★☆揖保郡太子町【PART27】☆★at KINKI
★☆揖保郡太子町【PART27】☆★ - 暇つぶし2ch2:地区情報01
10/09/06 05:50:11 5iXD4tFw
斑鳩寺『年中行事』

2月7日        大般若転読会
2月9、16-18日   勝軍会
2月22・23日     聖徳太子春会式
3月22日 彼岸会
8月22日 夏会式(施餓鬼)
10月7日 大般若転読会
12月16日 天台大師講

3:近畿人
10/09/08 17:44:41 n9vn69eA
もうちょっとしたら稗田神社秋祭りですな~。

楽しみだ♪

4:近畿人
10/09/12 13:53:52 DMkQtAMQ
稗田神社秋祭り

祭礼日:10月/体育の日前の土・日

5:近畿人
10/09/21 13:15:51 BNychygQ
野口さん見てきた。

6:近畿人
10/09/27 21:06:07 7j1yvBow
度々、地デジの4chと8chが受信障害起こすんやけど、
違法電波とか飛んでんの?
場所は東出ケ丘。

7:近畿人
10/09/30 18:59:54 N852Rcog
広報太子によると初芝社宅と初芝グラウンドに役場が移転する計画があるようだね。

8:近畿人
10/09/30 19:18:05 WJpWjCTQ
そんな金がどこにあんねん。

9:近畿人
10/09/30 19:49:10 3GK5IKBQ
過疎地域の竜田小学校廃校にして、校舎をそのまま庁舎として使えばいいのに。

10:近畿人
10/09/30 22:01:30 sTFgoTlQ
そんな旨みの無いコト、役人はしません。キリッ

11:近畿人
10/10/01 15:55:38 o7HPeYHg
後、某消防団の車庫を改築するみたいですね。

いつ、着手するかわからないが。

12:近畿人
10/10/03 18:15:27 uoNOsXKg
斑鳩寺近くの蛸焼き屋。
あそこは焼き立てがデフォなのか、美味かったけど熱くて口の中の皮がめくれた。

13:近畿人
10/10/03 23:34:02 aaePqrcw
初芝社宅も役場?グラウンドだけじゃないんやな。
業者も東芝さんにたたかれて安い値で解体するんやろな。
可愛そうな業者やっぱあそこ?どこやろ?

14:近畿人
10/10/05 22:37:43 UdhPN9qg
祭りなんぞうっうしいだけ。
好きな奴だけでやって欲しい。
なんであんなしょーもない事に一々参加せなあかんねん。
米の豊作祝うんやったら農家だけでやれ。

15:近畿人
10/10/05 23:15:26 FNiWaQsA
元・五大ドラッグの中でなんか作業してた。

16:近畿人
10/10/06 08:06:43 IHHKul1Q
今朝のチラシにあったよ。1~2ヶ月間の限定オープンだって。
何か胡散臭い。

17:近畿人
10/10/06 15:35:06 DlW9bscg
>>14

付き合いとかで無理やり参加してる奴か?
どうしても、人手がいる為仕方ないがリアルではあまり言うなよ。


>>16

あのマルアイの隣だよね?
二ヶ月間しか営業しないって、誰得なんだろうか。

18:近畿人
10/10/06 16:52:47 6AYMYIsg
マルアイの隣は元ナカ薬局で今は「よろず屋」
チラシが入ってたのは北ノ町のマックスバリュー太子北店の隣の元五大ドラッグ

19:近畿人
10/10/06 17:37:02 DlW9bscg
ああ、勘違いしてた。
あそこね。

大量に売れ残った商品とかを売ってまおうとしてるのかな?

20:近畿人
10/10/06 19:14:19 P3nBVcuQ
五大って同じ商品でも店によって売価が違うよね。だから・・・

21:近畿人
10/10/06 21:24:43 IHHKul1Q
健康食品とか販売するらしいが・・・

22:近畿人
10/10/07 09:26:28 e4FpFTOg
出す意味がわからん。

儲けになるのか?

23:近畿人
10/10/08 20:37:04 23+/dCFw
キャラジャ跡は看板見るとリサイクルストア。
ハードオフみたいなもんか。

24:近畿人
10/10/09 09:39:15 sFzjQskg
老原の交差点角にあるめぐみのさと、産直市場にしてはシステマチックで値段が高くて
何か違和感があるんですけど、なんなんですかねあれ?

25:近畿人
10/10/09 13:37:29 rlog8wcg
まつりだまつりだ
あめだあめだ
ざんねんぢゃぁ

26:近畿人
10/10/14 05:58:54 JiSsibJw
太田だけど祭りのときの町内放送がアホ過ぎる
聞こえへんし!何言ってるか分からんし!
嫁さん役員やったけど何も出来んかったっちゅーねん!
臭田舎ほど放送に頼るよな
いつもヘッドフォンしてるミュージシャン無視かっちゅーねん!

姫路市飾磨区からの移転組みだけど
太子は嫌いだ
祭りの屋台新調で各家庭8万取られたこともあった
飾磨の屋台買うのに各家庭8万やで
アホにも程があるっちゅうねん!

27:近畿人
10/10/14 06:02:53 JiSsibJw
>>26
元姫路市飾磨区民と言えなかったので追加しておく。

28:近畿人
10/10/14 06:04:58 JiSsibJw
あ、書いてた。ごめんね~。

29:近畿人
10/10/14 06:21:43 F6uIV4DQ
奥さんに逃げられた町会議員の先生まだ誰か分かりませんか?

30:近畿人
10/10/14 12:15:24 i1C4a1wQ
皆さんごめんなさいね!
飾磨は、こんな人ばかりじゃないですから!
飾磨を変な所と思わないで下さい。

31:近畿人
10/10/14 12:59:35 Ezv6HUBg
8万円はきっついね~
断れないのかな

32:近畿人
10/10/14 20:11:32 ui6Udj7g
分割できるやろ

33:近畿人
10/10/15 09:47:01 O8ChOdFg
12>>

フ~フ~してから食べてください。

34:近畿人
10/10/16 20:03:46 K8zJb6TA
》26 太田ってどっちやねん! 町与か田中か!!嫁が役員!? 確かに放送アホやねん……。

35:近畿人
10/10/20 18:37:24 Vgsx2ODw
祭りなんか、やりたい奴だけやらしといたらええねん。
何が面白いのかさっぱり解らんw

36:近畿人
10/10/21 06:55:54 an55GJNA
今日と明日は網干の八幡だっけ。
天気悪そうだな。

37:近畿人
10/10/25 21:07:20 ktWhpBUw
太子町下阿曽新幹線高架付近で野良犬(っていうか小型愛玩犬)を目撃。
驚いて車を停め、外に出たら尻尾を振って近寄ってきた。
被毛の状態から人の世話から離れて久しい様子。
どうしょうかと思いあぐねていたら他にも犬が近寄ってきてびっくりした。
自分も経済的にはこれ以上犬猫は増やせないが気になって仕方ない。

38:近畿人
10/10/26 21:45:49 9jzM+zrA
う~ん、秋祭りに関してあまりよく思ってない人もいる人、結構多いですね。
色々な考え方があるわけだけど、ちょいと悲しいかな・・・。

39:近畿人
10/10/27 15:09:15 1X0vNWtg
どこかで、不要家電の無料回収していないかな~。

40:近畿人
10/10/28 16:57:04 tIf5jZXA
俺は、布団を無料回収してるとこを探してるw

41:近畿人
10/10/28 17:10:02 FHRMpCrA
隣の揖保川町は毎月第4木曜が大型ゴミ回収日だが・・・

42:近畿人
10/10/28 17:45:17 bKnZ1yCA
今日はドラフト会議なんだな。

小型のTVと小型のCRTモニターなら大阪までの送料負担だけで処分できる所がある。
もち込みも可だが、数が多くないと燃料代や高速代で送料を超える。

機器の後ろにリサイクルマークがある場合は無料。(購入代金にすでに含まれてる)
メーカーに連絡すれば無料の送り状を送付してくる。

>40
すぐに処分したければ、揖龍のゴミセンターで10キロ¥150
コンビニでかう500mPET1本分。

俺は机を持っていくつもり。

43:近畿人
10/10/29 09:34:49 CW8aVw8w
>42

>40です。

ありがとうございます♪
参考になりました♪

44:近畿人
10/10/29 18:05:57 htVi0+Sg
>>42

39です。調べてみますです。
有難う御座いました。

45:近畿人
10/10/29 20:16:01 ngu1Egag
一応貼っときます。
URLリンク(www.ohata.org)

TVは14-21インチまでOK。
PCのCRTモニターは15-17インチのみ。
PC本体やその他はHPを見て判断して下さい。
粗大ゴミで出せるものまで金払って送らないように。

西播磨地方で同じような会社があれば一番いい。
リサイクル料金と比べれば安価だけど、重くでかいので送料が結構かかる。
前にTVを送ったときは2台で3500円。

46:45
10/10/30 11:29:55 OIrFQxXg
補足:
この辺を回ってる回収業者の引き取り料が宅急便代金より安い場合もあるけれど、金だけとって不法投棄される心配がある。

正規の配送料金とリサイクル料金は高すぎて、来年のTVのアナログ電波停止前後には不法投棄が大幅に増える予測をしている自治体も多いようですわ。
山とか持ってる人は気が気でないでしょう。

47:近畿人
10/11/03 17:55:56 dInjKlIA
広報たいしに訪問販売お断りのステッカーが入ってたけど、
なんでポルトガル語で書いてるんだ?w

48:近畿人
10/11/04 16:38:54 /CYTCACQ
47

なんだ、その漫画やアニメでありそな出来事はw
え、ホントなのか?w

49:近畿人
10/11/04 21:47:45 n+cfRvBg
地デジにしてもBS映らへんよね
ワンセグも役たたず
なんで?

50:近畿人
10/11/04 21:55:53 pl9qZhjQ
>>49
つパラボラアンテナ

51:近畿人
10/11/04 22:31:40 n+cfRvBg
>>50
無知なもんで違う事言ってたらごめんなさい、、
太子町以外に住んでる方の話しだと、地デジ対応テレビにしたら普通にBSが映るって…

52:近畿人
10/11/04 22:47:28 6xD3CTgQ
>>51
パラボラアンテナがなければ、BSは受信不可能。
アンテナ付けてください。アンテナ線をどう取り回すかだけで、
アンテナの設置は比較的簡単。
でも、51には無理かもしれないが。

53:近畿人
10/11/04 22:55:46 n+cfRvBg
>>52
不可能なんだ…
うん、無理だ;;

54:近畿人
10/11/05 03:37:21 LBpxGsIQ
>>51
それは地デジ対応テレビにBSデジタルチューナーも搭載されてるって意味で
言ったんじゃないかな。
今までBSアナログ放送見てたとか、BSデジタル見てたけど地デジは
まだだって、TV買い換えて全て見られるようになった、と。

55:近畿人
10/11/05 15:51:11 Hbm+Pqng
>>54
そういう意味だったのかもしれません。
テレビにBSのチューナーが入ってるとか、思いもつかなかった…
うちのは入ってないって事かぁ。残念;;

56:近畿人
10/11/05 16:53:53 PKFc9SwA
いや、だから、そもそもアンテナが・・・

57:近畿人
10/11/05 18:06:13 LBpxGsIQ
>>55
地デジ対応のほとんどのTVにBSやCSのデジタルチューナーは搭載されてるよ。
超廉価版で地デジチューナーのみってのも極一部にあるけど。

まぁ、そもそもパラボラアンテナ設置しなきゃあ意味無いけど・・・・

58:近畿人
10/11/05 23:32:06 Hbm+Pqng
>>56>>57
アッ、、アンテナですよね

アンテナアンテナアンテナ
よし。

59:近畿人
10/11/08 20:38:52 4QdtVYxQ
俺の所も、アンテナ立てないと、6ちゃんがよく、変になる。

またお金が・・・。

60:近畿人
10/11/09 10:26:05 7mn/S7Rg
先ほどの停電、何が起こった?
PCのデータとんだぁTTどうしよ~
矢田部付近で何かあったみたい。
情報求むm(__)m

61:近畿人
10/11/20 18:51:20 2ufIthVw
今、NHKデジタル総合を見ていて、
画面にブロックノイズが入るので、
レベルを見たら竜野局のNHK-Gだけが
かなり低くなっているんだけど、
同じ人いる?(2台テレビがあるけど同じ現象)
ちなみに城山のNHKの中継局と、竜野局のNHK-Eと民放は正常。

62:近畿人
10/11/20 19:13:55 /jXHiUjg
アナログがなくなるまでは出力調整とかやってるからな。

63:近畿人
10/11/21 07:11:12 GRzblC9A
俺のところはサンと教育が55-60、他の局はMAX近くの90前後。
たまにこの2局は「アンテナが抜けていませんか?」と画面にでるが、TVはあまり見ないし録画もしないから気にならないようなった。
そういえば12月からはエコポイント減だったな。
そういわれても買う気にならんけどさ。

64:近畿人
10/11/21 17:07:59 lCao6gaw
今日網干駅まで行ったら、ジャスコ跡地に神姫バスが沢山停まって
大勢の人が網干駅から移動していたけど、あれは何か知ってる人居ませんか?

65:近畿人
10/11/21 17:37:08 FTIiLDNQ
電車基地(網干総合車両所)のふれあいフェアへの客

66:近畿人
10/11/21 19:37:20 lCao6gaw
>>65
ありがとうございます。

67:近畿人
10/11/23 11:18:27 +mOrImIQ
太子町山田の太子たつのバイパス上り線で 走行を巡り因縁を付けて二千円強奪
さすが、太子龍野 ●●●の聖地

68:近畿人
10/11/26 12:21:22 sTp+N4DA
あの二号線沿いのマクドナルド、ドライブするーが工事してた。

何かが変わるのだろうか。それとも、豪華に改修するのだろうか・・・。

69:近畿人
10/11/26 20:49:20 hwU5kUUg
あそこのマクドとユニクロのせいで渋滞するからな
なんとかしてほしいわ

70:近畿人
10/11/26 23:30:03 yGYSmFgQ
そうそう、少なくとも左折で入って左折で出ろっての!

71:近畿人
10/12/02 22:40:53 55x3o6Tw
兵庫県 竜巻注意報きました!!!

72:近畿人
10/12/03 08:35:05 3dOucpVQ
兵庫県といっても広すぎるからもっと地域を絞って欲しいわ

73:近畿人
10/12/04 12:42:54 e8m21HBQ
竜巻注意報出されても、どうしようもないんだがな。
鉄筋コンクリの建物に避難?

74:近畿人
10/12/04 15:21:31 fmALyBZg
太子西中の近くの飲み屋一郭にショットバーのラクダってあるじゃん。
あしこ安いの?一杯いくらのチャージ無し?

75:近畿人
10/12/05 05:54:31 b4hc1/Sg
太子北から姫路方面のバイパスって朝の何時頃から渋滞しますか?
7時頃には大渋滞???

76:近畿人
10/12/05 11:34:41 b4hc1/Sg
77ですが、7時頃に太子からリバーシティに行くのなら
バイパスよりも250号線通って行った方が良いでしょうか?

77:近畿人
10/12/05 14:02:01 LJb06q3w
7時ってのはまだ渋滞さほどじゃないんじゃない
それでもガラガラってわけでも無いんだろうけどね

78:近畿人
10/12/05 21:56:13 vqJUGU1g
太子を平日の朝7時頃に出発したら、飾磨まで一般道では30分前後かかります。バイパスは7時前にはトンネル辺りで渋滞が発生しますので、やはり30分近くかかります。ただし250号線はかなり混雑するので避けたほうが賢明かと。太子のどの辺りにお�11a4Zまいですか?

79:近畿人
10/12/06 02:28:36 nbmtZyVw
みなさん、ありがとうございます。
アグロの近くです。
以前、7時過ぎにバイパスにのったら、物凄い渋滞でビックリしました。
事故なのかと思いましたが自然渋滞だったようです。
250号線よりもイオン大津の前の道を英賀保駅まで行った方が
良いのでしょうか?

80:近畿人
10/12/06 03:19:53 wqpuPreA
私も81さんと近所で平日7時くらいに太子東からバイパスに乗ります。
179号線(旧2国)から行った方が信号に引っ掛かりますが空いています。
イオン大津前の道も夢前川手前で渋滞があるので避けた方がいいかも。
網干駅→勝原小→JRかつはら駅北側→英賀保駅北側のルートがありますが
夢前川前後で路地が狭いので注意が必要です。

81:近畿人
10/12/07 00:16:52 gYzNRrCA
>>81さんが自分で書いているルートが無難だな。
東芝まで南下→イオンの南側の道を通る手もある。
いずれにしろ、夢前川付近と新日鉄付近はどこも混むよ。

82:近畿人
10/12/12 12:50:24 g4doINAg
FM元気(79.3Mhz)で毎朝渋滞情報出してるんじゃないか。
下太田~太子東 渋滞1.8キロとかね。

83:近畿人
10/12/12 12:54:24 g4doINAg
>>84
朝のバイパス渋滞情報、書きまちがえた。
上太田~太子東云々が正しい。

84:近畿人
10/12/18 04:57:12 J9Qy5d/Q
マックはなにが新しくなったんだろう。
外から見ても、なにも変わってないように見える。

85:近畿人
10/12/22 20:35:39 321WtZBg
見るんじゃない! 感じるんだ!

86:近畿人
10/12/23 11:40:09 pTWnemnw
マクド行ってきたけど 注文するところが今まで以上に向こう側になってた。
だから、ドライブスルーで混雑しても今まで以上に車を敷地内に収容出来るので、
旧2号線には迷惑かけないように変わったかな

87:近畿人
10/12/29 02:08:56 0x3p9Qgg
昨日のお昼ごろ、みなと銀行の前で車が裏返ってた。

88:近畿人
10/12/29 23:52:12 Km1wvV5Q
来年5月、あすかホールに渡辺陽一が来るらしい。それまで人気が続いてるのかな?

89:近畿人
10/12/30 00:45:22 BhsIxyZg
来て何するの?取材報告ですか

90:近畿人
10/12/30 11:39:06 HPprOv8w
箱根駅伝、山梨学院第5区に太子町出身の藤岡将大選手が出場!
応援しよう。

91:近畿人
10/12/30 17:12:25 ZSzks/9w
太子町はいろいろ便利だな
網干駅は始発駅で通勤・通学には便利だし、いろいろなお店もたくさんあるし・・・特に神戸から帰宅時に姫路か網干で待たされるOrz
竜野駅は、ほんと不便だよ 揖保川町はお店全くないし、閉鎖的で村八分大好きな
ところだし 揖保川中学校・神部小学校のいじめはすさまじかった。家、売ろうかな

92:近畿人
10/12/31 09:32:47 JSj5CNlQ
太子町マジオヌヌメ!

93:近畿人
11/01/14 18:17:15 LVs7DBnA1657
はあ~~
とんど、迷惑なんだよなあ
誰が灰を掃除してくれんの?

94:近畿人
11/01/18 11:45:35 wBdMlOjA
寛平ちゃん!頑張れ~!
1月18日午前11:30太子にて休憩中
学校も幼稚園も大騒ぎ!

95:近畿人
11/01/18 15:06:51 hZwUtJEw
13時くらいに179号線東行きが大渋滞しとった。

96:近畿人
11/01/18 21:50:54 6A8BVeUw
太子のどこを走ってた?
旧国道とか聞いたけど

97:近畿人
11/01/27 06:54:27 C7eGrmBA
東芝太子工場前の社宅?を壊しているね。

太子町民じゃないけど、いよいよ東芝撤退か。

98:近畿人
11/01/27 11:59:21 Iv4WfbRA
役場が移転とか聞いたけど

99:近畿人
11/01/28 18:19:53 5G7Jf7RA
たいこ弁当と鳥ドールつぶれてたな

100:近畿人
11/01/29 18:47:42 sYujed3Q
太子運動公園の南側って工事中だけど、何ができるかご存知の方
おられますか?

101:近畿人
11/01/30 21:17:21 YnP7sMMg
>>102
ほんと?

102:近畿人
11/01/31 01:02:06 3pgq7t6w
>>104
公園整備。子ども用の遊具も設置されるみたい。

103:近畿人
11/01/31 20:52:10 H7U0ZcYA
加西の強盗殺人事件の被疑者の一人が太子町や

104:近畿人
11/02/01 07:47:56 /IdXKCiw
今朝の火事?爆発音みたいなのがボンボン鳴ってたわ
どこやろ?

105:近畿人
11/02/02 08:00:14 Jy2Zeq0w
放火だって。

106:近畿人
11/02/02 11:32:54 c9V955vw
ほうか。

107:近畿人
11/02/03 00:47:18 0gntQ+nw
やっぱ放火魔おるよな、物騒な世の中やでしかし

108:近畿人
11/02/03 08:16:47 R586LvNw
太子のどこで放火があったん?

109:近畿人
11/02/04 13:54:48 6uYAx1OQ
また火事だ。
太田の南で煙が上がってる。

110:近畿人
11/02/05 17:38:10 i9rlpefg
・・・・・で放火やったん?

111:近畿人
11/02/10 14:02:27 NSn4lItw
最近引っ越してきたもんですが、稗田神社の厄除祭っていつかご存じですか?
近々ってきいたんですが、はっきりしないんで・・・。

112:近畿人
11/02/18 11:22:07 Y5TPLLVg
東芝社宅跡地 広いなー 郊外型店舗でも 出来るんか?

113:近畿人
11/02/18 16:01:56 owjll7LQ
役場の最有力候補地

114:近畿人
11/02/18 20:57:07 /vYxWS1g
役場移転で経費が今までより増えるんでないかい?
太子の東芝無くなって収入減るのにそんな事出来るんかな

115:近畿人
11/02/18 23:12:15 lf41JRJA
カワベでよく買ってたエイショクの宮島豆腐(280g¥53)が、売り場からいつにまにか消えてた。
好みの食感で、日持ちのする充填豆腐だったから重宝したのに残念。

116:近畿人
11/02/22 09:10:49 zSBar/vQ
瓦斯屋が瓦斯欠みたい!!

117:近畿人
11/02/22 12aa16:41:43 TQkGEjwQ
太子町、お金持ってますな~・・・。

118:近畿人
11/02/25 10:43:11 v6UwxLIg
水道代安くしろや

119:近畿人
11/03/05 21:14:51 dEi2TE9Q
今の火事のサイレン?

120:近畿人
11/03/05 21:37:48 A5uYqn+g
>>123
松原で火事

121:有料社員
11/03/05 21:40:08 2PRD873w
太子北インター降りてミドリ電機近くに引っ越しを考えてます。
住み心地はどんな感じでしょうか?
交差点近くのコンビニみたいな造りのお寿司屋さんは結構イケました!

122:元太子町民。
11/03/06 15:54:50 jyBb9NGw
いいんじゃね?そこらへんに住んでたけど、必要なものが密集してる感じで。

123:近畿人
11/03/06 16:27:23 xrPyAzsA
>>125
あそこは元ファミリーマートだからね。

124:近畿人
11/03/07 10:19:11 mZQk88tA
しかし、駅がちょっち遠いのが難点だが・・・。

125:近畿人
11/03/08 19:43:08 UMPJswZQ
今は亡き播電があれば。
山陽網干-JR網干-本龍野の軽便鉄道キボンヌ

126:有料社員
11/03/09 15:48:33 mSod1ScA
引っ越し完了です!マルアイの近くです。
近くに大きなダイソーやブックオフやバックスもあっていいですね
駅にも自転車で数分なんで満足です!ヨロスク!
ところで車を購入予定なんですが近くに大きな中古屋さん無いですか?

127:近畿人
11/03/09 16:37:26 LM1Ujy2A
ハナテンとかですかね、普通車なら
ダイハツの隣とかにも軽四ならありますが

128:近畿人
11/03/10 11:21:37 W3dgvYcQ
バックス? 黄色い帽子じゃなく?

129:近畿人
11/03/10 20:29:53 k+K4B+1A
花点って(゜д゜)何考えてあんな所をwww

130:近畿人
11/03/12 21:28:18 QPuzkr7w
太子スイミングを南に下った所に有る中古車屋を覗いてください。

4年ぐらい同じ中古車とスクラップが置いてあり、
価格もナイスな価格で、店に入る気力もおきませんがWWW

ミステリーゾーンを覗くのは、いかがですかw

131:近畿人
11/03/12 23:44:54 ZiEOhdpg
やっぱり消されたか。<134

中古車はディーラー系が無難。(保証&対応で)
経験上、個人店や中小の中古屋は薦めん。
太子・たつの・相生で評判の良い中古車屋はないが、数を置いてる近隣の店はハナテン。
自転車でも行ける距離。

132:近畿人
11/03/13 18:06:41 UPj9hCwg
「もう○○時ですから、家に帰って勉強しましょう」みたいな児童放送って
止めてもいいのでは・・・・学校やPTAでそんな話題でてませんか?
時代に合ってないような。

133:近畿人
11/03/14 01:50:37 FkbfT96A
児童放送止めてメールにするか?

134:近畿人
11/03/14 22:26:23 QqXm6orA
ホワイトデーの返しを129c募金に回してもいいか?って聞いたら
『うん!』って言ってくれた。

135:近畿人
11/03/15 20:59:30 pjQ60HHQ
>>137
ごめん、止めて良い理由を教えて。

136:近畿人
11/03/17 00:44:45 4anaBcrw
東日本大震災に給水に行ったか思ったら、1日だけで終了???
今の町政と同じで、リーダーが無能なため、行きあたりばったりで何の方針もない、パフォーマンスだけの無計画さ!!!
あ~、恥ずかしい・・・

137:140
11/03/17 20:08:53 v/Anl2vw
>>141はなんやったん

138:近畿人
11/03/19 22:06:21 +ZyWIH1w
15日に圏央道使って都内から群馬に向かう途中、朝の5時に隊列を組んで走る車列がいるので何かと思って追い抜きざまに見てみると、給水車が3台、先導車が1台あり、
車には被災支援車、兵庫県太子町と書かれていた。
太子町のことは知らなかったが、兵庫から夜通し高速走らせて被災地へ向かう姿を見てありがたさで涙が溢れた。
遠く離れた兵庫の、しかも町の方々がそこまでやってくれているのだから、同じ東日本の自分が何もしない訳には行かないと思い、早速自分なりに出来る精一杯の額を募金してきた。
後で太子町のことが知りたくて町のHPを拝見しました。
そして今回のことで太子町のことが好きになりました。
東日本は本当に大変な状況ですが、神戸が震災から立ち直ったように必ず立ち直れると信じています。
がんばろう、日本の気持ちで今後ともご支援よろしくお願いします(人´∀`)

139:近畿人
11/03/20 15:47:26 gotumCkQ
東芝社宅跡地、ショッピングセンターの駐車場みたいにキレイに
なってますが、社員駐車場が移転するんでしょうか?
町役場移転の話はどうなったのかな?

140:近畿人
11/03/20 18:54:38 f/oARGcw
花火の様な音がしていたけど何?

141:近畿人
11/03/21 08:12:32 Gvlk55kA
>>147
東芝の駐車場になります。
グランド残りの用地は
太子町が役場移転の方向で検討中です。

142:近畿人
11/03/21 09:39:19 2qZ6XKrw
移転するようなお金あるの?

143:近畿人
11/03/21 10:07:37 34CxYGGA
>>149
ありがとうございます。

144:近畿人
11/03/21 10:26:49 QLZMSRFA
じゃあ今の駐車場(グランドから道路挟んで西側)はどうなるん?

145:近畿人
11/03/22 20:51:36 ENYvvyXg
>>150
 さぁ・・・それは議員さんが考えることでしょう。

>>152
 今の駐車場は借用してると聞いた事があるんで
 地主に返却するんじゃないでしょうか。

146:ふうみん
11/03/25 05:56:47 Y2VuuCLg
西側駐車場返すと年一千万円の借地料が浮くらしい。地主ガックリ

147:近畿人
11/03/28 01:13:53 R+uR6+WQ
↑太子の年寄りは、ガメツク、カッペ根性の抜けない人が多いので
別に気にする事じゃないよW

148:近畿人
11/03/28 11:37:09 SOy7E53w
生まれてずっと太子に住んでるけど、変わったといった1153ら田んぼが住宅街になっただけ。

その癖、静かだ。

149:町民
11/03/30 16:31:04 YxW1qiwA
>>153
これから、役に立たない人たち(町会議員)の就職活動がまた始まるんですね!

150:近畿人
11/03/30 19:03:37 9jA4cBwQ
>>156

アグロあたりの発展が著しかったじゃないか。
ステーキ1の撤退は残念だったが。

2号線沿いは一時の勢いがなくなったけど。

151:近畿人
11/03/30 23:06:56 9eUkAVEA
西の陸橋の南で交通事故があったらしい。レスキュー車が来て大変なことになってたみたいだが、
原因は道路に止めてあった違法駐車を避けてのことらしい。
最近は沖代線の抜け道として交通量が増えているにもかかわらず夜間駐車場としている。
どんどん取り締まってほしい。
あと、JR職員も陸橋の歩道のないほうを歩くのはやめてほしい。

152:近畿人
11/03/31 21:16:08 2NIV6Kkw
なんか信号機の新設が多いね。

153:近畿人
11/04/01 00:30:29 3iyGlgOg
>>154
何もせんでそんだけ儲けてたのか。他人ビックリ

154:近畿人
11/04/01 00:35:42 BSXi55Cg
石海小のとこの信号は感知式にすべきでないかな?
老原信号の南が時間によって混みまくり。

155:近畿人
11/04/04 02:56:33 EVHWKREA
東芝潰れるん?

156:近畿人
11/04/04 14:58:33 jLSUlNSQ
今、京見山東で、大規模な火災が発生している。

157:近畿人
11/04/04 21:30:38 4YwMjeCA
夜になってもまだ燃えてますね

158:近畿人
11/04/05 13:40:34 jjU5iCaw
太田付近で単車に乗ったコソ泥がうろつき回っているらしいので注意。

159:近畿人
11/04/07 00:31:43 uiM/hVew
放火魔もおるし泥棒もおるんか

160:近畿人
11/04/09 08:27:57 JmDtKKZQ
発砲事件もあったよ

161:近畿人
11/04/09 19:40:50 DbjDiTQw
ミドリのレンタルコーナー、来月で営業終了だそうでショックです。
太子のツタヤはコミックレンタルやめてCDの品揃えを充実してほしい。
サーティワン、太子ではもう営業しないのかな?ハーゲンダッツでもいいけど。

162:近畿人
11/04/12 21:22:20 kNUK3EKQ
MOVE+の最終営業日は5月8日だそうです。
レンタルコーナーは終了でゲームコーナーはあの店舗で存続するのか、それとも更地にして、本店舗でコーナーを作るのか。

ツタヤができた時にこうなるだろうと思ってましたが、MOVE+もおかしな借り方(枚数計算)をやめれば、もうちょっとは売上アップしたでしょうに。
旧作:
MOVE+<5枚以上《1000円)は通常料金計算
ツタヤ<4枚以上(800円)は200円計算

1週間レンタルで5枚以上借りると高くつくなんて、回転率上げようとして失敗した様な気がする。

個人的には跡にゲオが入ってくれれば嬉しいけど、15b4無理だろうな~。

163:近畿人
11/04/13 14:53:49 uv2RgrpA
田舎だから仕方ないかもしれないが、品揃えよくないよね~。

前、某アニメを借りようと行ったらなかったし。

164:別の町民
11/04/19 21:08:16 5FAtUHtQ
>>157
また今日から、役立たずの大人たちの就職活動が始まったね!!
あぁ~ うるさい うるさい ↓↓

165:近畿人
11/04/21 20:23:16 mu0e5XGg
新しいい人が多いの?

166:近畿人
11/04/22 17:56:45 WNaoz78w
そうみたい。

167:近畿人
11/04/26 01:15:38 KzIrCssA
しかし議員の数多すぎだろ
7,8人で十分

168:近畿人
11/04/27 17:08:01 w9AyDfCA
言ってはなんだが、小さい町だぜ。
需要があるとは思えん。

169:近畿人
11/04/27 19:29:40 YgG39biw
天下一品の裏にまたドラッグストアができるみたい。
建築確認の看板にコスモス薬品が注文主とかいてあった。

170:近畿人
11/04/28 11:04:45 37cc08KQ
太子、こんなにドラッグストア作ってどないするねんって話だな。

結構潰れてるのに。

171:近畿人
11/04/28 21:44:22 JCs7SD4Q
ひまわり冷や汗やな

172:近畿人
11/05/05 10:14:35 IBCqNKeA
また痴漢が出たのか

173:近畿人
11/05/08 23:55:15 wwGZy4fQ
太田にあった太田自動車工業って移転したの?つぶれたの?
移転なら移転先おしえてください。
情報お願いします。。

174:近畿人
11/05/09 17:40:34 tcj2zjjw
勝原にあるセルフスタンドでオイル交換したけど
オイル代は半額やし工賃無料の上洗車サービスやった。
結構、得した気分。ほかのスタンドは、知りませんが?

175:近畿人
11/05/10 14:05:50 BiMmEaHg
キグナスいけ

176:近畿人
11/05/10 20:31:15 NJrb5/lA
キグナスて、いいですか?

177:近畿人
11/05/11 09:44:04 saSdtTPw
もっと上手に宣伝しないと逆効果

178:近畿人
11/05/11 11:11:14 iv+8I3lg
>>194

つぶれたみたいだよー。

179:196
11/05/11 11:15:53 DCGX0AZw
>>198

宣伝する気ないし

180:近畿人
11/05/11 12:53:05 saSdtTPw
195にゆーたねん

181:近畿人
11/05/20 14:43:00 kpxkzrAg
それにしても、ミドリ電化はどうなるんだろね~。

店舗改装の為閉店って、閉店すんのか、改装すんのかわからん。
折角、綺麗な別館も建ててるのにもったいない。

182:近畿人
11/05/22 20:58:07 YVz9QuMQ
元宅配ピザがあった場所に食い物屋が開店してた。
目の前に茶店があったような気がするが、大丈夫なんかな?

キグナスGS:
クレカ払いだと現金より1円増
専用クレカだと現金より1円引

1円増でもうかいや出光より安いから、クレカ払いがポイント付くし得かな。
専用クレカは初年度は会員料が無料だから、1年だけ入るのもあり。

183:近畿人
11/05/23 12:10:55 O4eY7z/Q
>>202
久しぶりに緑行ってみた 駐車場いっぱいだったけど なんか安い�10daィあったんかね
おもちゃ売り場も無かったし、ワゴンセールもしょぼかったし なんであんなに駐車場に車多かったのか謎
あいかわらず緑では買いたいものなんもない

184:近畿人
11/05/24 09:11:05 ydNSPXeg
>>204

品揃えで言えば、ちょっと遠いけど飾磨、姫路とかのが良い事は良い。

185:近畿人
11/05/24 10:08:55 2zDN1c0A
>>203
クレジットカード使うと料金割り増しは規約違反だからカード会社にチクるといいよ。

186:近畿人
11/05/25 20:27:29 aOpmsHZg
手数料は店で負担するもんだけど、現金支払いの人ら含めての価格に上乗せするのもオカシイし、割増は仕方ないというか妥当。
KFC傍の無印GSもクレカだと1円高くなるし、それにカード会社に言っても動かない。
取り扱いをやめますと言われれば、困るのはクレカ会社。

>ミドリ電化
ここは元はニノミヤだったかな。
ミドリになって、何年になるか忘れたけど、新装OPENは6月4日と表示。

187:近畿人
11/05/25 21:44:47 lMujOvCA
ニノミヤは、ブックオフのところ⇒いまミドリ電化のところと店舗移動してましたね。
店舗がなくなる直前にプリンタ買ったけど、店員さんのやる気のなさが印象的でした。

188:近畿人
11/05/25 22:14:08 CsjTfufw
ニノミヤはレジ店員の愛想のなさが印象的だった
商品について質問してもしどろもどろの対応だった
あたった店員が悪かったのか知らないがあまりいいイメージはなかったな

189:近畿人
11/05/26 06:43:25 vuCZsrCg
でも当時のニノミヤの社員が今もミドリに何人かいるよ。

190:近畿人
11/05/26 23:35:01 wkajKC3Q
倒産して、人員整理されるからやる気がなかったのかな。

現ブックオフ<元ニノミヤ電気
そのブックオフ横の職人の店は元ファミリーマート
目から鱗という寿司屋も、元ファミリーマート
ホンダディーラー前の床屋&美容室?は元ローソン
讃岐うどん屋は元鳥料理屋さんだったかな。
ひまわり薬局はうかいや書店。
キャラジャが閉めて、リサイクル屋に。
月のうただ?は前がセルフうどん、その前がサンクスだったような。

191:近畿人
11/05/27 00:35:02 /49b67pA
ミドリ、ず~と前はボウリング場だった

192:近畿人
11/05/27 10:32:29 2wY6gq4w
>>214

いや、それは関係ないと思うが

ゆとり世代だからじゃねぇ~の?

193:近畿人
11/05/27 18:48:42 dyFh1LPA
ミドリ電化の前はニノミヤ電気(建物同じ)で、その前に立ってた建物は農協が使ってなかったかな。
立体看板で、でかいボーリングのピンはあったのは覚えてるんだけど、20年前くらい時点でボーリン上は営業してなかったような覚えがある。

そばの不二家はずっと営業してるなぁ。
その向かいの布団屋も潰れないでずっとあるし(小売じゃなくて、病院やホテルなんかへのレンタル布団で収入があるんだろうけど)
この布団屋の一角に喫茶店があったような覚えもあるし、裏には和菓子屋さんがあった(廃業か移転で現在は空き店舗?)
その裏の明日香は元薬局店舗だったし、あの辺は細々と変化してる。

194:近畿人
11/05/27 23:26:39 w/aHtW3A
確fe3かに不二家は長い。
本体がピンチになった時も、それほどお客さんは減っている印象はなかった。
一回だけ入った事あるけど、男一人で入るところじゃないですね(笑)

あといま牛角があるところは、昔オートバックスだった。
個人的にはゲームショップのファンタジアが潰れたのが結構ショックだった。

195:近畿人
11/05/28 05:50:57 3iHNei6w
牛角が元オートバックスだったのはまったく覚えがない…
アイビスの前の建物が元ホームセンターだったのは覚えてるのに。
それ以外では、元キャラジャ(現リサイクルショップ)あたりに、ジョー新電気があった。
店正面が西に向いてて、奇妙な印象が残ってる。
サイゼリアの後ろの建物は元カワベ。
太子矢田部食堂は、元ブックバーンという本&レンタル屋。
ダイソーは元エーモンというホームセンター。
斑鳩交差点の崎谷書店横には玉田時計店があり、その隣はたばこ店。
今の新しい家に建て替えてからも一角に売り場と自販機を置いていた。

ファンタジア:
PSのガンコン(ナムコ製)を買った記憶がある。
うかいや書店(現ひまわり薬局)の隣にあった建物1階のゲームショップと、
現ブックオフ2階のニノミヤ電気時代に営業してたゲームショップとレンタル屋はよく利用しました。

不二家は確かに男一人では無理。
遅くまでやってるから重宝はするけど、一人ならサイゼリアか希望軒に行ってしまう。

196:近畿人
11/05/28 07:43:54 DbNLf47g
ターザン(パチンコ)が、ホテルで、

嫁とその後、サンレモで飯食ってた。

197:近畿人
11/05/28 08:26:31 rC5CVDXg
>>218
玉田時計店じゃなくて津村時計店ね
玉田時計店といえば向かいの土井書店も懐かしい 

旧国道沿いの回転焼き屋はなくなったし太子ショッピングセンターも昔は賑わってた
うかいやと今はマルナカになってるドライブインロスがあったころは混沌としてたな
町営墓地のあたりには「おやふこう」という衝撃的な名前の飲食店があったけど今はどうなってるのやら

198:近畿人
11/05/28 18:12:39 3iHNei6w
元ホテルに津村時計店かぁ。
ABといい、やっぱりところどころ記憶抜けてるな。
現マルナカの前の建物なんて、まったく記憶にないし。

斑鳩のドラッグストア・ザグザグの前は、地下が駐車場になってる平屋のスーパー&テナント。
車がよく、地下駐車場にいくわりと急なスロープで擦ってた。

山栄ビル一階の漫画喫茶。
斑鳩交差点に交番(今はあすかホール裏の道すじにある)
ディスカウントショップ・ベスト1(現在は住宅地)
ミドリ電化の前にあるネットカフェ建物も、できた当初はラーメン屋とか色んな店が入ってた。
カプセルホテルやサウナがあった、ドライブインうかいや。(イオンタウンの建つ前の前に元あった)

199:近畿人
11/05/28 18:38:19 oRmBgYAQ
20年前から変わらずあるものって

スイミングスクール
餃子の王将
ケンタッキー
マクドナルド
マックスバリュ向かいのトヨタ

ぐらいかな。

ドライブインうかいやは、チープな食堂、ゲームコーナーが
結構いい味出していたんだけどな。JRたつの駅にある、うかいやの
ドライブインは貴重な昭和の香りがする食堂。

200:近畿人
11/05/28 18:43:28 iSDrnIvw
>>221


> ABといい、やっぱりところどころ記憶抜けてるな。

ABの後は聞いた事の無い車の用品店だった気がする。

> 斑鳩のドラッグストア・ザグザグの前は、地下が駐車場になってる平屋のスーパー&テナント。
> 車がよく、地下駐車場にいくわりと急なスロープで擦ってた。

サンパークね。
昔は今田耕司をe7b呼んだりしてたな~。

> ミドリ電化の前にあるネットカフェ建物も、できた当初はラーメン屋とか色んな店が入ってた。

ラーメン屋は金虎。
一時凄い勢いで出店されてた。
味は好きだったんだけど、急速に無くなっていった。

201:近畿人
11/05/29 00:41:35 WPRoo+vw
>おやふこう
駐車場が広かったからトラックであふれ 客も強面のトラック運ちゃんが多かった。

>うかいや
昔はジャングル風呂やサウナもあった。
細長い室内のゲーセンがあったがその以前は洗車場やったよ。
ベルトコンベア?で車が流れて洗車していく一風変わった洗車の仕方してたな。

>サンパーク
人気が出始めた頃の間寛平も来た事あるで。まだ20代半ばだったかな?

202:近畿人
11/05/29 04:28:36 QpcKq1lQ
現 出光興産 うかいや 太子東インター給油所

元 ビデオ屋

【洗濯やケンチャン、終冬 etc】 調達すてますた。

203:近畿人
11/05/29 06:26:02 qOmYBYxA
初期のドライブイン・うかいやは場末っぽかった。
なぜか、プラモデルも売っていて買ってもらった記憶があります。
うかいやシティに建て替えてからも、ゲームコーナーは書店横の建物2階にありましたが、人が遊んでるのを見た記憶はなし。

山陽高速とバイパス開通で目の前の旧国道2号(現179号)の車数(トラック&バス&旅行者)が減。
10年くらい前にバイパスが無料になって、さらに減。
住んでる人間からいうと、「環境はよくなった」んですが、あの場所はうかいやさんにとって商売お手上げ状態だったんでしょうね。

ただ、土地はうかいやさんの所有でしょうから、土地の賃貸料はイオンやかっぱから入ってきてるはず。
今、TUTAYAさんがある場所にあった本社が今どこにあるのか知りませんが、油類販売もしてるし、店舗数は減りましたが書店&レンタル店もあるし、それなりに儲かってるんでしょう。

>サンパーク
そうそうサンパーク。
肉と魚はいいものが置いてあると、親はあそこで買っていました。
芸人さんを呼べるくらいに、マックスバリュ(旧ウエルマート)ができるまでは儲かってたんかな。
太子ショッピングセンターは自分がおぼえている限り、すでに寂れていました。

>ラーメンレストラン金虎
味は旨かったので、閉店は同じく残念。
閉店後は、網干のとんこつ亭に通ってました。

>現出光興産 うかいや 太子東インター給油所<元 ビデオ屋
まったく記憶に残ってない…。
あっちへ自転車ではまず行かなかったからだろうな。

>現ザグザグ(旧サンパーク跡)
この裏にある焼肉屋さんは元パチンコ屋だったような…。
木製の龍の看板をなんとなく覚えてるんですが自信は…。

>マクドナルド
最近開店したというイメージがあるのはジョー新電気時代の記憶のせいか。

今の「ごちそう村」の店舗は古本屋だった気もするし、その前にある服屋さんの店舗も別のお店だったような覚えがあるけど、あの辺の記憶はひどく曖昧。
今の無印GSの前ブランドは日石だったか、エッソだったかさえ忘れてます。

204:近畿人
11/05/29 10:56:50 DqrmxR6g
この話題まってました。
「おやふこう」付近の話題です。
あそこってお風呂やさんがありますが建っては潰れ、建っては潰れ
してますよね。
死体が車の中に放置してあったりガードマンが轢かれて亡くなったり。
やっぱりもともと墓地だったのを埋め立てて建てたのが問題だったのですかね。
おやふこうと言うネーミングも変だし、私の中ではとても奇妙な土地という記憶に
なってしまってます。

205:近畿人
11/05/29 1e114:02:14 MfDGNMQw
元ビデオ屋とは懐かしい。
消防の頃、一回入ってみたいなーと思っていたが、入店する事なく閉店。

健康ランド跡地も結構ころころ名前変わってたな。
健康ランド青山⇒健康ラドン⇒ゆうゆうプラザ三貴⇒?

あと長年やっていたたいこ弁当がずっと前に閉店してしまった。
近くにあったとりどーるも閉店、ラーメンとん太もあったけど閉まるの早かった。
今はハナテンと怪しいビデオショップしかないですね。

太田に火事(放火?)でなくなったパチンコ屋もありましたね。

206:近畿人
11/05/30 00:07:57 qQcu9n1g
ひまわりの湯かなんかになってましたね バス停もあそこ専用と思われる停留所が出来ていたのに残念です
客数は確かに少なかったけど それでもロビーには人いっぱい居ましたからね

パチンコ屋火事はパチンコワールドですかね とらやも火事になったし 昔から火事というか放火多い町なんかな

サンパークの前には確かにパチンコ屋ありましたね 今はおいしい炭火焼き肉の所

自分も太子ショッピングセンターは廃れた頃からしか知りませんね 写真の現像はあそこで良くしていたような記憶がかすかにあります

207:近畿人
11/05/31 00:22:38 zeA1H3Mg
たいこ弁当~とりどーるの辺りだったか「ジロー」というレストランがあったよ。
店員はタキシード着用で高級レストランのような雰囲気だったわ。
新幹線が通るたびに震度3くらいの震れがあったのが印象的。

たいこ弁当の隣に新しい建物が出来ていますね?あれって何でしょうか?

元「とん太」はレストラン風の店が営業してますが入った人いますか?

何にせよ元風呂屋の周辺は急に寂れてしまった。
なんとか息を吹き返して発展して欲しいな。

208:近畿人
11/05/31 09:19:26 T6BIfFpg
あの元風呂屋、何かにトリつかれてるんじゃないか?
いつも、出勤途中に通るけど、廃墟って感じだぞ。

209:近畿人
11/05/31 21:04:14 J8dO6mSw
運動会に行かれた、ご家族の方々、お疲れ様でした。
寒いのにかき氷食べてる子を見て、若いっていいな~と感じました。

スーパー銭湯自体が廃れましたね。
姫路駅の東側にあったのも、いつのまにか閉めてましたし。
ただ、銭湯自体はホームセンターイナイの近くに出来てたりします。

播州・憩いの里という看板はそのまま。
駐車場は草ぼうぼう。
確かに廃墟ぽい。
更地ならともかく、あの建物は流用のしようがないという感じなんですかね。
団体客メインぽい感じもしますから、各設備が大型で客が少ない時の効率が悪すぎるとか、
あと旧式で燃費悪いとかも(重油式ボイラー?)

もうちょっと東に行った所にある、名城の工場?出店?の漬物処も以前は別のなにかでしたが、
アルファベッドの店名だった覚えがあるんですが、何の店だったかさえ思い出せません。

>サンパーク
今のテナント棟もサンパークなんだと、つい先日壁を見て気づきました。

裏の焼肉屋は元パチ屋で合ってましたか。
ここは斑鳩うかいやGS裏の鳥料理専門店とともに、一回は入って確かめたい店なんで近いうちに行ってみたいと思います。

210:近畿人
11/06/01 00:16:46 Fd2hTZiw
カワベの前は銀ビルでしたね。その近くにフットワークの集荷場跡みたいのがあったと思う。
五斗米の少し北に弁当屋があったような。赤い小屋�1317ンたいなの。
東芝の敷地内にリビングストア?っていうのもありましたね。
鵤北交差点付近に回転寿司屋があったの覚えてます。すぐに潰れてその後、自販機が数台置かれてた。

話変わりますが、太子のみなさんは、べっちょないって言葉使います?

私は斑鳩地区で育ったのですが、仕事先の龍野で初めて聞きました。
会話の流れで意味は何となくわかったのですが、初めて聞いたというと大変驚かれました。

播州ではそんなにメジャーな言葉なんですか?ごうわくは使ってましたが。

211:近畿人
11/06/01 00:16:58 l+gGbn2w
LEGだったか なんかでしたね 黒と黄色の看板でした

212:近畿人
11/06/01 01:21:18 A0adHRtQ
姫路では「べっちょない」は普通に使ってるよ。

213:近畿人
11/06/01 07:09:48 9DjWB/bA
>>233

>五斗米の少し北に弁当屋があったような。赤い小屋みたいなの。
確かブンセンだったと思う。

214:近畿人
11/06/01 07:50:12 MOEHAByg
別状無い

215:近畿人
11/06/01 10:57:57 DjSE42VA
「べっちょない」は、よく聞くが使わないな。


このスレにいる人、リアルで面識ありそうだ。
親近感湧くなw

216:近畿人
11/06/01 21:48:27 y9e+KG7A
小~中学の頃は「ごーわく」をよく使っていたかな。
高校で使わなくなったけど。

今でも使うのは、始末する(節約する)、しんどい(疲れた)、べっちょない(大丈夫)とか。

217:近畿人
11/06/02 01:17:50 VDVGb5zg
べっちょ
東北の一部では関西三文字のこと

218:近畿人
11/06/02 11:31:07 OU5Ww/Tw
べっちょないは普通に使うけどな~
太子って集団就職で来た人多いからなあ

219:近畿人
11/06/02 12:14:48 6BNxF/AQ
しんどいはよく使うな。

後、

「なんぼ?」、「ちゃう?」、「何しとん?」とか。

220:近畿人
11/06/02 22:55:05 AEhBK6PA
べっちょないは使わないし、周りでも聞かないかな。

しんどい(疲れる)
えらいしんどい(すごい疲れた)
えらいえらい(疲れた疲れた)
ぬくい(温かい)
ぬくめて(暖めて)
しかえる(交換する)

播州弁かどうか不明ですが、普段使う方言はこれくらい。

>234
確かに頭に「L]はつきましたね。
なんとなく、住宅関連の展示場?だったような気もします。

>現ずんどう屋(ラーメン店)
この店舗は前もラーメン屋で確か「龍苑」。
さらに前も中乃屋というラーメン屋。
一番古い記憶だとマリンポリスという回転寿司。

ポプラ傍の店舗はテングラムという惣菜屋(短期間で閉めた)が入っていて、
その前はカー用品店だった記憶があります(ホイールが窓から見えてた)

221:近畿人
11/06/02 23:11:12 OU5Ww/Tw
紺のれん、が抜けてる

222:近畿人
11/06/03 00:14:57 7rOEJ9ow
>>234
コーケンホームのLECじゃなかった?

223:近畿人
11/06/03 05:38:49 5Iq4VbyQ
カー用品店は、TURNだったかと。
いまでも高砂と赤穂にありますね。

2国沿いの変化は激しいけど、アグロがあるところはあまり変わりませんなぁ。
ステーキ1が野菜直売店になったぐらいか。
売り上げが安定しているのかな。

224:近畿人
11/06/03 07:39:53 KHLS5J0A
マリンポリスから中乃屋までに入ってた店舗は、まったく覚えてないんですが、前の前の前もラーメン屋だったとは。
現在、中乃屋はアグロある筋のマンション1階に入っていますが、あそf16こは元龍苑。
オーナーさんが一緒なのか、なぜか店舗を入れ替えて継続営業されてます。
スタミナラーメンを頼んだら、大切の白菜が多めに入ったラーメンが出てきて「あれ?」と思った覚えがあります。

>ポプラ裏の店舗
記憶の中ではカー用品店だった時間が長かったですね。
ABやYHと違って、冷やかしでは入りにくかったので店内は見たことがありません。

>コーケンホーム
だったんかな。
頭のLと黄色地だけは覚えています。

現うかいや書店・ウエルシア・マックスバリュができる前は、あそこにリバーシティタイプのショッピングセンターができるという話も聞いてました。
それにしては土地が小さいから、ガセだと思ってましたが、あそこも白十字・シマムラといろいろ開店しました。
あの通りで店が頻繁に入れ替わってるのは、ウエルシア入口横の食いもの屋ぐらい。
土地(物件)の賃貸料が安いので売り上げのハードルが低くてもOKという話も聞いたけど、あの辺りって、値段設定や下手な小細工しないかぎりは共存できる集客力はあるんでしょうね。

セイコーマートも過去に2店舗ありました。

ステーキ1は国道29号線沿いの長池近くの店もいつのまにか閉店。
その後は鳥料理屋になって、現在はうどん屋?かな。(建物は同じ)
その近くのアグロは元エーモン(太子の店舗は倒産前に閉店しましたが、ここは倒産後にアグロに)

>ミドリ電化
四日に新装オープン。
レンタル&ゲームの店舗は何になってるやら。

225:近畿人
11/06/03 19:51:08 5Iq4VbyQ
アグロがあるところは結構店があるけど、競合が少なくて共存しているという感じですね。
競合しているのはマックスバリュと野菜店、南風と遇ぐらいか。

セイコーマートは、現写真スタジオ「ポエム」のところにありましたね。
すぐに閉まってしまいましたが。。。売り上げ駄目だったのかな。

226:近畿人
11/06/03 21:39:52 +p4mrWpQ
べっちょない、使うけど・・・
地の人間は普通につかうやろ

227:近畿人
11/06/04 06:23:02 Jf5acToA
確かに現・写真スタジオの元セイコーは、いつにまにやらって感じでしたね。
もう一つのセイコーマートは、ファッションショップ寺田の横にあり、こっちは契約満了ぽい期間、営業。
跡地には携帯屋さん。
寺田の前はコープが建ってたのも思い出しました。
ここも短期間で閉めたように記憶しています。


意味は分かるけれど、べっちょないは使わずに「大丈夫」ばっかり。
隣保内でも年配の男性が使ってる印象が強く、40代前半より下の方で使ってるのは聞いたことがありません。
比較的若い世代の方は、方言として認識してる単語は表(外)では使わないようにしてる気がします。

228:近畿人
11/06/07 00:08:10 X4Z87StQ
10年以上前まで立岡周りでスーパーといえばコープとフレッシュ中村(現ホルモン屋)だったね。
そこそこ流行ってたみたいだけどマックスが出来た途端に畳んでしまったって感じだ。

>ポプラ裏の店舗
TURNですね
カー用品の取り付けはYHやABより手の込んだ付け方をしてましたね。
確かに一度入ると手ぶらでは出にくい雰囲気が漂ってました。

229:近畿人
11/06/08 14:53:39 PDSW9ghw
ドラッグストアってコスモスかあ。
たつのにもオープンしてたな。
次はどこが潰れるのやら・・・

230:近畿人
11/06/08 22:13:06 2yKBRFFQ
>コスモス
太子の店舗は工事が7/6日までとなってるので、7月中旬以降の開店かな。
たつの店のほうへ行ってみましたが、いつも買ってる洗顔料とボディソープが50円以上安かったので3個ずつ購入�12d4オました。
フマキラーのムカデの駆除粉末剤1キロ入り¥498も購入。(ザグザグでは698円)
OPENセール中なのでお得なものが多かったです。

>ニュー・ミドリ電化
別館は玩具&ゲーム&DVD/CDに。
本館は玩具コーナーが別館へ移った分、多少広くなった。
ただ、品揃えは前のまま。

前はレンタルのついでに意味なく寄ってたんですけど、それももうないかなぁ。

231:近畿人
11/06/09 08:45:23 dfQDhrjA
ニューミドリのおもちゃコーナー、何か足り無いと思ったらラジコン関係置いてない。

232:近畿人
11/06/09 09:56:48 i9CpfA9A
しかしミドリ、レンタルなくなったのは痛いな。

家から近くて良かったし、値段設定が安かった・・・。
次からはTSUTAYAまで行かないとないな。しかし、4本で1000円か・・・。

233:近畿人
11/06/09 11:03:59 kcLEzMUQ
熊見のTUTAYAは1週間4本¥800で、5本目からも200円カウント。
ムーブは1週間5本¥1000で、6本目からは通常料金(250円か300円)になるというわけのわからん設定で使いにくかった。
太子のTUTAYAが1週間4本で¥1000?なら、熊見まで行くほうがいいかな。


今日が休みだからと、昨日飲みすぎて頭が痛い。
炭酸が入ってないチューハイだと、つい飲みすぎてしまう…

234:近畿人
11/06/10 23:07:10 +8qqUfTQ
>>257
チューハイの意味分かってる?

235:近畿人
11/06/11 07:45:36 UEnBqwfA
コスモス、カード使えない・・

236:近畿人
11/06/11 11:55:08 +Ocbua1w
>>258
炭酸入ってなくても、チューハイという名を付けられて売ってる商品も多いんですよ。
チューハイといえば炭酸入りだと思ってマルアイで買ったんですが、チューハイ・サワーの定義自体がないみたいで、各店各社が勝手にイメージで名付けてる状態のようです。

237:近畿人
11/06/12 16:57:00 BKh+8ZaQ
>>257
ツタヤ太子店の回し者や無いけど,タイ支店wは1週間5本で\1,000で6本目以降も1本200円で追加だ。
微妙に決まり事は違うが,その辺は同じみたいだ。

238:近畿人
11/06/19 16:50:39 6Rt03wLQ
同じTSUTAYAなら宅配レンタル(DISCAS)でいいや。
ガソリン代と時間は節約できるし、探すの楽だしw

239:近畿人
11/06/21 15:11:55 dokFnt3Q
>>263

それがどうした

240:近畿人
11/06/23 22:58:10 +iLT70aw
鵤東交差点(太子タクシー、ゴルフパートナーがある交差点)から北向きに
新しい道路はいつ頃出来るんでしょうか?
またどこら辺につながるんでしょうか?
ご存知ですか。

241:近畿人
11/06/24 10:51:27 ZzcRcC1g
>>265

時期はわからないが、北にあるマックスバリュがあるとこまで続くみたいですよ。

242:近畿人
11/07/03 08:33:52 AIVoZ9Xg
コスモスがほぼ完成。

龍野のコスモスに行ってきたけど、ここは全体に安いから助かるよ。
でも、ZAGZAGとひまわりの売り上げはかなり落ちるんだろうな。

243:近畿人
11/07/06 17:12:35 rTDGUU3w
コスモス建てられたことによって、天下一品涙目だな。

コスモスの威圧感がハンパなく、天下一品が小さく見えるw

244:近畿人
2011/07/081563(金) 18:22:21 dUf2R7Jw
でも客足が減ることはないんじゃないか?
たつの店行ったけど色んな物売ってるな。
むしろ痛いのはひまわりやマックスバリュー。

245:近畿人
11/07/08 18:46:17 owMLyKDQ
あそこ、店舗の大きさの割に駐車場狭くない?

246:近畿人
11/07/09 22:32:57 842CiLYA
オープンの日はまだ決まってないの?

247:近畿人
11/07/11 00:41:55 4FMPpJrQ
ブックバーンとかグルメの館とかって、おぼえていなイカ?

248:近畿人
11/07/11 14:29:20 bgrSnlXQ
>>275

覚えているが、語尾の「イカ」をカタカナ表記にするのは気にいらないw

249:近畿人
11/07/12 17:46:26 q2V+qbHg
レンタルのムーブ+跡に、GEOでも入らないかなと思っていたが、龍野のうかいや書店が自前レンタルをやめて、GEOになった。
フランチャイズでうかいや経営なんだろうけど、網干のうかいやもいずれGEOにするんかな。
今はOPEN価格でレンタル全品¥50。
○本以上とかの制限もなし。

250:近畿人
11/07/28 17:57:34 HVwtkUYg
コスモス、なかなかオープンしませんね。

251:近畿人
11/07/31 18:29:13 k0W6ZY2Q
コスモスは8/6にオープンするみたい。
渋滞がひどくなるんかな?

252:近畿人
11/08/01 00:45:24 KBS6DJkQ
うかいやシティはほとんど渋滞してないから大丈夫じゃねぇ

253:近畿人
11/08/02 22:44:58 OqyBf9+A
最近、事故多いね。

254:近畿人
11/08/08 19:03:38 jrZ3IQyQ
コスモスの駐車場は意外と奥に広かった。
でも駐輪場面積は少ない。

255:近畿人
11/08/08 22:13:58 +sd92pww
コスモスの駐車場は60台

256:近畿人
11/08/14 00:42:48 5uQlNgqQ
おぼんです

257:近畿人
11/08/16 10:54:55 UI/Dr+DA
つけ麺、最高!
二代目光正らぁめん

258:近畿人
11/08/16 17:09:04 sg95Qq8Q
お盆は、アニメ、ゲームしかしてない気がする…。

259:近畿人
11/08/16 18:14:49 sr6Xx8pg
コスモス行ってきたけど、
ドラッグストアと言うより、
完全にディスカウントストアという感じだった。
コスモスはイオン並みにPB商品が充実しているのがいいな。
ただ難点はレジでクレカが使えんことぐらいか。

260:近畿人
11/08/18 09:20:07 qXgt2PoQ
値段は相応でしたか?

261:近畿人
11/08/18 09:26:12 uZv2TbMg
コスモスはオープニングセールしてるから結構安い
冷凍食品も半額とか4割引が結構あるし

問題はこのオープニングセールが終了してからなんだろうけど

262:近畿人
11/08/19 09:20:57 63MTQC3Q
多分、いつもと同じパターンですかね。

オープニングセール終わった後は、他店と同じ値段設定になりそうですね。

というか、この界隈にドラッグストア作りすぎな気もする。
2,3件くらいで充分だろうとは思う。

263:近畿人
11/08/21 16:47:53 KUn3TcRA
秋祭りの時に玄関先に飾る名前入りの提灯はどこで注文できますか?
大体いくらぐらいでしょうか?知ってる方教えてください。

264:近畿人
11/08/21 21:43:32 6PVb6Q4Q
そいえば、今回の稗田神社秋祭り、開催するかどうかはまだ不明瞭みたいです。

�1082ネんでも、乗り子が集まらないみたいで。

265:近畿人
11/08/23 09:39:04 HViNEaBw
つけ麺 二代目 光正

太子町太田 サンスイミングの信号南へすぐ

・つけ麺→750円
・味玉つけ麺→850円
・肉つけ麺→950円
・石焼つけ麺→980円

・にぼしとんこつラーメン→700円

・餃子→280円

・チャーシューめし→200円
・チャーマヨめし→200円
・じゃこめし→200円
・ライス→150円
・半ライス→100円

・味玉→100円
・肉盛→200円
・玉ネギ→50円
・もやし→50円
・メンマ→100円

・〆ライス→50円
・割りスープ→無料

営業時間→11時~15時 17時~22時

定休日→月曜日

今行くと9/30までの餃子無料券もらえるみたい

266:近畿人
11/08/23 10:39:53 fEBaPvkQ
殆ど俺の帰り道だな。

ずんどう屋とどっちが美味いか、気になる。

267:近畿人
11/08/24 21:41:54 HtJ76DZQ
>つけ麺光正場所
サンスイミング太子の交差点を勝原方向へ降りていってすぐ、新幹線高架はくぐらないところにあるね。

つけ麺に興味がないうえに、ラーメンに600円以上出すことはないから行かないが、あの店舗は車輪付きでボルト止めだから、固定資産税はかからないか安いんかな?
それが気になった。

268:近畿人
11/08/27 18:53:33 /y0iikCw
>トレーラーハウスの税金

原則、固定資産税は0。
「車両」扱い。
不動産関係の法律や登記といった手続も不要。
移動可能な状態だと基本的には固定資産税もかかりません。(ボルト止めの場合は?)

最終的には自治体が決める。

269:近畿人
11/09/02 09:32:33 KHte97wA

見ましたが
あれは、建物でしょ
車両でいけるん?
・・・(゚_゚i)タラー・・・

270:近畿人
11/09/02 09:52:02 ExhvoGrQ
車両扱いにしろ、建物扱いにしろ、反発はでるだろな。

皆、気にしないのなら別にどうでもいい話だが。

271:近畿人
11/09/02 11:07:41 8vobU03Q
行政判断により、固定資産税が発生するときが来たとしても
当初の不動産取得税はかからないと思います。

272:近畿人
11/09/03 16:37:36 jwfe5zeA
どちらにせよ 利用したいとは思わないな 料金も高いみたいだしな
最低限駐車場を綺麗にするべきだと思うわ

273:聖徳太子
11/09/03 20:17:13 G0Pb+MOg
うかいや横の大人のオモチャっていつ店閉めたの?他にそういう店は近くにないんですか?

274:近畿人
11/09/03 21:00:07 imCSGeMg
>>314
東に行けば太田のローソンの手前に麒麟堂がある。
北に行けばバイパスの福田インターをすぎて橋を渡ってすぐのところにある。
西に行けば揖保川を渡ったさきに楽市楽座がある。

275:近畿人
11/09/03 21:29:09 MdP9bebw
大津茂川(勝原)で、はん濫注意水位超えた。1.86m
なお、非難判断水位は、3.3m

276:近畿人
11/09/03 21:54:48 tvO+NbMg
林田131e川の誉観測所の水位 21時40分現在 1.91m
避難判断水位 1.90m

URLリンク(www.river.go.jp)

277:sage
11/09/07 14:49:57 WRQnpRbg
中出でパトカーが複数止まってたけど何かあった?

278:近畿人
11/09/07 15:01:56 ju4UohMw
なんかサイレンとか賑やかだったなー

279:近畿人
11/09/08 17:30:18 JHqYsUxQ
俺も気になってた

詳細知りたい

280:近畿人
11/09/10 23:04:36 QzrFSakA
太子で一番うまいラーメン屋は何処よ?

281:近畿人
11/09/11 19:27:05 mTsDCG7Q
太子でないけど、俺は余部のとんこつ亭のスタンダードラーメンが好み。(ストレート麺のほう)
安いし。

282:近畿人
11/09/12 01:16:32 mmK6ncWg
太子でおいしいのは王将のみ
ほかは不味いから出来てもすぐに潰れる

283:近畿人
11/09/12 09:51:26 AfzUcu4w
いやいや、ずんどう屋が一番美味いだろ

284:近畿人
11/09/12 20:48:58 Oq0tI4yg
王将のラーメン、もやしがいらないと思いませんか?
もやしが入ってなかったら、おいしいと思う。

285:近畿人
11/09/13 00:03:45 UqRErbIA
とんこつ亭って、すじラーメンをオススメしているところですよね。

店内暗そうな雰囲気で客が入っているところあまり見た事ないんだけど
評判はどうなんでしょうか?

286:近畿人
11/09/13 07:13:54 01l+RQow
>>326 
微妙
夫婦で趣味でやってる感じの店だった

287:近畿人
11/09/13 09:24:16 1fK5TX7w
>308、313

ラーメン安ければいいのか?
600円以下で食べれる美味しいラーメン屋はないと思う。

288:近畿人
11/09/13 11:23:28 PivcYLwQ
バブルのある日突然ラーメンが高くなった
記憶では薩摩っこラーメン。それ以来、一杯で定食並みの価格帯に定着したな

289:近畿人
11/09/13 17:25:11 hroLiuSA
天一のこってりが好きだが、あれをラーメンとして人に薦めて良いものかどうか……

290:近畿人
11/09/13 20:30:34 bCUEd/Xw
でもあそこの天一、結構長いことやってるよな、他のラーメン屋は必ず閉めちゃうのに。
まあチェーンっていうのもあるが

291:近畿人
11/09/14 08:52:05 biqf60dA
>>326
すじラーメンは食ったことがないのでわからないが、標準ラーメンは安くてうまい。(俺の好みにあってる)
ただ、昔ながらの町のラーメン屋さんという雰囲気で女性連れてとかは無理だと思う。

以前、「まるはり」という地域雑誌で紹介された時の写真は「どこのショールーム?」というくらい明るく映っていたが、実際の店内は薄暗い。
決して落ち着いた雰囲気の薄暗さではないww

>>326
すじラーメンは食ったことがないのでわからないが、標準ラーメンは安くてうまい。(俺の好みにあってる)
ただ、昔ながらのラーメン屋さんという雰囲気で女性連れてとかは無理だと思う。

まあ、皆わかっていて書き込んでると思うが、旨いなんて人�1434サれぞれだから一番なんて聞いても無意味。
自分で行って食べて判断するしかない。
味は好み?
値段は妥当か?
店の雰囲気は?
とかね。

俺はラーメン単品に700円以上出すなら、定食を頼む。
ラーメンを食べるのに並んで待つ気もないし、遠出する気もない。
気軽に安く食べれる食いものでしかない。

292:近畿人
11/09/14 09:27:22 xJ/KRZLw
確かにテンイチは美味いが、重たすぎる。

なので、飽きる。

293:近畿人
11/09/15 01:10:02 hl6OKNCA
王将が一杯の時は天一。
でもどっちもラーメンは2流。

294:近畿人
11/09/16 09:47:09 MXwQPitQ
広畑の店もまとも。たまーに食べたくなるときがあってわざわざ遠出する。

295:近畿人
11/09/16 15:43:30 eFXekXhg
ずんどう屋の話が出てこないのはなんでだ?

太子界隈では、一番美味いと思うのだが。

296:近畿人
11/09/16 17:32:46 fsIO77Vw
>>337
あぶらぎとぎと 若者向き

297:近畿人
11/09/16 18:05:41 MXwQPitQ
昔の味を知っているだけに今の劣化した寸胴屋はなぁ

298:近畿人
11/09/16 18:43:23 6OngatIQ
回らない寿司屋、回転寿司の攻勢にあうと思いきや意外と続いてますね。

299:近畿人
11/09/17 17:34:24 lGp9EENg
希望軒て、センターキッチンじゃないの?

300:近畿人
11/09/18 00:25:36 FOgb+GuA
昔は姫路の白浜にセントラルキッチンがあったけど今はないね

301:近畿人
11/09/19 15:34:25 4SqWtLyQ
>>343
つぶれたんだよ
店によって味が違う 真面目にやってるお店は味が保たれているけど…。

302:近畿人
11/09/20 19:36:13 dAw3daww
スープは同じ人が監修して各店に配る方式でないとズレる。
レシピ通りやってもズレル、ほんと厄介。

太子には軽トラ屋台で回ってる ○栄軒とかの本店がなかったっけ?
今でもたまに走ってるのをみるから営業はしてると思うんだけど。

○にしたのは伏字じゃなくて、思い出せなかったからね。

303:近畿人
11/09/21 18:43:10 ZjKR3T8w
本当の豚骨を使っていたら、スープが冷めると、表面に薄っすらと膜がはるよ

304:近畿人
11/09/21 18:43:44 8/1lDo5w
希望軒は昔から早く出てくるよ。

305:近畿人
11/09/21 22:31:31 PYH585mQ
>>347
好みがあるしな。
俺がずんどうと希望を??と思ってるようなもんだ。(通う気にはならない印象)
店自体は綺麗だから、ラーメンが食いたいと友人が言えば連れてくだろうけど。
共栄軒…、なんで出てこなかっただろうw

306:近畿人
11/09/22 22:30:23 KsNZXo+g
共栄軒は昔はうまかった

307:近畿人
11/09/23 13:32:15 CqLK0hcA
あの汚い看板の?看板代けちってる飲食店は、
食材や色々なコストもケチっていそうで、ごめんなさいです。
食べ物を扱うみせが…。

308:近畿人
11/09/26 11:08:47 WLmLIY2w
汚い看板とかは、何か隠れ家的な感じで美味そうだなと思ってしまう。

汚いけど、味はもしや!みたいな。
しかし、共栄軒は○○れた。

309:近畿人
11/10/03 12:28:05 C53Ubt2g
秋祭りの季節になったな~♪

310:近畿人
11/10/04 16:44:55 jhXzDQ4Q
祭りは好きな者だけでやってくれ

311:近畿人
11/10/08 19:21:31 axl2vdUA
大田のまつりショボ。

312:近畿人
11/10/09 00:59:43 RYfGC0Og
太田か?確かにショボイな
まぁでもあれは祭りっていうか
子供(小学生)向けのものでしかないからな
あれでもじゅうぶんだと思う
大人は別として中学生以上は不参加やろ

313:近畿人
11/10/17 11:54:31 LP+vnb3A
定員オーバーの逆走トラック逃がす。さすがグリ森・赤報隊逃がした兵庫県警。

314:近畿人
11/10/17 15:52:53 adfP3kzA
最近やたらと検問が多いのは太子で酒鬼薔薇が出たらしいな

315:近畿人
11/10/17 16:44:28 oAHp11ng
>>361
トラックの件とは別の話?

316:近畿人
11/10/18 19:01:26 vBk7F3xg
別。
子猫惨殺等

317:近畿人
11/10/18 19:45:57 Olfv5ymA
>>363
ありがとう。
今から捕まえておかないと怖いよね。

318:近畿人
11/10/19 04:48:40 PYEEWClw
バイパスのあたりだろうか……

319:近畿人
11/10/19 09:30:45 +ymwNTVA
>>363
怖いな。
最終的に人を殺さなければいいが。

320:近畿人
11/10/19 15:57:02 mIjSesGQ
エスカレートするから、動物のうちに捕まえておかないとな。
加古川の事件や新宮の傷害事件はまだ未解決だし。

11月3日のまつりで、
アンガールズ
かつみさゆり
さんらが来る。

321:近畿人
11/10/19 19:00:17 vl/xX6Pw
小学校に死体を置いてたってのは神戸の事件を意識してるんだろうか。
ちょっと怖いな。

322:近畿人
11/10/19 19:23:53 WfSF6UEQ
>>368
差支えなかったら、どの小学校か教えて欲しい

323:近畿人
11/10/19 21:34:42 YnLPjl+Q
相生でも6月に似たような事件があった。猫の頭部だけが中学校に投げ込まれていた。

324:近畿人
11/10/20 09:29:21 DU3VamFg
>>367

ああ、あすか祭りか。
そういえば、パレード出ろとか言われたな。
去年もやったけど、めんどくさかったし、しんどかっただけだった。

325:近畿人
11/10/21 18:10:05 iQewbVbg
中学校で乱闘があったって聞いたけど西、東どっち?
警察や救急車まで来てたらしいけど。
新聞にそれらしいこと書いてなかったなあ。

326:近畿人
11/10/21 22:42:48 YHhK2akA
東だと思うよ
傷害事件だとさ

327:近畿人
11/10/22 19:47:20 Fh78FeHg
>>369
T田

中学校の傷害事件やられた方が大変なことになってるらしいね。
移植手術がどうたらこうたら。
なんでも女子が気にくわない男子を、彼氏に頼んで暴行したらしい。
酷い話や。

328:近畿人
11/10/23 00:10:32 nAtDFpXA
>>374
ありがちやな
流石や太子町
その女子は被害者になんかされたんかな
リ�13carアのカダフィみたいに同情出来ない事あれば話は別やがな

329:近畿人
11/10/23 18:51:18 +FnIEvVA
14時頃2国ダイハツ前で右折進入のクルマと直進チャリの事故に遭遇
停止したクルマに突っ込んで派手に前転してたけど人身になるだろうから
ドライバー同情しちゃうな

330:近畿人
11/10/24 05:41:07 AL+Ec/Rw
前転した自転車に同情するべき

331:近畿人
11/10/25 09:12:53 CLKY1+Uw
停止してたのなら、100パー自転車が悪いんじゃないの?

それでも、車は悪者なのか?

332:近畿人
11/10/25 15:02:43 xkt3W5ZQ
ぶつかった瞬間は停止していても、直進者の進路をさえぎったために起こった事故だから、
車が悪い事になる。相手は自転車なので弱者保護もあるので、ほぼ車の責任になるだろう。
怪我してれば、当然業務上過失致傷。

333:近畿人
11/10/26 05:55:27 Z83zQ3Dg
踏切の向こうが詰まってるのに行っちゃう人と一緒だな
なんで歩道なりを塞いで止まったのかそっちが気になる

334:近畿人
11/10/26 20:46:31 oI75M6yQ
携帯ポチポチ?

335:近畿人
11/10/30 15:10:30 zl9dBcFQ
アイビス近くのネットカフェは、今月11日で閉店してた。
結局一回も入らず。

336:近畿人
11/11/02 09:27:22 Pr4A5fIg
明日、あすか祭りですな~♪

明日、アンガールズにサインもらえるだろかw

337:近畿人
11/11/03 21:36:57 JPjQmZ7w
赤い首輪の黒い迷い猫、心当りありませんか?
魔女の宅急便に出てくるジジそくりの黒猫ちゃん。
家にも入ってくるような人懐っこさと首輪有りなので
飼い猫と思われます。場所は太子西中近辺です。

338:近畿人
11/11/04 09:26:21 NC42YmLg
>>385

ないですね~。
通ることがあれば、見ておきます。

339:近畿人
11/11/07 21:01:12 9Sv/K2Pw
>あすか祭り
人が多すぎ…
列整理なしで入場するのは諦めた。

かつみさゆりさんは見たかったな。

340:近畿人
11/11/13 01:15:10 pmrhFfCg
ゴーカイジャーショーは
すごい人だったな
マナー悪い奴もいっぱいいたわ

341:近畿人
11/11/20 07:26:17 O0erPXgw
マナー悪いのは仕方ないよ。
だって太子だろう。西播磨の除者だから。

342:近畿人
11/11/23 22:38:38 vMmpUC3g
太子って・・・

343:近畿人
11/11/24 23:55:00 ebo56MdA
せやな

344:近畿人
11/11/25 20:30:18 urdHnmpw
削除するほどの書き込みだったか?(笑)

345:近畿人
11/11/25 22:34:08 8QFF0GGg
削除するほどの書き込みだったんだろうね。ショボ

346:近畿人
11/11/26 07:39:59 vVSz3r3Q
いゃ、事実指摘されただけ。

347:近畿人
11/12/02 00:21:11 KnNwp5wQ
warota

348:eob
11/12/03 22:24:37 EumfkQSA
あ�1319竄ェわうどんの100円引き券、チラシについていたけど、やっぱ行列になってる?

349:近畿人
11/12/08 21:47:52 coc6x8lQ
太子町は大阪府ですね。

350:近畿人
11/12/10 05:14:53 ir00D8Fg
違います

351:近畿人
11/12/10 08:30:39 5+aMEjFA
>>399
11時くらいに通ったけど行列もなくひっそりしていました。夜だったからかな?

352:近畿人
11/12/10 17:39:36 f/fxFn/w
太子町は宮本武蔵の生誕の地ですか?
高砂じゃないの?

353:近畿人
11/12/10 18:40:06 9aiq4jQA
諸説ありますね

354:近畿人
11/12/11 01:57:45 +6nTANGQ
兵庫12区の次期自民党候補大丈夫か?検索したら???なんだけどwww
民主党はカスばっかりやし。
みんなの党公認出ないかな。

355:eob
11/12/11 19:40:28 jZbGdqRA
>402
情報ありがとうございます。
夜11時まで行列ないとは思ってました。(すみません笑うところだったらごめんなさい)
営業時間そんなに長いのですね。

356:近畿人
11/12/12 00:44:48 EINd+Rag
宮本武蔵が大河ドラマで放映されていた時期は石海神社を訪れていた人が居ましたね。
あの神社に武蔵の出生の証拠になる書物があった!!のが大正?昭和初期に神社で火災があり消失してしまったんだとか。

357:近畿人
11/12/16 19:44:28 hWLJXYmg
太子町はうそつき多いから昭和初期に神社が燃えたとしているのでしょうね。

358:近畿人
11/12/17 17:29:19 UlpfSRBg
>>405
件のO氏は過払い請求とかの広告でちょくちょく見掛ける弁護士だな。
一方、11区はT氏が身体壊して引退して以降LDPは候補すら出てこない。
ま、誰が出ても(DPJ氏ね状態の今ですら)M氏には勝てんだろうな。
YPは今の所1・6・7区にしか支部長が居ないね。12区は優先順位が低そう。
11区よりは勝ち目あるんじゃないかと思うけど。

359:近畿人
11/12/17 19:30:54 aEbZmtaw
まちがえた11区な

360:近畿人
11/12/22 00:58:29 wwHAHxsQ
橋下大阪市長みたいなやる気と根性ある人出てこんかなー
民主党だと日本沈没だわw

361:近畿人
11/12/28 18:47:44 9GpcltKw
民主党に投票を促してた地区の役員、反省してんのか?

362:近畿人
11/12/28 20:04:29 oVyIMfaw
回らないすし屋の「目から鱗」ってつぶれちゃった?

363:近畿人
11/12/29 10:20:12 FsMTvenw
定休日が異常に多いな

364:近畿人
11/12/30 13:39:55 em+3iRlQ
去年9月に開業だっけ?
まだ1年ちょっとだけど、苦戦してるのか店主さんの体調か。

365:近畿人
11/12/30 16:33:16 xC2eaJ5w
東保の交差点の南側にセブンイレブンが出来るみたいだね。

366:近畿人
11/12/30 22:41:05 em+3iRlQ
>目から鱗
11月で閉店。
来年2月に業務体系を変えて、リニューアルオープン110eしますと出入り口の置き看板に貼り紙がしてあった。

>>東保の新コンビニ
大和会館前のローソンより車が出入りしやすそうだし、あそこの客が流れそう。
あこのローソンも開店して長いし、もう契約更新しないで閉店の可能性もあるかな。(ホンダディーラー前のローソンみたいに)
7-11ばかりあってもと思ったが、ファミマも狭い範囲に3店舗(1店はリニューアル中)
ローソンも3店舗あるから、特に多くはないんだな。

367:近畿人
11/12/31 07:46:02 UnYEIPMg
契約更新って結構かかるもんなんかな・・・  10年毎だっけ?

368:近畿人
11/12/31 14:16:29 eUxk5JVQ
基本は10年毎らしい。
40歳で初めても、2回更新で60歳。
もう10年やると70歳までやることになり、体力的に無理といって更新しない人も多い。
副業として、別に店長雇って運営してるならいいんだろうけどね。

今回も斑鳩寺で年越し。

369:近畿人
12/01/04 23:39:41 98Fdp42A
太子町内でコソ泥がまた出没しているらしいので注意。

370:近畿人
12/01/04 23:56:25 v/btWbKw
>>424
どの辺りでしょうか?

371:近畿人
12/01/07 17:59:48 ccMmS4aA
飛行船飛んでたね。

372:近畿人
12/01/11 08:45:10 JKnZNjVg
ソースは?

副議長って誰か知らんかったけどでっかいおっさんか。
URLリンク(www.town.taishi.hyogo.jp)

373:近畿人
12/01/12 15:08:24 75ly8Qyg
町議はまともな人いないよね。無免許、チンピラみたいなのばっかり、町の運営大丈夫?

374:近畿人
12/01/13 17:29:15 2e2qiD1A
マルナカがイオングループに入って、トップバリュー製品が並ぶようになったけど、レジ袋廃止はしないでほしいな。

375:近畿人
12/01/15 11:25:46 HP6/zJtw
イオンって、イオンモールも大概同じような店舗が入ってるし、
マックスバリュもあちこちにあるし、マルナカまでイオンみたいになったら
個性なくなっちゃうよねー。トップバリュー製品って安いけどものによっては品質悪いし。
マルナカもレジ袋廃止になるの?
それはやめてほしいなー。

376:近畿人
12/01/19 17:55:12 7py3LPWQ
マルナカのレジ袋廃止は別にかまわんけど、(いつも車に買い物バック入れてる)
それよりもイオンの商品券とWAONをマルナカでも使えるようにしてほしい。

377:近畿人
12/01/21 13:02:49 ktnxn3dA
そりゃダイエーでさえWAON使えないんだもの

378:近畿人
12/01/21 13:33:56 LSY6ccSA
ダイエーはイオングループになったけど、筆頭株主は30%近くの株式を保有者する丸紅だから、イオンの意向は大きく反映されにくい。

一方のマルナカはイオンのほぼ100%子会社になって、社長もwaonは導入するとはっきり言ってるので、そのうちに使えるようになるでしょう。

ちなみに宮崎の都城のイオンモールは全国で唯一、イオンモールにダイエーが入ってるので、そこではwaon使えるんだな、これが。

379:近畿人
12/01/22 20:33:50 eMIz1409VI1Q
太子東中を北と東の道で通ってる子は偉いわ…。
なんで山の上に作ったんだよ。

380:近畿人
12/01/22 21:54:10 DP+XdMOw
敵に攻められたときに守り易いから

381:近畿人
12/01/23 10:01:34 hPuv1qLQ
山城はちょっと流行遅れでやばい。
今のトレンドは平山城。

382:近畿人
12/01/23 11:56:08 GkjkgpWw
殆どみんな徒歩通学ってのが信じられん。
しんどいやろ

383:近畿人
12/01/23 19:58:20 jYP2Uj1g
>>439
坂道での死亡事故が起きたからって聞いたけどね。
大分昔に聞いた事だし、本当かどうかも知らないけど。

384:近畿人
12/01/24 22:26:37 a21EmPvg
1982年創立?と割と若い学校。
安く広い土地の確保が難しかったので、山の上になったんかな。
今、作るんだったら、東芝の工場跡地があるけど(土の汚染があるから無理か)

自分があの周辺の住宅に住んだら、最低でも電動アシスト自転車がいる。
できれば原付以上。

385:近畿人
12/01/24 22:54:18 lcqVmzjQ
>>441
東芝の工場跡地って、西中の校区じゃないか。
アホか!と言いたくなる。

386:441
12/01/25 00:59:49 nUgw07DQ
そうだった。
西が目と鼻の先にあった。

387:近畿人
12/01/27 19:08:54 bTRoJL4g
俺が聞いたのは、(旧)2号線で事故ったって聞いたけど。。。
いまから20年以上前だし、もう解除してもいいんじゃね?
 
坂の途中に大きな駐輪場あるけど、ほったらかしなのでボロボロだろうな。

388:近畿人
12/01/28 01:48:28 nfDxJdVQ
東芝の跡地ってなにも建たないのかな

389:近畿人
12/01/29 00:11:58 jG4pdJ+g
>>445
極悪土壌汚染

390:近畿人
12/01/29 00:15:21 GoMuxdIg
残りのグランドは太子町の役場が建つ予定だけど
その他の空き地は姫路工場も含めて予定ないそうで。

391:近畿人
12/01/29 03:01:22 oXWj5MwQ
以前ここで話題になってたトレーラーのラーメン屋に行って来た。
スープ熱すぎwwそして旨かった 
 
広坂にある、ネパール料理の店
店員さんが面白いっていうか、1人でゲラゲラ喋ってるwww

392:近畿人
12/01/31 18:37:48 M5vtnADQ
広坂てどこ?

393:近畿人
12/01/31 18:59:31 rv1W8Mpg
太子のてっぺん
形がそっくりなオーストラリアに例えたらダーウィンあたり

394:近畿人
12/02/01 08:03:44 fXM2pcUw
>>449
バイパスこえた北側。
大昔、ストーカー殺人?があったところ。

喫茶店みたいなところがそういえばあったな。

395:近畿人
12/02/01 15:20:01 /kJJvVyw
URLリンク(www.toshiba.co.jp)

しぶといな。

396:近畿人
12/02/03 15:56:17 VacB2vsQ
サルー潰れた?

397:近畿人
12/02/04 22:00:314795 5JxiUq/Q
昔のうかいやのチャンポン麺がうまかった。トロリとしてアツアツで今の時期によく食べた。もう一度食べてみたい。

398:近畿人
12/02/06 20:42:07 f2l0ryVA
ひき逃げ犯捕まるかな。

399:近畿人
12/02/06 21:29:42 /dJKE5Bg
>>455
どこの?
詳細教えて。

400:近畿人
12/02/07 00:15:25 Djqk7mYg
それはオレも思った

401:近畿人
12/02/08 19:58:17 odjCzGBw
近畿人投稿日:2012/02/08(水)
被害者がどこまで加害車両を確認できたかな~
目撃者がいたかどうかも?

402:近畿人
12/02/08 21:38:59 SeJxjhjg
太子山公園の上から見る、東芝工場方向の夜景は結構綺麗。

>>454
レストランうかいや 東相生店/レストランうかいや トラポート店(赤穂市)
で、食えないかな?

403:近畿人
12/02/10 03:22:32 3W8vY4Eg
>>455
鵤?

404:近畿人
12/02/11 20:53:20 JE7QedcA
一週間前の神戸新聞の記事
太子
午前2時頃?
被害者;女性
加害車両;トラック

405:近畿人
12/02/12 19:03:06 4v4g577Q
>>461
教えてくれてありがとう! 夜の遅い時間帯はこわ~いね!

406:近畿人
12/02/12 20:29:29 qlFGW7Uw
目撃者いないのかな?

407:近畿人
12/02/14 13:27:24 DfW5Selw
雨で寒い

408:近畿人
12/02/15 16:14:46 8nSczPng
ドライブイン ロスのから揚げ定食とかつ丼が好きだった。

409:近畿人
12/02/21 01:46:22 TPUXJQDg
太子龍野バイパス(下り)の姫路西バイパスとの合流地点で大規模な事故か??(Nシスのある所)
姫路西バイパスに強制的に行かされた→その後上太田で降りた
姫路西バイパスから太子龍野バイパス(たつの方面)の合流も不可能
合流地点のぐる~っと廻る所で10数台立ち往生。
手前で降りるか、西(姫路方面)に行くしかない。

410:近畿人
12/02/21 01:50:31 TPUXJQDg
さらに、バイパスのま下の道路にも警察車両数台いて片側通行してた。
部品が落下した?
人だったらガクブルだけど、暗くてよくミエンかった。
 
関係ないけど、トンネル出た先でトレーラー落ちたからなぁ。。。

411:近畿人
12/02/21 08:40:06 doJqzysg
あの道路は車間距離無視の車多すぎだろ。

412:近畿人
12/02/21 15:27:37 xsp2hGdA
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

対向車線まで鉄骨が飛んで行ったみたいだね。

413:近畿人
12/02/22 00:26:42 25OSE/tQ
URLリンク(www.mbs.jp)
 
相当燃えててたみたいだなぁー、俺が通った時はちょうど消し終わった直後くらいかな?
朝まで通行止め続いてたんだね。
俺は、遅番だったんで大丈夫だったが早番の子が通行止めだったって言ってた。

414:近畿人
12/02/24 00:36:07 q1Mv2L9Q
春会�13f4ョあったの忘れてた。

415:暇人
12/03/04 23:44:50 l1a5vHdg
スレ見てたら懐かしい記憶が・・・。
俺は御津だったけど、バイク乗り出してからあの辺はウロウロしてる。
セイコーマートやロス、うかいやシティも知ってる。
セイコーマートって北海道以外では兵庫県の一部地域にしか無かったんだよ。
北海道ではコンビニ=セイコ-マートだよ。
改装前のロスの駐車場には廃車が一杯あったな。客が居る様に見せてたんだな。

416:近畿人
12/03/05 12:32:46 x+z2ZXWw
>>476
御津なら ちょっと教えて 岩見にケーキ屋あると聞いたが 幾ら探してもわからん! 知ってる?

417:近畿人
12/03/05 16:01:28 sbaQn1Vw
≫477
これでいいですか?
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

418:近畿人
12/03/05 16:10:52 sbaQn1Vw
詳しくは、国道250号線の揖南消防御津の少し東を北へ⇒
伊津公民館を北へ⇒豊和産業株式会社の西側です。

419:暇人
12/03/06 21:50:31 38kV/x6A
御津から出て10数年、わかんねぇっす。
そのケーキ屋さん有名なの?

420:近畿人
12/03/06 21:55:18 Q7yqYG6Q
チヌ釣れる所教えてくれ

421:近畿人
12/03/06 22:08:17 3GGbcmnw


422:近畿人
12/03/07 08:26:03 /Rhj+gyg
おお!海か~
そんな気はしてたんだよ
サンキュー

423:近畿人
12/03/07 19:15:51 nK+PFZUA
>>478 >>479
サンキューです
モヤモヤが吹っ切れました また後日行ってみます。

424:近畿人
12/03/08 20:30:15 2LpNP7pQ
>>481

マジレスすると・・・

今の時期なら網干浜南面のテトラ帯や妻鹿波止(渡船)とか。
URLリンク(www1.winknet.ne.jp)
URLリンク(miki.ocnk.net)

単なる釣り好き、店の回し者ではありませんよ~

425:近畿人
12/03/09 13:56:19 S0f818dA
家島がおすすめボウズの確立が低いけんね。

426:ノブ
12/03/11 20:10:50 FjAb0ymg
太子のアイビスって何々あるんすか

427:近畿人
12/03/15 08:17:20 YKzO2TBg
>>487
いろいろあるよ
イニDとかEXVSなどなど有名どころはほとんど揃ってるんじゃないかな
少なくとも姫路駅前のに散在してるゲーセンよりは楽しめるかな

428:近畿人
12/03/24 22:55:18 lG9WJdyg
2国のたいこ弁当辺りで2台のま車が盛大に横転していたな…。
運転手は大丈夫か?

429:近畿人
12/03/25 03:48:53 0y3uxfHA
つけ麺、最高!
二代目光正らぁめん

430:近畿人
12/03/25 04:40:30 MW83+7Qw
>>489
風呂屋廃墟近くの閉店したタイコ弁当のとこ?

あの辺は地図表記13cdだと、今は179号扱いだっけ。
バイパスが無料になって、そっちが国道2号扱いになったらしいけど、面倒くさいことするな。

431:近畿人
12/03/25 09:12:09 1C6l8kNQ
>>491

ああ、2国はバイパスだったね。

風呂屋跡地前のタイコ弁当です。

救急車が2台駆けつけていたから、両方とも重傷かも知れんな。

432:近畿人
12/03/25 11:58:24 dH+LejAQ
女性の皆さん美容院どこ行かれてますか?
こっちに引っ越してきて浅いんですが、ネットで美容院の情報を調べてもあんまりなくて。
あんまりスタッフがキャピキャピしてなくて落ち着いた感じの美容院ご存知でしたら教えてください。

433:近畿人
12/03/26 13:27:45 Yu1xQdaA
>>493

ここなんかがいいかと。

URLリンク(hs-grandblue.com)

434:近畿人
12/03/26 19:37:58 cqKedR+g
>>494
ありがとうございます。ちょうど探してた感じのお店です。良さそう~。
今度行ってみます。

435:ノブ
12/03/30 11:55:33 D/tQqpZg
ファミコンの女神転生Ⅱのデータが消えちまった

436:近畿人
12/03/30 20:13:09 QKw5Rq+w
元ファミマで元目からの鱗の建物が工事中。
今度はなんだろ?

437:近畿人
12/03/30 20:22:29 XQNBr7Qg
>>497
今日通り掛かったら、生パスタという文字の看板が見えたよ。

438:近畿人
12/03/30 21:12:38 p/LHqG1Q
目から鱗はリニューアルオープンするものかと思っていたら今度は洋物か
そこそこ流行ってたように見えてたのに

439:近畿人
12/03/30 23:12:36 GBq3d2HA
かっぱ寿司に負けたんでしょうよ。

440:近畿人
12/03/31 00:31:34 hVgqodUw
眼から鱗跡は、モッチモパスタ。
4月11日グランドオープン、だったかな。

モッチモパスタは姫路にあるね。
URLリンク(www.hotpepper.jp)

441:近畿人
12/03/31 11:50:05 hep+2PGg
イタリアンですか…
サイゼは置いといて、パパスアンドママスが競争相手かな。

442:近畿人
12/04/01 00:47:24 tS/MrEzA
コンビニの跡に入る店は、たいてい長続きしないな。
特にあの場所は微妙だと思う。

しかし土日はほんとR179が混むな。
今日の夕方も東出のあたりで両方向ともだから困ったよ。

443:近畿人
12/04/01 06:21:07 kHV30YVQ
店舗への出入りを左折厳守すりゃ、あんなに混まないだろうけどね。

444:近畿人
12/04/03 01:10:33 pnV2m6zg
バイパスの料金所が無くなってトラック減ったはええが歩道を拡張したのも失敗じゃね?
あの交通量じゃ、せめて1車線で2台の普通車がすれ違い出来るくらい道幅は欲しい。

445:近畿人
12/04/04 19:58:48 CIIxQdDg
先日の低気圧の強風で
ワタヤが全壊

446:近畿人
12/04/05 14:39:56 IGby5zuw
>>506
今日、行ったけど
レンタルとか本も売っとたし
何も変わりな�1263ゥったけで…

447:近畿人
12/04/05 21:05:59 zgyCsJYg
立岡山に出来てるおっきい鳥籠みたいなんなに?

448:近畿人
12/04/06 05:35:25 ki+2Y1NQ
新しい貯水池のことを言ってるんかな?
山の上のやつだよね?

449:近畿人
12/04/06 05:43:42 ki+2Y1NQ
貯水タンクの間違いでした。ごめん

450:近畿人
12/04/11 21:34:32 NmSaS3Cw
>>509 510
そうなんや どうもです。

451:近畿の人です
12/04/15 16:31:19 m8EAOSFA
皆さん不二家太子店のバイト内容とか、どんなとこか知りませんか?
バイトしようかと思うんですけど、どんな感じなのか知りたいんです。

452:近畿人
12/04/16 23:49:41 2gMX+2SQ
男だったら厨房が多いだろうし女だったらホールになると思うよ。
昔はそうだった。
電話して聞いてみたほうが早いんじゃないかね。

453:近畿人
12/04/24 19:23:43 +G/zg3iQ
最近姫路でもやってるけど太子でも街コンやらんかな。。。

454:近畿人
12/04/25 10:23:04 gOKwxZ1w
姫路のメチャ過疎ってるよ。

455:近畿人
12/04/25 19:37:10 YWpiIZ4Q
真夜中(3時頃)に太鼓がなってたのは何?

456:近畿人
12/04/26 22:52:15 150wvJ9g
福地の方で火事が発生しているようだな。

457:近畿人
12/04/28 19:48:43 y1WUJTyg
おっ!
7月には町長選か??
らしいのが出てくればいいけど・・。Um//

458:近畿人
12/04/29 05:38:59 zEsvRjPQ
どうせ土建屋絡みしか当選せんやろ

459:近畿人
12/04/30 17:36:39 nB16KJkw
太子町の近代行政の歴史を知りたいならば
著 者:西田正年 氏
著書名:裁判員に選ばれるあなたへ が参考になる。
一見、何の変哲もない題名だが、内容はまさに太子町に於ける公共工事と
それに絡む受注業者との談合の歴史が述べられている。

460:近畿人
12/05/02 10:23:46 tlDxZaLg
それ読んだ。
太子町は土建屋の巣窟やな。

461:abc
12/05/02 18:23:21 3vA3ZMJw
ザグザグのパート募集してたのに履歴書送ったら太子は募集無いです。って言われた。じゃあ、募集の張り紙早く外しておいてよ。

462:近畿人
12/05/07 18:34:15 jBNHjC1g
パスタ屋、連休中は混んでたな。
駐車場は比較的大きいが、交差点だから出にくい&入りにくい
それで難儀してる車いた。
素直に左折(北)へ行ってぐる~っと廻ればいいのに

463:近畿人
12/05/07 19:09:39 oEwl7dyA
北行きの車の流れを強引に止めてまで右折で駐車場から出ようとする車って
いったいどういう神経してるの???
なかなか出られずに(北行きを関止めたまま)信号が変わり
結局、北行きの車は3台しか行けずという・・・・・という光景を
北行きの右折専用レーンで観ていた俺。

464:近畿人
2012/05/101288(木) 18:12:26 +bumTtoA
味の方はどうなんだ?

465:近畿人
12/05/14 21:38:47 1MsEMqsA
ロスの唐揚げ食いたいなぁ~ 若い頃思い出すね~

466:abc
12/05/15 10:00:08 ZziWGxnA
7月の町長選に、北川元町議が出るって・・・
どんな人なの?薬局をやってるんでしょ?

467:近畿人
12/05/17 03:33:13 GzOT6z/g
ネッツトヨタで毎回車検をしてるんだが、それで貰ってたスタンプみたいなのが、6月で期限切れになるらしい
なんの告知もなくいきなりで、2年毎の車検でしか店を利用しない人なんかは、一度店を訪れた方がいいだろう
トヨタ系列だから大手だと思ってたけど、こんな汚い事をするとは思わなんだ

468:近畿人
12/05/17 09:42:09 JkoXX6vA
ディーラーの車検は高すぎるから良心的なサービス工場に代えてみたら

469:近畿人
12/05/17 12:22:05 CgxYKixw
いやネッツトヨタは安いよ。技術は知らんけど。

470:近畿人
12/05/17 19:49:04 xkCsi4YQ
ディーラー車検以外信用できない。

471:近畿人
12/05/18 22:37:15 NpPrD2qQ
良心的なサービス工場など よくわからないし

472:ノブ
12/05/19 18:10:38 XuQQbNZQ
アイビスにssf4おいてくれぇ

473:近畿人
12/05/19 22:10:31 aN3AWBjQ
>総合運動場近くにある卵自販機。
殻の色が揃っていないや大きさが微妙に揃っていないぐらい別によし。
規格外20個¥300は有難い…訳あり20個¥250も捨てがたかった。

474:近畿人
12/05/21 10:29:00 Gyk7ZE1Q
車検安いとこは注文しないと部品交換しない。ディーラーはまだ使える部品も「早めに」と交換する。安いとこ3回続けて車検持っていったらラジエターが錆び付きました。不安な人や車の整備の知識が無ければディーラーに任せておくべきやで

475:近畿人
12/05/26 11:08:11 Gvttdilg
質問「外国人参政権」.wmv
URLリンク(www.youtube.com)

岡崎に投票するわ

476:近畿人
12/05/28 00:00:36 ODYF0BOQ
民主党に投票する馬鹿おらんしw

477:近畿人
12/05/28 15:49:24 NyaMfx0A
今朝、陸上競技場横のセブンイレブン北側で交通事故やってたが詳細教えてくれ。
今も血みたいなシミが残ってる。

478:近畿人
12/05/28 16:29:36 zbZ8Qt+A
やじ馬根性乙

479:近畿人
12/05/29 15:39:36 wLA0ZXHQ
6月4日の月食を見るのに良さそうな場所を探してるのですが、
南東の方向に開けた小高い場所で、夜でも行きやすい所ってどこかないですか?

480:近畿人
12/05/30 01:24:17 nfCBBVUw
>>541
南東ならJR網干駅からちょっと東にいったところから
朝日山の駐車場に上がったらいいんじゃないかな

481:近畿人
12/06/02 11:58:34 zi/74WwQ
立岡交差点 東側のたんぼの中にパイプで作ってあるのは
なんですか? 気になって仕方ないのです

482:近畿人
12/06/02 12:38:36 C7WUbDjQ
あーあれね。うんていみたいなのもあるし、子供のために親がつくったのかなー?
とこれまで思っていました。

483:近畿人
12/06/02 22:22:35 zi/74WwQ
うんていですか、鯉のぼりもありましたよね
見たときに一瞬『サスケ』と思ったんですけど
サスケの練習用にしては小さいから
何かなと思い聞いてみました。

484:近畿人
12/06/04 13:57:49 9WVRPPUw
>>542
良さそうだと思って確認に行ってきましたが、南東側斜面に木が生い茂っていて
ちょっと無理そうです。
ありがとうございました。

485:近畿人
12/06/12 16:50:47 e93BIBtg
SHOTの携帯メルマガが一時間に一回位、同じ内容のものが届く。
添付画像は壊れてるし、何なん?

486:近畿人
12/06/19 21:21:57 ZJfFkm3Q
今日の大雨で
町内で床下浸水が、あったらしいのですが
浸水地区の情報ありませんか?

487:近畿人
12/06/28 00:38:08 mG0DniIw
来月太子に引っ越す予定ですが、治安はどうでしょう?
特に危ない地区ありますか?

488:近畿人
12/06/28 17:15:48 OjfW70XQ
>>551
特に危ない地区はありませんが、一軒家(持家)に引っ越されるなら、町内会入会金や氏子入会金などで結構な金額を請求されるかもしれません。
長く住む一軒家なので「お付き合い」で払ってる方々のほうが多いのは確かですが、建売新興住宅を買われて来た方々は断ってることが少なくないので、そのあたりは個々の判断になりますね。

489:近畿人
12/06/28 22:31:09 EZdLec5g
計画停電 おれんとこはグループ1-F
お前らも同じか?

490:近畿人
12/06/29 01:44:54 dTf/f6hA
>>552 やばいね そんなやつおるんか 警察に相談してみてはいかがだろうか

491:近畿人
12/07/02 18:59:48 KMcuEEFA
転勤で東京>大阪>兵庫(神戸)と周り、この度ご縁があり太子町へと引っ越してきました。
役場の全ての対応が古臭く遅れすぎていて驚いたのですが、それ以上に驚いたのが人の対応です。
今時、人が訪ねて行ってもすぐに出てこない役場はありません、そして届けを提出に伺った時に対応された女性は無愛想で横柄でした。
町としては栄えているように思えますし町民の方々も良い方が多いだけに、町役場だけは昭和を思い出す悪い意味でののんびりさ、横柄さが残念で仕方ありません。
平成の世にあった役場作りを隣の市から学んでこれないものでしょうかね�351E・・・・。

492:近畿人
12/07/02 19:49:44 u9F8jujQ
>>557
最近は住民票の発行でしか行かないけど、窓口に立ったら直ぐに立ち上がって応対してくれるし、
こちらが記入している間にパソコンへ打ち込んで、書き終わる前にプリントアウトしたりと
かなり良い対応だと思うが。
他の行政はもっと早い応対してくれるのか。

493:近畿人
12/07/02 20:58:46 H+Qoc40w
窓口によるんじゃない。
あるいは人によるというか。

494:近畿人
12/07/02 23:27:06 Mze6aeWOcCQ
さすがに昔のように仕事中にパチンコ行ったりはしてないだろう。

495:近畿人
12/07/03 00:15:31 nHacY2QA
>>557
それはありますね 自分も最初は驚きました
勤務時間内に平気で雑誌を見ている職員など 民間企業では考えられないですからね
立ち上がらない職員についても自分も体験しました、だいぶ時間が経過してやっとこさ立ち上がりましたが
しかし都会と違って、お昼の12時になったからといって、すぐに窓口を閉め切ったりもしませんし
悪いところもあれば良いところもありますよ 都市のようなサービスを期待した自分がバカでした。

496:近畿人
12/07/03 08:27:51 /OpvdWEQ
役場の対応は悪くないと思うけどな。
でも課によってはあるかもしれないけど。

太子町保健福祉会館がダメだと思うな。
職員のサボり場としか思えん。

497:近畿人
12/07/03 10:42:44 D3rwAVcg
町が栄えてるようには見えないけど。。。

498:近畿人
12/07/05 12:09:28 cE1HvYRQ
選挙やなあ~

太子町の将来考えてるのか見極めたいね

499:近畿人
12/07/05 13:02:16 C0DdS+3A
U山のプロフィール見たら自民党系の様だけど、どうなってんの?

確か前回の選挙の時、松本剛明の秘書達が活発に選挙活動してたはず。
隠れ民主党じゃねーの?

500:近畿人
12/07/07 01:51:23 j/GbI+6Q
雷すげ~

501:近畿人
12/07/09 10:07:43 OsyNOHyA
正直、u山さんって皆、どう思ってるの?

502:近畿人
12/07/09 21:42:06 IK8AVb9Q
何をしたくて町長目指してんの?
まずやらなあかんのは議員定数削減、自身の給与カットと退職金カットやろ。
何処にも書いてないぞ。

まあ民主党が絡んでたら所詮論外やけど。
対抗馬のK川も論外やけどw
盛り上がらんわ。

503:近畿人
12/07/10 00:58:40 BJrD558g
だよな。「未来を見据えた町づくり」
なんて誰でもそうだよ。ww

504:近畿人
12/07/10 05:08:23 jk/fMY6g
まぁ、完全に消去法の選択だわな!!
もっとパリッとしたのが今からでも出てこないかな?
期待も含めて・・・。

505:近畿人
12/07/10 09:41:19 659LLI2Q
まさか杉村たいぞうの様なアホウじゃないだろうな?

506:近畿人
12/07/10 10:25:53 sMvWc4Og
マニフェストもどきを読んだけど鷺山こと鳩f9b山の面が表紙の民主党のマニフェストとかぶったわ
茶の木踏切をなんとかしますってあそこは姫路市やろ
林田川に公園を作りますって河川敷は一級河川やから国有地とちゃうの?
新庁舎もスリム化云々と書いてるから計画をひっくり返してしょぼい建物にでもするんやろか?
将来のたつの市との合併を見越して

507:近畿人
12/07/11 21:45:00 2oePaWtA
この二人しか選択できんってのがいかがなものか。。

508:近畿人
12/07/11 23:38:02 FrMMIr1Q
俺は北川より、上山の方かな。
若者に頑張って欲しい。

509:近畿人
12/07/12 06:25:33 f/QUKTNw
太子町が笑い者になりそう!

510:近畿人
12/07/12 14:56:44 cGqzVStQ
セミが鳴き始めたな。
7月5日ぐらいでセミ自体は見かけたけど、声が聞こえ始めたのはここ数日。

511:近畿人
12/07/13 10:36:59 lFvu6N0w
>>575
既に色々笑いものですけど。

512:近畿人
12/07/13 11:00:26 dxzaOxow
東芝のSED生産を見込んで近隣と合併せず単独
東芝テレビ事業撤退
笑いものw

513:近畿人
12/07/13 16:25:14 5ryJMAHw
>>576
その7月5日の最初のセミはもうお亡くなりになって・・・・

514:近畿人
12/07/13 16:38:52 VBPQ3Hwg
マルアイ太子店の惣菜は子バエが集ってるから買わないほうがいいよ

515:太子町民
12/07/13 16:57:12 S/+UOzUA
>>568
もう少し政治を勉強しよう!
議員定数削減・・・その通りだが実際に町長には決定件は無し。方向を打ち出す事は出来ると思うが… 。本来は議員自身が民意を汲んで、優秀な議員自ら議会に提案し決定するべきた。特に太子町の下位当選の議員どもは自らの生活の為に議員(選挙は就活)をしているヤカラばかりで、自らの首を占める様な事をするとは思えない。上位当選の議員と新町長に期待する。
自らの給料カット・退職金カット・・・やる事やってくれるならそのままで良いと思うが…。町長の報酬と姫路市の市会議員の報酬とそんなに変わらんぞ!それより、町会議員数を半分にして報酬を25%UPして優秀な人材を集めた方が町の為。あの報酬だけじゃ家建てて子育て出来んやろ!実働日数が少いから日当計算すると高給取りやけど…

K川は論外!もう隠居して、今まで通り薬局を太子町との随意契約で成り立たせたらええやん。
U山は未知数が大きいけど俺は期待したいな!悪い噂も聞くけど人間みんな両面あると思う。しかし、あの若さと前回負けたけどあれからの四年間で色んな政治活動をやってるみたいやし、田舎のおっさんはもうええで!若い政治家がトップになって国や県や各地方と繋がり、生き残って行かなくてはいけません。

516:近畿人
12/07/13 17:30:37 fnEYJ6fA


○山リスクが大きいのでは?

どんな政治活動してたん?

517:近畿人
12/07/13 18:38:3109a3 dxzaOxow
>>581
>>もう少し政治を勉強しよう!

上から物言う割には大したこと書いてないな。
大体、姫路市と比べる必要があるか?
合併せずに単独で行ったんやから町長も責任取れよ。
小さい町で大勢議員抱えてからに。
まあ何やるにしても国の与党がやると言ったことはやらないで、やらないと言ったことをやる政党だから
好き放題言ったもん勝ちやと思うけどな。
ただU山、あの本にも名前出てたが土建屋との関係がな。

518:近畿人
12/07/13 20:43:10 +f/2uLpA
あははっ(笑)
若さに期待したい!土建屋とズブズブの関係?
田舎のおっさん! たかが薬局程度の随意契約?
この二人しか選択肢しかないのが今の太子町の悲劇!!!
さすがにこの時期になると意図的な書き込みが生じてきた。
皆さん1 誘導されずに自分の意思で投票しましょう1!1

519:近畿人
12/07/13 20:45:37 dxzaOxow
PCとスマホからご苦労さん(プッ

520:太子町民
12/07/14 00:27:40 e9tsNsiw
太子町町会議員万歳!!!
大卒の娘より給料多い!!!
片手まで出来る内職みたいな仕事やのに…
大卒の若人、就職無ければ町会議員になれ!今の下位当選の町会議員よりましやし、若人に税金使う方がよっぽどまし!
果たして新太子町長は誰だ!?

521:名無し
12/07/14 00:46:57 KQAhuQNg
先程知人からメールあってんけど、西中学校でなんか転落事故みたいなんがあったん??こんな時期やから、イジメとかそんなヤバイ事じゃなければええけどな。ちょっと心配やわ。

522:近畿人
12/07/14 01:20:50 wHrDii2A
>>587
生徒同士のケンカが発展して、一人が体育館の2Fから転落したらしい。
明日(今日)保護者説明があるからまだ詳細は不明。
頭を打ったから病院に行ったけど、意識はあるみたいだけど、
命に別状がないといいんだが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch