雑談スレッド@近畿板パート7at KINKI
雑談スレッド@近畿板パート7 - 暇つぶし2ch591:近畿人
14/01/29 08:30:39 zwWItanw
(削除依頼板を見て)
なるほど。
もしかしたらフーエーホー絡みだったりしてな。

592:近畿人
14/01/29 17:06:45 FJy4POow
試しにググってみた
確かに風営法がらみだった…

593:播風
14/01/31 22:43:47 Xl1lgvzA
>>597-598
個人情報の連投として、削除いたしました。

今一度、下記の削除ガイドライン等をお読みください。
これ以上、同様の投稿をされた場合
それなりの対応をとりますので、ご留意ください。

594:播風
14/01/31 22:44:59 Xl1lgvzA
書き忘れました。
よく読んでほしいのは、下記のスレッドです。

☆近畿掲示板にようこそ☆~まずお読みください~
スレリンク(kinki板)

595:近畿人
14/02/04 23:52:29 GCIdpqtw
スレリンク(kinki板)

・報道記事の全文転載
ですが、出典記載の部分引用で、著作権的に問題のない範囲なら転載可と考えて良いのでしょうか?

596:近畿雀★
14/02/05 21:44:30 SA1HEQog
>>602
当掲示板への投稿が、日本国の著作権法の適用を受けるかどうかは不明
ということを前置きし、著作権法の最高裁判例を基にすれば、
「引用する側とされる側の双方は、質的量的に主従の関係であること」
という条件があります。
URLリンク(chosakuken.bunka.go.jp)

よって、それを満たす投稿を行うとすれば、引用する側の本文は報道記事を
量的に上回る必要が生じるため、当掲示板の性格から冗長と判断せざるを
得ない投稿に該当する可能性が非常に高いです。

ゆえに、表題とその記事へのリンクで済ませる程度以上となると
削除に該当する可能性が高いとお考えください。

上記より、現在の近畿板ローカルルールは「報道記事の転載」
を削除対象としております。このローカルルールは、削除ガイドラインの本文中
「他人に迷惑のかかる可能性の高い投稿」乃至4.に記載の事項に該当することを
あらかじめ利用者の方に例示することを目的として設定しております。

597:近畿人
14/02/06 16:12:17 60JD1O1Q
>>603
横から失礼します
例えば、

<記事タイトル>
URL
を転記して
その記事の中のごく一部
>*****
ってどうよ?

は基本的にアウトという認識でおkでしょうか?

598:近畿人
14/02/07 00:29:44 8/24oz5A
>>603
あなたの第2段落の

> よって、それを満たす投稿を行うとすれば、引用する側の本文は報道記事を
> 量的に上回る必要が生じるため、当掲示板の性格から冗長と判断せざるを
> 得ない投稿に該当する可能性が非常に高いです。

と結論付ける理由が理解できません。
リンクアドレスと、プラス、自身の感想で、引用元の権利を侵害するほどの量的侵害になるのですか?
「量」を論じるなら、引用元の著作量と、引用主の著作量を明確に区別する必要があります。

599:近畿雀φ
14/02/07 06:46:47 X+ZupFpw
>>604
どこまでが該当して、また、該当しないかの線引きは個々の案件により判断せざるを得ません。
基本的にはアウトだけど、他人に迷惑のかかる可能性が低い場合はスルーされることもある
とお考えください。

リンクを張っているのだから、わざわざ引用しなくてもいいと思うのですが。

>>605
リンクアドレスは引用ではなく、文書の所在を指し示すものです。

>リンクアドレスと、プラス、自身の感想
のみであれば、そもそも引用が存在しないため、>>603 でお伝えしたことの
対象外となります。

600:近畿人
14/02/07 06:47:51 qRUTyRJw
>>603
えっ、ちょっとまって
「一般利用者」が>>603くらいの量を書くのは冗長で、この掲示板に相応しくないの?
2~3行くらいのツィッターくらいの分量で使うの推奨?

601:近畿人
14/02/07 14:14:39 +JfqnBKg
>>607
横から申し訳ない。
相応しいかどうかはおいといて、1回の書き込みって2~3行多くても5行程度で十分じゃない?

長文書いてるのって、(イメージでしかないが)感情論爆発してる書き込みばかりな気がするし。

602:近畿人
14/02/07 14:39:16 QIaiJkSA
>>608
あまりにも乱暴な意見でしょう。
ちょっと込み入ったことを丁寧に書こうというときや、
比較評価なんかで列挙的に情報提示したいときなんかは、5行じゃ無理すぎる。

確かに、論争がヒートアップしたときにも長文化する傾向はあるかもだけど、
そういうのがウザい長文として印象に残りやすかっただけで、
仰るとおり、まさにイメージでしかないと思う。

603:近畿人
14/02/07 16:25:40 FquBMMuw
>>606
ありがとうございました
2ちゃん辺りでよく使われている、引用文章の感想を求めるところの感覚がよくわかりませんでしたので質問させていただきました

>>609
同意ですね
ただ、流れによっては丁寧に回答する必要があって長文化する場合もあるので、そこはケースバイケースだとは思いますが
地域の知識共有がある程度確立されているまちBBSで無闇に長文を垂れ流すのは嵐だと思います

604:近畿雀 ◆Opwm8y7IhE
14/02/07 22:55:56 udXgYd2A
>>607
>>603の分量は、一般的なスレッドであれば冗長と判断する場合が多くなりそうですね。
私は、前後の投稿も見た上で、その内容が冗長たるを必要とするか否かにより、
削除対象なのか否かの判断をしております。

一般社会での事象についての論説をぶちたいなら、ブログの方が適切だと思います。
ツイッターの分量では情報交換において縛りがキツイとも思います。

605:近畿人
14/02/12 21:09:13 Kw4Balxg
期間限定的な、「近畿のスキー場を語るスレ」のようなスレは認められるものでしょうか?

606:播風
14/02/15 23:54:50 FVnulsBg
>>613
お待たせしました。
期間限定、スキー場に限ってしまうと
そのスレッドを活かせる機会が、減ってしまいますので
スキー場に限らず、季節に応じたレジャースポットなどを
語れるレジャー総合スレッドとしてなら、作成させていただいてもいいと思います。
いかがでしょうか?

607:近畿人
14/02/16 00:22:58 ZLwKEKqQ
>>614
やめときます。
同様のコンセプトの↓のスレが機能してないようですし。
関西イベント・祭・催し情報
スレリンク(kinki板)
汎用スレにしてしまうと、スレタイ検索等でかかりませんから、かえって誰からも使用されないスレになる気がします。

608:播風
14/02/16 00:32:31 gk6+meaw
>>615
分かりました。
情報が欲しいのであれば、地域スレをご利用ください。

609:近畿人
14/02/18 06:09:38 4bWVNcPw
近畿板管理人さま 御中

[滋賀の湖北をマターリ語るスレPart25]
スレリンク(kinki板)

ここのスレ内に公職選挙法に触れているかもしれないカキコがあります。
>>145,146

これに対応する長浜市長選挙は本年2/16に告示され、
URLリンク(www.city.nagahama.shiga.jp)
実際に石井氏は立候補しましたので発言内容自体は問題ありません。

が、当該発言者が自身の正しい氏名やeメールを掲示していないので、
総務相のサイトの下記ページ
URLリンク(www.soumu.go.jp)
にあるチラシに書かれていた、
「電子メールアドレス等の表示義務」・「氏名等を偽って通信してはならない」
との内容に反している様に見えます。

消去等はお任せします。私では判断が付かなかったので、報告までに。

610:近畿雀φ
14/02/18 06:33:16 Hkhj2J6w
>>617
公職選挙法違反の可能性があると判断されたなら、
選挙管理委員会へ申し出をお願いします。

削除は保留しますが、相応の対応は済んでおります。

611:播風
14/02/26 20:38:34 spgd8bVQ
近畿板 削除依頼スレッド Part63
スレリンク(kinki板)
スレッド作成依頼スレッド Part27
スレリンク(kinki板)-902

上記のへの回答

加古川のお店のスレッドですが
>ずっとここ最近かなりお店に関する話題ばかり続いてます。
これに関して、何か問題でもあるのでしょうか?
加古川スレッドを見ても、お店の話題で埋め尽くされているわけでも
ないようなので、お店のスレッドを立てるのはお断りさせていただきます。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch