★☆揖保郡太子町【PART27】☆★at KINKI
★☆揖保郡太子町【PART27】☆★ - 暇つぶし2ch203:近畿人
11/05/29 06:26:02 qOmYBYxA
初期のドライブイン・うかいやは場末っぽかった。
なぜか、プラモデルも売っていて買ってもらった記憶があります。
うかいやシティに建て替えてからも、ゲームコーナーは書店横の建物2階にありましたが、人が遊んでるのを見た記憶はなし。

山陽高速とバイパス開通で目の前の旧国道2号(現179号)の車数(トラック&バス&旅行者)が減。
10年くらい前にバイパスが無料になって、さらに減。
住んでる人間からいうと、「環境はよくなった」んですが、あの場所はうかいやさんにとって商売お手上げ状態だったんでしょうね。

ただ、土地はうかいやさんの所有でしょうから、土地の賃貸料はイオンやかっぱから入ってきてるはず。
今、TUTAYAさんがある場所にあった本社が今どこにあるのか知りませんが、油類販売もしてるし、店舗数は減りましたが書店&レンタル店もあるし、それなりに儲かってるんでしょう。

>サンパーク
そうそうサンパーク。
肉と魚はいいものが置いてあると、親はあそこで買っていました。
芸人さんを呼べるくらいに、マックスバリュ(旧ウエルマート)ができるまでは儲かってたんかな。
太子ショッピングセンターは自分がおぼえている限り、すでに寂れていました。

>ラーメンレストラン金虎
味は旨かったので、閉店は同じく残念。
閉店後は、網干のとんこつ亭に通ってました。

>現出光興産 うかいや 太子東インター給油所<元 ビデオ屋
まったく記憶に残ってない…。
あっちへ自転車ではまず行かなかったからだろうな。

>現ザグザグ(旧サンパーク跡)
この裏にある焼肉屋さんは元パチンコ屋だったような…。
木製の龍の看板をなんとなく覚えてるんですが自信は…。

>マクドナルド
最近開店したというイメージがあるのはジョー新電気時代の記憶のせいか。

今の「ごちそう村」の店舗は古本屋だった気もするし、その前にある服屋さんの店舗も別のお店だったような覚えがあるけど、あの辺の記憶はひどく曖昧。
今の無印GSの前ブランドは日石だったか、エッソだったかさえ忘れてます。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch