滋賀の湖北をマターリ語るスレPart24at KINKI
滋賀の湖北をマターリ語るスレPart24 - 暇つぶし2ch1:播風
12/01/31 00:14:06 sgInIehg
滋賀の湖北をまたーり語るスレです。
掲示板のルールを守り またーり いきましょう。

※レス番号>>985を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。

TOPページから、スレッド作成依頼スレッドへ行きテンプレ通り記入して下さい。

【関連リンク】
長浜市へようこそ(長浜市公式ホームページ)
URLリンク(www.city.nagahama.shiga.jp)
蛍のまち米原市ホームページ
URLリンク(www.city.maibara.shiga.jp)

過去ログ一覧
URLリンク(kinki.machibbs.net)

【前スレ】
滋賀の湖北をマターリ語るスレ 23
スレリンク(kinki板)



2:近畿人
12/01/31 18:56:28 WhXX74tw
この時期になると天気予報で柳が瀬を長浜といってほしくない

3:近畿人
12/02/01 12:43:23 L5qBt+5g
Q: 今の季節…、朽木から琵琶湖へ抜けるのなら
県道(長尾バイパス?)か、国道303(若狭街道?)
どちらが安全でしょう。積雪的に。

4:近畿人
12/02/01 15:01:57 Sbh63g4Q
それは高島スレの話題。

断然雪の少ない県道23号安曇川経由。
中野のカントリーエレベータのところを左に曲がって旧国道(県道558号)へ。

URLリンク(yahoo.jp)

5:近畿人
12/02/01 15:07:31 Sbh63g4Q
URLリンク(yahoo.jp)
県道294号常安橋は乗用車の離合がギリギリなので避けてください。

6:近畿人
12/02/01 15:49:52 L5qBt+5g
thx。高島スレッドあったね、失敬。。

7:近畿人
12/02/02 11:17:15 LTS4lYcQ
市道も除雪しておくれー

8:近畿人
12/02/02 11:35:26 xQTThrKw
腰あたりまでつもった

9:近畿人
12/02/02 16:32:32 1jANylEQ
長浜市民病院あたりでまったく車が動かなくなってしまったんだが。北向きは動いているのに。

10:5
12/02/02 16:35:53 +Fr3SuPA
今日は除雪が追いつかず朽木市場~今津町保坂~福井県境が完全に止まってた。

11:近畿人
12/02/02 19:29:05 DULhwZ2g
>>10
亀だが、トラックが2,3台立ち往生していた。

12:近畿人
12/02/03 13:43:03 cnjrvAgw
いーや
亀どころかこういう書きここそ、まちBBSの命だよ
この雪、湖北の状況をもっと知りたいものだ

13:近畿人
12/02/03 15:17:42 ff99KMwg
昨日帰宅するのに物凄い時間かかったんで交通情報ほしいな
八号とか旧八号、湖岸あたりはどうなってますか?

14:近畿人
12/02/03 17:57:18 ff99KMwg
昼間晴れてたんで報告するまでもないかもしれないが言い出しっぺなので一応
長浜市内八号を南下して帰宅
特に渋滞なし
ただ二車線あるうちの右車線にはまだ雪が残っています
市立病院をすぎたあたりから顕著です
歩行者が歩道を歩けないため車道の端を歩いているため左車線の車が右に膨らむので右車線はつかわないほうがいいかも
右折車でつまってるしね

以上近江町まではしってみてのレポでした

15:近畿人
12/02/03 19:44:46 cnjrvAgw
私んとこの村の中、2日の日朝から一度も除雪車が来ませんでした
みるみる雪積もってきて人力での雪かき、みんなもう限界って感じ。
宅配さんの車も川へはまってしまって、余計障害になってしまって。
市役所へ除雪車お願いしても、あちこちからの要請が殺到していて順番まちだといわれてねえ。
今日はなんとか通れるようになりましたが。
以上近江町からのレポです。

16:近畿人
12/02/03 22:41:36 OssnZaEA
ここ2~3年に思う事
幹線道路も町道も除雪が遅い。 前は夜中でも綺麗に除雪されてた。
しっかりせぇ!行政!!

17:近畿人
12/02/04 00:14:33 BYMfpqMg
除雪って土建屋がやってんじゃないの?
もしそうなら行政が悪いっていうのはちがうんじゃね
それより予算大丈夫なんかな

18:近畿人
12/02/04 11:40:51 rG94J0gw
米原の最低気温マイナス12.2℃で観測記録更新
どこで測ってるんだろう

>>18
そう。土建屋さん減ってるから除雪の手も減ってる
高島市(と言うより旧朽木村)では除雪で自衛隊が出たよ

19:近畿人
12/02/04 12:43:25 6tgDapow
長浜市に合併するまでは、ほんと除雪早かったし、きれいに空けてくれた。
今なんて、遅い上に�1017Gやから、道ガッタガタ。
合併してからいいことなし。

20:近畿人
12/02/04 13:15:53 QsiLXUDg
それでも高島は桑原組と大山建設が生き残ってるからまだ除雪してくれるほう。

21:近畿人
12/02/04 15:46:43 BYMfpqMg
長浜市の積雪量尋常じゃないみたいになるしな
長浜市じゃなく余呉町って報道してほしいよな

22:近畿人
12/02/04 16:01:37 Zxe58Vuw
二日の大雪、長浜市も米原市も全部の幼稚園、小中学校が休校だったのに高月小だけ
普通通りだってなぜだよ
逆に考えりゃ高月町はそれだけ除雪が進んでたってことか?

23:近畿人
12/02/04 17:29:07 CI1bw6iw
長浜市余呉町柳ケ瀬と報道されてる時もあるよ

24:近畿人
12/02/04 23:27:26 zS0SJExA
昔は余呉湖は凍結していたらしけど、暖冬で凍結はなかったと聞く。
でもこの冬は凍結したんじゃないかな?

25:近畿人
12/02/05 06:09:54 9eqqGdjQ
その長浜市と入ってる時点で問題だよね
俺らは分かるけど外の人には分からない
少なからず観光とかに影響あるんじゃないかな

26:近畿人
12/02/05 16:45:41 55qp4LWQ
余呉湖でワカサギの穴釣りが出来たらな~

27:近畿人
12/02/06 11:11:20 RDWCYkBw
>>20
結局合併する=住民サービスの削減ってこと
そんなこと最初から分かってたでしょ?

「大きくなるので行政サービスが低下」
「大きくなるので住民の意見が届き難くなる」
「中心部以外の地域が寂れてしまう」等々

一市民にはどうしようもないことだけど、
財政が破綻してきている日本では仕方がないことかもしれん
正直にそうやって説明して合併すれば良かったんだけどね

雪国はサービス低下=死活問題だから頑張ってもらわんといけんのだけど

28:近畿人
12/02/10 12:18:24 OLO6hORg
>>28
わかってたでしょ?って言われてもなぁ。
わかってて反対もしたけど、最初っから合併の雰囲気ありありだったし、どーしようもないよ。
嫌だから出てくって話にもなんないしね。

29:近畿人
12/02/13 16:35:11 bQi/i/yw
例の仕分けで全国的に除雪の予算削減されてるらしいよ
なんでも合併のせいにしてはいけない
むしろ米原含めて特例市くらいは目指さないとますます寂れる

30:近畿人
12/02/13 17:48:55 MvM/dskg
>除雪
国からの一億も、泡と消えるのかしらん。儚いのう

「国土交通省は大雪に見舞われた22の道府県に県道などの除雪費としてあわせて101億円あまりを交付することを決め、滋賀県には1億円が配分される」

31:近畿人
12/02/13 18:40:11 yXfIX/oA
>>30
仕分けで「災害予備費なんて滅多に使わないから削ってもいいだろw」つって
バカ共が無くしたから去年も今年も全国で雪害に苦12d9しんでる。

32:近畿人
12/02/13 18:46:19 4DEFdokQ
政治の場なんて世間知らずの坊ちゃんお嬢ちゃんがやってるんだから
実情なんて知らないだろうさ

33:近畿人
12/02/13 20:28:41 Nz7GqGWg
雪の多い地域から選出された議員は反対しなかったのかな

34:近畿人
12/02/13 20:40:13 VSDQjyCQ
まぁミンス党はそういう政党ってことだ。

35:近畿人
12/02/13 22:37:11 ZjgFkF6w
ちょっと待て、彦根スレみたいに荒れだすから政治語るのやめないか

36:近畿人
12/02/14 09:19:00 /NFRkK0A
ヨイサーッ

37:近畿人
12/02/14 11:06:00 rpDBdMdg
北高の跡地に山間部の人は引っ越してきてもらう
毎年、除雪に金かけるより安い?

38:近畿人
12/02/15 19:56:51 New9CnAQ
列見町のファミマって閉めたの?

39:近畿人
12/02/17 08:12:54 M2p4AzoQ
>>39
改装だそうです。

40:近畿人
12/02/17 12:52:00 J5YZlxcA
朝からドシ~ン、ドシ~ンって音が鳴り響いてるけどなんなん?
あいばの演習所で大砲でも撃っているのか?

41:近畿人
12/02/17 13:08:09 3Q6wKPOQ
>>41
あの音聞こえる地域と聞こえん地域があるんよな。
公園に住んでる知人宅は窓までビビビーと響いてる。
北高校の付近でも地響きが聞こえる。
浅井の姉川温泉付近は聞こえんて言ってたわ。
彦根でも聞こえるとこがある。演習所の近所やったら迷惑やね。
騒音認定はできんそうやけど。どう見ても騒音や~
たまに日曜でもドドドーン地響き聞こえてる。
汽笛のポッポッー・・はええ音にきこえるのになぁ

42:近畿人
12/02/17 13:16:02 J5YZlxcA
>>42
ほほ~なるほど、かなりの広範囲で聞こえてるんですね。
と言う事はやっぱり演習かな?
毎年3月4月ごろになると多少聞こえるから演習かもしれんね

43:近畿人
12/02/19 16:14:18 k6gpB7VQ
>>42
今津に住んでるけど気にしてなかったりする
年中毎日朝から晩まで鳴るわけでもないしw

44:近畿人
12/02/19 17:32:10 SlVIasVA
>>41
あれで雪崩起きたらそうとうやばいなw

45:近畿人
12/02/20 01:41:00 XlzfAFwQ
自衛隊演習場周辺を防音対策
URLリンク(www.nhk.or.jp)

46:近畿人
12/02/27 14:40:21 qAFTnrXQ
新聞とってないから聞いた話なんだけど
長浜市の職員が名簿売ってたとか事件あったん?夕刊に載ってたらしいけど?
ぐぐっても出てこんのやけど。

47:近畿人
12/02/27 21:45:17 Z2iGjSig
新聞ぐらいケチるなよ

48:近畿人
12/03/01 18:33:49 r7OCwULw
琵琶湖湖底のガス漏れは・・・いよいよ来まF69キか・・・

49:近畿人
12/03/04 00:02:12 igiK/xaA
なんかセンブラおかしいんだけど・・・

50:近畿人
12/03/04 02:46:25 /Jp48Akw
この前 伊吹近くまでドライブしたけど雪すごいね~
あんな雪初めてみたわ。自分の身長より高い雪なんて。
言葉悪いが感動した。

51:近畿人
12/03/04 17:26:27 9P1ue3Vw
51と52のあぼーんはなんだったんだろう?

52:近畿人
12/03/05 20:17:36 Pj8IIZYQ
いつの間にかエクセルヒューマンが近江町にできてた
前は長浜のフタバヤの前にあったが、すぐに消えた
よく残業帰りに横を通ってたけど、あんな時間にジジババが集まってるのも尋常じゃないと思ってた
で気になって評判をググってみたら案の定でワロタ
更地にプレハブで営業してすぐに消えるなんてそんなもんだろうな

53:近畿人
12/03/06 11:31:11 8vUzlDyA
>>55
噂できいたんだがフタバヤの前にイオンかジャスコができるの??

54:近畿人
12/03/06 21:47:03 uMu2bAfQ
ユースができる。

55:近畿人
12/03/07 17:16:32 8FOekwOw
ユースは出店断念したらしって聞いたよ!

エクセルヒューマンは
恐らく…
固定資産税払わなくてもよい
事業所パートタイム・ラベラーを行っていると思うよ!?

56:近畿人
12/03/07 17:21:41 8FOekwOw
間違えた…
×→パートタイム・ラベラー
○→パーマネント・トラベラー

57:近畿人
12/03/08 12:34:24 fxam81vg
ユースができるのかできないのか

58:近畿人
12/03/09 14:49:43 qETH4D5g
ユースは中止になった

59:近畿人
12/03/09 15:16:17 wCxr1lIA
マヂで!?Σ( ̄□ ̄)!
楽しみにしてたのに......


じゃあマックスバリューとか来ないかなぁ

60:近畿人
12/03/11 17:53:51 ATRHhHIA
彦根のベイシアにいけばいい、あそこは安い。

61:近畿人
12/03/11 20:16:07 +HTQ2Jlw
ベイシアは周辺道路がイマイチだよね
入るにはまだイイけど帰るときがイヤなんだよな

62:近畿人
12/03/11 22:13:37 v8sPsJwQ
ベイシア南側11e6に何件かあった店舗がきれいに無くなってた。
何で??

63:近畿人
12/03/11 22:38:37 Rvc3w4LQ
ユース中止は残念ですね
リーディング坂田の商業用地には何がはいるか情報持ってる方いらっしゃいませんか?

64:近畿人
12/03/12 12:49:07 c+OdETXA
地元の方にお聞きしたいのですが、豊公園側に、臨湖っていう会館があります。そこは長浜駅から歩くというのはたいして苦になりませんか?また市内から車で行くのに不便はないでしょうか?教えて下さい。

65:近畿人
12/03/12 13:32:05 zuMj1hMg
>>67
人によると思うけど10分掛からないくらいかな?苦になるかならないかも人によると思う
車なら臨湖の奥に駐車場があるのでそこを利用してください

66:近畿人
12/03/12 14:22:11 c+OdETXA
ありがとうございます。10分って微妙な距離ですね。臨湖が1番駅前の貸し会場では便利かと思います。他に良い貸し会場があればいいのですが。

67:近畿人
12/03/12 23:32:41 +lYjYAmQ
長浜駅の西口からだと歩いて五分程だよ。

68:近畿人
12/03/13 07:40:07 JZtuhreA
5分なんですか。それなら使えそうですね。ありがとうございます。

69:近畿人
12/03/13 16:42:49 W93MT2hQ
グーグル先生では9分(700m)だそうな。
他の駅近くだと 文芸会館か曳山博物館かな
ただし駐車には少し困るかも

70:名無しの権平衛
12/03/14 15:45:04 b0dpK4RA
>ユースは中止になった

正式な申請はまだ出ていない、というのは聞いていましたが、本当に中止になっちゃったの?
ということは、全部住宅地になるのかな?

71:近畿人
12/03/14 17:58:05 luPBkx6Q
ユースに勤めてる知り合いが言ってた。土地は確保してたらしいけどね。
当面長浜近辺出店ははないみたい。

72:近畿人
12/03/15 07:37:09 eB849xhQ
フタバヤがなかったら他にスーパーは必要だろうけど、いらんだろ。
俺はフタバヤのほうが好きだ。

73:近畿人
12/03/15 08:19:03 MtI8A5/g
そんなのどこでも一緒やん。
そこまで神経質なら惣菜なんか買われへんぞ。

74:近畿人
12/03/15 12:15:23 LgIGGxLg
マ○ド ?


マイド

75:近畿人
12/03/15 19:27:27 4HkA/WLA
買い物で他の店舗を選択出来るのは良いが、
なくとも
滋賀の地元資資本以外は来て欲しくないです。

全文が住宅街では無く
商業目的地は後からの地目変更は手続きは時間がかかると思いますが…
フタバヤ近江店は最近リニューアルしましたよ。

76:近畿人
12/03/15 21:22:06 Cb7HW8lQ
まあ気分の問題ってのは分かってるんだけど、やっぱりむき出しの陳列はイヤだな。
炒めものとか煮物なんかを自分で取り分けるのも汚らしく思う。

77:近畿人
12/03/15 22:59:46 tyXvmjrg
ファミレスのサラダバーとかバイキングなら、むき出しでも気にならないのに

78:北海道人
12/03/17 0411ba:17:38 yIn3H8GA
まあ、人それぞれ。
清潔にしすぎても、雑菌に対して体が弱くなる。

79:近畿人
12/03/17 05:05:16 wgTQotcg
>>76
試食みたいに普通につまみ食いしてるババアもいるよね

80:近畿人
12/03/17 09:58:54 c92OG9bw
サラダバーもバイキングもムリだわ。コンビニのおでんもダメ。
あんな不特定多数のツバが入ったものをよく食えるなと思ってしまう。

でもなぜかホテルの朝食バイキングは平気w

81:近畿人
12/03/17 10:10:32 8TUsFwZg
>>84
wwwつまみ食いおばさんいるねー

てか、ハエの季節、太い線香バンバンたくやん
あんときゃラップくらい掛けろと思うなw
でかいギン蝿がブンブンで惣菜にとまってやんのw
さすがにそれは買わんけどなw

それと、天下一品が湖北にもう一軒建って欲しい
天一のこってり好きなんだが、バイパスんとこは
やるきがないのか皿も器も汚すぎw
そろそろ茶碗の入れ替えしてほしいな。
家の外に放置している子供のままごとセットのほうが断然綺麗やわ。
もっとまじめにやってくれ!天下一品よー

82:近畿人
12/03/17 23:51:59 nRhobtrQ
>>85
>>86
買わなきゃいいし行かなきゃいいじゃんw
めんどくせーなお前等。

83:近畿人
12/03/18 06:38:21 UueCSjfg
だからフタバヤ以外のスーパーが欲しかったなと
土地はユースが確保したままなのかな?出店しないならサッサと次の計画に移らないかな

84:近畿人
12/03/18 09:50:28 H/rOWL5A
来るなら平和堂フタバや以外にしてね
あの分譲地、震災後で購入者の目が厳しくなってるのに、
田んぼ埋めたてホヤホヤの土地なんて売れんのか

85:近畿人
12/03/18 11:46:38 oQILkezQ
もう、あっちにもこっちにも似たような人工物なんかいらん。
自然は破壊しないでおくれ

86:近畿人
12/03/18 18:18:31 ohM2E3/w
近江町は米原市のなかで人口増加率がダントツ
あの分譲地もあッという間に埋まると思うよ。駅にも近いし交通の便もいいし
この間、坪25~30万の広告はいってた。近江町では平均価格だね
それと地元ではスーパーはユニー、バロー、ドラックユタカがって噂だったが?

87:近畿人
12/03/19 11:51:41 xXmQlXJQ
米原バイパスが随分と完成に近づいてきたな

88:近畿人
12/03/19 16:44:51 FR5/U7Vg
>>91
ドラッグユタカは、現在の店舗より道路を挟んで西側へ移転予定だと聞いています…

当初はバローの建屋内へ
テナントとして入る予定と聞いていました。

89:近畿人
12/03/20 02:06:43 U1+OFxQw
米原バイパスは4月7日13時開通だってよ

90:近畿人
12/03/20 18:47:18 nItib+3Q
米原バイパスって彦根IC近くまで繋がるんじゃなかったけ?いつになるんだろう・・・。

91:近畿人
12/03/20 19:30:42 KVSuyZgw
>米原BP延長
彦根sureの1252400ぐらいのやりとりの事かも

92:近畿人
12/03/20 20:41:32 v65SRAvQ
>>94
まじ?開通
やっとかあ。時間かかかったね。

米原駅から近江高校へ抜ける現在のルートでも
構想から40年くらいかかったしなぁ・・・
土地買収でもめたり色々エグイらしいね

93:近畿人
12/03/21 10:07:32 xxqYbhIg
米原バイパスって高速並みの高規格道路だね。
ああいう道路ばかりなら税金の無駄遣いとは全然思わない。

94:近畿人
12/03/22 17:59:09 sNJKWMNw
伊吹のあたりに飲料メーカーが来るみたいね。
水の質がいいから地下水を組み上げる施設が出来るとか。
あの辺って取水制限あったっけ?

95:北海道人
12/03/22 22:36:32 nA4Vey/A
>あんときゃラップくらい掛けろと思うなw
>でかいギン蝿がブンブンで惣菜にとまってやんのw

今でも野菜の畑に湖北では人糞使っているとこあるだろう。
人がきばって出したウンコを肥料につかって、野菜を
つくりそれをユースやフタバヤで売る。
それが本当のエコだ!

96:近畿人
12/03/22 23:24:38 eJxPTC3A
激しく取水すると地盤が下がるって知ってた?

97:近畿人
12/03/23 17:16:48 LaQJ1tGQ
>>100
いまどきそれはないだろうよ
て、今こだわり野菜ブランドで出荷しようと思ったら、肥料や農薬の散布履歴いるからね
                 以上 野菜栽培農家からでした♪

98:近畿人
12/03/23 18:00:05 /EhD7sDw
>>102
コメでも生産履歴を詳しく書いて提出しないとJAではとってもらえないよ、

99:近畿人
12/03/23 22:22:21 yR3uJOOg
>>100
自家消費分ならあるかもねw

100:北海道人
12/03/24 00:45:36 YVxfq7Qw
URLリンク(www.eeie.me)

おめえら、長浜市の河毛の無農薬米だ。
無農薬ということは、無人糞ということだろうか?

101:近畿人
12/03/24 00:55:22 u4CG5GXg
>>105
違うよ。
農薬とは、人工的に造られた薬剤のこと。
つまり無農薬とは、人口薬剤を使用していないことを言います。
農薬は病害や虫害を防ぐために使用するんだけど、農薬を使用しない場合
リスクが非常に高まります。

それから人糞というのは、肥料に分類されるのやけど
肥料には化学肥料と有機肥料の二種類に分けられる。
人糞は有機肥料ですので、人工的に造られた肥料ではないんです。

農薬・化学肥料を使用しない場合、病気が蔓延した場合、
対処できず大幅な収穫減、品質低下を招くため多くの農家では
採用しません。

広大な耕地を作付していて、無農薬というのは・・・本当ですかね?

102:近畿人
12/03/24 03:17:32 eLEzLyRw
完全無農薬は無理だわ。
ウチも米は作ってるが、農薬撒かないと雑草取りが大変。
HP見たら植えつけてから袋入り農薬を使っているとある。
あと、浮き草で雑草が生えてこないとも書いてあるから、
広大な農地でも条件によっては殆ど農薬いらずは実現
できるのかもな。

103:近畿人
12/03/24 15:39:47 Vqi+UwKQ
無農薬米って調べたけどかなりゆるい定義なんだね。
メダ1464カやドジョウってうちの田んぼにもいるからな。
そんな自慢することではないみたい。

104:近畿人
12/03/25 08:01:34 96AlFpTg
ちょくちょく実家の長浜に帰るんだが、鳥喜多は美味しいの?
観光客が雑誌につられて行列作ってるだけで実際はいまいちって
パターンなのかどうか知りたい。

105:近畿人
12/03/25 14:23:15 X8GbrCig
不味い

106:近畿人
12/03/25 15:50:05 5fuDe7DQ
不味くはないよ。でも並ぶほどかなーとは思う。
微妙な味の違いはあるだろうけど結構どこでも食べれる美味しい親子丼だと思うよ。
実家が長浜で食べた事ないってのも珍しいよねw
>>110みたいに不味いって言う人はどの程度で美味いって言うのかね?舌が馬鹿なんじゃない?

107:近畿人
12/03/25 16:50:15 PBDKimkQ
一週間後お越し下さい
これより美味しい親子丼を作ってさしあげますよ

とか言えば説得力あるのにな

108:近畿人
12/03/25 16:55:39 tFJfdfCw
>>111
鶏ナベ(?)はどうなんですか?
行列って見たことないんですが、一度は行ってみたい。

109:近畿人
12/03/26 01:16:16 0Ii3jOKg
>>113
最近は食べに行ってないけど行った時は親子丼に鶏鍋食べてたかな。
味ばっかりは美味しいものでも好き嫌いがあるから一度食べてみてくださいw

110:近畿人
12/03/26 17:58:22 Ed7fdD/g
>>99
亀レスだが
>伊吹のあたりに飲料メーカーが来るみたいね。
>水の質がいいから地下水を組み上げる施設が出来るとか。

伊吹山は石灰石のカルシュームで地下水は硬水と聞いたが?
飲料水には不向きじゃなかったっけ

111:近畿人
12/03/27 06:34:10 gYH4W4kA
いろはのカツ丼とか、ぶぶあんの鍋焼きうどんもよろしくです。

112:近畿人
12/03/27 16:35:30 ue33abfg
>>115
なんかコンクリートの会社の敷地内に出来るらしい。

でる水って硬水なのか。
でも近くの泉神社さんでは飲みやすい水がでてるよね。

113:近畿人
12/03/28 09:05:54 aPU3s/XA
ミネラル量の多いものが硬水

114:近畿人
12/03/28 14:45:06 SZ3zOUEg

伊吹の名水なんか胆石の宝庫なのにww

115:近畿人
12/03/28 18:35:09 WA72TH2w
>>119

誰でも胆石になるわけでは無いですよ
代謝作用の個人差が有りますから…

116:近畿人
12/03/28 19:43:00 C8ZUbjDA
うん、俺も伊吹町や山東町の人は胆石になる率が高いと聞いた

117:近畿人
12/03/29 18:29:23 SnBuk1cw
胆石は痛いよな。オレ、伊吹と山東は無縁だがかかったことがある。

118:近畿人
12/04/02 11:24:03 sF/2Hrvw
昔は水道に地下水使ってて、ポットでお湯を沸かしてると
中がカルシウムで真っ白になってたな。

119:近畿人
12/04/02 18:32:35 m7ZzaILQ
湖北の湖岸道路で2台が事故やらかしてたな。

120:北海道人
12/04/02 22:06:21 lQGWeUZA
だいたい、そもそも事故というものは、2台で起こる場合が多い。

121:近畿人
12/04/04 19:11c500:41 l1ZOwokQ

ざぶとん2まい!って言いたいとこだが、何だか揚げ足取りのいやみにもww
ッて、>>125さん
なんでHNかえたん?

122:近畿人
12/04/05 17:08:21 viioVMtg
単独クラッシュではないと言いたかったのではないかと

123:北海道人
12/04/08 03:25:33 7uv227ew
なるほどね。

124:近畿人
12/04/10 13:21:26 iY5be7ZQ
裸参り始まりました。いよいよお祭りです

125:近畿人
12/04/10 13:55:18 n874nOsQ
裸参り、ケイミーが興奮しとった

126:近畿人
12/04/11 14:59:42 ckiNLpjg
長浜に引っ越すのですが、流行っているそろばん教室はありますでしょうか?
最近はなかなか見かけなくなりましたので少し心配しております。
子供が5級まで進んだので続けさせたいと思っています。
よろしくお願いします。

127:近畿人
12/04/13 15:49:40 /zggzEww
>>131
そういえば最近はそろばん塾って見かけなくなりましたね。

さてお尋ねの件ですが一口に長浜と言っても広いです、
なので具体的な場所(自治会名)とか示すと誰か教えてくれるかもしれないよ。
また実際に引越されてから近所や学校で訪ねてはいかがでしょうか?

128:近畿人
12/04/14 00:20:09 Yf0FTPfg
旧長浜市内なら数カ所、そろばん教室ありますよ。
うちの子も行ってます。
引っ越してから、
同級生の方に聴くのがよいとい思いますよ~~^^

129:近畿人
12/04/23 20:39:23 mLpNTBqQ
今この地域で一番の関心ことっていえば、福井の原発の再稼動問題だろうに。
なぜ誰もいないんだ?
県知事にだけまかせておくだけでいいんか?
30キロとか50キロとかいうけどすぐそばだぜ!

130:近畿人
12/04/23 22:27:55 0xMfZkig
そんな事より、長浜駅前通りの整備ってほとんど進んでいかないね。

少なくとも竹中直人が大河ドラマの秀吉やった頃(1996年)には工事始まってて、今まだあんな状況。
予算が無いのか食い潰してるのか・・・・百年単位で計画してるのかねぇ

131:近畿人
12/04/23 22:33:44 JjN7cnLQ
全然関心ないです。

132:近畿人
12/04/23 22:52:37 mGTOriSA
あんなつぎはぎだらけの道
しかも歩道と車道の区別もつきにくい道ってそうないよw

133:近畿人
12/04/23 23:21:19 V2xxjsLw
工事中だから「つぎはぎだらけ」なんでしょう
だども そこまでして整備(電線地中化?)しなくてもイイよね
…今更止められもしないだろうから静観するのみですが

134:近畿人
12/04/24 14:40:39 t+HtiV3w
うん十年ぶりに通ったが相変わらず酷い道w
いつまで工事してるんだか^^;
もう30年早ければお金も有り余ってたんでしょうけど・・・

135:近畿人
12/04/24 17:07:36 m58S+5XA
>>134
関心ある奴なんて近くに住んでないやつだけだってw
原発の地元の人は再稼動に賛成の人の方が多いだろ。
ワーワー煩く騒いでるのは少数の5b49反対派だけ。
賛成派は騒いでも仕方ないから静観してる。

136:近畿人
12/04/24 18:14:08 +F8mh96A
長浜市はお金貰ってるからあまりワーワー言えない
県はもらってないから知事はいろいろ言うけどね

137:近畿人
12/04/25 04:59:35 rUnBMhLw
あと何回、原発が爆発したら日本中が脱原発の流れになるんだろ?
あと2、3回ぐらい爆発してほしいな。
それで日本が滅亡しても、経済的豊かさ以外に無関心な日本民族の自業自得。

138:近畿人
12/04/25 09:46:07 9iQeHtaQ
そうやって喜ぶからお前みたいな奴には賛同する奴が少ないんじゃ。

139:近畿人
12/04/29 16:55:55 Vb4NZ9nA
さー、GW始まったぜー!

140:近畿人
12/04/29 21:35:11 xALbuGzA
>>141
長浜市って言われてもねぇ・・・
これまでから貰ってきたのは 余呉 だけだろが。
合併でいっしょこたにすんな
余呉には処理施設も持ってくる予定だったんじゃなかったっけか?

141:近畿人
12/04/29 22:56:06 heQ5ZnnQ
大飯町長宛に再稼働反対のFAX送っといた。
たくさんの反対の声があれば、余呉町の時みたいに断念せざるをえなくなるだろう。
なにも言わなければ賛成と同じだから。

142:近畿人
12/04/30 01:09:57 GjcV3Biw
西浅井も貰ってたよ。
県も素直に金欲しいって言えばいいのに

143:近畿人
12/04/30 08:35:02 JQYRf+Lg
仮に嘉田さんが原発再稼働に内心納得してても、世論が怖くて簡単にはokとは言えない。

144:近畿人
12/04/30 20:15:23 vwVjf4lg
GWの天気予報最悪ww
入るまでは5日くらいまでは好天つづきってなってたのに
3日お祭りだが、なんとか晴れてくれよww

145:近畿人
12/04/30 22:16:50 fMLDk1BA
三日って何のお祭りですか?

長浜市(昔からの範囲で)で外でダンス練習してる人っていますか?
踊れる場所があったら知りたいです。

146:近畿人
12/05/01 08:33:14 lEjznsWQ
春の各神社の祭礼。米原市南部に多いよ
天の川河口近くの朝妻地区の「なべかま祭り」、磯地区の「武者行列」少し北の
日撫(ひなで)神社の春祭りなどね。
5日になるとその近くの山津照神社の「やっこ渡りまつり」などあるよ。

147:近畿人
12/05/01 09:54:31 QWXmIzkg
高月の大きな鯉のぼりは5日の午前中なら見れる?
いつだっけ?

148:近畿人
12/05/04 13:06:20 d/Tjmdsw
三日の祭り、願いが通じたのか見事に天気予報はずれた
70%の確立が0になるんて、たまにはいいねえ

149:近畿人
12/05/05 15:40:57 CbpdR14Q
20年前までは、レッツとかなんとかいうスーパーのチェーンなかった?
フタバヤくらいの大きさで、カンガルーのキャラが書かれていたような・・・

長浜と近江町にあったのは覚えているが
長浜の店はどこにあったのか全然思い出せない
ヤンマー工場を東に行ったところだったっけ?
子供のころよく連れて行ってもらった記憶が・・・・・・

150:近畿人
12/05/05 17:13:10 lnUuZBhg
リーディング坂田のユースがくる予定だったところは何がくるか決まりましたか?
今日通ったら大型店舗建設予定地と表示してありましたが

151:近畿人
12/05/05 20:00:41 vJheo8dQ
>>155
あったあった。
長浜ストアーというのもあったね。

152:近畿人
12/05/05 22:34:54 NbSHUsEQ
>>155
あの頃はディスカウントショップが流行ったね
ファミリーとかケーワンとか
レッツは祇園のフレンドマートの向かいぐらいだったと思う

153:近畿人
12/05/06 20:26:13 rTTyjEUQ
>>157
>>158
おーそうそう 思い出してきたよ ありがとう
レッツは長浜城を北にいったとこにあったねー
じゃあ、ヤンマーの東あたりにあったのは長浜ストアーだったかなー
青い丸に八の字の白い線が入ったロゴだったけか

154:近畿人
12/05/06 21:45:37 3qrQJaBA
オレンジってディスカウントストアもあったね

155:近畿人
12/05/07 00:35:44 d2ykX5zg
米原駅周辺、開発出来ないのかな?

156:近畿人
12/05/07 12:27:14 shCmpfRQ
びわ町
甚吾朗

157:近畿人
12/05/07 17:51:25 sR3dvaWg
>>161
出来ないからあーなってんだよ。
俺も難しい事はわからんけど色々しがらみもあるんだろう。
東口の方だっけか大昔にライオンズマンション建設の話があったけど
撤退しただろ。
あんな大手が撤退するんだからよっぽど何かあるんだろうよ。

158:近畿人
12/05/08 12:43:49 mwKdM/zQ
シムシティだったら、交通の要所を生かして大規模開発するんだけどね

159:近畿人
12/05/10 10:47:03 5fN84jJw
>>156
久しぶりに実家に帰ったら田んぼが更地になってたな
半分が宅地で半分が大型店舗云々ってなってるね
多分まだ候補店舗は決まってないみたいよ

隣のかが○医院の私邸がでかいのにはワロタ

160:近畿人
12/05/13 00:20:15 d1/ocfkw
住宅は103区画、子供が増えるわ。
若夫婦は新築の家を立てるのが今の流行なんやろーか。
旧米原の○坂なんて、局員が空き家≒廃墟ばっかで夜は特に怖いって言ってやーた。
こんなに余ってるのにもっと利便性か、村が嫌で出ていかーるんだろな。
まー金が回ることはええことやけど。

161:近畿人
12/05/13 00:45:53 Xhc9jIcw
>>166
利便性&村のしがらみ

が嫌なんだと思う。

162:近畿人
12/05/13 07:13:15 ojQ/VZJw
寺社とか消防団とかな
ジジイどもとの集まりとかめんどくさい

163:近畿人
12/05/13 08:13:06 9sGBe1Ng
長男でなければこんな村からは出て行きたい。 先祖が建てた家を守る意味でここに住むだけやわ。
村の伝統 祭り 行事なんかはホンマにイヤやわ。
ワシら会社員の休日は体を休める日であって、村の行事なんかに時間を取られたくないんやわ。
強制参加みたいな風潮が嫌。
それでなくても親戚の法事やら なんたらかんたらウザい。

164:近畿人
12/05/13 09:11:08 pl2Jw9kg
面倒ではあるが、お互いさまなんやけどなぁ…

165:近畿人
12/05/13 13:24:30 MM79emsg
>>169
だがな結局新住宅でも自治会やらなんやらで
しがらみができるから同じやけどな
古いか新しいかだけ

子供に同じ思いをさせたくないなら
自分の代で家も土地も売って引っ越せば?

166:近畿人
12/05/13 14:00:16 Xhc9jIcw
>>171
おっしゃる通り。3代続けて同じ土地に住めば、しがらみだらけに
なるとよく言うしな。
嫌がらずに、ほどほどの付き合いってのがいいよな。

しかし、洗濯物を取りこむ時間が遅い程度でわざわざお袋に告げ口するな
バカたれと思うけどな。近所のばあさん。

167:近畿人
12/05/13 16:29:11 5ls0+mYw
田舎はそういう状態じゃないとかんたんに地域が崩壊するからなあ

168:近畿人
12/05/13 23:34:23 IRY9U4Vw
長浜市あたりで、クロスバイクかロードバイクのレンタサイクルありますか?

169:近畿人
12/05/14 18:20:12 DcUw0tjg
いい加減何億とかけてでっかい道路作ったはいいが
無駄に信号配置しまくって、結局時間取られるよね
って道路やめろ!住宅街の裏道スイスイすぎるぞ!

170:近畿人
12/05/14 21:56:32 UJiHE5iw
そして子どもの列に突っ込むわけだ

171:近畿人
12/05/15 18:14:11 CIZBD5Ow
椿坂トンネルはまさに無駄

172:近畿人
12/05/15 21:23:51 3dZpriHw
どう無駄なん?
無いと通れんじゃん。

無駄つーのは近江町から彦根に抜けるあーゆー道を言うんじゃねーかな

173:近畿人
12/05/16 11:47:30 J4Cr2f1Q
>>178
作る時期を間違えたというのが正確
あそこが先に出来てれば問題なかった
土地買収とか法律上の問題とか色々あるんすよ

175みたいなのが居るから不便だけど新住宅は幹線道路の
出入り口を一つにする作り方になったんだね(田舎はそうでもないけど)

174:近畿人
12/05/16 12:15:29 DFpr171Q
彦根から長浜帰るときあの道を通ってしまう
旧8通るより早い気がするんだが・・・

175:近畿人
12/05/16 21:20:23 NZc9A5rA
長浜市内は信号大杉やけど、伸びたトコ~ユタカ近江信号までは超早いよね。
あそことソニア近江んとこの5さ路で信号引っかかってまうと微妙になる。

はよあの辺二車線工事してくれんかな、そしたらバク速やのに。
二車線建設予定の空き地が勿体無い。何年ほっとくんやろね。

176:近畿人
12/05/17 07:40:54 38V+2srw
そうそう五叉路必ず引っかかるよね

177:近畿人
12/05/17 17:10:47 HgQWpP6g
そして時間がかかるし右折が分かりにくい
よそうより交通量が少ないから止めちゃったのかな?
でもあそこ2車線にするなら
結構手前側から2車線にする必要があるよね?

178:近畿人
12/05/18 08:32:14 oX1mBDXg
開放倉庫のあたりから上にあげてつなぐんだよね

179:近畿人
12/05/18 20:58:49 bYpQ1E9g
そっそ、開放から段々と上げてくんだろね。五叉路信号は立体予定かな?

バイパスの松下以南はもう片側二車線用の用地が既に確保されてるよね。
北陸線と旧8の立体交差の橋桁が未着工やから、当分広げる気無いんやろなぁー。

将来草津の国1までこのバイパスで繋がる頃には、
ココの閲覧者誰も生きてないかもしれんわねー。遅すぎ。

180:近畿人
12/05/19 00:46:26 1m4tZKTg
>>185
あり得るから笑えない・・・

181:近畿人
12/05/19 08:44:29 46HgaGtg
この五叉路から少し米原よりの8号沿い、○クセルヒユー○ンって何やさん?
派手な仮設にいつも多くの車とまってる。
いったひといる?

182:近畿人
12/05/19 12:44:31 rbe47J6Q
>>187
じじばば相手の詐欺商売・霊感商売

183:近畿人
12/05/19 20:09:03 yPC9lRvA
以前は長浜のフタバヤのまえにあった。
サッと逃げられるようにプレハブなんだろうね。
ググると分かるが評判は悪いようだ

184:近畿人
12/05/19 23:16:41 85U4aWfw
昔、関ヶ原方面から長浜方面へ行くのには西円寺の信号は無くて、米原駅の北の今は通行止めになっている
狭い陸橋を渡って接続する、現在の県道556号線が旧の8号線だった事知ってる人はいないだろうね。

185:近畿人
12/05/19 23:54:57 7LgrjiSQ
田舎なんだから用地買収も容易だろうに。

186:近畿人
12/05/21 00:44:47 7WPMcm4g
>>190
小学生の頃の記憶だが覚えてるわ。

187:近畿人
12/05/21 07:01:20 2f+g6W8Q
わし知ってる! いくつやねん!?

188:近畿人
12/05/21 08:40:49 56ZD5I0Q
私は(男です)高校生のころ、毎日自転車でその陸橋わたって通学してました
下を蒸気機関車が通過するのが見ごたえあってね。
あ、その年金冠日蝕?があって校庭の木漏れ日がきれいに地面に映ってたの覚えてる。
今日は朝だったから、地面には映らなかったけど駐車中の車のドアにははっきり写ってた。
丁度登校中の子供たちに教えてあげたら歓声あげてたわ。

189:近畿人
12/05/23 17:42:01 ueZb/Uyw
8号線バイパスが田村の手前で止まっていたのは覚えている

190:近畿人
12/05/26 12:31:04 ybuI6nvA
生まれ育った町の畑や田んぼがどんどん道路や宅地になっていくのを見ると
なんだか寂しいね
年取ったなーて感じます

191:近畿人
12/05/26 12:41:19 lSArsocQ
でも今時、新築や新住宅街がこんなにポンポンできるのは
滋賀くらいじゃないか まあ空き家もいっぱい増えたけど
しかし、草津くらいならわかるけど、ココらへんまで大阪京都の通勤者が家買うのかな?
綺麗な新築たくさん見るけど、家誰が買ってるんだろう

192:近畿人
12/05/26 13:36:50 Ayr9EVqA
単に親と一緒に住みたくないだけよ。

193:近畿人
12/05/26 14:59:54 V3MGfsgA
長浜の花火大会、再開するそうですね。

194:近畿人
12/05/26 17:01:31 ybuI6nvA
>>199
え?それマジ情報?

195:近畿人
12/05/26 17:51:43 V3MGfsgA
今日の新聞に載ってました、警備をしやすいように琵琶湖沖に打ち上げ場所を設けてするそうです。
今のところ調整中だそうです、もし再開するにしても今年は間に合うのか分かりませんね、、、

196:近畿人
12/05/26 21:30:27 k6m3UEag
長浜の花火って去年の時点で終わらないってほぼ決まってたじゃん。
今頃バタバタしてるとも思えんし日程も決まってるしちゃんとやるんじゃね?

197:近畿人
12/05/28 03:21:13 f5BAwr2A
8月6日に開催だけど、実行委員会がまだ立ち上がってないから微妙

198:近畿人
12/05/30 19:03:07 syn2t1Mg
昨日の朝のR8八幡東の交差点での事故の詳細誰か知ってますか?

199:近畿人
12/06/02 18:21:12 HrnGYvKg
長浜の菜でしこって予約なしで今から行って入れる?

200:近畿人
12/06/02 19:19:32 S1L7XNaQ
>>206
よくわからわが、そこは風俗か?

201:近畿人
12/06/02 20:10:51 PmbhaoCg
>>206
こんな過疎スレで聞くより電話しろよw

202:近畿人
12/06/02 20:23:56 YTQ/dIIw
また同じことをここで愚痴らせてもらうが、
彦根への道路が開通してから、近江町での信号待ちがまじで洒落にならん
今日、信号3ターン待ちくらったぞ 下手したら4ターンだ

双方、右折なんて殆ど無いのに、その危険を回避するために
待ち時間2倍にするとか勘弁してくれ
いい加減、普通の十字路と同じようにできるようにしてくれよ
っていうかなんでわざわざH型交差点にしたんだ?

郵便局からの踏切ルートに戻るか・・・・

203:近畿人
12/06/02 21:11:36 oMLJeV6g
>>209 とりあえずアナタの目でみて改良の余地があるなら県警に苦情&提言してみれば
新道ってそれまでの交通量で信号設定されて、実際に開通してから特に問題なければそのままってのが多い
交通量が変わって不便になり、苦情が多ければ見直しもされる
昔その関係で仕事したことあるけどタクシー運転手からの苦情とかで見直しが頻繁にされたりすることがあったから
声が多ければ改善されるかもよ
何も言わないよりは言ったほうが良くなる可能性は少しはある、ここに書くよりはね

204:846
12/06/02 21:51:15 I3v1rTfg
K察の設備とかでのご案内→
URLリンク(www.pref.shiga.jp)

205:近畿人
12/06/02 22:22:19 YTQ/dIIw
>>210
>>211
お~ありがとう
無駄かもしれんが、一応メールしてみる

206:近畿人
12/06/03 07:46:12 T8AiaJeQ
>>209
あそこはサッサと上をつないで欲しいよな
土地は確保できてるんでしょ?

207:近畿人
12/06/04 14:12:39 avnVwM1g
長浜市民会館が田んぼの中にポツンと建って、広い道が姿を見せてから50年くらいたつか
やっと、彦根の入り口へ到達
その先はまだまだと思うな。4車線なんて当分無理だろ

208:近畿人
12/06/07 00:08:15 bcO41SJQ
今の日本の現�1113セと絶望的だな
死ぬまで出来ればマシw

209:名無しの権平衛
12/06/08 11:22:26 gIiORrEA
>209
あそこは形状が悪くて、右折車が通れないから片方づつ通しているんですよね。
右折車ってほとんどないんだから、最後に交代に通すか、それか曲がった先で赤信号にして
止めておいて横の信号の青と同時に通すようにすれば早いんですよね。
(って言ってもあの信号の流れを知った人でないとこの話は理解できないか…)

210:名無しの権平衛
12/06/08 11:26:57 gIiORrEA
>203
>8月6日に開催だけど、実行委員会がまだ立ち上がってないから微妙

月曜日に実行委員会開かれるらしいっすよ。
そして各自治会に寄付金のお願いが回ってくると…。

211:846
12/06/08 11:53:23 j4GOhdWw
箕浦交差点>H型なのはやぱり国道の高架化(w を見越してだろうけれど
それまで今のまま(の信号)はシンドイね、、、

同じHでも琵琶湖の向正面のR161BPみたくBP上下線を同時に流したいところ。
ひとつ難しいのは彦根からbpを走ってきて近江庁舎方面へ右折する車に見せる赤
(「曲がった先で赤信号にして止めておいて」の)が新幹線の高架で付けられない
かも。。
(今のゼブラの中に島作れば片付くけれど)

212:近畿人
12/06/11 19:03:48 WGxqBrrA
長浜のドンキっていつオープン?

213:近畿人
12/06/12 12:32:24 KXkP2RpA
さっき前通って来たけど・・・
店内には、職人さんらしき人が居て、内装工事中ぽかったし
店舗前には、まだ重機が止まってたし

やっぱ、今月末じゃ無いかなぁ

214:近畿人
12/06/24 12:57:19 1763I+Jg
クソスレわっしょい!

215:近畿人
12/06/24 21:51:05 G9jjKN2Q
29日オープンやぞ

216:近畿人
12/06/25 13:55:12 r4axgIWg

地元じゃないけど彦根スレの>250前後で炎上しとったわ。
スレリンク(kinki板)

217:近畿人
12/06/25 14:07:16 gIIhsr8Q
このスレはのんびりいていていい
彦根スレは幼児レベルレスが多いわ

218:近畿人
12/06/25 22:21:33 Vy5QQK7g
人口の差だと思うが・・・

219:近畿人
12/06/25 22:35:55 JvjTjsZw
米原育ちだから米原地理ネタに偏ってゴメンやけど、

山東に「桜ケ丘」ってあるん?こないだ365通ってビックリした。
今まで岩脇の小字の桜ケ丘ってゆー、
米高から国8側の坂道降りたとこの団地だけやと思ってた。

20年近く住んでるが初耳やった。

220:近畿人
12/06/28 11:15:21 AdOC6zEQ
最近、FM京都αステーションを聴いてると中国語が妨害してくる

221:近畿人
12/06/28 11:45:01 wMro7ktg
>桜ケ丘
米原も広いでしょうし…
部外者の私からしたら(ネガ的な話ですまないが)数年前の汚水タンク事件の
絡みで「村居田すみれヶ丘野一色~~あの辺ね」とゆう文脈中で地名を認識したです
(桜ケ丘と事件は直接関係ないですあしからず)

222:近畿人
12/06/28 2315cf:47:13 tKejbiKw
>>227
多いよな!
国内での違法電波?

223:近畿人
12/06/29 05:02:44 OxZQFW7Q
そりゃ電監に電話だ

224:近畿人
12/06/29 05:46:26 b3+uQYEg
>>227
この時期は諦めれ

225:近畿人
12/06/29 09:10:21 w4ranjcw
スポラデックE層の影響やし
この時期は、仕方ないんじゃなかったっけ?

226:近畿人
12/06/29 14:01:58 8yGMvwww
>>231-232
あ、Eスポか。
てっきり違法電波で民族コミュニティ放送でもやってるのかと思いました。

227:近畿人
12/06/29 15:34:26 avdMZdvw
朝通ったんだど、ドンキホー・テ、人でいっぱいだったね。

228:近畿人
12/06/29 15:54:27 wE9ZcNkw
ドキュンホーテ

229:近畿人
12/06/29 23:46:15 M4o6W9+w
Gスポっていうのか。
てっきり、違法電波だと思ってた。

230:近畿人
12/06/30 21:46:46 SmlkOvNA
>>231
この時期て いつまで?

231:近畿人
12/06/30 23:58:09 xWMEiR7g
>>237
立秋

232:近畿人
12/07/01 00:47:04 7Tkz708w
ドキュン・ホーテ、駐車場待ちの車列がR8に並んでるんだが、そのうち事故が起こる可能性大。

233:近畿人
12/07/01 02:11:47 VB5Dprrg
それより8号線の横断歩道でもない所を渡るバカ多過ぎ。植え込みの陰から
何人も連れだって飛び出してくる。

234:近畿人
12/07/01 04:23:14 +/sgpPtg
日本人は物珍しがり屋だからしばらく混むだろうな
半年後くらいに行くとするか

235:近畿人
12/07/01 16:26:48 GR2bDBtw
ドキュン・ホーテ、片側車線埋まってるの長杉。

普通、臨時駐車場借りるだろ。

236:近畿人
12/07/01 17:37:37 Frbhdn9w
何の普通だよ。
あんな特に物珍しくもないものに挙って行ってる馬鹿が悪いんだろ。
臨時駐車場借りて店のキャパ越えるほど客入れて見仕方ねーだろうよ。

237:近畿人
12/07/01 18:13:08 tiCq5Abw
そんなモラルがある企業だとでも?

238:近畿人
12/07/02 00:20:25 npSi9fEQ
てめー基準の普通とか言ってる奴よりモラルあるんじゃね?

239:近畿人
12/07/02 03:23:22 Lhy8yocQ
ドンキの車列すげーあぶねーよ

240:暇田暇男
12/07/03 02:39:11 EkRGCKFw
ドンキの賑やかさも今だけwww
3ヶ月もしたら静かなもんだろうな・・・・

241:近畿人
12/07/04 04:53:54 dQADiGiw
それより半年で客入り減って撤退しないことを祈る

242:近畿人
12/07/04 18:14:56 xT/l48JA
草津ドンキ行ったけど、別にたいしたもんなかったな。

243:近畿人
12/07/04 18:21:00 kfKT58Jw
むしろ撤退してほすい

244:近畿人
12/07/05 07:44:12 Ag65mx9w
長浜舐めすぎやろ。チラシいれない。有料駐車場。
まず継続4e4f的な営業は不可能。
はやく潰れろ。

245:近畿人
12/07/05 11:54:50 Vm8sYV2g
は?どこでもそう
それがドキュンホーテクオリティだよ
経営体制にモラルのかけらも無い
そしてそこにたかるハエもしかり・・・

246:近畿人
12/07/05 12:37:07 CNVRQkkQ
えっ?!
ドンキって、有料駐車場なん?

247:名無しの権平衛
12/07/05 16:02:24 XFCw6zrQ
>251 長浜舐めすぎやろ。チラシいれない。有料駐車場

253でも書いておかれますが、本当に有料なんですか?
じゃただブラ~っと覗きに行く、なんでできないですね。
またオープン日にチラシも入っておらず、前を通ったら「あれもう開いてんじゃん」
と思いました。でもまだ、一度も行ってないんですけどね…。

248:近畿人
12/07/05 16:37:30 3e/tW/tQ
初日に行ったけど、その時はタダだったな。電化製品のオープンセールがないかと行ってみたけどそんなことはなかったぜ。
でもゲートはあったし、他のドンキは一定額の買い物しないと駐車料金とられるっぽいな。

249:近畿人
12/07/05 16:44:32 w/wwSWsw
京都のドンキは無料駐車場だったなぁ。
俺も長浜ドンキ行ってないからわからないけど
ほんとに有料駐車場なんだとしたら近隣の駐車場及び近隣の道路
はいい迷惑になるだろうね。

250:近畿人
12/07/05 17:05:48 CMmU+7BQ
>>256
IDがなんかすごいよ

251:近畿人
12/07/06 17:13:52 /V3AYYfw
>>254
ある程度ネットで調べろよ
一応行った人のブログあったぞ

URLリンク(www.sekkaku.net)

30分まで無料
以降は有料
タイムズ提携

まぁもっと都会でもただなのに長浜は有料ッてのは納得できんな
雑然とした雰囲気だからてっきり大阪かと思いきや
実は関東発だったり

252:近畿人
12/07/06 17:31:29 oAkTBCwA
アホか、駐車場完全無料だったら、一晩中ドキュソが買物もしないのにヤン車やイタ車で、カーステガンガン鳴らしてということになるだろ。

253:近畿人
12/07/06 18:20:39 CGazze4w
>>258
そのブログとやらは、今日の7時の記事だ。あなたのレスの10時間程前の記事。

>>254のレスは、7月5日だろ?
その時点でググっても、でて来ないのはわかるよな?
調べてもわからんから、ここで情報求めようとしたんだと思うが?
だから、もうちょっと書き方考えような。

254:近畿人
12/07/06 19:20:30 dyrMeegg
>>258
どや顔がちょっと恥ずかしかったなw
 
長浜の駅前平和堂と同じシステムか。
30分無料な分良心的とは思うけど
こんな田舎でこんなシステムとかアホかとも思う。
ちゃんと自前の駐車場にしろ。

255:近畿人
12/07/08 03:07:23 gbY/RdvQ
西友に駐車して、BPを無謀横断して事故多発に1票。

256:近畿人
12/07/09 12:11:36 yavQ8qiQ
>>262
おなじく、1票

257:近畿人
12/07/10 12:23:00 6EMVD6/g
ドンキ、悪ガキと出稼ぎ外国人の巣窟になっててワロタ

258:近畿人
12/07/16 00:45:00 4WdMF2hA
米原市の琵琶湖岸で釣りのお勧めスポットありますか?

259:近畿人
12/07/16 09:40:05 DhvI7mzw
≫266 何釣りたいん?

260:近畿人
12/07/16 14:26:08 4WdMF2hA
釣りができればおけです

子供に体験させたいんで。ちなみに今は彦根城

261:近畿人
12/07/17 02:12:14 55ljx8EA
>>268
もう遅いと思うけど今の琵琶湖でそんなにさくっと
釣り体験出来るほど釣れないぞっと。

262:近畿人
12/07/23 11:57:03 QehSrgLQ
南浜の行方不明3人は見つかったのかな?

263:近畿人
12/07/25 10:57:48 loR6Q0/A
センブラでエラーでてるよ

264:近畿人
12/07/25 11:15:21 PIRjLOaA
>>270
3人とも天国へ召されました。

265:北海道人
12/07/26 21:58:03 YTl1KpOQ
やりきれねえな、本当。

266:近畿人
12/07/28 01:45:21 nYUYf/Aw
彦根で鳥人間があるから?やたら遠いトコのナンバーの車をよく見た。
習志野とか秋田とか。気を使ってしまう。

彦根の花火大会までしばらくはずっと湖岸が混雑しそうで嫌やなぁ。

267:近畿人
12/07/28 13:32:04 eZUcQCDA
今日鳥人間やったんやね。
さっき知らずに通ったけどそんなに混んでなかったよ。

ってこれは彦根スレの話題か。

268:近畿人
12/07/30 02:07:30 /edQNRsg
鳥人間って、TVで観た方がよっぽどいいと思う。
待ってる方が長いし。

269:近畿人
12/08/09 09:15:26 o5sSJNnA
立秋すぎたらさすがに秋の候

270:ツ凝淞畿ツ人
12/08/09 12:20:16 KEA710PQ
ツ凝ツ・ツチツδ督・ツつ「ツづ按づィツづ�ツづ�ツづ按づアツつセツづヲ(竏胆竏陳�ツ�)
ツ債つ個篠づ個バツバツアツづ�ツづツづ債脳ツづ敖つサツ閉�ツづ�ツづ�ツづアツづ個つゥツ?
ツつサツづェツつオツつゥツ想ツ堕慊づ�ツつォツづ按つ「ツづヲツつ、ツづ按ネツーツミツδ督グツづ�ツ篠ツ嘉ェツづ個暗ウツ湘崢づ慊つキツづ慊つキツ可コツつーツづゥツづ按づヲ(ツ;ツエツД`A

271:ツ凝淞畿ツ人
12/08/09 19:39:36 uPnIi2WA
ツ凝ツ・ツチツδ督・ツつ「ツづ按づィツづ�ツづ�ツづ按づアツつセツづヲ(竏胆竏陳�ツ�)
ツ債つ個篠づ個バツバツアツづ�ツづツづ債脳ツづ敖つサツ閉�ツづ�ツづ�ツづアツづ個つゥツ?
ツつサツづェツつオツつゥツ想ツ堕慊づ�ツつォツづ按つ「ツづヲツつ、ツづ按ネツーツミツδ督グツづ�ツ篠ツ嘉ェツづ個暗ウツ湘崢づ慊つキツづ慊つキツ可コツつーツづゥツづ按づヲ(ツ;ツエツД`A

272:近畿人
12/08/12 22:08:03 qsWYUsKA
昨日も今日も花火が上がってたけどどこの花火か知ってる人いる?

273:近畿人
12/08/13 15:48:51 IOA/fZcQ
滋賀は無いよ。地域の祭りか結婚式場じゃない?彦根ビューホテルは時々やってるよ。

274:近畿人
12/08/13 18:08:12 Uu2vUb/Q
8号線ドンキとパチンコ屋の間、何ができるんかな。
大きな工事やってるし、だれか情報きぼんぬ

275:近畿人
12/08/13 18:28:00 8tPm+wiQ
>284
複数店舗があるのかどうかは知りませんが…
「ファッションセンター」じゃないかな。w

276:近畿人
12/08/13 21:27:08 Wi5e8kDg
>>282
不定期だけど夜になると数発の花火があがってるよね
アレ、自分も気になっていた。
どこかの花火師さんが新作でも試しているのかな?

277:近畿人
12/08/13 22:51:03 uYiNt+Sw
豊公園周辺に住んでる人なら見れます。

278:近畿人
12/08/14 00:15:00 2dAV3FnQ
バースデイ

279:近畿人
12/08/14 23:12:26 Rk5wjKDw
長浜がWBSで紹介されたw
すげー

280:近畿人
12/08/15 18:10:27 Kvhvi7+g
>>284
>>285
「しまむら」と聞いたが。

281:近畿人
12/08/15 22:08:59 CNhce91A
しまむらは至近距離にもうあるじゃん

282:近畿人
12/08/15 22:11:57 FQB2OEXg
だから、しまむらのファッションセンターだろ。

多分、バースデイとかシャンブルとかアベイルとかのしまむらブランド以外の店舗の複合施設だろう。

283:北海道人
12/08/15 22:19:41 C1K4EWLg

くわしいですね。

284:近畿人
12/08/15 22:20:07 CNhce91A
ああなるほど…ファッションモールね

285:近畿人
12/08/17 02:29:01 GsrlWtZw
看板に”ファッションモール”って書いてあったよ。

286:近畿人
12/08/17 08:43:27 xbSv/Tag
今のしまむーが市役所になるからって、市有地のそこと交換したって聞いた。
キタムラもらしいけど、他はどうなるんやろ?

287:近畿人
12/08/23 00:00:05 ewXlC4NA
ドン・キホーテに初めて行ったけどなんで人気があるのかわからん。
それにしても駐車場に福井ナンバーが多かったけど....。
なんでだろ

288:近畿人
12/08/23 00:07:26 XsQ6qfqg
福井にドンキがないからとちゃうの?
滋賀は草津に一応あるからね・・・。

289:近畿人
12/08/30 10:43:16 IWIhGAyw
ドンキの屋上駐車場から入って直ぐトイレがあって、
女子トイレの話だけど、トイレの洋式便座のほかに
背の高い手洗いのようなトイレ?がもうひとつある。
あれなあに?トイレットペーパーも横に着いててシャワーもある
あれ外人用のトイレ?腰掛けて排泄するの?
男便所にもあるのかな?不思議でしょうがないやw

290:近畿人
12/08/30 11:08:03 MDWYLnHQ
オストメイト対応トイレかな
人工肛門の人の為のものです

291:近畿人
12/08/30 15:02:18 X84M7Myw
>>300
オストメイト対応トイレで検索したらば該当しました!
気になっていたんで、つっかえがとれてすっきりしたわ、300様ありがとう!

292:近畿人
12/08/30 16:57:26 Ec+B6kKw
>>300
それであのアイコンなのか!
てっきり乗り物酔いか飲み過ぎの人が使うものかと…

293:近畿人
12/09/19 10:10:07 SpS5HGwQ
昨日の雨は凄まじかったです。

294:近畿人
12/09/19 15:35:16 lARNZvLA
防災無線初めて聞いたよ

295:近畿人
12/09/20 07:07:48 tcEkIo0w
そりゃそうでしょ
氾濫しかけてる川もあったし

296:近畿人
12/09/24 23:54:30 Df/MNaBA
長浜来て半年だけど、皆さん長浜のブラジル人についてどういう印象持ってます?
近所の方は「複数でたむろしていたりすると怖い」と言ってはりましたが。
正直、余所者にとってはまだ、ここはこういうもんなんだなくらいのイメージです。

297:近畿人
12/09/26 19:04:21 hiiyaDRA
でも以前に比べるとめちゃくちゃ減ったよね。

298:近畿人
12/09/27 03:35:54 LUHqMafA
以前、長浜は、日本一住みよい町に選ばれた記憶があるが、
今もか?
凄い話題になったが、住民は一様に「どこが?」って思ってた記憶あり。

京都には遠いけど、当時は、楽市行ったら、都会のブランドも手に入ったのになあ
楽市潰して、大型イオンモール出来ないかなあ

ピエリはお断りです。

299:近畿人
12/09/27 14:27:06 4wnjT9vA
車とAmazonがあれば生活に困る事はないけど服買うとこがほんとないよね
服もネットでって言っても下とか試着してからじゃないと買いにくいし
まあ長浜にはおしゃれして出歩くような場所もないけどさ

300:近畿人
12/09/28 01:17:50 12Vk48Rg
イオンモールなんていらん
24H営業の西友だけあればいい

301:近畿人
12/09/28 15:03:52 BIyqgK3Q
長浜ソフトバンク、アイポンこねーw

302:近畿人
12/09/28 18:02:15 WDJzCAgQ
京都ヨドバシ行って来い

303:近畿人
12/09/29 15:07:33 EyE4dSwg
>>308
合併したせいで住み良さランキングの順位はぐっと下がったよ

304:北海道人
12/10/02 23:40:54 QdMxhR8Q
>以前、長浜は、日本一住みよい町に選ばれた

あれは、表向きの分析だもんな。

本当のすみよさとかは、人口当たりの風俗の数とか。
飲み屋の店の多さとか近さとか。
店の質とか、そんなもんも数値化して入れ込むべき。

305:近畿人
12/10/06 20:25:11 xFZHdkzQ
ドンキが彦根を選ばず、長浜を選んだのは
長浜の方が市場があったのか、家賃がやすかったのかどっちだろう?

306:近畿人
12/10/06 21:03:50 du6VtsNA
店舗の無い福井県からの集客を考慮していると思う。

307:近畿人
12/10/06 21:48:50 du6VtsNA
石川県の店舗も小松とか割と福井よりのところにたてているな。

308:近畿人
12/10/09 12:07:13 NHgRvKIw
>>307
リーマンショックで解雇されて東京方面に移っていったそうな
製造業の友人が言ってた
外人さんは一番に首切りされるのね・・・

309:近畿人
12/10/21 17:43:41 vy67QpFg
ちょっと古い情報だけど、1ヶ月ぐらい前にGoogleカーが365を木之本方面から
関ヶ原方面に向かって走ってた。
車種はダークブルーのインプレッサで、天井のカメラにはカバーが掛けられてたから
ストリートビューが未だ整備されてない北陸からの帰りなのかも

310:近畿人
12/10/22 01:34:02 Q4sGYB+w
2、3週間前に旧長浜市内をフォレスターの
グーグルカーっぽいのがウロウロしてたな。

311:近畿人
12/10/22 13:23:58 y6FddG1w
教えてください。
今週両親を連れ�1ac5ト伊吹山へドライブしようと考えています。
紅葉の進み具合はどうでしょうか。
また、近くで食事をと思っていますが、お勧めの店などもありましたら
教えていただけるとうれしいです。
岐阜を午前中に出発して、日帰りの予定です。

312:近畿人
12/10/22 14:13:38 O1UIlqNw
伊吹山の紅葉ってあんま聞いたこと無いな
無いことは無いだろうけど植林が多くて大したこと無いんじゃないかな

313:近畿人
12/10/22 15:29:50 maRnmO7g
2012 紅葉
で検索したら各県の紅葉情報がわかるよ
伊吹山があるかはわからないけど

314:近畿人
12/10/22 20:06:43 I6i8trCg
>>321
ちょっと早いんじゃないかな。
それにしても、伊吹山の紅葉って聞かないな。
どうせ岐阜県境の山へ紅葉見に行くなら、鳥越峠か八草峠とか国見峠ならどう?

315:近畿人
12/10/22 20:13:25 QiwcDVOQ
しかし華厳寺とかそのあたりは岐阜の方がよさそうだが。

316:近畿人
12/10/22 20:19:48 I6i8trCg
よく見たら紅葉じゃなくてドライブが主目的なんだね。ごめん。
ご両親の口に合うかどうか分からないけど、あの辺りで飯と言えば
やっぱり松やね

317:近畿人
12/10/23 15:15:37 rTWReC/g
公営のお風呂の「ジョイいぶき・薬草湯」、
並ぶぐらい有名な「そば処 伊吹野」とその道の駅「伊吹の里」がいいかな。

伊吹山ドライブウェイの紅葉情報はサイトに載ってるけど、
19日で山頂付近が90%紅葉らしいよ。今ぐらいは丁度いいかもね。

318:近畿人
12/10/25 21:59:48 eXFCl4bQ
321です。
皆様いろいろと教えて頂きありがとうございました。
明日ドライブの予定でいましたが、母の体調が今一つ良くない為
今回は見送りとなりました。
両親の結婚記念日の祝いも兼ねていたのですが残念です。
暖かくなったらまた行こうと話しています。
日本蕎麦は伊吹山発祥だったんですね。
行ったらぜひお蕎麦食べます。

319:近畿人
12/10/27 12:22:12 FzG3EOOg
平和堂長浜店が移転!
URLリンク(s.ameblo.jp)

長浜駅前の一等地になにができるのか現時点で未定だけど、なにができて欲しい?

320:近畿人
12/10/28 03:19:35 SlCYWrdw
平和堂長浜店は、歴史的重要建造物として保存を!

321:近畿人
12/10/28 14:24:44 teRKtbBA
あんな幽霊ビルみたいに景観を壊してるビルは壊すべきー

あと、最近できた長浜駅ビルは品が無いデザインで好きになれないなー

322:近畿人
12/10/28 22:33:07 GWSr+K9Q
>>329
その計画むちゃくちゃカッコいい。

323:近畿人
12/10/30 21:22:10 JmfxXDPw
あの駅隣接ビルって誰が得してんの

324:近畿人
12/10/31 12:06:56 nE7JqrOQ
今日届いた脳狂の広報誌の表紙に、
田んぼアートになった世界一有名なネズミになってる。ヤバくない?

325:名無しの権平衛
12/11/02 13:05:48 jNBR5Nmg
高月のメガの反対側に、マクドがオープンするみたいですね。
12/28グランドオープンとなっていました。
以前、メガの中にマクド(あそこはバーガー類だけでシェークもなかった)がありましたがとっくの昔に撤退してていましたよね。

今度はテナントではなく路面店で、そこそこ大きな店舗みたいな感じです。
今日のヤフーニュースでは、マクドは来店店舗をかなり閉鎖する、というニューが出ていましたが、
高月に新たにオープンするということは、需要があるとみているんでしょうかね?

326:近畿人
12/11/02 13:46:19 /U115qCw
県北部だと高島みたいなところでさえ24時間ドライブスルー可能な店舗が二つもあるのがうちの県。
そんなところでも昼になるとドライブスルー行列ができるからうちの県に限っては郊外型店舗の需要はあるんだろう。

木ノ本の平和堂や安曇川の平和堂の中は閉店や移転をし、、
ちょっと南だと野洲のデイスターモールとアルプラザの店がこの前閉店し、
12月に国道8号沿いに移転。

327:近畿人
12/11/02 23:21:52 dbif/E2A
需要がどうこうというか、それこそテナントのような小規模店舗はどんどん閉鎖して
広いキッチンの店を増やすんでしょ
もうずいぶん前から報道されてることだと思いますが

328:近畿人
12/11/03 00:26:39 rioDx05g
>>337
野洲はちょっと南じゃないだろw
無茶苦茶南やん☆

329:近畿人
12/11/04 22:31:33 2AKOxETw
木ノ本駅周辺で食事処ってない?2時間ぐらいいても大丈夫なところ

330:近畿人
12/11/05 23:26:44 DaSvlY/A
某長浜本社の、書籍、CDの小売店、過去に3年置きくらいに、求人に応募して全敗…
そうこうしているうちに、その会社、県内屈指のメディアショップに成長してしまった。

自分も、初めて応募した頃はなんも知らんフ301fリーターだったが、今は、大阪で同業の店長をやるまでにスキルアップした。
ただ、滋賀の実家にいる、70歳超えた両親2人住まいが心配。

リベンジでもう一度応募してみよう。ダメなら、職を変えるしかないかなあ…

331:近畿人
12/11/07 18:31:31 UQT6pDYw
>>341
サンミュすか?
昔、芸能事務所のサンミュと間違えた電話取ったなぁw

332:近畿人
12/11/08 08:47:17 Z1el3y9Q
>>342
ずっと芸能事務所の系列店とかかと思ってたよ

333:湖東人
12/11/11 10:17:27 vEGt8qBw
長浜ファッションモールの開店はいつ頃でしょうか。
ご存じの方、教えて頂けると嬉しいです。

334:近畿人
12/11/11 17:41:14 A89xU3qQ
>>345
従来の店舗が11/18閉店だから18日あたりと思うが。

335:湖東人
12/11/11 18:29:16 vEGt8qBw
346様 ありがとうございます。
楽しみが増えました。お世話になりました。

336:近畿人
12/11/11 18:35:07 LTS8UFqQ
高月のマクドは湖北町八日市のフレンドマート横にある店舗が移転するだけのようですね。

337:近畿人
12/11/12 20:01:37 SvIHMIBA
ああやっぱり。無駄に密集するなあと思ったんだよ

338:北海道人
12/11/12 22:01:57 puIuPVPw
高校の時、ひとつ上の悪友がサンミュージックで万引きして
裁判所に行かされてたな。

339:近畿人
12/11/13 01:08:14 9M2bEL9A
>>348
ドライブスルーで購入しやすくなるのかな?

昨日の夕方
仕事帰りに通りかかったら
R8号の旧近江町にあったヒューマンエクセルが
クレーンを使って解体されていたよ!

次は何処で建てて集金ビジネスするのだろうね。。。

340:伊吹山
12/11/13 23:58:42 4UWQ+gZg
長浜ファッションモールは1階が28日で2階が29日オープンです。

341:近畿人
12/11/15 03:13:31 FaqTzQqg
ドライブスルーと言えば、長浜のマクドはかつて日本で一番ドライブスルーの
売り上げが多い店としてテレビでレポートされてたなあ。
今じゃ見る影もないけど

342:近畿人
12/11/15 17:57:35 MRtCuw7w
見る影もないってお前何知ってんの?w
売り上げが落ちてるのかどうか知らないけど
今でもバイパスにまで車列作ってるし結構売れてんじゃないの?

343:近畿人
12/11/15 21:09:18 FaqTzQqg
>>354
君は昔を知ってて言ってるの?日本一だったんだよ?
今はただ単に捌けてないだと思われ。しかも昼の30分間だけ

344:北海道人
12/11/16 01:24:57 JRcF+pZg
けんかしないでね。

やっと、普通のドライブスルーになったんと
ちゃうん。

345:近畿人
12/11/16 17:28:35 0CKj1Uhw
>>355
20年前よりも効率が落ちてるとは考えにくいよね。
まーなんにせよ見る影もないってのは適切じゃない。

346:近畿人
12/11/16 20:37:53 UMkkxAsg
>>357
その前に、いきなり”おまえ”呼ばわりは失礼だと思うけど。

 > 見る影もないってお前何知ってんの?w
 > 売り上げが落ちてるのかどうか知らないけど
 > 20年前よりも効率が落ちてるとは考えにくい

なぜそんなに食い付くのかな、
以前日本一と言われた頃を知ってますが、
売り上げや効率が落ちてるとは言ってませんよ。
でも間違いなくドライブスルーは以前と比べ過疎ってると思う。

>>356
そうですね。今は普通のどこにでもあるドライブスルーです。

347:近畿人
12/11/16 20:47:56 eJJPfkyw
>>358
日本一だった頃をkwsk

348:近畿人
12/11/16 20:55:15 UMkkxAsg
>>359
とにかく即出てくる
冷たいバーガー、ポテト当たり前
苦情を言ってもまた次同じ

349:近畿人
12/11/17 01:27:48 6qiAG1gQ
見る影もない
読み方:みるかげもない
別表記:見る影も無い

みすぼらしくて、見られたものではない。正視に堪えない。「過去のスターが今は見る影もないほどの凋落ぶりで・・・」などと言う場合は、変わり果てたことを意味するのではなく凋落してみすぼらしいさまを形容するもの。

350:近畿人
12/11/17 07:15:39 hLZhNQ3A
しつこいコテだなあ、おれの主観だよ
広辞苑では「以前の面影がすっかり変わって、見るに堪えないさまである。みすぼらしい」で
別に誤用だとは思っていないし

351:近畿人
12/11/17 09:47:43 lR+pL1KQ
固定ハンドルネーム、居る?

352:近畿人
12/11/17 11:15:24 xdNsZcqQ
ホスト名固定だから実質同じでしょ

353:近畿人
12/11/21 08:20:31 Jtpmh4WA
アルプラが改装になって初めて出かけたが、フードコーナーがテイクアウトの
すし屋になっていた。サースパックは9巻も入っていて500円だった。
結構おいしかったよ。

354:近畿人
12/11/23 21:45:44 SWpS8Txw
山本山に今年もオオワシのおばあちゃんがやってきた。
遠路シベリアからご苦労様。
ごゆっくりしていってくださいな。

355:近畿人
12/11/23 23:37:00 kvDJhpcQ
知る人ぞ知る観察スポットがあるらしいね。

356:近畿人
12/11/24 18:52:52 7f/suAgw
今日午前と午後にその現場通ったけど、県外ナンバーのカメラマンで
賑わってたわ。見学者用の駐車場まであるんやね。

357:北海道人
12/11/25 00:30:33 LoOEZ5eg
オオワシが山本山に?
どのあたりから見れるんだろう?

358:近畿人
12/11/25 19:58:35 ytyoIwIg
URLリンク(maps.google.co.jp)
飛来したことは湖北野鳥センターでの広報とか新聞テレビでも伝えてることだけど、
こういう趣味の人って場所を公にすることがタブ-なのかな?

今日はSL北びわこ号の撮影で北陸線もカメラマンで賑わってました。
伊吹山も今期最終日&通行料金半額とイヌワシ撮影で観光客とカメラマンで賑わってましたね。
鶏足寺の紅葉を見に行く時間が無かったのが残念です。

359:近畿人
12/11/25 20:11:27 DfILaEoQ
>>370
>こういう趣味の人って場所を公にすることがタブ-なのかな?

タブーなのは、撮影場所と被写体である鳥の行動によります。
山本山は、野鳥センターが広報しているので、かなり有名です。
しかし、近年路上駐車などの酷いマナーが目立っているので
撮影地を公表することは控えてもらうようになっているようですね。
希少種の繁殖行動の場所を公表するのは確実にタブーです。

360:近畿人
12/11/25 20:23:31 ytyoIwIg
>>367,371
そうなんですか、でもこの場所は知る人ぞ知る場所ではないですよね?
R8から尾上、石川、津里方面へ行けば誰でも人が集まっていることに気づくはずなので。
マナーとバブーの件承知しました。

361:近畿人
12/12/09 17:21:54 LTaVIvfg
米原雪降ってます?

362:近畿人
12/12/12 22:19:55 sIAd5gug
八日市のマックの後釜はモスだって。

363:近畿人
12/12/12 22:47:43 yKiP1Miw
養老乃瀧もあってあそこだけ別世界だな。
#養老乃瀧はほかには大津と守山にしかない

364:近畿人
12/12/12 23:49:06 9M48ZzVQ
>>375
守山は廃墟になってる。

365:近畿人
12/12/14 15:24:33 Tv0+4Geg
ごめん、つぼはちと間違えた

366:近畿人
12/12/25 13:39:29 PrdFS4wA
昨日テレビで米原市積雪26センチって言ってたけど、どこがそんなに降ったの?
奥伊吹あたり?

367:近畿人
12/12/25 13:43:08 0toghpXw
>米原146aのアメダス所在地:米原市朝日字尻屋 標高:147m

368:近畿人
12/12/26 15:05:32 0FZfWYfA
なぜそんな高い山に設置してあるんかねー。
米原駅付近なんか標高ってせいぜい90mくらいじゃないかね

369:近畿人
12/12/26 23:42:49 tySXyCVA
「朝日」って伊吹高校の西側の字?
合併してややこしくなってるけど、あの辺りならその程度の降雪はあるわね。

積雪で言えば、長浜の観測地点も「柳ケ瀬」じゃなく「唐国」の観測地点のを出せばいいのにね。

370:近畿人
12/12/27 11:07:21 phcuJaDg
県外から長浜市中心部に仕事で来た人がそのニュースのせいで長靴できた。

371:近畿人
12/12/28 20:29:38 IOWk3pCg
ラーメンとか気軽に食べられるところで、ここ1~2年で出来た良い店ってありますか?
出来れば旧長浜市~彦根北部辺りで

372:近畿人
12/12/28 20:42:34 xW2csCNg
29日琵琶湖周辺で大地震というわけだが…

373:近畿人
12/12/28 22:06:27 0UAfbaxA
>>384
1/8前後に延期になったそうな。

374:近畿人
12/12/29 04:31:23 0MoMmUvg
延期て運動会や無いねんからw

375:近畿人
12/12/29 08:09:25 Bn2wK1aQ
>>381
そのあたりだよ。毎日通勤で通ってるけど、長浜辺りより1.5倍くらい積雪多いよ。

376:近畿人
12/12/30 11:22:55 vjzwnjMQ
寝過ごしてゴミ出すの忘れたぁ・・・・
月・木の地域って何だかそんな気がする。
なんで休日なんー
ゆっくり寝かせて・・・

377:北海道人
12/12/30 22:48:34 KOKiyA+w
大地震やはり無かったのですね。

378:近畿人
12/12/31 13:49:38 YSswZMAA
>>389
延期になったらしいwww

379:近畿人
13/01/01 19:48:54 AccUHmGg
あけおめ
 ことよろ!
  皆さん今年もまたーりと

380:近畿人
13/01/05 02:24:13 ou5M3eOg
>>374
今日現在これまでと変わらず24時間営業してるけど本当?
確かに24h店がこんなに近い距離であるのもお互い食い合うことに
なると思うけど。
でも新しいマクドは微妙に遠いし、湖北店が無くなるのは困るなあ。

381:近畿人
13/01/07 21:59:12 kAwVPE0A
今日?でマクド湖北店、看板下ろしましたね。

しかし高月店の方、南からはちと店舗がそこに有るってのが判り難い様な・・・

382:北海道人
13/01/07 22:10:26 JcN1Sncw
昔はあんなとこ、たんぼだったのにな。

383:近畿人
13/01/07 22:31:08 SVQO93/A
12月29日から1月8日に延期されたということだったが、明日だね…

384:近畿人
13/01/08 22:08:25 hZZtadyA
犬の散歩してたら、農道で車がゆっさゆっさ動いてたんだが、覗き見するのはNGなのか?

385:近畿人
13/01/09 18:46:52 FIPOV+3A
フラッシュたいてやれ

386:近畿人
13/01/09 18:53:32 xIE83GjA
>>398
以前そういう�144f鞫怩ェアップされまくってたな。ww

387:近畿人
13/01/09 19:23:12 qnfPOYSg
その昔、湖岸道路が全線開通しておらず途切れ途切れだった頃、
湖北町~びわ町の旧湖岸道路(早崎内湖干拓の護岸堤)は、
夕方はカップルのたまり場で思春期を迎えたばかりのおいらは
チャリでそこ通るときドキドキだったなあ。
まだウブでとても凝視できる度胸はなかったけど。

388:近畿人
13/01/11 18:35:22 K9kKiWpw
当然アップもしてくれよw

389:近畿人
13/01/12 19:42:23 MoCkW/6Q
8日超えたなw
明日の大地震次は何日だ?

390:北海道人
13/01/15 00:00:54 4za9zoKg
地震あったとしても

海はねえし、人口はすくねえし
大きな被害にはならんだろ。

391:近畿人
13/01/16 00:05:14 SsjmdVLA
1/30だそうな

392:近畿人
13/01/16 14:54:08 VnYZGVzA
先延ばし続けてたらそのうち当たるわ

393:近畿人
13/01/22 22:59:05 KrTxCQuA
4/28前後に延期です

394:近畿人
13/01/26 22:32:34 MAA6z8aA
坂田駅近くの一角だけゼンリンもググルもヤフーも地図が
詳細されてない。仕事でスゲー不便なんだけどなんか理由あんの?

395:近畿人
13/01/27 12:12:14 VbQ4De0w
>>407
国家機密

396:近畿人
13/01/28 23:36:45 tLPCSLDw
>>408
どのへん?

397:近畿人
13/01/28 23:39:27 mEut0mmw
旧しまむらの跡地になにが入るの?

398:近畿人
13/01/28 23:53:15 37ql3pQA
SUN DRUGって書いてあった。
またドラッグストアか・・。

399:近畿人
13/02/07 18:32:03 oAXJZ2fQ
>>412
いい歳して犯罪自慢かよ
クソみないなお前を育てた
お前の親が哀れだ

400:近畿人
13/02/08 02:33:54 O6OinYAw
『今思うと』って…当時から犯罪と思わない方がおかしいだろうに

401:近畿人
13/02/09 01:16:28 rwMejqTA
どんなこと書いてあったんだよ?

402:近畿人
13/02/09 01:21:31 bJ5eg9hA
北海道に住んでる30年くらい前ここで学生してたオッサンが、その頃某書店でレンタルレコードを何十枚も借りパクして京都のリサイクル店に売り飛ばしてたという犯罪自慢

403:近畿人
13/02/09 19:56:40 qLP4XH6g
湖北の整骨院で長浜にもだしてたの
なんてとこだっけ?

404:近畿人
13/02/10 05:44:51 7muOteyw
自慢するなら名前も書けよな

405:近畿人
13/02/11 13:28:16 +2UBlNDg
ゆとりって30年前からあったんだなぁw

406:近畿人
13/02/11 22:47:00 7Hx5/+ZA
犯罪自慢=ゆとりではないぞ
昔はワルだった自慢というのは、オヤジ世代の性質なんだ
お前らも自分がオヤジ世代になった時に分かる

407:近畿人
13/02/16 20:52:02 WgAaHh12a8Vg
フタバヤの向かいの更地は何になるの?

408:近畿人
13/02/17 12:59:04 VhR/o1mw
ドラッグ

409:近畿人
13/02/17 23:21:14 kGGkeOYw
高月近辺で、お勧めの歯科医院有りますでしょうか?

410:近畿人
13/02/25 12:38:19 0dQ3Jf0A
おーい、高月近辺の住人、誰もおらんのかー?
早く↑にレスってやってくれよ
俺は近江町だからそっちのほうは解らんが、こっちなら案内するよ。
4医院あるから。

411:近畿人
13/02/25 21:07:00 Y/jsEIPQ
歯科って当たり外れが大きいから誰も答えないんでわ
その人にとって当たりでも別の人にとっては外れの可能性もあるし
自分で開拓しろ

412:近畿人
13/02/25 21:12:06 iQq77r0g
湖北町にモスバーガーできるらしいね
モスバーガーって滋賀県北部に全くなかったから嬉しい

413:近畿人
13/02/25 22:42:23 AInhFfww
>>426
湖北町のどの辺?現状の最寄りは垂井やったから、一気に近くなるね。

414:近畿人
13/02/25 23:14:42 iQq77r0g
八日市の8号線沿い
しまむらとかコメリの近くだよ

415:近畿人
13/02/25 23:35:59 /dTmJSaQ
元、マクド湖北店の店舗ね


もう去年暮れから話出てますやん

416:427
13/02/26 21:27:13 sOIWkbQA
八日市って東近江かと思ったら、湖北町のフレンドマートとかダイソーとかあるトコね、速水の奥だ。マクドから変わるんだ、米原やから全く情報なかった。

いくら長浜や彦根に昔あったとはいえ、スタバが彦根に出来た時ぐらいワクワクするわーヾ(@⌒ー⌒@)ノ

417:近畿人
13/02/27 12:00:29 fC23DCvw
かつての、ドライブシアターぐらいの期待?

418:近畿人
13/02/28 19:33:48 XwnOd+Wg
>>431
懐かしいな!!けど滋賀で唯一のファーストキッチンのある長浜のポテンシャルはなかなかのもんですぞ

419:427
13/03/01 10:32:26 XxgJYveA
ウチらはドライブシアターを見たことない世代でσ(^_^;) 楽市にあったんですよね。
ファッキンもだけど、(彦根ネタだけど)ビバのサブウェイやタリーズも、
店が出るまで名前すら知りませんでした。

420:近畿人
13/03/01 12:14:26 Zryt9J7w
ドライブシアターで彼女といちゃつきながら、ビール飲んでタバコ吸ってたり、今ではありえない古き良き時代 ^_^
楽市にあった焼肉屋さんは今でもあるのかな?若くて金も無かったからその時のお肉は最高に美味しかったです

421:近畿人
13/03/01 12:23:49 wGzQXzIA
>>434
天壇はもうないです。
今は草津に住んでますが
楽市の屋内ゴーカート(やけに滑る奴)
SF風味のシューティングアトラクション
植物園のハーブティ
良き思い出です。
今でも長浜出身の誇りは失ってませんよ。

422:近畿人
13/03/01 18:45:27 Zryt9J7w
奥伊吹の帰りに久々に楽市に行こうかな^ ^
ちなみに、鴨料理で安く食べられるお店ありますか?

423:近畿人
13/03/02 18:00:00131f Ff8I++8g
楽市オープン記念に
蒸気機関車「長浜楽市号」走らせたし
駅からの送迎用にボンネットバスもあったな
セゾングループが頂点だったころか

424:近畿人
13/03/05 00:49:26 W8dDRKmQ
その頃は、東中、西中、北中の奴らが怖くて、怖くて楽市に近寄れなかった南中の俺が通りますよー

425:近畿人
13/03/05 01:11:32 O4sk6Wfg
>>435
誇りがあるなら、長浜に住めばいいのに。

426:近畿人
13/03/05 13:06:51 zkVsCSSQ
>>435
嫁の実家(草津)の両親と暮らしてる。俺の長浜の実家は弟が住んでる。
年取るとなんでも自分の思い通りにはいかないのよ
長浜にはちょくちょく顔出すし。同じ滋賀県内なんでそんなに距離離れてるわけでもないからな。
長浜帰る時も帰省とかって感じた事はないな

427:近畿人
13/03/05 13:10:14 zkVsCSSQ
>>438
灰色でなく青いジャージを着てた人ですか?
あのジャージは股間のもっこりが大変な事になってましたね。
生地がやばすぎでしょ。思春期世代には

428:近畿人
13/03/09 01:03:34 qoOgom3g
十里の改築中のJAでボヤ騒ぎ。
不審火みたい。

429:近畿人
13/03/10 01:17:48 95lIPsjw
>>442
あれ?JAってちょっとまえもなんかなかったっけ?

430:近畿人
13/03/10 01:25:11 OxxUYsRw
湖北は色々と陰険な問題が多いよな。

431:近畿人
13/03/10 22:41:00 ki3pzpXQ
十里町に引越してくるのですが、
猫の変死体やボヤ騒ぎと色々あるようですが、あまり治安は良くないのでしょうか?

432:名無しの権平衛
13/03/11 09:52:52 Bo/RI0kg
このスレで、
「おいしい焼肉屋さん」というのはよく見ましたが、
最近ちょっと年の関係か脂っこいものがきつくなってきて

“魚料理”

のお店を探しています。
この辺で手頃なお店はありますでしょうか?
予算は5,000円程度でお願いします。

433:近畿人
13/03/12 21:11:15 LRMRj7gQ
魚ではないけど、京極寿司行くと良い

434:近畿人
13/03/13 17:51:45 mt9DkMww
公式の店舗検索みると湖北のモスのオープンは27日みたいね

435:近畿人
13/03/13 21:52:36 5iC1TC9A
>>446
鮎茶屋はどうかな?

436:近畿人
13/03/14 19:47:00 VjB90BbA
すいません、今度長浜に引っ越す予定なんですが格安のガソリンスタンドの情報を教えて下さい
参考までに現在の住居周辺だとレギュラーが155円が相場で、激安スタンドでも149円ですね
JR長浜駅を中心に10Kmくらいの半径なら助かります、ご教授願います

437:近畿人
13/03/14 22:44:54 +0GWXBHA
>JR長浜駅を中心に10Kmくらいの半径
範囲広すぎw
10kmといえば米原市内も範囲に入るんで
実際に自分でR8を走ってみるのがよかろう

438:近畿人
13/03/15 00:03:40 8sMfumOw
>>451
そうなんですか?言われてみると確かに13c0広すぎですねw 失礼しましたm(_ _)m

実は今の活動拠点としてる地域は、ガソリンや灯油が全くの横並びの価格で売られていて
安価なら10Kmや20Km程度離れていても、そっちへ給油しに行く事もある状況なんですよ
R8沿いに走ってみて安いスタンドを探してみますね、アドバイス感謝いたします

439:近畿人
13/03/15 07:43:52 L+L6+aug
燃費考えたら近くが安いでござる

440:近畿人
13/03/15 23:15:02 jBR932kg
>>453
この辺で安いってセルフのミタニかな~。
ちなみにおいらはR8の八幡東交差点のところで入れてる。

今週末はマイドカードで147円/L(ルーレット当選で)てメルマガがきてた。
普段だと149円くらいだから、今お住まいのところとそんなに変わらんように思いますよ。

441:近畿人
13/03/15 23:20:57 jBR932kg
安価ミスった

(誤) >>453
(正) >>450

442:近畿人
13/03/16 14:01:59 1p/Mdf7g
黒壁大手通のパンヤ跡地がマンションになるらしい、
建設工事には長浜市の助成金「まちなか共同住宅建築助成金」
が出るようだ。マンションの戸数が何戸になるか知らないけど
1戸当たり100万円の補助金がでるらしい。
税金を個人のマンションに使うのは納得できん。

443:近畿人
13/03/18 22:17:40 hS8X6wFQ
長浜で駄菓子屋とか無いのかな

なんか駄菓子の大人買いしたくなった

444:近畿人
13/03/18 22:32:53 yvJxI80g
>>457
野洲へ池

445:近畿人
13/03/18 23:16:44 D/DNm/Pw
彦根の三口屋へGO

446:近畿人
13/03/20 18:20:35 BCn67DbQ
ドンキホーテとか

447:近畿人
13/03/22 00:54:35 WpGc9rPQ
>>458-460
彦根まで行ってきました!

サンクス

448:近畿人
13/03/24 02:13:35 aykCXEog
駄菓子屋なら長浜のアルプラザの中にあるじゃない

449:近畿人
13/03/24 21:57:35 TSyDBNxQ
長浜市に引っ越し予定ですが真夏でもエアコン無くても問題ないでしょうか?

450:近畿人
13/03/25 04:21:19 Wm3y0KZw
長浜市といっても範囲が広いんで、旧長浜市から余呉町の山奥まで環境は様々だから、そこを晒さないでエアコンの話をされても

451:近畿人
13/03/25 17:50:49 0NcrwjGw
エアコンいるかいらないかなんて人によるとしか言えんわ
我慢すりゃいらないわなw

452:近畿人
13/03/25 20:46:00 Zsb6jeaw
というように、湖北の人間は歪んだ人が多いので、気をつけましょう。
特徴→排他的、こだわりが異常に強い(なんとか障害に近い)。

453:近畿人
13/03/25 22:57:47 dLJ0Pwvg
>>463
京都も滋賀も、山奥でない限り変わりませんよ。

454:北海道人
13/03/26 22:38:55 7uzQXHFA
今の時代、滋賀で夏エアコン我慢するって
きついだろうな。
北海道で、ここ7年で夏エアコン入れたの
1日だけだった。

455:近畿人
13/03/26 22:511342:12 jY1ZqV1w
犯罪自慢の北海道爺は消えろ

456:463
13/03/26 23:03:40 /rEnZ89g
皆さん有難う御座いました。
また詳細情報少なくて申し訳ございません。
8号線ケーズデンキの近くに住む予定です。
今まで大阪に住んでおりまして真夏の日中はエアコン無しで我慢できない体質です。
夜も就寝前(1時)に3時間ほどタイマーセットしておけば快適に寝ることが出来る状態でした。
こんな条件ですと、やはり467のいわれるとおりあまり長浜でも変化無く、エアコン必要でしょうか?

457:近畿人
13/03/26 23:21:31 mnkis44g
んじゃ必要かな。
引越し先にはついてないのかな?
あの辺りならK's以外にもJoshinや
ヤマダなんかも近いし見に行っておいで。

458:近畿人
13/03/26 23:22:40 SQPzgfjg
さすがに真夏にエアコンなしではつらい。
大阪と違って盆すぎたら要らなくなるけど。

459:近畿人
13/04/03 22:44:34 lslVTvnA
米原から岐阜に行く時にある山東の中華屋が
ヤバイレベルで美味かった 量の多さにもビビるが

460:近畿人
13/04/04 00:12:44 SYM16tEg
>>473 柏原のローソンの前?

461:近畿人
13/04/04 00:42:02 yGx1EdSA
紅梅苑とかいうとこだろ?アソコまあまあ美味いね
自分もちょくちょく行く
チャーハン、から揚げ、トマトと玉子炒めが好き

462:近畿人
13/04/04 02:41:59 MDhv3kwA
そうそう紅梅園 ローソン前

俺は手羽先が好き 中華屋だけどもつ鍋がすごく美味かったよw
唐揚げがとんでもない量でビビったw
鳥一匹の半分くらいあるんじゃないか あれ

味も値段も量も王将なんかより遥かに上を言ってるが
いかんせん立地が・・・・・

遠いから気軽に行けないのが悔しい

463:近畿人
13/04/04 03:21:59 yGx1EdSA
自分は週に一回は前を通るので行き放題(w
お昼時沢山車止まってるよ
から揚げでっかいし多いよね(w
モモ肉を半分に切って揚げてるっぽい
あの豪快さがたまらない

464:近畿人
13/04/04 12:10:52 /4uyNTiQ
ちなみに唐揚げはなんの肉ですか?

465:近畿人
13/04/04 23:55:37 yGx1EdSA
鶏の唐揚だよ

466:近畿人
13/04/05 00:55:30 n4Ol1FRA
紅梅園今度行ってみようと思うんですけど夜何時くらいまでやってますか?

467:近畿人
13/04/05 03:58:44 RnDmuzUA
味付きかしわを唐揚げにしたら美味しいかなあ?

468:近畿人
13/04/05 10:30:36 OOFzwf/A
その場合は店によって違うけど味付けを薄めてもらったほうがいい。
衣は片栗粉のみで。

469:近畿人
13/04/05 11:42:30 gNIDuWYg
>>480
まず目の前の箱にに聞けよ。
年中無休の11:00~23:00って出てるだろ!
珍しく昼休憩ないんだな。

470:近畿人
13/04/05 23:27:46 Y+aEqQTw
>482
サンクスやってみよう

471:近畿人
13/04/06 10:06:08 2DV8tPdQ
>>484
片栗粉は水に溶かさずまぶすだけでね。

472:近畿人
13/04/10 00:50:05 jjk7K1473kxg
高月のメガマート、閉店するの?

473:近畿人
13/04/10 01:23:40 ZfnelvNA
食料品店に変わるようですね


・・・・いやいや3店舗も並んでどーすんの?状態なんですが

474:近畿人
13/04/11 20:17:20 /6alvZ6w
某自転車やはなんであんなに威張ってんの?

475:近畿人
13/04/15 20:04:07 DL89L4sg

どこの?

476:近畿人
13/04/16 20:44:42 ApZhiFyA
旧近江町のユースは出店白紙になったん?ミーツは開店してるのに。

477:近畿人
13/04/16 22:26:52 LM+SICKw
>>490
心配するな

478:近畿人
13/04/17 17:00:17 oR7MgLFw
>>491
どゆこと?

479:近畿人
13/04/17 19:39:21 /g28I7SA
出店時期が押してるってことでしょ
高月のナフコもそうだし

480:近畿人
13/04/18 21:52:58 uhoiVZMA
高月のナフコってどこにできるの?
初めて聞いたよ。

481:近畿人
13/04/19 00:57:54 t6Bveb8w
旧高月町役場のちょい北の8号沿い

482:近畿人
13/04/19 17:35:48 JpMq9COw
>>495
ありがとう。ちょっとうれしいな。

483:近畿人
13/04/23 05:10:27 vc2cTYLA
先週、とんねるずのロケがあったみたいですが何の番組か知ってる人いませんか?

484:近畿人
13/04/23 16:43:55 l5m4gOWA
今度、長浜の日赤病院に入院する事になりました。

評判はどう?
市民病院の方が良いかな?

485:近畿人
13/04/23 17:56:35 x8lpRceQ
とんねるずのロケと言えば、道の駅じゃないのか?

486:近畿人
13/04/25 09:58:12 M6NN0t6w
湖北は仕事がないね。

487:近畿人
13/04/28 17:19:57 KZH1Cwtg
一昨日の夕方、ちょっといい光景を目撃
楽市付近の国8北行き。
渋滞中の右車線で黒い車から突然こわそうな若い男がドアを開けて路上へ。
ん?追突でもされたん?
彼、悠然と分離帯へ行きポイ捨てされていた空き缶をひろって車内へ。
やがて青信号になり何事もなかったように車列が動き出した。
今時の若いもんはなどと言ってるが、ちょっと見直した。

488:近畿人
13/04/28 18:30:52 M9eAxDvQ
自然なボランティア意識って、若い人の方がちゃんとしてると思う
高齢者のボランティア団体って、無給なのはわかってるみたいなんだけど、
『昼飯出してくれ』とか『お茶淹れてくれ』とか、やたら要求される

489:近畿人
13/04/28 18:41:15 S5Gy6RDg
おれも若い頃は周囲に気を使いそういうこともした親切な人であったが
年取るに連れ、なにもかもメンド臭くなってきた
仕事だりーし 年寄りはもっとだりーだろう

490:近畿人
13/04/29 11:52:35 2yKvJL7w
>>501
集めて売るんじゃね?

491:近畿人
13/04/29 12:22:04 TANpPl6g
>>504
素直に見る目を養いましょう。

あなたなら13baそうするということだけですね。

492:近畿人
13/04/30 02:45:34 rSVvn+1w
>>503 ハゲしく同意

493:近畿人
13/05/03 22:49:58 XDBwwK3Q
また猫の首切られたのね。可哀想に、、、
犯人捕まらないのかな?

494:近畿人
13/05/04 00:38:18 OBwP/CMg
犯人が人間とは限らないからな
アライグマの可能性もある

495:近畿人
13/05/04 02:18:11 8NaINKKw
なるほど首を洗って待っているわけか

496:近畿人
13/05/04 11:18:26 XUF0Nz2Q
>>509
だれうま

497:近畿人
13/05/21 21:07:01 NLmwP3/w
JA・・・

498:近畿人
13/05/22 09:41:51 7l8/XlTw
どんだけ長浜はレーク伊吹脳凶に恨みあるん。前もあったよな?

499:近畿人
13/05/22 16:05:56 PydmDFHA
もしかしてレーク伊吹の合併に未だ納得してない奴だったりして>犯人
それか市町村合併での長浜市域と米原市域をJAにも求めてるとか?
(長浜部分と米原部分を分けろとか?)

500:近畿人
13/05/22 17:19:11 Cokm2/PA
湖北は横領だの不正が多いなぁ。
合併の時にも普通に駆け込み昇進させるよなぁ。

501:近畿人
13/05/22 17:23:42 ztxb8UHA
497で質問した者です
明日、放送されます
男気じゃなく、ご麺なさいのコーナです

502:近畿人
13/05/22 18:59:18 BypQeeNg
>>515
おお、ありがとう。
どこの店なんだろうね。一応録画しとこう。

503:近畿人
13/05/22 19:07:31 PydmDFHA
>遠くまで激ウマ麺を探す旅!!わざわざゴ麺ナサイ美味しすぎて緊急1時間ブチ抜きSP
>石橋スギちゃん絶景チャリ移動で徳島感動麺木梨IKKOは滋賀で完食3連発
これか。

504:近畿人
13/05/22 21:48:34 1qZs31bA
>>497
わかっておられるのだろうとは思いますが、
とんねるず・・・おかげでした 23日木曜9:00~ 8ch
木梨&IKKOで、激ウマ麺を・・ で、翼果楼、鯖そうめん の取材だったそうです。

505:近畿人
13/05/26 09:42:19 YxOTL0sA
米原の美容室で3件盗難事件。どの辺りやろ?

506:近畿人
13/05/27 12:27:32 52mIlxow
>>511
何があったん?

507:近畿人
13/05/27 14:06:48 zIIWtoXg
>>520
・窓ガラス割られる
・放火未遂
・窓ガラス割られる&放火未遂 <- New

508:近畿人
13/05/27 19:38:03 52mIlxow
>>521
わぉ。ありがとう。
newって続いてるのね。

509:近畿人
13/05/28 20:39:48 9Pe8unOQ
>>522
半年たらずで3�142b盾ネので絶賛継続中だと思います

510:近畿人
13/06/03 22:51:04 Ysy+KZgg
火野正平来るかな?今日は草津に居たらしい。

511:近畿人
13/06/05 05:38:13 8EPU/pvQ
高月のメガマートはザ・ビッグになるんだってな。
パワーズ、ユースどっちか潰れるかもなk
後、ユースはバローになるのか?

512:近畿人
13/06/06 00:44:04 HDKUV1lg
正平さん6日=今日に米原の伊吹辺りに来る噂@blog。

513:近畿人
13/06/08 19:49:55 6MMuesEA
湖北に体操教室ってありますか?
そういうところってやっぱり子供ばっかりでしょうか?

514:近畿人
13/06/10 19:48:17 VShqUY6w
ここは?

有限会社アクティブケア 元気体操教室オレンジ/滋賀県
URLリンク(www.pref.shiga.lg.jp)

515:近畿人
13/06/10 21:02:26 Af9KCkAA
>>528
前に行ったことあるのですが、ご年配の方にエアロビ等を行っているみたいで
体操はやってないみたいです。
わざわざ調べてくださってありがとうございます。

516:近畿人
13/06/10 21:59:30 VShqUY6w
>>529
体操の定義は?

エアロビじゃないなら、競技としての体操なのか、もっと違うものなのか
具体的に細かく説明しないと、>>527 さんの質問の意図が、見てる人に
たぶん伝わらないと思うよ

ググるにしても、定義が不明確なら時間の無駄になるし

517:近畿人
13/06/11 17:58:55 H8vlFj8A
こんなとこで聞くより自分で調べたほうが早いだろ

518:近畿人
13/06/11 23:26:35 K25lWyKg
下心があるんだろ、察してやれよw

519:近畿人
13/06/12 08:20:46 qD2OHJYw
雄琴でマット体操楽しいぞ

520:近畿人
13/06/12 14:26:46 EaS2zdDQ
今日の朝野洲のおっさんが歩いてるのを湖岸で見たって家族が言ってた

521:東京人
13/06/12 22:18:21 VM4rRzJQ
野洲のおっさんって?

522:近畿人
13/06/13 15:17:51 Fl4ohqHg
オレも先週土曜日の午後、高月のヤンマー近くで野洲のおっさん見た。

523:近畿人
13/06/13 17:40:16 Oj52BSgA
野洲のおっさんかわいいよな

>>532
3次元には興味ないってw

524:近畿人
13/06/14 23:06:40 Mpj7Q5kA
野洲のおっさん竹生島の周りぐるぐる泳いでたぞ暑かったんだろうな

525:近畿人
13/06/16 19:55:06 Rvkuc1JA
昨日の朝、長浜ドーム前で野洲のおっさん見た
去年は一緒に写真とってもらったけど今年は時間に余裕なくて無理だった

それより長浜8号線のローソン跡地に食物屋が出来そうだけど何屋か気になる
かつやだと嬉しい

526:近畿人
13/06/18 19:38:29 /M9/luYQ
6/20にザ・ビッグ高月店、オープンだって。

527:近畿人
13/06/23 23:50:52 fqJ0dZ1A
>>539
ローソン跡地�112dA塩元帥だって。7月オープン予定。

528:近畿人
13/06/30 06:04:55 +gpEa8hQ
長浜辺りで評判のいい整体知りませんか?
ポキポキ鳴らしてくれる所も知りたいです。

529:近畿人
13/06/30 20:51:02 8E65lHaQ
樋口のR21沿い、北縦自工って反原発系?
あんな看板気色悪い。。。
>>542
整体院は医師で無いから
素直に整形外科医院で診断してもらった方が良いですよ

530:近畿人
13/06/30 23:05:59 2idto6pQ
>>542
バキバキーとならして欲しいなら米原の富田とかww
>>543
おまえのが気持ち悪いよ

531:近畿人
13/07/01 21:32:28 pyoNmfkg
>>543
スポーツやってて大ケガならともかくちょっと痛めた程度で
医者通うバカはいない

評判のいい鍼灸か整体に行くのが常識

532:近畿人
13/07/01 21:40:24 8zl9FE8Q
>>545

自分の常識が,世間一般では非常識かもしれないとは,
考えたこともないんでしょうね.

ある意味羨ましいです

533:東京人
13/07/01 22:32:31 LnBy8gQA
ケンカするなよ。

確かに整形外科は内服薬の処方や
牽引や、湿布の処方はできるが
いわゆる気持ちよさは少ない。

保険がきかなくても、整体や鍼灸が
良いという人もいる。

むやみに整形外科を人にすすめるな。
人間ひとそれぞれだ。

534:近畿人
13/07/02 09:09:05 Ce6ANDRA
>>547

4日前のことだよ
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)

接骨院や整体では日常茶飯事に行われている

そんなことよりも,肩が痛い,膝が痛いってことを簡単に考えると酷い目にあうこともある.
接骨院や整体で,骨端症,若年性関節リウマチ,骨腫瘍,悪性軟部腫瘍など見抜けるのかよ?

大半の病院や整形外科では血液検査,CT・MR,徒手的検査などの評価をおこなうよ
早期発見で完治できる病気は多い

>むやみに整形外科を人にすすめるな。

はぁ?
上記のような疾患を見逃した接骨院や整体が
年間どんだけ訴訟をおこされてるのか知ってうえでいってるの?
現状は,被害者の泣き寝入りがほとんどだよ

自分や家族,大切な人の身体を安くみないほうがいい

535:近畿人
13/07/02 09:23:50 4eA/d/3w
それよりカンマをちゃんと使おうぜ

536:近畿人
13/07/02 09:29:24 4eA/d/3w
質問者が整体希望してんのに医者勧めるあほがいるかボケ

537:近畿人
13/07/02 14:04:54 RXVXM6Hw
>>548
医者の生活保護外来のほうがよっぽど悪質
腐ったヤツは、どの業界にでもいる

ごく一部の悪質なところをあげて、すべてをそうだというのはどうかな
根拠も無しに業界全体の誹謗中傷は止めたほうがいい

だが大ケガや病気に起因するものは、検査やレントゲンで
発見できるから、病院の方がいいのは確か
ハズレf74が少ないというのも、病院の方が確率高いだろうし

しかしレントゲンでわからない程度の骨のズレなどは
明らかに腕のいい接骨院や整体のほうがいい

ただハズレに当たると問題が多いのも確かで
ババ引く率は医者よりも多いと思うが

ようは適材適所であって、医者が接骨院、整体より
すぐれているというウソを拡散しないように

大病院でリハビリ部署があって、経験をつんだPTがいれば
整体、接骨院と同等かそれ以上の機能を有してる場合もあるが
そういうところは限られてるし、時間帯の調整もつきにくいうえ
ちょっとした骨のズレなどは医者の診断で見落とされがちだから
経験つんだPTのところに回らないのがほとんど

つまり整体、接骨院は社会的ニーズがあるから存在してるわけ
ただ、うさんくさいところがあるのも事実だから、評判いいところに
いかないとだめだが

538:551
13/07/02 14:18:36 RXVXM6Hw
あと高齢になると骨が劣化するから
50過ぎると接骨院、整体はやめて
無難に整形外科行ったほうがいいとは
思うけどな

539:近畿人
13/07/03 01:48:13 1a9FeXyg
このスレ見てたら、先週から痛みがあった右太もも内側辺りが疼いてきた。

内転筋とかいうやつの筋肉痛だと思ったが、痛みがまだ引かない。明日整形行ってこよーかな。

540:近畿人
13/07/03 02:08:16 UVS/RBnw
>>553
マジレスすると
そういう痛みはメンタームをていねいにぬりこんで
筋肉マッサージするのが一番効く
筋肉の炎症とか、関節の炎症にもすごく効く

最近は県外から転入者が増えすぎて
メンタームほどの万能薬を常備してない
家庭があるのが信じられないぐらい
炎症に関するものにはメンタームは万能薬

極端なとこでは、口内炎や虫歯の痛みにも効く
花粉症にも、鼻の穴にメンタームぬれば効く

滋賀県の男性の寿命が長いのも
メンタームのおかげ
まずは医者に行く前に、メンタームをおすすめするよ

541:近畿人
13/07/03 11:02:04 1a9FeXyg
>>554
おー兄弟者かー。
いつもオロナイン派で、メンタムって鼻づまりの時のヴィックスの代用品としか思ってなかった。口内炎はケナログじゃなかったんや。

試してみます、thx!(o^^o)

542:近畿人
13/07/03 11:10:43 Qj9VNFcw
おいおい、キンカンも忘れてるぞ

543:近畿人
13/07/03 12:01:42 gJ/Vf+Aw
おまえら学生のとき
サロチンしてもらってないな

544:近畿人
13/07/03 12:17:51 UVS/RBnw
>>555
メンソレータムじゃなく兄弟者のメンタームの方な
元は同じだがメンタームの方がバージョンアップしてて容量多くてしかも安い

右太もも内側辺りだとリンパの腫れの可能性もあるから
金玉と太ももの付け根に多めに念の為メンターム塗り込むといいだろうな
ついでに左足の方もやっとくといいだろう

もしリンパから来る痛みなら、少しマシになっても
根本は治ってないから、シコ踏んでもまったく痛みが出なくなるまで
最低2週間ぐらいは、毎日メンタームマッサージするといい
その後も2,3日おきに続けたほうがいいけどな

あと野球や運動のアイシングと同じような効果がメンタームにはある
運動系の部活やってたら、部活の後にメンタームで
筋肉マッサージやっておくとケガや病気4予防10f2になる

メンタームは内臓疾患の炎症にもたぶん効く
飲み会の後にウコン飲んで肝臓のあたりに
メンターム塗って寝れば、飲み過ぎても大丈夫
体質もあるから人によるけどな

他にも運転してて眠気来たり、仕事でパソコン使ってて
集中できないときは、まぶたの上やおでこにメンタームぬれば
眠気とぶし、仕事に集中できる
受験生とかだと勉強時に同じようにまぶたとおでこに
メンタームぬれば、頭の熱が逃げるのですごく集中できる

薬というより、体、頭、目のケアに日常的に使えばもっと活きてくるのがメンターム
メンターム(メンソレータム含)愛用してるプロ選手が結果出してるのはそのため


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch