10/08/13 12:04:55 2Xf7+3qA
こっちであってんのかな?
開放倉庫明石西店一部の人に終了のお知らせ。
101:近畿人
10/08/13 21:51:15 kDPGTbVw
>>100
閉店って事?
そういえばヤマダの跡地にも、なんかリサイクルショップできるみたいやん
あれも、解放倉庫みたいなもんかな
102:近畿人
10/08/14 02:40:22 dIAj5wZw
>>101
閉店ではなくてゲームと古着屋になりました
103:近畿人
10/08/14 11:48:34 w1pmN17A
前からそんな印象だったけど
マンガとおもちゃが無くなったんか10c0?
104:近畿人
10/08/15 10:38:04 H3GPu7/A
ゲーセン、ハンバーグ、マクド、トイざらす かな
105:近畿人
10/08/16 03:07:09 WIhBeGRw
加古川界隈で「にんべんのつゆの素」売ってる所有りませんか?
加古川界隈の大手スーパー何処も置いてないですね。
やはりデパートかな?
106:近畿人
10/08/16 13:21:51 JlZ3+0xw
>>105
ドンキに置いてあったのを見た記憶があるよ
107:近畿人
10/08/16 13:47:53 WIhBeGRw
>>106
ありがとう、神戸方面でも限られた店しか置いてない(イカリスーパーとか)
ドンキですか、意外ですが逝ってみます。
108:近畿人
10/08/16 18:58:42 4xBbqKcQ
加古川、高砂近辺でDSソフト「メタルマックス3」売っている店ありませんか?
何処のゲーム屋にも置いてない上、amazonなんかボッタクリ価格で売っているし…
109:近畿人
10/08/17 00:04:15 imwAeVvA
>>108
楽天で多数の店舗が31日に再入荷する予定らしい
思ったより出荷数が少なかったのか…それとも売れまくったのか…
とりあえず魚住周辺にも無いです
110:近畿人
10/08/19 12:38:46 eyPzmdOQ
昔から贔屓してる宝殿のドラゴンワールドの店員さんに聞いても。
正直在庫がないです。申し訳ありませんがしばらくお待ちくださいって
言われた。ちなみにその近所のTSUTAYAにもなかった。たぶんどこも
そうだろうな
111:近畿人
10/08/22 00:17:50 SSaWlrtA
>>72
>加古川駅前のマクドナルド跡を工事してたな。
今日横通ると焼き鳥屋来月8日オープンとなってた。
112:近畿人
10/08/22 01:36:28 Yv8b8WgA
マクド跡を焼き鳥屋にしたら儲かるのかなぁ?
あと昨日の神戸新聞に掲載されていたけど
旧・県立病院の跡地にマルナカが出展するのは取りやめになったようだね。
あの広い土地はこれからどうなるんだろう?
113:近畿人
10/08/22 09:45:49 D+DqI+1A
鳥貴族?
114:近畿人
10/08/22 10:01:10 mvT8wQsg
鳥貴族は今はやりの全品均一価格激安系居酒屋だから客は来るだろうね。
個人的には同じ激安系でも金の蔵とかに来てほしいけど。
115:近畿人
10/08/22 13:10:08 DsaR6ebg
もう20年以上昔の話だけど、毎年夏になればSATY(当時はニチイ)に
お化け屋敷があった。当時俺は小学生だった。未だにあそこのお化け屋敷が強烈
に怖かった印象がある。当時高校生だった実姉によく連れていかれたんだけど
夏休みはいつ行っても行列ができるくらい人気はあった。午前中は家で宿題して
午後からそこのお化け屋敷に行ってた(入場料無料だったような)
そう言えば最近ああ言ったのすっかり見なくなったような気もする。
ちなみに実姉はあそこのお化け屋敷すっかり気に入ってたみたいだった
ニチイにはお化け屋敷以外にもローラースケート場もあったな。
116:近畿人
10/08/22 13:17:14 DsaR6ebg
連続投稿ですみません
ニチイ以外にニッケにもウーパールーパーの展示もありました。
ニッケはよく芸能人呼んでたわ。はっきり覚えてるだけで佐川満男
光ゲンジ 井森美幸 MIE(元ピンクレディー)他何人か芸能人も
来てたな。それ以外にヒーローショーもあったりバブリーな時代
だったんだ。
117:近畿人
10/08/22 14:43:57 sMP0L1Zw
ニチイのアイススケート場によく行ってたなぁ。
118:近畿人
10/08/22 16:58:29 JOer+/7w
ニチイの頃の方が色んな物104c有ったよね
まぁ今から思うとバブル期だしまぁ活気が有ったんだろうけど。
カー用品の店も有った様な?w
スタジオ何とか?と言うステージ付きの広場がもう一つ有りその二階部分に有った
喫茶&軽食の店よく連れて行ってもらった思い出があるw
119:近畿人
10/08/22 21:07:29 Yv8b8WgA
あの頃のバブルの活気よもう一度だなw
120:近畿人
10/08/22 22:01:31 b5mBQq8A
ニチイはアミダばばあの頃の明石家さんまも来た事あるね
岩崎宏美、河合奈保子も来た事ある
121:近畿人
10/08/22 23:08:21 BV2WDWdw
今田も来たよね
122:近畿人
10/08/23 01:05:59 RGQ3L33w
そうそう、さんまも来てたよね、あと横山やすしもwテラナツカシスw
友達と3階にあった”玩具のかしま”によく行ってたなぁ。
ファミコンのデモ機で遊ばせて貰ったw
123:近畿人
10/08/23 08:14:38 DIfsB+dQ
ダウンタウンが来た時は、凄い人出だった。
124:近畿人
10/08/23 13:50:33 MQVzQXDA
>>115
今や、お化け屋敷は加古川駅前にお引っ越しw
サティと同じ加古川再開発ビルの物件ですね。
125:近畿人
10/08/23 15:24:44 +eJgTHrA
いやいやそのお化け屋敷=ヤマトヤシキでなく
当時ニチイの中にあった本当のお化け屋敷の事ですよ。
それと今もあるのかな?ニッケのスイミング教室も懐かしい。
今はなき加古川にはハナブサやニチイにもあったね。
俺はニッケの方に行ってたあそこテニススクールもあったね。
スイミングの後はドムドム寄ってシェークよく飲んでいた
相当、俺カナヅチだったからスイミングでしごかれたんだけどねW
だからシェークが美味しく感じたWW。
まだあの頃は平成でなく昭和だったし寺家町も元気だったな。
バブルの頃だったから家の親は習い事ばっか行かされたしね。
スイミング以外に体操や剣道とか行かされた。二国沿いの
剣道具やも懐かしいな。
126:近畿人
10/08/24 00:20:38 uXV7Ak6A
>>125
お化け屋敷、小学生の時一度だけ入ったことある
怖くてほとんど目つぶっちゃってたけどw
キャピキャピした女子大生が怖いから一緒に行こう!って
言って手つないで行ってくれた。
女子大生はキャーキャー言ってた
127:近畿人
10/08/24 05:49:52 4M9LV7dA
ハナブサの跡は何になってる?
128:近畿人
10/08/24 09:08:33 05twwhlA
>>127
取り壊されて住宅地になりました
出欠のカード読み取り機があって、最先端だ!と
思った小学生だったあの頃w
昔ニチイにもスイミングスクールなかった?
カー用品店やスタジオ21が懐かしい。。。
129:近畿人
10/08/24 15:54:04 PSEEwpuA
確かにスタジオ21ありました。カー用品店も懐かしいですね
いつの間にか消えてしまいましたが、ニチイのスイミングも
ピープルといってありましたね。こちらも消えちゃいましたが
話は変わりますが、できたてのイトーヨーカドーも人が凄かった
あまりにも浜国の渋滞が酷かったから親に尾上から山電乗って連れて
行かれた記憶があります。またその当時ニチイもニッケも行くのにも
渋滞が凄かった記憶があります。今思えばあの頃はバブルでした。
それ以外にそごうも二見のハイパーマートも人がごっつかったですね。
今は両方違う店に変わりましたが
130:近畿人
10/08/24 16:12:20 PSEEwpuA
ちなみにここで>>115 116 125 129書き込んだ私も今年で
昭和53年生まれの今年で32才です。丁度遅いながらも会社
から夏休みもらってかなり1317暇してたとこでしたが
(と言っておきながらここに話題ふったのは私ですが)
皆さん古きよき時代(バブルの頃)の加古川の話題の
提供ありがとうございました。
131:近畿人
10/08/24 16:20:17 uSNRPpIw
七・三製造工場って散発屋はどない?
132:近畿人
10/08/25 11:48:59 mWd/RF5w
>>131
痩せた人はオードリーの春日に
太った人はゆうたろうになれます
133:近畿人
10/08/25 18:14:43 pi2zSQMw
春日だるいなw
134:近畿人
10/09/01 15:02:49 l4XhLtIA
市役所近くの丸亀製麺っていつの間にか全国チェーン
にままで発展したんだな。(テレビで紹介されてた)
ずっと香川が発祥かな?と思ったら。あそこが発祥地なんだって
加古川いた時は無職だったんでハローワークの帰りによく行った
午前中いってからお昼まで窓口で待たされて帰りによく寄ったな。
135:近畿人
10/09/01 19:59:06 kKR37Fsw
URLリンク(www.toridoll.com) が丸亀製麺 とりどーる本部
いまは三宮が本社だけど
もとは東加古川みなと銀行階上にありましたよ
136:近畿人
10/09/02 11:45:54 YaSRhYfw
この近辺でピアスの穴あけをしてくれるオススメの病院ってありますか?
何処の病院もピアッサーばかりでニードルで開けてくれる処を探してるんですがなかなか見つからない…。
ちょっとマイナーな質問ですが宜しくお願いします(汗)
137:近畿人
10/09/02 14:39:29 laHK573w
丸亀製麺は、本場の香川県には1店舗しかないのな
しかも、ここだけ店名が「亀坂製麺」になってる
さすが本場だけに、同名の屋号とバッティングしたんだろう
138:近畿人
10/09/02 15:15:28 hwF0adpA
明姫幹線、北側で、焼肉をバイキング形式で食べ放題?
って店に3年前連れて行ってくれたんやけど、今でも
有ったら、店の名を教えてください。
139:近畿人
10/09/02 17:20:37 ahX5Kuww
>>138
すたみな太郎があるけど明姫幹線南側か。
140:近畿人
10/09/02 18:25:55 JWcrOkaQ
北側にカルビマンマがあるけどあれも出来たの最近だよな。
141:近畿人
10/09/02 19:37:26 MpZOf0wg
夕方のニュース番組で、加古川市の職員がかつめしを他の地域に広める活動してるのを
取り上げてた。
大阪の方に売り込みに行ってたが、広めるのは中々難しいだろうね。
ところで旭食堂のかつめしっておいしいの?
142:近畿人
10/09/02 19:52:02 hbW15Juw
>>138
ワールドビッフェフェかな?
143:近畿人
10/09/02 21:34:04 q/OmrUzg
>>142
ワールドビュッフェは焼き肉無かったよーな。。。やっぱりすたみな太郎?
144:近畿人
10/09/02 22:25:55 /soPxL8Q
>>141
もし大阪・神戸などにカツメシが流行っても、加古川の牛肉は使われないだろうね。
145:近畿人
10/09/02 22:35:22 PHaKXBQg
>>138
明姫幹線の北側って具体的にどの辺?
ひょっとして播磨町のほうじゃなかった?
146:138
10/09/02 22:59:21 8Oaquz9Q
>>139,>>140,>>142
皆さんありがとうございます。
明姫幹線北側、平岡町あたりだったと思います。
肉は決まってて、野菜が取り放題だったかな?
147:近畿人
10/09/03 00:19:05 xhhHDOZA
>>144
それありますね
最悪な場合、牛肉なのに豚肉になったり
堺市でカツメシをやってる喫茶点101dあると聞きました。
148:近畿人
10/09/03 00:21:29 44qVgS8g
高砂の「にくてん」も熱心にプロモーション活動してるみたいですな
にくてんのテーマもあるみたいだしww
かつめしはB級グルメイベントとかに出品してないのかな?
B-1でなくても各地で開催されてるみたいだけど・・・
盛り上げる手段はいろ色々あるのに市外へのプロモーションが
すごく下手な印象がある
149:近畿人
10/09/04 15:38:25 g7DyRmzw
今更ロックタウンの開放倉庫に行ってみたけど…
音がうるさい状態なのに店員のハイテンションな物が流れて鼓膜破れるかと思った…
150:近畿人
10/09/04 21:27:35 rA8e2jlA
店員のハイテンションなモノ、って??
151:近畿人
10/09/04 22:33:00 QEoQB7Kg
ハイテンションだがやらされてる感が出てて聞いてる方が恥ずかしい
152:近畿人
10/09/05 13:12:34 IqkDmYWQ
クォーツ腕時計の電池交換を安くやってくれるお店を教えてください
安い時計ばかりたくさん持っているの少しでも安いほうがありがたいです。
大阪には500円のところもあるようですが、加古川、高砂、姫路でそういうお店はないでしょうか?
153:近畿人
10/09/05 14:12:34 EofUf7tA
時計の電池交換キットなるものが売ってたのを見かけた気がする
ダイソーだっけかな?
154:近畿人
10/09/05 14:19:36 YjhXV7iA
知識も無く開けたらバラバラなって元に戻せんくなるよw
安いかどうか分らんけどホームセンターとかで交換してくれる所あったりするよー
155:近畿人
10/09/05 15:45:11 p7cbMnKA
値段は知らないけどダイキが電池交換してくれるはずです。
あと、自分で交換場合でも「交換キット」売ってました。
携帯電話持つようになってから、腕時計買うのやめちゃったなあ。
156:近畿人
10/09/07 11:29:20 RPzn5f8g
日常生活防水ぐらいの時計は初めてでも自分で出来るよ。
自分はカメラ屋だが昔は時計も扱ってたからよくやってた。
電池は時計屋で販売してくれると思う。
しっかりした防水時計はやめたほうがいいな。
つか素人ではまず開けられんかな
157:近畿人
10/09/07 13:34:42 UAJH51Ag
かつめしネタでスミマセンが『かつめし』が全国で普及する事は、有り得ないと思います。
全国でも似たような食べ物が多々あり加古川市の職員が全国にPRに行くなんてお金を捨てている事と同様ですね
もう少し『まともな』営業活動をお願いしますね『かつめし暖簾』のタダばら撒きなんてイイ例ですよ
158:近畿人
10/09/07 19:22:48 PTsc27ZQ
かつめし自体話題になるほどの実力はあるまい
159:近畿人
10/09/08 06:19:57 wTrsrnxA
別に無理してメジャーになる必要もないよ
160:近畿人
10/09/08 11:53:11 wmz9OxSg
かつめしを全国区にするんじゃなくて、
加古川はこういう食べ物があるんですよ、って
街をアピールする一つの手段な気が。
161:近畿人
10/09/16 02:16:56 Ye6XMVyA
かつめしは毎回ここのはおいしいかもしれないと期待して
食べてみるが美味かった試しがない
ソースいまいちだよね
162:近畿人
10/09/16 02:27:46 XHj2LAfQ
廣屋のかつめし
肉が薄く硬く衣が多いけど何故か通ってしまう
貧乏舌にはちょうどいい感じ
163:近畿人
10/09/16 02:49:16 QyA84iDA
かつめしは薄い牛肉で作るのが正当らしい
リッチにしたければ2枚乗せということになるよ
適度な厚さのトンカツのほうが旨5aeく感じるかもしれない
164:近畿人
10/09/16 09:40:05 KLXFLziw
ベルデモールのまるしげの後に
かつめし屋ができるみたいだね。
165:近畿人
10/09/19 00:24:04 SWzhvRAQ
夕方、前を通ったら
かつめし屋、オープンして賑わってた
166:近畿人
10/09/19 11:03:46 fJgo4nfw
B-1グランプリには参加してないんか
高砂と明石は出てるのになー、PRしたい割には消極的だな
そもそも人を送り込む予算もないかw
167:近畿人
10/09/19 12:54:52 dcF7LYgQ
>>166
加古川の人たちはカツめしをB級とは思ってないからww
168:近畿人
10/09/19 16:08:49 80VGFatA
そんな卑下するような言い方しなくてもいいと思うが。
169:近畿人
10/09/19 23:59:15 Y1uOITIw
ヤマダ電機の跡地にお宝市番館がオープンしたみたいだけど、行った人いる?
170:近畿人
10/09/20 02:22:53 LmpNGwbQ
9/23ニッケレポスに加藤夏希がやってくる
171:近畿人ccd
10/09/20 06:45:10 0+eKBm0g
最近、尾上町に食い放題の店が出来たとか?
ご存知の方は教えて下さい。
172:近畿人
10/09/20 11:50:49 mtjfJa6A
>>170
昨日行ったけど、朝から晩まですごい人&駐車場いっぱい。
ヤマダがあった頃のゴールデンタイムより酷い。
それに以前より更にガラの悪い奴らがごろごろ・・・接触事故でヤンキーとおっさんが揉めてたし。
店内は、開放倉庫のデカイ版って感じで普通だった。
173:近畿人
10/09/20 13:49:08 6YKlAFOA
駅前ベルデモール商店街のマック跡地にできた鳥貴族?とかいう焼き鳥屋はどないですか?
サービスや味はいいですか?
174:近畿人
10/09/20 14:25:44 0J9RqKSQ
>>175
有名な居酒屋チェーン店だから極普通。
175:近畿人
10/09/20 14:57:51 1cFFNRxQ
お宝市場行ってきた
ありゃけっこうマニアックなモノが沢山だな
一応、服、CD、ギターとか一般人が好むモノもあるが半分位がオタク向けだと思う
まあ、自分はあそこは好きですが…
176:近畿人
10/09/20 16:37:12 V/Cy4FYw
>>172
カルビマンマのことかな。
今福の交差点の近くに焼き肉と少しの惣菜のバイキングができてる。
177:近畿人
10/09/20 21:52:00 s+Qjdrdg
俺もお宝市場行ってきた。
入り口にクレーンゲーム、中古ゲーム、奥には古着とか。
開放倉庫みたいなかんじだね。おいらはあまり興味ないのでヤマダ電機のほうがよかったなあ。
178:近畿人
10/09/20 22:25:38 qMRLnWTQ
鳥貴族かい?
・・・行ったけど・・・普通に大吉のが旨いよ。
それに2串280円で大きめに見せてあるだけだから考えてる・・・冷静になれば高い。
もう、結構ガラガラやしな。
179:近畿人
10/09/21 01:15:45 Z2NsLtfQ
自分もお宝市番館に行ってきた。
いい秋物があるかなって思い、古着のコーナー覗いてみたんだけど、ブランド以外の服でSHOTで売ってそうな商品が若干ここの方が高いのもあったかな。
店の規模は大きいね。深夜2時まで開いているみたいだし。
180:近畿人
10/09/24 01:27:01 B6IzNJwg
この近辺で眼科が併設されてるコンタクトレンズのディスカウントショップってありますか?
オススメの店があれば教えてください。
181:近畿人
10/09/24 10:46:22 S7W72EjA
>>185
駅前のアイシティは普通だけど、併設の眼科がよかった。
182:近畿人
10/09/24 13:16:51 B6IzNJwg
>>186
情秒62りがとう!
眼科が良いところがやっぱり安心ですよね。今度行ってみます!
そこのアイシティは提携駐車場の割引ってあるのかな。
183:近畿人
10/09/24 13:27:55 wOfxC7Sg
>>188
確か契約Pあったはず・・・JAのとこかな?
あと、Tカード持ってるならTサイトに10%OFFのクーポンあるよ。
初めての利用なら更に1000円OFF
184:近畿人
10/09/24 21:04:45 B6IzNJwg
>>189
Tサイト見てきた!
Tポイントも貯めれるのね?
駐車場割引はひとまず当日店の人に聞いてみます。
詳細情報ありがとう!
185:近畿人
10/10/09 23:06:52 cPtfoZrg
ジョイパークにある、お宝市番館の「なんでもジャンジャン買い取ります」って放送は少しオーバーな発言だろ。
186:近畿人
10/10/10 19:09:17 2Jk/lLHA
今日、お宝市番館初めて行ってきた。
中古工具もあるとチラシに書いてたので
店の大きさから期待してたら・・・
古本市場+プラモデル屋+古着屋 で工具はともかく
家電もゴミしかなかった。
期待した俺が馬鹿だった。素直にリサイクルショップ巡りすればよかったよ。
二度と行かないな。
店員も私服だし分からんわ。
加古川近辺でリサイクルショップって東加古川駅の近くの2点と
離れて伊川谷IC降りたところ南の2店しか知らないんだけど、
お勧めの店ってありますか。
中古家電や工具などの売ってる店知ってたら教えてください。
オクで買えばいいんだけど、程度が分からないから・・。
187:近畿人
10/10/10 22:35:01 zYo6A8Dg
>>207
ハードオフも買い取らんな。
まあ、俺は粗大ごみを出しに行っているんだけど。
188:近畿人
10/10/11 00:31:30 u9Ocsuiw
>>208
プラモデルの価格定価の何割引?
189:近畿人
10/10/14 21:12:16 Yu52HaYg
加古川でガンダムVSガンダムエクストリームが稼働してる店舗はありませんか?
190:近畿人
10/10/15 01:10:39 Y61vdTig
>>211
ここでみろ
URLリンク(gundam-vs.jp)
191:近畿人
10/10/21 12:11:00 5ijgBhMQ
総合スレに書き込みができま668せん
どうすれば使えるのでしょうか?
192:近畿人
10/10/22 00:19:50 INZPZplA
>>213
Part なんぼに書こうとしてますか?今はPart 28ですよ?
兵庫県関連スレッド一覧から入るといまだにPart 25に連れて行って
くれます。もういまや意味がない一覧!
193:近畿人
10/11/02 12:28:17 YqqqVujQ
高砂でかつめしが食べれた明幹沿いの百合丘にあった梅原が
いつの間にかなくなったね。梅原の場所がいまはauショップに
変わってた。高砂でかつめし食べれるお店は少ないけど
かつめしと言えばお持ち帰りの弁当だけどあの近辺から
少し離れた米田にあるみきやが穴場かな。場所は分かりづらいけど
みきやも食料品のお店だけどカフェとかやりだした。そこでも
かつめしは食べれるのかな?
194:近畿人
10/11/02 13:20:02 knaG1W3A
>>215
梅原はかなり前に明幹挟んで南西側に移転していますよ
195:近畿人
10/11/02 13:25:50 b9a5xIJw
>>216
ありがとうございました
196:近畿人
10/11/03 01:39:58 eX14sxTg
加古川から離れてかれこれ5年くらい経ちました。
うちの実家で外食に良く言ってたお店、どうなってるかなあ?
お好み焼き:東加古川のはよし。別府b63町のみちぐさ。
たこ焼き:神野町の大吉。(神野ショッピングセンター内。)
中華:東加古川の龍鳳・野口のてんじく・八幡の桃林園。
回転寿司:野口のスシロー・土山のおばけ寿司。
かつめし:野口のロッキー。
喫茶店:東加古川のロータリー。稲美町ですが、いな美の里。喫茶ひまわり。
蕎麦屋:加古川インター北の都そば。加古川駅の駅そばの木八。
皆さん、行った事有るお店有りますか?
197:近畿人
10/11/03 03:41:27 3FprzHNA
>>218
別府『みちぐさ』さんは閉店されました。。。野口のてんじくは元気、野口のロッキーも元気、稲美の里も元気・・・後は次の方へ
198:近畿人
10/11/03 05:51:07 4UAsJARA
スシローは移転
199:近畿人
10/11/03 07:14:50 l+bCof3A
ひまわりは今年に入って名前が変わったな。
経営者が変わったのかは知らんが。
200:近畿人
10/11/03 11:35:06 7TPnAN2g
ここ数年では旧スシロー近辺が一番変化してるかもな。
201:近畿人
10/11/03 12:48:12 qV3AXEbQ
旧スシローのとこに、南北道路の入り口ができたけど、あれって明姫幹線までつながるのか?
202:近畿人
10/11/04 19:00:11 bZdoI0Tg
>218
神野の大吉ずーっと閉まってるよ。
閉店しちゃったのかも。
203:225
10/11/04 19:05:09 bZdoI0Tg
アンカ1個 > が少なかったです。
ごめんなさい。
204:近畿人
10/11/05 17:49:26 qz7uJs/g
とんかつ店の「とん吉」が、今朝の新聞に全焼って載ってた・・・。
昔から年に何回か利用してたのに、ちょっとショック!
205:高速四国
10/12/08 22:52:32 coXa014Q
【告知】
ここ最近スレッドの趣旨違いの書込みが多く、初期の目的通りの進行ではないようです。
総合スレとも話題の分散が目立ちますので当面本スレッドをストップします。
以下のスレッドをご利用下さい。
『兵庫県加古川市総合スレ Part 28』
スレリンク(kinki板)