18/01/15 06:14:30 tN364s3A
>>562
一二三は中国観光客の昼飯処としてしばらく続けてたけど廃業したんやで

524:近畿人
18/01/15 22:24:16 C8/cQxoQ
>>563
やっぱり移転じゃなくて閉店だよね。

525:近畿人
18/01/26 21:58:39 0Goc8F4g
>>564 うん、チャンコロが団体で毎夜押しかけていたよね

526:近畿人
18/01/28 14:26:52 eNnSufJQ
両国の移転先って丸太町の常磐のとこなん?

527:近畿人
18/01/29 02:50:26 0dBHCq9Q
そうでござる

528:近畿人
18/01/29 03:44:02 mpogCktg
そこは
そうでごわす
だろ

529:近畿人
18/01/29 10:43:21 v4WqQ9Ag
ありがと

530:近畿人
18/02/01 01:35:36 5OAIH9eA
移転って?全く別物 似ても似つかぬ店・・・

531:近畿人
18/02/01 12:14:02 RSEEfcRA
名前だけ借用してるんですかね?
両国ていろんな定食がすべて同じ金額でメニューが並んでたけど
やはりお徳用なのはちゃんこ鍋の持ち帰りだった。
その右京区に持ち帰りのちゃんこ鍋材料もあるのですかね?

532:近畿人
18/02/01 14:27:28 4HfKSGUQ
>>572
Rettyのレビューを読むと厨房にいた人が
味を引き継いだことになってるのよ。
持ち帰りもあるらしい。

533:近畿人
18/02/02 01:16:18 +lSEU5PQ
>>573
ありがとう。頭に入れておいて鍋物のときの選択肢の一つにします。

そういえば、かにちりというか、かにすきの持ち帰りの店はありますか?
昔はあったんだけど、最近はスーパーで冷凍かにを買うくらいだ。
やはり出汁は専門店のほうがなんでもうまいと思う

534:近畿人
18/02/03 14:00:49 K4HUG1gA
梅小路公園のイルミネーションとか
鉄道博物館のプロジェクションマッピングとかいろいろとやってるな。

535:近畿人
18/02/03 19:31:15 CN83zQAg
今日のマツモト異常な混み方してたわ
みんなこんな混雑初めてと言ってた
駐車場も4階まで行かないと空いてなかったみたいだし

536:近畿人
18/02/03 19:43:49 iZtdWN5w
明日はハレの日たがらな

537:近畿人
18/02/04 15:35:29 KDlWU1bQ
毎年壬生寺の節分会に出ている白川の鯛焼きの屋台が今年はなかったな。
吉田神社の方でも見かけなかったし。

538:近畿人
18/02/04 22:36:59 LhJqOvSw
また例のクレーマーが来るんなら避けんとあかんな

539:近畿人
18/02/04 23:56:29 +W9eLUKg
もうかなりええ歳やで
引退しはったのかも

540:近畿人
2018/03fc6/05(月) 00:11:11 Ug8bRslQ
水族館建てるのに市民の憩いの場が無くなる言うて反対してたやつは駅を反対しろよ
ずーーーっと使えてへんやん

541:近畿人
18/03/05 06:49:30 xGI5jWYw
いや、反対してますよ
新たな京都破壊の道に突きすすんでいるとして
日本共産党京都市議団が現地視察などを行なっています
彼らが反対しないわけないでしょう
役割分担をちゃんと心得られているのか
安定した市政にちゃんと貢献していますよ

542:近畿人
18/03/10 10:13:08 uXicQINA
駅はまああってもいいんじゃ?

それよりホテルがいらんわ
公園の中にホテルとか完全に異物やん

543:近畿人
18/03/17 08:05:46 4RpHolXQ
中央卸売市場北厚生会館、取り壊すのか。
屋上にナショナルの巨大看板ある頃から見慣れた風景が
また一つ消えてゆく…

544:近畿人
18/03/21 08:31:08 oR9GvY9w
京都市からまた名建築物が姿を消しますな

545:近畿人
18/03/22 18:58:39 TY383YIg
新しくなったポルタ行ったらジュピターが狭くなってて残念

546:近畿人
18/03/22 19:43:02 ldk5w3Kw
ポルタが開場した1980年から2年遅れて
ポルターガイストが劇場公開されました

547:近畿人
18/04/02 11:22:46 AuSnE2Lg
市場は刷新されるのかな?

548:近畿人
18/04/04 06:17:08 GOtKsaZQ
>>584
建物はともかく後ろの木がもったいないわ

549:近畿人
18/04/05 01:23:55 RNBtgKRw
梅小路公園に移植すれば?

550:近畿人
18/04/06 20:02:28 D/jSaRww
中央卸売市場が邪魔。壊して野球場でも作ってプロ野球の本拠地にでもすればー

551:近畿人
18/04/06 22:11:12 J5qvkK6A
丹波口駅斜め向かいの古いビルは大体立ち退き完了したっぽい
近くの銭湯も3月いっぱいで閉めてたな

552:近畿人
18/04/09 10:47:08 jSvB5V2Q
急に決まったのかな?
ちょっと前までバリバリ営業してた気がするけど。

553:近畿人
18/04/10 19:03:27 z6qU3CcA
JAC…寂しくなるなぁ…辛い…

554:近畿人
18/04/11 21:41:01 e3uWASuQ
新駅の名前は公募するんか。梅小路駅になるもんやと思い込んでたけど、他に何にするねん。
JR西が決めるんなら"鉄道博物館"が名前に入りそうだったけど、公募だからそんな露骨なことはしないってことか。
カタカナのキラキラネームにならないことを祈る。

555:近畿人
18/04/12 06:41:49 GCwbyPGQ
>>592
中央湯?閉店したんか。ここしばらく行ってなかったわ。行ったらよかった

556:近畿人
18/04/12 11:01:05 ohGquZHw
>>594
JACじゃなくてJACKな

557:近畿人
18/04/12 16:10:07 e2oq6KBQ
厚生会館もあの銭湯も市場の施設だからね
北棟といいましてな
今回の整備のせいでなくなる

市場が邪魔とかお前らの方があとから来てなんやねんって思われてるよ
なんでリサーチパークとかあんなところに作ったのか…

558:近畿人
18/04/12 18:46:07 UBo+tXXw
毛が抜けるほど、やるせない。

559:近畿人
18/04/12 20:00:09 kCjcJarQ
>>599
銭湯もそうなんだ
知らんかったわ
アートグラフィ開催中
魚くさいけど

560:近畿人
18/04/12 20:13:17 kHlj2NlQ
大阪ガスの大きなガスタンクがあったね、リサーチパーク。
大阪ガスのまだ敷地なのかな?

561:近畿人
18/04/13 00:31:37 zEPOGTKw
>大阪ガス都市開発(株)100%出資
やって

562:近畿人
18/04/13 13:50:39 uPiazKZQ
>>603
そうでしたか。大阪ガスは資金に余裕あるねw

563:近畿人
18/04/15 02:43:15 ITYNB97A
厚生会館がでかいホテルになったら、外国人のキャリーケース姿が急増するかな~?
ガラガラガラガラ~。
寒気。

564:近畿人
18/04/25 13:05:14 QnPWl4wA
三木大雲には気をつけてください

565:近畿人
18/05/06 01:00:16 Mnv5dn4w
三木大雲とは?

566:近畿人
18/05/06 04:48:28 2Thy4m+Q
一生、一緒にいてくれやぁ~の
ダジャレレゲエの芸人さんじゃなかったっけ
ずいぶん昔に流行った一発屋さんだけど

567:近畿人
18/05/06 05:11:29 AF3FwguA
>>607
坊主や
>>608
それ道三や

568:近畿人
18/05/06 21:19:33 htvBCEjw
ガキの頃、大宮通り側から丹波口駅の高架を潜った先の厚生会館が、
なぜかちょっと怖いイメージがあったわ・・・昭和の思い出

569:近畿人
18/05/06 23:03:55 Mnv5dn4w
今も怖さ継続やで。

570:近畿人
18/05/06 23:11:01 2Thy4m+Q
深夜2時ぐらいに一階の奥の空きテナントに明かりがついてたりね

571:近畿人
18/05/07 01:31:59 cqmKV5fw
こわー

572:近畿人
18/05/08 21:28:57 7ZvZ9oSA
暗いし寒いししゃーないやんな
昔は喫茶店もクリーニングもあったような
ボンに通ってたよ

573:近畿人
18/05/10 01:04:47 6DQHXoEA
廃墟と化ぢたら治安悪くなるなー。

574:近畿人
18/05/10 03:38:54 JFwYGwAQ
ボンはロンドへ行けという
ロンドのある関連棟は潰されんのか知らんし

575:近畿人
18/05/12 19:40:52 z9JInbsw
みんなで出資して、複合商業施設でも作りましょう

576:1571617
18/05/12 19:51:40 z9JInbsw
あ、厚生会館の廃墟化防止策のことです
・JR京都駅、阪急西院駅および大宮駅から直行シャトルバス運行
・リサーチパーク内各ビルから地下道直結
・グルメフロア充実、京都および東京のミシュラン獲得店を優先誘致(テナント料半額、3つ星店は無料)
経営戦略としてはこんなところで

577:近畿人
18/05/12 21:10:59 m4egd8Vw
>>616
関連棟も移転して立て直し。

578:近畿人
18/05/13 07:52:01 y/iGfpaA
厚生会館は撤去して丹波口を作り直す計画はあるよ

579:近畿人
18/05/13 08:41:29 dpxQ4FYw
丹波口を作り直すって、関所が出来るの? っていう話は置いといて、実際の丹波口って、七条にあったんか。
ということは、新しい駅のほうがそもそもの丹波口に近いんだな。
でも、今となっては七条通りよりも国道9号線のほうが「丹波口」って感じがするよなぁ。
ということで、今の丹波口駅を「今丹波口」、新駅を「元丹波口」にしよう。

>>618
ちょうど、ミシュラン3つ星の店が全焼したな

580:近畿人
18/05/13 10:46:22 yBWsj9Xg
壬生川と大宮で五条の一つ南側の通りが丹波口通なんだけど、
あまり関係ないか。

581:近畿人
18/05/13 12:06:07 3eMloc0Q
丹波口駅のキオスク撤去されてたんやなw

582:近畿人
18/05/13 21:41:45 mHvHL1ew
そう言えば昔丹波口駅を根城にしてたホームレスのおじさんいたがどうされたのかな?

583:近畿人
18/05/13 22:07:10 iK0qj+Cg
冬場、高架下の京果の通路歩いてると
人の三倍ぐらいある塊が向かってきて怖かったな
いくつぐらいか知らないけどもうご存命ではないのでは?

584:近畿人
18/05/15 02:22:02 5GLMCpMQ
>>624
友達がお菓子渡してたなつかしい

585:近畿人
18/05/15 14:53:57 7qscvYSg
>>623 店番のおばあさんの顔が険しかった

586:近畿人
18/05/24 11:39:51 b7abXTLQ
夕方になると歩道橋の下にバスが止まってるの何かな?

587:近畿人
18/05/24 13:31:12 DIL6ap8Q
日雇い

588:近畿人
18/05/28 13:46:35 E+sC5UgQ
ああ。精神障害っぽい人もいない?いろいろなのかな。

589:近畿人
18/06/02 00:37:29 506KuqOw
寒いなー。

590:近畿人
18/06/02 07:49:15 WrKQLWEQ
八百屋の車は666でっす
8888もあるんでっす

591:近畿人
18/06/03 01:05:17 SbQyPk0w
へえ。808じゃないの?

592:近畿人
18/06/03 11:28:18 nVuGH57w
テクノっぽい

593:近畿人
18/06/06 01:08:01 cThLLdrg
理事長の葬式は盛大だったらしいね

594:近畿人
18/06/07 22:30:04 FSZUf0MQ
梅小路公園のとなりの喫茶店つぶれてた

595:近畿人
18/06/08 00:01:17 k1Uw4h+A
これからもどんどん潰れて
大手チェーンと
意識高い系若手CEOの飲食べんちゃん
だけになりますよ

596:近畿人
18/06/15 00:02:09 KU175PYg
それは困る。
1520でも京都人は皆商売下手やしなあ

597:近畿人
18/06/15 01:19:42 KCRKxkMA
コラボ?

598:近畿人
18/06/17 10:11:03 v9epdjeQ
通販頼んでも京都の会社だと3日は連絡ないからなあ

599:近畿人
18/06/17 10:39:50 GugpSCHg
京果会館の飲食テナントもヤバイ感じだなぁ
もうちょっとで駅できるから頑張れ!、
駅さえできたら目瞑って作ってもウハウハなんやから

600:近畿人
18/06/17 10:54:16 vOoMperg
>>641
あそこ結構家賃が高いらしいんだよ。
魚屋しらいしのにぎり寿司定食とかは値段の割にいいんだけどなあ。

601:近畿人
18/06/17 11:22:19 GugpSCHg
ウチダが関わったリノベ物件は
どこもうまくいかないみたいだね
でも駅さえできれば!!
駅できるまではヤミ金で
お金借りて家賃払ってでも我慢する!!
駅ができたら10倍返しやから
10日後の利子だけ払って我慢我慢!!

602:近畿人
18/06/17 14:25:36 ZE3BJpEA
毎日イルカ見に行ってます。

603:近畿人
18/06/17 14:38:43 GugpSCHg
イルカの迷惑も考えなよ
ストーカーかよ

604:近畿人
18/06/17 15:19:00 vOoMperg
>>644
夜間公開止めてから行かなくなってしまったな。

605:近畿人
18/06/17 19:04:47 muIktDKw
イルカの解体ショー

606:近畿人
18/06/17 20:36:19 dJczEYTg
おいw 市場で競るなよw いらん外国人まで来るやないかw

607:近畿人
18/06/20 06:04:09 3PBv8jWw
10時からやのに8時からくるやつら多すぎ

608:近畿人
18/06/20 07:44:09 /TBeJIjA
アユの塩焼きドッグなんて
キチメニューある水族館だしな
ショーでミスしたらその場で反省会と称して
やったらうけるかも

609:近畿人
18/06/21 00:27:19 AjxVp9xQ
>>649
それ、水族館だけじゃないのよ
お寺さんは朝早いとこ多いけど、そうじゃない施設に朝はよから修学旅行生がわんさか来てる日もある

610:近畿人
18/07/04 22:17:57 N5rUXdIg
リサーチパークのTSUTAYA使いにくくなった
TSUTAYAに近い部分の駐車場残してくれたらいいのに

611:近畿人
18/07/06 10:22:57 Q9w6NIbA
駐車場部分にまたビル建てるんだっけ
1階が商業施設入るらしいけど何が入るんかな

612:近畿人
18/07/06 11:41:52 uhjXdmxA
TSUTAYAと歩道の間のチャリンコ置き場
いつ見ても酷いね
品性を疑うわ

613:近畿人
18/07/14 20:00:42 1hKfEgVg
今夜放送のおとな旅あるき旅でKFPのNICK STOCK、島原の伊藤軒とitonowaが出てたな。

614:近畿人
18/07/16 21:57:30 FezjiqYg
三田村?

615:近畿人
18/07/16 22:03:50 Uc6VZ4aA
肉バル風ファミレスと古い駄菓子屋となんちゃってカフェ

616:近畿人
18/07/19 00:46:25 5kI5M9GQ
itonowaはいつブレイクするんですか?

617:近畿人
18/07/19 03:57:20 1szy9HtQ
いつ壊16e0れるかって?

618:近畿人
18/07/20 15:12:49 vcrEpxtQ
梅小路でええやん。

京都鉄道博物館前に建設中の新駅名称は「梅小路京都西」駅。
URLリンク(travel.watch.impress.co.jp)

619:近畿人
18/07/20 15:24:28 aVOzT0Sw
「京都西」はいらんやろ、アホか

620:近畿人
18/07/20 16:24:16 FMZU3V6w
命名理由を読み理解すると
梅小路西京都駅
が正しいと思います!!

621:近畿人
18/07/20 16:42:04 puLONXyw
京都西って京都外大西高校の旧名称と言うイメージがまだ強い

622:近畿人
18/07/20 22:41:43 a8tGEDJw
正直、駅名長いわ! 「千林大宮」より長いがな「西中島南方」レベルやん

>>663
いとこが京都西高校やったから、多分そのイメージは一生付いたままになりそうw

623:近畿人
18/07/21 13:53:44 WpbMT7Vw
島原界隈人通り多いなぁ。夏の旅効果かな?

624:近畿人
18/07/21 21:09:37 e0C/gFSQ
昔の風俗街の頃に比べたら
大したことないよ

625:近畿人
18/07/21 22:11:29 o6TLviwQ
昔の鴻臚館の頃に比べたら
大したことないよ

626:近畿人
18/07/21 23:05:56 le23aZCQ
新選組の相撲興行の時に比べれば…って >>665-667 見たんかw

627:近畿人
18/07/22 19:27:01 M9oQXbKA
それなら丹波口こそ「丹波口京都西駅」じゃ

628:近畿人
18/07/22 23:15:58 Iv4Pfx6w
KRP丹波口

629:近畿人
18/07/23 01:51:18 LQ2fSrBg
話変わるけれども、このまえ朝7時前に七条通の"こま書房"の前を通ったらもう開店していたんだけど、あの本屋さんの営業時間ってどうなっているの?

630:近畿人
18/07/23 04:30:24 PTM/hBOQ
>>671
あそこは配本がメイン

631:近畿人
18/07/23 04:56:05 gnGd7RsA
配本以外に何か?「書店」じゃなく「書房」だから、店主が著作した書籍を置いているとか?

632:近畿人
18/07/23 04:58:45 gnGd7RsA
>>668 新撰組が力士を切り殺した話は知ってるが、島原で相撲興業ってあったの?京都場所の時に力士が島原の旅館に寝泊まりしていた事はあるが・・・

633:近畿人
18/07/23 06:29:36 PTM/hBOQ
>>673
あとは市場に集う奴らがギャンブル新聞、スポーツ新聞買う場所
せやからコマの朝は早い

634:近畿人
18/07/23 06:54:06 PTM/hBOQ
ギャンブル新聞ってのは
競馬、競輪、競艇などの賭博情報新聞のことね

635:近畿人
18/07/23 07:07:43 gnGd7RsA
>>675 それでこま書房はやっていけてるのですね、昔は市場の若い衆のためにエロ本もいっぱいありましたね。

636:近畿人
18/07/23 08:39:24 LQ2fSrBg
新選組の相撲興行は壬生寺だったすまん

637:近畿人
18/07/23 08:56:24 JMW8HQUA
五条通りにアイドリングしたまま路駐してるトラックやトレーラーの運転手達は、最近はスマホでエロ動画見ながら自慰行為しているそうだから、エロ本なんて売れないでしょうね

638:近畿人
18/07/23 10:01:38 gnGd7RsA
島原は赤親87�廃止、つまり昭和30年代位までは活気あったそうですよ

639:近畿人
18/07/23 10:42:15 JMW8HQUA
島原なんて子供の頃は親から「絶対に近寄っちゃいけません!!」て言われてる場所だったよなぁ
赤線廃止しても相変わらずだしヤクザ事務所もあって危険やった

640:近畿人
18/07/26 08:32:11 aLtdbnSg
イルカショーが変わったな

641:近畿人
18/07/26 11:08:30 9vmbfueg
せやな

642:近畿人
18/07/31 04:28:34 gsgGmUmQ
ディール、ビート、キアなど芸をしないイルカは新イルカショーに出してもらっているんかな

643:近畿人
18/07/31 07:29:18 bbl1jpHg
新イルカショーって >>647 ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch