12/01/29 23:32:33 NIJnVA7w
新スレありがとうございます
早速寂しい話題ですまんが大宝の平和堂がひっそりと幕を閉じてしまった…
やっぱ不便だー
3:近畿人
12/01/30 21:39:05 c8NNn+pg
立ったことに気付いてみなさんー
4:近畿人
12/01/30 22:33:54 kLr4Hn9Q
アルプラ栗東のダイソーどこまで規模小さくしてリニューアルするの?
なんか今はすっかり行く気なくなったな。なんもないよね
5:近畿人
12/01/30 23:03:42 Y7J5rtFw
ないアルヨ
6:近畿人
12/01/31 00:18:12 YXBbO+YA
あれ?規模縮小だっけ?
7:近畿人
12/01/31 10:07:00 qLB53oXg
リニューアルと言うだけで縮小とは書いてない。
でも商品撤去して空いた棚にダイソー○○店行きと張り紙しているから
縮小っぽい。
8:近畿人
12/02/02 12:08:32 ik2PhMTA
栗東駅前の、いといさんて閉店?移転?
久しぶりに通ったら跡形もなくて驚いた
9:近畿人
12/02/03 22:43:16 IlyTjIcA
閉店とか縮小とか色々寂しい言葉がおどってるけど、
少なくとも西図書館は継続決定だ
よかったよかった
10:近畿人
12/02/04 01:55:40 QrWVIwOg
今回の冬は大雪だのニュースは凄いけど
栗東全く積もらないですね
去年はすごかったんじゃない?
今年はこのまま全く積もらないのかな・・・
けど米原とか彦根ぐらいまではすごいんでしょ?
もうちょっと南下してくるとやばいギリギリの所を寒冷前線が漂っているのかな?
11:近畿人
12/02/04 02:01:43 8S3c97Kg
いわゆる冬らしい年は、北雪といって滋賀県北部に雪が集中します。
近江八幡辺りまでは雪が降りますが、野洲付近でまばらになり
守山よりも西になると雪は積っていないのが特徴です。
去年は凄かったですか?正月にちょっと積もっただけだと記憶してますが。
基本的に栗東は、県内でも雪が少ない地域です。
南草津から瀬田付近が最も少ない場所だと思いますが。
12:近畿人
12/02/04 02:19:23 QsiLXUDg
西から風が吹いている状況では湖西だと今津以北、湖北だと木ノ本以北しか降らない。
それが北風に変わると湖西は安曇川から志賀町へと降り始め、対岸の能登川や東近江でも降り始める。
安曇川の河口からまっすぐ南へ伸ばしたラインより西は通常の冬型ではまず降らないね。
13:近畿人
12/02/04 02:23:20 QsiLXUDg
前の冬はその北風が東近江まで達して湖北で降っていないのに
東近江が大雪(高島南部とあまり変わらない)だったかと。
14:近畿人
12/02/05 14:07:07 UPLyfLyg
URLリンク(rapidfire.sci.gsfc.nasa.gov)
面白い画像をみつけた。
15:近畿人
12/02/05 14:10:37 F85ZsqOQ
どこに雪が積もっているかよくわかる衛星写真だが、
こうやって見ると比良の陰に隠れるところにはやはり降っていない。
16:近畿人
12/02/07 19:21:49 LGuB5ezA
栗東にスガキヤかコメダコーヒーあるか
17:近畿人
12/02/07 21:35:27 V+SJAYQA
ないアルヨ
18:近畿人
12/02/07 22:54:14 LGuB5ezA
そうか、わかった、ありがとう
19:近畿人
12/02/07 23:00:35 cKXHaayw
>>16
3月にコメダがオープンするよ
20:近畿人
12/02/07 23:20:48 CcwbDJgQ
家のすぐ近所にコメダが出来る。
必ず一回は行くだろうな。
21:サテライト
12/02/08 22:28:44 teDBb7VA
コメダコーヒーできるの どの辺ですか
22:近畿人
12/02/08 23:46:59 h95TIZwA
綣のセブンイレブン(ジョイフルの斜め前)付近。
現在建設中。
23:近畿人
12/02/09 00:23:21 zcCNQ06g
とりあえず午前0時ぐらいまで営業してもらいたいもんだね
24:近畿人
12/02/10 17:08:28 mDpDK8iw
コメダ
また上原成のFCかいな
25:近畿人
12/02/10 18:21:44 z50IOp/Q
>>24
違う。伊藤祐のFC。
26:近畿人
12/02/11 16:45:04 3nMd1ORA
そうか間違えた
上原成とか伊藤祐とか尾賀亀とか
GS会社漢字三文字で紛らわしいわ
27:近畿人
12/02/11 21:21:39 3f4M78gQ
やっぱ合併するなら,草津や守山の方でしょうね.
そんで,合併市に県都を遷都できれば,名実ともに
この辺りが滋賀の中心になる...と思われる.
28:近畿人
12/02/12 08:16:44 WQ0oxCNQ
宇佐美
29:近畿人
12/02/13 01:46:20 B99hVBvQ
どさくさに紛れてネーブル大宝閉店したのか。
昔は1Fにマクドナルドがあったり、3、4Fにも店舗があったよな。
30:近畿人
12/02/18 11:33:45 VheWlXzA
久々のまとまった積雪ですね
ノーマルタイヤなので引きこもってます
31:近畿人
12/02/18 16:41:02 UhySZalQ
>>27
ええっと・・・釣り針でかくないすかね??
>>30
ノーマルタイヤでつるつる滑りながら運転してる馬鹿に比べたら、
あなたはなんて模範ドライバーなのでしょう!!!
32:近畿人
12/02/18 16:54:42 VheWlXzA
>>31
ノーマルタイヤでほぼ困らない土地柄と行動範囲だし
たまの雪の日にどうしても外出しなきゃならタクシー呼んだほうが安いし…w
33:近畿人
12/02/18 21:30:13 Eaj+bVWw
車道ならノーマルでもいいんでないかな
34:近畿人
12/02/18 21:39:18 cPff+Vvg
うん。「降ったら乗るな乗るなら降るな」を徹底できるのならば ね
35:近畿人
12/02/20 22:53:49 qbJLdffQ
>>33
影とか橋なんかがなければな。
みんなその感覚で車だすから事故が増える。
なぜそれがわからん。
36:近畿人
12/02/20 23:35:01 Cr9Ir72A
ちょっと聞きたいんやけど、手原駅の近くに
昔、とんかつ屋さんがあったと思うやけど(1階は、パーキングで2階が店舗)
最近懐かしくなって検索してみたんやけどもう無くなったんかな?
・・・もう20年以上前やけど女出来たらとりあえず飯食う時は
そこに行ってたなぁ(ちょっと親しくなったら浜街道の寅吉とか)
結構いつも混んでて週末なんかは待ちも出とった。
知ってる人おったら教えて~
37:近畿人
12/02/21 00:00:21 Z6d2Whig
確か潰れたはずやで。
俺も10年位前に、当時の彼女に美味しいとんかつ屋やから行こうと
言われ、行ったことがある。
ところが・・・あれれ・・・これで美味いの??ってレベルでしたわ・・・。
38:近畿人
12/02/21 00:28:23 j+gk9QkQ
>>36かつ庵やな
39:近畿人
12/02/21 08:57:40 Si7nO+fQ
>>37 つぶれたんや~
あの頃(20年以上前)は、地元にあんまりいい店とか無かったから
車持つようになってからはデートは京都、大阪まで行ってた。
あの頃は旨いと思ってたけど、確かに今食ったら大した事無いかもな。
>>38 あ~そういやそんな名前やったかも・・・・
ってか全然思い出せへんわ(笑)
40:近畿人
12/02/21 23:07:29 rT8qktlQ
高校からの帰りいこいこおもて行ってないかつあん
41:近畿人
12/02/27 20:01:08 DOTXVEiQ
栗東野洲バイパス早く着工して完成させろ!
42:近畿人
12/02/27 21:52:20 p37QCOlw
>>41
ありゃ無理だよ。
今の8号線を4車線化する方が現実的。
43:近畿人
12/02/27 22:02:08 zBQL7kjw
アグリの里栗東の前の道に歩道付けるほうが先
44:近畿人
12/02/27 22:44:13 /rmxrYKA
>>43
バイパスの進展しないと歩道は整備されないだろうな
大人しく宅屋の村の中を歩くしかないな
45:近畿人
12/02/27 23:04:14 An0kcbGQ
さっさと8号線を拡幅する計画に変更されないかね。
地価も低迷しているんだから、用地買収なんて簡単だと思うんだけどねぇ。
田と工場、商業地の買収なんて楽勝でしょうに。
>>43
あそこは危ないもんなぁ。あの道って4車線化する予定らしいね。
46:近畿人
12/03/05 04:24:39 a9V+dAfg
大宝店って、徐々に廃れた感じだな。昔は、ガンプラとか買ったわ。
47:近畿人
12/03/05 06:34:46 CohtpZdQ
アルプラザのダイソー復活したな。
棚が高くなって通路が広くなった感じ。
列毎の防犯カメラが壮観。
48:近畿人
12/03/05 21:52:30 4FhDPsaw
万引き酷いのか(^^;
49:近畿人
12/03/05 22:42:33 Uusj1w2A
栗東アルプラって随分前に警官が出入り口がっちり警護してた時期があったけど
あの時ぐらいから異常に防犯カメラが増えたような気がする。なんか事件あったんでしょ。
あれって結局なんだったんだろうな・・・
50:近畿人
12/03/06 02:41:59 eHRFGIXQ
水口栗東道路の完成はいつか知ってる人いる?
国際情報近辺と石部~栗東の部分が進んでないように思うが
51:近畿人
12/03/11 13:26:33 yWhFA82A
栗東市って、昔行きつけの店が多かったし、可愛い店員も多かったけど、ことごとく閉店になってなくなった。残念すぎる。
52:近畿人
12/03/13 20:29:28 RaHpZ8Sw
>>51
エールラインか?w
53:近畿人
12/03/15 02:19:51 TrkarBFg
かつ庵?
54:近畿人
12/03/15 11:34:05 63X1OrwQ
ザ・めしや?
55:近畿人
12/03/16 13:27:36 B4W+5CyA
高野食堂?
56:近畿人
12/03/16 19:35:04 PfLl3jBQ
おーとれすとらんえいと
57:近畿人
12/03/16 23:17:25 gz5+ztpA
にーよん
58:近畿人
12/03/16 23:34:23 sgapF01w
セキスイの跡地、何ができるの?
59:近畿人
12/03/16 23:46:29 1clBm6NA
不死身と思われていた24が閉店してる!
何が起きてるんだ!!
60:近畿人
12/03/16 23:56:55 gz5+ztpA
>>59
サイゼリア、オートバックス、にーよんが閉店。吉野家も閉店か?
あの辺り一帯が開発されるんじゃないの?
例えば8号線バイパスの用地確保とか?
8号線バイパス造るなら今の8号線を4車線化するのが
一番手っとり早いし、最善の方法だと思うけどね。
61:近畿人
12/03/17 13:38:14 7pf+AIaA
4車とか…上鈎から彦根まで?まさか できないですものね。
民地内で開発する程度じゃないですかね>宅屋。
62:近畿人
12/03/17 16:43:31 +faThTWA
>>61
いや、手原から野洲の小篠原までのこと。
63:サテライト
12/03/19 23:29:45 T+qFWQmg
近新にカラボ買いにいこ
64:145
12/03/20 20:23:44 8CFnzqJw
草津方面から済生会病院に向かう途中で
左手に巨大な建物が建設中だったのですが、あれはスーパーか何かですか?
65:近畿人
12/03/20 21:09:31 LFMYJzeQ
>>64
電池工場です。
66:64
12/03/20 21:18:02 8CFnzqJw
>>65
工場だったのですね、ありがとうございました。
67:近畿人
12/03/20 21:48:03 mFefbprQ
ユアサ(正確には子会社?)の工場建設は進んできたねぇ。
蜂屋の集落付近にもアパートや家が建設されてました。
68:近畿人
12/03/21 00:20:35 dM5G/irA
>>64
LEJですねえ。三菱商事とGSユアサの合弁会社。
69:近畿人
12/03/25 08:55:38 dnL9UHvw
同じ小学校区ですね
見せてるだけのうちに捕まってくれ
70:近畿人
12/03/25 16:42:43 LyO1CqBQ
栗東市って、変質者が現れる確率が高い印象があるな。逮捕されてなくて、ずっと同一人物ってこともないだろうし。
71:近畿人
12/03/26 00:34:13 oop9Q+3A
なんで削除されたんだろ?まさか・・・
そもそもあれって報道記事の転載じゃねーだろ。
広報だろ
72:近畿人
12/03/28 17:33:41 YugFLK4A
いつのまにか、あんどう書店が閉店というか、なくなってた。昔は利用したけど、最近は行ってなかったしな。
73:近畿人
12/03/30 22:34:05 fK/LHBZg
隣地の住人だけどたまに運動不足解消にウーホー行ってたのに
まさか閉店してるとは…他のバッセン遠すぎるんだよ
ゲーセンも周りに比べると客にやさしい設定だし本気で勿体ない、未だに信じられない
74:近畿人
12/03/30 22:46:56 lZubxlgg
栗東のアルプラザってはやってますか? どの辺までが商圏なんだろう?
アルプラザ内で小売業検討中ですが
75:近畿人
12/03/31 00:34:46 7VNBw4vA
昨日、久しぶりに行った駅前でスターが閉店していて驚いた。村岡を思い出したな。スターはヤバいのか、草津市の店舗は大丈夫か、心配。
76:近畿人
12/03/31 10:50:52 ETwfw5CQ
大宝の平和堂も閉まったしなあ
77:近畿人
12/03/31 12:37:24 ttSGo8aA
>>73
あんどう書店閉めたな。ひっそりと。
駐車場の無い個人経営の路面店・・・。こんなんで今までよく頑張ったとは思うけど。
こうして個人経営の本屋と喫茶店は減る一方だな。
78:近畿人
12/03/31 12:40:50 m0tOWumw
>76
ヤヴァいかどうかは存じません&そういった質問形の発言もあまり歓迎しかねます
…ってそれ以前にやっぱりあの場所は、そりゃシンドイでしょうw。
平面にサクッと駐車できていたので利用していました が。
79:近畿人
12/03/31 20:53:32 Vo2Bnztg
建設中のユアサ
正社員で求人入ってくんないかなぁ~、ないだろ~なぁ~
80:近畿人
12/03/31 21:07:32 m0tOWumw
w 全く。そうですよね>80
81:近畿人
12/03/31 21:24:28 3kkd7kdw
正社員の募集かぁ。
以前野洲の村田製作所が拡張した際には、正社員募集が
結構かかってたけどね。俺の後輩も村田に就職してた。
今は、正社員の募集が少ないみたいだなぁ。
なんとかせんといかんと思うけどな、この状況。
でないと、将来が危険だね。生活できない人間が増えすぎて。
82:近畿人
12/04/01 03:38:11 HKlMJC7Q
>>78
本当、よくやってたと思うよ。
個人経営の喫茶店には、頑張って残って欲しいな。チェーン店には全く行かないから。
83:近畿人
12/04/01 08:19:24 lP7GgxuA
>>80-82
正確にはGSユアサではなくLEJです。
中の従業員(製造工程)は派遣会社の人ですし、LEJが募集するなら研究・開発とか
そのあたりかなぁ。
84:近畿人
12/04/01 09:58:07 h8hjFcVw
LEJができた時、
正社員募集の噂があったがフタを開けてみたら派遣会社の正社員募集だた。
割と入れ替えが激しいとの話も…。
研究・開発は既存社員の異動で対応か。
85:近畿人
12/04/04 22:22:06 z+w2brJA
奴隷工場が完成間近だな
86:近畿人
12/04/06 00:18:02 +pYrCYmg
滋賀ってあちこちで建設ラッシュだよね
住宅もだけどボコボコ建ってるし活気あるよね
87:近畿人
12/04/06 01:19:22 CE5jd39w
栗東アルプラ改装するんだね。二階がだいぶ空っぽになってたけど、改装してどう変わるんだろう
88:近畿人
12/04/08 13:10:57 jmeS9ahw
住みよさランキングで栗東市が1位だったころって、
新幹線新駅を進めているときだったな。今思うと、ステマだったな。
滋賀県は人口急増してるって言うけど、奈良県の人口140万とほぼ一緒。
和歌山県の99万よりも多いけどな。
89:近畿人
12/04/08 20:38:38 gO48ierQ
>>89
人口急増とは言わない。人口減が進む中では人口増が続く
数少ない県だということ。
昭和50年代と同じくらいの人口増加が今も続いてる。
いつの間にか奈良を抜いてしまった。
90:近畿人
12/04/09 00:31:08 HucYkpsw
安土桃山時代の石高が、近江77万石。大和45万石。なので。
1万石=1万人の人口が養えるので、
むしろ滋賀県のほうが、奈良県の2倍近くいてもおかしくないのが、
今現在ほぼ同じ。つまり、滋賀は衰退したといえる。
滋賀県を若い新興地域みたい言うのはおかしいな。
91:近畿人
12/04/09 00:42:37 K1mrG+aQ
滋賀県は人口が増えてても、栗東市は活気が少しずつなくなったように思うな。
色んな店が閉店してるし、昔からの行きつけがなくなった。
92:近畿人
12/04/09 22:59:45 ganP1G7w
>91
なかなか面白いけど90は現代の話をしてるんじゃない?
安土桃山時代じゃなくて奈良時代を例に出せばまた違う結果になると思うし。
あまりに時代背景が違うときと比較しても現代の滋賀の状況は見えてこないと思う。
93:近畿人
12/04/09 23:08:32 Q8oTx4cA
>>91
昔の話されてもね。結局、滋賀は衰退した、奈良と変わらん弱小県。
と言いたいだけだよね?別に衰退してても構わないが。どうぞどうぞ。
>>92
うーん、昔に比べれば栗東は活気あると思うよ。
守山市阿村から野尻に繋がる道しかなかった頃に比べれば・・・。
あ、昔過ぎかw
94:近畿人
12/04/09 23:32:18 8ZizXcHA
他所から来た者なので地域特性の話は面白い
95:近畿人
12/04/10 01:23:08 SSaqgG9g
済生会行ったら桜咲いてた。春っすな~
96:近畿人
12/04/10 08:45:50 9s+EZQeQ
すずなりというラーメン店も閉店したのかな。
>>51
昔、平和書店に4年間可愛い店員がいたのは覚えている。
97:近畿人
12/04/11 16:20:18 n/VJ7KAA
自分にレスしてる・・・、最近ヤバい、検査に行ってくる。
98:近畿人
12/04/11 23:10:54 JYM4/hjQ
済生会の前あたりからバッテイングセンター跡地って何か出来るの?
何か作業してるけど。
99:近畿人
12/04/12 00:17:33 FvkqsaJg
俺が勝手に思ってたのは、名神から8号線への接続部分でいつも
渋滞が発生しているから、その緩和措置なのでは?と思ってる。
そのうち、吉野家、出光も撤退するんじゃないだろうか?
100:近畿人
12/04/12 00:40:03 NuyIwFWw
8号 野洲栗東バイパス計画が動き出したのだと思いたい
101:近畿人
12/04/12 01:04:21 FvkqsaJg
民主党が公共工事のバラマキに転じたから、野洲栗東バイパスが
進むかもね。
個人的には、現8号線を拡幅すればいいと思うけど。
102:近畿人
12/04/14 18:45:05 Nt1lq8Pg
ウィングプラザの、プチブランが閉店してた。
安くてよかったのに、残念。
103:近畿人
12/04/14 22:23:57 TS0IWe4A
閉店したのか・・・立地の悪さに加えてバローの北欧倶楽部に負けたってとこでしょうか。
あと、知ってる人いたら教えてください。
県道2号線沿いのコメダ栗東店は野洲店のコーヒーチケット使えますか?
104:近畿人
12/04/17 01:06:29 E6lUPqGw
>>104 店に直接問い合わせてみては?
105:近畿人
12/04/17 09:08:02 DRu8UuGg
コメダギリギリ栗東なのか、あの通り何処から守山市になるの?
106:近畿人
12/04/17 22:40:44 /T6MS7rQ
おはしカフェガストの隣りの住宅(守山側)までが栗東。
その住宅の横を流れる川が守山との境界線。
ちょんかい沿いの田んぼってほとんど埋まったな。
107:近畿人
12/04/20 11:43:47 5jouR0TQ
8号線沿いのバッティングセンターがなくなったと聞いたのですが、本当ですか?
108:近畿人
12/04/20 11:49:30 bSZ9cANQ
>>108
ネットが下ろされていた
109:近畿人
12/04/21 00:34:18 6rctB6Ww
あそこらへんって結局あのラーメン屋が生き残る形になってるのかw
110:近畿人
12/04/21 11:13:14 Sc22dWfw
気合入れるための鎧だから許してあげようよ
歳に負けないよう頑張ってるんだよ
111:近畿人
12/04/22 09:09:12 pOwWJ/lA
ネーブル大宝の前を通ったら、工事をしてた。
跡地は何になるのかな?
112:近畿人
12/04/22 20:14:21 tfe0zBBQ
一部だけ解体してるように思ったけど・・・・。
全部解体して、一から造ればいいのに・・・。
113:近畿人
12/04/22 22:12:34 1wX4XljA
外壁に覆いを固定してたので、全部解体なら必要あるのかと
不思議に思ってましたが、一部だけなんですね。
114:近畿人
12/04/22 22:54:45 tfe0zBBQ
>>115
すまん、俺の確認不足かも。
外壁全て覆ってましたか。
正面入り口と、業者搬入口のみ解体しているように見えたもので。
115:近畿人
12/04/23 08:10:46 7Afv8/nw
>>116
裏側は覆いはしてなかったですよ。
個人的には店の建物が残った方がいいな。。。
自宅立地上、駐車場が分譲地になるのがいやなので。
116:近畿人
12/04/23 10:19:46 DetRP73Q
>> 109
マジっすか。バッティングセンターって流行らんのかなあ…。
レスありがとうございました。
117:近畿人
12/04/28 22:42:26 kNnW75Hw
「同じ月を見ている」「編集王」「ギラギラ」などで知られる漫画家の土田世紀(つちだ・せいき)さんが24日、肝硬変のため滋賀県栗東市の自宅で亡くなった。
栗東にいたなんて知らなかったな
というか何で滋賀に住んでたんだろうか
118:近畿人
12/04/28 22:56:25 XjiVk33w
栗東に住んでいたのか・・・
119:近畿人
12/04/28 23:38:20 +9vSaepA
>>113
なにが出来るのかは知らないけど、アレ結構大掛かりな工事してるな
120:近畿人
12/05/01 13:22:56 nuLaG2wg
>>119
栗東市在住の漫画家がいたのに驚いた。気に入ったのかな。
個人的には、近隣よりルックスが良い女性が多い印象。
121:近畿人
12/05/02 11:21:54 mkUyuGlQ
ネーブル大宝跡地は、車屋らしいな。
122:近畿人
12/05/03 01:13:20 48IqEjeA
>>123
中古車販売店?
123:近畿人
12/05/03 09:56:34 Ff1j9xZw
>>123
詳しく教えて。
124:近畿人
12/05/05 17:46:44 H+7i/2Vg
栗東市役所って、隠れるような場所にあるんだな。
一方通行の道もわかりにくいな。あれ、側道かよと思った。
目印のセブンイレブンの看板がガソリンスタンドと
合併していて、わかりにくい。
駐車場は門灯ついていて、無料開放されてる。
125:近畿人
12/05/07 15:11:41 foFkMUOw
>>104
あの店員の無神経さと無愛想さを思えば、
北欧倶楽部が無くても閉店は必然のこと。
126:近畿人
12/05/16 23:31:27 ACNpExVA
大宝のフレンドマートの跡地って今工事してるけど何になるか知ってませんか?
127:近畿人
12/05/16 23:35:36 dS4kN70Q
噂では車屋さん。
128:近畿人
12/05/16 23:36:53 qogkTb5w
一週間書き込み無しか記録的な過疎化よの
129:近畿人
12/05/17 00:18:59 zyqB6bpw
ユアサの工場って出来上がったらどれぐらいの雇用が生まれるんだ?
あとあそこらへんって通勤だと手原になるの?栗東?微妙な位置だよね
130:近畿人
12/05/17 00:36:07 AdXkLtDQ
>>131
雇用って言っても、所詮アルバイトやと思いますけど。
300人程度じゃないのかね?しかも、派遣だと地元雇用はないね・・・。
通勤は栗東じゃないかな。手原の方が近いけど、草津線は不便やから。
131:近畿人
12/05/20 03:18:03 2YkYAV+g
最近「なにわ」ナンバーがやたら目につく
JEJ関係かな?
132:近畿人
12/05/20 03:31:15 2YkYAV+g
間違った。
×JEJ
○LEJ
133:近畿人
12/05/20 10:14:17 XwchEt4A
湖南地区で家を探してるんですが
栗東市下戸山?辺りの分譲地を紹介されました。
辺鄙な場所っぽいんですがどんな場所なのか分かります?
134:近畿人
12/05/20 10:58:15 +CcremJg
>>135
見ての通りと
草津駅に出るとき、目川付近で車が走りにくい。
1号線のバイパスが付近を通る予定なので開通すると様子が変わるので
計画をよくチェック。
栗東市は今財政がすごく悪い。
ハザードマップを国交省からを見れば情報あり。
山に近いところは揺れにくい傾向です。
135:近畿人
12/05/20 17:17:46 XwchEt4A
>136
ありがとうございます!なるほど市政の状態も加味しなけりゃなりませんね。
勉強になりました
136:近畿人
12/05/21 00:05:56 Y0gNgU9w
積水ハウス跡地は何ができるんですか?
137:近畿人
12/05/21 09:46:29 r1icLkDQ
知事が変われば新幹線駅
138:近畿人
12/05/22 18:02:52 X8gyQTqg
財政が悪いと、例えば何に負担がかかりますか?
自分も栗東の小野というところを薦められて検討中です。
なかなか下見に行けず、栗東は土地勘もないのでどんなところなんだろう
質問ばかりですみません
139:近畿人
12/05/22 19:58:32 /pp4BpNA
財政再生団体になったのはまだ夕張だけだから何が起こるか不明。
「財政再生団体」「栗東」で検索するといろんな説が言いたい放題で
出るので、それを読んでそれなりに信用してください。
140:近畿人
12/05/22 21:00:13 bPw5KF/A
>>140
財政は本当に逼迫してるみたいね>栗東。
ただ、子育て世代には有利だと思うけど。
各学区に児童館が設置されているしね。
10年前程手厚くはないけど、まだまだ栗東の施策は捨てたもんじゃないと
思うよ。
ただ。。。小野は止めておいた方がいいと思うけど。
近くに産廃処理場があったんだけど、その問題がまだ決着ついていない。
処理場の地下には膨大な不法投棄された汚染物質が眠っている。。。
ちょっとググれば解ると思いますんで、参考にしてください。
141:近畿人
12/05/23 19:20:33 0Br0KJRw
ネーブル大宝のあとって何ができるか知ってるか?
142:近畿人
12/05/23 19:36:04 o6h2HQDQ
少しはスレを読めよ
143:sage
12/05/23 22:13:00 94geeAtA
聞くばかりではなく、○○になったらいいね! ・・・という夢を語るのも良いかな
小生、とくに思いつかず・・。夢がなくてスマソ
144:近畿人
12/05/24 23:39:21 tzpZTyuQ
名神おりたところ8号線に合流するところ(ダイハツディーラーの前)何か建ってるけど、何か知っている方いますか?
145:近畿人
12/05/26 15:03:08 To7eK2UQ
車やってのだろ?
信憑性あるのかな?
マルゼンって聞いたけど
タイヤにほうね
146:近畿人
12/05/26 22:57:45 OdED4mJQ
中古車屋さんでしょう!
147:近畿人
12/05/28 01:54:08 sLiKuKgQ
病院の出入口にしちゃえばいいのに
あっこらへん都市計画めちゃくちゃじゃないか
148:近畿人
12/06/02 16:09:42 xbxB4OEg
あの辺り渋滞が激しすぎて救急車とその患者がかわいそう。
149:近畿人
12/06/07 16:32:07 QabMgwDQ
そんなに知りたきゃ街BBSで聞いてこいよ
150:近畿人
12/06/07 16:40:02 MqOM0cpg
志村ここ、ここ。
151:近畿人
12/06/07 16:43:45 QabMgwDQ
すまん、素でボケてた><
トレセン行ってムチ打ってもらうわ・・・
152:近畿人
12/06/08 01:32:09 8HbmWHmA
栗東で、個室でランチ食べれるとこ知ってたら教えてもらえますか?
153:近畿人
12/06/08 22:18:57 mqshO0rg
>>154
酔哥(スイカ)
154:近畿人
12/06/10 16:25:23 MEPAAAkg
>>154
なごみ猫
155:近畿人
12/06/14 10:22:51 4kpS5tmQ
隣の人間国宝栗東なんだな
156:近畿人
12/06/14 20:22:15 ZIBJGauQ
>>157
駅前住人だけど、知り合いが映っていて驚いたわ
157:近畿人
12/06/19 10:34:24 Y+MjrLIA
大宝の平和堂の跡地に カ-用品とメンテナンスの店 ジェ-ムスが来る
ちょっと楽しみ
158:近畿人
12/06/19 15:06:56 ANhhkZNw
パンくんは来ないのか
ガッカリ
159:近畿人
12/06/19 17:08:48 FRsTn9DA
>>159
オートバックスが栗東から去って、またカー用品店が来るんだな
R8沿い、ラーメン「オウ」という店の駐車場にあたる様な場所に何か建ててるけど、あれは何かな?
160:近畿人
12/06/19 20:04:57 Wx9di/MA
済生会のとこ?あれは薬局
161:近畿人
12/06/20 12:59:16 nx3KWsRg
>>162
薬局かあぁぁ
まぁ、需要はあるかもしれないね
162:近畿人
12/06/25 22:32:45 j70s6MeA
何で書き込めへんにゃあ
163:近畿人
12/06/26 17:48:42 6q1N0vHA
かきこめるやん
164:近畿人
12/07/01 08:46:43 0RbWNXLg
昨日のアルプラ栗東に消防車4台出動の大騒ぎ。何事かと思った。
165:近畿人
12/07/02 02:20:21 wWDWb+lg
何があった??
166:近畿人
12/07/03 02:19:14 yiBXfXfQ
5台
167:近畿人
12/07/03 04:01:53 oiFsbSpg
ドラッグストア側入口の、ゴミ箱から火が出ていたと聞いたけど
168:近畿人
12/07/03 20:36:31 aGMiI/jg
あっち側の入り口はよくタバコ吸ってる奴いるな
169:近畿人
12/07/05 20:13:41 yyrEbgJw
なす耳鼻咽喉科は今どうなったか知ってるかたいますか?
前を通ったらフェンスがされていた気がするのですが。
170:近畿人
12/07/05 22:04:25 A4qwaUXQ
>>171
HPは普通に繋がるけど?
171:近畿人
12/07/05 22:34:39 EJBosC9Q
今日は休診日です。
診察時間外は、いつもフェンスというかチェーンで閉めてありますよ
172:近畿人
12/07/06 00:01:43 ziiYQe8Q
なんで済生会ってあんなに入りにくいの?
救命救急センターまである大きい病院やのに何とかならないの?
173:近畿人
12/07/06 00:06:39 6LNtGuXA
確かに済生会は入りにくいな。俺はいつも蜂屋集落を抜けていくけど。
174:近畿人
12/07/06 22:53:51 HOQsOFnw
済生会の周りの道、やたら細いんだけどあの村みたいなのは何なの?
175:近畿人
12/07/06 23:07:08 A1K4VEqg
みたいというか村そのものですが。
176:近畿人
12/07/06 23:55:45 L8uSw9nw
バイパス開通が前提なんだろ
177:近畿人
12/07/07 00:11:57 g3+gGEng
今の8号線を4車線に拡幅すりゃ済む話。
新設はあきらめて、さっさと拡幅に計画変更しる!!
そうすりゃすぐに渋滞解消するよ。
178:近畿人
12/07/07 00:57:05 bk0QofHg
なんか大津の自殺の件すごいことになってるな
179:近畿人
12/07/07 00:59:55 Dz7zutsA
高島のウンコ食わせたいじめの件はもう忘れられている。
ただの野次馬さ。
180:近畿人
12/07/07 22:11:56 bk0QofHg
2ちゃんねる読んだが自殺した子が済生会に運ばれたようだって書いてあったけどまじで?
なんで済生会なんだろ。2ちゃんねらも疑っていたがさすがに遠すぎだよね・・・
181:近畿人
12/07/08 09:35:46 sgMmmXaA
栗東に住む予定なんだけどやっぱ駅前がいいんかな?
上にも書いてあるけど国道付近(済生会のあたり)って住みにくそうだし…
182:近畿人
12/07/08 10:08:12 qHAMytFA
>>184
そりゃJR琵琶湖線沿いが住みやすいよ。
栗東なら栗東駅周辺。草津守山野洲なんかでも駅周辺が住みやすい。
183:近畿人
12/07/08 11:09:15 F7ayh3FQ
>>184
やはり駅近辺がおすすめ
マンションなら駅の東側にたくさんあるし、賃貸なら大宝東小学校の西側や
南側に2F建てのハイツ形式のがたくさんあるよ
クリニックも色々あるし買い物も徒歩で済ませられるし、落ち着いた街並みだしね。
184:近畿人
12/07/08 11:41:35 rEygCpYA
栗東が有するもう一つの駅、手原駅前はおすすめでもなければ住みやすさも無いのか
185:近畿人
12/07/08 12:00:01 sgMmmXaA
ありがとうございます!
国道あたりに職場があるので、近場で考えてましたがやはり栗東駅周辺がいいんですね。
一度職場付近の下見に行ったのですが、駅の方に向かうのに細い道ばかりで苦労しました…
186:近畿人
12/07/08 13:13:09 E3c0jTCg
>>187
市役所が近いくらいしかアピールポイントが無いと思う
移動での鉄道への依存度が低い人向けかな
確かな話じゃないけど、平和堂栗東店が取り壊して
新築でフレンドマート化の噂ありで事実なら住む場所としての利便性はより下がりそう
リアルに近所に住んでる身としては本屋なくなられたら困るなぁ
手原駅周辺の本屋って凄い勢いで潰れていって一時の半分の数しか無いのよ…
>>188
結論出ちゃってるけど栗東駅周辺は大きなショッピングセンターがあり
国道までも遠くないし、栗東駅は東海道本線で京都大阪まで1本で行ける
実にいい場所です
全体的に公共交通の便がいい市じゃないんで、どこがいい?って言われて
他に勧めようがないとも言う
187:近畿人
12/07/09 16:09:50 CExlewlg
国道付近は人によっては騒音振動気にするからどうとはいわんけど
家は職場からある程度近くが良いよ。
行き先の多いところの近くが良い
駅に週に5日も行かないでしょ?
188:近畿人
12/07/09 16:41:38 wFwEjEGA
一人暮らしなら職場基準でもいいけど家族が居るなら
(あるいは、将来的にそこに定住して家族を作るつもりなら)
日用品の買い物スポットと学校までの距離もちゃんと測っておきたい
189:近畿人
12/07/09 23:57:18 ZZ9RFVCA
草津栗東守山らへんならどこでもいいだろ
野洲までいっちゃうと大きな橋を渡らないといけなくなるのでやめとけと言いたくなるが
190:近畿人
12/07/10 00:05:20 f19irfxg
>>192
そうか?野洲までなら俺はいいと思うけどな。
守山と野洲は距離的にも近いし、橋越えればすぐだけどな。
むしろ家族持ちなら、守山野洲をお薦めするが。
変な中学もないしなw
191:近畿人
12/07/10 00:10:09 0adVmVLg
あまり気づかれていないが野洲川の南にも野洲市野洲がある件。
192:近畿人
12/07/10 00:21:17 e6v5VzfA
子供が守山行くのに毎回橋越えとかめんどいだろ
車じゃなくて自転車とかだぞ
そもそも徒歩じゃめったに野洲川を越えることはしないと思うが
生活圏はあの川で分断されてると思うがな
193:近畿人
12/07/10 00:39:38 O3WtCIzA
野洲市民としては特に守山に行かなくても生活できるよ
逆に野洲川が厄災を阻んでくれてると思う
194:近畿人
12/07/10 00:42:27 f19irfxg
>>195
野洲の子供が守山まで行くことなんてあるかね?
守山の子が栗東まで行く、草津まで行くってのもチャリでは
あんまりないんだけどな~。
もちろん大人だと、車があるからめんどくもないし。
子供の生活圏なんて他市にまたがることがないしねぇ。
生活圏でいうなら、野洲と近江八幡が区切りだと思うけど。
なんせ、子供の教育考えるなら守山野洲だわ。
195:近畿人
12/07/10 08:33:18 eWW1pVmg
>>197
高校生が一所懸命チャリで通学してる
雨にも風にも雪にも負けず漕いでる
車で通勤しながら感心する
196:近畿人
12/07/10 14:09:14 0EV3naIw
それにしても琵琶湖線の駅前は必ずと言っていいほど平和堂系のスーパーがあるんだな。
平和堂天下の滋賀ならではの光景だわ
197:近畿人
12/07/10 19:12:29 FexjjvGQ
甲西から栗東までチャリンコ通学してたなお陰様で足腰強いで
198:近畿人
12/07/11 22:23:58 NVJKUfLA
>>198
野洲から守高までの通学なんて10分程度やん。
しかも、高校生やったら子供って定義はずれますやんw
せいぜい子供は中学生までやろw
199:近畿人
12/07/13 22:23:28 MlDFovug
まーたアルプラ栗東が燃えてるのか
200:近畿人
12/07/13 22:25:29 6Oy6c2Hw
アルプラ栗東、消防車が5台ほど来た。火災ではないから安心してくださいと、放送があったけど、こんな時間に緊急出動で集結されたら迷惑だって。
たしか、先日も、消防車と救急車が来てたし、何をやってるやら。
201:近畿人
12/07/14 00:25:39 RIf2cMIA
栗東スレなのに野洲守山の話で盛り上がってて笑った
202:近畿人
12/07/16 08:39:50 A1AtMVww
ダンボールゴミがでました。
うちの奥さん「プラスチックゴミの日に袋の口をちゃんとしばって出さないかんから分かるとこ置いといて」
私「えっ!?プラと一緒なん?紐でしばってだすんじゃないの?あなたダンボールと発泡スチロール間違えてない?」
奥「だってそう書いてるんやもん。
変わったみたいよ。自治会独自のやり方なんじゃない?うちだけ変わったことしてもいかんやろっ。私が出すんやからほっといて!!」
なんか腑に落ちない。
203:近畿人
12/07/17 06:20:11 nEYKPnOQ
>>205
え?そうなの?
どこの自治会?
204:近畿人
12/07/17 11:02:28 hzGm6arA
>>206
治田です。
新聞紙等々しばって出すと思いますが
妻の勘違いだと思うけど口を出すとキレるんで、
これ以上口を出しません。
持っていかれなければ気付くでしょう。
205:近畿人
12/07/18 07:32:04 Lc3ae1RQ
>>207
細かく切って可燃ゴミは聞いたことがあるが。
206:近畿人
12/07/22 15:59:29 MizTFQ0g
済生会病院近くのラーメン旺。看板が新しくなった。
もうかってんにゃなぁ~。お客さん入ってるの見たことないけど。
宅屋交差点の寿司屋。入ってみたいけど、勇気が出ないなぁ。
辻交差点、和食のさとの隣。気になるなぁ・・・。
不思議なお店がありますねぇ。栗東市。
207:近畿人
12/07/23 18:55:29 9vLBfLxg
>>211
宅屋交差点の寿司屋は確かに入るのに思い切りがいるな。
前を通るたびに誰が行ってるんだろうと思う。w
208:近畿人
12/07/24 01:31:09 8+yAoggQ
一回入ってみろよ。
209:sage
12/07/24 17:16:30 p1jUEhzw
えっ、あの寿司屋けっこう有名ですよ?
210:近畿人
12/07/24 17:21:47 p1jUEhzw
下げミス申し訳ない
211:近畿人
12/07/25 01:34:38 YrUIt0Sw
滋賀県栗東市、R8宅屋交差点角、吉牛となり元オートバックス跡に
「快活CLUB 栗東店」が9月、でっかくオープン!!
らしいです。ググったらバイト募集っぽいのは出てたのであってるかと思います
まあネットカフェですかね。これでひとつ埋まった感じですかね
212:近畿人
12/07/29 19:26:53 8W2+oHiQ
雨と雷がすごい。
夕方よりは、おさまりつつあるけど。
明日は大丈夫かな
213:近畿人
12/08/01 00:18:28 hbxhok3w
>>216
何年か前にも24の斜めくらいにネットカフェあったけど、潰れたんだよなぁ
またネットカフェ作ってメリットあんのかな
まぁいってみるけど
214:近畿人
12/08/01 08:49:49 6dC4Y/cw
>>218
前のは反対車線側で草津方面からは入りにくかったし野洲方面へは基本出られなかったからね。
車で来てもらうことが前提だし前のネカフェより立地は有利と思うが……どんだけ需要があるかね
215:近畿人
12/08/01 14:07:47 37spm85Q
シャワー付きの仮眠スペース的な用途だと需要はありそうだ。
高速ICから近くて東西南北どちらにも逃げられるので追われている
人には使い勝手が良さそう。 そんな人めったにいないっか。
216:近畿人
12/08/01 23:47:04 AyyVIbVw
まだバッティングセンターとサイゼリヤ跡地も空いてるで、TSUTAYAでも出店して欲しい
217:近畿人
12/08/02 05:45:25 jTmE+Mvw
個人的にどこかに24hスーパー出来て欲しい。西友とか。
平和堂いらね
218:近畿人
12/08/02 07:20:58 Rmtv+fEw
>>222
栗東市内ではないけど、駒井沢にMAXバリュがある。
我が家は近いから助かってるよ。
219:近畿人
12/08/02 14:18:09 jTmE+Mvw
>>223
いいな。マックスバリュ遠いから羨ましいよ。
220:近畿人
12/08/02 17:15:27 OgAc+98w
撤退した積水の跡地。
あそこにスーパーとホムセンが出来るらしいから、それに期待しましょう!!
221:近畿人
12/08/05 00:36:02 CJqIrA2Q
もうスーパーなんていらんでしょ?
芝生の公園でも作ってよ
222:近畿人
12/08/05 06:45:49 OedLM3/w
>>225
どこのスーパーとホームセンターですか?
223:近畿人
12/08/05 13:22:54 DOWWzbJQ
そこまでは知りませんが、金融機関の人から聞いたから多分ガセではないと思ってます。
224:近畿人
12/08/05 15:45:24 OedLM3/w
>>228
そうですか。
ありがとうございます。
225:近畿人
12/08/05 18:50:34 GBQjzDRw
>>228
σ(・・)は日清の工場になるって聞きました。
226:近畿人
12/08/05 19:17:58 DOWWzbJQ
エッ?
取引のある金融機関の担当者との雑談の中で出てきた話で、その人がどこでつかんだ話なのかは知りませんが、そうですか。また工場なんですね。
227:近畿人
12/08/06 07:54:11 DW3Erk9Q
栗東駅前で自民党の方が演説してるが…カミカミ、支離滅裂。
そんな人に解散に賛同しろと言われても。
しっかりしてくれ。
228:近畿人
12/08/06 09:44:46 qxzSWTWQ
市議選の演説聞いたことあるか、
頭悪そうなジジイが何言ってるのか?
小学校の児童会レベル以下。
229:近畿人
12/08/07 13:56:23 kcDFYMdw
嘘つきは政治家の始まり
230:近畿人
12/08/08 20:35:13 W7VimAmw
もう書けるかな?
231:近畿人
12/08/09 22:18:14 xxq7/T6g
今頃になって、新幹線新駅は必要だと。。。
知事さん、ようやく正論に気付いたのね。。。
次は野洲辺りに新駅建設計画ですかね??
232:近畿人
12/08/11 21:23:30 xcGO+ybA
どっかの神社で縁日やってないかな~。
子供に綿菓子食べさせたい。
俺はりんご飴。
233:近畿人
12/08/11 21:29:25 fKMRP8Fg
さっき葉山で夏祭りあったみたい
通りかかったら賑わってたわ
今年は祭りいってないな…
手原か栗東市役所の夏祭りって今年はないのかな?
234:近畿人
12/08/12 16:07:14 ngR5lNAQ
>>239
今日は栗東駅東口で祭りだよ。
235:近畿人
12/08/12 20:57:36 6r/EHp4w
栗東駅の祭り行ってきた。
綿菓子もりんご飴もなかったけど
ホルモン焼きそばがめちゃくちゃうまかった!!!!
236:近畿人
12/08/13 01:05:21 7MQmbi6w
栗東駅の祭り、意外に規模でかかったな。
テキ屋が多かった。
237:近畿人
12/08/13 18:35:55 OH7N+eeQ
>>240
今年は屋台というか、テキ屋?が例年より多かった。アルプラの中はガラガラだった。
238:近畿人
12/08/15 05:40:40 hbhcmS3Q
栗東高校の前にパンやあったが いまもあるかな、よう カップめんや豚まん くったす
239:近畿人
12/08/15 13:02:22 mxT3ktzQ
栗高の前って本屋(文具屋)しか無かった…パン屋あったっけ…
当時野球部部室近くの門の外に自販機置かれるようになって抜けだしては怒られてた
240:近畿人
12/08/17 18:24:09 xb0612rg
栗東のセルフスタンド泥棒って霊仙寺のトコだったんだ・・・
あそこ24時間人いると思ってた
241:近畿人
12/08/18 10:57:09 AIeM0BWw
セルフでも従業員は居るでしょ
無人って事はないよ
242:近畿人
12/08/18 22:49:30 pCDujH0g
俺、法律は詳しくないが、営業時間中は免許を持った人間が
一名以上いる必要があるみたいよ。
だから、事務所の中には誰かいたやろうね。
243:近畿人
12/08/18 23:15:58 oSWXFGhw
1人じゃ 『バールのようなもの』 を持った複数人に向かっていくわけにもいかないもんね
怪我とかなくて何よりでした
244:近畿人
12/08/21 13:10:31 CCZ8yvvA
>>237
昨日ちょろっとニュース流れただけで終わっちゃったけど
来月上旬には説明会するらしいから生温く見守っておきましょうかね
245:近畿人
12/08/21 16:02:06 gCaIP0Zw
栗東市の広報スピーカー
竜巻注意情報の乱発だな
246:近畿人
12/08/21 17:24:31 4ls1fh/w
>>251
竜巻だったのか。
反響してるから、何を言ってるのかわからない。
247:近畿人
12/08/23 03:33:37 Ft9hkBMw
あの防災の声、めっちゃ不気味な感じがするのは自分だけだろうか。夜中でも関係なく爆音で鳴るから気味悪いw
落雷注意報のときが嫌だ
248:近畿人
12/08/23 17:42:29 YAbwXeHw
アルプラの駐車場が料金制になった
サティの二の舞にならなければいいが
249:近畿人
12/08/23 18:47:10 ZjM6+BKw
(私が見たのがたまたまだったのかも知れないが)
営業時間前、出入り口前の「都合の良い駐車スペースから」従業員/パートらしき人が
駐車していってた様に見受けられた事がありまして、、、
その様な事が無ければ それでいいのだけれど
250:近畿人
12/08/23 20:55:57 0lSN4A2g
栗東のネーブル大宝の跡地って何が出来るか知ってる人いる?
251:近畿人
12/08/23 21:00:41 0lSN4A2g
同じ事聞いてる人が何人もいた!すまん・・ 中古車屋かぁ
252:近畿人
12/08/23 23:17:30 gwj7bphw
アルプラ栗東、客激減するな。
どうせ赤字なんだから住民に駐車場開放してよ。
253:近畿人
12/08/23 23:28:54 ewXlC4NA
平和堂は従業員から駐車場代徴収してるから良いんじゃね
254:近畿人
12/08/23 23:36:36 XsQ6qfqg
>>258
激減するのは、栗東駅を利用するために駐車してた人間だけだろw
アルプラ利用者の大半は駅周辺の住民なんだからな。
255:近畿人
12/08/24 07:01:00 AundG2LA
>>254
え!知らなかった。
256:近畿人
12/08/24 15:17:07 Bd9eOjFQ
2時間まで無料で24時間700円で停めれるって張り紙があった。
257:近畿人
12/08/24 18:07:24 a4DYxoGA
通常の買物ならば、2時間以内で済むわな。
258:近畿人
12/08/24 21:30:49 BFYo1nIg
アルプラに車を停めて京都へ遊びに行って
帰りに本屋あたりをうろうろして
マクドかミスドで休憩して食料品を買って
家に帰るという休日パターンができなくなったじゃないか!
259:近畿人
12/08/24 21:33:45 1Jep8uKA
>>264
駐車料金払えばできるんだろ
260:近畿人
12/08/24 23:24:17 arwAPJgg
>>264
お前みたいなのがいるから有料になったんだろうが
261:近畿人
12/08/24 23:27:05 pndkDUdQ
>>264
俺も全く一緒。
アルプラに車停めて京都行って、帰りにアルプラのマクドで持ち帰り買う。
どうせいつも駐車場ガラガラでしょ?
262:近畿人
12/08/24 23:59:47 a4DYxoGA
>>267
倫理的には問題あると思うが、確かに土日でも車を停められなかったと
いう記憶はないw
263:近畿人
12/08/25 00:06:33 ld/ggjhw
>>262
ん?24時間出入り自由にでもなったの?
264:近畿人
12/08/25 00:11:22 c9+Y3Ucg
>>269
確かにそうかもな??
24時間出入り自由ってのは・・・店内に入れないから無理じゃね?
有料化は望ましくないと思うけどな~。きっと問題あったんだろうな。
何日間もずっと駐車してる馬鹿がいたとか??
265:近畿人
12/08/25 09:18:37 EtlfYCsA
周辺の駐車場経営でメシ食ってるやつには迷惑な話だな。
打ち止めで1000円以下であるんだから良いんじゃねーの
266:近畿人
12/08/25 12:34:41 c9+Y3Ucg
駐車場経営か~ 全然儲からんらしいな
267:近畿人
12/08/25 13:09:19 EtlfYCsA
草津駅西口の大地主の駐車場屋は儲かってるきがする
268:近畿人
12/08/25 15:52:20 c9+Y3Ucg
>>273
西口の駐車場??ロータリー内にあるとこ?
269:近畿人
12/08/25 16:39:47 EtlfYCsA
ボストンプラザの裏側とエストピアの東側あと綾羽のほうにもデカイ駐車場
かなりの台数だと思う。ほとんど月極めだけど一部に一時預かりがあるは
270:近畿人
12/08/25 16:44:15 c9+Y3Ucg
なんとなく場所分かった。
しかしそれだけ不動産を持ってると、相続が大変やろうねぇ。
271:近畿人
12/08/25 22:42:01 MsXVsKDA
栗東駅前は、中途半端な開発になってしもたなぁ…。
今一番の勢いは南草津ですな。
272:近畿人
12/08/25 22:48:58 huQ3y4mA
>>277
ホント中途半端な開発で終わってしまった。
駅降りて家に帰るだけの街って感じ。
次の更新で違う街に引っ越すつもりです。
273:近畿人
12/08/25 23:40:20 c9+Y3Ucg
>>278
俺は実家に戻るから栗東がどうなろうと関係ないっちゃないが、
数年住まいすると情が移るもんだな。
中途半端な駅前見ると、30年後の高齢化した街が想像出来てしまうのが
悲しい。
274:近畿人
12/08/25 23:43:17 HrkTIHiQ
この半端な感じが住みやすいんだけど
ファミレスもコメダもあるしもう充分www
275:近畿人
12/08/25 23:59:54 c9+Y3Ucg
>>280
あぁ住みやすいのはそうかもしれんな。
ただ、当初計画してた街づくりがボロボロになってしまったことがね・・・。
大宝東小からJRに向かう道もJRをくぐる道が計画されているのに・・・。
東口から国道8号に延びる道も中途半端で終わってるw
276:近畿人
12/08/26 19:04:07 8aKpZRjw
金も払わずに安全に車を停めて出かけようという発想をする奴は
車に乗るな!
277:近畿人
12/08/26 22:52:45 rm6ZB2JA
>>282
栗東クオリティーだから勘弁してあげて
駐車場代は無料が当たり前なんだす。
有料で駐車する境界線は草津だとみた
けど守山は駅前の打ち止め使ってるから
栗東だけが例外かも
草津線が通ってる自治体が無料感覚といえば話がとおる
278:近畿人
12/08/26 23:43:25 kiGyqDcw
大学で滋賀県に来たんだが、滋賀県出身の学生のほとんどが車持っててびっくりした。
地元神奈川で車持ってる10代なんていないからね。
ついでに地下鉄が走ってないのもビックリした。
279:近畿人
12/08/26 23:46:19 CjhW7O6A
>>283
駐車場が無料なんてのは、滋賀全域での話だと思うが。
まぁ草津近鉄は金取ってるけどね。
エイスクエアは金取らんでしょ。アヤハ高校の方は。
280:近畿人
12/08/27 00:21:24 0RPy0ZgA
長浜のドンキはなぜか有料。
281:近畿人
12/08/27 01:04:14 k4Y6ZStA
>>286
長浜のドンキがどこにあるのか知らんけど、長浜で有料は反則でしょw
282:近畿人
12/08/27 01:13:12 cMHoh0tw
一応30分までは全て無料、お買い上げで1時間無料、2000円以上お買い上げで2時間無料だが、
長浜駅前ならまだしも8号バイパス沿い(楽市の向かい)で有料はありえない(w
283:近畿人
12/08/27 01:49:28 7MY69kZA
そうしないと夜中にD。Nが集まるからだろ。
賢明な判断だな
なんせドンキだから
284:近畿人
12/08/27 01:56:08 7MY69kZA
綾羽と栗東アルプラの駅までの距離って倍ほど違うけどw
285:近畿人
12/08/27 03:06:48 aUj5GFjA
>>284
今そんなに持ってるのか、贅沢だな。原付で充分。地下鉄は元々ないんだよね。
286:近畿人
12/08/27 13:53:30 7MY69kZA
地下鉄に直接乗りいれる路線があるからましなほうだろ
地下鉄ってないとこのほうが多いのも知らない事にびっくりした
Fラン大の学生って突き抜けてるよなw
287:近畿人
12/08/27 14:11:54 ILR0Tt5Q
セブンイレブンが未だにない県なんてどんな田舎だよと言った奴が、
ない県があるのを知らないなんてどんな田舎だよと言い返されれていた。
288:近畿人
12/08/27 19:37:20 k4Y6ZStA
別に煽るわけでもないが、横浜の地下鉄って京都の地下鉄程度の規模しか
ないのね。行政区域は横浜市だが、東京都横浜区って皮肉もあるのは
なんだか理解できるなぁ。
滋賀に地下鉄がないくらい分かってるのに、煽ろうとして書き込むのは
知性がないよね。どこの大学か知らんが、アホさ加減を露呈してて
恥ずかしいからそういう書き込み止めた方がいいよ。馬鹿にされるしね。
289:近畿人
12/08/27 22:30:06 tKEZ1vIw
地下鉄=珍しくないものという発想は>>284が単なる「井の中の蛙」だってことの証明。
地方が自動車の免許取得率が高いのは当たり前だろうが!
俺も東京の大学にいたときは免許なんて取らなかった。
あんな渋滞毎日見てたら・・ペーパードライバーのためにムダ金使いたくないし、
車の免許なくとも交通機関が発達しているし・・・な、都会は。
田舎と都会、その違いを知って大学生活楽しめよ!
290:近畿人
12/08/27 22:46:28 K6+6aEGw
栗東の話しろよ
291:近畿人
12/08/28 22:43:01 OsDWEeQA
栗東市に場外馬券場を作れば、財政再建と新名所ができるのになあ。
292:近畿人
12/08/29 01:04:31 b+9kAYfQ
吉野家の隣、ネットカフェかな。更に隣にも期待している。
>>284
ゴメンm(__)m
293:近畿人
12/08/29 01:10:21 HcJUhghQ
横浜って言わないだけましか
294:近畿人
12/08/30 03:15:27 Vyqj7fDg
栗東のスーパーって平和堂、スター、バロー、アルプラ、ジャンボなかむらくらい?
いつもありきたりなんだよなぁ。かといって守山や草津に行くのは面倒。
西友ができて欲しい
295:近畿人
12/08/30 09:19:00 VC7VpNJw
西友は守山駅前までそんな遠くないからいいじゃん
あとマックスバリュも栗東じゃないか?
296:近畿人
12/08/30 10:07:11 vgjsh4Mg
マックスバリュ駒井沢店は草津だよー
297:近畿人
12/08/30 10:07:59 fW/Q4luQ
駒井沢の?草津じゃね
298:近畿人
12/08/30 10:57:38 QDOWwwlg
GSユアサの隣の広大な敷地とかまだあるし商業施設はできる余地あるし待つのみだよ
マックスバリュ駒井沢のところも商業開発地残ってるし滋賀はまだまだ発展していくな
住宅だって建設ラッシュじゃないの。草津駅の短大あったところだってあれ全部住宅地になるのか?
すごい敷地だぞあれ。まだまだ人口が増えていきそうだしスーパーとかもさらに増えるんだろうな
299:近畿人
12/08/30 22:38:02 U1EO+egQ
新快止まらないと人口増えないよ
駅前のマンションの住人たちって20年後どんな感じになってんだろ
300:近畿人
12/08/30 23:10:28 jQo8ltNw
新快速止まってくれたら嬉しいけど、無理でしょうね。
301:近畿人
12/08/30 23:12:20 fW/Q4luQ
栗東に新快速止めたらもう新快速って呼べなくなっちゃうよ。
いっそのこと瀬田と膳所も止めて普通にしちゃえよ
中途半端な街が点在してる滋賀に新快速は不要だろ
302:近畿人
12/08/31 06:38:13 4BX92vNg
>>304
短大跡地は全てパナホームが開発する住宅地。240戸ほど分譲されるって。
>>305
新快速は無理。
>>307
普通 快速 新快速 の3段階にしてほしいよな。
303:近畿人
12/08/31 06:40:35 6sV8pFMg
>>305
約20年前に入居したマンションの住人です。みなさん高齢化してますよ。
中古販売価格も半額以下だし。
304:近畿人
12/08/31 15:18:31 vEYU2NiQ
>>305
それはちがうと思うよ。
人口というか利用客が増えるから、新快速が止まってくれる。
305:近畿人
12/08/31 15:27:22 vEYU2NiQ
>>305
それは、逆だと思うよ。
人口が増え、利用客が増えるから新快速が止まる。
でも、栗東に新快速はもう無理。
306:近畿人
12/08/31 15:49:18 icsbaCUA
駅前マンションの分譲の時
近いうちに新快速が停車予定って宣伝してた覚えがある
信じて購入決定した人もいるのかね
307:近畿人
12/08/31 19:03:57 6sV8pFMg
>>312
新快速より、ホテルとサティが出来て
栗東駅から新幹線の駅まで動く歩道が出来るとマンション販売事務所で聞いたよ。
信じてる人がいたかは、わからないけど。
308:近畿人
12/08/31 19:10:56 G/cHFigg
リニアの駅なんか新幹線の駅以上に要らんわ
素人が考えても分かるのに、知事は血迷ったか?
309:近畿人
12/08/31 19:15:31 0DtI0Vsw
2ちゃんねるのスレでも長野の例を挙げて新幹線ができるとこう発展するとか力説している奴がいたけど、
東京から離れた長野と京阪神大都市圏の湖南地域を同じに考えている時点でダメだと思った。
大都市近郊に必要なのは通勤路線。
310:近畿人
12/08/31 19:21:28 rWOAhGYw
>>312
完全な業法違反
ちょっと信じがたいれヴぇる
311:近畿人
12/08/31 21:22:27 mVhaOJLA
>>313
歩道の話聞いたことあるわ
地図で1キロ以上あるの見て嘘だなと思ってたが
312:近畿人
12/08/31 21:43:14 4D8wioSw
新幹線新駅が出来てたらなら動く歩道もあったんじゃね?多分
嘉田おばちゃんが新幹線駅の話を蒸し返してるけど
栗東はもうないな。あるとしたら近江八幡か野洲
313:近畿人
12/08/31 22:05:55 4BX92vNg
野洲か近江八幡ならJR線を新幹線に接続できるでしょ。
水田が広がってるから。
こうなったら新幹線新駅造るしかないな!!
栗東ご愁傷様ですが。。。。。
314:近畿人
12/08/31 22:35:19 Gld2BIRg
まさかの篠原
315:近畿人
12/08/31 23:57:31 NWqXgx/g
無い無いww
316:近畿人
12/09/01 00:04:51 DP7j1BEw
>>319
野洲は野洲駅から新幹線まで近いけどすでに平和堂が建ってるけどな
守山ならまだ水田しかなかったと思う
317:近畿人
12/09/01 01:36:27 PmFXqVDA
>>322
いや、だから祇王付近(野洲図書館付近)は田んぼばっかりだよ・・・。
318:近畿人
12/09/01 07:55:19 t2SLfmMQ
野洲~篠原間に新駅ってのどう?
どのみち新駅なんてあったら便利って感じ
今でも湖東湖北は米原
湖南湖西は京都って棲み分けできてるんだからいいんじゃないの?
319:近畿人
12/09/01 09:15:41 3n6fIzeQ
企業の出張がとかいうけど大半は京都大阪から社用車でしょ。
320:近畿人
12/09/01 09:21:49 3n6fIzeQ
ま、その湖東湖北湖西大津の人間が作らせないのには変わらないと思うよ。
321:近畿人
12/09/01 12:39:39 QaUMaxGg
>>324
リニアができたら新幹線はこだま主体の中距離輸送にかわる。だから新駅がいるんだろ?知事さんは
大津草津湖西が京都駅があるから熱心じゃなかったのはのぞみ停車駅の京都にいくからでしょ
湖南湖西が京都の棲み分けが根本からかわるからこその新駅議論
人口の比率からいって近江八幡はない。米原利用だしょ。能登川、彦根、米原じゃん新快なら
俺は栗東で最寄り駅は守山だと考える。湖南の人間からしたら野洲川以北は無いは
けど新幹線駅って今さらいらないと思う。安養寺とか上鈎の連中が哀れすぎるは
322:近畿人
12/09/01 15:37:09 +xd/QxzA
済生会の横に、いきなり3軒の薬局。
医薬分業ってやつですか。
323:近畿人
12/09/01 20:35:09 U0pJMJFw
南草に新快止まるってわかってたら
南草にマンション買っただろうに
324:近畿人
12/09/02 02:38:25 yV5DVyQw
>>328
済生会が院外処方箋になるとは聞いていたが、三軒も多過ぎかと。
325:近畿人
12/09/02 07:59:12 SzUIz+5w
>>330
総合病院だし、そんなもんじゃないのかな?そんだけ利用者もいるんでしょ。
326:近畿人
12/09/02 16:54:36 0t9JXy3g
>>327
新幹線新駅造るなら、既存の駅じゃなくて在来線も新設だろうがw
守山に新幹線新駅建設はありえんよ。
ま、野洲は湖南だけどなw
327:近畿人
12/09/02 18:52:07 tGhprL8A
守山と書いてないよ♪栗東だよ
守山に新幹線の線路通ってないだろ
最寄りと書いてるだろww
野州は湖南じゃないとも言ってないだろ
野洲川以北は生活圏から遠い奴が多いだろって事
煽るならピントずらすなよww
328:近畿人
12/09/02 22:35:54 j8CBxQoQ
喧嘩するなら篠原にするぞ
329:近畿人
12/09/02 23:37:55 Owg0HZhg
目先の将来ビジョンしか見えてない女鳩山のせいで
まーたスレが荒れだしたじゃないか!
どんだけ栗東をひっかきまわせば気が済むんだよあの婆ちゃん
そもそもリニアの通過経路なんて初当選する前から分かってたことなのになー
330:近畿人
12/09/03 10:59:54 eutLTTSA
宅屋のインターネットカフェ6日オープンみたい!
331:近畿人
12/09/03 11:58:06 snI2q6zQ
京都‐米原間に新幹線新駅が必要なのは必然
京都に近すぎる栗東に作るのがモッタイナイこれも必然
だからこそ近江八幡の自民党は嘉田に味方した
みんな分かってる事なのに
今更文句言ってるのは単なる逆恨みってやつです
332:近畿人
12/09/03 13:01:44 0Ejwe9Gw
駅前のウィングプラザの角の線路の高架下へ向かう道と
駅前から来る道との交差点なんだが
センターラインが曲がる方向に引いてあるから
東から高架下へ向かう場合右折になるのに
直進扱いのローカルルールになっててたまにヒヤっとする
一時停止無視はよく取り締まってるけどその辺ちゃんとしてほしいな
333:近畿人
12/09/03 13:17:36 0t4aERSA
>338
ワカルウ …一度、クリ東市役所公用車とニアミスしました
334:近畿人
12/09/03 22:10:59 qmPmmZeg
>>337
近江八幡のスレでかたれよww近江八幡の自民党なんかしるか栗東と区割りがちがうだろww
335:近畿人
12/09/04 22:02:39 j8ZPBthw
八日市近辺に新幹線の駅を作るか栗東に作るかでもめて・・・
で、栗東になった・・その後は語るまでもナシ。
で、八日市の方はびわ湖空港とセットでなんでこと言ってたよなぁ??
リニアって加速減速を考えるとそんなに駅は作れないはずだぞ??
それにリニアって完成が何年先だと思っているんだよ??
336:近畿人
12/09/05 18:44:27 5a0tTCkA
>>338
今までずっと高架下が直進だと思っていました
旧草津川の跡地は土地がふんだんにあるから
駅造ってほしいな
337:近畿人
12/09/06 19:58:03 6F/m0rSw
リニア本体の駅ではなくって
リニア乗り換え用のアクセスとしての新幹線駅という事でしょうね
名古屋までとか大阪までとか
338:近畿人
12/09/06 22:26:38 n+1IUr1w
私は宅屋で8号線を横切るのに、毎日地獄の信号待ちを体験している者です。
ちょっといいアイデアがひらめいたので聞いてください。
まず、釣り具の上州屋に、申し訳ないけどオートバックス跡へ移転してもらう。
で、上州屋とサイゼリアを取り壊して、ヤケヤ付近だけ県道を4車線幅に拡張し、
左折専用、直進専用、右折専用、各車線をつくる。
これだけでずいぶんマシになると思うけど、署名でも集めれば実現しないだろうか。
宅屋の交差点はつら過ぎて、レディバードの電気広告見るだけでうつになります。
339:近畿人
12/09/06 22:35:33 1Y6HyViA
署名より金を出せば?
340:近畿人
12/09/06 23:31:51 2rhovF5g
オートバックスはネットカフェとしてもうすぐオープンするはずだが
もう工事もだいぶ終わったんじじゃないかな
341:近畿人
12/09/06 23:41:02 TAR5l0MQ
>>345
守山女子高跡付近から国道8号線までは4車線化される予定なんだけどね。
一体いつになるのやら・・・。
現に女子高跡から大門町付近までは4車線だしね。
あと、8号線バイパスなんていらんから現8号線を4車線化しろってな。
342:近畿人
12/09/07 09:29:41 PSoyuhkA
>348 取付道路~立命館~駒井沢 の件かな?
8号4車化時々つぶやきがありますが、やっぱり無理がある様な気がするワ。
>宅屋
交差側は、県道片岡栗東線なので「知事への手紙」へメールしてみてみて。
…無駄な予算?はあってもなかなか民意は叶えられないものですが…。
少子化といえど滋賀などは車台数増え続けている気がするね。
渋滞は、思い切って遠回りしてみるとか如何でしょう。
343:近畿人
12/09/07 15:13:45 KS9Ch4OQ
ネットカフェはもうオープンしてるよ(*^^*)
344:近畿人
12/09/07 16:10:36 k17L8DuQ
雷ちかっ!怖いー
345:近畿人
12/09/07 16:17:09 YTbQ30kw
やばいね、また雷雨
346:近畿人
12/09/07 17:52:27 KS9Ch4OQ
快活CLUB 栗東店に言った人いませんか?
どんな感じなんですかね?
347:近畿人
12/09/07 18:16:12 OhK8Th2Q
快活倶楽部てなんや
348:近畿人
12/09/07 18:21:30 sVcxXKjg
>>354
君はグーグル先生と知り合いじゃないのか?
349:近畿人
12/09/07 19:00:56 qrGCHggg
>>349
>取付道路~立命館~駒井沢 の件かな?
違う。宅屋交差点~守山女子高跡~モリスポ前~大門交差点ですわ。
ちなみに8号4車線化は350億程度で可能。
その予算は10年程度前のものなので、今ならもっと用地を安く買収できる。
現実問題としては可能だと思うけどね。
1号拡幅水口部分のように。
350:近畿人
12/09/09 01:41:12 mmDooZ7w
だれか小柿の、手もみ総本舗?だっけ?に行ったことある人いる?
通勤で前を通る度に気になって、でも行く勇気がない
351:近畿人
12/09/09 07:37:31 GMYvd4hA
わたしも、そこの店が気になったまま一度も行ってないw
352:近畿人
12/09/09 12:30:12 +isbOm3A
栗東って、財政キビしいんですか!?
トレセンで潤ってるイメージでした(^^;
353:近畿人
12/09/09 12:46:35 FBtAvypQ
辻交差点
もうちょっと南北の移動がスムーズにならんかなぁ…
特に北から南へ行く時、信号を渡ったらすぐにカーブだから大型車が先頭を取ってると対向車の割り込みで遅れた上にカーブで更に後続に影響が出るし
酷い時なんてトレーラー3台が信号を渡ってハイおしまいだし
無駄になった新型信号を有効活用して初めの10秒は南北共に「←↑」表示で、10秒経てば青表示に変えればいいと思う
それか一つ前の信号までの間に感知器を取り付けて、渋滞してるようなら長時間青を維持とかね
今は数ターンごとに長時間青を設けてるみたいだけど、8号線合流より1号線に抜ける方が多いんだから、渋滞してたら長時間青ってパターンを組んだ方がいいと思うんだが
354:近畿人
12/09/10 06:26:52 iqExrT/g
クイックマッサージ屋さんの人は無資格だから
素人のヘタな人にあたるかもしれんけどそれでもよかったらいいんじゃない?
比較的若い人が多いから、若い女性にぐいーしてもらえるかもしれないよ
355:近畿人
12/09/11 21:33:23 qLujqVLw
駅前にローソンほしい
356:近畿人
12/09/11 21:50:26 PkwgUY8A
歩いて3分ぐらいのとこにあるじゃん>ローソン
もっと近く?
357:近畿人
12/09/12 11:56:36 uD6zmwsg
徒歩3分のローソンって、駅裏の元スターのところ? 駅を利用しても
あちら側には行かないから遠いイメージあったけど、確かに3分ぐらいかもね。
358:近畿人
12/09/12 21:17:47 9BvHs91w
みんなどの辺に住んでるのw
359:近畿人
12/09/12 22:16:50 YiZmCQWw
アルプラ側はコンビニ空白区だなw
360:近畿人
12/09/12 22:17:38 ibP55AYA
昔ファミマあったのにね
361:近畿人
12/09/13 08:06:47 bomEdZ1A
アルプラ側のコンビニは、関西アーバン銀行が角にある交差点を來来亭側に
少し行ったところにセブンイレブンがあるよ
前にロータリーにあったのが移転したんだと思う
看板がひっこんでて、前を通ってもわかりにくいけど。
362:近畿人
12/09/16 22:28:29 hxDh7QEQ
そのセブイレってなんか違和感あるなって思ってたらわかった
パンが置いている間隔が広くてすかすか
363:近畿人
12/09/20 04:40:11 gl3tf8uQ
セキスイ跡地は商業施設かもね
新幹線の横に積水ハウスがもっている土地を売り出している。
話を聞いていると、大型スーパーが来るとか、ショッピングモールが来るとか、
パチンコが来るとか、何とかの遊びのゾーンができるなどもの
364:近畿人
12/09/20 05:30:49 tcEkIo0w
彦根の者です。
昨日、目的地への道が分からなく、
自分では、意識せずに、
急ブレーキばかり踏みながら運転してしまっていたようです。
そうしていたら、信号で止まった時に、
後ろの運転手の方が、車から降りて私に注意しに来られました。
その方は、わざわざ車を降りて来るぐらいだから、
けっこう頭に来ていたと思います。
でも、作り笑顔っぽい笑顔で、
「あんた、ブレーキ踏むのが急過ぎや」
と言って、戻っていかれました。
その時は、私の方もちょっと不機嫌気味に謝っていた程度だったのですが、
後々、運転しながら、あの注意を受けなければ、重大な事故を起こしていたかもしれないと思い、
わざわざ注意してもらって良かったと思いました。
昨日、ご注意いただいた方、もしもこれを読んでいただいていたら、
昨日は、ご迷惑をお掛けしました。そして、ありがとうございました。
365:近畿人
12/09/21 22:04:21 ZXX9dp1A
跡地にコストコ来てくれないかな
面積的にも立地・交通の面から見ても問題無さそうだけどね
366:近畿人
12/09/21 22:40:36 BDxxggzg
>>375
コストコいいね!
でもちょっと狭いかな?
個人的には子供と遊べるでっかい公園を作って欲しい。
367:近畿人
12/09/22 00:10:19 nLdM63GA
>>376
金のある時代の栗東市なら可能性あったかもね。
でっかい公園は野洲の希望ヶ丘へ行けばあるからねぇ。
368:近畿人
12/09/22 10:00:34 Q7RW2HNw
新幹線栗東駅の話がまた出てたけど、
JR守山駅からまっすぐ栗東方面に4車線の道が途中で終わってるけど、
その延長上に計画してるっとホントなの?
あの辺りは守山側は住宅が沢山出来てきてるけど。
将来は八号線バイパスに繋がるとか聞きました。
369:近畿人
12/09/22 10:03:57 tE9ghbUw
>>378
守山駅東口の道は新幹線関係のものじゃない。
8号バイパスと接続目指してるかもしれんが、
8号バイパスはぽしゃってる話やからね。
現道を拡幅する案が一番現実的だから。
370:近畿人
12/09/26 19:57:47 Con4gHew
>>376
京都にあるから無理っしょ。
開店条件にも合わないみたいだし。
371:近畿人
12/09/28 17:48:16 EvzLZ0dg
栗プラの携帯ショップが閉店したから、何ができるかと思ってら、WILLCOMショップだった。なんで、WILLCOM。
372:近畿人
12/10/02 22:37:44 OgY5xZSA
出庭全域がLTEに対応するのまだー?
373:近畿人
12/10/04 23:23:42 hSfIJ+dg
昨日、九州雄ってラーメン屋行ったんだ。
店入ったらおっさんの靴下みたいな匂いしたんだけど、ラーメンは美味かった。
374:近畿人
12/10/06 05:49:56 LV/flcjA
>>381
まぁまぁ、ウィルコムもそのうち・・・。
375:近畿人
12/10/06 08:37:18 3pz+bRjA
>>383
わりと本格的な豚骨ラーメンで美味しいよね。最近守山に支店が出来たそうだ。
376:近畿人
12/10/08 04:52:41 EpuJUwaw
URLリンク(www.city.ritto.shiga.jp)
積水ハウス跡地どうも売買されたみたいだね
はたして何になるのでせうか
377:近畿人
12/10/08 21:50:22 QVVmiCTw
いちょうまつり、意外と賑やかだった。タコ公園では、ガールズトークとか
378:近畿人
12/10/10 16:32:00 cTfHQb7g
たこ公園で出てたカレーがうまかった!
379:近畿人
12/10/13 01:08:40 GarOlhiQ
>>388
それは良かった、来年に期待します。
380:近畿人
12/10/17 04:20:11 Klsbxi9w
そこの手もみ行ったことある。 おばさんに当たりました。
感想は めちゃくちゃ 痛かったです。
すじを潰すみたいな揉み方でした 逆にめちゃくちゃ痛くなりました。
本当素人に揉んでもらうとろくなことがありません
めっちゃだるくなったので 栗東市の鍼灸整骨院に行きました。
ローラベッドと電気あてて最後にマッサージしてもらえます15分ぐらい
それで初回1000円 次から500円やってもらえます
そこ結構混んでて人気あります。
381:近畿人
12/10/17 08:59:19 uv9FCGzA
栗東といえば某ホットペッパーに載ってるカイロプラクティスに行きました
先生一人でやっていて、雰囲気の良いところでした。
382:近畿人
12/10/17 12:22:46 nG0MUA4g
栗東のアルプラ内のマッサージ屋で手もみしてもらった
やってる最中は頼りない力加減と思ったけど、終わった時には肩こりも吹っ飛んでた
効果あったよ
383:近畿人
12/10/23 22:03:23 mrOXwp0Q
バローとソフバンの間の土地に
ドラッグストアが建つみたい(看板があった)
近くにキリン堂あるし、ユタカかスギ?
384:近畿人
12/10/24 22:35:16 sSRxIkzw
ドラッグストアもいっぱいあるし、いらないよね
385:近畿人
12/10/24 23:40:19 MYKhcRBw
ドラッグストアって儲かるんやろな。
386:近畿人
12/10/25 19:14:50 +vGRrfNA
薬くそ売って言葉があってな
387:近畿人
12/10/26 22:49:04 EVmHVj+Q
栗東・守山・野洲が活動範囲だが、ドラッグストアはそこら中にありすぎだな
388:近畿人
12/10/29 18:19:48 gaVORvCA
>>386
積水ハウス跡地は日清の工場が移転してくるみたいです。
389:近畿人
12/10/29 19:55:29 Gz6Ogtlw
>>398
臭い対策してくれるならいいけど。。。
一日中チキンラーメンの臭いにまみれるのは嫌。
390:近畿人
12/10/29 21:26:19 YoCv9kwg
匂いで風向きを知る近隣住民
391:近畿人
12/10/29 21:29:58 iHdyhAMg
>>398
日清の工場ができるの?
夜中バイト行こうかな?
392:近畿人
12/10/29 21:35:26 Gz6Ogtlw
俺もバイト行きたいな~。
残業するなするなって会社から言われるから。
月に5万稼げればいいので、副業認めてほしい。
393:近畿人
12/10/30 01:04:59 Ga4rV45A
>>402
俺のまわりのそういう人は投資系やってるよ
394:近畿人
12/10/31 22:07:00 55G6UAWA
あれ?日清の工場なの?
手原産業倉庫が買い取ったって市の広報か何かに書いてなかった?
395:近畿人
12/11/01 00:39:55 vnINP2gw
>>404
どっちよ?
396:近畿人
12/11/01 10:29:09 3I9NbGDQ
昨日うちの息子が日清に工場見学行ってきてカップラーメン貰ってきた
俺も行ったし貰ったな・・・なんか感慨深かった
397:近畿人
12/11/01 17:56:26 vueUOb2g
積水ハウス跡地が日清の工場で、新幹線より8号線側が手原産業の倉庫だと思います。
398:近畿人
12/11/01 18:49:15 WdJ02Qvw
栗東新駅跡地に工場が出来る・・・。
で、近江八幡に新幹線新駅を誘致する・・・。
結局、栗東と近江八幡の主導権争いだっただけなのねw
399:近畿人
12/11/01 23:51:15 vnINP2gw
栗東は工場ばかりだな。
400:近畿人
12/11/02 18:07:36 RFpimQ/Q
>>409
税金落としてくれるから潤うやん。
栗東って企業多いから市町村民税とか他市に比べて安くなかったっけ?
401:近畿人
12/11/03 00:13:12 rioDx05g
>>410
住民税は基本的にどこの自治体でも同じはずちゃうの??
402:近畿人
12/11/03 05:59:47 tH7ZG+VA
ちゃうで
403:近畿人
12/11/03 08:09:20 rioDx05g
>>412
ほなカラクリ教えて。
404:近畿人
12/11/03 08:22:49 ubyfDhqg
>>413
君はGoogle先生と友達じゃないのかい?
405:近畿人
12/11/03 09:41:05 k0S2Q52g
>>393
守山の新しく通った栗東から守山に行く道(守南の通り)か物部小学校道にもドラッグストアできるって聞いたよー。(どっちか)
406:近畿人
12/11/08 18:53:34 qdE3WMug
アルプラ儲かっているんだろうか・・・
食料品売り場以外は閑散としているが
407:近畿人
12/11/08 23:11:07 BQRTgTKQ
>>416
元従業員ですが、大赤字です。
3倍の日だけ売れる、客単価が異常に低い、値引き商品だけ売れるなど一番やりにくい店舗です。
408:近畿人
12/11/08 23:30:33 1v7+ZqGA
イオンとか他所の会社に入られるくらいなら赤字でも出店しとこう
(赤字は他店の売り上げで穴埋めしよう)っていう経営方針だって聞いたけど
409:近畿人
12/11/08 23:38:06 SUw4Tjxg
中国で儲けてるらしいから
410:近畿人
12/11/10 16:09:08 6ap7FsHQ
手原の平和堂は近々フレンドマ-ト平和堂となってしまうらしい
いつ行っても日用品の特売品がワゴンにあって、空いていてゆっくり買い物か
出来てよかったなぁ
100均の店は品が豊富だったので残ってほしいな
411:近畿人
12/11/14 00:44:47 /VI/Kh8Q
栗東店がフレンドマート化されると実に困る
あのあたり、ロクな本屋がないんだというか
近所の本屋が2件潰れてんだよな
412:近畿人
12/11/15 00:50:26 y86sdsbQ
栗東店のフレンドマート化は確定(問い合わせ済み)
2階のキャッシュコーナーに、工事予定が書いてある通り
1月~9月にかけて全面改装というか、多分取り壊して建て直しかな
で、この工事期間中、一部を改装しながら営業とかじゃないので
完全に営業が止まる
あのあたりで移動の足がない人は食料品も日用雑貨
(の、二つは、スター安養寺店があるが)も
服も本も(コンビニで買えるのだけが本じゃねぇ)
靴も電化製品の消耗品も全部あそこに依存してたので
買い物難民が出そう
フレンドマート化すると改装終わっても取り扱わなくなる商品が多すぎる
経営上のクールな判断だろうけど、ちょっとなぁ
413:近畿人
12/11/15 20:37:14 /kRFYD3w
栗東店の隣りにある農協本店が小野に移転するから、
農協本店の土地に問い合わせが多数来てるとか来てないとか・・・。
栗東店がフレンドマートになって、隣りにどこぞのスーパーが来る可能性
ありかもな。
414:近畿人
12/11/15 22:43:27 yUZP6dSQ
>>424
平和堂がついでに買うんじゃないの?
415:近畿人
12/11/15 23:52:53 TaGEErAw
でしょうね。フレンドマートっぽくするならちょっと駐車場が狭すぎると思いますし。
スーパーは利用するのが主婦なので立体駐車場や狭い駐車場はそれだけで敬遠されます。
平面駐車場に1階のみの食品専門スーパーが今は主流だと思います。
食品以外を取り扱ってもうまくいかない企業がほとんどだと思います。
416:近畿人
12/11/17 02:44:26 zKn1fHzg
昨日の夜10時頃だったか、
国道1号線マクドで車がひっくり返ってた。
多分右折でマクドに入ろうとしたところ、
直進車に突っ込まれたんだろうけど、
あの一帯は危ないね…
417:近畿人
12/11/17 18:15:23 LLOOzrKg
吉牛の店員、良い声出している。
ロリロリ口調たまらん!!
418:あああ
12/11/17 18:50:07 LQfJ5BSA
栗西中のちょっとヤンキー風の人たちが栗東のアルプラザの色々な入り口の前とかにたまるのはなんとかならないのかな……。
419:近畿人
12/11/17 19:09:08 GIpK4Fsw
>>429
たまり場になっているからね~無理っぽいよ(>_<)
420:近畿人
12/11/17 19:12:21 Qhp7oiIA
たまり場と言えば、家の近所が猫好きが集まっててノラのたまり場とかしてるな
かく言う俺も猫好きだから、ベランダでノラが産んだ子供をそのまま育てたりしてる
421:近畿人
12/11/19 11:40:27 2Pqb7/Qg
>>428
どこの吉牛?元24のとこ?
422:近畿人
12/11/23 18:20:07 mzjxBf2A
電車で栗東の実家帰ろうと思ったら、南草津に新快速止まってびっくり。
瀬田が空気
423:近畿人
12/11/23 18:50:49 ThFGyY8w
おかえり 電車すわれたか??
マ、ちょっとずつ街も変わりますってね
424:近畿人
12/11/26 16:12:32 +Ce/Xt0w
手原交差点近くのハバナクラブとかいう店が燃えたそうだ
425:近畿人
12/11/27 00:13:51 /GKLRIOQ
>>436
あんま政治ネタすんなよ。スレストかけられるから。
426:近畿人
12/11/27 10:10:40 L5ExiO+w
しかもマルチポスト
427:近畿人
12/11/27 21:41:10 xs08xq0Q
>>430
最近はたむろしてないけど
寒いからどこか屋内に避難してんのかね
428:近畿人
12/11/29 09:49:17 TDlTfsWA
ハバナクラブ燃えたんや!
夜中に警察と消防がわんさかいて何事かと思ってたよ。
週末しかあいてない外国人向けのバーって言うイメージだったけど、結局一回も行ってないなあ
429:近畿人
12/12/06 20:56:01 xcUqXqzw
あれ?
選挙期間になったからスレストになってるの?
430:近畿人
12/12/06 20:59:05 xcUqXqzw
あ
書き込めた
最近に限ったことじゃないけど天気予報当たんないね
雪はいつ降る?
431:近畿人
12/12/06 23:05:23 sohw6SFQ
予報してるサイトによって違うけれど、いまのところ日曜日と月曜日が降水確率50%の雪マーク
出てるところが多いみたい。
432:近畿人
12/12/08 21:16:58 AHZXeLhA
>>444
活動お疲れさんだね
年末ジャンボの時期到来ですな
一等大当り6億円の宝くじも当選後1億円の献金も
どちらも縁が無い人生を送っております
滋賀3区の有権者たちに貰った1億円ばらまいてくれないかな
無理ならJR琵琶湖線の運賃定期代を6年間1億円分引き下げてくれw
433:近畿人
12/12/09 11:06:26 6P4TF2OQ
ネーブル大宝跡地にあっという間にジェームスが建ったな
隣の駐車場だった所は何が出来るんだろうね
434:近畿人
12/12/09 13:19:49 kRQt3oeA
>>446
アスファルトをはがしてたのは確認したけど、何が出来るかは分からん。
435:近畿人
12/12/10 01:01:27 8pGJOP2Q
>>445
150万円記載漏れ
436:近畿人
12/12/11 17:46:23 gUjL6t8g
先日駅前のアルプラのマクドのとこで変なおっさんがJK三人相手にわめき散らしとって周囲の客ドン引きw JKは逃げる素振りもなくおっさんを完全無視。何があったんやろ?
437:近畿人
12/12/11 21:58:45 vjziOSUQ
おっさんの正当防衛と
ちゃう?
438:近畿人
12/12/13 21:07:42 T8LguIwg
賛成派だし推進派でしょ
選挙チラシの見出しに堂々と
”今後もさらに人権に取り組んでまいります”て書いてあったやん
人権救済法案も推進派でしょ
犯歴ある人間でも在日外国人でも捜査権を持てる機関を作ろうとする民主党の意図がさっぱり分からんよ
439:近畿人
12/12/13 21:58:37 wet2wdNg
今回は選挙カー来ないな。静かでよろしいね
440:近畿人
12/12/19 18:46:41 8jB02IFQ
Xmasは栗東も雪かな
441:近畿人
12/12/19 18:48:12 glBn7inQ
ホワイトクリスマスが嬉しいのも若さゆえ
442:近畿人
12/12/20 10:47:34 qFjWNxGA
地震予告怖くないですか?
443:近畿人
12/12/21 08:44:14 6VOf7lmg
栗東にマロンジュニアって卓球のクラブチームあるの?知ってる人 詳細ヨロ
444:近畿人
12/12/21 18:17:26 mZm/dZtw
SUNMUSICに「とびだせ どうぶつの森」が普通に売ってて狂喜!!!!!!
445:近畿人
12/12/21 18:53:57 QGth97/g
フライデーに12月29日に地震が来ると載ってるね。
446:近畿人
12/12/22 22:01:02 DHAzwWFg
栗東市って脳トレの人と契約して早寝早起き朝ごはんの運動をしてるみたいだけど
実際のとこ学校では何時に寝るよう指導してるの?
アパートの上の階に住んでる小1がいつも22時過ぎまでうるさいんだけど
管理会社に言っても直接苦情を言っても変わらない
これはうちが出てけということだろうか・・・・・・
447:近畿人
12/12/24 08:08:09 Rtfi877w
土着民だけが住んでる本当の田舎ならともかく、
栗東みたいに他所からの移住者が多い所なら
オカミや学校がああやこうや言うても、色んな奴がいるから指導も行き届かん。
アパートなんやから、おたくが引越しするのが最善の策かもね。
448:近畿人
13/01/06 07:06:04 bSyBFirA
さっきのサイレン何
449:近畿人
13/01/07 00:35:35 QbZv7L7w
467と468は同じ人みたいだが
必死だな
まあ466もどうせ
450:名無し
13/01/09 18:23:44 iVOb3HlQ
栗東中学校って・・・
451:近畿人
13/01/09 21:08:23 Efo2FhDw
平和堂の栗東店、もうすぐ閉まってまうな・・・
年寄り多かったから困る人多いだろうに。
>>424
農協部分と一緒に開発するなら
瀬田に出来たようなフレンドマート+しまむら+100均+本屋みたいなのが出来て欲しいなとか思う。
452:近畿人
13/01/10 01:07:15 zWpY8nkQ
フレンドタウンってやつね。
ああいうスタイルが最近のトレンドみたいね。
野洲の西友も同じスタイルか。
453:近畿人
13/01/10 08:58:43 IDnWmeDw
>>473
平和堂が買い物バスを運行するみたいだけど、どのくらいの人が利用するのかな。
454:近畿人
13/01/10 21:42:37 rRPEutog
>>475
いないでしょ。
無料でもわざわざバス乗って買い物行きませんよ。
455:近畿人
13/01/10 22:11:44 rHXixXAQ
バスに乗らないと買い物スポットがない人は
買い物せずにどうやって生活するのだろうか
456:近畿人
13/01/11 01:58:14 5+NxGsQA
タクシー
457:近畿人
13/01/13 08:35:16 9hswDt/A
>>477
生協とか
458:近畿人
13/01/16 17:45:55 OvPayJ/g
今から、すたみな太郎行くけど、混んでいるかな?
459:近畿人
13/01/17 03:42:35 58e5fZGw
>>480
空いてた?
460:近畿人
13/01/18 08:25:07 S2IKae8A
大雪ですね
皆さん外出時は気をつけてー
461:近畿人
13/01/21 22:21:27 vS8GYZng
安養寺の日本亭でデカい鶏唐揚げ買うのが小さな楽しみ
なんであんな場所で営業してるのか謎ではある
正午前後だと割と混んでるから固定ファンは居るんだろうけども
俺も郵便局近くのホカ弁には全く行かなくなったしね
462:近畿人
13/01/22 16:03:13 pmoo4ZTg
>>483
俺もあそこの唐揚げ好きだけど
以前に待ってる時にチーズハンバーグ弁当買ったBBAが「チーズ乗ってへんねんけど!」
って言ってきて店長?が「あー溶けたんですかね~」って言った時は吹いたわw
463:近畿人
13/01/22 19:08:55 kO4Rpikw
手原の平和堂電気消えてしまったね。
昭和の香りがするスーパーで好きやったんやけどなあ。
寂しくなるわー
464:近畿人
13/01/22 22:53:22 noBcWV+g
手原の平和堂オープンしたん高校の時でした よく帰りに スガキヤで ラーメンたべたなー 買わんけど レコード店にいくのが日課でした 30年以上たつけど 一回行きたかった
465:近畿人
13/01/28 16:51:16 pNlZcJBQ
ウィングビューって名前でしたっけ?正方形の高層マンション。
空き部屋あります?おいくら?
466:近畿人
13/01/28 19:40:04 BXN3WTvQ
こないだ売り出しあったよ。
32階建の31階部分。3,180万円だった。
間取りは知らない。
467:近畿人
13/02/10 21:16:02 IA59R/qQ
栗東周辺でGS安くいれる方法ってあります?
エッソとかでプリカ2万買って(2円引き?)とか
使ってたけど…。他、カードでもいいんで
安く入れれる情報あったら教えてください。
ホップカードでも引かれるんだっけ。どっかで見たような。
468:近畿人
13/02/10 21:58:09 jB67583w
プリカ+伊藤祐の次回3円引きレシート併用が最強。
469:近畿人
13/02/11 00:12:41 XTyl7qGw
上とあまり変わらないか
貝のとこで、ポンタ通してプリカ表示から3円引き
470:近畿人
13/02/11 05:03:26 gzwrQJDw
霊仙寺のコスモで、コスモカード+メール会員割引で合計6円引きやけど、
これが一番安いのかいな??
471:近畿人
13/02/12 02:34:14 Hi2gm9Mw
駅東側、公園のそばにパトカーと車数台。なんやろ?
472:近畿人
13/02/12 04:25:46 vy8DhFmA
>>490
併用できたんか知らんかった…
今まで損してたわショック
473:近畿人
13/02/12 14:21:21 aSNFmTHw
今日は県警ヘリがやたら上空を旋回してますわ。
訓練やろか?それとも事件やろか?
大津~野洲付近をグルグル飛び回ってはる。
カッチョええなぁ!!
474:近畿人
13/02/18 11:04:33 uWXljQRg
昨日金勝でストリートビューの車見た
475:近畿人
13/02/18 12:30:20 2g6FxjVg
(ヲ、栗東にも現れたですか
守山や東近江市での目撃のたれこみは去年後半からありました。
一気に公開されるのかしら)
476:近畿人
13/02/19 20:30:09 pPLx2X/A
>>490
フォーユーカード&伊藤祐の次回3円引きレシート併用の方が最強。
477:近畿人
13/02/26 01:02:52 Zias1IGg
JR東海道線・栗東駅の平日朝7時台の京都方面行きが、来月のダイヤ改正で7本→5本に減りますのでご注意くさい
478:近畿人
13/02/26 01:13:53 2gdQTWMg
>>497
いや、栗東はすでに公開されてます。一部守山市含みますが。
この調子やと、守山・野洲辺りが来年。
近江八幡・八日市が再来年くらいちゃいますか?
479:近畿人
13/03/11 21:51:46 dL5lXXQg
年度末だね
みんな忙しいのかい?
480:近畿人
13/03/27 13:41:49 ut9x7YOw
ひまだよ。
481:近畿人
13/03/27 15:00:27 8eFbfuCA
平日7時台京都行き大減便で栗東駅の糞狭いホームがでらやばーことになっとるがや
482:近畿人
13/03/27 15:37:24 aEng+Mmg
6時台のほうが多いのかw
新学期が始まったら学生でさらに大変そうだな
483:近畿人
13/03/27 19:12:24 8eFbfuCA
なお平日下り7:27と7:44の17分開く間に新快速が2本通過する模様
484:近畿人
13/03/27 19:52:27 jSewWybQ
7時15分に乗ろうかと思ってたが、学生を考慮して
6時58分にするかな・・・。
485:近畿人
13/03/27 21:53:54 OGVS/DPg
栗東の神社の話題がヤフーニュースに上がるなんて
486:近畿人
13/03/27 22:07:52 ZhR7/Jkw
栗東にあるリチウムエナジージャパンの話題もヤフーに載ってるぜ
大丈夫なん?
487:近畿人
13/03/27 22:43:36 1FV7ZLsw
ジェームズの隣はドラッグストア?
バローの隣もドラッグストアだよね
488:近畿人
13/03/28 19:03:40 eYWk2n+g
>>507
大野神社な。
偶に前通ってるけど全然知らなかったよ。
489:近畿人
13/03/28 20:51:16 9Dtnk0yw
大野神社か…俺の中のイメージは悪いわ~。
490:近畿人
13/03/28 23:25:31 M7PvjNgQ
嵐のメンバーの名前が入る神社等を半ばこじつけ的に参拝するらしい
他府県の嵐こじつけ神社と掛け持ちする模様
491:ブニオ
13/03/29 18:02:13 on6Kw8Yg
モト栗東市民ですわ。結構前からスレとったんですな。よろしゅう。
492:近畿人
13/03/31 21:22:03 KN9Vw2CQ
ウイングプラザの中の100円パン屋さんPan de Bって
今でもありますか?
493:近畿人
13/03/31 21:48:20 ETv0ijWQ
>>514
相当前に閉店しました
494:近畿人
13/03/31 21:58:29 KN9Vw2CQ
>>515
そうですか…残念。
ありがとうございました
495:近畿人
13/04/05 23:33:09 3HUQknSA
火事?
496:近畿人
13/04/06 00:08:37 B0GPDNBA
栗東市中沢近辺で火事みたいですね、サイレンがうるさかった。
497:SDK
13/04/06 10:40:00 WopnrQSg
サイレンが聞こえたら周囲の気配を気にするんだ
そこには人ならざる者がいるかもしれないからな
498:近畿人
13/04/06 10:50:47 aqVdlaMQ
栗東から東京に出たけど、最近戻りたくて仕方ない…。
平和通り潰れたのかー。
499:近畿人
13/04/07 01:58:42 K5UsrHeQ
逆に東京行きたいよ
500:近畿人
13/04/09 12:04:47 qlApuwDA
>>521
東京はあくまでも遊びに行く所
住むところではないぞ
501:近畿人
13/04/14 06:34:01 8fcIGSrQ
住んでる人多いんだが 東京
502:近畿人
13/04/14 16:59:18 LpWzUx2A
16:50頃に鳴ってたサイレンて何だったんだろう
503:近畿人
13/04/15 22:56:00 kIrYYMqg
栗東市は、軽自動車の車庫証明は不要なのかな?
504:近畿人
13/04/15 23:49:16 l+gL2yjg
不要です。
505:近畿人
13/04/30 00:39:05 3JQCJ/WQ
なんかトレセン周りが騒がしいと思ったら、
今日って「馬と親しむ日」だったんだな。
↑の大野神社も他府県ナンバーだらけだった。
にわかに賑わってて面白い現象ではある。
506:近畿人
13/04/30 03:47:14 bO4ll0SQ
なんで、泰平なくなったの?
海老マヨ、堅焼きそば絶品だったのに
507:近畿人
13/05/02 18:32:51 QAOgZvBA
さて、栗東の実家帰るか。
新快速混んでるなー
508:近畿人
13/05/02 22:06:41 XgLTrhSg
>>529
おかえり
電車座れたか
509:近畿人
13/05/02 22:25:33 k6DBzfhg
まちこちゃん
やったっけ?
ま、俺はガチャコンに乗ることないし縁遠いけどな。
510:近畿人
13/05/03 21:20:03 Y88tPnlQ
よしこちゃん
511:近畿人
13/05/04 09:34:50 g30eiwjA
お嬢さんも大きなってー
512:近畿人
13/05/05 01:10:05 YXjbR2fQ
気が付きゃ仏壇屋のCM新しくなってるよな。
関西ハムの宣伝が好きなんだが、今でもやってる?
513:近畿人
13/05/05 03:01:11 IxcMkbCA
関西ハムのCM 子供の成長見れたなあw
今のはハムしかでなくて寂しい
514:529
13/05/05 11:02:44 6ZLCcv3w
>>530
よしこちゃんレスもらえるのが嬉しくて、いつも実家帰る報告してしまうw
515:近畿人
13/05/05 11:30:54 w0UXJIag
へぇ~
516:近畿人
13/05/12 17:19:05 zwSXP8bQ
栗東周辺で千円カットや安い床屋ありませんか?
草津や野洲もおkです
クィーンてとこは無料駐車場あるのかな
517:近畿人
13/05/12 20:01:49 KWiOk9qA
野洲アルプラ内に千円カットあります
518:近畿人
13/05/13 14:41:22 1WRcmO5A
今日の昼頃アルプラ栗東の前にパトカーが集まってたけど
なんかあったんか
519:近畿人
13/05/13 18:22:40 ATYabrew
>>46
強盗らしい
520:近畿人
13/05/13 18:25:56 ATYabrew
↑間違い
>>541
犯人はまだ捕まってないみたい
521:近畿人
13/05/13 21:28:45 mrY0MVNw
何事かと思ってたら、強盗だったとは…
522:近畿人
13/05/14 23:16:49 r7ZWpGnw
>>538
栗東理容。市役所となり。
…ってまだあるんかな?
523:近畿人
13/05/15 19:56:31 hYUTLU0w
>>539
あるよ
ヒゲソリはないけど
524:近畿人
13/05/15 22:34:39 o0opycNA
霊仙寺にドラックストアが出来るらしく、説明会のチラシが入ってきた。
バローの横にもあるし、キリン堂もあるしなあ、ちょっと多すぎ。
525:近畿人
13/05/16 14:04:35 LFwxrfaQ
まさかジェームス横の敷地?
526:近畿人
13/05/16 19:15:35 kvLxDeYQ
栗東東jct (ハーフジャンクションだけど)
名神走っているとイイ感じになってきた感じてす。今回のリフレッシュでも
工事進むだろう… wikiなんかでは2013年度内には開通だとかの噂…
URLリンク(goo.gl)
527:近畿人
13/05/16 20:19:45 7WdgEbww
>>547
だと思います。
よく見ないで捨ててしまいましたが、滋賀銀行とジェームズの近くでした。
528:近畿人
13/05/17 10:18:33 2C8tR0MA
>>549
うわあ
ほんとにドラッグストアだらけになるね
24時間営業でもなけりゃ有難みも無いなあ
529:近畿人
13/05/18 00:26:11 hqejnF6A
>>548
石部の1号線の所の陸橋がまだまだっぽい感じですね
でもこれが完成すれば甲賀方面に素早く行けますね。
>>547.549.550
ドラッグストアってアルプラザ栗東の横にもあるでしょ
530:近畿人
13/05/18 01:37:32 CI8WsfnA
>>551
この開通を見越して、平和堂栗東店を
フレンドマートにリニューアル中だけどね
531:近畿人
13/05/18 18:46:44 2+MCR+Dg
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
また事件。今度は全国ニュースに・・
変態男。栗東の恥さらしめ!
現場どこだろうね。
532:近畿人
13/05/18 21:38:32 AmUxR2Mw
>>553
それで、さきら付近で、パトカーが走っていたのか。
533:近畿人
13/05/19 09:34:22 iZJzMSvQ
昨日の夕方、大橋らへんで人だかりがあったんだけどなんか知ってる?
テレビの撮影かなんかあったのかな?
534:近畿人
13/05/19 10:02:46 rX3jrXFw
それ昨日の内に言ってよ…
大橋脇に住んでるからすぐに見に行けたのに
535:近畿人
13/05/20 08:11:05 K6gWlzPA
>>553
もしかしてご本人?
536:近畿人
13/05/20 23:43:10 pRWE5lag
あんまり揺れてないけど
音がデカくて怖かった
537:近畿人
13/05/21 00:24:24 6jgcIXkQ
せいしがさまよった
538:近畿人
13/05/25 15:42:20 QB4iko1A
名神工事してて国道混んでたね。
この前、R8で午後8時に東近江出て草津まで1時間半かかった。。
539:近畿人
13/05/26 11:20:23 pe6ZUSLg
>>560
俺も八日市で働いたことあるけど、結局、8号線だと野洲川を通るから
あそこら辺でなんかあると、いつも進むのが遅くて時間がかかる
540:近畿人
13/05/29 21:42:07 oxRFIujA
通勤時間帯の8号野洲川近辺は混みすぎだ!
特に辻交差点の青時間が異様に短くて取り付け道路が全然進まないから生活道から抜けてるんだけど、そこを抜け道として使う奴も多いどころか右折待ちも紛れ込んでるから最悪だ
右折なら辻交差点で→がそれなりに長い間出るから十分行けるだろと
混雑時間帯に生活道を抜け道として使うのはその地域に住んでる住民だけで十分だ
541:近畿人
13/05/29 21:56:52 igabRHHA
信号の実験をやって余計に混雑を悪化させた黒歴史を持つ栗東近辺の国道と交わる交差点
542:近畿人
13/05/29 22:11:35 FHtQNJeQ
「黒歴史」に違いはないけれど
「実験」どころではないですよアレ、本ちゃんの運用開始→そして元に戻し
まぁ運転は御安全に。。
543:近畿人
13/05/30 08:41:22 /VQ6HwNQ
栗中で何か事件があったの?
544:近畿人
13/05/31 17:15:06 KUoy9wdQ
霊仙寺にJAPって名前のヘアーサロンがああるんだけど近所の人は誰も突っ込まないのか
545:近畿人
13/05/31 17:46:58 ySD5solw
辻交差点の取付道路側の信号
前より混んでいるように思うんだが信号の時間が変わったのか?
546:近畿人
13/05/31 19:20:58 2LXN4fJg
あの交差点は最悪だな
右折専用ラインができる辺りで信号待ちになった時、青になっても交差点に差し掛かる前に赤になるんだもんな
それなのに右折の方は余裕で全車抜けたり
547:近畿人
13/05/31 20:54:32 SHyxl0Ew
国道の車を流すための処置やろが。
そんなことも分からんのかいな。
国道利用者>地元民 てことよ。
ま、ジモティーやったら当然裏道知っとるから
問題ないけどな。
548:近畿人
13/06/01 11:15:35 VkzX43IQ
国道流れやすくなってるか?
前より流れにくくなってる感じがするんだが
549:近畿人
13/06/01 11:29:56 n0sHUlhA
交通量自体がだいぶ増えてるから仕方が無い
550:近畿人
13/06/04 22:56:58 AvwLuwxA
今コンビニ行ってきたんだけど
途中の用水路にホタルがいたー!
20年は見てないよ
守山から飛んできた?
551:近畿人
13/06/04 23:59:07 m4fxC3Zw
>>572
場所は栗東のどこ?
552:近畿人
13/06/05 00:13:54 ygiyLYZQ
>>573
守山の二町と霊仙寺の間
553:近畿人
13/06/05 13:44:17 T3gcrYYA
ジョイフルとかコメダコーヒーの近所ですね、ありがとう。
554:近畿人
13/06/07 19:33:14 ej+1HEdg
栗東インター【国道じゃない方の手原サークルK近く】出入口に建設中の小売店、情報ないですか?
周囲歩いてみたけど全く看板もありません。
555:近畿人
13/06/07 21:37:14 YvSfKFbA
ん?ドラッグストアって書いてないか?
ファミマの前だよね
556:近畿人
13/06/09 16:33:42 jlhCtolw
>>572
蛍20年みてない?うっそー!?
俺の近所飛びまくってるけどな。
栗東でもそんな田舎の方じゃないんだけどね。
557:近畿人
13/06/10 04:03:00 QsAFtkOQ
>>576
ドラッグイレブンだったと思います。
九州のドラッグですよ。
558:近畿人
13/06/12 06:50:25 QtjyZC+Q
この前守山にも出来たけど、食料品扱ってるし夜遅くまでやってるし、結構便利って嫁は言ってる。
559:近畿人
13/06/12 09:56:31 OATw343w
>>580
イレブン、パン安売りとか結構してるし主婦受け結構良いみたいですね。
それにあそこの道暗いから夜遅くまでやってる店があると少し安心ですね~。
560:近畿人
13/06/18 00:15:16 8PUDBSJQ
最近アパートに越してきた外人、毎日すっげぇうっさい
俺が普段生活してる部屋は建物の構造的にその騒音が聞こえる事はないが、外を歩いてる時や壁間際に行くとそのうるささがよく分かる
多分上の階や遮蔽物がない隣の一軒家はダイレクトに迷惑を被ってるんじゃないかな
家族で住んでるとかなら問題を起こさないように静かなんだろうけど、出稼ぎが5~6人集まったら追い出されても次の場所探せばいいやってノリなんだろうな
滋賀は工場が多いしそこで働く外人も多いから、滋賀の安アパートにルームシェアは最高の環境なんだろうが…常識考えてほしい
多分そこら辺にあるアパートも同じ問題を抱えてるんだろうけど
561:近畿人
13/06/18 07:01:42 1LHkE4WA
ここで愚痴っても何も解決しないぞ。
562:近畿人
13/07/01 21:07:43 CLvAcKuw
安養寺にユタカは、いつオープンするのかな。
563:近畿人
13/07/02 15:49:07 s34kgbsQ
アルカドラッグがちょっと心配
564:近畿人
13/07/03 09:55:18 Da7AjgqA
>>585
確かに(・_・;
565:近畿人
13/07/08 08:13:40 l3jfV5jw
>>584
7月10日の水曜日
566:近畿人
13/07/13 14:53:19 57D455eQ
この雨じゃ、花火大会は中止かな。
567:近畿人
13/07/13 15:13:51 geOT77xA
野洲川の花火は花火前に夕立があるイメージがある…
568:近畿人
13/07/13 15:40:48 xinkTE1A
今日のは夕立じゃなく普通の雨ぽい
569:近畿人
13/07/13 17:30:44 mAE+mqBA
手原に越してきました。
宅配ピザはありますか?
570:近畿人
13/07/13 18:03:16 geOT77xA
市内に宅配ピザはないので
草津か守山の宅配ピザ屋で配達地域を確認してみたら
571:近畿人
13/07/13 18:05:31 WngNhmiA
打ち上げ場から超近所だけど、試し打ちはしてるが開催は無理なんじゃね?
572:近畿人
13/07/13 23:50:05 B9lLGn4Q
>>592
ないのねありがと。しらべます
573:近畿人
13/07/14 03:34:30 IBteEiUA
渋滞酷かったね
駐車場が満タンになってるってのに開催直前に訪れる車が多くて河川敷道路でダンゴになってたり
あれじゃ通り過ぎるだけのドライバーは相当イライラしてたんじゃないかな
しかもマナーのない奴が住宅街側に住人ヅラして降りていって平然と路駐してたし
更には帰宅する人間で道が混雑してるのに平然とエンジンをかけて発車させる始末
そのうち取り付け道路側のガードだけじゃなくて、出庭東部への進入路全部に警備員が立って免許証の提示を求めるんじゃないか?