12/10/06 20:13:44 UFVlwGIA
散髪屋って大概月曜日休みじゃねーの?
672:近畿人
12/10/06 21:54:05 RxCUHW7A
そもそも高の原に住んでいるか、そうでなくてもよく行ってるんだろ?
店に行って聞けば良いだけでは?
673:近畿人
12/10/06 23:38:25 RVNyHczw
>>725-726
ありがとうございました。
674:こ
12/10/07 22:52:19 ERIuoYdg
成人式の着付けや
675:近畿人
12/10/12 23:18:44 lOeWiu5Q
ツタヤ(とオークワ)の営業時間をめぐって
周辺住人と大バトル勃発やね。どうなるんやろ。
676:近畿人
12/10/13 21:13:03 ZIBWomCQ
ツタヤは24時間止めたらGEOに食われるしな
677:近畿人
12/10/19 15:06:03 cNDTo6Og
>>730
反対運動やってんの?
678:近畿人
12/10/25 11:40:35 qlBI3+7Q
朱雀から24号線に抜けようと天理ラーメンのある道に行こうと思ったら
交差点で警察が道を封鎖してた。
何かあったの?
679:近畿人
12/10/25 18:05:13 gK3M5qQw
>>734
俺は木津からイオン行こうとしたら
サークルKのある交差点でパトカーが封鎖してた
事故とかアナウンスしてたけど、
一時間ぐらいあともまだ封鎖してたからけっこうきつい事故かも?
680:近畿人
12/10/27 00:12:36 HTj87zcw
ナイトスクープでしてたが 奈良市三条町 な〇たピーコちゃん 白地に青い模様のインコの
飼い主捜していました
詳しくはABCまで。
681:近畿人
12/11/01 11:45:22 oPVWJ+fw
平城東中のそばの歩行者用の陸橋のところに
小さい子供の靴や花束が2日前くらいか供えて
あるのですが、何かあったのでしょうか?
682:KOM
12/11/09 10:14:36 f0TrELMg
あたしもあの子供の靴とお花気になってます。
683:近畿人
12/11/14 21:44:10 DOrsYXMg
ツタヤもオークワの近くに引っ越しするんですか?
684:近畿人
12/11/14 21:53:54 egL5QP+w
>>739
そんな噂は聞いた事ないけど、そうなるといいのにな。
今の場所は遠すぎて不便。
685:近畿人
12/11/22 16:42:39 ehpresAg
外環走ってたら、JRの東側で、佐保台のあたりに
広大な土地を何か開発していたが
あれは何?
686:近畿人
12/11/25 00:00:50 6c4PVA6g
押熊の炎亭跡って何が出来るの?工事してるけどどなたかご存知???
687:近畿人
12/11/26 16:55:49 fu1LYlNA
同じく焼肉屋さん。ちょっと高級志向の
688:近畿人
12/11/29 21:29:16 Ofc8KtMQ
ありがとうございます。
焼肉屋、美容室、接骨院、建築屋意外が良かった…。
フレンチとか。
叙々苑とかならちと楽しみ。
689:近畿人
12/12/02 03:03:17 ivfPimGw
1日の夜9時ごろ
押熊あたりから見た北方向の上空に、青く短い光の縦筋が浮かび上がってたんだけど
これっていつもなの?
690:近畿人
12/12/02 03:25:30 Jaguojsw
けいはんなプラザのレーザーかな?
URLリンク(www.keihanna-plaza.co.jp)
691:近畿人
12/12/02 12:48:04 ivfPimGw
>>747
目撃地とプラザの位置関係を見返すと、微妙に方角が違うようにも思ったけど
きっとこれでしょうね。
光が地面からでなく「上空にだけ」見えたのは、雲に反応してたからかな。
ご教示ありがとうございました。
692:近畿人
12/12/04 18:03:32 Shdu/zvA
>>740
メッサオークワの隣に移転するよ
TSUTAYA WAYの母体がオークワの系列会社だから、そのほうが効率いいんだろうね
693:近畿人
12/12/04 20:04:04 deqy/tTA
近商の駐車場の西側のゲートの反対側の団地側の柵が
えらい壊れてるけど、真っ直ぐ突っ込んだバカでも居たのかな?
694:近畿人
12/12/05 15:28:48 fRrXfjBA
>>750一週間程前に右京団地の駐車場側から道路側にぶつかったと聞いた。アクセルとブレーキの踏み間違いらしい
695:近畿人
12/12/05 18:21:29 IifKXf4w
>>751
㌧ 事故か・・・踏み間違えは相変わらず減らんな
共産党うるせえええええええええ
街頭演説なんて百害あって一利無しだろ
なんでこんな時代錯誤なことやり続けるんだろうな
696:近畿人
12/12/05 18:50:25 wv+u3/aw
>>752
このへんシャープ社員がけっこう多いから、
リストラされた連中の票を狙ってんだろ。
697:近畿人
12/12/05 22:20:04 JnPOBJZg
みんな戦争でもやってパァーっと景気づけたいのにな。
698:近畿人
12/12/06 06:45:30 Ro6U+AxQ
自民だけが外国人参政権と人権擁護法案に反対する政党だ
おのずからこのここしか投票先が無いのは明らかだ
699:近畿人
12/12/14 05:47:18 a8r+dPQg
>>756
うち、あの皮膚科が一番近いんだけど、かかったことないわ。
というか、初診で行ったら受付で永遠待たされて、結局受けずに帰ってきたw
なので、少し遠いけれど、菖蒲池に行く道沿いにある、ほおのき皮膚科に行ってます。
予約できるし、先生も受付の方も親切だと思います。
700:近畿人
12/12/14 07:25:02 oirSU2Cg
オートバックスの隣の元焼き肉屋、工事中ですが、次は何ができるの?何か工事のペースがすげえ遅いが段取り悪いのかな?
701:近畿人
12/12/14 09:08:53 ZJ5FJJdw
>>757
情報ありがとうございます。
あの初診の放置プレイは、いつも試練です。
702:近畿人
12/12/19 23:10:06 TkLHdRRg
すみません、高の原駅周辺で、早朝から1日定額で停められる駐車場って無いでしょうか?
703:近畿人
12/12/20 19:56:57 Crosg5SQ
>>760
早朝なんてあいまいな表現じゃ誰も答えられんだろ。
何時ごろかぐらい書かなきゃ。
最近のコインパーキングは1日上限金額があるから
それじゃダメなのか?
704:近畿人
12/12/22 10:13:35 ccCyIu1g
停電しましたね。信号も消えたのでビックリ。
705:近畿人
12/12/22 10:1144a7:05 ZnT4qgcQ
子供の機嫌悪くてDVD見せてる途中やったから焦ったー
割と広い範囲の停電やったんかな
706:近畿人
12/12/22 10:47:06 qhyCB6XQ
宇治は車と警備員論争
城陽は学歴批判
お前らほんといい加減にしろよ
707:近畿人
12/12/22 13:35:46 qhyCB6XQ
誤爆スマソ
708:近畿人
12/12/22 15:00:25 au+bVD0Q
停電だったのか。うちだけかと思った。
709:近畿人
12/12/27 14:48:47 YdAAeKkA
左京小学校隣のゴミ焼却場
はよ移転せーや
710:近畿人
12/12/27 21:38:27 eRh4YDJA
たっぷり交付金を貰った後は出て行けだと!
沖縄と同じだ。
711:近畿人
12/12/28 03:17:58 bRd6RPsA
奈良市のもっと奥地に移転すればいいだけや
全然違う地域に行けとは言うてへん
712:近畿人
12/12/28 05:10:36 Q/moILNQ
焼却場は必要だが、近くにあるのは嫌だと言うのはどうだろう?
児童の身体が心配とは言うが、
俺らの世代は光化学スモッグだらけだったじゃないか。
過保護すぎて子供の環境に対する免疫力がなく、
体調が崩れやすい子供になるのもあまり良いとは言えない。
713:近畿人
12/12/28 11:33:02 +T0OTMLg
高の原駅前にできる電気屋はケーズです。来年、地元説明会があります。
714:近畿人
12/12/28 12:15:13 d1k96weg
駅前ってどこ?北部会館横?
715:近畿人
12/12/28 16:51:09 WQtTMtKA
>>771
ケーズはおしくまにも店があるから、新鮮味が無いなぁ。
716:近畿人
12/12/28 16:59:15 +T0OTMLg
そうです。今は駐車場。
717:近畿人
12/12/28 21:38:04 +qG6ogEw
押熊閉めるのかな。
八千代ムセンからの伝統の地なのに。
718:近畿人
12/12/31 10:21:06 ZNDIF/0g
Kの押熊店は売上げ激少だから仕方ない
719:近畿人
12/12/31 12:24:43 M79cSzdg
ケーズもミドリも行くけどミドリのがお客いるね
ダイゾーのあるなしの問題?
720:近畿人
12/12/31 15:44:57 L9BPdXiQ
普通に入りにくい。道路から背中向けてるし。
品揃えもあんまり良くないのにエディオンと同じぐらいの値段
721:近畿人
13/01/01 00:27:50 u2RKnBjQ
高の原近辺に神社ってないですかね?
歩いて行ける初詣先を探してるんですが・・・
722:近畿人
13/01/01 03:51:21 OBLZYNGQ
元々、山ですからね
大谷や歌姫には一応あるんですけどねw
この辺の人は殆ど春日大社か大神神社じゃないでしょうかね。
723:近畿人
13/01/01 09:53:19 u2RKnBjQ
乾谷や山田とか昔からの集落に行けば神社はありますけど
高の原にも古墳があるくらいだから神社もないかなって思ったんですが・・・。
地図にらめっこしてたら奈良大学と東大寺学園の間に「春日神社」って
ありました。どんなとこかな?
724:近畿人
13/01/01 16:04:23 OBLZYNGQ
>>781
古墳の近くは古墳しかないですね(笑
秋篠の方でも結構有名どころの天皇1433の古墳があるんですが、
昔は国境の山道で峠でしたからそんな大きい神社はないんですよ。
>春日神社
多分、平城駅のところのかな?
あんまり初詣をするような神社には見えませんね。
725:近畿人
13/01/01 16:38:52 Wb5OLcgw
ゆららの湯の裏ぐらいに押熊の八幡神社があるよ。
うち(神功/旧住所だと押熊)の近所の人はそこにお参りに行ってる。
平城駅そばの神社も八幡さん。
726:近畿人
13/01/01 17:41:05 OBLZYNGQ
八幡ってことは応神天皇ですね。
>ゆららの湯の裏ぐらいに押熊の八幡神社がある
あんなところにそんな神社があったんですねそれは知らなかった
727:近畿人
13/01/01 21:16:32 N5tYtk6A
ならやま大通りにある赤からっていう居酒屋、
カウンター席とかあるんだろうか。
1人で行って(車なので)酒は飲まずに料理食べたいんだけど
中がどうなってるのか分からない。
728:近畿人
13/01/02 14:31:33 B4/hICnQ
>>785
名古屋の居酒屋チェーン店
試しに行けば済む話
書いたら消されそうなのでそれ以上は書か
729:近畿人
13/01/02 14:47:49 LLyP2o2A
>>785
押熊店というところかな。
ぐぐってみてがカウンターがあるかまでは分からんね。
730:近畿人
13/01/02 22:58:46 z6HMhhWA
>>785
カウンターはないと思う!1人でしんみりな店でもなく、どっちかってーとみんなでワイワイな店やと思うよ。
1人でしんみりとだったらー、んー、押熊でしんみりと1人で、、んー、ないなぁ!!!
731:近畿人
13/01/04 13:38:13 XOVNiymw
新年早々こんな話題がありました。
URLリンク(124.146.182.228)
732:近畿人
13/01/04 13:51:43 0QN6lqRA
>>789
押熊のケーズが移るとしか考えられんな。跡地どうなるんやろー
733:近畿人
13/01/05 04:03:03 K0b0Q1Gg
押熊ケーズは地権がややこしいからねぇ
北部会館横だったらあまり大規模にはならないね
駅前に電気店ないから助かるけどw
734:近畿人
13/01/05 09:46:56 XYDpO6Ug
ケーズの店頭価格の有利性はほとんど無くなった。
しかし価格コムで見るとケーズがネットで格安で出していることがある。
修理サービスは最寄りの店でOK。だから存続を願いたい。
735:近畿人
13/01/05 15:12:32 lDeKwk4w
跡地はまた葬儀会館かな。
736:近畿人
13/01/06 09:51:09 6KkROdhw
押熊で一人飯だったらラクとかジンケとかあるじゃん
737:近畿人
13/01/06 09:57:32 r4RkMfcw
>>793
その前にツタヤかもなw
738:近畿人
13/01/06 22:29:50 We9LMlbg
平城ニュータウンって、やっぱり高級住宅地(地価が高い)なんでしょうか?
住みやすさとかはどうでしょうか?
739:近畿人
13/01/07 00:06:46 dwHCFZqw
>>796
高級住宅街ではないが比較的高めだと思う。ただし、駅から遠くなれば地価は安くなる。
まあ、学園前>>高の原だが。
高の原周辺の高校(東大寺・南陽・平城)がすべて入学難易度が高いことから文教地区
というイメージも受ける。
住みやすさはよくもなく悪くもなくっていう124bところか。イオンができる前は買い物に結構苦労して
いたが。
740:近畿人
13/01/10 20:32:48 vvWSMxZA
学園前って正直良さがわからない。
高の原が便利じゃない?
741:近畿人
13/01/10 22:15:22 Q+jwsmlQ
>>798
学園前は実体のないネームブランドだけ
742:近畿人
13/01/11 00:17:58 BbXEdJkw
仮に駅前に住むなら、生駒や高の原や西大寺が学園前より便利だし。
743:近畿人
13/01/11 01:43:36 x0EhILEA
学園前は駅前が中途半端すぎるよな。
高の原はイオンできてマシになった。
西大寺は便利だけど土日の渋滞が酷過ぎる。
生駒は分かんねw
744:近畿人
13/01/11 02:13:43 w2zuSO8g
20年ぐらい前までは学園前の方が賑わってた。
学園前の方がお金持ちっぽい家が多かった。
745:近畿人
13/01/11 20:40:02 8wYstEdA
学研奈良登美ヶ丘駅が出来て以降
特に寂れたカンジになってきた
駅前も塾ばっかりで寄り道する所も無いし
パラディも中途半端やし…
746:近畿人
13/01/13 01:16:25 u0MaA2cQ
登美ヶ丘イオンのジョーシンは押熊と学園前のが移転したんだっけ
747:近畿人
13/01/13 08:47:24 0S8/4z7g
学園前は土地の形状が悪いし
街が小作りだし
住民は妙なエリート意識が強くて塾ばかり増えてる
748:近畿人
13/01/13 10:05:07 FiVE5N+A
山を切り開く。
坂だらけで利便性は良いとはいえないが、土地だけはある。
広めの土地で売る。
不動産広報部「高級住宅地という事で売っちまえ」
購入した人「高級住宅地です!」
歴史を知らない人「高級住宅地なんだ」
その他多くの人「・・・割とどうでもいい」
749:近畿人
13/01/13 11:24:28 WS4vKFZw
あやめ池遊園地があった頃は
あやめ池周辺や学園前は金持ちが住む土地だという印象があった。
750:近畿人
13/01/13 11:54:45 sbJHKuFw
学園前は大阪の金持ち用に開発された場所。
ただ昭和30年代に計画されたものなので、
その後の車社会を想定できなかったのが没落の原因かと。
751:近畿人
13/01/14 08:42:35 695EbN4Q
近鉄が経営危機になったのが一番かな
752:近畿人
13/01/19 01:14:23 cCr4KkUQ
神馬容疑者は事情を知らない複数の女性らを使って店に持ち込んでいた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
753:近畿人
13/01/20 18:55:43 +V/w0Nug
高の原のケーズ店舗は8月かな?楽しみだな
しかし、山田川駅前の電気屋の跡地は決まらないな~
754:近畿人
13/01/20 20:21:15 cMtzosmA
昨日、高の原駅で事故あったんだって?
755:近畿人
13/01/21 23:39:19 9MK3fgdg
学園前は駅前より、大渕池・松伯美術館の辺りとか、大和文華館の辺りがすごいと思うけどな。
駅前に魅�1485ヘはそこまで感じないけど、あの辺りなら住みたいと思うよ。刺激は少ないだろうけど。
756:近畿人
13/01/23 08:41:55 PGK48XCA
>>812
>高の原のケーズ店舗は8月かな?楽しみだな
価格コムで買うくせに、何が楽しみやのん?
757:近畿人
13/01/23 09:42:02 a740f2DQ
価格コムでは買えません
758:近畿人
13/01/25 01:19:18 GF27QzkQ
>>813 24歳の男性が奈良行き急行に飛び込んで即死らしいです。
759:近畿人
13/01/25 06:11:27 B3RB/pew
高の原駅周辺に新しいマンションが建つ予定とかありますか?
760:近畿人
13/01/26 03:01:30 u/rVTr4w
uz
761:近畿人
13/01/29 19:44:49 AjE7VX9Q
>>821
マルチウザ 嫌われるよ
762:近畿人
13/01/31 20:55:39 id5JeaXQ
ケーズは高の原に移転が正解だろうな
763:近畿人
13/02/09 12:29:37 ROes9+Hg
青丹学園とこケーズかあ
嬉しいなあ
青丹学園どっかいってほしいなあ
764:近畿人
13/02/09 21:07:07 BHJg2ZRg
あおたんって読むんですか?
765:近畿人
13/02/10 12:33:10 z7EAcUrg
あをによし 奈良
766:近畿人
13/02/11 09:46:52 LJ4fhEfA
せいたん学園
767:近畿人
13/02/11 20:12:39 Qg5gBBpA
平城団地に住んでいるんだが、最近原付のガソリンを二回盗まれた;ほかにも被害にあった人っているの?
768:近畿人
13/02/12 14:57:52 RKyVpuYw
イオンのオリジン弁当のパートさん しゃべりすぎ!!!しっかり仕事してくださいね
769:sgンk
13/02/15 20:53:56 2iIpoK4Q
半年で二度肺炎担った。しんどい。やっと来た短期バイトキャンセルした。
770:近畿人
13/02/18 22:33:14 V5UT+bWw
平城駅にチャリンコ停めてたら
後輪のスポーク何本かバラバラにされてたわ
ムカつく
771:近畿人
13/02/21 09:12:53 bYCInDtg
高の原近辺でレンタルCD&DVDのお店どなたかご存知ないですか?
772:近畿人
13/02/21 19:57:12 AjZlMdXw
押熊のTSUTAYAか精華町のサンセイドウしか知りません。品揃えがイマイチかも
773:近畿人
13/02/21 22:02:23 AYyNSv4Q
押熊のGEOは品揃えは多いかも。
昔、VHSの時代は『県下最大級』とか書いてたが
ただ、傷モノが多いかも知れん。
途中で止まったりして見れなかったのが何度かある。
あと、客質があまり宜しくないかな。他人のことは言えませんがw
774:近畿人
13/02/26 18:32:45 pqBHRyig
高の原周辺で評判のいい歯医者ってないかな?
北折歯科と秋田歯科は勘弁してください。
775:近畿人
13/02/27 21:58:52 XeWt/YIA
ならやま診療所→新風堂→の並びにならやま歯科クリニックができるらしい
上手ならいいな
776:近畿人
13/03/15 21:10:21 +dGGqnWg
以前、ミドリ電化押熊店の2階にあったインテリア・家具屋の名前を覚えている方はいますか?
そこで買ったディスプレイ本棚の一部が壊れてしまい、
壊れた部分だけ取り寄せができないか問い合わせたいと思っています。
もし覚えておいでの方がいらっしゃいましたらお教え下さい。
777:近畿人
13/03/15 22:37:19 uIdMqNkg
>>838
ミドリ電化に聞いてみたらいいんじゃね?
778:近畿人
13/03/15 22:52:57 dH9NlMdw
>>838
ミドリの家具部門だったきがします。
779:近畿人
13/03/15 23:24:30 IyhLkz0g
ミドリの配送でひどい目にあったので、現店名になっても絶対に買いません・・・
780:838
13/03/16 11:27:54 DTK5EMbQ
ミドリ電化に家具部門があったのですか
(今更ですいません)
でしたら現店舗の店員さんに聞いてみたら答えてくれそうですね
ありがとうございます
781:近畿人
13/03/32 03:01:26 Kkuk7VXw
押熊は相変わらず店の入れ替わりが激しいねぇ
782:近畿人
13/04/02 20:01:16 AAEqnHQw
>>844
ネタw
783:近畿人
13/04/02 22:59:40 GM33hunA
>>846
てめーしつけーんだよ!
コーヒー不正受給ってなんやねん!おもろすぎてセンスすらを感じる、、、
784:近畿人
13/04/02 23:02:14 kceQPgbg
>>846
削除されたのにまた同じカキコミなんて悪質だニャン♪
785:近畿人
13/04/02 23:21:00 aS6/fnHA
コーヒー不正受給w
786:近畿人
13/04/03 09:03:25 zoo2CUhA
>>843
押熊は中央分離帯や混雑で出入りしにくい所が多いからあんまり行きたくないよ
ガキの頃に信号無視の車にはねられて意識とんだトラウマもあるがw
787:近畿人
13/04/03 15:08:17 tOtfTQEA
>>851
削除されたのに三度目でしかも他スレとマルチのカキコミなんて悪質だニャン♪
788:近畿人
13/04/03 18:31:55 kjWILzTA
ルールを守らない者が正義漢気取り()笑
789:近畿人
13/04/03 20:45:07 NKD+J24A
類は友を呼ぶ?
790:近畿人
13/04/08 13:51:43 85yeFSmA
青山の隣に はるやま作ってる!
791:近畿人
13/04/08 18:54:04 0WeqYwKw
押熊から移転する。
792:近畿人
13/04/08 21:29:30 tlBtPMeQ
ひまわり館を有効活用してくれ
793:近畿人
13/04/09 19:40:22 A53UpDgQ
炎亭のあとに居�1490イきで入った焼肉屋ってどう?
串まさはついにつぶれたかって感じだよね、ガラガラだったもんw
794:近畿人
13/04/10 02:41:13 1pSXoHHQ
奈良懐かしい
森田 川口 青い鳥
良く通った駄菓子まだあるのかな?
795:近畿人
13/04/10 22:06:13 nJy6OdVA
>>859
あこはラーメン屋だった頃の方がよかった。
796:近畿人
13/04/10 22:49:36 USsOpHVg
>>861
ラーメン屋ってマリオ?
新大宮に移転して頑張ってるね。
797:近畿人
13/04/13 00:48:51 E87vLBPQ
>>859
あこは近年のサービス低下が・・・
四、五年前はまだましだった気がするが。
確かにもう時間の問題かもな・・
>>861
今やラーメンマニア知る人ぞ知る・・
798:近畿人
13/04/13 05:51:00 7O0Vza0w
えらい揺れたな震度4だって
799:近畿人
13/04/13 08:07:54 8FSDTdjw
奈良市はあの揺れで震度3だって。震度6とか恐ろしいな…
800:近畿人
13/04/14 02:04:37 E2TtorQA
阪神大震災のときに比べたら屁みたいな揺れだったけど
801:近畿人
13/04/19 00:21:14 9UGCgDeA
青丹学園
あおたんwww
802:近畿人
13/04/22 00:43:33 NhHjk4aA
ここって奈良文化?京都文化?
803:近畿人
13/04/23 12:32:00 RSK5f5oA
奈良と京都に都があった時代はこの辺りはただの山の中だから。
奈良文化も京都文化も関係ない。
現在の生活圏でいえば奈良圏だ。
しかし、特に奈良に行かないと買い物が出来ない訳でもないので、
ある種独立した高の原生活圏と言えばそうなのかもしれない。
どうしても文化圏で話をしてほしいなら
日本文化
804:近畿人
13/04/23 14:36:28 TVaYBNmQ
マリオ流って
①JRの踏み切りのところ(奈良高と一条高の間)
②?
③今の所(24号沿)
805:近畿人
13/04/23 17:21:02 mRSiExXw
一条高校近くから、押熊の交差点付近に行ったよね
806:近畿人
13/04/23 17:51:03 UpqXAzrQ
え、マリオ流押熊に戻ってきたんですか??
807:近畿人
13/04/24 17:04:12 ToN4JPKQ
昔やってたCMに出てたのって、やっぱ娘さん?
808:近畿人
13/04/24 20:53:43 tDOVX76A
>>871
戻ったみたい
809:近畿人
13/04/25 12:45:11 QYxFqGRQ
まりお流…
カレーとかもやってたので、大したことないのかなと
思いながら行ったのを覚えてます。
行ってみると店長らしき人が、小さいステージみたい
なところでスタンドバイミーを弾き語りしてたのが
衝撃的で、ラーメンの味をまったく覚えていない。
810:近畿人
13/04/25 21:52:51 +yA4+eXA
>>875
なにそれこわい...
811:近畿人
13/04/25 23:02:36 sSBT5T+g
マリオりゅうは押熊のどこに戻ったんですか??
812:近畿人
13/04/26 11:54:21 U+Rr2bFw
イオンはカフェランテという輸入食品専門店を作ったので、
(カルディのそっくり真似っこコピー店)
全国のモールで、カルディ→カフェランテ の入れ替えをしてるらしい
だから、高の原もカルディの後にカフェランテができると思われる
無料コーヒーサービスも同様らしい
813:近畿人
13/04/26 13:41:50 b+20LUqw
>>878
あなたは、被害妄想癖が強すぎる。
ココロの病院へイキナサイ。
814:近畿人
13/04/28 06:54:27 4Hs0Swaw
イオン高の原はイタリア料理系が多すぎたから仕方ない。
815:近畿人
13/05/08 22:35:19 H7MFjS4A
高の原イオンがシャッター街みたいになってる!!!
816:近畿人
13/05/08 22:48:32 Xq2gIghg
>>877
マリオ流は押熊やないよ。24号線沿いのもっと南のほうだよ。
817:近畿人
13/05/10 11:41:20 SS5aZPRA
>>879
カルディだけでなく、近くの店とかパステルとかまで閉まってるから、
吹き抜け辺りがスカスカだよね。抜本的な改装でもするんだろうか?
818:近畿人
13/05/10 23:14:17 syzTNt2w
GWに行ったらKALDIの並びが何店舗か続いて5/6閉店&移転やったから、>>879の話もあったしかなり大掛かりに改装なんかな。
6日の夕方のKALDI、店の中スッカスカでビビった。
819:近畿人
13/05/11 03:00:38 ECal6BvQ
当たり屋逮捕
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
820:近畿人
13/05/12 11:36:42 0+bK2gfQ
高の原、登美ケ丘あたりにいいランニングコースってないですか?
できればあまり排気ガスは吸いたくないんですが
821:近畿人
13/05/12 21:22:58 dVw7keow
>>888
木津川沿いまで行けばどうだい?
822:近畿人
13/05/13 20:44:44 A+efuc8Q
>>888
高の原と登美ヶ丘では離れてるしなぁ~…どこをスタートなんですか?
823:近畿人
13/05/13 20:53:13 dQ3JTBAQ
清華台のメイン道路を少し外してぐるぐるするのはどう?
824:近畿人
13/05/14 02:18:11 IjTflfFA
前に知り合いが、押熊~山陵~歌姫~自衛隊の北側~ドリームランドというコースを走っていると言っていた。
それでgoogle mapの航空写真を見ていたんだが、ドリームランドってまだほとんどの遊具が放置されたまんまなんだな。
825:近畿人
13/05/14 05:52:50 VH32AHxA
ドリームランド脇から自衛隊あたりまでの自転車道は気持ちいいね。
826:近畿人
13/05/14 22:11:44 zEoN0iOA
24号くぐる前後で起伏があるけどもね。
でも、安チャリでも漕いで登れないってほどではないか。
827:近畿人
13/05/14 22:20:02 neQvPHGQ
ランニングの話がなぜかサイクリングの話にwww
828:近畿人
13/05/14 22:21:00 zEoN0iOA
ごめん^^
829:近畿人
13/05/15 00:26:21 mRfb4TAA
リサイクルといえば昔110aコープに空き缶入れたら一円出てくる機械ありましたよね。
ゴミ箱から空き缶掘り出して100円貯めてブックバーンのガチャガチャするのが日課でした。
830:近畿人
13/05/18 11:45:52 1WDFNeRw
高の原の駅前で、なにか面白いことしたいなー。
たまにマジックとかやってはるけど。
あれって許可とかいるの?
831:近畿人
13/05/18 12:23:12 QLVqofZA
>>898
公共の場を使用する場合に許可を取るのは当たり前の事。
まぁ、ゲリラライブとか言って無許可でやる奴も多いけどね。
数年前、郷ひろみが渋谷でゲリラライブやって警察に厳重注意されとったなw
832:近畿人
13/05/18 15:07:20 FW7qJ0NQ
ランニングについて様々な回答ありがとうございます!
スタートは押熊あたりです
どこを走っても起伏が激しいのは土地柄ですね
833:近畿人
13/05/23 00:37:00 sNBVhRTw
近商のすずらん館はジジババそのままが店員で腰曲がった年寄り
がそのまま化粧品や洋服ブティックその他経営してるけどもうええんちゃうん??
接客してもらう気にもならんし値段もタッかいしwww
改装して欲しいなあ。あまりにも昭和すぎ
某食品販売テナント店おっちゃんが”毎年今年が底かなておもてたけどまた今年も底来たわ”
そりゃそうやろ
834:近畿人
13/05/23 18:02:14 Wgt+2OuQ
百均とドーナツ屋は残して欲しいです
835:近畿人
13/05/24 02:46:56 XwKIPy7Q
しまむら も~。
836:近畿人
13/05/24 12:47:10 P0DmiX5w
そんなチェーン店のことは誰も言ってないww
薬局とか肉屋とか花屋、洋品店等の個人経営の店だ・・
837:近畿人
13/05/24 23:00:12 F2m8PW0Q
あの感じが良いんじゃないか。
嫌ならどこでも同じもんしか売ってないイオン行けばいい。
食品は近商のほうが良いという事実。
838:近畿人
13/05/24 23:46:40 qwMc1KGQ
でも誰も買わんやんww今年も底やて言ってんのに・・
あんたらあの個人商店で買い物してるんか??
だからーーー近商のことなんか何も言ってないやん。
839:近畿人
13/05/25 08:28:30 apGZ/wEw
平成の人って、まだ25歳以下。
買い物してる人は、圧倒的に昭和の人!!
840:近畿人
13/05/26 10:13:07 qVQ5EDRw
すずらん館はいったん見放したんだけど
年寄りの世話するようになってから
以外と重宝するようになったよ
ばーちゃん向けの洒落た手頃な値段の洋服なんか
イオンやしまむらに比べて品揃えがいいし
呉服屋とか介護用品屋とか相談に乗ってもらってマジ助かってるんで
以外と捨てたもんじゃないと思う
841:近畿人
13/05/26 17:34:36 bSj3bihA
商店街とかで買い物したことない世代には異様に見えるんだろうな
俺はああいうの好きだな。
842:近畿人
13/05/26 22:30:18 iVgDwgcw
雰囲気が好きと実際に利用して買うてのは全く違う
みんなイオンで買ってるだろww
近商の食品とかしまむら、ミスドは別117bだぞ
843:近畿人
13/05/27 09:25:00 zPQFamYQ
お肉屋さんのコロッケとかミンチカツって異様に美味しそうに見えてつい買ってしまうわ
844:近畿人
13/05/27 21:35:00 K8NkvATg
あれ注文してから揚げてくれないかな?
夕方以降にしか買いに行けないので冷めているんだよね
845:近畿人
13/06/02 01:00:07 LtclydIA
サンタウンアカデミーのところの商店街のお肉屋さん(郵便局の並びにある)は
コロッケやメンチカツはその場で揚げてくれるよ
846:近畿人
13/06/02 19:51:01 JyfurjVg
>>914
その隣の焼肉屋さんと、ピザハットの並びの焼鳥屋さん、結構はやってますね。
こんな立地にどうなの?とちょっと意地悪な目で見てたんだけど。
847:近畿人
13/06/03 08:28:59 5b8Jgm0A
両方行った事あるけど、どちらも結構いいよ。
焼肉屋さんは、肉質の割りに安いし、内装が木作りで落ち着くのもある。
焼き鳥屋さんは、値段はそこそこだけど、結構我侭聞いてもらえる。
んでどちらも、常連客が騒ぐ店ではないので、初めてでも入りやすかったわ。
高の原は、駅の近くで1杯って店は、あとテバスくらいだよね。
イオンの中でなんて、飲む気にはならんしね。
848:近畿人
13/06/03 10:41:18 /kU3beng
東京の私大の通信制を受講している20代後半独身女ですが、
高の原近辺で昼間に文化教室(料理、お菓子、手工芸、語学、文化財研究など)に
行ったりしたら、中高年の奥様方ばかりな感じでしょうか?
849:近畿人
13/06/03 10:57:30 /kU3beng
>>917ですが、
サンタウンアカデミー、北部会館、公民館などのカルチャー教室に行ったことある方いらっしゃいますか?
20代独身女だと浮いてしまう雰囲気ですか?
850:近畿人
13/06/05 14:02:43 tY5J72PQ
工事中のサンタウンひかり館は、まるまるケーズデンキになるのだろうか。
それとも他の店もちょっとっは入るのだろうか。
狂おしい程にレンタルDVD屋希望なんだけどなあ。
車で押熊まで行くのは面倒くさい。
>>918
電話して、20代の女性が多い講座は何か聞いてみたらいいかと。
でも20代でもキャラクター次第でおばちゃんの中でも平気にしてる人も居る。
むしろ20代の中でも、既婚子持ちと独身者との差の方が、溝が深い。
いっそ年の離れてるおばちゃんと、和気あいあいの方がマシかもよ。
851:918
13/06/05 16:40:55 jZ1TuA1w
>>920
アドバイスありがとうございます。
確かに、直接尋ねてみるのも手ですね。
852:近畿人
13/06/07 07:22:53 MTnPvXXA
体験教室に行って、ここでレポしてくれたら
みんな幸せになれます。
853:近畿人
13/06/09 01:18:20 bvV6HE+A
うどん屋やけど丹栄亭の玉子丼より美味しい玉子丼になかなか出会えない
といろんな店のを食べて実感
854:近畿人
13/06/10 16:13:40 ZCNpne/w
俺は押熊ゆららの親子丼 最高!
855:近畿人
2013/013406/10(月) 23:01:34 wb1ipf4w
どっちもうまい
856:近畿人
13/06/12 19:29:42 bwc/MPPw
>>924
丹栄亭も長く続いてるよね。
857:近畿人
13/06/15 20:42:01 yRkc6ejg
>>925
この周辺の者ちゃうからそこは知らんわ
>>927
長いと思います。
創業時はいつからか知ってる人いますかね!?
20年位前に初めて訪れました。
858:近畿人
13/06/18 12:45:27 U4Ipbrdw
高の原で電車から降りて、改札を通り抜けたとき
に見かけるタバコをふかしている未成年らしき
少年のタバコが、高い確率で長い状態である理由
を考えました。
タバコが長い状態である
↓
火をつけて間もないから
↓
電車が到着し、乗客が改札に出てくるタイ
ミングで火をつけている
↓
(自分が)タバコを吸っているところを
見せてたいから
↓
社会に反していることをアピールしたいから
私の分析、どう思いますか
859:近畿人
13/06/18 19:28:13 efDvNiyg
do-demoe-
860:近畿人
13/06/18 20:13:00 MKChFPFw
丹栄亭は30年以上前からあったと思うよ。
確か東大寺管長のお友達だった希ガス。
861:近畿人
13/06/20 20:33:09 rEaGizVA
高の原の改札を出て左側にある自動販売機のまわりで座り込む若者が、なぜあの場所なのか、今度は考えています。
暗くてきたないし、私であれば、あんなとこに座りたくない。少し入れば、証明で明るいし、椅子もある。ある程度はきれいに掃除もしていると思います。
862:近畿人
13/06/20 21:23:31 v3FP1Kcg
直接聞けばいいんじゃないでしょうか?
863:近畿人
13/06/21 00:46:38 n6FYmP+g
>>929
>>932
それこそ哲学
864:近畿人
13/06/23 18:00:37 MOi466GQ
本音が聞けるのであれば、リスクを冒して聞くという
選択肢もあるかもしれませんが、意図した行動ではな
いかもしれないので、あまり期待できません。
865:近畿人
13/06/23 20:15:38 n5vvl1Uw
やってみなければ分からない。
何もやらずにあれやこれや考えるほど無駄なものはない。
直接聞いてみるが宜しかろう。
866:近畿人
13/06/23 20:27:14 P2ujt2Dw
糞不便
867:近畿人
13/06/24 08:12:23 +jIlhcFQ
>>937
痔なのか?
868:近畿人
13/06/25 14:21:15 YOHvDN+g
丹栄亭、昔行ったら客の目の前で冷凍麺をお湯にドボンだったから二度と行ってない
869:近畿人
13/06/26 18:50:43 +739lmmA
床に座り込む若者
あんなとこによく座るなぁと思ませんか。
だって、糞を踏んだ靴で電車に乗ってくる人が
いるかもしれないし、地面付近はチリやほこりが
浮遊してそう。
そもそも、地面に座るなんて、ケツは痛いし腰痛
を誘発する。
、であれば、いっそのこと網だなに寝ればいいのに
と思う。
直接言ってあげたいけど…
870:近畿人
13/06/26 21:14:04 qzOnQ6Hg
揺れてよろめいたフリをして踏む
痛けりゃ立つだろ
871:近畿人
13/06/29 06:21:46 pjQioVPw
>>939
冷凍うどんって結構美味しくて、家に常備しておけば
わざわざ外にうどんを食べに行く必要が無い。
>>940
駅のホームで学生やサラリーマンが鞄を床に置いているのが
気になって仕方が無い。
痰、唾、ゲロが吐かれた場所によく置けるなと思う。
872:近畿人
13/07/03 19:17:51 qh/CSung
それよりも、7時25分の高の原発急行のホームで、喫煙所付近の
乗車位置に人の代わりにカバンが並んでいるのを見て笑える。
その時間のその場所だけの超ローカルルール。早く来て余裕で
吸うのであれば、家でゆっくり吸えばいいのに。
873:近畿人
13/07/10 00:33:57 EDKaWMPg
この辺にプールって全然ないのな…暑…
874:近畿人
13/07/10 10:32:16 6t6T1tdw
>>944
ならやま屋内温水プールは?
875:近畿人
13/07/10 13:58:34 1U3/nbbg
左京4丁目の総合福祉センターに屋内プールあるよ
876:近畿人
13/07/10 14:05:15 1U3/nbbg
あ、ごめん。
>>946の総合福祉センターは左京5丁目だった。
そして、>>945のならやま屋内温水プールと同じところ。
福祉センター内だから、老人や障害者(知的、身体)をよく見かけるプールだけどね。
877:近畿人
13/07/10 14:31:29 1U3/nbbg
奈良市役所公式サイトの公園紹介のページに、
右京三丁目(バス停右京小学校)の
平城第3号近隣公園内にプール有りと書いてある。
市役所に問い合わせてみたら?
878:近畿人
13/07/10 20:08:58 GuWDQuEw
高の原のプールって2~3年前に閉鎖されたんではないかと思いますが・・・。
自分が子どもの頃よく連れて行ってもらいましたし、わが子が小さいころも
何度か連れて行きました。
県営のプールも新大宮にありましたけどなくなりましたね。
879:近畿人
13/07/10 21:30:14 1U3/nbbg
>>949
『つぶれた高の原のプール』というのは右京三丁目の平城第三号近隣公園のプールのことですか?
閉鎖になったんですね。
左京5丁目のならやま屋内温水プール(総合福祉センター内)はやってますよ。
そこは新しい施設ですので。
高の原発の左京循環バスで『総合福祉センター』バス停で降りるとすぐです。
880:近畿人
13/07/10 21:43:23 D1z+dHew
>>950
新しい?か
881:近畿人
13/07/10 22:23:57 1U3/nbbg
>>951
ならやま屋内温水プール1988年竣工なんて、ついこの前やん。
40~50年前に出来て数年前に無くなったプールに比べたら、まだまだヒヨッコ。
882:近畿人
13/07/14 04:02:48 5tPlfuHQ
88年・・・アイルトンセナやアランプロストの
マクラーレンホンダがターボエンジンで無敵だった頃
中森明菜がミニスカートでTATTOO歌って世の男性の鼻血を出させまくってた頃
883:近畿人
13/07/14 07:51:23 n9ZwNMyg
>>952
苦しいぞ。新しいは言い過ぎだろ。
25年だぞ 素直に謝れやカス
884:近畿人
13/07/14 09:27:17 5tPlfuHQ
まぁでも90年代は30代の俺からしたら
�1121ツいこの間みたいな間隔は確かにあるけどな
885:956
13/07/14 14:34:45 jND4fkVQ
文字化けすごいわ~
>>944
青山プール
7/20~9/1
URLリンク(www.city.nara.lg.jp)
886:近畿人
13/07/14 16:51:25 GnH+Jkyg
消防車走ってるが、どこか落ちたか?
887:近畿人
13/07/29 00:52:09 6LAxaNGA
高の原からJR奈良まで路線バス出てますが、利用される方おられますか?
朝だとどのくらいかかるものなんでしょうか。
奈良交通には32分とありましたが混んでたら無理ちゃう?と思いまして…
電車で近鉄奈良→バスでJRより乗り換えがない分楽そうかなとは思うんですが、どうなんでしょう。
888:近畿人
13/07/29 08:18:26 twQ2VGPA
時間にゆとりのある高齢者にとっては、100円で済むこともあり好評です。
889:近畿人
13/08/05 08:54:06 KCAV2bCw
既出だったらごめん
久々にあの辺り歩いたら、黄金ラーメン休業の貼り紙してあった
890:近畿人
13/08/11 23:23:03 NtSdFj+Q
高の原イオンってカートの放置が凄く多いね。
エスカレーター脇のベンチに座ってたら、5分ぐらいの間に親子連れ2組が立て続けにポイと置いて行ってしまった。
駐車場でもそこらにゴロゴロ転がってるし。
高の原は都会的で品がいい街だと思っていたのに、なんかガッカリした。
891:近畿人
13/08/12 00:06:59 O9cvvaCQ
高の原なんて田舎もいいとこですよ。
892:962
13/08/12 01:08:21 uZrOLlRQ
>>963
人が座ってる前で堂々と置いてったもんな。しかも小学生の子連れが短時間に2組も。
確かにカートの放置はどこでもあるが、今までそこまで酷い光景は見たことがなかったのでビックリした。
高の原はそれがデフォ?それとも俺は特別酷い部類を見た?
893:近畿人
13/08/12 09:55:56 FhdwyFag
え・・・っと、高の原イオンって地元の人しか来ないとか思ってる?
結界が張られて地元の人しか寄り付かない店ならそうかも知れないがw
894:近畿人
13/08/12 11:29:41 Cjvncm4A
イオンなんて地元民がほとんどだろうが
時期的なことを考えるとなんとも言えん。
ただし、カートの放置はいつでもある。
895:近畿人
13/08/12 21:56:26 O9cvvaCQ
マナーがどうのこうのって話しはどこもいっしょ。
それに、田舎者のマナーが悪いかってのは知らん。
ただ、高の原が田舎かどうかと言うと田舎。
田舎ゆえ、土地は安いし静かだし星はきれい。木津川市は好き。
896:近畿人
13/08/13 00:33:09 8S6v3gWw
映画館があったり、他のイオンより車でのアプローチがしやすいっていうのもあって、
高の原外からの買い物客も多いよ。
まあカート放置はイオンが建つ前の近商でも時々見かけたが。
897:近畿人
13/08/13 12:56:41 FaHVmecw
土日祝が、マナーの悪い客が目につくイメージってのはあるなあ
地元民の多い平日には、見ない層が来てる
高の原周辺の人は、さすが知人に会う機120b会が多いから、イオンでめったな事はしないかと
こないだ土曜、2階のパン屋で試食を食べまくる変な服装の家族がいた
通路のソファーで股広げて座ってる太った母娘とか、
キャラカートをエスカレータ(エレベータじゃないよ)に乗せる阿呆とか、
ああいうのは平日には見ないよ、すっげーカオス
休日にはどっか離れた地域から、変なのが集まってくる印象
898:近畿人
13/08/18 11:55:36 AoAnL+Kw
時々団地の中にカート放置されててびっくりする
899:近畿人
13/08/19 02:24:00 Ol85O3tg
土日祝日にはるばる高の原イオンに来る客…
京都府からは綴喜郡井出町、相楽郡精華町、相楽郡和束町、相楽郡笠置町、相楽郡南山城村、
奈良県からは柳生、月ヶ瀬
三重県からは伊賀上野
900:近畿人
13/08/19 02:50:53 Ol85O3tg
それと、木津川市ってのも広くて
棚倉や加茂も木津川市やからね。
休日には棚倉、加茂から高の原イオンに来る人も多い。
901:近畿人
13/08/19 10:44:07 4bSl09Eg
ようするに地元に何もない田舎の人が訪れるのですね?
902:近畿人
13/08/19 13:01:32 hJCtPYVA
ま~洒落た服とか売ってるしアクセサリーとかも豊富だから、
色々な所から来るのは仕方ないかも。
903:近畿人
13/08/24 23:46:16 Kim5c9/g
24日(土)、朱雀と左京でそれぞれ夏祭りの予定で、
左京は小雨決行だったのに、朱雀はあっさり中止になってた。
今年から一日だけの開催になったんだから、朱雀も決行したら
良かったのに。
904:近畿人
13/08/26 22:23:28 Z1BxYGSw
眼科探しています。
親身になって診察してくれるようなところ、NT内にはどこかないでしょうか?
母親がどこかないかと探してました。お手数ですがよろしくお願いします。
905:近畿人
13/08/26 22:57:24 vuGAaWSQ
高の原じゃないけど、永田眼科はいいってきくよ。西大寺からシャトルバス出てるけどいつも満員ですよね。
906:近畿人
13/08/26 23:35:34 DXibGw5w
眼科で思い出したんだけど、松島眼科の女先生、最近見なくなったよね。どうしたんだろ。
907:近畿人
13/08/27 05:32:57 5Bne/tQg
>>979
体調が悪くて静養してるんだって。
松嶋眼科はオススメだったんだけど、男先生はよく知らないからパス。
908:近畿人
13/08/27 05:57:31 xYEypsoA
そうなんだ。体調不良ならお気の毒やな。あの先生いい人だったんだけどな。
男先生はなんかイマイチ感あるんだよ。
909:近畿人
13/08/27 06:01:15 ySScaatQ
>>978
永田眼科ですか。結構人来ているみたいだけど先生親切そうなら
そっちをすすめて見ます。
そう言えば、NT内の眼科って他はどうなのでしょうかね?
910:近畿人
13/08/28 08:52:21 IwfEidHw
>>978
初診なら診察待ちの人よりも優先して診てもらえました。
でも、僕の時はとてもそっけない対応でしたよ。
点眼しか対応方法はないけど、つけます?みたいな。
まあ、先生が複数での対応だから当たり外れがあるのかもです。
911:近畿人
2013/09123c/03(火) 00:23:48 lhxJDVyQ
青丹学園の隣のでっかい工事はケーズデンキって聞いたけど誰か情報ない?
年内にもオープンするとか
912:近畿人
13/09/03 21:09:30 bRg60TNA
>>984今年の冬に開店としか知らない。
フレスコ桜ヶ丘店は9月30日で閉店らしい
913:近畿人
13/09/03 23:27:39 FEAjneGg
家電量販店って何で儲けてんやろ?
ハコがでかいだけに淘汰されそうやな
914:近畿人
13/09/04 08:30:26 zKvWBTyw
求人
応募先 株式会社関西ケーズデンキ ケーズデンキ 高の原店(仮称)
915:近畿人
13/09/05 19:31:12 CXajkk1A
押熊のアスター横にあるトラック内で食べる居酒屋(?)みたいな店、
閉店したの?
“6月30日まで臨時休業します”みたいな張り紙が貼られたままなのだが…
916:近畿人
13/09/08 16:14:42 O8SygT2w
昨日の花火はなに?
917:近畿人
13/09/08 22:09:38 cKS8oedw
なら奈良祭の花火で今日も行われたとの事
918:近畿人
13/09/09 10:24:16 HiIZ59lA
平城高校の文化祭の花火もあった。
919:近畿人
13/09/10 00:36:49 4zxgAQNw
押熊のケーズ、地権者が入り乱れてるんだけど
次の店舗は決まらないだろうなあ
920:近畿人
13/09/24 05:27:03 6K6D0rCw
>>988
飛んだっぽいなぁ
食品衛生責任者の表示とかしてなかったけど大丈夫だったんかね?
>>992
押熊のケーズはどこぞのディベロッパーが地権統一して購入したようだよ
921:近畿人
13/09/24 05:32:59 6K6D0rCw
そういえばダーツバーのボンクラの跡地に服屋が出来てるな
URLリンク(ameblo.jp)
押熊といえば焼鳥一番に復活してもらいたかったんだが
梅守がスケルトンにしてたからもう無理なんだろうなぁ
押熊は立地の割には賃料が高いから盛り上がらんよね
922:近畿人
13/09/25 12:38:25 o6XCY6gg
押熊ではあまり見ない姿だな。
そう長くは続かないに一票
923:近畿人
13/09/26 23:25:40 PVcueHZA
独立して大阪市内に引っ越してもうすぐ2年だけど、やっぱり実家に帰る度に高の原周辺はいいなって思う。
空は広いし、緑も多いし、空気も星もキレイだし。
そっちに帰りたいよ…
924:近畿人
13/09/27 01:22:59 XTNNm8aw
ええで
925:近畿人
13/09/28 11:02:54 +e7KqqpA
そろそろ次スレ
926:近畿人
13/09/28 12:13:32 biiWTaIg
>>998
こんな事をわざわざ書き混んでいる暇があれば、自分で次スレ依頼出してくればいいのに。
代わりに依頼して来てやったぞa9d。
感謝しろ。
927:近畿人
13/09/28 13:11:34 di5tvaBQ
>>999
お前の優しさに全相楽郡が泣いた。