11/05/28 10:06:43 MeY7SqUw
アナゴはもう高砂では採ってないとか聞いたが
てか有名なのは、下村商店のアナゴだけじゃないの?
下村のアナゴが有名で何度か土産に買ったが
自身は一度も食ったこと無い
901:近畿人
11/05/28 11:23:14 FSr2joFQ
ホルモンや焼きそばと違って、カツは牛肉でソースは・・・と
説明がないと分からないから見た目で損してる
ローソンでも前に「かつめし」おにぎりがあったが
ダメダメだった
902:近畿人
11/05/28 12:58:58 DPPFhNWA
>>951
かんとらきした次の日に、コンニャク、すじ、じゃがいもなど残った具で
お好み焼きを作るのがにくてん。
903:近畿人
11/05/28 13:20:01 tmWmeS5g
>952
そうですね 加古川近郊でしたら牛の場合カツメシ、豚の場合豚カツメシ・トンカツメシと言います
他の地域で豚ことをカツと言い牛のことをビーフカツと言います。
大阪のとあるお店ですが、加古川名物カツメシとしてるのにカツがトンカツになってる店ある
904:近畿人
11/05/28 21:05:09 w5BbQL6w
>947
篠山にあるケンミンの工場がでてたので、神戸市だけの内容とは言いがたい。
いかなごの釘煮の箇所では、明石の魚の棚出てたし。
905:近畿人
11/05/29 00:17:12 2bElNKVw
小さい頃に一平ずし(高砂だけど…)のお持ち帰りのかつめしをよく食べてた記憶があるけど、今もまだやってるのかな。
茹でたキャベツが以外と好きだった。
んで、話がコロッと変わってしまうけどすまない!
加古川近辺のメガネ屋さんでレイバンが揃ってるお店ってある?
906:近畿人
11/05/29 07:11:47 hK1hgscA
>>962
一平やってるよ
子供の頃からかつめしは一平だから他があまりおいしくない
昔より牛が薄くなった気がする
907:近畿人
11/05/29 08:33:22 wHCoknWw
大変申し訳ないが、東京在住の加古川者ゆえ、お許しを。翁介、どうなった?
908:近畿人
11/05/29 09:30:25 v+3lb7iA
またかよ。
909:近畿人
11/05/29 10:09:42 5eMjzp8g
そうすけそうすけうっせーよ
宣伝もたいがいにしろ
910:近畿人
11/05/29 10:23:33 hR1FaFNg
今日は大雨だから見に行けないな。
911:近畿人
11/05/29 1422dd:37:35 5lA/Sp+g
>>964
まだ休み中
912:近畿人
11/05/29 23:08:27 Pr6MINeQ
968へ礼もせずに、文盲君を罵倒ですか・・・
913:近畿人
11/05/30 23:17:33 OO1mHC0Q
ニッケレポス2Fのスパイス王国、ナンがお代わり自由でめちゃウマでした。
カレーも美味かったけど、ナンだけ死ぬほど食べたい。
しかし店員のインド人のスマイル0なのが気になる。
914:近畿人
11/05/31 02:02:46 JT8r2S9A
>>972
ニッケパークタウン、懐かしいな
ダイエーが撤退した店は、再建が困難やけど、ここは頑張ってるな
市川のコルトンプラザと共に、さらなる発展を!!
915:近畿人
11/05/31 08:25:29 4vZBFrQg
野口にあるマンションに住んでるんだけど日曜日から地デジのNHKが受信できなくなったよ
アンテナを地デジにしたせいかアナログはものすごく粗い画像だし
受信料を取ってて災害の時頼りになるはずのNHKだけが写らないってなんでだろう?
他の地区ではこんなことってないのかな
916:近畿人
11/05/31 12:35:21 5sL8PutQ
>>974
野口マンション住みだが、総合も教育も問題ないよ。総合は岡山と神戸、総合は大阪を拾ってる。
917:近畿人
11/05/31 12:58:23 RsJGcjyw
ニッケ、震災の影響か?4月以降営業時間が20時までになっちゃって不便だ。
歩いていける距離で仕事の後ちょっと買い物するのに便利だったのに。
918:近畿人
11/05/31 18:37:05 5sL8PutQ
>>975
訂正
教育は大阪
919:近畿人
11/05/31 23:37:15 +oGAK7+Q
>>972
ニコニコして愛想を振りまくと言う文化は、日本特有といってもいいからね
まあその日本にきて商売している外国人は、「郷に入れば郷に従え」の精神があってしかるべきとは思う
920:近畿人
11/06/01 01:48:28 jlpGLCWw
>>974
うちも3日ほど前、地デジの読売テレビの受信が不安定になりました
一時的に画面が真っ黒になり「アンテナに不具合が~」と・・・それが半日ほど続きました
今までこんなことなかったのに
現在は何とも無いですがあれは何だったんだろう
921:近畿人
11/06/01 01:51:42 obrzi0sA
我が家は民放は影響ないけどNHKの電波だけが悪いね
特に18~19時ぐらいに映りが悪くなる映らなくなることが多い
922:近畿人
11/06/01 06:10:39 cP1k8XYg
>>974
台風の影響でアンテナが倒れたとかじゃないかな?
NHKを受信する部分が一番外側で、そこだけボッキリ逝ってるのかもよ。
屋上行って調べてみたら?
923:近畿人
11/06/01 15:05:58 /Vz42BeQ
確かにアンテナが折れてもおかしくないレベルの
風だったよね。やっぱり電気屋さんにお願いしたほうが
いいよ。
924:近畿人
11/06/01 15:43:30 RBGEXmuw
974ですみなさんありがとう
その後も全然映らないので確かめたところ最上階の雨漏り修理のために業者が上がってアンテナを破損したらしいです
今その修理待ちで今週いっぱいNHKは映らないらしいです台風のせいじゃなかった
でも今回以外にも朝は関テレが映らないとか色々あるんです、地デジになって不便になったなあ
925:近畿人
11/06/01 20:10:11 LTjqjnXw
※レス番号>>985あたりを越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。
926:近畿人
11/06/02 05:48:55 SAZGqHxA
マジ?誰かお願いします
927:近畿人
11/06/02 07:31:48 DXjUEaCg
>>974
今朝の神戸新聞に載ってたけど、NHKだけ映らないのはアナログ混合器が原因らしい
928:近畿人
11/06/04 23:55:12 /t7brOxw
>>983
雨漏り修理もある意味台風の影響w
原因わかって良かったですね
不便ではありましたが
しかしアンテナ破壊が原因なら、地デジじゃなくっても映りが悪くなってた
でしょうから、「地デジになって不便」ってのはまた違うようなww
関テレはよくわかりませんが
929:近畿人
11/06/05 17:49:53 otYyjqaQ
マルハンできるって本当ですか?これ以上パチ増えてほしくないんですけど
930:近畿人
11/06/05 20:56:13 wE8W6TjQ
まさか前のジョーシンのあった場所にできるとか
そんな話じゃなかろうな?
931:近畿人
11/06/05 20:58:21 W05PCORA
ケーズ電気の跡地か??
932:近畿人
11/06/05 21:01:08 wE8W6TjQ
>>989
ごめんケーズの間違い・・
933:近畿人
11/06/05 22:18:22 SCUlKrng
ケーズの跡地は住宅公園(住宅展示場?)になるようだよ
934:近畿人
11/06/05 23:03:26 NeDoJ0XA
ニッケパークタウンに今月末「サイゼリヤ」オープン。
>>988
明幹沿い、ミドリやホームランスタジアムの近くのもよう。
>>992
そのようだな。ABCハウジングの。
935:近畿人
11/06/05 23:53:40 37kmLNNg
どれも要らん。しかもパチンコにサイゼリヤって。住宅展示場はまぁともかく。
936:近畿人
11/06/06 02:45:42 pfqWR5Ng
ホームランスタジアムの駐車場でやってる工事の施主がマルハンになってるけどな
937:近畿人
11/06/06 06:27:32 hpMdERiQ
ホームランスタジアム敷地内にマルハン建つんか!?
ああ…あのゲーセン、とうとうパチ屋と手を組んでしまったか…終わったな
938:近畿人
11/06/06 18:16:11 tcZ0PKfA
ホームランスタジアム子供と行きにくくなるな><
パチンコ屋これ以上いらないよ
939:近畿人
11/06/06 22:30:57 JcxX1XCQ
行かなきゃいいだけだと思うが
おれパチとかスロに全く興味ないから
できようが潰れようが、全然知ったこっちゃないわ。
940:近畿人
11/06/06 23:32:43 gT+A3tFA
ついに加古川にマルハン進出か
今はパチ屋業界であそこ一番勢いあるから
ほんの10年前までは関東のパチ屋で従業員していたけど
今は完全にパチ屋から足洗って真面目に工場で働いてるが
自分のいたパチ屋はマルハンかなり貶していたよ。
実は自分マルハンのライバル会社のダイナムにいた
941:近畿人
11/06/06 23:35:43 hRH/+iCA
パチンコに限らずギャンブルするヤツは、勝った話か、都合のええ事しか言わんからな。