嵯峨嵐山~嵯峨野~梅津~西京極を語りましょ! 其の3at KINKI
嵯峨嵐山~嵯峨野~梅津~西京極を語りましょ! 其の3 - 暇つぶし2ch444:近畿人
15/01/05 07:57:50 T1X/cVVQ
正月の大雪で市内のあちこちの神社仏閣を巡り
でも時間が無かったので嵐山は行けなかった…
雪景色の渡月橋に天龍寺と常寂光寺を見たかったな

445:近畿人
15/01/05 09:17:20 NTjMveYA
日本語でおk

446:近畿人
15/01/05 17:58:31 IreG31+A
kて日本語だったのか

447:近畿人
15/01/08 01:19:28 C3IOsBUQ
梅の宮神社の五円屋と言う駄菓子屋はもうないでしょうね。

448:近畿人
15/01/10 08:36:06 p+rWgU2w
↑懐かしいな

449:近畿人
15/01/12 13:35:21 3iGr/Nag
ああ、そういえば参道にあったな。
大昔、あそこで買った巨大爆竹を
カエルに咥えさせて以下自粛。

450:近畿人
15/01/12 13:50:42 eDXsOgyQ
さすが梅津のテョンだな

451:近畿人
15/01/12 15:39:50 IkjoF/7A
そんな人生やだな

452:近畿人
15/01/13 15:27:23 Yc6AvJ3A
万代で山盛りの品物をカゴに入れてレジへ。
そして家に帰るとトマトがない。
レシートをみるとついている、?。
そうやレジのバカ女(とろくて、うしろに店長?が補助していた)が
橫に置いたんだ[つぶれないためだろうが]
そして入れずに・・・・。
次はレジの混まないスーパーに行こう。
損をしたうえに妻に馬鹿にされた。

453:近畿人
20114405/01/13(火) 15:51:22 2prX+KqQ
レジのうっかりミスだがその場で気付かなかったあなたも迂闊

454:近畿人
15/01/13 16:00:46 Yc6AvJ3A
迂闊は承知。小心者だからクレームをつけにいけないわ。
レジが混んでいたからな[あそこはパートが集まらないのかいちも混む]
せっかくチャリに乗って遠くまで行ったのにとジクジク
これからは近くのフレスコでがまんしますわ。

455:近畿人
15/01/13 17:53:56 fYZpo5Vw
>>459
それをここに書き込む意図は?
そこに一番興味あり

456:近畿人
15/01/13 19:28:52 ASY2TVFg
トマト忘れてたみたいなんだけど?って一言言えばすむ話なのに
わざわざネットに書き込んで二度と行かないなどといえる神経が理解できないね

457:近畿人
15/01/14 07:59:52 sjOv8Y5w
スレにずっと居着いてる変人だから、スルーかNGID指定を勧めるよ
複数IPで書き込みしてるみたいだけど、下の2個のIPをNG登録すればスッキリする
58x156x150x92.ap58.ftth.ucom.ne.jp
zaq7d04d9b2.zaq.ne.jp

458:近畿人
15/01/29 11:51:10 wrWZ2zsw
>>444
対面の北東の角には昔、太秦映画村のギラギラ光る電光掲示板があったね^^

459:近畿人
15/01/30 18:16:24 ICB0HZ8A
>>465
あったあった!
ママセンターや梅津デパート、ふし原ショッピングセンターの時代

460:近畿人
15/02/16 23:54:26 8MHlFpcg
サンディ京都梅津店が公式HPから消えている?

461:近畿人
15/02/17 01:11:06 Niv9adwA
>>466
ふし原ショッピングセンターって、梅の宮センターじゃない?

462:近畿人
15/02/18 12:56:22 QC/S6ICw
>>468
そうそう
梅の宮ショッピングセンターだった!

463:近畿人
15/03/15 15:44:23 KIxebtpg
明日、梅津フケノ川町に公園が開園するみたいだな

464:近畿人
15/03/19 15:37:04 injbXyJQ
>>443
ママクックは弁当屋やで

465:近畿人
15/03/19 22:01:34 1jefV1kg
フレッシュマート・ボンは駐車場はない?
車で行けない?

466:近畿人
15/03/20 14:40:34 GUGuL+kg
共産党の街宣車が連日うるさくてたまらん
逆効果だってこともわからないアホども

467:近畿人
15/03/30 22:55:32 k+VjbeVw
有栖川沿いの桜が満開寸前。護岸工事が広がってきて心配だったが・・

468:近畿人
15/04/28 13:00:10 c09VrSCw
嵐山で、十三参り帰りに親族10人くらいで昼食をとりたいのですが、オススメとかありますでしょうか?予算は大人1人3000円くらいで考えており

469:近畿人
15/04/28 13:02:20 c09VrSCw
途中送信してしまいましたm(_ _)m

と、考えております。

470:近畿人
15/04/28 13:07:56 g8688WkA
十三参りが終わって橋を渡りきるまでは後ろを振り返るなって話でしたね。
振り返ったらご利益がなくなるとか。
ということは渡ってから食事をしたほうが落ち着きますね13ebw
子供のときに緊張して後ろを振り返らないようにぎこちなく橋を渡ったことを
思い出しましたw

471:近畿人
15/04/28 17:27:56 ipBvOLNw
人数、金額、時期を考えると「嵐山」に拘るのは難しいと思われます。
松尾の「魚末」、もっと南の「や満六」がよろしいかと。

472:近畿人
15/04/29 19:23:45 Q5K2ZDSA
洋食なら琥珀亭かな

473:近畿人
15/05/01 12:05:24 AFtnc5kg
明日から6日までこの界隈は無茶苦茶混み合いそう
もっとも紅葉のシーズンに比べたらマシと思うが

474:近畿人
15/05/10 13:56:17 jy0MpzLA
西京極駅近くのガソリンスタンドあとは711みたいだな。

475:近畿人
15/05/10 17:03:05 Nk+P+Q5w
>>478
>>479
ありがとうございます!参考にしてみます。

476:近畿人
15/05/14 01:06:11 zzriVUAw
西京極豆田町のが移転するのかな>>481

477:近畿人
15/05/27 01:34:06 Hon0QIjA
>>481
そういえば駅前の木々が茂っていた場所が綺麗さっぱりになってるな

478:近畿人
15/05/27 21:33:27 3u3jM9BQ
西郵便局のゆうゆう窓口って夜は21時半までなんだね…早すぎ
前は0時までやってたと思うんだけど

479:近畿人
15/05/27 22:54:17 V5wL9E/w
>>485

もう中央位しかやってないんじゃ?合理化?

URLリンク(www.post.japanpost.jp)

480:近畿人
15/05/27 23:46:29 3u3jM9BQ
>>486
だろうね

再配達の時間帯は午前~21時で2~3時間区切り、窓口受け取りは8時~21時半て不便だと思う…
中央が遅くまでやってても意味ないし

481:近畿人
15/05/28 03:21:29 +930W+XQ
左京と中京と伏見と西陣はまだ0時までやってるみたい
基準がさっぱりわからないな

482:近畿人
15/06/26 00:31:15 eqmpmJtA
この前久しぶりに嵐山を訪れたら中華観光客の多い事!
数年前まではこの時期どちらかと言えばシーズンオフで
目にするのは修学旅行生ぐらいだったのに

483:近畿人
15/07/10 08:22:22 jDXmAMaA
鵜飼の船の提灯、いつからか忘れたけどLEDにしたんだっけ…全く風情がないな
元に戻して欲しい

484:近畿人
15/07/10 10:17:32 c1nyMUIw
>>489
ギリシャショックによる中国バブル崩壊で
激減するんじゃねえの?

485:近畿人
15/07/10 11:52:24 mKS7tAqQ
LEDでも鮎が寄ってくるのか!
炎の揺らめきに効き目があると思ってた

486:近畿人
15/07/10 16:42:05 jDXmAMaA
あ、ごめん、見物の船の提灯のことです
渡月橋とかから見たとき、以前のように電球だと篝火と同系色であたたかみが感じられてよかったのに
LEDは冷たいというか、味もそっけもない感じ
変更した年よりちょっと電球寄りの色になってる気がしたけど(前はもっと白々としてたと思う)やっぱり風情がないと23e7感じた

487:近畿人
15/07/18 18:40:01 qVPJm6kg
やっと嵯峨野線、動きましたね

488:近畿人
15/07/19 13:17:58 9pSpao5w
ところで渡月橋辺りはどうだった?
昨日のTVを見ていたら桂川はかなりの増水だったようで

489:近畿人
15/07/19 15:55:23 UMlUxq6w
>>495
ライブカメラ見てたけど夜中2時頃でも通行止めになってなかったし、まぁ台風時に時々ある範囲の増水
左岸右岸とも避難準備情報は出たけどレベル上げには到らなかったよ

490:近畿人
15/07/19 22:02:04 Uf+LJkwQ
嵐山の鵜飼いでは鮎などとれないよ。船頭さんに聞くと「時々オタマジャクシを
食べてるよ」と言っていた。鮎がまったくいないわけではないが、鵜は演技して
いるだけ。宇治川も同じようなものだと聞いている。

491:近畿人
15/07/19 23:39:49 5UkrT/Hg
こうやって根拠のない情報が、まるで事実かのように拡散されます。

492:近畿人
15/07/21 23:54:51 ggMrP4BA
「根拠のない情報」とおっしゃる根拠を示して欲しいものですね。
近頃は長良川以外は観光鵜飼いということですが。

493:近畿人
15/07/22 01:12:47 e6GeM/Gw
鮎て放流するのじゃないの?
琵琶湖の小鮎を全国で放流してるのかと思ってた

494:近畿人
15/07/22 05:10:43 bacOUxug
当然演技でもなくちゃんと鮎を捕ってますよ


>500
放流してますね
それが餌食べてある程度育ってから釣り解禁
もちろん本当に海から帰ってくる集団も居ます

遺伝子が同じになっちゃって何かの拍子に絶滅というおそれがあるのと
病気持ったまま全国へ出荷というリスクがあります

タイなんかは天然モノもほぼ全てに養殖の遺伝子が混じっちゃってもうマジヤバイ

495:近畿人
15/07/22 11:28:18 P+F8RlYQ
zaqとucomを使い分けてる、いつものアレな人だよ。
自演のつもりなのか何なのか分からないけど。
統失的な精神疾患ぽいし、NG設定するなりしてまあ触らないのが吉だね。

496:近畿人
15/07/23 21:00:12 NdkdLuCg
>501
鮎がいないとは言っていませんよ、鵜飼いの鵜はほとんど鮎を捕っていないというだけです。
3年前の夏に船に乗った時、鵜が何かを捕まえたようなので、「鮎がとれたのですか」と聞く
と、船頭さんが「ここじゃあまり鮎は捕れないんです。オタマジャクシかなにかでしょう」と
正直に答えてくれました。その時「宇治川も似たようなものです」とも。
>502 
粘着質な精神疾患はあなたでしょうね。自覚していませんか?

497:近畿人
15/07/23 22:32:46 I2Ar0Z3Q
根拠が無いことの証明は、無いことを証明しないとダメだから魔女裁判だね

根拠がある証拠を1つ示せばいいんじゃないの?

498:近畿人
15/07/24 16:29:52 pvxUBmsA
魔女裁判?何言ってんだこいつ

499:近畿人
15/07/26 04:39:05 9Kbd9Xew
>503
鵜飼いの鵜はちゃんと鮎を獲ってますよ

500:近畿人
15/07/27 17:24:52 oEvM9JJQ
>>505
ちょっとは勉強しましょう
せめてググってみては?
魔女裁判もしくは、魔女でないことの証明でどうぞ

501:近畿人
15/07/28 13:00:20 FJQIl/tg
月橋渡かわいい

502:近畿人
15/07/28 17:31:33 dDV54YRQ
>>507
悪魔の証明って言いたいんだろバーカwwwwwwww

503:近畿人
15/07/28 18:34:13 AT8HhkMg
魔女とか悪魔とかキリスト教でもないのに。
日本の仏教徒なんだろ?w
単にどこかに書いてあることを言ってるだけ?

504:近畿人
15/08/07 21:53:43 JSs7NSrw
>>509
乏しい知識だけで書くと、恥をかくよ
マシュー・ホプキンスと言う人を聞いたことないんだろ
「魔女は殺しても死なない」ということから、極刑で死ぬことでしか魔女で無いことを証明できなかったという歴史的な話しだよ
悪魔の証明は、比喩的表現にすぎない

>>510
たとえばキリスト教が唯一神であることを知識として知っていることと、信仰は別でしょ?
知らないことの言い訳としては、幼稚園児以下

505:近畿人
15/08/07 22:18:12 CCWVcaIg
スレ違いしつこい

506:近畿人
15/08/07 22:38:57 JSs7NSrw
片田舎らしくスレも過疎ってるやん

507:近畿人
15/08/08 05:40:19 JqX7S4cA
頭悪い奴が必死だ

508:近畿人
15/08/09 08:07:11 rqKtFn1w
昨日京都駅ビルで行われた妖怪イベントで
漫才師が話していた8F建ての心霊マンションを調べたら
丸太町沿いにある嵐山近くと分かり…行く気はしないが好奇心がw

509:近畿人
15/08/10 16:54:59 RalI55HQ
メタボじゃないん

510:近畿人
15/08/12 09:44:43 cCmqA4xQ
当たり!

511:近畿人
15/08/14 23:08:11 aV6ETwug
>>514
鏡を見てるところ悪いけど、まだまだ暑いね

512:近畿人
15/08/25 23:25:32 GN3sAykA
梅津懐かしいなあ
学生時代と社会人になって数年住んでたけど、配置転換で中京区某所へ引っ越すときに
タクシーの運転手に「お客さん、ようこんなとこ長い間住んではりましたなぁ!
ここらへんは京都でも有名な(以下自主規制」
府外出身者なのでそういうことは知らなかったし興味も無かったけど
確かに住んでいて体感治安はあまり良くなかったなあ
梅津に引っ越した初日に高校生に絡まれたけどあいつらも(自主規制

513:近畿人
15/08/29 15:24:29 SYCT8/Qw
高辻葛野西にまた711が

514:近畿人
15/09/11 15:42:14 ++Q0I3rg
栃木と茨城の大雨による水害を見たら
どうしても2年前の嵐山の事を思い出してしまう

515:近畿人
15/09/11 22:23:36 OM9kOneA
嵐山~西京極あたりで決壊する危険性が高いのってどのあたりなんだろう
嵐山あたりはいつも右京区側が浸かるけど、水害マップだと西京区側の方が深い予測になってるんだね

516:近畿人
2015/09/121185(土) 20:56:55 MEpNQq5w
決壊は分からないけど、
松尾橋は水深が深いが上野橋周辺は浅いので
水につかることが多いと聞いた。
実際梅津のその辺りアウトだった。
二年前の台風で。

517:近畿人
15/09/12 20:58:55 MEpNQq5w
あと、519。
タクシー運転手とあなたのほうがよほど・・・。

518:近畿人
15/09/13 05:20:11 G14hGCvw
挑戦学校がある地域だから言われて当然

519:近畿人
15/09/13 13:11:11 hc+u0exA
>>523
上野橋付近は有栖川と農業用水が桂川に合流するから、
桂川が異常に増水するとそれらの水の流れが悪くなって
あふれるというのもある。

520:近畿人
15/09/23 20:12:28 bBwNWYyw
梅津段町の交差点上がった所に鎮座してた仏様、撤去されてたのね。
残念、南無南無。

521:近畿人
15/09/29 21:15:52 tliFv68A
10月2日より万代がレジ袋有料になりますね。京都市の要請のためとか?
大阪では有料にしたスーパーが次々と取りやめてもとに戻っていますが
京都市ではどうでしょうね。

522:近畿人
15/09/30 20:23:18 V9fjeZDQ
グルメシティは一度有料化したのにすぐ戻ってたけど、今回は市内のスーパーほとんど揃って有料化だから
有料になったから無料のところに行こう、ってことで客が減ることはないだろうし、どうだろうね

523:近畿人
15/10/01 17:50:30 Cccm5rKA
持っていく袋に入る分しか買わなくなるから、
売り上げは減るんじゃない?
自分もグルメシティの時はそうだった。

524:近畿人
15/10/01 20:22:51 8MNaUaeA
スーパーは何軒かハシゴすることが多いから、エコバッグやレジ袋を何枚か常に車に積んどかないとなぁ

今日行ったらマツモトはレジ袋1円、マンダイは明日からでレジ袋5円
1枚1円なら面倒な時は買っちゃうかも

525:近畿人
15/10/02 19:45:03 I0hg4emA
そうだ買い物でもして買えるかと思って、袋がないことに気づく。
別に袋代が惜しいとは思わないが、なぜか袋を忘れた自分が腹立たしい。
それでもどうしても必要なら買うが、たいていはままいいかと思ってパスする。
結局コンビニで買って高くつく・・・・。
そうなるだろうなと思うと憂鬱。

526:近畿人
15/10/07 00:17:01 /1BI9ozw
空也の滝に行ってみたいんですが行ったことある方いますか?

清滝までバスでいってそこから徒歩でいくつもりなんですが1時間くらいかかりますでしょうか?

527:近畿人
15/10/07 20:51:56 Z3x0r1ug
>>533
普段から山歩きさてる方なら、清滝から1時間もあれば大丈夫だと思われます。
それに、こちらより「京都市北部山岳地帯を語るスレッド」の方が
情報が得られるかも知れません。

528:近畿人
15/10/07 21:03:51 J0o5p8Kw
>>533
っ 2chの愛宕山スレ

529:近畿人
15/10/08 16:03:24 mq4RSmEw
まだ電話がつながらへんねぇ~
昨日からFAXが使えへんし!
1062問い合わせも全然つながらへん。
やっと繋がった思うたら水道工事で
線をブチ切ったんやて。あー困った(>_<)

530:近畿人
15/10/11 10:02:44 2CbKbWxQ
歯科医院がまたできた。この付近は歯科医院だらけだ。歩いて10分以内に8院も
ある。まったく患者がきていないような所も何カ所か。内科医院も多いが。

531:近畿人
15/10/11 10:15:30 cvaqNaaw
全国の歯科医院数はコンビニ店舗数より多い
豆な

532:近畿人
15/10/13 08:41:11 PLSsh+4Q
昨年以来久しぶりに嵐山を訪れたら「美空ひばり座」跡地が
コンビニと屋台メニューのような食べ物店になっていて
2Fは無料休憩場所なのでそこで休憩したが一等地なのに勿体なく思え

533:近畿人
15/10/21 17:24:59 jr9bsAsw
ひばり館ができる前は風情のあるお屋敷やったのになぁ。昔タケシの店、かんぺーの看板ができた頃から雰囲気が激変したな。

534:近畿人
15/10/21 18:59:37 ED3eM/SA
ひばり館跡はテナント募集してたけど
賃料めたくそに高すぎてだれも借りなかった
さすがにあの立地でも月数百万払える商売なんかないだろう

535:近畿人
15/10/21 22:29:51 8MmrG9IA
そういやひばり館横にあったヤクザ駐車場なくなったんやなあ。

536:近畿人
15/11/01 14:15:13 bE9xdKPQ
嵐山駅南側の元保養所の後に「ジオ京都嵯峨嵐山」とかいうのができる。
JR駅から嵐電嵐山までの散策路の途中に大きなマンションができると
風情はガタ落ちだわ。観光地としての価値を落とす開発は止められない
ものかなと思う。

537:近畿人
15/11/06 08:56:36 GmwWZwdg
西京区なのでスレ違いだけど、ジオは阪急嵐山駅の近く、物集女街道のどんつきにも作ってる
鳥居形見えなくなるんだろうな

民泊で問題になってるマンションは梅津のスギ薬局の隣だね
あんなとこで観光バス停めて乗り降りされるだけでも迷惑極まりないわ

538:近畿人
15/11/08 00:57:07 h5ueFkhA
そういえば紅葉も色づき始めたので嵐山はまた中国人だらけになりそう
2年ほど前に天龍寺の池の近くに柵を乗り越え侵入した奴もいたから
今月一杯はそんな連中が紅葉名所を荒らし回りそうで…

539:近畿人
15/11/08 08:47:10 58Dp65CQ
>>544
何であんなマンションの小さい駐車場にでかい観光バスを無理やり停めるのかなーって
不思議だったんだ

540:近畿人
15/11/10 00:10:27 figbzM4Q
夜もうるさい中国人が集団でフレンドマートうろついて
かなり浮いてたわ・・・。
あのマンション人の気配日中なかったしな。

541:近畿人
15/11/18 09:47:30 I5Ep/WFA
渡月橋下流の6号井堰撤去することになったんだね
水害対策で仕方ないけど、小さい頃よく遊んだ場所だけに寂しさがあるなぁ

542:近畿人
15/11/21 22:18:13 DauHnEqQ
今年は紅葉は不作だな、二尊院・常寂光寺・・・と散歩ff1したが、例年の半分も
紅葉していない。観光客も「なんだ、こんなものか」という反応だわ。

543:近畿人
15/11/22 04:01:24 HG+rOlPA
まだまだ暖かいしなぁ

544:近畿人
15/11/22 08:25:59 bgr4M/Ww
にっさんの前の路駐ひどくなってるような?と思ったら駐車場移転で前以上に不便になってた
油掛地蔵の近くと、さとの西向い(2台分)
今まででさえ駐車場使ってる人少なかったのに、そんなとこに停めて歩く人いるのかな
ファミマに停めてるらしい人もいた

545:近畿人
15/11/29 23:00:35 lrGUrxLg
マクドナルド西京極店も明日で閉店か…寂し。

546:近畿人
15/12/03 18:35:19 cwvLprEQ
そういえば嵐山にマクドナルドが無いのが不思議
やっぱり出店に際し景観に合わないと却下されたのかな?

547:近畿人
15/12/04 13:57:58 FQnRR0zg
マクドは嵐山にタレントショップ並び西の原宿化してた暗黒時代にありました
26号沿いの、たしか今の西利さんの道挟んだ南側のタイル貼り2階建ての建物
単にテナント料稼げなくなったのでは?

548:近畿人
15/12/04 14:14:31 FQnRR0zg
>>554訂正
26号沿い → 29号沿い
渡月橋からまっすぐ清涼寺門前に行く通りの事です

549:近畿人
15/12/04 22:53:21 nQ32yxsg
昭和の終わりから平成の初め頃?
軒並みタレントショップが乱立して寛平の例の看板があり
それに気を取られていたせいかマクドがあったか記憶がなくて

550:近畿人
15/12/08 14:56:17 7JP2KcqA
>>554のいう通り、30年くらい前にはマクドはあった。
マクドが閉店して、同じところにビートたけしの店が出店した。
タレントショップが多くなる前にマクドは閉店したから
記憶にない人が多いと思う。

551:近畿人
15/12/09 00:40:11 1ybYPL2A
嵐山のマクドナルドは当時全国一売り上げが低かったから閉店しました。
当時はそこでバイトしてましたw

552:近畿人
15/12/09 13:23:04 /7vTbm5A
この間の連休を利用して京都旅行に行って来た東京人だけど
観光地は何処行っても聞こえてくる言語は標準語かシナ畜語がほとんどだったな。たまーに関西弁が混じって来る感じ

お前ら京都人って休みの日、何しているの?あんな素晴らしい神社や町並みがあるのに見に行かないとかバカジャネーノ
それから標準語使っている関東人様にはもっと愛想良くしろや
観光でメシを食っている分際で調子乗ってんじゃねーぞ

553:近畿人
15/12/09 14:03:57 JrSGB52w
>>559
千葉作は千葉にお帰りください

554:近畿人
15/12/09 18:17:42 t+mIu2PQ
11月に観光地へ行く京都人はあほや
12月になってやっと他府県ナンバーの車1256が減って
通行時間も平常に戻ったよ。
以前のように街中・観光地は中国語と韓国語がメインになったね。
標準語はもうめったに聞くことはないだろw

555:近畿人
15/12/11 18:54:48 WfvdKQBw
今日から嵐山花灯路が始まっていて
土日はかなり混雑するけれども今日はまだマシかな?
例年渡月橋と竹林の小路は大混雑だから

556:近畿人
16/01/18 20:58:10 mVJ6oiyQ
どなたか株式会社キャピタルっていう会社の実情ご存知の方居ますか?

557:近畿人
16/01/20 08:18:15 aFKroO/Q
知らない。
雪は積もってる
5cmくらい。

558:近畿人
16/01/22 18:00:43 e5RhBXrw
今週末にはまた積雪がありそうだから嵐山に行こうかな?
いつも金閣寺ばかりだからw

559:近畿人
16/03/30 19:06:52 3b51J06A
今日10時過ぎに嵐山を訪れたら予想通り中華観光客ばかりで
そして昼過ぎには天龍寺前の歩道から人が溢れ出し
今の時期でこれだから見頃になる週末から来週にはどうなるやら?

560:近畿人
16/03/30 22:56:18 chN9PfEg
今週は観光客の方は市内で多いですよ。
他府県ナンバーの車もほんと多いし、室蘭ナンバーまで見ましたよ
いつもの時間で市内移動できるかどうかわかりませんよ

561:近畿人
16/04/03 16:16:34 /hUB1hsg
毎年のことなのになにを騒ぐ必要があるか

562:近畿人
16/04/08 18:59:20 sOviEUMg
嵐山の桜の状況てどんなもんですか?明日覗きに行こうと思ってるんですが、うちの周辺、西宮は
昨日の雨風でほぼ散ってしまいました

563:近畿人
16/04/10 09:37:51 TRFtkSMw
ソメイヨシノはほぼ見頃終了
嵐山公園の紅枝垂れ桜は例年より花数が少ないが見頃だった
そして中華観光客は先週よりかなり減っていて

564:近畿人
16/04/23 22:41:13 +uuAJmIA
今日梅宮神社の神苑を拝観したら
いつの間にか50円値上がりし550円になっていて
おそらく段階的な値上げでそのうち600円になると思われ

それならあの藁ぶきの茶室?も別料金でいいから
抹茶付で公開して欲しいものだが

565:近畿人
16/04/23 23:29:28 vWeUVVoA
>>571
先週行って、同じく50円値上げにショックw
でもあの広い庭を維持するにはかなりのお金がかかっているはずなので
仕方ないとは思った

566:近畿人
16/04/24 02:29:48 pk64NnYQ
>>571
それなら の意味がまったく分からん
ただのお前のワガママじゃん

567:近畿人
16/04/29 09:58:05 rG8Pf7UQ
グルメシティ嵯峨のミスタードーナツが5月一杯で閉店します。残念ですが、次の展開に期待します。
中のパン屋やたこ焼屋もすぐに閉店したので、立地が悪いのかもね。

568:近畿人
16/04/29 12:05:44 6+4Xdcuw
最近買わなくなってたけど、ミスド食べたくなったら行ってた店だから残念だ

何が出来るだろうね
中と外ではまた違ってくるだろうから、パン屋もいいかも
あのへん車で行きやすいパン屋がないから

569:近畿人
16/04/29 12:58:13 u8BUC4UQ
閉店したのにまたパン屋が入るのを期待するのって
�112dマだな

570:近畿人
16/04/29 19:18:01 rG8Pf7UQ
そうですよね。
外のパン屋なら朝早くから回転できるので北嵯峨の生徒さんに買ってもらえるかも。

571:近畿人
16/05/08 11:33:27 MgwgBoOQ
ミスド、100円セールをやめて、縮小傾向に、採算重視だろうけれど
コンビニドーナツに押されて消えていく運命かな?

572:近畿人
16/05/08 11:56:22 HVcLte4g
なるほど
7-11でも販売してるね。
でもこの前買ったけど、そのときに明日から新しいドーナッツが
発売されますとかでおいてる量が少なくて、ひませになった物を
食わされたなw。
新しい物を食いたければミスドがいいね。

ドーナッツくらい個人店で作れないのか?
ミスドの古い機械を使って作ればいいのに。
ミズドーナッツとか…

573:近畿人
16/05/08 23:19:17 rAzx2G9g
今日の午後1時過ぎだったかな?
嵐電嵐山駅前にいたら前の道路を原付スクーターの珍走団が20数台…
店の人が「また今日も走っていると」話していて

一応制限速度を守っているようだがあれこそ日本の恥だw

574:近畿人
16/05/25 10:58:01 Hq9GdvHw
93系統のバス、観光客が多い路線だが、地元の人の乗り降りも多い。
101みたいな急行バスを作って観光客をそちらに移して欲しいものだ。
彼らは途中のバス停なんかでは降りない[嵐山.常盤.映画村.円町・・・
くらい停まれば]

575:近畿人
16/05/26 20:39:19 7g1vrtYg
1年を通じてこんだけ観光客が多いなら、
やっぱりLRT作ってもいいんじゃない?
今出川線といつもバス停が混んでいる金閣寺から鉄道博物館の山陰線の新駅までとか。
四条大宮から五条通って清水寺から祇園石段下とか
観光客も地元民も使えると思います。

576:近畿人
16/05/26 21:17:47 pnVbdsjg
こんなとこに書いてもなーんの意味もない

577:近畿人
16/05/27 08:35:43 oGjJb+zg
>>582
一度市バスを使い実験的に行ったら渋滞が発生し
それで計画を断念した

578:近畿人
16/05/29 20:50:02 7cyPeLJg
〉〉584
そのあたりの経緯もみてましたが、ここ数年観光客が急増してます。軌道系の交通網の整備が京都市の発展になるのでは。
歩くまちなんだから渋滞するバスでは不便です。

579:近畿人
16/05/29 21:14:30 1AoaBqkQ
本当に外人観光客が増えたね。5年前の倍にはなるし、観光シーズン以外でも
外人があちこちに。
正直、市バスで邪魔[失礼]になるのは中学生と中国人?なんだけれどね。
集団だし、常識がないし。西洋人系の人達は配慮ができている。

580:近畿人
16/05/29 21:24:27 S5MZeIfQ
>>586
中国人が大きなキャリーバッグを市バスに持ち込むのは本当に迷惑

581:近畿人
16/05/29 22:11:13 7cyPeLJg
ここに書くような内容ではないですが、
左側の車線に軌道を引けば乗降も楽だし、
駐車車両もなくなるし架線も上空を横断しないし、
渋滞が増えることも限定的だと思います。
因みに私は20年ほど前に、このLRTの提案で宇都宮市で表彰されました。

582:近畿人
2016/05/314e30(月) 20:11:00 cXCZm60Q
>>586
中学生は(修学旅行で)初めての京都
そして市バスの乗り方が分からないからそこは我慢し
迷っていたら教えてあげたらいいかと

確かに中華それもキャリーだけでなく
中にはベビーカーで乗る奴もいてそちらの方が邪魔

583:近畿人
16/06/03 10:11:13 Uz0kwKAw
パワースポットとして有名だったメタボ広沢が改装中だ。どす黒かった
外壁を明るく塗り替えるみたいだな、周辺にとっては良い事だ

584:近畿人
16/06/04 18:59:02 vG+gB0/g
心霊スポットだろ?同じなのか

585:近畿人
16/06/05 10:40:18 EonzVy9A
そのマンションから飛び降り自殺する人が相次いで
上の階ではネットを張って防止している

586:近畿人
16/06/05 14:03:34 JeqXkEHA
何十年もそこで飛び降り自殺があったなんて話は聞いたことないけどな

587:近畿人
16/06/30 21:53:12 O0PPWh5g
メタボは民泊になるみたいですね。

588:近畿人
16/07/01 06:05:48 mcpc+E2g
メタボって心霊スポットで有名だけど、なんでそんなことになったの?

589:近畿人
16/07/01 08:15:06 dySVQtsQ
ネットで検索すればすぐ分かる
それにしても民泊になるとは…まあ中華相手ならいいかw

590:近畿人
16/07/03 10:04:29 D1LijXYg
民泊? ガラが悪くなるな、所有者は採算が取れなくて苦しんでいたからなんでもありかな。
近くにスーパーやコンビニもあるから便利ではあるが

591:近畿人
16/07/06 07:42:14 RwRn8r5A
>>596
いや、飛び降りがあって…て話は知ってるけど、そんなビル他にもあるだろ。
なのになぜメタボだけがこんなに言われるんだろう?と思って。
しかもその飛び降りもガセっぽいし。
ガセまで造られて心霊スポットにされたのはなんでだろう。

592:近畿人
16/07/06 08:44:02 /56RWaOg
昨年京都駅ビルで妖怪イベントがあった時に
某芸人がメタボに何度も引き寄せされたと話していたね

そして霊能者に相談したら絶対近寄らないようにと言われ
でも気が付けばその前に…w

593:近畿人
16/07/22 23:56:37 y12DcnAA
メタボ広沢、美しくなったね。近所の者としては良かった良かっただわ。
せっかくの風景の汚点だったから

594:近畿人
16/07/27 19:26:28 xcVlGxNQ
私も近所ですが、民泊になるという噂があります。アジア系が観光バスで乗り付けるのかな。

595:近畿人
16/07/31 11:32:43 iBz5DX3g
渡月橋の少し上流の広大な空き地
どうやら美術館になるようでただ需要があるのかな?
旅館か低層マンションなら良かったのに

596:近畿人
16/08/01 12:16:31 6Pzzvp4g
嵐山にマンションは不要。できるたびに観光地としての価値が落ちる。
今でさえなんのために観光に来るのか疑問という場所なのに。

597:近畿人
16/08/07 23:32:20 uTqgF1OA
暑いな

598:近畿人
16/08/07 23:53:28 QB0Zf+ew
マンションの横を歩いても癒されないしな

599:近畿人
16/08/11 22:07:24 /XcDwOcQ
渡月橋をなぜ石畳にしないかな?アスファルトでは趣がない。

600:近畿人
16/08/12 21:38:32 DOFRAAMQ
橋は重さに耐えられないだろう。

601:近畿人
2016/08/125015(月) 19:55:48 88HI6K7g
西京極駅北 葛野大路ファミマの西向い さこんの南向い
にセブンができるらしい

この辺セブン多すぎ

602:近畿人
16/08/15 21:02:43 0Xau/pBw
それが、セブンのドミナント戦略

603:近畿人
16/08/16 12:11:04 v+7vAOSw
公衆電話がどんどん減っていくね。新宮町の電話ボックスがいつのまにか
撤去。前の酒屋もつぶれているが。

604:近畿人
16/08/16 20:54:37 v+7vAOSw
丸太町通のローソン前まで行って鳥居形を見てきた。
雨なので人は少ないがはっきり見えた。
コンビニのむこうの家がこうこうと照明しているのは
嫌がらせだろうな。
この雨では灯籠流しはお流れかな、人は少ないだろうし

605:近畿人
16/08/17 02:00:41 TDmrdZhw
灯篭流し行われたよ。雨でロウソクの火がどんどん消えてって、なんだかなぁって感じだったw
それよりも鳥居形の送り火しか見えなかったのが残念かな~

606:近畿人
16/08/17 21:44:59 Q6DvK8hA
西京極競技場付近でタダで停めれる駐車場あらへんやろか?
誰か知ってる人おったら教えてくれへん?

607:近畿人
16/09/10 19:29:57 jQMDvLbg
カモシカの菓子店っていつも閉店しているが既につぶれたの?
醗酵食堂のほうも閉店かな?

608:近畿人
16/09/13 20:30:33 Elx870zw
丸太町筋の「権兵衛」という蕎麦屋、まともに営業しているのをみたこと
がないが、ヤーさんの外車などが停まっている。どういう店なんだろう。
あれでやっていけるのが不思議なんだが。

609:近畿人
16/09/21 17:05:15 CQpifBCA
昨日は渡月橋付近の桂川がかなり危険な水位だったようで
でも3年前の再現にならず良かった

610:近畿人
16/09/29 14:17:17 EWRP8Dmw
西京極の麺屋おもてなし、気付いたら潰れてた

611:近畿人
16/10/20 21:26:25 epz2OY7A
梅津の熱帯魚店光鱗が今月25日に閉店。
旧店舗前にあった長福寺道バス停は数日前に少し東の葬儀屋前に移転。
なんでやろう?

612:近畿人
16/10/28 09:50:03 G8mU+/EA
>>615
「権兵衛」はたまに観光客に場所を聞かれますよ。ガイドブックに載ってるみたいです。

613:近畿人
16/11/01 21:50:50 yRzR7I2w
マクドナルドの西のイカリスーパーが楽しみです。
常盤駅のところは一度も行ったことがないけど。

激戦区だけど客層が違うので住み分けができるでしょうね。

614:近畿人
16/11/02 18:46:20 HMIrYUeA
わざわざ常盤の高級食材店に買いに行くのかな

615:近畿人
16/11/04 13:29:33 dNn3aFrw
現状より客は増えるのか?

616:近畿人
16/11/08 19:16:42 W5om72ug
「いのうえ」って最近行ったことがないが変わっているの?
以前行ったときは普通の居酒屋だったが

617:近畿人
16/11/18 16:18:50 zA6LkKXg
URLリンク(twitter.com)
うーーかんかんかん!

618:近畿人
16/11/19 11:49:40 a5FKvPmw
地震だじいさん

619:近畿人
16/12/12 16:48:50 k2NQdBRw
新丸太町通嵯峨新宮町付近の歩道橋撤去のため明日未明一時的に通行止になる模様

620:近畿人
16/12/14 22:07:30 0pJC1BFw
嵐山付近の民泊ってどんなのある?

621:近畿人
16/12/25 12:42:55 Ku/DCwoQ
嵯峨嵐山のフレンチ「ルプラプリュ」、ディナーでも予約がとりにくく
なっているね。以前はランチは一杯だったが、ディナーは空いていたのに。

622:近畿人
17/01/01 14:14:20 QXUXYuig
今年は大覚寺は除夜の鐘は苦情により自粛とのことでした。
日本人の宗教心の衰退が現れていますね。
イスラム圈で呼びかけのアザーンがうるさいという連中は
まもなく首をはねられているでしょう。

623:近畿人
17/01/01 14:34:24 zePsgGhQ
鐘の音に風情を感じるのだが・・・ 
現代は騒音!

624:近畿人
17/01/01 14:36:32 cU+0gQOg
へー、除夜の鐘が自粛って!(笑)
たしかに、最近は元旦から働いてる人もいるからな。

625:近畿人
17/01/01 14:39:21 cU+0gQOg
大沢の池の東に新興宗教の場所ができたね
そこの嫌がらせじゃないかな
自分のとこでも大晦日は稼ぎ時で音が邪魔だったりして

626:近畿人
17/01/01 14:46:17 cU+0gQOg
>>632の訂正
大沢の池→広沢の池

627:近畿人
17/01/02 03:24:27 wUdv8rbQ
数十年前からあるよ

628:近畿人
17/01/12 12:39:53 wUcDSU/g
>>629
清涼寺はどうしたのかな?

>>631
元旦朝のからの労働と関係あるのかな?
普通にテレビ見ながら起きていると思うけど……

629:近畿人
17/02/02 18:06:41 Tt2vEGjg
松尾橋東詰北角のマンション1F、2Fにあった
カラオケ「のんのんば~」はまだありますか?

630:近畿人
17/02/03 12:01:25 YmctyVfg
>>636
ない
1Fはバイク屋?兼カフェみたいな
2Fはレンタルトランクルームみたいなのになった

631:近畿人
17/02/04 00:04:27 2uKCFa4g
637 さま。
お返事ありがとうございます。
思い出の場所がまた一つなくなりました。

632:近畿人
17/02/05 04:12:36 14F06aWg
のんのんばーでよくSEXしてたなぁ

633:近畿人
17/02/05 15:42:29 5QIibcNQ
梅宮大社の参道にあった駄菓子屋「高橋」はまだありますか?
平参平みたいな歩き方のオバちゃんがやっていた店です。

634:近畿人
17/02/10 13:59:46 zvX7ysyg
これって嵐山の例の踏切のこと?

松本伊代さん、早見優さん書類送検=線路立ち入り容疑-京都府警
URLリンク(www.jiji.com)

635:近畿人
17/04/04 00:46:52 ay7SRcL10e0w
メタボ広沢で飛び降りだそうな。
尽きないなあ。。

636:近畿人
17/05/16 20:59:26 iI1zuFew
釈迦堂近くの麺茶屋かかし、最近、閉まってる?
結果、好きなんだけど…。
改装中?

637:近畿人
17/08/15 09:27:54 cWIngpRA
93番のバス増発したらどうなのか、ガラガラの特93なんか廃止して。
昼間は観光客で満員で、しかも常識のない連中も多くて迷惑してるのだから。

638:近畿人
17/08/21 20:14:59 Eiuiot5Q
特93系統は93系統が操車場から嵐山に出入りする回送を営業運転しているだけ

639:近畿人
17/11/18 11:02:46 SOJnRbtA
紅葉が雨で終わったなぁ

残念

640:近畿人
17/12/07 20:58:48 37B2NoWw
JR嵯峨嵐山駅付近、以前はグルメシティにチケットショップがあったが
つぶれてしまった。でも駅の北に2台、南に1台、電車・バスの安売りチケット
の自販機ができてきたのでなんとかなる。

641:近畿人
17/12/17 15:21:52 5sid+w+g
万寿寺通の天神川の1つ東側の交差点にある空き地ってまたコンビニ?
URLリンク(goo.gl)

そういえば天神川高辻にも空き地ができていた。(郵便局西側)

642:近畿人
17/12/24 02:29:49 /aESDBjg
>>642

それホント!?
リニューアル後初って事かな?

643:近畿人
18/01/07 02:42:12 OTi9z0ng
いつのまにか南広町のデマッセにポプラ出来てた

644:近畿人
18/01/07 22:04:40 lkTsOWvw
ポプラって、もしかして、広島が発祥の地(今も広島が本社か?)のコンビニ?
あそこ、何年か前、ローソンと業務提携したらしいけど、最近は本拠地・広島でもセブンやファミマに押されて大苦戦状態
南広町に出来たって、四半世紀位前に某マンモス教団と喧嘩別れした寺の近くかな?

645:近畿人
18/02/11 14:24:51 s3Jefr5g
>>648の場所は711でした。
2/28オープン

646:近畿人
18/02/14 23:37:00 J5dJJk0Q
西京極のヨロズヤスポーツが3月に閉店

647:近畿人
18/04/12 22:55:49 z3xIePkg
メタボ広沢のあとはすっかり中国人の民泊場所になったね。
家主は盛況でよろこんでいるだろうが、近隣住民は・・・

648:近畿人
18/05/04 17:33:40 /L3uINjw
ゴールデンウィークとかいう悪い季節が始まったね。市バスは時刻表など冗談
としか思えないほどぐちゃぐちゃ。観光客の集団で老人達は立ちん坊、運転手
はイライラ。ガキが喚き回るという地獄。
老人達はこの時期外出を控えるべきだとは思うがね。

649:近畿人
18/05/04 18:05:10 HfRlqTOg
京都の人間は土日祝日はあまり外出しない�12a6ニ思うよ
行くなら他府県または郊外の空いてるところへ行くよ。
もちろん観光料金の観光地の店なんかへは一度も行ったことないし

650:近畿人
18/05/05 19:32:03 fkjMU4Lg
観光でしか稼げない京都で観光客悪く言うアホはよそに住めばいいのに

651:近畿人
18/05/07 21:00:05 xK0zCRFA
よそもんか?京都の観光業なんてごく一部だぞ
任天堂や島津や京セラといった製造業の街だ

652:近畿人
18/05/08 09:24:59 sgB9cF0A
>>658
>よそもんか?京都の観光業なんてごく一部だぞ



バガなの?wwww
経済効果を考えてみろよwwwwwwwww

653:近畿人
18/05/08 12:57:44 9gFGCLAw
JRのかた?

654:近畿人
18/05/08 14:07:05 L8OfFg7w
どうして京都に来る奴ってお客様目線が多いんだろうな

観光客に道聞かれてわからないから調べますって言ったら「京都に住んでるのに知らないんですか?(笑)」とか言われる
こっちはサービス業じゃないんだぞ

655:近畿人
18/05/09 00:15:54 /au9A9lA
>>659
どんな経済効果があるのか
詳しく教えてください!

656:近畿人
18/05/13 10:16:36 Ln3BkhUQ
93号系統は混み具合から増発すべきだと思うが、老人と乗客は一日券の観光客が
大半なので直接売り上げが上がらないようで後回しにされる。横浜のバスのよう
に料金横にカウンターを設置して実利用者数を調べるべきだと思うが。

657:近畿人
18/05/17 18:38:38 lbmrjKkg
>>661
それは京都に限らないですよ。地元の人だから知らない、わからないところはないと
思っちゃうんですよね。ですから地元の人でも知らなかったりわからないところはあるのに
"知らない(わからない)んですか?"って言っちゃうんですよ。

658:近畿人
18/05/17 19:50:36 xkWBqDIQ
>>662
経済効果というワードが分からないなら「経済効果」で検索w


京都の観光での経済効果ご分からないなら「京都 経済効果」又は「京都 観光 経済効果」で検索しろ!wwwwwwwww

659:近畿人
18/05/17 23:11:35 Tp5p3jDg
検索できる知能があればあんな恥ずかしいレスしない

660:近畿人
18/05/17 23:41:04 PA0I9PAg
観光客といっても今はあぶくみたいなものだからな。
京都は学校関係者と学生も移動してる人の2割くらいいるのじゃないかな

学校が休み中と休み明けでは通勤時間、車の移動時間も違うからなあ
毎回休み明けには遅刻しそうになる(笑)

昨日だけど西大路丸太町、円町交差点は夕方になると通勤客と外人とで
すごい人数になる。通勤客中国人白人ラテン系?入り乱れてた

661:近畿人
18/05/27 21:29:45 HJHH9+4A
今、KBS京都でやってる番組(新緑の嵐山・・・)の語り「にしむらまや」の京都弁がおかしい。
めちゃ下手くそ。
京都のテレビ局にしては、お粗末な人選だ。

662:近畿人
18/05/31 17:16:51 z71LsOVA
京都弁なんてねーよ

京ことばならあるけどな

663:近畿人
18/05/31 21:16:35 kwlaxOrw
竹に落書きしたり民家の塀にゴミ捨ててるの外国人だろ?いい1317加減叩き出せ

664:近畿人
18/06/28 21:29:43 m4rKZ48Q
>>669
お前、外人みたいやな。
「京都弁」で検索してみ、いやほど出てくるぞ。

665:近畿人
18/07/07 20:28:21 Un4OHEpQ
桂川の映像はよくでるが、以前住んでいた有栖川なんかの中小河川や
溝はどうなっているかな。

666:近畿人
18/08/05 21:09:38 hahFz0nA
KBSで放送中の京都浪漫のナレーター、にしむらまゆみ、京都出身というが京都弁がおかしい。
めちゃ気持ち悪い。

京都弁
URLリンク(tenant-plus.com)

667:近畿人
18/08/07 14:28:40 ZigMjQbw
お前の方が気持ち悪い

668:近畿人
18/08/07 16:36:22 sR7wi9Pw
>>674
一昔前の京都が舞台のサスペンスっぽいデタラメ京都弁のイントネーションだよね
番組内容に興味あって見たかったけどナレーションに我慢できずチャンネル変えたよ…

669:近畿人
18/08/07 16:41:55 sR7wi9Pw
あ、「にしむらまゆみ」じゃなくて「にしむらまや」

でも番組の感想、綺麗なナレーションと褒めてる人もいるね

670:近畿人
18/08/21 16:57:27 TItlgLWg
>>でも番組の感想、綺麗なナレーションと褒めてる人もいるね
>
奇麗かどうかは別に、京都弁ではないということ。
正しい京都弁を話せない人には、そう言う人も居るでしょうね。

671:近畿人
18/09/07 23:20:52 A0bRIRbw
京都バスの有栖川車庫隣の前ローソンがあったところに京都バスが4階建てのビルを建ててるけど何ができるんだろう…?

672:近畿人
18/09/08 00:32:56 pW3Wd40Q
きっと4階建てのビルだな

673:近畿人
18/09/08 01:03:29 XILfCxAQ
京都バスのビルに決まってるよ

674:近畿人
18/09/19 22:42:12 9cxKMf0Q
京都バスの土地ですからね。

675:近畿人
18/10/07 04:14:28 oTqAO6iA
大雨が降るたび、近所のルーシアというマンションのブルーシートが気になる、この近辺では唯一台風で屋根が剥がれた所だ。隣のパークホームズは皆無事、やっぱり安いのはダメなのかな。

676:段まち
18/12/09 12:08:30 wL9Bieqg
梅津段町の中村歯科の娘?
かなりかわいい、きれい(ノ≧▽≦)ノ

677:近畿人
18/12/19 23:25:25 mvnFRQFQ
アリスさんが俺んちにこしてきた

678:近畿人
19/01/05 09:29:56 L1c51QPw
もともと日本人観光客でいっぱいの嵐山が、外人も多量に来ると、まともに

歩けないほどになってませんか

679:近畿人
19/01/05 11:57:50 3ld7DRtA
嵐山で働いてるけど
正月の4日間は多かった
もみじの時期の方が歩けないぐらいやったね

680:近畿人
19/01/08 16:35:14 vVvcjuYA
外国人観光客のおかげで日本はなんとか成り立ってるんだから喜ばんとな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch