☆★☆ 滋賀県高島市 Part7 ☆★☆at KINKI
☆★☆ 滋賀県高島市 Part7 ☆★☆ - 暇つぶし2ch900:近畿人
14/09/23 13:46:53 tFiBsw4A
>>927
そんなこと言い出すと
イタリアのローマやブラジルのリオデジャネイロに住んでる人に失礼だと思うけどね

気にし過ぎ
我が国何処の地域でも一緒だよ

901:近畿人
14/09/23 14:32:25 sweFOxKg
札束食って腹膨らませてろよ。

902:近畿人
14/09/23 19:38:16 GLyCP62g
URLリンク(www.japantoday.com)
毒キノコ反日で有名なジャパントゥデイまで行ってるんだがw

903:近畿人
14/09/26 15:05:45 u6T7OohQ
今津ののんのん亭は廃業?今日久しぶりに通りかかったら天平の看板が上がってた。

904:近畿人
14/09/26 16:56:21 QnSxJl/A
ホンマにぃ~?儲からんかったんかなぁ~??

905:近畿人
14/09/26 19:20:21 aP/pXF+Q
で結局報道陣まいてまで、放射能の塊運んでどこへ捨てたんだよ?

906:近畿人
14/09/27 21:17:28 uO06ID+A
猛毒ダイオキシンの大阪への輸出は上から下まで全員が知っててやってたことですよな、
上が知らないと言う方が管理責任が発生すると思うのですが

907:近畿人
14/09/28 16:15:17 m3xtttPw
>>934 同意

908:近畿人
14/09/29 18:06:52 8d0UfVFQ
ココ、パソコンでしか見れなくなりました。
過疎り過ぎ?

909:近畿人
14/09/29 23:15:45 sC4IKqLg
そりゃそんなに大きい話題も無いしなあ…

910:近畿人
14/09/30 13:14:32 h6j/ha9Q
某TOKIOのメンバーの中の人と同姓同名の男が米泥棒で捕まってる!
@今朝の中日新聞 滋賀版

911:近畿人
14/10/01 19:14:22 VpqFj9LQ
上にもあったけど…
今津の「のんのん亭」どうしちゃったのかな。
移転だったらいいのにな。

912:近畿人
14/10/01 20:34:32 oPlPECbQ
URLリンク(tonchan-no-torinaka.net)
知らない間に味付けかしわの鳥中がネットショップ出してたけど
高島市に大量に住んでる在日韓国人の人々がとんちゃんと呼び始めたらしいな
昔って味付けかしわって呼んでたと思うが・・・

913:近畿人
14/10/02 02:09:52 sTPpzzXA
つーか西日本自体に在日のオールドカマーが多いから、今更どうこう言う気にもならん…

914:近畿人
14/10/02 04:50:49 /VKvUevw
俺もよそ者だけど味付きかしわって名前でしか馴染みがないなあ


とんちゃんて名前は誰が言いだしたかわからないって事になってたと思うけど
>940が在日韓国人が命名したって決めたの?

まあ最近になって付けられた名前だってことからして最近味付きかしわの商売を
はじめた人らが付けた名前なんだろうなってのはわかるけど

915:近畿人
14/10/02 18:20:22 3+YXi0mw
>>942
いや、鳥中のサイトのとんちゃんについてってとこ見たらそう書いてあったんよ
自分はとんちゃんって名前に違和感あるから味付けかしわとしか言わないけど

>高島市には在日韓国人の方が多く住まれており、
>牛ホルモン焼と味付けかしわの味が似ていたことからとんちゃんと呼び始めたのではないかと考えられています。

916:近畿人
14/10/06 00:04:15 hE37b56A
親新旭だけど味付けかしわだな
5年くらい前に初めてとんちゃんて言われても何かわからなかった

917:近畿人
14/10/06 00:07:39 H4MbJB7w
ほぼ同じ物を岐阜では「ケーちゃん」で売っているな。(バローに行くと置いてある。)

918:近畿人
14/10/08 16:20:49 zBeYJ3sA
のんのんの跡に出来たラーメン天平は303沿いにあった天平が移転したんだって
それより、のんのん廃業?あそこ麺がイマイチな以外個人的に好みだったんだけど

919:近畿人
14/10/09 02:21:32 ayz3Gylw
そうなんだ、ありがとう。
のんのん亭の人が看板替えて働いてるのかと思ってたよ。
それと、ぴんの所はどうなったんだろう?

920:近畿人
14/10/09 14:49:06 cRwJt6qQ
のんのん亭サイドメニューがいまいちだった記憶

921:近畿人
14/10/10 06:56:06 GiS+R30A
安曇川の駅前の美容院、ギッシュってまだあるの?

922:近畿人
14/10/12 17:18:43 d7TsuKbw
のんのんは廃業みたい。
駐車場のスペースのなさと、テーブル席をメインにしちゃったからかな。
味は問題なかったと思う。

923:近畿人
14/10/12 18:59:05 mJviMz7g
のんのん亭情報ありがと。
まさか廃業するとは思わなかったな。
いつもそこそこ賑わっていたのに…がっくし。

924:近畿人
14/10/12 19:16:17 dme9Udkw
麺は確かにやや問題ありだったけど、昼のCセットとか量が多くてよかったんだけどな。

925:近畿人
14/10/13 14:31:32 M+t2GM8g
天平ラーメン食べてきた。
厳しいこと書くけど、とにかく全体的に薄っぺらく、パンチ力がない。
店員に覇気が感じられない。
具や麺は市販のものかと思わせるほど、微妙。
あれなら日清麺職人のほうがうまいと思う。

926:近畿人
14/10/13 17:13:53 NI6xFFNA
ある意味平常営業だな。

927:近畿人
14/10/13 17:53:15 YJu+REYA
天平は不味いとまでは言わないが平均以下ので特徴も無い。
ラーメンってお上品な食べ物では無いんだからがっつきたくなるようなパンチ力が欲しいよな。
のんのん亭は残念だ。

高島って「加藤屋」とか「ラーメン道」とか良い店が出来ても直ぐ無くなるな・・・。
加藤屋は移転して繁盛したから正解なんだろうが。

928:近畿人
14/10/13 21:37:24 NI6xFFNA
高島のラーメンは白ひげ食堂の豚汁ラーメンが値段も含めて最強クラス。

929:近畿人
14/10/14 01:01:51 Ecb5idzQ
京都は第一旭も天下一品もおいしいのにね
天平はお寿司が好き

930:近畿人
14/10/14 14:40:23 ic0iv3gg
数年前、移転前の天平に一度だけ行ったことある。
まーったく熱くないラーメンが出てきて衝撃受けた。
麺もその温度なりの食感で。

その後もはた目に繁盛しているみたいだったし、
たまたま自分が運悪かったのかもしれない。
今更だけど、店員が感じの良い優しそうなおじさんだったので、
その時に聞けばよかったな。

931:近畿人
14/10/14 14:52:57 WPJroOyQ
その前に今の店の南のセブンイレブンのところでやってたときは
みんな寿司が目当てて中華のほうにはほとんど入っていなかったな。
さらにその前は勤労者体育センターの前にあったようだが、
それは廃墟しか覚えていない。

932:近畿人
14/10/14 17:11:26 5m7ybdfg
ずいぶん昔になるが、天平が東近江に出店した。
評価を尋ねると「まあまあ」とのことで、一度行ってみようかと
思ってるうちに閉まってた。二か月ほどで速攻撤収には唖然とした。

933:近畿人
14/10/14 17:17:28 WPJroOyQ
びわ湖バレイ入り口のすぐ北でもやってたな。

934:近畿人
14/10/17 12:30:47 A1gxiYNQ
>961
あそこは天平じゃなくなって、「びわこラーメン」ってオリジナルの店(中の人は同じ)になってたが今はもう無くなってるな。
個人的には好きな味だったんだが・・・

935:近畿人
14/10/17 21:36:54 9pO6BaYA
びわこラーメンって無くなったかも?

936:近畿人
14/10/18 16:16:07 +D65oStA
天平の寿司は中華の赤字でつぶれたんだと思う。
安曇川や敦賀・堅田のカスみたいな100円寿司とは格が違ったし。少しは高いけど
別々で勘定してたらなあ

今はよく大型スーパーの催事でキムチ売ってるね。天平

937:近畿人
14/10/19 17:39:22 3pqW3fmw
天平の店舗で売ってる冷凍キムチはまじで美味しい。
1キロ700円だからグラム70円。
天平の催事販売で買うとグラム200円以上するからお得。

938:近畿人
14/10/19 18:40:52 4yBu3SDA
1キロかぁー。200ぐらいで味見して、500ぐらいで買いたい。

939:近畿人
14/10/19 21:27:05 n6oJ9hFw
高島市で美味しいピザ屋さんはありますか?
子供の国の帰りに子供が食べたがっているのですが!
堅田ぐらいまで行かないと無いのかな?

940:近畿人
14/10/20 00:01:57 7POJiu/w
プラントのピザが好き。コストパフォーマンス的に。上中だけど。

941:近畿人
14/10/20 00:18:53 YiOHMztg
イタリアンレストランみたいなのはあるけど、家族連れで気軽に・・・とは行けるだろうか。俺も行ったことないし。
クレープ(総菜系もあり)なら今津の年輪とかあるんだけどね。

942:近畿人
14/10/20 10:42:05 0mbVkKjw
ピザ屋というかカフェっぽい店で良いなら、161号から子供の国までの通り道にあるよ。
プチレーヴってとこ。
ピザは食べてないけどパスタは結構おいしかった。

943:近畿人
14/10/20 21:52:14 P278F52g
そこ日曜休業だけどいいのか?

944:近畿人
14/10/20 23:11:14 id1IoDgA
ついでにプチレーヴさんは5歳以下はお断りされているいますね。

945:近畿人
14/10/21 21:55:17 R7Jn9mWw
>>967です
いろいろありがとうございます

946:近畿人
14/10/21 22:53:50 pEFs7MRg
973が無いけど・・・

947:近畿人
14/10/21 22:57:53 FW48Pbww
毎日新聞の記事の丸ごとコピペだったから。

948:近畿人
14/10/22 09:46:48 d/XhVdUQ
石田祐介滋賀県議会議員-高島市が政活費で猫飼育本 

石田祐介滋賀県議-高島市が2013年度の政務活動費で、
猫の飼育法など議員活動と関連の薄い書籍を10冊以上を購入し、
滋賀県議会事務局に提出した購入書籍一覧表に記載していなかったことが
10月18日付けの毎日新聞にて報道されたが、
昨年に石田食品が破産した時に、議員辞職すると言われてたけどしてなかったのか、
会社は倒産させてお金が無いから流用かな。

949:近畿人
14/10/22 10:50:31 9fiUoccQ
石田さんってある意味で人気者みたいだね
石田食品(倒産なう)
www.tousannow.net/bbs-tousan_j3x56l6-1.html

950:近畿人
14/10/22 10:51:07 bcS9elbQ
www

951:近畿人
14/10/24 11:23:29 UW8+xycA
肉の五郎兵衛はどこへ消えたんや…

952:近畿人
14/10/24 17:13:29 LfTrTKVA
何のことかと思ったら大吉と入れ替わってたのか。

953:近畿人
14/10/25 00:28:10 2hdzfi1Q
なんかお惣菜買いにくいオーラになったなぁと思ったら大吉になってたのかw
言われてみれば入れ替わってたわ

954:近畿人
14/10/30 00:39:22 shUpWbAQ
小林製材また燃えたんか?
保険金を欠陥住宅の保証に回すのか?








…って言うか、それが狙い?

955:近畿人
14/10/30 11:13:45 M242jAaw
また燃えた
西小がガラス割れたりエアコンの室外機が溶けたりで一日休みになったらしい

956:近畿人
14/11/01 16:28:59 1XKump4w
972ですが、プチレーヴさん3日前にHP更新されていて
5歳以下お断り→子供をあやす or 無理なら来店ご遠慮に変更されました。

957:近畿人
14/11/06 00:01:41 acCa+Ocg
オススメの美容院ありませんか?
安曇川~今津で。

958:近畿人
14/11/06 14:16:36 IRDSUkwA
安曇川のビュートリア!

959:近畿人
14/11/06 14:55:57 2mD2ppRw
安曇のトップ

960:近畿人
14/11/06 17:45:44 CbinuXig
安曇川の駅前(平和堂跡地)にイズミヤ、現キリン堂にくら寿司が
来るという噂を耳にしたのですが、詳しく知っている方、情報お願いします。

あと、キリン堂と同居中のSeriaもバローと一緒に移転でしょうかね?

961:近畿人
14/11/06 18:17:17 bQ4eTYug
セリアがあの場所で店を広げる可能性はあるとみているけど(湖北の高月店なんかがそんな感じ)、
それ以外はあり得まい。

962:近畿人
14/11/06 18:42:18 7bXMldCQ
>>986
おっさんなら安曇川の平和堂のカットですね

963:986
14/11/07 03:21:08 bBV9KWOg
>>991 ありがとうございます。アラサーのBBAです。
1000円は逝った事ありますが、値段が安くても値段の割には良くなかったので
よほどの事がない限り、逝きたくありません。
組合に入ってない激安店、某Pもイヤな思いさせられてしまって。

>>987 >>988 ありがとうございます。

>>989 イズミヤ、楽しみにしときます。場所、勿体無いですね。

964:近畿人
14/11/07 15:05:02 KD2/ZsLw
>>安曇川の駅前(平和堂跡地)にイズミヤ、現キリン堂にくら寿司が
来るという噂を耳にしたのですが、詳しく知っている方、情報お願いします。

平和堂が同業者であるイズミヤに土地を貸す又は売却するとは考えにくいですね。
先日、平和堂の解体工事にも関わっておられた桑原組の社長様に跡地に何か出来るのか
尋ねましたが、まだ何も決まっていないとおっしゃられていました。
真意はわかりませんが。

965:近畿人
14/11/07 17:25:01 sk0Tk/2Q
平和堂があった土地は借地だったと聞いています。
近所に地主がいるはずですが?

966:近畿人
14/11/07 17:32:58 KD2/ZsLw
土地のほとんどが平和堂の所有地だったと思います。
駐車場の一部やその他一部が地主からの借地だと聞きました。
平和堂は将来的な事も考え、移転後も地主からの借地代を払い続けています。

967:近畿人
14/11/07 17:40:21 fDm0BuzA
旧安曇川平和堂は借地だよ。
個人名書くと消されるから書けないけど・・・・さんの土地。

968:近畿人
14/11/07 17:47:57 KD2/ZsLw
私もどなたの土地か知っています(笑)
貸しているのは一部の土地だと聞いていたのですが、
私の間違った認識なのかもしれないです。。

969:近畿人
14/11/08 00:17:10 kM27k4rA
ジムラさんだろ?

970:近畿人
14/11/08 23:49:01 sKaeBENg
消されるってあると暴力団系建設会社を想像する。そんな会社は安曇川にないだろうけど

971:近畿人
14/11/08 23:59:31 LLtvRupw
おまえわかってかいているだろ(w


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch