【観光】 京都を楽しむ情報 【各種の話題】at KINKI
【観光】 京都を楽しむ情報 【各種の話題】 - 暇つぶし2ch900:近畿人
15/07/13 01:02:28 z9sOKh5A
>>904
ダサい奴だなそいつ
どんだけコンプこじらせてんだか

901:近畿人
15/07/13 08:49:12 V8wokinw
896削除済み

902:近畿人
15/07/13 14:03:28 +Mzcd9eg
山鉾純子前祭の日に台風直撃しそうやな

903:近畿人
15/07/13 16:58:48 syYBkjUA
>>903
はい了解です。

904:近畿人
15/07/13 17:45:59 tZTAAH2w
>>909
確か宵山で台風直撃の年があり
その時には提灯をすべて撤去しお囃子も中止したような記憶が
巡行の時にはどうなるのだろう?

905:近畿人
15/07/14 06:01:46 S7lRxcrQ
>>901
ステ看板って何?

906:近畿人
15/07/14 09:07:54 rSoW+CNg
>>902
>「四条通のステ看板」は私が比喩的に表現したものであって、設置者は間違いなく京都市。
>四条通の歩道が車道側にはみ出してる部分や、歩道のど真ん中に放置されている変圧器の入ったボックス前
>などにデカデカと掲出している。


それは捨て看板とは言わへんで(笑)

907:近畿人
15/07/14 12:11:29 bTM4HDcA
>>912
電柱とかに木枠に布生地を張ってある看板。
捨ててもいいから捨看と言う。

広告主をたどればどの業者が付けたのか判るけど。

908:近畿人
15/07/16 05:12:12 OgpS6eiQ
あの箱はメンテ的にはあれでいいかもしれんが歩行者から見るとやはり無粋
それこそ山鉾のミニチュア乗せるとか、外観を山鉾っぽく塗装するとかすればいいのにな

909:近畿人
15/07/16 17:07:37 e4Biv0kg
ついに降り始めたか。

910:近畿人
15/07/16 17:26:01 XxNDPJFA
雨もそうだが強風でビニール傘が裏返ってしまった
昨日仕事帰りに宵々山に行って正解
今日だったら濡れまくりだったろうな…

911:近畿人
15/07/16 17:53:47 YOCvLmrw
今日が宵山かー、忘れてたわ。
雨天決行?

912:近畿人
15/07/16 21:02:58 SL6PNHCw
>>918
風で絨毯飛んでしまうで
アラビアンナイトやな

913:近畿人
15/07/16 21:26:54 o9vMxigg
>>919
これだな。
URLリンク(youtu.be)

914:近畿人
15/07/17 01:01:11 dOjlihUA
雨成分は紀伊山地でほとんど搾り取られた風がここに吹いてるんだな。
雨雲レーダ見てるとすごくリアル

915:近畿人
15/07/17 01:50:32 VtqYOj+Q
でもこの進路は京都市に被害の大きいコースだよね

916:近畿人
15/07/17 05:27:03 d4Ixymnw
KBS京都ラジオによると祇園祭山鉾巡行は例年通り実施確定

917:近畿人
15/07/17 05:43:11 aG1JI34g
公益社団法人 京都市観光協会�� �髜kyo_kanko

本日の祇園祭前祭山鉾巡行は、予定通り実施されます。

918:近畿人
15/07/17 06:10:15 JOxWDdTA
祇園祭山鉾巡行、実施ですって。

919:近畿人
15/07/17 06:46:21 bdz/IfQw
>>925
各地の警報・注意報見てたけど、寝屋川とか京都のすぐ近くまで警報が出てるのに
京都からは出てない。
なんか、作為的なものを感じる。

観光都市だから仕方ないのかもしれないけど、怪我人、死人が出たらどうすんだろ?

920:近畿人
15/07/17 06:50:54 bdz/IfQw
>>926
ググってみたら、キチンと基準があるみたいだった。ごめん。
URLリンク(www.jma.go.jp)

921:近畿人
15/07/17 06:51:36 dOjlihUA
>>926
大人だったら自己判断して自己責任持つのが普通でしょう
警報出てなかったから出かけた、警報出てれば俺は死なずに済んだのに
行政が責任とれというのだろうか、言えないけど。

922:近畿人
15/07/17 07:02:26 UUEHC1oQ
>>926
京都市は大雨警報はずっと出てるけど、、、

923:近畿人
15/07/17 07:45:25 zmaxM2lw
でも現在それ程強い降りで無いし
風も思っていたよりも強くないのでこれから行こうかな?
せっかくこの日の為に有給を取ったのだから…

924:近畿人
15/07/17 09:20:51 dCZlU20g
くじが風で飛ぶ
気を配って飛ばないように箱を開いてる

925:近畿人
15/07/17 09:34:33 eSzcIsrA
KBS京都とBSフジが全く同じだね。

926:近畿人
15/07/17 10:17:27 dCZlU20g
蟷螂山にカマキリ乗ってないとガッカリ感ハンパないな
動くとこ見たかった

927:近畿人
15/07/17 11:09:21 eSzcIsrA
さすがKBS!流動的に中継時間を延長している。

蟷螂山、手拭もいい。

928:近畿人
15/07/17 13:23:21 aHJE4JOg
>>928
大人ばかりじゃないしね。
行政としては安全面に振って警報出してほしいと思う。
>>929
見てた時間が違うのかな?
6:30時点では全注意報は出てたけど警報は出てなかった。
>>926に書いたのは学校などで休校の判断基準とされる暴風警報の話だった。ごめん。

929:近畿人
15/07/17 14:59:40 LD3EBnXw
>>935
>見てた時間が違うのかな?
>6:30時点では全注意報は出てたけど警報は出てなかった。



5:46の時点で大雨警報は出ていますよ
現在は大雨警報、洪水警報が出ています

930:近畿人
15/07/17 15:01:44 adfdpN3A
でも午前中何とか持ってくれてよかった
今また風雨が増してきてる

931:近畿人
15/07/17 15:05:32 hMtpa/Pw
>>937
朝からは降ってなかったの?

932:近畿人
15/07/17 16:14:07 jyTGQLiQ
>>938
はじめは知らないけど、巡行の終わり頃はぱらぱら降る感じだったよ
傘無しで20分くらいなら肩まで濡れる程度
場所によるだろうけど、風もたまに強めのが吹くくらいだね

933:近畿人
15/07/17 16:29:03 dCZlU20g
午前中は土砂降りってほどではなかった
午後から台風の後の尾にはいってざぶざぶ降ってる
悪天候とはいえ最悪の雨の時じゃなくてよかったよ

934:近畿人
15/07/17 16:52:36 e+qs7pyg
巡幸の判断基準は“暴風”警報ね

935:近畿人
15/07/17 16:56:50 wIEdwwTQ
>>939
>>940
そっか行けばよかったかな
家付近が降ってたから諦めた

936:近畿人
15/07/17 17:17:31 zmaxM2lw
御池通りで山鉾巡行が見えるマンションに住みたいな~と
この時期いつも思ってしまう

937:近畿人
15/07/17 17:42:40 tViYjiuQ
最近、京都に越してきました。
21時頃、祇園祭観に行こうと思っています。
おすすめのポイントとかあるようでしたら教えてください!

938:近畿人
15/07/17 17:44:37 PWlEjLNA
市役所前だと巡行の真ん中ぐらいで土砂降りになった。

939:近畿人
15/07/18 11:40:25 BOznC0QQ
昨日からの大雨でJRと阪急がたいへんな状態
連休で昨日の祇園祭巡行からの京都観光客も多かろう
京都の中だけで動くなら涼しくて日差しもなくて最高の天気だが
大阪方面から入るのが大変そうだ
京阪はうごいてる

940:近畿人
15/07/18 12:21:04 /Hp/B2EQ
祇園祭りて、まだなにかやってるの?
1週間後に例のあとの祭りがあるのかと思ってた

941:近畿人
15/07/18 14:36:34 YnTeDSVg
日程確認↓
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

942:近畿人
15/07/18 15:51:47 g7bU/g6Q
>>947
今日から後祭の鉾立てが始まる。

943:近畿人
15/07/18 16:49:29 LxrLQwWQ
明日から下鴨神社のみたらし祭

944:近畿人
15/07/18 17:25:27 Xl3VFqlQ
祇園祭ってもう歩行者天国や露天の屋台などはないですよね?

945:近畿人
15/07/18 17:55:00 3kA8kdpQ
>>946
JRは止まってたけど、阪急は問題なかったって聞いたけど?
少なくとも今は平常運転みたい。

946:近畿人
15/07/18 17:58:44 bUmujYwA
阪急は動くには動いていたが特急、快速急行は運休、準急と普通しか運転されていなく、かつ遅れも発生していた模様

947:近畿人
15/07/18 17:59:07 BOznC0QQ
>>952
一部徐行運転で遅れが出て特急がなくて準急からしかなかった

948:近畿人
15/07/18 18:00:28 g7bU/g6Q
>>952
阪急は特急だけ運休

949:近畿人
15/07/18 18:00:34 nYWaO8nw
FMの番組開始がそれで遅れてたな

950:近畿人
15/07/18 18:03:27 BOznC0QQ
あとJRが止まってたのでその分も阪急に人が流れて
いっぱいだったそうだよ

951:近畿人
15/07/18 20:00:12 y2hhFw2Q
>>951
その通り!だから後の祭りという事で
昨年散策したら先祭の10分の1ぐらいの人出に思え
見る山鉾も半分以下なのですぐに退散した記憶が

952:近畿人
15/07/18 23:41:16 /Sgihxhg
>>952
阪急は1時間ぐらい遅れが出ていたうえに、高槻とか桂では駅もすごく混んでいて列車に乗るまでが大変だったらしい。

953:近畿人
15/07/19 02:42:19 7cjGwzvA
後祭は悪天候にならんことを願うわ

954:近畿人
15/07/23 22:19:35 b8JzE6Qw
後祭りの宵山、人出が少なめでゆったりのんびり楽しめて良かったです。
八幡山あたりに屏風祭りされていらっしゃるお宅が何軒か有ってじっくり見させていただきました。

955:近畿人
15/07/24 19:28:47 jrk+7e3Q
ただ後祭の宵山は6時を回ってから人が多くなってきて
たまに自転車がスピードを落とさず突っ込んでくるので
来年からは車両規制の範囲を拡げて欲しいな

あと後祭巡行では大船鉾が御池通りに向かう途中
上のヒラヒラした吹き流し?が風に流され電線に引っ掛かるというアクシデント
ポールのようなモノを回し無事外せたけれども
これも狭い新町通りならではw

956:近畿人
15/07/26 04:36:48 9Kbd9Xew
>961
以前はもっと多くの家がお宝を見せてくれてたんだけど観光客のマナーの悪化で
展示を取りやめにしたところもあるんですよ
タバコ吸いながら入ってくる、ベタベタ触る、勝手に動かして記念撮影、ただ涼みに来ただけなど

957:近畿人
15/07/26 06:34:44 4Y0Ee44w
なるほど…それで以前より公開している家が減ったのか
かつては10数軒は公開していて歩きながら覗くのが楽しみだったのに

958:近畿人
15/07/26 06:41:00 S502lm9A
祇園祭りのお神輿のときってほとんど見ている人いないんだなw

山鉾の片付け始まった途端に人がいなくなるとか
なんか勿体無い気がするわ

959:近畿人
15/07/27 03:16:13 Mr92/R3A
終点の八坂神社では結構な観衆がいたよ。
と言っても辻回しと比べると大したことはないけど。

神輿は迫力あるよね。あれこそ真打ちだと思うけど。

960:近畿人
15/07/27 03:36:19 hEOjZJMw
後祭の花笠も人多かったですね
同じ時間帯だしてっきり山鉾巡行に人が集中すると思ったけど

961:近畿人
15/07/27 06:56:18 qCQjy9Vg
>>965
三条会商店街は結構人出が多いよ。

962:近畿人
15/07/27 08:46:49 w23HWniA
>>968
それでも人数は山鉾の半分以下でしょう
集まっているのはほとんど地元の人だと思うよ

963:近畿人
15/07/27 09:45:14 xLehwHFg
あんまり知られてないし推されてないからね
京都側からもそんなに派手には情報出してない
全国的に知られてて遠方からわざわざ見に来るのは山鉾巡行でよいと思われてるし

964:近畿人
15/07/27 11:26:49 Sgy8VMOA
まぁお神輿のお祭りはいろんなとこにあるもんね

965:近畿人
15/07/28 07:10:16 vBWMyhhQ
お盆の時期のイベントで
五山の送り火の裏番組的なもので
どっか面白いところないのかなぁ

966:近畿人
15/07/28 17:50:11 BkOYtJNA
予定では新田辺駅近辺で花火大会があるらしい

967:近畿人
15/08/03 22:58:57 GaeeOiLg
昨日39度を記録したみたいなんだけど、Yahoo天気で細かくそれぞれの区の気温
を調べても39度なんてどこにもなかった。
ああ京都府南部なんだ!って思って、城陽とか亀岡も調べたけど、やっぱり無かった。

39度って、どこで計測されたんだろう??

968:近畿人
15/08/03 23:24:55 I1zn3Thw
>>974
お答えしましょう!
京都気象台ですよ
最高気温(℃) 39.1 14:46

定時の測定温度はそれ以下になってるけど、
最高気温として下の別欄に書いてありました

URLリンク(www.jma.go.jp)

気になったので調べてみました!

969:近畿人
15/08/04 06:29:23 JYSbxHJw
>>975
ありがとうございます。
要は、時間毎に書かれている温度は毎時00分時点の温度であり、
最高気温はそれとは別に瞬間的な温度が発表される、って感じですかね?
謎が解けました。ありがとうございました!(^_^)

970:近畿人
15/08/10 11:02:54 Umm23rBw
京の七夕も今日で終わりやね。。。

971:近畿人
15/08/10 19:22:55 v2U4O2mQ
これからのイベントと言えば14~16日の清水寺のライトアップと夜間拝観
そして…16日の大文字送り火だね
これが終わると猛暑�2235アきの京都は少しは涼しくなるかな?

972:近畿人
15/08/10 20:42:01 Y3Zry+Dw
夜になるともうコオロギが鳴き出したけど…
今日は一寸しか降らなかったから蒸してるね

973:近畿人
15/08/10 22:24:33 GPyjzHew
>>978
大文字焼き






と書くと荒れる

974:近畿人
15/08/14 23:24:22 JzhB3n/A
さてさて明後日の五山の送り火をどこで見るかね
護摩木の受け付けは前日の明日も昼12:00から20:00頃まで予定されてるとのことですが、
詳細については各自で問い合わせしてください

975:近畿人
15/08/15 06:25:20 +mHoBQOg
17日に京都旅行に行くのですが、予報だと雨っぽいんですよね~(^_^;)
何とか晴れてくれないかな~(―人―)

976:近畿人
15/08/15 06:36:55 IMRxCzAg
なんで全てが終わった17日。

977:近畿人
15/08/15 07:11:38 eFqStvrQ
自分は17日に滋賀県の石山で行われる花火大会が
雨で中止になる事の方が…

978:近畿人
15/08/15 07:30:17 nXnkNU2A
>>984
また石山で花火あるのか?
先週、石山寺であったばかりやのに。

979:近畿人
15/08/15 07:33:59 IMRxCzAg
>>984
そんなんだね。明日の送り火も見たらいいのに。

980:982
15/08/15 16:54:53 h0u9uemw
>>983
17日からしか休みがないからです。
正直、見たかったよ…(T0T)

981:近畿人
15/08/16 02:03:36 KNP5ft3w
>>987
京都の住人から言わせてもらえば、混雑時より閑散時の方が楽しめると思うけどね。
静かな朝の時間の寺社仏閣とか、そういう日じゃないと楽しめないよ。

982:982
15/08/16 07:00:35 cno6YvGQ
>>988
そうですね。
今回は、静かな京都を楽しみたいと思います。

983:近畿人
15/08/16 09:25:56 FiUAl2hw
>>985
URLリンク(hanabi.walkerplus.com)

これです
打ち上げ本数も少なくどちらかと言えば地味ですが
昨年見に行きまた今年も訪れようと思い

984:近畿人
15/08/16 17:05:16 /NgXfcNA
雨が予報よりも早く降りだした

985:近畿人
15/08/17 22:49:49 GLwHgEvg
ここが終わったら次へ移動
【観光】 京都を楽しむ情報 【各種の話題】Part2
スレリンク(kinki板)

986:近畿人
15/08/17 23:40:46 U3l5fD7g
スレ立てありがトン!

987:近畿人
15/08/18 13:56:13 BPhnDCdQ
>>34さんは充実した京都旅行になったのかな?

988:近畿人
15/08/19 01:31:28 msJ2oGbg
ウトロを世界遺産に!!

989:近畿人
15/08/19 19:56:13 dzStFdAw
次は時代祭まで何もないんかな?

990:近畿人
15/08/19 20:07:46 e9z1mutA
次に万単位の観光客を呼べる行事は
10月に行われる時代祭&鞍馬の火祭ぐらいかと

でも来月から秋の行楽シーズンが始まり修学旅行生が増え
下旬の5連休にはかなり混み合いそう

991:近畿人
15/08/19 20:11:12 2PaJMAIw
あるちゃああるんだけどメジャーなのは997さんの書いてる通りかな
念のため↓
URLリンク(www.the-kyoto.jp)

992:近畿人
15/08/19 21:40:07 e9z1mutA
今月の23、24日には化野念仏寺千灯供養があるけれども…
自分は経験上行く事はあまりお勧めできない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch