14/09/27 21:53:13 Qs4T1jpg
>>1乙!
3:近畿人
14/09/27 21:59:54 acy820PQ
ぶらくり丁まで、今お城の周辺にあるビル全部移して、移動した跡地は公園にすればいいのに
4:近畿人
14/09/27 23:19:49 4oKSO6dw
そんなに公園つくってどうするのっと
5:近畿人
14/09/27 23:43:18 AS8+oe7Q
和歌山市全域から一般居住区排除して公園都市として目立とうぜ!
6:近畿人
14/09/28 14:22:45 Rym1W9FQ
和歌山駅周辺ってやっぱ土地代も高いし利用出来る土地も限られてるのか?
7:近畿人
14/09/28 18:10:12 q09WG3bQ
市内の家電量販店でイヤホンとかヘッドホンを1番多く取り扱ってるのってどこでしょうか
諦めてヨドバシまで見に行った方が早いですかね
8:近畿人
14/09/28 18:18:46 GlYmpeFQ
アプライド
9:近畿人
14/09/28 18:36:53 +9tKI6sA
食べ放題でお勧めの店は2527ありますか?
10:近畿人
14/09/28 18:54:57 D2bpNkIg
和歌山駅東口方面から有本に向かうと左手に有る。
名前忘れた。
11:近畿人
14/09/28 19:04:33 AOLX1liw
最近は知らないけど、家電量販店のオーディオ機器はどこも品揃えは良くない
わざわざ聞くってことは無駄足になりたくないって事だろうから
直接見て触りたいというなら大阪まで出た方がいいだろうね
12:近畿人
14/09/28 22:24:46 H1sHh/Pg
>>7
日本橋どう?
eイアホン
URLリンク(gigaplus.makeshop.jp)
13:近畿人
14/09/28 22:32:18 /YZXeMpQ
たまに日本橋行くけど、品揃え全然違うよな
和歌山の店舗広いわりに微妙なんだよな・・・
14:近畿人
14/09/28 23:19:28 Rym1W9FQ
他府県のデパートでやってるとこがあるけど
近鉄百貨店の1フロアを家電量販店入れたりユニクロ入れたりしてしまえばいいのにね
と前から思ってる
15:7
14/09/29 00:57:11 EClBK5BQ
いろいろとありがとう
日本橋なかなか良さそうなので考えてみます
16:近畿人
14/09/29 20:57:43 GgV4OsdA
eイヤホンの品揃えを和歌山に求めるのが無理。
商圏人口が10倍以上。
17:近畿人
14/09/29 22:38:29 stij/Vyw
eイヤホンの社長って和歌山出身だよ
笠田高校卒
地元も盛り上げてほしいね
18:近畿人
14/09/30 18:32:18 zzDUpz9w
笠田ってかつらぎやろ
あっても本当に地元ちゃうの
19:近畿人
14/10/01 01:27:18 DRQitWAg
魚好きなんですけど魚を買うならどこのスーパーがお勧めですか?
家の近くのエバグリーンはあんまり魚介類置いてないんですよね
20:近畿人
14/10/01 03:24:08 CF4q29qg
>>19
メッサ
21:近畿人
14/10/01 12:33:08 T9GGXnlg
>>19
魚ならウジタ
22:近畿人
14/10/01 12:37:22 DRQitWAg
メッサか
少し遠いけど行ってみます。ありがとう
23:近畿人
14/10/01 12:41:53 DRQitWAg
>>21
ウジタって初めて聞きました。ありがとう
24:近畿人
14/10/01 12:42:35 O+74UXiw
魚はサンワ、肉は松源、雑貨はオークワって感じにしてる
25:近畿人
14/10/01 21:10:41 a3KWWxCA
肉、魚、野菜とか生鮮食品はやっぱりウジタが一番品が良いと思う。その分お高いけど。
26:近畿人
14/10/02 03:47:36 2Wzl8eZA
くるみ書店の跡地って何か出来た?
27:近畿人
14/10/02 07:06:16 V9yal+EQ
市内じゃなく湯浅町だけど
URLリンク(www.projectdesign.jp)
28:道路
14/10/03 00:10:10 bf+X1H4A
西脇山口線の直川工区が供用開始となりましたね。
URLリンク(wave.pref.wakayama.lg.jp)
皆さん、以前よりも和歌山北ICが使いやすくなりましたか?
29:近畿人
14/10/03 15:27:19 NAfpRg/g
ママショップのいいところ悪いところ教えて下さい
30:近畿人
14/10/04 11:50:06 n6nvW/2Q
ランチパスポート使ってる人、感想聞かせて。
31:近畿人
14/10/05 01:28:37 oO3JWi5Q
マツゲンCMの女優カワイイ!と思うのは私だけでしょうか?
32:近畿人
14/10/05 04:52:09 vCmz9eDQ
真ん中で踊ってて青白ストライプシャツの子?
好みじゃないがいいんでないの
33:近畿人
14/10/05 10:37:25 0pX4Squg
>>32
田舎のスーパーにしては垢抜けた子だよね
好感持てるけど、誰なんだろうね???
34:近畿人
14/10/05 11:30:26 oMUPCjqA
台風期待はずれすぎるだろ
35:近畿人
14/10/05 12:18:08 zYNgs7Gw
和歌山国際芸術祭って来年やるらしいけど、
近年、越後妻有とか瀬戸内とか横浜とかいろいろとあって、
アートのイベントが町興しのひとつのセオリーとして定着しましたな。
会場はどこなんだろ。
36:近畿人
14/10/05 13:47:56 7iTlPwjA
加太、紀美野町(りら芸術学校関係)、串本あたりが候補地として浮かぶけど
37:近畿人
14/10/05 23:18:08 /r8Cu6Iw
>>34
コロッケの出番はこれからだから心配すんな
38:近畿人
14/10/05 23:32:16 9gqZ/h6w
>>28
正直、園部や六十谷の区間が中途半端に まだ2車線なんで 便利になった感が
しないんやけど・・・。
39:近畿人
14/10/06 00:38:54 TUITeEoQ
>>28
この道だけは国体までの開通はあきらめたみたい??
反対運動している左翼さえいなければ完成していたのに・・・・
40:近畿人
14/10/06 07:07:47 AAjc0VhQ
大雨洪水警報は解除
41:近畿人
14/10/06 08:09:58 hMCuSiSg
>>33
田辺市のダンススクールの生徒さん達だと聞いた記憶があります。
42:近畿人
14/10/06 08:45:41 P1ET9UhQ
寒い…((´д`)))
そろそろコタツが恋しくなってきた
43:近畿人
14/10/06 08:58:00 kKIEK8lg
ニノミヤ亡き�1426。、電解コンデンサをバラ売りしてるとこなんて市内に無いよね?
44:近畿人
14/10/06 11:08:24 KamI28/w
信頼出来る(ぼったくりでない)廃品回収業者さんってあります?
明朗会計で良かった業者さんが会社をたたんでしまった…
45:近畿人
14/10/06 12:09:23 P1ET9UhQ
>>43
俺も昔から探してるが無いなあ
仕方ないからネットで買ったりするけどロット単位だから多すぎるんだよな
ちなみに参考まで、ネットで買う時はRSコンポーネンツって所を使ってる
46:近畿人
14/10/06 13:46:22 BARQoWDQ
>>43と>>45が共同購入してはどうだろう…
47:近畿人
14/10/06 16:56:51 ETwZN+7Q
確かにちょっとした電子部品やら工作の材料買えるとこって市内にないな
48:近畿人
14/10/06 18:49:44 9HHoyduQ
秋月で買うか、もしくは日本橋まで出て買うな。
でも日本橋でもちょっと変わったものだとない場合があるから、
最近は秋月が一番多いかな。
49:近畿人
14/10/06 19:47:05 vZ0lV3Mg
マルツパーツを使ってる
50:近畿人
14/10/06 21:58:45 ETwZN+7Q
同じく秋月一番利用してる
完成品のLED買う時は亀石だわ
51:道路
14/10/06 23:07:58 9PqQ/XeA
>>39
安心してください。
園部から直川の区間は、国体までに全線4車線供用予定ですよ。
田屋から府中の区間は、いつになったら建設に着手できるかわからないけど。
52:近畿人
14/10/07 02:29:52 fz3jOLgQ
よくわからないので教えてください。
都市計画道路西脇山口線の田屋から府中の区間が、建設できないのはこれが原因ですか?
URLリンク(www.pref.wakayama.lg.jp)
53:近畿人
14/10/07 16:30:48 bH3YEuUw
今更だけど、道の名前、
粉川加太線から西脇山口線に変わっちゃうの?
54:近畿人
14/10/07 16:38:34 4ZR4QC3A
道幅を拡幅する部分を言ってるんじゃないの
55:近畿人
14/10/07 18:44:43 uIwogq+A
次世代の党応援したいんだけど和歌山に議員さんいますか?
パチンコ換金禁止へ法改正 次世代の党
パチンコの換金行為を法律で明確に禁止する必要があると判断した。
他党にも呼びかけ、議員立法での提出を目指す。
56:近畿人
14/10/07 20:42:52 0AipsIUQ
「500円ランチパスポート 和歌山・岩出版」使ってる人、感想聞かせて
URLリンク(wakayama.keizai.biz)
57:道路
14/10/07 22:43:09 qU2QiH5Q
>>52
建設に着手できない原因は、それらの理由や事由で合っているのではないでしょうか。
また路線名については、「粉河加太線と一部分が重複している西脇山口線」ということじゃないんでしょうか。
58:近畿人
14/10/08 00:46:43 HmTfW38g
>>51
弘西から宇田森まで立派な道路が完成しているけど、
宇田森から川永、山口経由で川辺までの区間も未着工
こCcaアも揉めている
だからイズミヤ川辺店の裏手の道路がいびつなカーブを描いているのは
道路工事にめどが立たないから、延々放置状態・・・・・
59:近畿人
14/10/09 14:54:18 Te+Trnbg
ロイヤルパインズホテルがマリーナシティーホテルに名前変わってるね
名前は何か安ぽくなった気がする。ロイヤルパインズの方が良かった。
名称変更の事情御存じの方いますか?
60:近畿人
14/10/09 18:31:40 fNFInx7w
>>60
ヨット倶楽部も松下興産じゃなくなったから同じかね。五年ほど前にクルーザー手放してからご無沙汰だわ。
61:近畿人
14/10/09 19:06:54 6ZjKrD/g
>>61
義援金着服したのもニュースになったしね
62:近畿人
14/10/09 19:15:53 tAdHUfww
ロイヤルパインズホテルの所有者がこれまでは外資系の企業だったけど、
今は黒潮市場の会社が買い取って所有者が変わってたはずです。
63:近畿人
14/10/09 21:44:34 xAKi9X8A
ロイヤルパインズは松下興産が潰れて外資系のファンド会社が買い取ってたけど、
それがマリーナシティーごと手放す話が出てまた外資系に買われるならばと
黒潮市場の社長がマリーナごと買い取ったらしい。
いずれにしろロイヤルパインズは興産時代の名前だから今回はきっぱり名前を
改めたんだろうよ。
64:近畿人
14/10/09 21:45:41 dlIwrR6Q
明日10:00ユニクロ国体道路店OPEN
65:近畿人
14/10/09 22:57:09 KWrsTP2A
夕方にみた光景。
智辯のガッコの近所にあるぱちーずの前で道路工事やってたらしく、
あっそ~内原・毛見間の道がすごい渋滞してた。
巻き込まれた人気の毒に。工事するなら時間帯考えろや。
66:近畿人
14/10/09 23:05:26 dlIwrR6Q
じゃああしたは宮前から紀三井寺まで大渋滞か?
67:近畿人
14/10/09 23:20:48 Dko2A33w
ユニクロも公式HPの地図で見る限り南側しか入れないのじゃないのか
これじゃ、また渋滞の温床、事故の温床にもなるわな
店員b62が交差点にたってUターンできないようにしろよ
迷惑なんだからな
68:近畿人
14/10/09 23:36:29 Y2Q0X0/g
以前和歌山に勤務してた時「紀州藩」と言う居酒屋と言うか料理屋によく行ってたんだ。
十年ぶりくらいに行ったらもぬけの殻、ショックだったわ。
田中二丁目の公園の辺り、隣は蟹屋で酒蔵を改造した店だった、オーナーは料理学校もやってて「行こうかな?」と思ってたくらいだったわ。
思い出があったし残念で仕方ないわ。
69:近畿人
14/10/09 23:43:14 Dko2A33w
>>70
懐かしいですね
酒蔵で趣のあるお店でしたね
今風の店とは違う、落ち着き感や凝った料理といい店でしたが・・・・
似顔絵で出ていた料理人は何処へいったんでしょうね
70:近畿人
14/10/10 08:10:03 a++vwQvw
田中選手銅メダルおめでとう
71:近畿人
14/10/10 12:32:20 MsEya5/A
ゆうくんおめでとう!!!ザビエル先生も大喜びだね!
72:近畿人
14/10/10 14:19:48 /LftciWg
>>58
>>59
西脇山口線が開通しないと、緊急の受け入れもしている生協病院の機能が
最大限発揮できないのに、なぜ、雑賀光夫(共産党?)は、矛盾した発言をするのでしょうか?
URLリンク(www.pref.wakayama.lg.jp)
73:近畿人
14/10/10 15:38:19 a++vwQvw
ユニクロ前通ったら朝からいっぱい並んでたわ。
道の真ん中に警備員が立ってUターンせんように誘導してた。
あと、ブックオフの裏の空き地が駐車場になってた。
夕方あの近くに用事あるんやけど嫌だなぁ…
74:近畿人
14/10/10 15:57:27 rFldQMyg
>>75
さっき前通ったけど道はそんな渋滞してる感じではなかったと思うけどなあ
ユニクロから南に走ってってガソスタの近くで南向き2箇所連続で工事してて左へ右�9d4ヨってなってたけど、わざわざ今日みたいな渋滞するかもしれない日にやる必要あるんかねえと思ってしまう
75:近畿人
14/10/10 18:22:57 GZ7h7scA
>>64
>>65
サンクス、経営者が変わったんだね
何しろ外資系より地元の人がやる方がいいかもね
76:近畿人
14/10/11 00:47:24 CuV6tyCA
>>74
建設を阻んでいるのは某政党ですな
建設難航している某団地も支持者が多いし、反対派が居座って建設阻止でもやっているとしか思えないですね
77:近畿人
14/10/11 16:03:14 zh2cd2Tw
>>70
駐車場をゲート式にしてから、
あっという間に客足が途絶えて知らない間に閉めてたな
78:近畿人
14/10/11 17:35:00 X9dHSV8w
スーパーもゲート式駐車場にしたら
客足さっぱりになったところあるしね
79:近畿人
14/10/11 18:17:52 xec7gMEw
>>80
あそこは無料駐車場としては立地条件が良すぎるから
ゲート式にせざるを得ないでしょ。。。
80:近畿人
14/10/11 19:24:53 ydzsw9+g
どこ?
81:近畿人
14/10/11 21:42:28 xec7gMEw
>>82
太田
82:近畿人
14/10/11 22:13:19 ydzsw9+g
プライスカットかな?
叡62w近くにあるから停められるのか
83:近畿人
14/10/12 00:34:47 ly7/gHMg
ビッグホエールでコンサイートとかあると、みな停めてたよね。
太田、プライスカット
84:近畿人
14/10/12 00:42:03 PAuWuIQA
クルマを停めたいなら、太田の店近辺にもっと安いところがあるよ。
期間限定営業の終日100円は除外で。
85:近畿人
14/10/12 12:34:32 b6TAyPzw
いい天気やな。台風はホントに来るのか?
86:近畿人
14/10/12 13:31:08 7JQ13+7g
ぶらくりの音楽祭はおっさんが絶叫してるだけでうるさい
高校生の吹奏楽部とか招待せーや
87:近畿人
14/10/12 13:33:38 7JQ13+7g
>>80>>81
中之島の食堂+100均もゲート式やめちゃったな
やられたい放題になってるけどいいんだろうか
88:近畿人
14/10/12 14:14:31 OCn++t4Q
和歌山では駐車料金払って店に行くっていうのは
受け入れられないんでしょ
買い物したら90分無料って店もあったけど
やっぱり客足ダウンしたし
89:近畿人
14/10/12 15:08:00 V0SufdDg
>>88
午前に見てきたけど高校生もやってたよ?
90:近畿人
14/10/13 01:15:42 Q87r6WkA
雨が降ってきたね
91:近畿人
14/10/13 02:44:36 GZyDqQvA
いい雨だね
92:近畿人
14/10/13 03:40:30 Q87r6WkA
和歌山・市堀川で「ポポロハスマーケット」開催へ-カヌー体験も新設
和歌山城の元・外堀だった市堀川北側の市営駐車場周辺(福町)で10月18日、
手作り市「ポポロハスマーケット@MIZUBE」が開かれる。
主催は、リノベーションスクール和歌山の参加暫3bメを中心とする実行委員会。
URLリンク(wakayama.keizai.biz)
93:近畿人
14/10/13 11:03:16 mb0T7n4g
市堀川、十数くらい前は一度、綺麗になったのに、今はまた汚れてると思う。
行政が指導しなきゃどうしようもないんじゃないのかな。
野放しなんでしょ?
94:近畿人
14/10/13 13:26:06 Q87r6WkA
凄い暴風雨だね
95:近畿人
14/10/13 13:35:07 WAuzGPeQ
駅前の外国人観光客
こんな天気で申し訳ない
明日まで我慢してくれ
96:近畿人
14/10/13 16:08:55 /buLmtgA
そろそろか
東側の窓に突風がドーンて来た
97:近畿人
14/10/13 16:43:11 PZu3vbsA
4時に松源行ったらおかず半額になってたわ
98:近畿人
14/10/13 19:40:44 AhjzNEDg
和歌山市はかすめただけだったな。
99:近畿人
14/10/13 20:12:09 72Ew0cYg
まだ来てないで
100:近畿人
14/10/13 20:12:43 U5d5Vo+w
豪雨にならなくて良かった
101:近畿人
14/10/13 20:17:00 PZu3vbsA
たいした台風ではなさそうやな
102:近畿人
14/10/13 20:29:37 ZYinlKxg
全く風吹いてないです
103:近畿人
14/10/13 20:40:07 hdEBMt5w
台風もう終わり?
家中のシャッターと雨戸締めて回ったのにorz
しょーもな
104:近畿人
14/10/13 20:42:42 Gd02+aRw
なんか和歌山市周辺だけブラックボックッ60Xに入ったような静けさ
本当に台風来たの?
こんなに近くをかすめてこれで済むって奇跡というか、拍子抜けというか
105:近畿人
14/10/13 20:43:42 hdEBMt5w
岸和田上陸て
じゃ、和歌山市はもう台風終わりだわ
マジでしょーもな
106:近畿人
14/10/13 20:46:41 hdEBMt5w
岸和田の北東が今後進路
ちょっとずれただけで全然たいしたことなくなるんだな
107:近畿人
14/10/13 20:50:13 hdEBMt5w
和歌山NHK前
木が揺らいでもいませんwww
静粛そのもの
台風中継とすればがっかりな絵ヅラ
108:近畿人
14/10/13 21:24:46 9uDIeWsA
月曜から夜更かし。
だざら変換が取り上げられて全国区。
109:近畿人
14/10/13 21:37:12 Q87r6WkA
拍子抜けだったな。
まあ被害がなくてよかったけど。
110:近畿人
14/10/13 21:56:08 tPPhe5vQ
台風の目じゃないの?
111:近畿人
14/10/14 00:36:31 bcD3upTA
たった今、防災和歌山市より 警報及び注意報の解除 が発表されました。
112:近畿人
14/10/14 01:09:04 PYITrDvA
っていうか警報出てたのか
113:近畿人
14/10/14 08:37:35 A0SzrL/g
防災和歌山市からスピーカーで警報とかアナウンスされるけど
聞き取れる?
冒頭の"防災和歌山市"だけはなんとか認識できるけど、引き続いて、何言ってるかエコーにかぶって聞こえない。
家の中だからか?と思って外で聞いてきてもやっぱりエコーで音がかぶって聞き取れない。
住民がちゃんと聞き取れるか調査したのかね?
114:近畿人
14/10/14 09:42:55 W46PvYAg
>>115
静かな時は耳を澄ませば聞こえるが
昼間など騒音がうるさい時はほとんど聞こえない
たぶん調査なんかしていないと思う
115:近畿人
14/10/14 09:57:58 ejg0b2lw
>>115
男性で高齢の声だとモゴモゴと音がしているだけで殆ど聞き取れない
声の通りの良い人を選ぶべき
上手にアナウンスする人は音の反響を考慮して間を取りながら話している
116:近畿人
14/10/14 18:11:05 kw3HZYgw
住んでる地区にもよるんだろうね
ウチの場合は片耳イヤホン入れてても聞き取れた
117:近畿人
14/10/14 18:37:22 KHRWSZ5g
防災和歌山市より、県の防災和わかやまメールの方が早いし内容が的確
118:近畿人
14/10/14 23:19:10 d3ge/0ow
和歌山市防災情報メール
URLリンク(www.city.wakayama.wakayama.jp)
防災行政無線の内容や避難情報などをメール配信します。
119:近畿人
14/10/14 23:31:02 bcD3upTA
第5回和歌山市加太の紅葉鯛祭りを開催します。
日時:2014年11月1日(土)10:30~14:00
場所:加太おさかな倉庫・駐車場(淡嶋神社前)
イベント:鯛の稚魚放流・ワンコインクルージング・アーティストライブ
URLリンク(i.imgur.com)
120:近畿人
14/10/16 00:08:56 imKllKXg
和歌山市内は台風19号の影響って特になし?
雨風強かったねとかいう翌日b62学校で話題にする程度だった?
121:近畿人
14/10/16 07:14:20 T6OKQAWA
エボラ熱「身近な恐怖」リベリア派遣の日赤和歌山医療センター医師報告
URLリンク(www.sankei.com)
122:近畿人
14/10/16 17:22:47 C1QGRAyA
その先生、感染してないといいね!
アメリカでは、派遣したスタッフ2名が感染したみたいだから。
和歌山で大流行なんて考えただけでも恐ろしい。
123:近畿人
14/10/16 20:43:11 f5fX29nw
県の防災メールは和歌山市以外も知らせてくれるし、
ダムの放流情報もあるからアウトドア派には便利なんだよね。
何よりずっと前からやってるし。
和歌山市とか、超押っ取り刀で今更の今年からだしな。
一体誰見て行政してんだよと。
124:近畿人
14/10/17 01:52:03 UYCEwO7Q
和歌山でエボラ患者が出たら日赤に収容されるんだって
昨日のテレビでやってた
125:近畿人
14/10/17 07:44:04 mptKqZpg
えっ どっかに隔離するんじゃないの…
126:近畿人
14/10/17 08:02:52 WmKUchxw
通常の隔離施設だとアレだけ感染力の高いものに対する設備とかが無いんじゃね。
127:近畿人
14/10/17 19:34:55 FXJHkcew
国内に「レベル4」を扱える施設すら無いとか・・・
128:近畿人
14/10/17 19:45:18 3/m72oqQ
そういう施設って軍事と直結してる部分もあるから、持とうとしたら「731部隊がー」とかうるさそうね
129:近畿人
14/10/17 20:19:39 FXJHkcew
>>131
地元住民の反対が一番大きな理由らしいです。
130:近畿人
14/10/17 21:34:22 aCSy3bqA
>>132
1F辺りに造れば良いな
131:近畿人
14/10/18 08:54:05 OLRMpgUg
県体前のラーメンてあんな小綺麗な建物やったっけ?
132:近畿人
14/10/18 14:51:24 yE7aAzdg
日赤は吹上にも近いし下れば高松、松ケ丘と高級住宅街なんだから
仕方無いでしょ
便利な場所だとは思うけど住宅地が近すぎるし
133:近畿人
14/10/18 15:12:20 oRGkS5iQ
ちょっと前からだが、どこのスーパーに行ってもかかってる
昭和40年代のような。北朝鮮で流されてるような、
だっさいメロディーの女性演歌歌手が歌ってる歌
あれなんだ?なんかメロディーがださすぎて、気分が悪い
134:近畿人
14/10/18 17:04:36 uUPt+glw
松源の歌じゃなくてどこのスーパーでもか
歌詞か鼻歌うp無いとわからんわ
135:近畿人
14/10/18 17:05:42 T3hDSotQ
国体の曲じゃないの?
136:近畿人
14/10/18 17:11:31 G3Hj7yvQ
北朝鮮拉致の歌じゃないの。誰かが最近CDシングル出したよ。
137:近畿人
14/10/18 19:43:12 JSj822iw
信号の柱に、暴アベ反対増税反対アホノミクス粉砕
って書いてる紙貼ってた
たまに同じ信号でこういうの見るんだが
へんな人住んでるんかな怖い
138:近畿人
14/10/18 20:24:25 3Sp+CpRg
和歌山市で換気扇替えたいのですが、オススメ業者さんありますか?
139:近畿人
14/10/18 22:10:50 uUPt+glw
>>143
四角の換気扇はサイズ合わせれば自分で換えられる
うちのは蝶ネジで留まってたよ
140:近畿人
14/10/18 22:34:24 pyVXixUw
和歌山って、田舎で下水道や都市ガスも底辺普及なのに賃貸の家賃は強気。
今時、プロパンや合併水槽とか汲み取りって。昭和?
鬼門の和泉山脈越え、R26バイパスと京奈和でこの過疎地区は更にドーナツ化。
141:近畿人
14/10/19 00:26:40 YaBoI6GQ
知るかっ、ボケッ!
142:近畿人
14/10/19 11:13:06 mWDAtF+A
>>140
そんな事するのは日共信者しかない
143:近畿人
14/10/19 13:01:36 goJwAE7Q
一昨日は寒かったけど今日は暖かいな。
ヒートテック着て出かけたら暑かったわ。
144:近畿人
14/10/19 14:04:41 Zo1vaKzA
今日はいやにヘリコプターが飛んでるのだが、何かあった?
145:近畿人
14/10/19 14:23:07 SuFFgzoQ
津波災害対応実践訓練だそうです
146:近畿人
14/10/19 14:44:39 goJwAE7Q
10/16(木)に和駅周辺で新聞に理容和歌山のチラシが入ると思うけど
そのチラシらしを持っていけば100円安くなよ。
大人:調髪+顔そり+シャンプーなら1800円⇒1700円
147:近畿人
14/10/19 15:00:14 Zo1vaKzA
>>150
ありがとう。
148:近畿人
14/10/19 15:42:02 goJwAE7Q
>>151
訂正
10/16⇒10/23(木)
149:近畿人
14/10/20 13:14:25 NurG9E3w
市駅正面階段左の売店も閉店。隣接する空き店舗を含めれば調度、
吉野家にすれば良い程の大きさ。信託銀行の前に正面階段右側と同じ
無人駐輪設備を設ければソコソコ流行るのでは? 吉野家で2時間以上
粘る客も居ないだろうし… 3Fにブックオフやサイゼリヤが入れば
と思うのは安直だろうか?
150:近畿人
14/10/20 13:39:49 MdTHxJXQ
ブックオフとサイゼリアと吉野家はいって、
前にちょっと小さい駐車場で足りるとは到底思えないけどなあ。
151:近畿人
14/10/20 13:44:35 BLLd4lyw
市駅は邪魔なタクシー連中を放り出して、
もっと一般用の駐車場を整備拡張すべし。
152:近畿人
14/10/20 14:20:25 c42Qkyzw
>>156
今でもバスの最終便早くて不便なのにこれ以上一般車が増えたらバス便もっと不便になるだろう。
153:近畿人
14/10/20 18:01:03 HyETC3qQ
せめて金曜と土曜くらい、バスの最終は23時くらいにして欲しいよな
154:近畿人
14/10/21 01:08:34 iepGIkaQ
人口減り続けてるのに、
こんなに拡散してる地方都市で公共交通を期待するのは乞食か気違い
155:近畿人
14/10/21 06:16:14 Z5eiIXpg
第8回貴志川線祭り
11月3日(月:文化の日)10:30~15:00
場所:伊太祈曽駅。伊太祈曽神社
サテライト会場:和駅、貴志駅
156:近畿人
14/10/21 06:38:02 6tr3lBnA
ほくろ取りたいんだけど、どこの病院が上手?
157:近畿人
14/10/21 08:04:50 Z5eiIXpg
>>161
新堀橋より少し堀止側のにしばた形成外科院長は灘⇒神戸大・医だけれど
158:近畿人
14/10/21 08:28:04 bDfkylrw
>>161
昔、ちょっと大きめのほくろを宮崎クリニックで取ってもらったよ
手術跡も全然残ってなくて上手だと思う
ただ自分が取ったのはメスでだから、レーザーとかは分からないけど
159:近畿人
14/10/21 08:40:21 6tr3lBnA
>>162
灘かあ凄いな
腕はどうなんだろう
>>163
そこ気になってた
ちょっと高い?と思ったけど上手いなら行ってみようかな、近いし
ありがとう
160:近畿人
14/10/21 19:19:21 l0Gwu7hg
左巻きアカの街宣ウザイな
平日昼休憩に市役所の周り回ってろよ
161:近畿人
14/10/21 19:22:07 YYT/EW5Q
狐島のサークルKの敷地内に警察官が多数いた。店内で事件か事故があったらしく、店内立入禁止だった。
162:近畿人
14/10/21 20:18:22 Z9pEdV5w
別に誰にも聞いてないんだからそれくらいは許してやれよ。
163:近畿人
14/10/22 17:34:45 BLlv9RvQ
>>158
市駅のバスの最終は異常に早い。
JRの和歌山駅も、日本赤十字社通り系統を除いて市駅なみに早いですね。
和歌山に住んでいることが悲しくなってきました。
164:近畿人
14/10/22 19:38:31 ERBf9uMA
日本で最も人口の少ない鳥取県。
昨年、その東部にある田舎町が、アニメ「Free!」の舞台となりファンの聖地化。
地元限定でNHKが深夜に放映したら、更に若者の観光客が増加。
和歌山も静止画の二次元キャラではなく、アニメ化でタイアップすれば注目されるかも。
幸村ネタは時期的に御法度なので、オリジナルキャラと地域紹介路線で。
頭が固まった県や市の古参には無理っぽいので、若手の企画力に期待。
165:近畿人
14/10/22 20:01:12 ERBf9uMA
直近の家計調査によると日本一牛肉消費量が多く、砂糖や卵も良く買う。
すき焼きでしょうか?
チーズやパスタは極端に好まないものの、パンは大好き。
スナック菓子とインスタント麺はダメ。
外食も控える傾向が強い。
この県民性を活かして、キャラ設定を。
166:近畿人
14/10/22 20:35:02 ZtunHtCg
アニメねぇ・・・鴨川みたいな失敗例もあるんやで、博打だよ
167:近畿人
14/10/22 20:54:39 yrrNx7Dw
1105トライアンズ、選手給料一部未払いか
プロスポーツを支えるのは、和歌山には荷が重いな
168:近畿人
14/10/22 22:02:50 fDyBm8kQ
びんちょうたんってのがあったけど和歌山関係ないの?
169:近畿人
14/10/22 23:33:49 MC4tbDyw
アニメで来るような奴って気持ち悪いイメージしかないから止めてほしいわ
ついでにネコの駅長とか電車もアホ臭いから止めてくれ
170:近畿人
14/10/23 00:15:55 UMWKT7yw
和歌山ポンチはどうなった?
171:近畿人
14/10/23 00:28:46 UjjBvQSQ
びんちょうタンが一応あるだろ。和歌山市じゃないけど。
172:近畿人
14/10/23 01:20:17 go4B/E3g
>>171
>>173が言うように失敗例も数多。玉虫色の夢を見るのは勝手だが、アニメにすれば活性化なんて考えない方がいいぞ。
もちろん和歌山に興味を持ってもらうキッカケとしてはありだろうけど。
>>175,178びんちょうタンは大正義、でも地元活性ってのとはまた違う。
現実の地域にファン(ヲタ)が訪れるには、その地元が舞台だとか、地元の景色をそのままアニメに写したとかじゃないと。
びんちょうタンの場合はキャラクターの擬人化元の備長炭が和歌山の名産と言うだけで、
別にストーリーにも舞台にも和歌山は関係がないから観光客の増加は求められないよ。好きだけど。
>>176
今時アニメ見る人口(特に30代以下層)がどれだけ多いかわかってる?アニメ=ヲタって考えは古杉内。
タマ駅長はネコなのに自由にさせてあげなくて可哀想だと思うね。
アニメで町おこしの大正義はガルパン大洗とらきすた鷲宮だね。
どちらも1クールのアニメだけど、地元のたゆまぬ努力でファンはリピートし続けてる。
先ずアニメが面白い事が大前提だけど、地元民によるファンへのもてなしが何より重要だよ。
アニメはキッカケに過ぎない訳で、そこから和歌山を好きになって観光してくれるかどうかは結局その地元
(この場合和歌山)の努力だよ。長文ごめんね
173:近畿人
14/10/23 11:59:07 56k3uQPg
和歌山ゆるキャラ
「わっきゃにゃん」を売り出しなって
前から言ってるじゃん
和歌山の人って何でもかんでも反対するから
どんどん廃れていく一方なんだよ・・・
もっと革新的精神を醸造させないと!
174:近畿人
14/10/23 12:21:40 M06yX1NQ
高野山みたいにならないと。
お城を軸にしての、統制のとれた周囲の景観、ゾーンの一体感じゃないかな。
アニメじゃなにも変わらない。
175:近畿人
14/10/23 14:59:11 PCeVg5pA
ノーリツ鋼機こけたあと、
外貨稼げる産業がないと和歌山もうダメボ
シマが唯一がんばってるだけか?
なんかないの?
176:近畿人
14/10/23 19:50:55 DwQCKh/Q
昨年ヒットしたアニメで、「のんのんびより」というのにも和歌山が一部舞台になっている。
みかん畑でてくるし、なによりバスが「御坊行き」だ。
177:近畿人
14/10/23 19:57:20 5PyNA/VQ
へえ
和歌山が舞台だったのか
178:近畿人
14/10/23 21:08:05 c9/9wmWw
国体道路11c3のケンタッキー横(旧洗車場)に何か建設中ですが、何ができるのでしょうか?
179:近畿人
14/10/23 23:47:14 u5y+Ec7g
RDGレッドデータガールに出てくる病院が医大だったり、以外とあるよ。
180:近畿人
14/10/24 00:34:24 dOL2sQBA
>>182
シマが唯一って、戦後からずっと現在も和歌山市は住金と花王でもってるようなもんだよ。
ノーリツとシマも和歌山の代表的な会社には違いないけど
影響力も規模も比べ物にならない。
181:近畿人
14/10/24 00:36:04 g89H0apg
のんのんびよりが和歌山って初耳だぞ 岡山や埼玉が聖地と聞いていたが
一概にアニメ聖地が駄目だとは思わない
タイアップで少しでも人が来ればええ
例えば主人公がきの川市出身という設定のDogDaysのラッピング電車走らせたり
Key作品聖地の地元にラッピング電車やバス走らせたり
ヲタでも乗りに来れば金落としてくれんだろ
182:近畿人
14/10/24 00:42:11 zq3h/aOQ
>>179
貴殿の書き込み、この不毛な板では秀逸。
視点といい、バランス感覚が。
賛同。
183:近畿人
14/10/24 00:52:26 g89H0apg
お隣の徳島がマチアソビやらで自治体あげて町おこししているが成功しているんだろうか?
税金つぎ込んで赤字出してたら意味ないしな
184:近畿人
14/10/24 02:46:01 5t89RE6A
>>182
今、県外に住んでるんだけどノーリツって倒産したの?
そこそこ大きい会社だったのに
従業員も結構いたはずだけど
ハローワークも大にぎわいしてそう。
185:近畿人
14/10/24 05:22:20 5QKqu+Hg
>>191
社員がたった1100人しかいないのに
社長が知らない製品が開発されていた
異常な会社
186:近畿人
14/10/24 12:48:26 Z15pGT+g
人造人間ノリツンを製造していたらしいからな
187:近畿人
14/10/24 16:23:39 5QKqu+Hg
>>193
製造人間プリンタリンだよ。
188:近畿人
14/10/24 16:36:51 5QKqu+Hg
訂正
製造人間プリンタリンだよ。 ⇒ 画像人間プリンタリンだよ。
189:近畿人
14/10/24 22:12:48 yKY4CB/w
アニメに風景が出てなくても聖地化は可能。
県内7箇所に びんちょうタン像を設置して
オタクに捜索させればなんやかんやで地元に金は落ちるし
話題にはなる。
あとはコンプリートの
ご褒美の更新で調整できるだろう。
個人的に儲からんので俺はやらんがな
190:近畿人
14/10/24 23:42:03 2Fx7notg
話に便乗する形で、昔「あずまんが大王」というアニメがあって、そこに
大阪から来たから「大阪」と安易にアダ名された(本名は別にある)女の子が
出てくる。大阪といっても実は神戸出身の京都育ちとか、和歌山もという
裏設定があるらしく、ずっと判然としなかったが、非常にスローテンポな喋り方を
するこの娘のセリフに、「ほんならや~」というのがあってこれはもしや野上の
方言ではないかと疑っている。(実際、野上の人と言い方がまったく同じ)
ただb62、和歌山のそれも一地方の方言をなぜ作者が知ってるのか、いまだに謎。
191:近畿人
14/10/24 23:57:19 CiuuDSkA
国体道路のケンタッキーの隣になんか建ててるけどあれなんかわかる?
192:近畿人
14/10/25 00:39:29 l3z/E+3A
>>197
大阪は和歌山生まれだよ
原作のセリフで言ってる
193:近畿人
14/10/25 03:16:23 dO3ylygA
ノーリツもついに倒産かぁ
イオンで雇用が2000人程出来たのにノーリツでマイナス1100人か?
計算上では、和歌山の雇用が900人増えただけ。
194:近畿人
14/10/25 07:11:23 yJ9eZoig
>>200
ノーリツのそんな話はどこで言われてるの?
195:近畿人
14/10/25 09:33:58 gqgdvRlw
妄想
196:近畿人
14/10/25 11:16:57 8Fod6Xdw
ノーリツは業態を変えつつ、ちゃんとやってますよ、バカ話しとるおじいちゃんはお薬のお時間ですよー。
>>197,199
まぁフィクションの世界のキャラの方言なんてそもそもめちゃくちゃなのがいっぱいだから、
めちゃくちゃすぎて逆にその地方の方言に合致した。。なんてことはいくらでもあると思う。
パンおいしいねん!大阪は和歌山なのね、アニメだけ見た勢だから初めて知った。
大阪は和歌山ってゲシュタルト崩壊してるね。
>>196
ガルパンの等身大ポップと同じじゃん。。
あとびんちょうタンじゃ言っちゃ悪いけどインパクトにかけると思う。不幸娘要素あるし。。
やはり大正義ちくタンこそがふさわしいでしょう。
197:近畿人
14/10/25 11:58:15 dO3ylygA
このスレの
>>182
を読んでみて!
自分は、仕事で他の地方に住んでるので、>>182を読んで潰れたのを初めて知った。
198:近畿人
14/10/25 12:08:08 JqWsfVng
びんちょうタンは当時は頑張っていたよ。
URLリンク(www.wsk.or.jp)
199:近畿人
14/10/25 12:10:24 JqWsfVng
>>204
たった一つのレスで、信じるとは素直な方なんですね。
200:近畿人
14/10/25 12:11:49 F6kvDX5A
そういう意味では1種でおわらないマチアソビは企画としては優秀
201:近畿人
14/10/25 12:16:45 mrHkIPuw
アニメの話はアニメ板でやれよ
いいかげん気持ち悪いわ
202:近畿人
14/10/25 12:21:30 Mv/2SyFg
>>208
興味の無い話題はスルーしろ
スレタイに書かれてあるだろ
203:近畿人
14/10/25 12:33:37 mrHkIPuw
和歌山市の話だったらスルーするわ
204:近畿人
14/10/25 12:52:15 QYBlKB/g
和歌山市の話するーするならこのすれ見る意味ねーだろ
205:近畿人
14/10/25 12:58:35 Mv/2SyFg
和歌山関係してるアニメの話でもスルーできないんじゃね
206:近畿人
14/10/25 14:11:45 oPGd8tjw
倒産倒産の噂話はやめい
丸正の倒産も噂話が始まりって言われるぐらいだし
明るい話題はないのか?
207:近畿人
14/10/25 15:28:08 ULOerL1g
明日ジャズマラソン参加奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
帰りどうしたらええんや
マラソン終わったあと歩いてあんなとこまで帰る気力ないぞ
208:近畿人
14/10/25 15:32:53 ULOerL1g
ここまでラムネとマイユア5aeの話題なし
209:近畿人
14/10/25 15:50:05 X8lhRVPQ
ggったらエロゲ原作のアニメか
アニメ見る方だが全く知らんかった
210:近畿人
14/10/25 15:54:20 ULOerL1g
まあ、「アニメなんて無かった」しな
211:近畿人
14/10/25 17:11:48 dO3ylygA
わかまる ってキャラ有ったけどまだ有るのかな?
コップと洗面器持ってる。
212:近畿人
14/10/25 22:36:23 JOgKwE2g
最早、和歌山ラーメンも全国的にオワコンで集客力が無い。雑誌記事にもなっていない。
オワコンとは、旧世代でいう「終わったコンテンツ」
時々、加太の大盛しらすが話題になる位で、和歌山市の集客観光資源はキツイ。
和歌浦のリニューアル旅館も中途半端な改装が仇となって、散々なレビュー。
ラピュタの島に行く定期船は、桟橋が朽ちておまけに地盤の問題で再開の目処が立たない。
雑賀崎漁港も、販売するか否かの更新を疎かにしているから大阪方面のお客が諦め。
ホンマ、和歌山市のいいところって何なの?
213:近畿人
14/10/25 23:21:37 Dw2Rw65Q
安い物価
もっと安い給料
214:近畿人
14/10/26 00:46:35 sy/+Yyxw
物価は平均位じゃなかったか
215:近畿人
14/10/26 00:54:34 +qFonudg
和歌山市の観光資源って、元々イマイチだと思うんだよな。
商業的に、他の和歌山県の地域よりはマシなだけで。
正直、他県の知り合いに「和歌山市にいくんだけど、観光どこ行ったらいい?」
って聞かれたら、どう答える?
俺は市内でオススメできる所全然思いつかない。
216:近畿人
14/10/26 00:57:26 xJpfYaRQ
お城がデンと、ポツンとあるだけなんだよなあ。
お城が軸となって、周辺にも観光客が散策していく形になってないよね。
お城がポツンとあるだけ。周囲にあるのは、裁判所。検察丁。郵便局。市役所。
こんなのすべて移転させたらいいのに。
217:近畿人
14/10/26 01:14:50 0w+wTGzA
昔雑賀崎で小型船のクルージングがあったけどな
218:近畿人
14/10/26 01:39:34 sy/+Yyxw
よし、カジノを作ろう
219:近畿人
14/10/26 01:59:20 R68vujtg
近隣エリアを含めれば、目下の観光資源は猫の駅長関係。
もっとも、あと数年ですが。
紀北方面で他地域からの集客力があるのは、紀の川めっけもん広場くらいかも。
お客様は野菜や果物購入後に直帰するので、周辺経済には殆ど潤いがない。
来秋、京奈和と阪和道が繋がると、更にこの流れが顕著になりそう。
ついでに和歌山方面へ足を伸ばそうかな?、と思わせる魅力が乏しい。
京奈和の岩出まで当面無料で、阪和接続は有料。
有料で紀ノ川越え、わざわざ和歌山市に来る理由がラーメンなら続かないと思う。
220:近畿人
14/10/26 05:25:50 PsRdYN1Q
田舎はどこも似たり寄ったりだよね。
和歌山の場合はやっぱり紀南に観光資源その他が集中してるかんね。
カジノも紀南に作って、北部は行政中心地としての使命を全うすればいいんじゃない?
無理する事ないと思うよ。
NYが経済の中心、DCが行政の中心ってのと同じだよ。
221:近畿人
14/10/26 06:43:29 oO1v+r5g
JR西日本が今年は和歌山ディスティネーションキャンペーンだとか言ってるけど
キティちゃん列車とか、紀南の方ばかりで紀北は何もなし
毎年やってる秋のキャンペーンはやってるけど、JRとしては特に何もない、記念スタンプ置いてるだけ
来年は高野山創建1200年記念だけど、多分JRはなにもしないだろう
222:近畿人
14/10/26 09:07:43 Cce3vtYw
岐阜県の連れに和歌山ってマリーナシティって有名なところだよねぇ
今度、行きたいって言われた。
後、週末に駅前の井出に行列作ってるのは、他府県から来た人間が
ほとんどだよって聞いた事有るけど
地元の人は、他にもっと美味しい店知ってるから余り行かないらしい。
223:近畿人
14/10/26 09:26:12 qBwFaJxw
デスティネーションキャンペーンのいっかんでマリーナシティにてポップカルチャーフェスティバルをやるみたいだ
神戸とかのポップカルチャーフェスティバルに負けていたが今年は水木一郎と松本梨香が来るみたい
この観覧って有料?
224:近畿人
14/10/26 14:56:39 PEkTvqHA
水木さんと松本さんの観覧は無料だよ
225:近畿人
14/10/26 16:09:42 qBwFaJxw
>>231
サンクス やはり無料か~
水木&松本に関しては全く書いていない不親切なポップカルチャーフェスティバルのサイトだわ
会場はポルト外だと思うがそれも書いていないし…
内だと1500円いるな まあオーカード持ってたら関係ないが。
定員とか先着何名とかも解らないイベントって┐('~`;)┌
226:近畿人
14/10/26 17:34:36 JltLuKSg
ベイマラソン参加してきた。
暑かったー!
227:近畿人
14/10/26 18:05:43 EZkj5uBQ
>>198
クリナップのショールーム新築工事やったと思う。
228:近畿人
14/10/26 18:56:21 KAwgqRJg
乙サマー
229:近畿人
14/10/26 20:04:02 bFZMZfcw
>>198
あのあたり久しぶりに行ったら店いっぱい出来てて驚いた
ますます薄く広く広がって行ってしまうな・・・
230:近畿人
14/10/26 22:30:40 HHZK+/OQ
山陽新幹線に乗ると和歌山キャンペーン?みたいにアナウンスしてたり、販売員のカートの前に和歌山なんとかって紙張ってたよ!
231:道路
14/10/26 23:31:01 K5DiwOPg
>>228
JR西のホームページにも、これといった1200年記念の記事もないみたいですね。
この際、「急行 紀ノ川」でも臨時に走らせてはどうか。
ほとんど乗降客がないかもしれませんが。
232:近畿人
14/10/27 00:11:12 SdExwmdw
市議会で南海がJR和歌山駅まで乗り入れるという話があったが…
和市-和駅はJR西所有の紀勢本線だけど
相互乗り入れってこと? 今ある乗り心地の悪い国電タイプのワンマンJRの車両は廃止?
その上和歌山電鉄も加太線乗り入れとか言ってるし…
なんかメチャクチャやん
233:近畿人
14/10/27 00:43:37 cU4VHucA
>>222
日前宮って、圧倒的なパワースポットだと思うけど、他府県にアピールしなさすぎてると思う。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
伊勢神宮とほぼ同格の扱いだよ。
伊達神 (紀伊国 伊達神社)
志摩神 (紀伊国 志磨神社)
静火神 (紀伊国 静火神社)
このあたりも、京都の伏見稲荷神社と同格扱い。
和歌山市内は、他に伊太祈曽神社や竈山神社と、神社関係のパワースポットは
多いと思う。
234:近畿人
14/10/27 02:03:43 njLSm6YA
そんな日前宮なのに、市は、日前宮周辺の風致地区景観保護指定を解くという
決定をしました。
235:近畿人
14/10/27 05:04:08 4CjF9MPw
雷すげえ
236:近畿人
14/10/27 08:13:37 FV60RwZA
>>240
位階を超越とか何だかよく分からんけど凄いんだな
伊勢神宮とどこで差が付いたのか
237:近畿人
14/10/27 09:18:34 Vo9WJhhw
>>240,243
三種の神器の前身たる鏡を御神体にした、
日本でも特別な社ですよ。
天照大神に対しての
「日前」宮だからね。「天照が太陽神」であるのに対し、和歌山の日前宮は「太陽の前」にいる存在。
または同じと考える説もある。
伊勢神宮が天照であり、日前宮が日前。共に太陽神の系統である事は間違いないんだよ。
古代では鏡で光が反射するので太陽の化身と考えられていたんだ。
(ヤマトタケルの征伐でも鏡の反射を使って蛮族に太陽の子と宣言する場面がある)
>>241
日前宮の景観で最も大事なのは傾いた長屋
238:近畿人
14/10/27 11:17:51 YDiGcXAw
竈山神社にお祭りされてるのは神武天皇のお兄様
239:近畿人
14/10/27 12:41:57 SdExwmdw
>>240
さすがに伊勢神宮と同格に扱うのはどうかと思うが…
240:近畿人
14/10/27 13:10:47 vNg6vRhQ
ちなみに日前宮の紀家は、
天皇家より古いと言われる出雲大社の千家家・北島家、
阿蘇神社の阿蘇家に並ぶ由緒ある古い家系である。
それはさて置き、
また伊勢神宮と同格云々はともかく、
そこらの神社とは別格だお(^^)
241:近畿人
14/10/27 16:36:32 SdExwmdw
わかったわかった
242:近畿人
14/10/27 17:38:28 K1XY4pcw
傾いた長屋をなんとかしないのかなあ?
243:近畿人
14/10/27 18:33:21 HMgoXyMg
移転するらしいよ
244:近畿人
14/10/27 18:38:12 V5e1WnRQ
日前宮もあの森ごとお城の隣に移転させたら観光資源になると思う。
しようぜ。
245:近畿人
14/10/27 19:54:06 NhUvQdXw
和歌浦をだな、昔みたいに観光地として再ブレイクできたらなあ。
万葉集の雰囲気そのままに、ひなびた団子屋でもあったら最高じゃないか。
でも周りが都市化しすぎてダメだな、景観が。感電&住金のエントツも丸見えだし。
246:近畿人
14/10/27 21:44:41 /lVAsdMw
観光地になるより企業が増えて仕事いっぱいのほうがウレシイんやけど
247:近畿人
14/10/27 22:54:17 ubIxHghw
自分が社長だったら和歌山に工場や社屋建てるかってことだな。
地場産業なら建てるだろうけど、全国規模だと選択としては厳しいとしか言いようがない。
248:近畿人
14/10/27 23:41:16 /lVAsdMw
そこまで言われちゃ~和歌山市はイイとこ無しやんか~
249:近畿人
14/10/28 15:02:23 f6R/iqjQ
大きな製造業とか誘致しようとしたら
高速のインターが近い
大型の貨物船が入港出来る大きな港
土地の造成を市町村が何かの優遇してくれる
税金面で何かの優遇有る
求人募集で有る程度の人が集まる(工場なら余り高学歴や専門知識が無くても良い)
250:近畿人
14/10/28 15:22:28 4yULLa8Q
>>258
和歌山市でまとまった土地がありそうなのは、岡崎や桑山あたりしかなさそうな気がする。
URLリンク(www.pref.wakayama.lg.jp)
そのあたりも考慮して、南港山東線で港から高速のインターまでつなげるようにして、
松島本渡線と交差させて、このあたり一体へ工場などの誘致も考えてそう。
251:近畿人
14/10/28 16:06:01 fztwJmNQ
>>257
よく分かってるやんwww
252:近畿人
14/10/28 17:36:49 VDsLSgww
>>260
奴の事知ってるの?
253:近畿人
14/10/28 17:37:36 fztwJmNQ
和歌山県で「死者9万人」 南海トラフ、津波想定広げる
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
254:近畿人
14/10/28 17:41:09 fztwJmNQ
>>261
俺だから
255:近畿人
14/10/28 17:42:51 Xkf2ksaA
書きに来たら先越されたw
もうちょっと内陸のほうが安全だなあ…
256:近畿人
14/10/28 18:13:05 VDsLSgww
>>263
どこ住み?
257:近畿人
14/10/28 18:39:03 fztwJmNQ
>>265
田井ノ瀬
258:近畿人
14/10/28 19:54:02 VDsLSgww
偽者やん
259:近畿人
14/10/29 00:57:14 e8spQwpw
以前、和歌山は「近畿のオマケ」という歌があったと聞きました。
何故ですか?
イオンも来たし、セブンイレブンもあるよ。
和歌山駅前では、最後の砦の百貨店が頑張っている。
地場スーパーには、24H営業のお店もある。
大阪圏へはなんばや天王寺に向けての電車に、特急もある。
関空にも近い。
新快速や大和路快速沿線と比べ、阪和エリアがアレなのは百も承知ですが。
260:近畿人
14/10/29 09:13:22 h/IP2JOQ
交通機関充実しても「出ていくため」だと和歌山自体には恩恵ないからなあ。
261:近畿人
14/10/29 13:28:41 M33QDssw
>>268
1986年に発表の楽曲ですので、その頃には
当時は、イオンもセブンイレブンもありません。
紀ノ川の治水関係で予算を取られてたのが、道路の方にまわせるようになったので、
着々と道路が建設されてきています。
今後5年ぐらいで
第二阪和国道、松島本渡線、西脇山口線、南港山東線が開通するので、
今後は変わると思いますよ。
262:近畿人
14/10/29 16:56:15de06 M6Ofyfew
JR西日本和歌山支社のやる気の無さが駄目駄目やん
紀州路快速が六十谷とか停車させたり関空快速と連結&切り離しのおかげ大阪(天王寺)-和歌山間が時間ロスが酷い
南海と競争もしてないようだ。
京阪神間は昼特きっぷなどで私鉄と張り合っているが阪和線は昼特きっぷも無い
263:近畿人
14/10/29 17:27:32 aNW6jSRg
阪和線は和歌山支社の管轄じゃないよ
264:近畿人
14/10/29 17:47:50 M6Ofyfew
春~冬の関西1Dayパスが南が和歌山駅までなのも問題だな
もう少し南まで使えるといいのだが…
最低でも紀三井寺や黒江や海南くらいまでは入れるべきだな
265:近畿人
14/10/29 22:01:38 aNW6jSRg
11/1(土)
加太 紅葉鯛まつり 10:30~
11/3(月)
和歌浦 しらすまつり 10:00~
266:近畿人
14/10/30 11:11:23 zduLn4qg
しらす丼、食べたい
267:近畿人
14/10/30 14:23:35 GzZo+r6g
和歌山ってけっこうイベントやってんだね
このスレ見なかったら一生知らないままだったわ
268:近畿人
14/10/30 14:36:00 l19YgPAg
また奴が呟きする時間帯だと思う
269:潰れる潰れる詐欺
14/10/30 15:39:39 Tt6kuumQ
>>277
しないよ。
270:近畿人
14/10/30 15:52:26 Tt6kuumQ
>>275
去年しらす祭りで「しらすのかき揚げ丼」食べたけどかなり美味しかったよ。
271:近畿人
14/10/30 16:22:30 zduLn4qg
>>279
「しらすのかき揚げ丼」! それは食べたこと無いなあ・・・
よし、行けたら行くわ
ありがとー!
272:近畿人
14/10/30 16:39:12 l19YgPAg
>>278
奴の事知ってるの?
273:近畿人
14/10/30 21:40:41 Slr5JD1A
しらすのかき揚げ丼うまそう
274:近畿人
14/10/30 22:20:09 /W6NRgPA
>>274
初めてのお使いで舞台になったやつか?
275:近畿人
14/10/30 22:38:56 bNu+X1ag
>>273
関西ワンデイパスは最近値上げされなかった?
お得感が皆無なので最近まったく買ってない。
買わなくなったら、JRで出かけなくなってしまった。
276:近畿人
14/10/30 22:48:42 l19YgPAg
>>284
3600円てお得感無いよな
余計なオマケ付けなくて良いから安くすれば良い
昔の関西おでかけパスの2千円が最強だった
277:近畿人
14/10/30 22:52:22 l19YgPAg
>>284
今はどうやって出かけてるん?
俺は金券屋の840円の南海土日チケットだな
278:近畿人
14/10/30 23:26:03 3EEUtMvA
>>271
紀州路「各駅停車」ができたときは
大阪ステーションシティへのお出かけが便利になるってJRはほざいていたけど
紀伊中ノ島、山中渓の客が梅田のデパートまででかけるんかい????
不便なことをした言い訳を大阪ステーションシティへのお出かけに便利といいつつ
大阪駅の三越は壊滅寸前、和歌山県民に適当なことを言うから罰あたったと思うわ
でも、聞くゾウに投書しても、JRは高圧的に1時間4本走らせてやっている態度むき出し
ホンマに客を舐めているとしか思えない
大阪行くなら不便なJRに乗らずにマイカーか南海を利用しよう
観光キャンペーンで特急利用者1525ばかり優遇する糞JRつぶれろ
279:近畿人
14/10/31 02:01:39 JlOQSENw
和歌山IC~泉佐野経由で湾岸に。
阿波座付近が混むので、天保山か波除で下道に逃げる。
それも厳しい時は、南港で降りてループ経由。
なんば方面まで一人で行くなら、サザン。
紀州路快速は遅すぎて論外。
遅いスジだと、朝の通勤時間帯で和歌山から天王寺が78分とか。
夜の快速だと60分前後もある。
くろしおもダイヤ毎の速達時間差が酷い。
遅いくろしおだと、天王寺から和歌山で速達快速と数分差。
280:近畿人
14/10/31 02:18:49 JlOQSENw
>>286
> >>284
> 今はどうやって出かけてるん?
> 俺は金券屋の840円の南海土日チケットだな
南海でそれなりの株主になると、全線フリーパスが貰えるよ。
281:近畿人
14/10/31 06:22:49 b6Ai8CpQ
難波の金券屋 南海710円だお
282:近畿人
14/10/31 06:31:28 NM5B8svQ
>>289
もうちょっと笑える答えがよかったな~
283:近畿人
14/10/31 07:10:31 TDHlZAXA
840円は書き間違いで和歌山市内金券ショップで730円だったゎ
大阪710円は安いね
284:近畿人
14/10/31 12:51:49 1nwLAVwA
阪和線は和歌山の客、舐めすぎ
どんどん不便になってる
285:近畿人
14/10/31 17:01:55 7oupiGxA
前は1時間くらいで天王寺行けたのに、今は止まる駅多すぎー(>_<)
286:近畿人
14/10/31 17:51:34 jmuQRoXg
11/24(月・祝) 砂の丸・西の丸・モンティグレ
10:00~ 食祭和歌山
287:近畿人
14/10/31 18:54:17 GqcnbApw
今日の22時から黒田の交差点がどうのこうのって書いてたけどどこがどう変わるんや
288:近畿人
14/10/31 19:17:03 UAnJziqw
ハロウィンイベントでもすんのか?
289:近畿人
14/10/31 19:46:33 BwqKd9ig
そういえば南港山東線と松島本渡線ちょびっとだけ開通したね
三田小あたりの交通量減って安全になりそう
290:近畿人
14/10/31 21:54:10 PEXluy0Q
もう何年も前だけど、和歌山からJRで関空に行こうと、紀州路快速に乗って日根野で下車。
関空快速へ乗り換え時間がわずか1分。
反対ホームへの跨線橋渡る間に関空行きが発車してしまった。
あのときはさすがに駅員に文句言ったなあ。
291:近畿人
14/10/31 21:56:20 Ro9yPLOA
うちの母は車両が途中で分断される事知らなくて
そのまま白浜までだったか行っちゃったらしい…
292:近畿人
14/10/31 22:33:45 jmuQRoXg
>>300
紀州路快速は和駅終点だが・・・釣りですか?
293:近畿人
14/10/31 22:39:42 p8G50dzA
白浜までだったか行っちゃったらしい(白浜まで行ったとは言ってない
294:近畿人
14/10/31 22:40:59 Ro9yPLOA
ああ、じゃあ母が何かと間違って言ったのかもしれん
自分も鉄じゃないから詳しくないし
でもなんか途中で前部分と後ろ部分が分かれて
別々の方向に行く電車がなかったっけ
あれ最初乗ったときすごい不便に感じた
295:近畿人
14/11/01 00:17:47 ESmyrRcg
後出しジャンケン
↓
目の前に脳壊
↓
サテライトで対抗
↓
学びC62キが報復
↓
ターミナル撃沈
(((o(*゚▽゚*)o)))
296:近畿人
14/11/01 01:46:50 PlGzknng
昔の話だけど、和歌山から天王寺に行こうとして熟睡、起こされたら御坊にいたっとことならある
297:近畿人
14/11/01 02:32:30 woe7QAUg
和歌山市の直ネタではないですが、市内で入手できる食材で美味しいレシピ。
スーパーで、テーブルマークの冷凍国産小麦のうどんを茹でる。
同じテーブルマークでも、海外小麦使用の安売り冷凍うどんはダメ。
暖めた丼に、近所のスーパーが時々入荷する生石高原の生卵を割る。
そこに、角長のお醤油を少々投入。茹でたうどんを入れる。
マンガの美味しんぼに取り上げられた、大阪の土居昆布さんの十倍出汁を加える。
この出汁、大阪まで行かずに和歌山近鉄地下の隠れコーナーにある。
最後に九条ネギや青葱を散らし、全てを掻き混ぜて食べる。
外食で釜玉を食べなくなった。調味料は大切ですね。
これからの鍋シーズンなら、旭ポン酢が最強だと思う。
298:近畿人
14/11/01 05:58:10 +YKfoKXQ
うまそうだなw
299:近畿人
14/11/01 07:41:00 0gaXRtaw
紀伊田辺まで行くやつちゃうん?
300:近畿人
14/11/01 18:19:12 jv79b5CA
>>288
車ならこのルートですね
湾岸経由のほうがJRの鈍足快速よりも早く大阪市内に着く
それに大阪市内は探せばコインパーキングいっぱいあるよ
それに大規模店であっても駐車場併設がデフォ
大阪へは
酒飲みたいとき以外は、JRでなくてマイカーか南海で行くべし
301:近畿人
14/11/01 19:42:05 0351n+wQ
>>306
スーパーでうどん茹でるんかw
302:近畿人
14/11/01 20:15:43 MQ0ZYjtg
うどん県目指してんだよ
303:近畿人
14/11/01 20:25:37 ESmyrRcg
中華そば県を目指そうぜ!
304:近畿人
14/11/02 01:13:22 m0C/Xlyg
和歌山のラーメン、最近は箕島方面の無化調醤油系のラーメンが人気。
スープを飲み干したドンブリに、砕いた骨のザラザラが残るのを喜ぶ世代は減少。
和歌山チャンポンもコスパが酷い。
展開母体は、関空から都内へ飛んでトナリのタンメンを試して欲しい。
305:近畿人
14/11/02 02:30:19 YXA9H9eA
サンプラザアロチ前に集合!
306:近畿人
14/11/02 06:59:45 +4x4bZiQ
しょうもな
307:近畿人
14/11/02 09:13:49 Ge1YRRbw
イレブンスリー
308:近畿人
14/11/02 10:31:48 kJqbSe/g
セブンイレブン?
309:近畿人
14/11/02 11:35:45 NI5p4/UQ
>>316
今夜それとも明日夜?
310:近畿人
14/11/02 12:04:42 3x+38KCQ
和歌山の消費者センターって役に立つ?
賃貸トラブルで相談に行こうかと悩んでる…
311:近畿人
14/11/02 13:21:42 oxUKaa7w
なにで揉めてるんかによるな~。
312:近畿人
14/11/02 14:57:56 kJqbSe/g
>>319
管理会社じゃだめなの?
313:近畿人
14/11/02 15:38:37 P0i9EYWw
消費者センターに相談したらいいと思うが
他にも弁護士会館で30分~幾らかで法律相談に乗ってくれると聞いたが
訴訟起こすの? 自分で弁護士たてずに低額訴訟で訴訟起こすことも可能だとか…
314:近畿人
14/11/02 19:56:37 NI5p4/UQ
水軒交差点(和工)を中央市場の方へ、橋の手前にジュ×テン×ウとスーパーができるらしいけどスーパーはどこかな?
松源、業務スーパー、プライスカットときたらエバグリ?
315:近畿人
14/11/02 20:38:51 6mL14PKA
コーナンとラムー
316:近畿人
14/11/02 21:21:16 3x+38KCQ
>>323
ありがとー
お金取りたいわけじゃないんだ
ちゃんと義務を果たしてほしい
317:近畿人
14/11/02 22:22:13 NI5p4/UQ
>>325
ありがとう。とりあえずggったらディオ和歌山南店になると思う。
URLリンク(dkt-s.com)
318:近畿人
14/11/02 22:38:12 YXA9H9eA
どこぞのファミレスで軽食とった帰りに駐車場代3000円とられた
4~5時間滞在してたけど…
これってどうよ?
319:近畿人
14/11/02 23:10:38 NI5p4/UQ
某ファミレス駐車料金
2時間まで無料、以降30分毎に300円
5時間いてたとしたら3時間オーヴァーで1800円
320:近畿人
14/11/03 03:02:21 WIGapqAg
和歌山ナンバーの車、希望ナンバーの軽や旧いミニバンが多い。
パチンコ好きですよ、と自ら晒すようなナンバーも。
3とか7の入った希望ナンバー。
誰かの誕913生日や、結婚記念日系も多いね、
上数字とカナの組み合わせでバレバレ。
しかし和歌山って、ベルファイアが少ないね。
321:近畿人
14/11/03 10:54:09 +U3mRjiw
>>330
ヴェルファイアが少ない もちろんほめ言葉と取っていいんよなw
俺はよく見るけどな~
322:近畿人
14/11/03 11:54:42 ATLdIsKQ
西浜交差点から水軒川のあいだ辺りにスーパーとホームセンター出来るらしい。
テニスセンターの隣に広い畑あるから潰してつくるんかな?
323:近畿人
14/11/03 11:56:52 ATLdIsKQ
あ、ゴメン。上でもう書いてる人がいた。。
324:近畿人
14/11/03 16:47:15 HyQI72uw
もうほとんど整地終わってるよ
325:近畿人
14/11/03 19:06:16 lsWEGGPQ
大規模小売店舗の届出が出てないから違うんじゃない。
326:近畿人
14/11/03 19:59:25 OkM6J9/Q
>>330
7の並びは別にパチカスじゃなくても幸運って意味で使ってる人多いだろどんだけ狭い視野と考え方なの
327:近畿人
14/11/03 21:30:27 Qg5ARKlA
今日現場見たけどコーナンとスーパーができるには敷地が狭すぎるような気がするけど・・・
328:近畿人
14/11/03 22:34:45 eNTuY9ew
ゾロ目と一桁ふた桁ナンバーは危険走行飲酒運転しやすいヤカラが多いから監視が必要だ
329:近畿人
14/11/04 10:07:52 RJhq5gIg
>>336
お上から縁起のいい数字の鉄板借りるために数千円献上するよりも、
そのお金でおいしいもの食べたり欲しいもの買ったほうが幸せだと思うの
52‐96なら、その金でCDやグッズ買えばいいのに…
56‐78って、そんなもん貼りつけても収入が増えるわけないのに。むしろ無駄な出費なのに…
777なんて論外。パチンカスならパチンカスらしく、ナンバー代までパチンコにつぎ込めよ
330:近畿人
14/11/04 10:49:04 wEThDI7Q
よくわからんけどその欲しいものがそのナンバーなんでしょ
それくらい好きにさせてやれよ
331:近畿人
14/11/04 10:57:57 yxQ4r9/g
希望ナンバーで
・・・4
・444
4444
付けるのは、葬儀屋関係の人が多いらしい
人が亡くなれば無くなるほど商売繁盛するから。
332:近畿人
14/11/04 21:25:29 7LiIQS9w
>>339
みその商店街の救世主になるかもなw
333:近畿人
14/11/04 21:53:21 bsZvGsEg
希望No.のミニバンや軽ワゴン。
粋がっての急な車線変更やシグナルダッシュ。大きなクルマに煽られると急に弱虫。
マトモなパーツメーカーマフラーが無理なので、濁った音が五月蝿いサイレンサー。
ポジションやライセンスには、安っぽい光量不足の中華LED。
意味不明のブルーイルミも。
幻惑を無視した中華HDIヘッドライト。
メーカー不明の社外アルミと、アジア系扁平タイヤ。
旧いワゴンRあたりで、濁った音は勘弁。
334:近畿人
14/11/04 22:08:10 bsZvGsEg
意外なのは、地方なのにドイツ系やレクサスは多い部類だと思う。
しかも、年式が新し目のモデルが。
地場オーナー層は潤っているのかな。
こちらも、都市部に比して希望系No.好きが多いね。
335:近畿人
14/11/04 22:13:08 TMPbNOqw
&g6fbt;>339
再放送ですか?
服屋のオバさんが出ているなら、9月頃に見たような気がする。
336:近畿人
14/11/04 22:28:09 b4yt2M6g
>>343
何人かに握手を求めらたそうですわ
>>346
多分違いますよ。
これで3度目ですかね。
337:近畿人
14/11/04 23:55:22 8dzni9Bg
だっしゅ
エチでンクラゲ
でんこく
とっても素敵なオバちゃんw
全国から人が来るんじゃないか。
338:近畿人
14/11/04 23:57:49 GUiRLSOQ
また放火か…
339:近畿人
14/11/05 01:03:20 zFIZ2Hqg
ザダラ変換の苦手なお母さんの最新ロケ、2ヶ月前に関東で微妙地方ネタ扱いでしたが。
コレ、今頃関西でやっているの?
340:近畿人
14/11/05 15:09:40 KG96Nvew
>>349
詳しく
341:近畿人
14/11/06 14:58:34 R10gKnSA
ダイキョーリホームってところに問い合わせC62オたいんだけど
いまどき問い合わせ窓口のメアドがない…のか…?
342:近畿人
14/11/06 20:48:46 EHGUv/Eg
電話しろよ
343:近畿人
14/11/07 00:38:12 Ha23vfYg
またか…
344:近畿人
14/11/07 00:51:33 mYzB3BEQ
メール出来ないところなんか、いくらでもあるよなあ。
345:近畿人
14/11/07 01:45:06 iVYLzdyA
ぐぐったけど、群馬のダイキョーリホームはヒットするけど和歌山のはストリートビューくらいしかヒットしないな
今時メールでの問い合わせも対応出来てないようなアナログな会社は
おすすめできんな、どの業種に於いても
346:近畿人
14/11/07 04:12:07 YyrG7O4g
悪質なリフォーム詐欺が増えてるから注意
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
347:近畿人
14/11/07 09:57:09 LZWvC3QQ
あーあ、やられちまったなあ・・・・・
ご愁傷様でつ
348:近畿人
14/11/07 15:27:21 v+Ta0Uvg
他府県の会社の名前に借りたり似せてry
てやつか
349:近畿人
14/11/08 00:03:35 c8m5WrIw
東海技研って会社があったね
350:近畿人
14/11/09 06:43:42 5B66ekyA
マダニって和歌山市にもいる?
見たことある人どこで遭遇したかおしえてー
普通の公園や道端の草の中にも居るものなの?
351:近畿人
14/11/09 06:52:24 cwdO4BLA
知り合いの犬にくっついてたよ>マダニ
その知り合いは四国在住だけど
別に地域限定の生き物じゃないと思う
352:近畿人
14/11/09 10:12:10 z8oOrY1w
基本的�7c7ノは山にいるものだけど、公園にいても不思議ではないよ。
木や草があまり無いような公園には殆どいないだろうけどね。
353:近畿人
14/11/09 14:07:04 o7jQL3mw
宮井平安堂はどっかで再開しないのか?
354:近畿人
14/11/10 13:40:37 Y/M3ClVw
つぶれちゃったよ(^^)v
355:近畿人
14/11/14 01:50:25 xqjUBSig
なぜ、和歌山市の道路があまりにできてなかったか理由がわかった。=>大橋市長が、やる気なかった模様。
URLリンク(www.pref.wakayama.lg.jp)
ここの9ページから10ページにいろいろ書いてある。
「市内の幹線道路については、決して非難している訳ではありませんけど、平成18年から26年までで供用が出来たの
は、お互いに分担していますが、県のところは10.5キロで、市のところは1.3キロなんですね。」
「大橋さんに、(市の職員が)「次の市長にやってもらえ」と言われ、止められたようなんですけど」
「事業認定をして収用するということをやらざるを得ませんよ」 => 大橋市長はやってなかったの確定?
356:近畿人
14/11/14 02:19:56 gP70PLSA
くそやな
こんなやつを当選させた市民もくそだな
勘弁してほしい
357:ツ凝淞畿ツ人
14/11/14 11:34:37 xqjUBSig
ツ和ツ嘉個山ツ市ツ禿ツづ個債。b62ツ古」ツづ個督ケツ路ツ開ツ津環篠楪甘コツづ可づつつ「ツづ�
URLリンク(www.pref.wakayama.lg.jp)
ツ債。ツ古」ツ篠鳴凝�ツ陳�ツ偲ィツつオツつスツつ「ツ督ケツ路ツづ可づつつ「ツづ�ツ(ツ9ツペツーツジ縲慊1ツ0ツペツーツジツ)
URLリンク(www.pref.wakayama.lg.jp)
ツ仰楪禿楪和ツ篠ゥツ督ョツ偲板督ケツづ個可�ツ伸
ツ市ツ:ツ鳴ゥツ神ツ前ツ静シツ及ツづ堕有ツ本ツ田ツ尻ツ静シツづ個篠鳴凝�ツ可サ
ツ個ァツ:ツ禿ャツ港ツ山ツ督個静シツづ個鳴「ツ陳�ツ偲ィツ凝ヲツ甘板(ツ妥・ツ浦ツ街ツ督ケツづ慊づ�ツ)ツづ個篠鳴凝�ツ可サ
358:近畿人
14/11/14 12:23:13 QUMhSliw
>>367
書籍販売事業から撤退しただけで、
音楽教室事業は継続してるだろ。
社長はまた書籍販売またやりますとかいってたけど、それは難しいだろな。
書籍販売そのものが難しいのに、宮脇書店の方が立地条件もいいし。
宮脇書店があんな近くにできてとどめを刺されたのは間違いない。
359:近畿人
14/11/14 12:35:50 QUMhSliw
>>362
マダニは市内公園では見たことないが、探せば見つかると思うよ。
刺されないためにはそれなりの対策は必要だと思われ。
んで、何という名前かわからんのだが、真っ赤なダニ(つぶすと周りが赤く染まる)はよく見かけるな
たぶんこいつかな?
URLリンク(www.weblio.jp)
360:近畿人
14/11/14 19:53:35 uUNSPHWw
>>374
探したことないけど犬飼いだして間もないからすごく気になったので。
赤いダニは悪さはしないようだけど毎年出るね。
あれはコンクリートとかに居るから見つけやすいんだよねー。
361:近畿人
14/11/14 22:48:53 QUMhSliw
>>375
じゃ、フロントラインプラス
効果はほかのもあんま変わらんけど毒性が弱いとか聞いた
362:近畿人
14/11/14 23:01:39 HsCoRjcw
前に日前宮は伊勢神宮と同格って書き込みあったけど、なら来年の国体開会式に天皇陛下来たらついでに日前宮へ参拝してもらえれば日前宮の知名度が一気に上がるのにね!でも今和歌山なんとかキャンペーン?やってるけど日前宮は全く宣伝してないみたいですね!?
363:近畿人
14/11/15 00:02:50 45yec+Qg
まあ、伊勢神宮に祀られてるのは天皇陛下の祖先だし
364:道路
14/11/15 17:57:55 7WgVck7Q
>>372
川永工区までが平成30年までに完成してしまうというのは、
非常に心強い予定の見通しですね。
正直驚きました。是非実現してほしいですね。
個人的には、冬野工区や本渡工区を優先してほしい気持ちがあるのですが、
もう少し気長に待つことにします。
365:近畿人
14/11/15 17:59:27 tNowbZ5w
日前宮は神社庁とは何か離れてなかったっけ?だからじゃない?
伊勢と日前は同系神だし、皇室にもとても縁深いのは同じだよ。
三種の神器の前身である訳だし。
366:近畿人
14/11/15 22:10:29 xbXDEfgg
だから来年参拝してもらえれば!
367:近畿人
14/11/16 01:29b62:28 uF2jeQgQ
ちょうど先週伊勢神宮行ってきたけど同列なんだ
おかげ横丁みたいなのあればいいのにね和歌山も
368:近畿人
14/11/16 07:39:10 neHqH7fw
どうも日前宮がマイナーになったのは秀吉の紀州攻めからみたい。この時荒れて徳川が再建したけど規模は1/5になったみたい!今の5倍だったらすごいね、和歌山城よりでかいかな??
369:近畿人
14/11/16 11:35:20 CZ2qaQbw
話は変わるが
和駅前に東急ハンズが出来るみたいだ
370:近畿人
14/11/16 11:45:45 +Z9tXkXg
兵庫から仕事で和歌山へ引っ越します阪神ファンなのでサンテレビがどうしても見たいです。見れる方法はありますか
371:近畿人
14/11/16 11:49:41 4yOAT4yQ
>>383
元々日前宮は非常に広大だったからね。
「宮前」地区が訳もなく宮の前って地名がついている訳じゃない。
宮前周辺が昔の日前宮の入り口だったって事ね。
今の有家・北、南出島、新中島、杭の瀬、津秦、太田
これらは全て日前宮領だった訳だし、
今は地名としては消えてしまったもののこれらの地区は、
小字では日前宮にゆかりのある名前が多いよ。
和歌山の自尊心日前宮を二度と無視しないでください
>>384
東急ハンズマジで?!
372:近畿人
14/11/16 12:59:26 739HzLKQ
>>385
和歌山市でサンテレビが見たければ和泉山脈が低くなっている南海加太線沿線が狙い目と思うのだが
サンテレビ向けて多素子のアンテナと高出力のブースター使えば見れる確率高いよ
追伸
日前宮が伊勢神宮と同格同列というのはちょっとおこがましいかと思えた
もう日前宮ネタはお腹いっぱい
373:近畿人
14/11/16 13:17:46 jHkdlMrA
>>385
和歌山はサンテレビのサービスエリア外なのでケーブルテレビとかの再送信
も行っていないので視聴するのは無理です。
他に出来ることは戸建てなら大型のアンテナを取り付けて遠距離受信を試してみる
方法もありますが、アナログの時代なら地理的な条件もあるけど和歌山でも
受信できるケースもありまし537たが、デジタルに変わってからは遠距離受信は
厳しいかもしれません。
今はやっていませんが私も20年ぐらい前にサンテレビの受信していましたが、
ギリギリ見られる程度でした。今はデジタル化して出力も弱くなってるので
電波が受信できても復調できない程度かもしれません。
逆に比較的受信しやすいテレビ大阪はデジタル化して鮮明に受信できるようになりました。
野球中継を見るだけならスカパーを契約して見るのが一番現実的だと思います。
374:近畿人
14/11/16 13:23:10 H7i4YV1w
和駅の前のケンタッキーが入ってた古いビル、親には昔の近鉄と聞いたけど、あの場所再開発の予定とかないの?
375:近畿人
14/11/16 14:04:10 sGd9/z+Q
>>384
まじ?だとうれしいけど
どこに出来るんだろ。
376:近畿人
14/11/16 14:07:34 NwJffdWg
>>387
自分は意見を言い捨てておいて、後の人にはもう言うな�17daニいうのはおこがましいと思った。
377:近畿人
14/11/16 15:27:35 739HzLKQ
>>391
ふ~ん で?
378:近畿人
14/11/16 15:35:27 739HzLKQ
>>385
サンも入る岬町とかに住んで和歌山市に通勤するとか~
379:近畿人
14/11/16 19:05:06 AG62IIRQ
紀ノ川より南でも北西に障害物がなけりゃブースターかませば見れるでしょ。
2階の屋根くらいの高さに置かなきゃダメかな?
380:近畿人
14/11/16 19:35:06 H8FLh/RQ
痛い人いるな
381:近畿人
14/11/16 21:02:37 QFfhG54g
日前宮wikiが間違ってなければ同格なんじゃねーの?
382:近畿人
14/11/16 21:18:31 neHqH7fw
だね!間違ってなければ!だから天皇陛下に参拝してもらえれば…!!
383:近畿人
14/11/16 22:22:01 fszfZtmw
サンテレビは、紀の川河川沿いならクルマの地デジでも視聴できます。
しかし、和歌山市内の道路事情は酷いね。
転勤族で各地を渡り歩いていますが、地方都市とはいえ県道や市道がお粗末過ぎ。
人口最下位の鳥取県以下のレベル。
側道なんて、クルマで通りたくもないほど狭く路面はボコボコ。
市道のドブ側溝には蓋もなく、離合困難な狭道が多数。
国交省のHPで古い航空写真を見ると、道路行政の手抜きが良くわかる。
縦横幹線が少な過ぎて、原付と軽自動車普及率が全国屈指レベルに。
来秋までに市内の縦横路は整備しないと、恥ずかしいよ。
384:近畿人
14/11/17 11:32:12 uBKwowtQ
河北は狭い道が山のようにあるけど、河南はそうでもないんじゃね。
385:近畿人
14/11/17 11:36:26 5bnMZS5Q
和歌山IPだとradikoでラジオ関西聴けないのかよ
すっごいモヤモヤする
386:近畿人
14/11/17 13:33:04 7RmkrKUg
つラジコプレミアム
387:近畿人
14/11/17 16:12:14 a48m6nUg
紀ノ川大橋、耐震補強工事で渋滞するのか?
年末調整工事だわ
388:近畿人
14/11/17 17:54:00 TOkVk2gA
ラジオ関西?
面白い番組あるん?
389:近畿人
14/11/17 18:58:14 igN88jSQ
和歌山市内で鳥貴族なみのコスパのところってあるかな?
390:近畿人
14/11/17 21:40:36 eSDZJmkQ
>>400
Android端末に、今年3月末以降更新していない端末のrazikoのadkを移植する。
移植元次第で、北海道~沖縄まで自由自在に。
大阪や神戸のお知り合いにAndroid端末を借りて、少しゴニョゴニョすれば解決。
391:近畿人
14/11/17 22:57:41 Qn3xt/Ew
鳥貴族は知らんが、美味くて安いのは鶏こっこかな
392:近畿人
14/11/18 00:14:57 4zorV7xw
自分も鳥貴族って行ったことないから比べようがないけど焼き鳥屋で好きなのは斗里屋
和歌山駅前のマクドナルドのとこのにできた居酒屋は焼き鳥が安いみたいだね
393:近畿人
14/11/18 00:24:12 c8itj8cQ
和歌山駅前に東急ハンズって、ガセだろ。和歌山作る意味ないだろ?
「マジか!?」とも思わないな。
394:近畿人
14/11/18 00:42:00 KaBnw4Fw
鳥貴族は、和歌山では知られてないのかな?。
URLリンク(www.torikizoku.co.jp)
食べて、飲んでも3000円で、おつりがきます。大学生男子が飲み食いしても
ボリュームがあるので、3000円で十分です。
和歌山では、なかなか3000円以下の焼き鳥屋を探してますが、
なかなか無いですよね。
>>406
鶏こっこはたまに行きます。おいしいですよね。
>>407
ありがとうございます。今度見に行ってきます。
395:近畿人
14/11/18 00:54:03 PIEpThig
>>404
和歌山民なら、ブラジル産の電気コンロ解凍の塊冷凍肉を食べ�1116ネくても良いと思う。
コスパというのは、費用対効果。
輸入食材廉価店や、食中毒リニューアルのバイキングは違う。
朝挽きを備長炭で焼くお店、市内にもある。
396:近畿人
14/11/18 01:01:39 PIEpThig
和歌山で、ブラジル産の電気解凍の塊冷凍肉を食べなくても良いと思う。
コスパは、費用対価で測るもの。
廉価なアジア輸入食材や、食中毒リニューアルのバイキングでコストが低いの勘弁。
朝挽きを備長炭で焼くリーズナブルなお店、市内にあるよね。
397:近畿人
14/11/18 02:21:46 KaBnw4Fw
>>410
鳥貴族を擁護する訳ではないですが、
URLリンク(www.torikizoku.co.jp)
「鳥貴族では、創業当初より焼き鳥の美味しさにこだわり国産鶏肉を使用してきました。」と
書いてありますが、どのあたりがブラジル産の電気解凍の塊冷凍肉なのでしょうか?
よくわからないので教えてください。
398:近畿人
14/11/18 06:39:33 537cdI8A
鳥貴族知らんとかマジか
大阪発祥やのに関西で和歌山だけ無視られてるんやな
399:近畿人
14/11/18 07:11:31 a2yU6EWg
東急ハンズは期間限定のトラックマーケットやん...
400:近畿人
14/11/18 12:53:14 pvnpwcjQ
焼き鳥やったら、中吉でええわいしょ
401:近畿人
14/11/18 14:05:47 XekYEViA
日赤前の薬局開店ラッシュは凄いな
あそこまで作ると潰しあいにならないのか?
402:近畿人
14/11/18 16:52:24 2ehU1/zA
なんで日赤内の薬局なくなってまうんやろ
403:近畿人
14/11/18 18:28:06 KaBnw4Fw
>>417
医薬分業のためだとおもう。あれだけの大きな病院だから、薬局を多く作らないと、調剤作業が間に合わない
から、開店ラッシュになるとおもいます。
404:近畿人
14/11/18 18:40:18 Ch5YhWoQ
ろうさい病院の周りとかでも薬局だらけやもんなぁ
405:近畿人
14/11/18 19:05:46 2PE7BbWw
焼き鳥は仁も安くて美味い
鍋や金土日限定メニューとか何故かピザもある
斗里屋 とか きく は少し高めな印象
406:近畿人
14/11/18 19:45:49 fHJPv6ug
アメリカで大流行!!
みたいな手法か?
407:近畿人
14/11/19 03:12:40 aZ3LkKNw
すごく高くてもいいから美味しい焼鳥屋さんはある?
408:近畿人
14/11/19 04:55:57 toISGwQA
昔からトリハルの焼き鳥旨いよな
最近トリハル~♪のCM見ないな
409:近畿人
14/11/19 17:29:57 v5to9/rA
今週末の和歌山市内のイベント
11月23日 Wakayama collection
URLリンク(wakayama-collection.com)
水沢アリー 道端アンジェリカ 宮城舞が来るみたい。
11月24日 食祭WAKAYAMA2014
URLリンク(www.walkerplus.com)
410:近畿人
14/11/19 19:19:05 +ULXK+xg
松本家来たんやな
URLリンク(pbs.twimg.com)
411:近畿人
14/11/20 12:49:31 /3tE13FA
これ、今日?
412:近畿人
14/11/20 13:41:31 FSFwm16Q
いや15日だったかな
413:近畿人
14/11/20 18:58:44 L4AKjHmw
市内大盛り割安ランチが食べれる店教えて。ジャンルは問いません。
414:近畿人
14/11/20 19:44:05 6jUKzPTw
風土記近くの新華楼、中華
どのメニューも大盛り
415:近畿人
14/11/20 20:15:01 utRxpG/g
ロイネット近くの中華、「珉楽」。ご飯のおかわりも無料。
416:近畿人
14/11/20 20:19:26 qhd90gdg
>>428
和歌山県庁食堂の500円ランチバイキング
500円で食べ放題は魅力的
開庁日の11時~14時
417:近畿人
14/11/21 05:11:55 aEEOg6tA
>430
たしか1回だけだったと思う
418:近畿人
14/11/21 09:56:25 nk5iqKYg
>>431
安いな税金投入してんのか?
419:近畿人
14/11/21 12:58:43 MrGDl/Bg
そら投入してるだろうw
民間人が食べてもいいの?
420:近畿人
14/11/21 14:42:21 flV+nqTw
社食に補助が出てるようなもんでしょ
直接的なのじゃなくても賃料が破格とか、よくある話
421:近畿人
14/11/21 15:29:57 sEEZntTg
もし、県民全員が「ふるさと納税」活用して、
他県の物品もらいつつ確定申告すれば、
特権的な税金の無駄遣いは無くなっていくんじゃ
なかろうか。
422:近畿人
14/11/21 17:02:43 agADVFow
県庁食堂は来庁者の誰もが利用出来る。
市役所もそうだが安い 味はそれなりだが
423:近畿人
14/11/22 02:55:04 OfEbMTgA
県庁の食堂って何処に有るの?(本館?)
市役所の食堂は、市役所が出来た頃、隣の中学校に通ってたので帰りに食べに行った。
確かカレーが180円でクリームソーダが130円だったと記憶してる。
(14階だったと思う)
424:近畿人
14/11/22 15:44:25 9yezmcvQ
城北公園の地下駐車場は運営中ですか?
425:近畿人
14/11/22 18:57:17 590mXDbQ
こんなもん出来てたw
URLリンク(www.youtube.com)
426:近畿人
14/11/22 19:20:41 KUeedH0g
>>438
北別館の1階
北玄関から入ると2階フロアなので、1階下に下りて下さいね
427:近畿人
14/11/22 19:32:53 OfEbMTgA
>>441
どうも、ありがとうです。
帰省した時、県庁が休みに入ってなければ、寄ってみようっと。
428:近畿人
14/11/23 15:37:48 DsamUFfQ
あーーつーーーいーーーー
429:近畿人
14/11/24 14:34:54 haYgJB/w
食祭で屋台に並んで熱中症になりかけるくらい暑かったw
430:近畿人
14/11/24 17:22:19 6QILqZhg
いくのわすれてた
431:近畿人
14/11/24 20:13:16 ZvlwiXKA
今日はあったかかったなあ
432:近畿人
14/11/25 13:36:32 ptJHq+gg
食祭
熊野牛、しらす丼、みたらし、ラスポテト、仙台牛タン食べたよう。
433:近畿人
14/11/25 23:33:25 O9576WjA
和歌山駅前で安い居酒屋ありますか?来週出張で行く予定です。
434:近畿人
14/11/26 13:34:41 sbhDxZVQ
安いのなら和民や半兵エ、笑々なんかのチェーン店かねぇ
地元の店なら梅屋や柚香、万なんかも安いのかな
もうちょっといい店に行ってもいいとは思うけども
435:近畿人
14/11/26 17:32:07 XdMdtiMA
柚香わりと好きだな。
個人店は、混んでると出てくるのが遅いときあるけど。
誰とどんな感じで行く店かによると思うが、
おしゃれ居酒屋はけっこう高いよなあ。
436:近畿人
14/11/26 23:21:48 06XLUGcg
>>448
駅からはちょっと歩くけどけやき通りの「ひろとし」おすすめ
437:近畿人
14/11/27 06:37:38 jbxv5gjw
ランチかな?
和食ランチなら銀平がおすすめ。
1000円でそれなりのものが食べられる!
438:近畿人
14/11/27 10:59:03 wPYwCBDQ
出張ということなので、和歌山らしいものを食べるとすると
夜だと
安め いろは劇場 (タクシーで1メーターぐらい)
すこし高め ろっこん (元銀平の人が経営? 料理の内容も似ている)
すこし高め 魚料理 ぎん (銀平で修行した人が独立? 料理内容も似ている)
高め 銀平 (雰囲気的には タクシーにのって本店がよいかも。)
※銀平は、関東方面の人からすると 銀座にある銀平!!!という反応なので、受けがいいです。
以外に、その本店が和歌山にあることをしらない人もおおいです。
439:近畿人
14/11/28 00:22:10 6sy2Xe+A
銀平のHPを見ると、和歌山には二店舗。
市内で銀平の名前がつくお店、他にも見かけたような。
北新地やミナミ、丸の内や銀座のお店は大人気だね。
440:近畿人
14/11/28 00:54:00 etYUXNRA
三年坂の店が載ってないね
441:近畿人
14/11/28 01:37:25 Be7C+D3A
直営が2店舗、あとはのれん分け的な感じみたいね
一通りできるようになったらどんどんのれん分けさせて人件費を抑える作戦だって聞いたことある
442:近畿人
14/11/28 11:44:38 XV70IxNw
>>448
そこは迷わず徒歩30秒で到着する王将和歌山駅前店で
URLリンク(www.ohsho.co.jp)
たぶん西日本で五本の指に入るアレっぷりだろうから記念に・・・ね
443:近畿人
14/11/28 12:48:29 6hEHdHcA
>>457
郊外型じゃなくてフランチャイズでやってる小さな王将はだいたいあんなもんじゃないの?
444:近畿人
14/11/28 21:13:33 AAHEChZw
王将は大阪より京都の方が美味しいとの印象
445:近畿人
14/11/28 22:20:28 1beTxtvA
>>457
どーゆーふうにすごいの?
446:近畿人
14/11/28 22:46:20 HAQLXnFA
セントラルシティーに初めて行ったが金曜の夜だというのにめっちゃ客が少ないね
大丈夫なのか?
447:近畿人
14/11/28 22:53:13 6sy2Xe+A 3ffb
>>460
ご存知でしょうが、油まみれの昭和時代内装。
FCとはいえ、本部が梃入れしないのも不思議。
閑話休題。
松本家がロケで駅前にいたとか。その後は何処に行ったのかな?
ごぶごぶで相方が徹底拒否しているエリア。
みその周辺を取り上げたら拍手。
まぁ、黒潮市場あたりでしょうね。
月一ロケで四週分っぽいので、放送は枚方や京都の次で年始かな。
448:近畿人
14/11/29 01:09:53 SJRc9nPw
>>462
美園だよ。
暫く見学してたけど、キツイ事言ってたから、ピーが入るかカットじゃないかな。
449:近畿人
14/11/29 04:01:23 nFpbJhTA
>>461
ダイエーも少なかったやん
450:近畿人
14/11/29 11:58:19 /LVqFdUg
何か新しいのができたって客入るのは最初だけなんだよなぁ
451:近畿人
14/11/29 14:09:34 EA6ubHQA
文句言うために1度は行ってみないとということで、
行列に並んで入って、その後は行かないというパターンだな
452:近畿人
14/11/29 16:36:06 ZCIBzGbQ
イオンはまだ行ってないので批評出来ない
医大前のプライスカット跡は何になるか知ってる人いる?
453:近畿人
14/11/29 17:26:35 B+yCczMA
金曜日の夜のイオン
人いなさすぎで怖い
454:近畿人
14/11/30 22:43:40 DpHIXTzg
出来レースの知事選挙。
県政で投票率が39パーセント後半ですか。
半数以上の県民が諦めモード?
保守地盤とはいえ、これで信任とは。
とりあえず、国体向けには僅かな調整資金を取り崩して繕いますよ。
和歌山市の貯金も、20年前は800億後半。
増減がありつつ、90億前半まで減っている。
10月のさりげない広報発表では、国体向けに更に取り崩すそうですね。
穴埋めに退職債も発行、市債が住民一人あたり100万近い借金。
過去の過剰な下水道整備、ゴミ焼却、バブル土地造成のツケが。
数年前に下水道料金を四割値上げして一時期回避したのに。
タマ駅長沿線の旧いゴミ処理場を解体する一括資金、うん十億は確保できません。
青島の現役旧施設延命の40億が優先です。
旧いゴミ処理場付近には、警備等で毎年税金投入中。
お金がないので、先送りの自転車操業です。
税収が増えないから、インフラに投資できない。
インフラが脆弱なので、法人税を落とす企業が来ない。
雇用が増えないので街は活性化しない。
結果、生産人口が都市部へ逃げ高齢化に拍車が。
455:近畿人
14/11/30 22:58:50 3oqPJBxw
お疲れさん
456:近畿人
14/11/30 23:02:04 kRqNwimQ
和歌山城にある市役所南別館(物産センター?)工事しているけど、
何か出来るのかな?それとも解体工事?
457:近畿人
14/11/30 23:04:59 QVTAIwkQ
内部をリニューアルして、一階に隣の土産物店が移設。二階以上に
和歌山城の歴史情報発信館みたいなの作るとのこと。
で、いまの土産物館には、御庭焼(紀州藩主が焼いていた焼き物)の体験施設作るとのこと。
だったはずです。
458:近畿人
14/11/30 23:27:41 kRqNwimQ
>>472
情報ありがとうございます。城好きの私としては、土産物店の建物の下にある石垣が
今回の工事で姿を現してくれれば・・・と思っていたのですが、内部のリニューアル
なのですね。御庭焼の体験施設を作るとは斬新的ですね。
459:近畿人
14/11/30 23:38:03 QVTAIwkQ
南別館によって覆いかぶさられていた、あの石垣も姿を現すようにするみたいですね。
あの石垣の上部の建物は慎重に解体してますから。
当然ですよね。いままであんなことしてたのが、本当にバカ。
460:近畿人
14/11/30 23:50:33 kRqNwimQ
おおぉ。またまた情報ありがとうございます。
和歌山城にあった売店や消防署などの建物が撤去され、隠れていた石垣が見えるように
なってきたので個人的に嬉しかったのですね。またどんな姿が見られるか楽しみです。
461:近畿人
14/12/01 00:05:43 e/03z5Ug
>>469
バブルの頃の金と比べてる時点でナンセンス。
462:近畿人
14/12/01 07:10:47 7XVsXWCA
無投票なら税金のムダ使いしなかったのにねぇ
▲産党さん
463:近畿人
14/12/01 12:49:51 iuo4balQ
>>469
投票率は仕方ないけど、共産党のなんとかさんだったらそれどうにか出来るの?
街頭演説聞いたけど和歌山県知事としてどうこうって話よりも
アベノミクスがー秘密保護法がー憲法9条改正がー戦争がー大企業の所得がー
って話ばっかりだったわ、党のアピールする場所じゃないんだぞ
そういう国のあり方を問うのは国政選挙でやってくれ
464:近畿人
14/12/01 12:50:48 oxG7KIJQ
いくらなんでも夢みたいなことばっかり言ってる共産党に任せるわけにはいかん
465:近畿人
14/12/01 16:11:06 hHPN2GhA
自民が良いって訳じゃないけど、政権運営には経験がないとダメだってことを
学んでしまったからなぁ
466:近畿人
14/12/01 23:45:09 e/03z5Ug
とりあえず和歌山以外でも、最近は知事選だので国政を論じるバカが多杉る
何の選挙に出てるのかすらわかってないバカに任せられる訳がない
467:近畿人
14/12/02 01:23:53 ju9YjqTA
>>476
和歌山市の財政危機レベルは、全国有数でワースト圏内ですよね。
お城の土産店舗リニューアル予算も借財。
南海和歌山駅や、JR和歌山駅前が過疎で観光客にネタ扱いなのに、辿り着かないところを整備する感覚が素晴らしい。
468:近畿人
14/12/02 01:54:58 ju9YjqTA
国会に、地元から閣僚級を送り込めないのも衰退要因ですかね。
昔から閣僚級が多い東北や、山陰も石破氏の錬金でインフラ拡充。
和歌山といえば、為政者の諸々不正問題が話題でした。
組織のお財布になっていた、阪和銀行の破綻もありましたね。
469:近畿人
14/12/02 11:02:24 b7hkav0w
和歌山から総理大臣出れば・・・。
カクエイさんみたいに。
470:近畿人
14/12/02 11:46:42 eJ5vAfmQ
最後の田中派大物政治家、二階先生がおられるではないか!三区だけどな
あの人は地元よりもむしろ県外とか2chの政治板とかで功績認められてるよ。
旅田もそうだけど、何もしない無能より、悪事もするけど有能なやつの方が物事を動かす
471:近畿人
14/12/02 12:05:51 iewTasrw
選挙期間になるとつまんないねここ
472:近畿人
14/12/02 12:52:58 LodoKK2w
和歌山弁で盛り上げよら!
473:近畿人
14/12/02 14:08:08 JHRUXKMQ
二階にもう少し欲があればね
総理大臣も狙えるんだろうけど
年齢的に厳しいかな
474:近畿人
14/12/02 17:32:46 oxCw/Mjg
和歌山弁読みにくいからいやー
475:近畿人
14/12/02 21:58:07 qV0siQoQ
ワエも和歌山弁読みぬくいサケぇいややワイショ~
476:近畿人
14/12/02 21:59:57 ju9YjqTA
>>488
三度目の自民党総「務会長就任」パーティを、先月和歌山市内で開催。
党本部的には、慰労と便利屋さんのポジションですな。
477:近畿人
14/12/02 22:58:39 aHljVjWw
はっきり言って安倍政権しかない。平成の北条時宗になってもらいたい。
自民党の綱領改定して10年はやってもらいたい。
民主なんかじゃ日本が終わる。二度と投票しない。消えてなくなれ民主党
478:近畿人
14/12/02 23:14:50 gs0phvuQ
いややワイショ~ は和歌山弁として使い方がまちごてるで
ワイショ や ライショ ~しているではないか というときの用法
マチゴチャアライショ → まちがっているではないか
チガワイショ → ちがうではないか
479:近畿人
14/12/02 23:32:12 H1gmlpSg
どこの政党が地方に思いやりがあるか考えよう
民主党政権でさんざん道路予算を削るし
維新は地方の公共投資をばらまき批判
その反面大阪トップは胡散臭い事業に金ばらまき
地方で使いようのないクーポンでばらまき
よく考えよう、和歌山の未来
480:近畿人
14/12/02 23:34:27 Y9LpkA2Q
イヤヤイショ のほおがあんじょおくる
481:近畿人
14/12/03 01:15:13 grwgE+Vg
>>494
地方への思いやり以前に、
民主党になったらシナに乗っ取られる。
民主党のあほ議員どもが大挙してシナ詣でして、
胡錦濤と握手してもらって、しっぽ振ってた姿思い出せ
482:近畿人
14/12/03 01:44:43 b958GbIw
しかし、民主党には 騙されましたな!!
いい勉強させてもらいました。
483:近畿人
14/12/03 08:33:35 uPvmUKJA
さすが選挙中。ネトサポハッスルw
484:近畿人
14/12/03 10:01:58 kRkqW9vA
ええわっしょ!
485:近畿人
14/12/03 11:05:12 9EFUzglg
ネトサポも定着しない言葉だよな
和歌山1区は民主党を当選させた売国奴がウヨウヨいるからな、騙されたとかいうけど
元々民主党や1区の当選した某人の演説とかを聴いていても、
こりゃないわ・・と思うけどな。
1区の某人なんて演説で「鳩山さんの平和の理念に共感する」とか言ってたんだぞ。
鳩山に共感するって相当頭イッちゃってるだろ・・・・・
どこの党員でもないから勘違いすんなよ、でもとりあえず民主だけはないわ。
今回も民主当選させたら和歌山1区盲目の戦士すぎる
486:近畿人
14/12/03 12:39:33 OtaJAveg
難しい話の間にぶったぎってすみません。
何人かの人がかいてあったので、情報として。
ラーメン四天王 園部店が12月10日に、再開するそうです。
487:近畿人
14/12/03 13:00:58 xOT6m+fA
県庁のバイキングって誰か行った人いる? 入り口等で警備員に呼び止められない?
黒田のお好み焼きのバイキング・食べ放題のお店閉店ってマジ?
488:近畿人
14/12/03 13:35:03 OtaJAveg
黒田のお好み焼きは、しゃぶしゃぶ食べ放題にかわったよ
489:近畿人
14/12/03 17:30:39 jpvXhtwg
>>501
価格をいくらにするのか楽しみだね
改装費回収するため、また100円UPしないかな~?
490:近畿人
14/12/03 18:53:35 Ff1ZSABw
>>501
火事になったとこだよね?
491:近畿人
14/12/03 18:54:22 uPvmUKJA
>>500
1区は消費増税積極派の元大蔵官僚だから落ちていい。2区はお花畑の民主崩れのヘタレ維珍なのでこいつも落ちていい。だが3区は是非とも2Fが落ちてほしい。
492:近畿人
14/12/03 19:34:45 grwgE+Vg
冷蔵庫回収してほしいんだけど、どこがいいの?
買い換えじゃなく単に捨てるだけです
493:近畿人
14/12/03 19:48:33 5+I+XZgw
電気屋か廃品回収…?
494:近畿人
14/12/03 19:50:42 PAeUDRLA
>>507
URLリンク(www.rkc.aeha.or.jp)
ここに詳しい説明があります。
近くの電気屋に問い合わせては?
別に捨てるだけでも対応してくれま3ff8すよ。
もちろん有料ですが。
495:近畿人
14/12/03 19:56:45 fjUZip4w
>>493
教えてくれておおきにワイショ~
496:近畿人
14/12/03 20:46:51 Fnei3T8g
坂井マリンは大概の物を引き取るけどな
冷蔵庫はダメみたいだけど
497:近畿人
14/12/03 21:05:05 oXz160zQ
>>501
ありがとう
楽しみやわ。
498:近畿人
14/12/03 21:52:59 SHFRtd3g
>>502
県庁食堂は職員以外の方も自由に利用できます
499:近畿人
14/12/03 23:43:01 BQY1Euyw
2区の元民主の維新は無いものねだりとして公共事業を全否定している
京奈和道も無駄だといわんばかり
どうせ和歌山に愛着のない人間だから、自民現職に瞬殺されればよい
1区は売国奴民主がこれまでの極悪の限りを反省しない限り許さない
和歌山の発展を阻害し、特定利権のためだけ動いてきた極悪人
500:近畿人
14/12/04 00:33:05 cdei56fA
政治のお偉いさん方がよく言う「中心市街地活性化対策」って具体的に
どうすることなんやろか?
501:近畿人
14/12/04 00:39:41 hBrJaknw
>>503
食中毒を出して営業停止を喰らったので、繕って表看板を変えたお店ですね。
リニューアルで牛シャブシャブをメニュー追加。料金は追加されますよ。
店名に神戸とか、最早何でもアリですか。
502:近畿人
14/12/04 01:18:03 hBrJaknw
>>515
みそのやブラクリを区画整理。
大手民間デベを巻き込み成功している中核市は多数。
ところが、和歌山市に大手デベは参入していない。ふじと台も地場開発。
県や市には中心部のp整理事業へ投入するお金がありません。
税収は減少中、過去の失政負債への返済も大変ですから。
でも、商店街地権者は保守基盤への律義な集票層なので、補助金投入が常態化。
これからは郊外の新興エリアが発展するので、その周辺整備が優先で突貫工事中。
一方で昭和40年代に策定され、絶賛遅延中の都市計画道路網は大半を放棄する方針。
バイパスや主要幹線以外の生活道路は、いつまで経っても狭路のまま。
503:近畿人
14/12/04 02:59:25 0uC51oiA
最近川向こうがすごいよな
市内中心部はまさにオワコン
オワコンで田舎のクセに無駄にプライドだけは高くて、土地の値段は高いまま
で、結局若い世代は川向こうへみんな行ってる
ドーナツ化現象が捗るな
504:近畿人
14/12/04 03:35:15 UEOWCvDQ
井出商店って美味しいの?
すんごい臭いんだけど
505:近畿人
14/12/04 06:49:17 fylrwshg
中心地を捨てて、若い者が新しい和歌山を作るか
それってアリだよね
土地は余ってるんだし
旧市街にこだわって地代や税金に持っていかれるほど
旧市街には魅力もないわけだし
506:近畿人
14/12/04 12:02:45 x1BvWN+Q
和歌山市役所、商工会議所、中央郵便局和歌山駅前に移転できないのかな。
みその商店街跡地に移転させて、残りの部分は再開発。
お城まわりは、土地があき三の丸庭園とかでも造る。
和歌山市駅と和歌山駅は南海が直通運転開始。
507:近畿人
14/12/04 12:41:53 FJGKMAAg
城周辺はビジネス街としての機能が一応あるからなあ
それを分散させてしまうのはどうか
みその再開発は絶対必要だと思うけど
市役所よりも不便な図書館・博物館でも動かしたほうがいいかと
508:近畿人
14/12/04 12:56:47 dAXbWpMA
>>522
図書館と博物館?それが動けば和歌山に人がたくさん来て
和歌山の活気が生まれると?
今なんの話してるかもわかんねーのかよ
509:近畿人
14/12/04 13:12:02 FJGKMAAg
>>523
上から読み直したけど、和歌山に人を呼ぶ話なんてしていないが
住む人・勤めてる人が便利になる方が先だろう
510:近畿人
14/12/04 13:25:56 h9wrKSyA
商店街潰してマンションか宅地にした方が良いと思う
空き店舗とアーケード分が無駄すぎる
和歌山にトヨタかホンダが工場作らない限り人口増えないだろうし
511:近畿人
14/12/04 13:32:31 k47MrRug
和歌山に人を呼ぶ話なんてしてないよね
和歌山はどこに行くにしても交通の便が悪いんだよ
車か二輪持ってないと不便すぎだわ
国体のときも車依存になるんだろうから道路の整備くらいしておけと
紀三井寺近くの、国体道路と国道が合流するところの路面とかどうにかならんのか
512:近畿人
14/12/04 15:50:17 5Q41u7Dg
どこ読んでんねんな
ここまでの流れは基本的に和歌山市を活性化する流れやろうが
住んでる人や勤めてる人間が便利になるより
和歌山市に来る人が便利で魅力を感じるようにならなあかんやろが
図書館が駅前にあるから和歌山市に人がきまっか?
博物館が駅前に移動したら観光客呼べまっか?
移動する金はどこをあてに出す気でんの?
今和歌山市におる人がより和歌山市に金落としてくれるんでっか?
和歌山市に企業が従業員と仕事を連れて来るか
観光客に落としてもらう
これ以外に活性化つまり金と人を得る方法は無いんやで?