☆★☆ 滋賀県高島市 Part6 ☆★☆at KINKI
☆★☆ 滋賀県高島市 Part6 ☆★☆ - 暇つぶし2ch250:近畿人
12/02/11 19:21:00 LIVDTCAg
安曇川の人間ならあんな所で追い越しかけるのは
自殺行為だと知ってそうなのに。

251:近畿人
12/02/11 19:25:50 PRzkT88w
あそこは意外に見通しよさそうでも危険だよな
その前の2車線のところで勢いに乗ったとかじゃね
それか車線減少前に軽が抜かせずイラッと来て追い越しかけたとか
いずれにしても家族乗せて無茶はあかんな

252:近畿人
12/02/11 20:37:49 7syxYqPw
>>299
苗字からすると元から青柳に住んでいる人間ではない。

253:近畿人
12/02/11 21:13:40 WX9nQROA
ニュー速スレが立たないのでこっちに来たがあまり話題ないみたいだな
取り敢えず、嫁さんと子供2人にはご冥福をお祈りする

254:近畿人
12/02/11 21:21:16 p9NIme4Q
県外の俺でもあそこは抜くなら2車線でキッチリ抜いておいて、
あとはオービス通過までおとなしく、だ。

255:近畿人
12/02/11 21:50:28 7syxYqPw
+に新スレ立ったよ。
何もできない子供まで殺したから大きなニュースになっちゃったなぁ・・・

大人だけ乗ってたなら周りも止めろよで終わるが。

256:近畿人
12/02/11 21:54:17 OQgK6S5g
>>303
そもそもあの二車線区間は高島市内でも12に数えられるねずみ取りスポットなので飛ばしません。

257:近畿人
12/02/11 22:00:12 LIVDTCAg
>>305
京都市→今津→京都市住みなんですけど、
ほかの11箇所はどこですか?

月一程度は高島にいくんだけと、ネズミは
見たことないです。

258:近畿人
12/02/11 22:03:56 OQgK6S5g
「じゅうに」じゃなくて「いちに」

あそこがずば抜けてサイン会をしている可能性が高い。
ちなみに北行きも一車線に戻るところでたまにやってますね。

259:近畿人
12/02/11 22:07:17 zJt/ivtA
スタッドレスはスピードを出し過ぎると急ブレーキ踏んでも全然止まらないからね。
とっさの場合はついノーマルタイヤ並に止まると錯覚しがちだ。

260:近畿人
12/02/11 22:10:25 LIVDTCAg
>>307
すいません、「1、2」のことでしたか。

道理で変な表現だと思いました。

261:近畿人
12/02/11 22:14:04 p9NIme4Q
>>305
約3年毎日朝夕通勤で通ってたがネズミ取りに遭ったり見かけたことすら一度もないな。
これでも15年無事故無違反。

262:近畿人
12/02/11 23:36:13 7i0g+uxw
>>305
あそこでアルファードの大暴走劇を見かけたことがあるけど
取り締まりなんてあるのか?
今津方面の、2車線から1車線に戻る高架橋で取り締まりしているのなら見たことはあるが。
そもそも片側1車線になるのにそんなに飛ばせないだろうに。なんで?

263:近畿人
12/02/12 00:57:15 mbr6njKA
あるよ。自衛隊も捕まってた。
左の白髭浜入り口かカーブが終わって車線減少するところの右レーンで待ち構えている。

264:近畿人
12/02/12 09:20:18 DdxttTuA
>>305 あの場所のねずみって最近やってる?
随分前は南行きは結構やってたけど最近殆ど見ないんだけど。。
北行きは白バイが多かった&終端でシートベルトという上下罠ばっかだったはず

今回の事故のちょい南くらいに速度警告あるけど、ダミーフラッシュあるのな
一度早朝に光らせて、カメラついてたっけって戻ってみたことあるわw

今津からマキノの湖岸も一時期よくやってたなぁ
40km制限だから捕まる奴多かった

265:近畿人
12/02/12 10:18:05 v5E4EdSg
>>298
悲惨な事故防止の啓蒙のためにも動画をうpすべき。

266:近畿人
12/02/12 11:14:32 YJVz5z2A
upはいらんだろ。過失は旦那であって、事故に関しては追求されるべきだが、
子供二人と妻を一瞬に失ったことを考えてやれよ。

人として、うpすべきでないことは明白だろ。

267:近畿人
12/02/12 11:23:36 ll7/vgOg
旦那の自業自得 

子供二人と妻はかわいそうだが・・。

268:近畿人
12/02/14 23:43:20 qu8OGKOg
嫁子供だから温情措置がかなり入ったんじゃないかね

269:319
12/02/15 15:49:57 zRq2OlTw
新聞に載ってた続報書いただけなのになんであぼーんされるの?

270:近畿人
12/02/15 16:43:50 86kgEi5A
どう見ても誹謗中傷だわ。
続報ならその事実だけを書けばいい。

271:高島人
12/02/15 21:42:17 eamPTErA
事故の状況から見えること
前の軽車輌を追い越そうと反対車線に出たが、前から来た普通車輌が迫ってきた。 当該運転手は、必死で前の軽車輌を抜こうとしたが、軽の運転手はスピードを落とそうとしなかった。追い越ししきれない内にハンドルを左に切った結果、軽と接触して前方の普通車ともぶつかり、その後に向かってきた大型車と正面衝突。

事故というのは、単独の誤りだけで起こる場合は少ない。軽車輌も左に寄るかスピードを落とせば防げたと思うが、無理な追い越しをしたドライバーが一番悪いのは明白である。

272:近畿人
12/02/15 21:50:22 86kgEi5A
実のところ追い越しをかけたくて追い越したんじゃないと思うな。
高架区間、4車線区間とずっと飛ばしてきて一車線になったとたん
普通に走っている軽四に気づき、ブレーキを踏めば良かったがハンドルで避けたってところか。

273:近畿人
12/02/15 21:54:41 eamPTErA
バックミラーをあまり見ないドライバーの後ろを走る時は注意しましょうね。それと、顎が上がって前を見ているドライバーも下手。汚い車を運転している人も近づいちゃダメ。

274:近畿人
12/02/15 21:56:14 86kgEi5A
で、今度はここで軽四たたき続けるの?

275:近畿人
12/02/15 22:32:55 eamPTErA
事故があった地点は白髭食堂の手前ですね・・
四車線から片側一車線になる所はもっと手前のはず

276:近畿人
12/02/15 22:41:20 86kgEi5A
仮に時速72km(秒速20m)ならちょうど10秒くらいの距離。

277:近畿人
12/02/15 22:55:49 dr7TFcpw
まるで事故を見たかのように好き勝手言ってるな。

278:近畿人
12/02/15 22:58:04 CMVS+d+A
片側二車線の大きな右カーブが続いた後、一車線になって、左にカーブ後、
さらに白髭神社を廻るように大きな右カーブ後の直線開始場所が事故現場。

2chってすごいな、状況分からないまま、あんなにレス伸びたんだ。
事故現場は地元の無茶な運転する連中でも追い越しかけられる場所じゃない。
それまでにスピード出しすぎて前が詰まって右出ちゃったのかなぁ。
追い越しかける場所としてはかなり不自然。
ブレーキが予想よりきかなかったのか?
いずれにせよ、軽がどうのとかは不毛な議論になるケース。

279:近畿人
12/02/15 23:12:55 Wg30Rccg
片側2車線の区間では軽はまだ先のほうを走っていて追い越せず。
で、片側1車線になったところで追いついて追越しかけたが、
向こうもそれなりの速度が出てた又は出した。ってところ。

280:近畿人
12/02/16 00:00:18 gdE0tB+w
白髭神社の前で追い越しかけるのはかなり無謀。普通はもう少し先まで我慢する湖西路か山田太陽光を越えてから。

281:近畿人
12/02/16 00:05:45 I1X01YQQ
あの2車線を過ぎると追い越しかけれるのが湖西道路の譲り合い車線までないから
この先ずっとコイツの後かって思いは時としてある
1車線になる寸前で遅い車に捕まってしまうと、その先の白髭神社のあたりのゆるい右カーブで
前が確認できるからいけると思ったら抜かしたくなるのもわからなくない
でも、あそこで追い越しかけるのはかなり勇気がいる
対向も信号無いところの直線でスピード出してること多いし、交通量も多く途切れもほぼ無い
ということであの直線での追い越しは一度もしたことがない、というかできないとおもってあきらめてる。。

282:近畿人
12/02/16 00:38:53 RYtXpVfw
つーか白髭神社の前辺りでの追い越しなんて見たこともない
あんなところで追い越しかけるヤツなんているの…?

283:近畿人
12/02/16 04:10:32 AvsF4Tug
なぜかニュース速報+ではたくさんいることになってたんだよ。
多いのは車線減少部分でラインに従わず、ゼブラゾーンを何十メートルも走って
本当に狭くなるところでの割り込みかと。

284:近畿人
12/02/16 04:14:07 AvsF4Tug
URLリンク(g.co)
ちょうどここ

285:近畿人
12/02/16 06:03:07 tqmCShNA
高島事故 センターラインに支柱を 国道事務所に県警申し入れ 滋賀
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

286:近畿
12/02/16 16:04:29 gdE0tB+w
二車線終盤辺りにオービスを付ける

今白髭めっちゃ混んでいます工事の影響だね

287:近畿人
12/02/17 00:01:39 E2YuPo7w
>>339

あっ、そ~

288:近畿人
12/02/17 18:33:16 MFqqYzZw
何しとんねん(-_-;)

289:近畿人
12/02/17 23:04:26 ouWvRaNQ
このニュース貼ったら削除されたけどなんでよ?
犯人はサモハンの知り合いか?
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

290:近畿人
12/02/18 09:52:13 H1O5+QoQ
>>330 軽が並ばれてからスピードをあげたと、地元では噂が拡がっている。

291:近畿人
12/02/18 17:31:04 xPBDu+ZA
>345
被害者(加害者?)の旦那が生きてるんだから
警察には事故の真相は分かってるでしょうに

292:近畿人
12/02/18 19:11:39 RpcY5oPQ
つか、軽が急にスピード上げたら、軽の後ろに戻れるじゃん

293:近畿人
12/02/18 19:46:10 H1O5+QoQ
その通りだね即時の判断力が事故を招いた。事故は一つだけの要因じゃなく、複数重なった時に起こるんじゃないですかね。

名指しの書き込みは業務妨害など損害賠償の対象になるからやめた方がよい。

294:近畿人
12/02/25 22:15:38 3muKY/qg
小浜今津間の国道をよく使います。
いつになったら改良されるんでしょうか。
トンネル一発ぶち抜けば陸軍さんの演習場も邪魔せず作れそう。
大物政治家が不在なのでできないのでしょうか?

295:近畿人
12/02/26 15:15:14 fEAX+nCA
www.shoei-web.co.jp/news/20090623.htm

296:近畿人
12/03/02 15:33:04 9BTgvL3g
東映の撮影スタッフ 松ノ木内湖で爆竹を鳴らす
www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120302-911585.html

297:近畿人
12/03/02 19:18:08 cx1HXkRA
また県外のバカが琵琶湖さんに迷惑かけてんのか…

298:近畿人
12/03/03 00:53:39 vKBDguBw
このニュース知らずに、今日の夕方通ったな、東西、南側ほとんど個人の敷地だろ
こんなところで、爆竹とは、しかしオオハクチョウ200羽もいたのか。

299:近畿人
12/03/03 14:56:34 isJVrjAw
罰として白鳥の身になって考えるために
この格好で何日か過ごせ
wakaweb.com/blog/wp-content/uploads/2008/02/hakucho01.jpg

これでもいいや
http:/
item.shopping.c.yimg.jp/i/i/irsolutions_pe0401

300:近畿人
12/03/03 15:58:14 CPJvmbLA
さぞや自責の念にかられ辛かったろう…ご愁傷様です。合掌

301:近畿人
12/03/05 21:42:03 xOR3rxsQ
安曇川の消防署の前辺りにパチンコ店ができるらしい

302:近畿人
12/03/05 21:45:20 xOR3rxsQ
安曇川の消防署前にパチンコ店ができるらしいけど

303:近畿人
12/03/05 22:19:11 hqEGnYRQ
R161の湖北バイパス、マキノ町西浜まで信号一つない快適なバイパスなのに
それを近道というのか、早く走れるという理由でか、バイパスを走らず
市街地を走って抜けていく車が結構あるね。
特に目立つトラックとかを目印にしておくと、饗庭交差点で別れたはずの車が
西浜の交差点で、青信号で先に走って行くのが見えたりする。
逆行きもそう。
何のためのバイパスなんだろう。

304:近畿人
12/03/06 22:00:29 eLp9zzQw
自分は普段60~70km/hとあまり飛ばさない方の部類に入ると思いますが、
バイパスは饗庭から先はアップダウンが激しく、気を付けないと、
速度が低下したり逆に出過ぎたりして気を遣います。
それに中央にセーフティーコーンがあって追い越しができない関係で、
ゆっくり走りたくない後続車が車間を詰めたり、最悪の場合は煽られたりするので、
個人的には、一定の速度でゆっくり走れる湖周ルートを良く利用します。

305:近畿人
12/03/07 19:32:40 /erZr3Xg
>>361
いや、乗用車でゆっくり走る分には、市街地経由でも良いですよ。
問題は、4tトラック以上の大きさの貨物自動車が、少しでも早く走れるからと
市街地を飛ばして近道するのがいるってことなんです。

306:近畿人
12/03/07 22:10:04 cnUK4TsQ
昔在籍していた運送会社のトレーラが新旭の太陽精機の前のランプから国道へ上がってくるが、
敦賀から大阪へ向かうときに湖周道路を通ると北仰のあたりで大型車直進禁止になってるから
市街地にはまっすぐ入れないはずなんだがどこを通っているんだ・・・?
それとも規制が撤廃されたか?

307:近畿人
12/03/07 22:14:56 cnUK4TsQ
北行きはそのランプから湖周を通って西浜まで大型車の規制はないからそれは合法だけど。

308:近畿人
12/03/07 22:22:38 vL2HFD1Q
市長が次の選挙でもし候補者が立たず無投票で当選したら

309:近畿人
12/03/07 22:26:27 vL2HFD1Q
すまん 途中で送信しちまった^^;
市役所を今津に移すんだってさ。
自分の実績を歴史に残したいんだとw
数十億も無駄金使ってこいつも今までの奴と一緒か・・・

310:近畿人
12/03/07 22:38:59 cnUK4TsQ
で、今度は誰を持ち出すのよ(w

311:近畿人
12/03/08 01:18:08 iYO0ouLA
場所は竹生島行きの臨時駐車場の向かいのJRと湖周道路の間辺り?
市町村合併時の決定事項という事を聞いたような気がするけど、
単に今の市長が今津出で、市長に当選した時に言ってただけではないんですか?

市町村合併の特別交付金か知れないが市民病院も建替えたし、もし、そんな金があるんなら、
老朽化してきてる学校を建替えるなり、子供の医療費を無料化するなり、
市町村合併前に比べて大幅に低下した行政サービスを充実するなりが先決ではないでしょうか?

そんな訳の分からない事を言ってるから、知事に相手にされないのでしょうか?

でも、市長が言ってても賛成するのは今津と土建関係の議員だけで、
そもそも議会で通らず、前阿久根市長の様に専決権限を行使しない限り実現不可能では?

土建関係の議員の方ってやはり多いんでしょうか?

312:近畿人
12/03/08 18:46:18 GHU2BfUA
>368

初当選時は選挙運動初期に庁舎移転の話を出したら今津以外から批判が続出してその後撤回してる。
この話は最近今津の支援者から聞いたので公に言ったかどうかは分からんけどそういう考えなのは確かみたいだよ。

今の議場が狭いってのは市会議員の定員が減ったことで問題なくなったし建物も新しいから移す意味ないのにね。

313:近畿人
12/03/10 01:08:07 Nxcc+RCA
少子高齢化や建物等の老朽化に伴う財政圧迫でハコモノを如何に減らすかを、多くの自治体が検討し始めたり、
大阪市では、橋本市長が「市職員労組との癒着を断ち切り、市職員を半分に減らす」
という大改革をしようとしているというのに、自分のエゴだけの為に、
知事にも見放されてるようなこんな小さな市に、数十億もの『借金』という実績を残して、
自分の家族や子供や孫、親戚・知人を含めた全市民に負の遺産を背負わせることになること。
家族が将来に亘って後ろ指を指され続ける事になることなどを、分かって言ってるのか理解できません…。

314:近畿人
12/03/10 01:47:13 tWsBy+9g
さすが高島民国。

315:近畿人
12/03/10 09:27:38 wrzizklg
みんどの低さは胃仲の証し。

316:born1957
12/03/10 11:23:09 J2oznYFg
368さんへ。
分校などで使っていないものは除いて、現在使用されている小中学校は、
ほぼ全て耐震改修が終わりました。
建物が少ないこともありますが、
県単位でも全国単位でもよいほうだと思います。

317:近畿人
12/03/10 20:41:44 JOgCu9mQ
>>373

368さんが言ってるは例えばでんがな。そんな事に使うんなら他に使う事が先にあるやろ と、いうてはるんちがいまっか?
そんな揚げ足とらんでもええがな

318:近畿人
12/03/11 03:33:50 V3JiG/9w
373さん情報、374さんフォローありがとうございます。
ムダ遣いが許される時代ではない筈ので、多分大丈夫だとは思っているのですが、
如何せん土建関係が強い地域なので、無理矢理実現に持っていかれないか心配です…。

319:近畿人
12/03/11 12:39:36 swoBme6Q
おさーんは、んなとこ来なくてもよし。

320:近畿人
12/03/11 16:12:39 N18iXb2Q
おこちゃまは割り込まんと寝んねしとき

321:近畿人
12/03/11 19:24:21 j7C3dj1g
残念ながら公共工事を地元に持ってきて予算を支援してくれる土建屋の落とすってのは
昔は普通にやられていても今は批判の的にしかならないんですけどねぇ・・・。
それも必要なものならまだしも旧新旭町役場の現市役場は建物も新しいですから耐震的
にも問題ないはず。
合併時に今津に移築する予定で場所も確保し(今津署の隣)整地も完了してたのを海東元
市長が必要ないと凍結したもんだから土地や建物、必要資材で潤うはずだった地元業者が
面白くないんでしょう。
いったい何のための建物なんだかw

ただ、これも小耳に挟んだ話なんですが今津町選出の市会議員以外でも新旭町選出議員が
結構な人数これに賛成して議会を通りそうな勢いとか・・・。
人口比と議員の数では安曇川は今津に拮抗してはいても政治的にはまとまりないですからねぇ。
誰か対立候補が立ってくれないものですかね。
私的には事務方出身でない経歴の人が良いんですが。

市長はあくまで市民の代表でいくら支援者だからと言って市の職員や土建屋の代表では決して
ありませんから。

と言っても、先代みたいに職員に嫌われまくるのも問題ですがw

322:近畿人
12/03/11 22:48:51 e7s8oN+A
前市長は、市職員からの評判がそんなに悪かったんですか?

今の市長になってから、例えば幼稚園の予算が削られたり、
「前の市長の方が良かった」といった声しか聞かないんですが、
トータルではそんなに良くなかったんでしょうか?

例え市職員の評判が悪くても、己の実績を残したい為だけに、
新庁舎を建てるといった訳の分からないことを言い出さず、
本当に市民のことを考えた行政を行ってくれるのであれば良いと思いますが…。

323:近畿人
12/03/12 08:48:21 M0HnN8UA
新庁舎? そんな箱モノ必要ありません。
今一番しなければならないことは、東北の復興である。まずはガレキの処理受け入れに協力してほしい。東北の人からみたら、今議論している内容みれば贅沢だって思うに違いない。

324:born1957
12/03/12 14:45:38 8mkqRcuQ
373さんへ

予算や政治は結局条件闘争。
その前提条件は、しっかり把握しておかないと、実際の議論の場ではわけがわからなくなってしまいます。

ちなみに、新庁舎は、私も新旭の方が合理的だと前から思っています。
ただ、今のように課が各地に分散した状況を解消するために、新旭の増築は必要だと思っています。
そして
、今津の新庁舎予定地を、地域の活性化のために如何に使うか、
ということもセットで考えないと、広範な合意形成が困難なようでもあります。
市有地の有効活用は、駅前の駐車場の有料化などの何だかみみっちく見える施策より、
もっと何か将来が明るく感じられるようなものが欲しいところです。

325:近畿人
12/03/14 19:39:37 +t8+vpMg
>379

私個人としては前市長はよくやってたと思うし嫌いじゃないけど旧各町職員、市の職員にはすこぶる嫌われてましたね。
自分と意見の合わない職員を移動させたり、時には部署ごと移動させたりと、人事にかなり強引に介入したことが一番の理由なようです。

現市長がそれをさせないために市職員をやめて同僚にに押される形での立候補ですからね。
選挙運動は出身高校のOB、各町の職員とその家族が支援者の中心ですね。
元々は政治基盤が全くない本当の新人ですからまさか一回り近く年上にもかかわらず10年以上政治経験に差がある相手に負けるとは前市長も思ってはいなかったでしょうね。

こういった経緯での当選ですからどうしても現市長は職員の代表というイメージが強いですね。

326:近畿人
12/03/14 20:23:51 o3ept+Fg
出身高校関係者はぜんぜんOKだけど、各町の職員と家族が選挙運動って
かなりグレーゾーンなんじゃ…

327:近畿人
12/03/14 20:36:24 KeN9cS7Q
なんだ?海東が負け惜しみを書いているのか?

328:近畿人
12/03/15 19:56:48 Glzexp+A
>>380
ガレキの受け入れ断固拒否
広域処理なんてミンスの不手際の埋め合わせと
産廃絡みの利権やぞ。

329:近畿人
12/03/15 20:24:54 Glzexp+A
汚染問題については徳島県の回答が素晴らしいので読んでおくといい
URLリンク(www.pref.tokushima.jp)

330:近畿人
12/03/15 21:18:54 4o+syTsA
>>384
海東さんじゃないけど、選挙に勝てばいいというものではないでしょ
大阪市の職員が受けてる批判を知らない訳じゃないでしょうに

331:近畿人
12/03/15 22:28:54 R22M/jSA
勝てばいいをやって下ろされた市長じゃないか。

332:近畿人
12/03/16 01:01:36 PuvmWY3g
いや、だから前市長よりも現市長よりもまともな人が出てこないかなって話ですよ

333:近畿人
12/03/16 01:11:49 s+BQVX4A
ころころ変わる馬鹿にはお似合いの市だよ。

334:近畿人
12/03/16 09:14:15 t7sWeYxg
>>385
バカが!助け合うのが日本人の美徳よ

すまん お前は日本人じゃなかったな。

335:近畿人
12/03/16 12:40:06 UNAQxvIQ
瓦礫の受けきれに関しては、他県以上に厳格な審査のもとに行われるべき。
琵琶湖の水を飲料水として使用している飲食店・ホテルが多数に上る以上、
そこから万一でも放射性物質が少しでも検出されたら近畿一円のサービス業
は壊滅。
それを国が補償してくれるならともかくね。

336:近畿人
12/03/17 00:20:22 qCTLNbcQ
個人的には、震災に伴う瓦礫処理に関しては、
全国の都道府県・市町村が公平に受け入れるべきだと考えていましたが、
滋賀県に関しては、392さんの言うとおりだと思います。

近畿の水瓶である琵琶湖の水が放射性物質で汚染されてしまうと、
最悪の場合、近畿では普通の生活ができなくなることも十分考えられます。

337:近畿人
12/03/17 01:18:47 Zrxwye/w
>392
概ね賛同するけど何故サービス業に限定するw
住人の飲料水以外でも農業だって畜産業だって全て水は必要不可欠なんだから実害がないレベルでも
琵琶湖の水を使用してる地域の殆ど全ての産業がダメージ受けることになる。

私個人的にはいくらでも瓦礫は受け入れて良いと思うが琵琶湖を抱える我が滋賀県は風評被害ですら
気にしなければいけないのが現実だろう。

そういう現実を民主党政府は理解していないようだ。
大飯原発再稼働の説明地域に滋賀は入ってないんだとさ・・・。

338:近畿人
12/03/18 13:51:01 LEa6T/Vg
瓦礫処理の受け入れでの全国世論調査で約八割の人が条件付きも含めて賛成している。敦賀市も早々に受け入れを表明している。 高島市も早くして欲しいね

339:近畿人
12/03/18 15:46:12 D9Tcigkw
他所は他所 ウチはウチ。

340:近畿人
12/03/18 22:03:01 LEa6T/Vg
な・さ・け・な・い(T^T)

341:近畿人
12/03/19 18:04:04 CsnB9KUA
去年、岩手だか宮城だかの「汚染されてない」ガレキを山形が受け入れて燃やしたら
ものっそい量の放射性物質出たんだよね、それで止めるなりなんなりするかと思ったら
もう原発事故から時間たってるからモニタリングやめますとかアホかと
隠蔽する木満々じゃねぇか
こんな事してっから全く信用出来ねぇんだよボケが

342:近畿人
12/03/19 18:35:41 nUtIO3Lg
瓦礫の運搬中、焼却中に何か事故が起きたときの具体的な対策は?
焼却施設はただでさえ火災がよく起こるよ。
汚染リスクを負ってでも受け入れたい理由は?
素人の自治体に焼却施設の作業員の被曝管理がちゃんとできると思う?
条件付き賛成の人は、今の現状ではリスクが高くて受け入れたくないってことだよ。
マスコミが慎重派の人の意見を賛成側に移動しているだけ。

343:近畿人
12/03/19 20:10:38 2YcTHbHw
瓦礫処理をすすめたい一心で基準値変更してる時点で、もう┐(´д`)┌

344:近畿人
12/03/21 07:09:35 qRc0oXfg
19日の報道ステーションで嘉田知事が、
滋賀県は大飯原発再稼働の説明対象でない言われたと言っていたが、
それよりも「琵琶湖は関西1450万人の水瓶」という方が非常に印象に残った。
やはり滋賀県の役割は重要だと思う。

345:近畿人
12/03/23 18:25:41 0IlJmYtA
鵜川で救急車が事故?

346:近畿人
12/03/24 10:27:21 VirYCZog
焼却施設の作業員の方たちや焼却場周辺の住人にが どういっていいか 焼却灰は放射能を帯びてる可能性高いのに

347:近畿人
12/03/24 14:08:48 09Y48OPg
燃やすと灰になって量が減る=濃縮される

348:近畿人
12/03/24 14:39:49 +i8ovtBw
放射能を帯びてるかどうかなんて
サンプルを検査すれば明確になる
帯びてなければ問題なし
これが正常な大人の常識

349:近畿人
12/03/24 15:14:41 g7bp2n9g
高島市の震災瓦礫受け入れ表面
俺は歓迎しますよ!

実行してこそ絆って言葉が生かされるんだろ?

今更だけど、
先の大戦以降
北半球大陸各国で行った核爆弾実験で
既に大量の放射性物質がばら撒かれて…
今更心配した所で
復興と国力が落ちるだけ

俺は、全国の
そして大飯原発の再稼働をしてほい!
耐震耐津波工事も同時進行してほいよ

だって、原油を輸入に頼る火力発電では
WTI価格に左右されて電気料金上昇したら
更に貧困層が増えるでしょ!?
そうなったら負の連鎖反応だよ!

350:近畿人
12/03/24 19:36:50 PYA+qA6A
どんな廃棄物でもサンプル検査は廃棄物処理を行う上では当たり前。ようは、サンプル検査と同等の現物かどうかが問題になるわけで…。
しかし、同じ日本人として助け合うのも当たり前であるわけで…。各都道府県や市町村には各々の事情も違い処理量も均一というわけにはいかない。

まず、処理を受け入れるという前提で何ができるか出来ないかを明確に議論をすることが肝心です。

351:近畿人
12/03/25 18:53:13 HC/iRdxQ
今日、生杉の方へ行ってきたけど、凄い雪だったわ。
ちょっと山を下りれば積雪もないのに、あの辺は凄いところだな。

352:近畿人
12/03/26 03:05:12 8XiBreww
受け入れ?嘉田に対する報復さ。ククク・・・

353:近畿人
12/03/26 09:50:06 POgd1Esg
ラジオで「春を先取り~」とか言ってたけど今朝起きたら雪だったわけで
「冬に逆戻り~」の間違いじゃね?

354:近畿人
12/03/26 10:54:47 8XiBreww
雪降っとる

355:近畿人
12/03/26 11:24:53 ZDasx32g
ベクレ瓦礫受け入れ賛成してる奴は
自分でひろーい土地とでかーいトラックを購入して
自ら被災地に行ってえっさほいさ運べばいいじゃないの
なんで税金でよその汚物を処理しなきゃならんのだ

てか東電社員の給料は
現物支給(ベクレ瓦礫1t=1マソ円)でいいじゃん

356:近畿人
12/03/26 15:45:57 lvmf9U4A
>415 震災瓦礫がよその汚物とは・・・
すごい言葉だな
おまえ自身がが汚物だろ

357:近畿人
12/03/26 19:17:56 OyxaKvyg
利権があるんじゃないかという噂を安曇川の商店街で聞いた。この市長選前にあえて行うこの受け入れ、裏の事情がバレないようにお気をつけやす。

受け入れこそが震災支援だという空気を作っているのは誰だろ?マスコミもそれに踊らされている訳だが。

358:近畿人
12/03/26 19:37:26 8XiBreww
利権の無い震災復旧なんてあるわけが無い。
だからやれる体力のあるところは全部自分でやる。

359:近畿人
12/03/26 19:42:27 tbNwp1HA
>>417
被災地の市長なんかが地元でやらせてくれ
つってんのに県と国は無視だからな

どう考えてもモロに利権絡んでるよ。

360:近畿人
12/03/26 19:44:28 8XiBreww
問題は陸前高田をはじめとした各自治体ができるのにやらせてもらえないのか、
本当に出来ないのかがはっきりしない点。

陸前高田の市長は自分でやりたいと言ったが、市長自ら否定したなど情報が錯綜している。

361:近畿人
12/03/26 19:51:55 8XiBreww
www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=189764664466799&id=100002998015128
陸前高田としては他にお願いすることは無いってことみたいね。

362:近畿人
12/03/27 14:01:40 zOU8suWQ
外出するなら今日だな おそらく雨は降らない

363:近畿人
12/03/27 15:25:29 cRymUvLQ
サンプル云々は東京のゴミもベクレてるのに馬鹿かと思う

364:近畿人
12/03/27 15:29:58 cRymUvLQ
>>407
大文字焼きの木はベクれてたよ
はいで

365:近畿人
12/03/27 15:52:57 lwQa1v+Q
一トン6万円、ガレキの山と言うより宝の山だ
そこから利益を増やす為のには、
ずさんな検査、適当なフィルター、適当な高濃度の灰の処理
目に浮かぶね
運搬中の沿道住民だって安心できない

366:近畿人
12/03/27 16:28:25 bLc/aeJg
よそ者が集まってきたぞ(w

367:近畿人
12/03/28 12:00:15 bG0VJ/og
これ自衛隊の大砲音か?

368:近畿人
12/03/28 12:31:53 PnKUaSCg
です。今日はよく響いたな。

369:近畿人
12/03/28 13:35:18 bG0VJ/og
外見たが風つええな
大阪から越してきてまだ1ヶ月も満てないんだが、響く響く

370:近畿人
12/03/28 13:41:07 mIIeEdRg
そうか引っ越して間なしか。
今津の北生見と南生見はそれが原因で集団移転したんだよ。
今津中学校の南東にある新しめの住宅地がそう。

371:近畿人
12/03/28 14:53:35 bG0VJ/og
こちらは安曇川。 小学校の頃途中で大阪に転校して
13年ぶりに帰ってきたが、昔よりはなんというか地方都市化してきてるイメージがあるな。
平和堂は国道寄りに移転してしまったが、まぁ行けなくもない。

372:近畿人
12/03/29 23:39:59 /6lPaEMw
>>433
え?・・・

373:近畿人
12/03/30 10:14:09 Wzpbi67w
13年だったらそれ程変わってないだろw
ジョーシンが今津に逝っちゃったのと平和堂が移動してその周囲に店がちょっと増えたくらいで地方都市化は言い過ぎwww

374:近畿人
12/03/30 20:24:12 I6rv71DQ
あれ?アルファの事が消えてる?

375:近畿人
12/03/31 04:38:32 37ddDK0g
3年程前に県外から越してきましたが、個人的には、
COCO'Sとすき家ができたのは、すごいことではないかなと…。

ただ、市内唯一の安曇川の回転寿司がファミマになったのと、
安曇川の平和堂にユニクロでなくTSUTAYAが入ったこと、
安曇川の平和堂が駅前から国道沿いに移転して、
3Fにあったレストランから電車が見れなくなったのは、いただけませんが…。

376:近畿人
12/03/31 09:37:58 MU7AaH/Q
>>438
TSUTAYAのおかげで一応見たい本が買えて助かってはいる。
もしも無かったら多分この近辺では買えない出版系統の書籍かもしれないから。

377:近畿人
12/03/31 10:11:08 vTo26KLA
まあ生粋の地元民からすればマクドがあることが夢のようなんだがなw
(駅前時代のミニマックすら俺が学生時代は無かった)
その代わりすがきやがあったが今も時々食べたくなるけど一番近くでも
堅田だからなぁ・・・。

しかし移転したと言えば安曇川駅前で細々とやってた加藤屋がデカくなった
もんだw
通ってた俺的には流行るのは嬉しいんだが遠くてなかなか行けないorz
(県庁前も店主が変わった事実上別店舗らしいが)

378:近畿人
12/03/31 16:29:32 4j9DxnFQ
>439
確かに本を買うのが楽になった。その辺りは嬉しいけど
小さな本屋が潰れないか心配。

379:近畿人
12/03/31 16:37:42 MU7AaH/Q
物凄い風だな 大阪にいた頃はこの風だと珍しかったけど、
滋賀じゃ当たり前なんだろうか

380:近畿人
12/04/03 08:10:44 KwFutEmQ
原発の再稼動は認めないのに
被爆瓦礫を受け入れるってどーゆーこと?

381:近畿人
12/04/04 21:04:31 RuqmY7SA
>>444

ん???
何処の誰が被曝瓦礫を受け入れると言ったんだ? 高島市や舞鶴市は瓦礫はいいが被曝した瓦礫は受け入れないはず。

原発の再稼働反対に関してと瓦礫の受け入れは別問題。一旦起こってしまった事は皆が協力して復興に協力しなければならないが、今後二度と起きないようにする為に原発再稼働は反対している。
それはそれでちゃんと筋は通っている。

382:近畿人
12/04/05 06:41:09 GhuHl6JQ
『被爆』の基準を書き換えられてるのに?

383:近畿人
12/04/05 20:12:28 ZNZmoonQ
被曝してない瓦礫があるんだ 薪ストーブの灰が放射能だらけなのに 東京でさえ放射能管理区域に匹敵する場所があるというのに

384:近畿人
12/04/05 20:22:26 FUMdmLzw
山科区スレのほうが冷静だな

385:近畿人
12/04/05 22:46:41 o/79iZLQ
>444
未だに直接被爆と二次被爆の違いが分かってない奴がいるとは・・・
こういう無知な輩が意味も分かってもいないのにファビュって何でもかんでも反対するんだねw

386:近畿人
12/04/05 22:54:41 zr6ZVrVA
内部被曝のことか?

387:近畿人
12/04/05 22:57:44 zr6ZVrVA
放射性核種を体内に取り込む 農産物が
汚染されたら食事で 灰なんかは呼吸で
肺に取り込むことか?

388:近畿人
12/04/05 22:59:21 ZNZmoonQ
よっぽど都合がわるいらしい

389:近畿人
12/04/05 23:02:50 zr6ZVrVA
瓦礫1トン6万 1万トンでいくらやろうね

390:近畿人
12/04/05 23:10:05 zr6ZVrVA
高島のお米が風評被害とかいうので売れなくなるようなことが起きんことを願う

391:近畿人
12/04/05 23:13:37 7R14dvcw
そんな奴らはいずれ日本国中どこの食料でも文句つけるようになるから。

392:近畿人
12/04/05 23:20:21 ZNZmoonQ
そら あっちこっちで燃やすとそうなるやろね そんなやつらの方が多いから 今 問題になってるね

393:近畿人
12/04/06 02:48:35 6u+IH+qg
そもそも放射線ってどうして出来るか解っているのか?
>>444 に答えてもらおう
ウラン 原子 核分裂 の言葉を使って説明しなさい

394:近畿雀
12/04/06 09:57:48 ho6CKHdg
連続・誹謗・趣旨相違・宣伝の投稿を行っていると判断したため
下記ホストをしばらくの間、投稿規制といたしました。

60-56-186-232f1.shg1.eonet.ne.jp
180-147-18-69m3.kns1.eonet.ne.jp
FjA1ggO.proxy20083.docomo.ne.jp

再発時は、見合った措置をとります。

395:近畿人
12/04/06 12:51:59 rqrLq7lQ
そこまで専門的でなくても通常分かるはずだ。

臨界に達する質量の濃縮された放射性物質を有する原子力発電所の事故と
原子力発電所の事故で漏れ出た放射能を浴びた瓦礫とを同一視出来ないと。

前者は一旦福島のようなことになれば手を施さない限り高レベルな放射能をまき
散らし続ける。
後者は例え放射線を含んでいても絶対量が増えることはあり得ない。
どうも瓦礫に対して過剰反応してる連中の中には放射線を浴びたものを放射性物質
と同義に捉えてる節があるな;

勿論微量でも無いにこしたことはないがそんなこと言ってたら福島周辺にずっと封じ
込めておけとでも言うのか?
何が「絆」なんだか・・・。

しかし、現実的に見て滋賀県は他地域よりも瓦礫の受け入れに対してより慎重且つ
厳重に管理する必要があるのも事実だろう。
微量でも琵琶湖の水から検出されようものならえらいことになるからな。
1450万人が飲む上に水は全ての生き物の根幹だけに。

私個人は一他地域の人間として受け入れには賛成だがコストとリスクから滋賀県は
現実的ではないだろう。

396:近畿人
12/04/06 13:53:32 ogT0Q32A
野生爆弾元気か?

397:近畿人
12/04/07 09:12:17 gIXC1ISA
安曇川の消防署前は、はこぶね幼稚園?保育園?みたい

398:近畿人
12/04/08 00:26:20 SMX1Vi/A
>>466
保育園です

寿光苑の横がパチンコ屋

399:近畿人
12/04/09 23:05:29 n2lTe8nA
寿光苑って2年前に防災無線で熊目撃情報のあった青柳の161バイパスから少し西に入った太田神社の向いの
夏場はビアガーデンをやってるガーデンチャペルエルブライトのことですよね?
その横にパチ屋ができるんですか?

パチ屋の数が多過ぎるかどうかはさておき、隣にパチ屋ができるのは、
結婚式場としてはイメージダウンで利用客の減に繋がる様な気がするんですが大丈夫なんでしょうか?

400:近畿人
12/04/11 03:59:30 9qEUFIpA
パチンコは警察の利権先企業です。
本来バクチのパチンコ運営には警察の許可が必要ですが、
生活安全課などの特定の人間の権利利用による定年後の再就職先になっていますので、
パチンコ屋の新規開店などは定年退職者が発生する時にはちょうどいい時期なのです。

401:近畿人
12/04/14 12:31:03 q5DmVhyA
安曇川にバローが出来る話はホント?

402:近畿人
12/04/14 19:32:00 WL+dFpKg
>>471 バローじゃなくて岡山のハリウッド

403:近畿人
12/04/15 12:03:11 HaWcCGgQ
>>472
どこにできるの?

404:近畿人
12/04/15 16:43:48 L/PrNZ8Q
奥琵琶湖マキノグランドパークホテル(旧奥琵琶湖マキノプリンスホテル)の
ランチバイキング行った事ある方、今度親を連れていく予定をしているので、
感想教えて下さい。

405:近畿人
12/04/15 18:57:42 es32gOng
奥琵琶湖マキノグランドパークホテル(旧奥琵琶湖マキノプリンスホテル)
従業員さんは全部踏襲されているらしい。
そうすると、多分見た目と値段はホテルっぽいが、味は並。
という感じのような気がする。

406:近畿人
12/04/15 20:29:58 es32gOng
475続き
ただ、ロケーションは抜群だと思います。
料理は記憶に残らないかもしれませんが、
そこからの琵琶湖の景色は記憶に残る景色であると思います。

407:近畿人
12/04/19 01:57:18 Oz8bfCFA
原発を闇を暴いてくれました、ドイツの放送局です。
日本のマスごみは無視してます。
URLリンク(www.youtube.com)
こんなモラルの政治・官僚の国だから、第二次世界大戦で国民は無駄死にしたんだね。

408:近畿人
12/04/21 12:55:36 918BKOsw
なに?今度は風車が建つの???

何もしない市長かと思ったら山を荒らしに行くのか?

URLリンク(greenpost.way-nifty.com)
URLリンク(www.env.go.jp)
URLリンク(www.env.go.jp)

ついでに、環境総合テクノスを検索したら関電の子会社なのですね。そこは事故の際、放射性物質の通り道じゃないのかねえ?

409:近畿人
12/04/21 23:18:04 Agy2spJg
>>478
高島市長何を考えているんだか。
あの辺の標高700-900mの山は、絶滅危惧種の猛禽類生息地が密集している箇所。
北川ダムもそれで中止になったばかりだろ。
奥伊吹でも絶滅危惧種の生息地で、風力発電は不可になったばかりなのに。

まあ、嘉田知事だったらこの案件は慎重に事進めるだろうが。

410:近畿人
12/04/22 12:54:28 uHz97vyw
天増川のKDDIの鉄塔跡地かな?

あそこなら既に車が通れる道があるからすぐにでもやれそうだ。

411:近畿人
12/04/23 09:00:53 IyGL+kYQ
次の選挙のまえに何かでかいことをやりたい
もしくは思い出作り、かなw

412:近畿人
12/04/23 09:12:27 sAcriTJg
この風力発電の件は環境省HPでプレスされているので、
当然決定事項だと思いますが、議会やら環境保護団体は何をしているのか?

413:近畿人
12/04/23 09:54:02 sAcriTJg
お恥ずかしながら、マキノプリンスの経営者が代わったことすら知らなかったのですが、
474の方、奥琵琶湖マキノグランドパークホテルのランチバイキングは行かれましたか?

マキノ病院で人間ドックを受診すると今津サンブリッジホテルのランチバイキングのチケットが貰えるので、
サンブリッジホテルのランチバイキングなら何度か行ったことがあります。

品数は正直言ってショボいですが、大人一人2千円弱、子供は千円弱で、
地元の豆腐・たまご・湖魚等の新鮮な食材を使ったメニューが、
ちょっと気が向いた時などでも気軽に利用できるのが魅力だと思います。

ちなみにサンブリッジホテルは、約17年前に滋賀県で開催された「全国育樹祭」というイベントで、
皇太子ご夫妻が来県された際、ご宿泊されたとのことで、ロビーにその時の写真が飾ってあります。

414:近畿人
12/04/23 20:02:37 ip+fe4QA

明日クラシックカーのイベントで古い車がたくさん、高島通過するようです。
URLリンク(www.lafesta-primavera.com)

415:近畿人
12/04/23 23:16:06 HKSNjDoA
>>484
外車メインの金持ち集団でしょ?

ハーレーの集まりみたいに五月蠅くないなら良いけどな。

416:近畿人
12/04/24 10:29:55 Kdh7pnYg
今津の平和堂と藤井医院の間は何ができるの?
回転寿司か王将が来たらいいなー。

417:近畿人
12/04/24 11:37:23 /omtdItg
天平だったりして・・

418:近畿人
12/04/24 13:01:21 N9Mss8JQ
また店やるんかい(w

419:近畿人
12/04/24 14:32:55 lPeLTEQw
>>486
ヤマダ電機らしいよ

420:近畿人
12/04/24 15:30:43 3JctwGSw
>>489
もう電気屋いらない

421:近畿人
12/04/24 16:40:39 lPeLTEQw
>>490
俺に言うなよ

422:近畿人
12/04/24 17:58:26 zwSgFdgA
大山のところのローソン、強盗はいられた?

423:近畿人
12/04/24 19:36:21 2afh+7HA
484のクラシックカーのイベント(La Festa Primavera)は今日4日目の最終日で京都~滋賀~大阪を走ったようですが、
堺正章、近藤真彦、鈴木亜久里は、先日の大雨の影響でリタイアだったとのこと…。なんだかなぁ…。
平日とは言え、観客もまばらだったようですし…。

平日の朝、読売テレビ系列で放送されている「ZIP!」の「ZIPPEI」という全国を回るコーナーで、
折角、新旭の道の駅の「風車村」の隣にある公園の「わらべの森」に撮影に来てくれたのに、
誰一人として人がいなかったし…。

防災無線で特に周知もされなかったし、この町の広報というか、そういった対応は一体どうなっているんでしょうか?

424:近畿人
12/04/24 19:49:55 wkuxer0w
防災無線で流れてたが。

425:近畿人
12/04/24 20:06:33 2afh+7HA
今日ののイベントのことは言ってましたが、ZIP!の取材があることもですか?
にしても、ZIP!の件は、関係者も含めて誰も来ないというのは、考えられないなと…。

426:近畿人
12/04/25 06:59:21 0s5O8Fcg
強盗 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

427:近畿人
12/04/25 07:49:34 S3pIjjkQ
>>495
犬絡みだと関わりになりたくないというか、やっかい事に巻き込まれそうでね~。
たちの悪い人が関わってそうで近寄りたくないのですよ。

高島市では 自動車=道具 な感覚がある。
趣味ではなくて実用の道具として見られている。
悲しい事にクラシックカーを愛でる文化は育っていない。

428:近畿人
12/04/26 00:05:16 FdODSPfg
電気屋って、密集して作って儲かるの?
まあ、儲かるから作るんだろうけど。
相乗効果?っての?よくわからないけど、もう電気屋イラネ。

429:近畿人
12/04/27 12:44:39 7cIb/Gmw
高島市って、陸上自衛隊と航空自衛隊いるんやね。
戦車とか戦闘機見れるんかな?

430:近畿人
12/04/27 12:52:27 tC0Y0KVA
戦闘機はいません。
96式装輪装甲車ならたまに街中でも見かけるけど、
74式戦車なら秋の創立記念行事をまってください。
www.mod.go.jp/gsdf/mae/3d/imadu/sub19.html

431:近畿人
12/04/27 22:38:49 GTlKFV1g
明日からの連休に、滋賀に行く予定なんですが、焼き肉バンバンって営業してますでしょうか?
日曜祝祭日お休みなのはわかったのですが、連休中はどうなんでしょうか?
TELしてみたんですが誰もでなかったもので…
ご存知の方宜しくお願いします。

432:近畿人
12/04/28 17:42:44 FrJiehEw
>>501
マルチ

433:近畿人
12/04/29 09:02:19 /yiuco5Q
日祝が休みなんですか?
よく休日に前を通りますが、やっていないことが多く、
ここしばらくは、つぶれた感があったのですが、しっかりとやってるんですね!
食べログにも店休日の記載はありませんでしたが、JCB等のクレジットが使えると書かれていましたが本当でしょうか?
URLリンク(r.tabelog.com)

434:近畿人
12/05/03 14:59:13 vQRmOkWA
いよいよ明日5月4日は、新旭の大荒比古神社で、湖西最大の馬祭の「七川祭」が執り行われます!
本日、子供御輿も無事終了し、明日の本番を迎えるのを待つばかりです。天気がちょっと心配ですが…。

435:近畿人
12/05/03 15:58:22 JTCFMHTw
>>504
行ってみたいんですけど、駐車場なんて当然ないですよね?

やはりバスかタクシーでしょうか?

436:近畿人
12/05/03 20:54:58 ZMdbNfpQ
県道から大荒比古神社側に入った保福寺の鉄塔の建っている辺りに一応駐車場はあるようですが、
やはり県道293号沿いの路駐メインになります。
タイミングによっては少し離れた場所に停めて歩かないといけません。
ここ3年程しか知りませんが、何とか停められるんじゃないかと思います…。

437:近畿人
12/05/04 12:04:44 ls+fQTBQ
鵜川のホットドッグ屋って正式に土地借りてるの?
黄色い軽バン停めてる土地は国道の余剰地で公有地だと思うけど。

438:近畿人
12/05/04 14:58:57 Q4k0n69g
安曇川で無理心中か…

子供巻き込むなよ…一人で死ねば良いのに

439:近畿人
12/05/04 15:27:09 4B2YcwLw
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
これだな・・・
世間はGWだというのに・・・合掌

440:近畿人
12/05/05 19:00:20 88yvQofA
地震で今揺れたな・・・
そして無理心中なんて近くで起きてたのか・・・;

441:近畿人
12/05/07 20:40:28 ZtWK1LzA
新旭で建設中の、バイパスから見える鉄筋の建物何かわかる人いますか?

バイパスの西側、住宅街に建設中です。

442:近畿人
12/05/07 20:55:46 U2RkHfNQ
>>511
ナフコ

443:近畿人
12/05/07 23:52:33 ZtWK1LzA
>>512
ありがと。バローではなかったか。
でもナフコ可愛い家具置いてるし、楽しみでふ!

444:近畿人
12/05/08 19:03:13 bwqoYboQ
5月11日(金)総合 午後8:00~8:43
URLリンク(pid.nhk.or.jp)

445:近畿人
12/05/08 21:18:13 dbRn4jrg
高木浜の事故詳細は、報道を待つしかないスか?
信号二本なぎ倒し、車3台ほぼ廃車状態、救急車3台。ぱっと見死者が出たかどうか何ともいえないくらいの事故でしたが。
しかしあの交差点、何年かに一度はあんな事故があるなあ。ちゃんと信号があるのに今回も無視の事故なんだろうか。

446:近畿人
12/05/08 21:19:21 fUO/TAlw
え?今日?

447:近畿人
12/05/09 09:17:21 LablkkJA
今朝の新聞に載ってたな・・・

448:近畿人
12/05/09 14:25:11 FeQDZXOA
数年前は高島署管内交通死亡事故ゼロが何百日も続いていたのに最近増えてきたな。

449:近畿人
12/05/09 14:29:49 +WxpI8WA
あの追い越しドキュソ旦那のせいだな。

450:近畿人
12/05/09 17:45:59 FeQDZXOA
その前から宅配業者がやってるし(たしかここで記録が途切れた)、
青柳北の交差点でもイレギュラーな信号が理解できず死んでるし、
新旭南小の前でもはみ出しで死んでいるしそれは言い過ぎ。

451:近畿人
12/05/09 17:56:29 UL42A9jA
新旭のゲオ客少なすぎ

452:近畿人
12/05/12 00:17:26 gY1Ic6kA
>>514
途中から見たのですが、朽木はやってた?

453:近畿人
12/05/12 00:29:26 xqJEQx4g
>>521
なーに、俺としては客が少なかろうが潰れなきゃそれでいい
TUTAYAまでいくの面倒くさいしな。

454:近畿人
12/05/12 02:04:23 eTSwzN+A
>>521
服のコーナー何とかして欲しい、ひどいシミがあるのを平気で売ってるので
他のを見る気がしない。

455:近畿人
12/05/12 08:53:56 Z+wtR8fg
>>522
朽木無かったよ。
基本的に駅周辺だったみたいだね。

456:近畿人
12/05/12 18:08:00 N7nwSy5g
浜分で火事あったんですか?

457:近畿人
12/05/12 18:32:51 4V5gagAw
>>523
あど住みだから若干ツタヤの方が近いけどレンタル80円だからゲオ行ってるw

458:近畿人
12/05/12 18:40:44 k2gPyqVQ
お腹痛くてゲオの身障者用トイレに飛び込んだら
高校生が乳栗合ってた件。

459:近畿人
12/05/12 18:41:09 4V5gagAw
>>524
服のコーナーとか近寄ったことないなーwゲオで古着売るとか意味分からん

460:近畿人
12/05/13 05:06:47 4ccU1Xcg
>>525
放送時間の関係などもあると思いますが、朽木だけがないとなると、
朽木にはお宝がなく高島市でもないように受け止めてしまい兼ねないと思いますが…。

461:近畿人
12/05/13 15:39:28 OPobO3XQ
>>530
そんなこと俺に言われてもなあ。

462:近畿人
12/05/13 16:57:21 J0biQOiA
湖西線から見える今津手前のファミレス跡地みたいなのなんですか?

463:近畿人
12/05/13 22:36:34 AB1Rnvgw
高島市にカラオケボックスなくなった!?
もうスナックで歌うしかなくなったんか。

464:近畿人
12/05/14 06:53:20 FNgJOqEg
>>532
大津からの今津手前?マキノからの今津手前?琵琶湖側?山側?

465:近畿人
12/05/14 07:35:36 iDFukn6w
>>534
大津方向から来て手前、琵琶湖側。
セブンイレブンが近くにあります

466:近畿人
12/05/14 08:07:19 e/gIcMsw
>>535
少し前に出てたヤマダ電機?じゃないの?

467:近畿人
12/05/14 08:56:07 wkCX4r9g
焼き肉屋だったかな?
カラオケは今津駅裏にある酒屋の二階で部屋貸しでカラオケできたと思う。

468:近畿人
12/05/14 23:30:08 mD9L2dXA
R161バイパス饗庭交差点のセブンイレブンは琵琶湖側でなくて山側ですし、
536さんの言う通り多分ヤマダ電機の様な気がしますが…。

ただ、ヤマダ電機からマキノ側に少し行った所のセブンイレブンは琵琶湖側ですが、
近江今津駅から大津側でなくてマキノ側なので??です。

469:近畿人
12/05/14 23:35:52 U8h24NkA
セブンイレブンは「近く」としか言ってないからそれで間違いないと思う。

470:近畿人
12/05/14 23:42:23 U8h24NkA
そもそも安曇川に出来るまでファミレスがなかったところだから跡地ってのもよくわからん。

471:近畿人
12/05/14 23:50:30 U8h24NkA
あ~、旧の湖岸道路沿いに焼肉屋があった。
25年くらい前に無くなったと思う。

URLリンク(yahoo.jp)

472:近畿人
12/05/14 23:53:51 U8h24NkA
URLリンク(g.co)
国道から見るとこれね。
ほとんどの人はここを通らなくなったから忘れかけていた。

473:近畿人
12/05/15 00:11:52 k2n24F+g
URLリンク(g.co)
ところでそんな廃墟と言えばここもまだ残ってるな。

474:近畿人
12/05/17 11:46:06 HKGeiA4w
行方不明の人、見つかった?

475:近畿人
12/05/19 14:38:58 vcX30Dag
行方不明の人、捜索打ちきり。
自殺願望があったらしいです。

無事見つかるといいですね。

476:近畿人
12/05/20 09:02:10 +CGrclfw
個人の趣向に対してとやかく言えませんが、せめて他人に迷惑を掛けないようにして欲しいものです…。
電車の人身事故など、見ず知らずの者何万人に迷惑が掛かりますから…。

477:近畿人
12/05/20 13:05:57 vhPs5mYg
ナフコ、5/29オープンって聞いたけど合ってますか?

478:近畿人
12/05/21 09:21:59 G2emCfTQ
>>547
ここにはそれらしく書いてある
URLリンク(www.pref.shiga.jp)

479:近畿人
12/05/21 22:22:24 zso/HQkg
>>547
今日近くを通ったが、とても1週間後に開店できそうな状況には見えなかった。

480:近畿人
12/05/21 22:26:20 nVRoVwRQ
ナフコって?どこにできるの?

481:近畿人
12/05/21 23:09:29 7IBkP3IA
>>511

482:近畿人
12/05/22 06:09:53 pMI+ALbQ
オープンは7月

483:近畿人
12/05/22 17:56:36 sYguOPuw
今年は小入谷林道の舗装整備するのかなあ。
峠までの舗装化はあと少しなんだけど、現場
舗装が終わったら酷い路面の荒れよう・・・。

484:近畿人
12/05/22 21:02:54 ezY/HU5w
根っからの今津っ子ってなんであんなに威張ってんの?
40年近く今津しか知らないくせに。
そら、顔広いのも当たり前だろ。

俺はあんたの部下じゃなくて、あんたの後輩の会社の後輩。

偉そうに命令してんじゃねーよ!



と言えないのでここで愚痴る。

485:近畿人
12/05/22 21:35:29 07PEhGNQ
>>554
you全部吐いちゃいなよ

486:近畿人
12/05/23 08:40:36 UnFUXiIQ
>>554
誰のこと?言っちゃえ。

487:近畿人
12/05/23 22:08:52 hYSoKRDQ
旧今津町と高島町の奴って妙にプライド高いよな

488:近畿人
12/05/23 22:53:31 zuVVu5+A
>>558
そうそう。今津の飲食店なんか地元民優先だしね。

某焼鳥屋なんてあからさまに客選ぶよね


まあ、こっちも店選ぶからいいんだけど。

489:近畿人
12/05/24 22:58:15 M2ENhJ4w
ヤマデンにつられて王将とかサイゼリヤとか来ないかなぁ。
高島は外食するとこが少なすぎる。

490:近畿人
12/05/24 23:03:18 akAsuz6A
すき家
ココス

491:近畿人
12/05/24 23:06:20 akAsuz6A
ヤマダ電機できるの?

492:近畿人
12/05/25 07:22:12 IGVFDbpw
>>561
チェーン店はそれだけやもんなあ。
ファミレス増えろー!

あと、コメダ出来たら毎日行く

493:近畿人
12/05/25 17:15:23 rWwNcBfw
コメダってチェーン店の喫茶店?
外食とまで言えませんが、いちおうマクドとサーティーワンもありますね。
まぁ休日はともかく、平日にどれだけ来客が見込めるのかがポイントかと…。

494:近畿人
12/05/25 17:20:15 hiH37jpQ
飲食店は安曇川に出すと流行って今津に出すと流行らない不思議な法則。

495:近畿人
12/05/25 17:56:57 Si1WiuYw
>>565
バイパスの関係じゃないかなぁ。

496:近畿人
12/05/25 18:24:06 rWwNcBfw
そう考えると、渋滞するだけで何のメリットもない
安曇川の非バイパス区間も捨てたモンじゃないということなんですかね?
道の駅もじゃらんか何かで関西№1に選ばれてましたし…。
まぁ、通過するだけのレジャー客からすれば、堪ったモンではないでしょうが…。

497:近畿人
12/05/26 13:27:05 6+qYkwbQ
今日、戦闘機飛んでた。
二機いた。
航空自衛隊の訓練かな?

498:近畿人
12/05/28 22:22:08 K02B7enQ
昼から呑める店ある?

499:近畿人
12/05/29 01:11:15 /9tU9uSQ
新旭の川島酒造か、高島の福井酒造。見学してきな!

500:近畿人
12/05/29 09:25:53 5f7NXqjA
>569
今津は知らんが安曇川なら。
昼営業14時で一旦閉めるところが多いんだが広島お好みの「どんじゃん」か
「吾兵衛」なら昼夜通しでやってるから昼からでも飲める。

501:近畿人
12/05/29 09:43:18 juyKXq6A
>>571
吾兵衛って夜だけじゃないんだ。
ありが㌧

502:近畿人
12/05/30 09:25:15 g2olG3xQ
新旭バイパスで鹿をひいたのか。
血痕がすごい。後、臭い

503:近畿人
12/05/30 19:08:04 TnaePSTw
本当に鹿か?
マキノ以北かもっと山側ならともかく新旭のバイパス辺りで鹿なんてそうそう見ないぞ・・・。

504:近畿人
12/05/30 19:24:44 bgQj8Z+g
じゃあ豚じゃね?

505:近畿人
12/05/30 20:11:07 COE2zr/g
新旭のバイパスと言っても木津の西の山の中じゃないのか?

506:近畿人
12/05/30 20:25:41 IILn+i0A
>>576
新旭のバイパスに山はない。

507:近畿人
12/05/30 20:34:19 COE2zr/g
>>577
いや、木津の西側(岡のセブンイレブンよりも西)も立派なバイパスだって。
バイパスに切り替わってもう40年近く経つが。

508:近畿人
12/05/30 20:43:49 COE2zr/g
というより漠然と「新旭」と書かれても。

509:近畿人
12/05/30 21:27:17 GWRK0YLA
577だが、確かに新旭は広いしな。
この辺りの山はどこでも鹿がいるし、
ちょっと山から離れても不思議じゃない。

熱くなってすまん。

510:近畿人
12/05/31 12:40:44 C0/ROx4A
今度は、大山建設の採石場(?安曇川の小川口交差点付近?)にバローが来るという噂を耳にした。

511:近畿人
12/05/31 17:17:33 LckVpFpQ
バロー系列のユースだわ

512:近畿人
12/05/31 22:41:56 RKDezEjw
江戸川君が来るって?

513:近畿人
12/06/01 11:36:06 T7AkFpig
それバーロー

514:近畿人
12/06/01 12:33:30 KG0pUExQ
耳をすませば、の猫の紳士?

515:近畿人
12/06/01 20:26:47 boQN0+iA
それ露口茂

516:近畿人
12/06/01 20:29:10 jki3326g
バローって何の店?

517:近畿人
12/06/01 22:39:16 2HOihx5w
超市場

518:近畿人
12/06/02 00:40:48 0ykrLcww
6月10日に高島でダーツイベントある?

519:近畿人
12/06/02 16:29:31 8Rnz4gEg
バローは一部上場企業プライベート食品が多い

520:近畿人
12/06/04 00:19:56 pXeCZlxQ
バロー来訪者か

521:近畿人
12/06/07 20:24:33 RYMZ3Shg
>>585
遅ればせながら「バロン」!
ヤマダやらナフコやらバローやらできて便利になるのはいいけど、
反面、市外の人間が来たり、買い物に遠出する楽しみが減るのは、個人的には嬉しくない。

522:近畿人
12/06/07 23:18:01 eFbc8llA
で、いつヤマダ電機できるの?

523:近畿人
12/06/09 20:32:27 MbEfhm1Q
この間、新聞折り込みにオープニングスタッフ募集のチラシが入ってたけど、
まだ基礎も出来てないので、今年中には無理?
誰か土木関係に明るい方か関係者の方お願いします。

524:近畿人
12/06/09 23:20:51 1BZOuFbg
風の噂で。今年の9月着工らしい

525:近畿人
12/06/10 02:20:21 zAeP+Ftw
>>595
どこにできるの?
あど?今津?

526:近畿人
12/06/10 06:21:50 t/rgnc5g
>>486
今津のケーズデンキの向かい。
ヤマダが日本の家電市場を手中に入れる為、数少ない高島周辺の客を相手にどうにかやってきた
ジョーシンとケーズを討伐する時がやって来てしまうんでしょうか…?
堅田のジョーシンに一度だけ行ったことがありますが、ヤマダが出来てからはどうなんでしょうか?

527:近畿人
12/06/10 08:37:55 AqpL46jA
ヤマダは堅田みたい日用雑貨とかおもちゃ置いてくれるならいいけど、敦賀みたいな電化製品一色ならいらない。

528:近畿人
12/06/11 06:25:40 fJ17CpHQ
堅田のヤマダは日用雑貨やおもちゃもあるんですか。
まぁ、個人的には、平和堂・アヤハ・コメリ・ユタカ・キリン堂・セリア・ダイソー・ジョーシン、
あと、ちょっとコアなところでは、今津駅前名小路のみずの玩具店など、
ホームセンターやドラッグストアー、100円ショップが腐る程あるので、
日用雑貨やおもちゃがあってもいりませんけど…。
やはり、他の方もよく言っているように、ヤマダなんて家電量販が来るよりも、
餃子の王将あたりのフランチャイズの外食系に来て貰う方が100倍ありがたい。

529:近畿人
12/06/11 14:56:02 d3kKJONw
>>599
たしかに売っているものの種類的にはそうなんだけど、物によっては激安だからね。
それに、ヤマダが来ることは確定していることなので、王将だ何だと言っても始まらないw

530:近畿人
12/06/11 16:20:51 BQhBtdRg
>>599
>今津駅前名小路

近所すぎワロタw
まあジョーシンが箱○の扱いやめたから、ヤマダで扱ってくれるなら利用するわ
あとオーディオコーナーがあれば更に良し。最近は大型店舗の一部しかオーディオ無いからな…

531:846
12/06/11 21:43:04 4PEDV5LA
(オーディオ… オワコンなのかな、世間的に。
京都駅のところのヨド~まで行きます)

532:近畿人
12/06/12 06:43:46 MwSLPCHA
新聞折込求人チラシのバックのイメージ写真は平屋だったので(当然か?)、オーディオコーナーは無理かと…。

もし置くとしても、ビックやヨドバシ、京都寺町のタニヤマムセンのレベルくらいでないと。
中途半端な規模なら、近くにあってもあまり意味がなく売上に繋がらないと思いますが。

まぁ、音楽をiPodとかでしか聴いてない若い連中に、
単品コンポの音の凄さを体験をさせるということではイイかも知れませんが…。

533:近畿人
12/06/12 09:43:38 BrZLS6wQ
www.sekkaku.net/column/4819.html
こんな感じになりそうだな。

534:近畿人
12/06/12 20:08:09 XBVga+JQ
>>602-603
最近はホームシアター系の大きめなスピーカー&AVアンプすら置いてない所ばかりになったし
ぶっちゃけそういう系統でもいいから置いてくれれば御の字かなーと思うます

535:近畿人
12/06/12 20:19:25 XBVga+JQ
まあオーディオがオワコンかどうかと言われたらオワコンですな
場所とるし無駄に高価だからそんなに頻繁に買える物でもないし(w

536:近畿人
12/06/16 11:44:09 2Tyu2OkQ
>>608

そういうのは、しっかり苦情出しましょう。
看護師の名札を見て、病院ではなく市に言ってください。

537:近畿人
12/06/16 14:14:58 a7xECw6w
新旭の湖西クリニックをお勧めする
先生はすばらしいし、看護士のおばちゃんたちも暖かい。

538:近畿人
12/06/17 07:18:35 AZzLcwWg
>>607-608
恐らく病院職員の対応に対する苦情書き込みだと思いますが、
しばらく順調に来ているところなので、
久方ぶりに書き込み不可措置にならないよう、書き込み内容に注意しましょう!

539:近畿人
12/06/17 15:25:33 D4F/N4xw
>>610
看護師→女性

看護士→男性

看護士のおばちゃんって、オカマでっか(笑)(笑)

540:近畿人
12/06/17 15:40:50 k4mDWH3w
昔は看護士→男性だったけど
今は男女問わず国家資格で看護師に統一

541:近畿人
12/06/17 15:42:16 yiomUJfg
>>612
人を馬鹿にする前にもっかいググってみなよ


そもそも、こういう所で誤字を指摘するとか()

542:近畿人
12/06/17 15:54:59 JQZllK0Q
一応「看護師」なら性別に関係なくOKみたいですね。
まぁ、誰にでも書き間違いや勘違いはあるので…。

543:近畿人
12/06/19 15:59:05 9theN2nQ
今津駅近辺で午後10時まで営業しているセルフではない
GSってありますか?

ガソリン携行缶に給油したいのです。

544:近畿人
12/06/19 16:22:57 1WNCRoIA
ありません。

545:近畿人
12/06/19 16:34:41 fHYJDN/w
>>617

ありがとうございます。

早朝敦賀に行くので前日にと思ったのですが、
疋田の24時間GSは反対車線なのでどうしようかな。

546:近畿人
12/06/19 16:37:15 q8dmZUUA
セルフでも携行缶に入れますと伝えれば,OKです。

547:近畿人
12/06/19 16:47:47 1WNCRoIA
京都のほうから来るなら真野で湖西道路を降りて旧国道和邇にある宇佐美(22時まで)で入れるといいかも。

548:近畿人
12/06/19 16:59:21 TBkKFIIQ
>>619

セルフで店員に給油していただくのもありですね。

>>620

すみません、京都市から行くのですが、
携行缶は今津の家においているもので。

9時までなら駅のところの滋賀石油が開いている
ようですので間に合うように出発します。

549:近畿人
12/06/21 18:44:43 9Uw7BirA
>>616
マキノにあるやん!

550:近畿人
12/06/26 17:00:13 U/w13B9g
ヤマダ電機もナフコも急ピッチだね

551:近畿人
12/06/26 17:16:10 ZfDp1ccg
この調子で高島市全体が活性化したらいいな

552:近畿人
12/06/27 18:33:08 aCbxuhOw
りょうちゃん元気?

553:近畿人
12/06/28 02:38:44 X76seCHg
安曇川ぐらいにケンタッキーやモス出来て欲しいな…
敦賀まで通ってる。セリアももう少し大きくなって欲しい。

554:近畿人
12/06/28 05:59:51 NXm8vXQQ
敦賀のモスは通ったねー、電話かけてから30分車飛ばして。
敦賀の前は、堅田に行ったね無くなったけど、長浜にも行ったな。
今は行かないねー、元々値段高いし。
モス暦25年のおっさんでした。

555:近畿人
12/07/02 22:56:45 qXczXmkQ
堅田のモスは知らぬ間に無くなってた…。

まぁ、堅田でも潰れたくらいなので、高島では全然採算が取れないでしょう…。
私は小浜方面に行くことが多いので、小浜派ですが…。

ケンタッキーは、よく日曜日に安曇川の平和堂で出張販売してますが、
悲しいかな、いつも売り切れで今まで買えたためしがありません…。

556:近畿人
12/07/02 22:58:43 fSTmuOSw
全国的に結構潰れているほう>モスバーガー

557:近畿人
12/07/03 08:48:02 WFZcmHGw
小浜のレジの男性うっとうしい

558:近畿人
12/07/04 06:13:54 rQMIvIqA
他の店舗はどうか知りませんが、
小浜は確かオープン当初から障がい者の方を雇用しているはず…。
うっとうしがっても仕方がないなので、私は気にしないようにしています。

559:近畿人
12/07/04 17:06:20 coiyBMcg
皇子山中学校の保護者とかいないの?
いじめのやつ気になるわ

560:近畿人
12/07/04 17:09:54 C5etBznw
湖西中どころか給食センターでも前科があるから何も言えない(w

561:近畿人
12/07/04 18:36:49 wlCUb3Pw
>>631
知りませんでした。申し訳ありません。

562:近畿人
12/07/04 23:11:02 ++OMrrvg
いえいえ。誰にでも気が付かないことはいくらでもあると思うので…。

563:近畿人
12/07/04 23:15:05 ++OMrrvg
>>633
給食センターでの前科???

564:近畿人
12/07/06 00:10:08 wb69b2xQ
大津市の中学生虐め、こないだの高島中学生虐めの問題
何も生かされなかったね・・・

565:近畿人
12/07/06 00:14:21 ZicxV6Dg
個人的には昔の放火でやり返したのを教訓にして欲しかった。

566:近畿人
12/07/06 01:27:07 MM98gOdA
>>632
居ても大したこと書けないべ
大津スレがスレストされてるレベルで見張られてるくらいだし

567:近畿人
12/07/06 02:02:47 L3xqJKoA
244 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/06(金) 01:48:12.89 ID:q687BsBi0
晒したいけど学校に口止めされてて、晒したのがばれたらどうなるか心配で晒せない人たちへ

もしかしたら晒したことによって中学からの嫌がらせで希望の高校へ行けなくなるかもしれません。
しかし高校出てすぐなら3年後、短大、専門で5年後、大学で順調に行って7年後
社会に出るために就職活動をしなければいけません。
そのとき、履歴書で出身中学を書かなければいけませんが
もしこのまま加害者が晒されないとなると
中学名を書いただけで就職できなくなるかもしれません。
就職先になる会社だって、いじめで人を殺した人間を入れたくないですしね。
加害者がもし転校させられているとしたら悠々と自分だけ就職しているかもしれませんね。
いじめに巻き込まれた自分たちは就職に苦労し、転校していった加害者は悠々と就職では不公平ですよね。
そしてそんな時に口止めした中学側は就職できない責任をとってくれるでしょうか
事件についての学校の対応を見ればわかりますよね
将来を犠牲にしてまで、保身に走る学校・教師と加害者を守る必要はないと思いますよ

568:近畿人
12/07/06 03:25:19 D7EOg8AQ
人が一人死んでるんですよ!

いじめがあったことを15人がアンケートで答えた内容の
事実確認ができなかったから公表しなかったじゃなくて、
回答内容が否定できないので調査するという発想が普通では?

だから、橋本徹が「教育委員会解体が必要」と言っているのでしょう。

569:近畿人
12/07/06 03:32:06 ZicxV6Dg
大津のことなんで大津のスレでやってください。

570:近畿人
12/07/06 05:26:01 D7EOg8AQ
大津スレはストップされてます。

571:近畿人
12/07/06 06:32:10 zmIUMPWQ
大津は日本から独立するんですか?

572:近畿人
12/07/06 07:23:24 uGHEERqQ
個人情報はアカン思いますが
運営のかたも今こそ言論の自由を護っていただきたい

現場の先生も警察も加害者を過誤な保護をしてしまっているのですよ
自信があるならフェアであるべきなのに

573:近畿人
12/07/06 15:56:18 yL6Kt4yw
森山進 ( ゜Д゜)<他のスレ住人に迷惑だろ。 おまえら、やりすぎんなよ ↓雑談スレでやれ
スレリンク(kinki板)

574:近畿雀
12/07/06 16:43:34 /ctzZ4FA
取り急ぎ、市域が違う趣旨相違として、下記ホストを投稿規制としました。
削除を含め、追加対応は後ほど行います。
Dup1-202-225-81-3.chb.mesh.ad.jp
p2018-ipbf308fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
07032450786749_vu.ezweb.ne.jp.wb89proxy05.ezweb.ne.jp
101-142-216-7f1.shg1.eonet.ne.jp
ngn1-ppp2983.east.sannet.ne.jp

575:近畿人
12/07/06 18:49:40 Qbk5/C/w
ここの管理人は加害者の味方かよ。クソ以下の最低だな…

576:近畿人
12/07/07 09:55:33 b5HKqaGA
スレ違いだが規制するほどのことでもないだろ
なんかヒドイな

577:近畿人
12/07/07 14:18:48 qT8TXnjg
滋賀県出身者としてなげかわしい。スレ荒れ注意くらいにとどめてくれ。

578:近畿人
12/07/08 13:43:07 A35q51jQ
規制は当然、今回の事件で分かっただろ、
中途半端な注意くらいでは、何の解決につながらないと言う事が。
こういった、いい加減な気持ちがダメなんだよ。

579:近畿人
12/07/08 20:11:21 6IB0X1VQ
旧道の安曇川大橋で何かあった?

580:近畿人
12/07/08 20:28:51 sUZ13tMg
>>654
飛び降りたい人を説得してた

581:近畿人
12/07/09 12:59:42 69MEVOOQ
あの騒ぎ昼からだったのか~
19時頃通ったが賑やかだったな。

582:近畿人
12/07/09 14:30:39 SBZ4qHVw
救急車が行ったのは4時過ぎだった
結局なんだったの?

583:近畿人
12/07/09 21:08:27 h0zIQrmw
>>657
>>655の通りです。
確かにそんな感じで両親らしき人が説得してた。

584:近畿人
12/07/09 23:46:06 994cJfGg
で、結局そのお騒がせな迷惑な人はどうなったの?

585:近畿人
12/07/10 22:56:03 qy6Q09hQ
ナフコのオープンっていつ?

586:近畿人
12/07/11 11:59:59 ZOdvGz1w
下旬だな

587:近畿人
12/07/12 07:29:09 zVuKkl+Q
ヤマダ電機のオープンは何時頃?

588:近畿人
12/07/12 11:55:38 M0F4X81A
今日の自衛隊の射撃訓練は結構激しいな…

589:近畿人
12/07/13 15:10:57 M1ku2kiA
マキノ町内にコイン精米機ありますか?

590:近畿人
12/07/13 21:30:42 i28bhO+Q
マキノ町内にコイン精米機ありますか?
あります。
◎湖周道路コメリの向かい側のあたりの、湖周道路と並行して走る小さい道沿い。
◎マキノ農協の真向かいの2,3軒南隣。

591:近畿人
12/07/16 05:00:14 m+FEeXeg
高島市に楽器屋ってありましたっけ?

592:近畿人
12/07/16 06:22:31 byzklF7A
鳥居楽器とかあることはある

593:近畿人
12/07/17 21:55:31 K6Gvm+Uw
職場の人たちと飯を食いに行こうと思うのですが、新旭・安曇川・今津辺りで
酒・肉・飯をガッツリいけてそこそこ遅くまで営業しているお店はありませんか?
体力が必要な仕事なのでスタミナが付く系のお店でお願いします。

まる福というお店が気になりますが、混んでますか?予約は必要でしょうか?

594:近畿人
12/07/17 22:13:03 ayAL3r7w
体力をよく使う仕事と言えば滋賀高島ベースボールクラブの連中が
アスピーのまえのぱぁ亭によく行ってるらしい。

595:近畿人
12/07/17 22:16:35 yLBmlDgg
ちょっと遠いけど、白髭神社のとこの
焼肉バンバンとかどう?

行ったことないのでアレだけど、かなり
ガッツリ系って聞いてます。

596:近畿人
12/07/17 22:16:41 ai2NZEow
ちょっと遠いけど、白髭神社のとこの
焼肉バンバンとかどう?

行ったことないのでアレだけど、かなり
ガッツリ系って聞いてます。

597:近畿人
12/07/18 19:43:49 Q1PVBt1Q
671
パー亭はSTBCの応援団であり地方からの独身選手を支援する為に契約しています

598:近畿人
12/07/19 12:54:06 AxHb1pJA
高島市の祭りが萩の浜w不便そう・・・
経費削減なのか、高島町の祭りが無くなった
そのくせ協賛金は一口1万とかたけーよ!

599:近畿人
12/07/19 22:04:41 ONIEI3ew
高島町の祭って大溝祭か?
今年も普通にあっただろw

600:近畿人
12/07/20 03:31:49 hnev65OQ
>>677
夏祭りだろJK?

601:近畿人
12/07/20 07:29:56 EHxWJgQg
>>671
>>672
ありがとうございます。特に肉が重大要素ですのでバンバンも検討します。
ぱぁ亭も良さそうですね。

602:近畿人
12/07/21 00:26:47 jHN+fVbw
ナフコがオープンしましたが、既にガラガラとの噂。
新聞折込チラシにも目玉商品らしきモノもなく、全然安くないですし…。
ポイントとかもないようですし、オープン早々閉店確定でしょうか?

603:近畿人
12/07/21 08:43:25 1TZbGSrA
市内でマッサージしてくれるところってあります?
安曇川の平和堂にあるのは知ってるのですが、なんとなく入りにくくって。

604:近畿人
12/07/21 21:14:53 wuLgmkkw
>>680

ポイントカードはあるけど?

605:近畿人
12/07/21 21:26:23 dbPd7e8g
>>680
批判するのは自由だけどさ、まずは自分で店に行ってからにしろよ。
噂とかチラシ見ただけで何を偉そうに語ってんだか。

606:近畿人
12/07/21 21:36:41 Eiw+OX+w
アヤハコメリと微妙に品揃えが違えば存在価値はある

607:近畿人
12/07/21 21:54:49 owWtSjbg
朽木以外の旧5町にホームセンターが一店舗(今津、安曇川:アヤハ、マキノ新旭高島:コメリ)と分散していたが、
こんどは同じ町にできるわけで。

608:近畿人
12/07/21 21:56:15 4s7t5OEg
あ、今津のコメリを忘れてた。

609:近畿人
12/07/22 17:13:37 nPEqO+eg
ちょっとナフコを見てきた。
興味のある分野、ボールペンの品揃えはアヤハを確実に上回り、
堅田のイズミヤや瀬田フォレオの文具店と良い勝負かと。
(市内でゼブラのスラリが買えるのはここだけ?)
リフィル(替え芯)の品揃えもイズミヤより多い感じ。

ボールペン買うのには役に立ちそう。

610:近畿人
12/07/22 17:19:45 nPEqO+eg
もう一つ気づいたのが営業時間。朝8時から夜8時までとほかより長目。(特に朝が早い)
しかしまぁ新旭にあるのに店名が市名から取った「高島店」ってのがちょっと違和感がある気が。

611:近畿人
12/07/22 21:58:51 E8GVfePA
>>683
680ですが、まずはお詫びしておきます。

ポイントカードもあるとのことで、コメリより↑かなとは思いますが、
何せチラシを見て全くといって行ってみようという気が起こらなかったもので…。
今度今津に出来るヤマダ電機とかのオープンだと、前の日の晩から並んででも買おうと思う破格の商品を用意しますが、
新装オープンのチラシに載っていた商品の価格が、アヤハやコメリ、ユタカの通常の売り出し価格くらいか、
下手すると高いくらいだったので…。

612:近畿人
12/07/23 01:03:01 RQaqeQKA
自分は両面テープを探しに行ってみたが、種類が少なかった。
あの場所から考えると、種類でもアヤハに負けてる印象が寄り付かなくなるねー
でもポイントカードは郵便番号だけで作れる簡単さは良かったw

613:近畿人
12/07/23 07:40:09 7L1W4qgw
ポイントカードが郵便番号だけですぐ作れるのは良いよね。
品揃えに関してはアヤハやコメリとは少し違うと思いました。
元々が九州の会社だからでしょうね。
豚骨ラーメンが何種類か置いてあるのが九州を感じます。結構面白いよ。
自分的にはコメリよりは利用しそうな感じです。

>>688
開店は9時からだったと思うけど?
個人的には高島市にあるので高島店でもOKかと思います。

614:近畿人
12/07/23 12:23:32 CeVBJBzQ
webサイトを見ると確かに8時からになっている。
#今日まではオープン期間中と言うことで9時から

615:近畿人
12/07/24 18:47:38 x3cdXE2w
ナフコ行ってきた、品揃えはビミョーに違うね
個人的に気に入ったのは材木とかリフォームでほしいものがこっちに割りとあったこと。

あと気になったのは開店直後だからか客層がちょっとアレ。

616:近畿人
12/07/25 08:30:53 ju9okWLA
>>693
わかるわ~。具体的には敢えて言わないけどアレな客が居るね。

客商売って大変だと思う。

617:近畿人
12/07/25 11:18:21 HWPtWDFQ
>>694
具体的によろしく。

618:近畿人
12/07/26 07:08:50 eTqNg2fg
>>695
個人を特定することになるからダメ。
でも、あの手の客は出入り禁止にした方がよいと思う。
居るだけで怖い。

619:近畿人
12/07/27 11:20:20 oulduB8g
ナフコ行ってきた。
あのおっしゃれ~なナフコを予想してワクワクして行ったら、見事裏切られた。
ただのホムセンやん。
また琵琶湖の端っこまで、車走らせなあかんのか。

620:近畿人
12/07/27 12:10:08 37limDKA
端っこってどこ?

621:近畿人
12/07/27 19:00:52 iaVxOt9A
大津市玉野浦か?

622:近畿人
12/07/28 00:42:04 f66FtZwQ
>>698
瀬田のナフコでしょ?
あそこはツーワンスタイルが併設されてる。

実際ツーワンスタイルの要望は多いね。
お客様の声に投書したら増床できるかもね。

623:697
12/07/28 13:21:29 ZZxmpXMw
>>700
ツーワンスタイルっていうのか、あのおしゃれさんは。
パルコにもできたんですね。
端っこまで行かなくて済むw
ってか、高島にもツーワンスタイルが欲しいし、要望出してみよう。

624:近畿人
12/08/07 09:01:07 QNQg8EVQ
新旭という土地柄かバイパス沿いな立地条件かわからないけど、
ナフコは客層が悪い。自分で荷物を持とうとしない客やその客の荷物を運んでいる店員を
質問攻めにしている人が多い。店員が可哀想。

ホームセンターは自分で探して買う所じゃないかと思う。

クレーマーっぽいババァが騒いでいて少し引いてしまった。

625:近畿人
12/08/07 19:55:35 MiJvr5AQ
店員乙

626:近畿人
12/08/08 11:30:10 ww4KUkWg
ナフコの魅力は、ボルトやナットが単品売りしてるところだな

627:近畿人
12/08/08 18:27:59 BkfCgVew
>>638
放火って何?何かあったの?

628:近畿人
12/08/08 18:45:17 ahtYNKIQ
てか、客層の良いホームセンターなんかあるのか?
ホームセンターってお店のコンセプトからして、アレな客が来るのが当たり前じゃね?

629:近畿人
12/08/09 07:35:51 D4X9cmow
>>707
そんなもんかな…

とりあえず自分は行儀良く買い物しようと思います。
仕事で使う物があるから便利なので…。

630:近畿人
12/08/09 14:23:18 bo86ndZw
>>706
昔のことだけど、いじめられた子が仕返しにいじめた奴の家に放火。

631:近畿人
12/08/09 14:31:18 a0AV41Og
火災保険に入ってられたら逆効果

632:近畿人
12/08/09 18:02:17 lR1OldFw
>>709
それっていつ頃でどこの学校?放火した子は捕まったの?

633:近畿人
12/08/11 04:02:56 rp8Mhz+Q
反町夫妻 来てますね。高島の別荘

634:近畿人
12/08/11 07:05:10 idHa7QyQ
過疎だなぁ・・・

635:近畿人
12/08/11 09:30:42 rp8Mhz+Q
織田裕二も来てた 芸能人だな

636:近畿人
12/08/11 09:46:19 TkS9or/A
>>712>>714
見たの?! 地元では有名ですか?

637:sage
12/08/11 14:17:38 Ttrz79Ew
高島市もホームセンターあるんだ。いいな
湖南市なんてホームセンターが一つもない。もうだめだ。

638:近畿人
12/08/11 14:48:04 m0oC+dbQ
高島市全域合わせても人口は湖南市と同じくらいしかいないけど、
ほかとは隔絶された地域故にそれなりに商業の集積がある。
湖南市はすぐとなりに甲賀市(水口)があるから水口に店を作れば事足りる。

639:近畿人
12/08/11 14:55:22 m0oC+dbQ
特にカインズが三雲から橋を渡ってすぐのところにできたからなおさら厳しくなったかと。
#安曇川から見れば彦根のカインズより水口のカインズのほうが20kmほど近いので行くのはもっぱら水口。

640:近畿人
12/08/16 22:02:00 MQGf0lHg
地デジで、朝日放送だけノイズがはいるんだけど、
うちだけ?  高島南部

641:近畿人
12/08/16 23:51:04 m0B41Nrw
いよいよ明日今津にヤマダ電機がオープンしますね。
チラシを見てるとオープン商品は展示品処分ばかりの様ですが、
早朝から並んだり既に並んだりしてる方はおられるんでしょうか?
ちなみに私は所用の為、明日のオープンには行けそうにありませんが…。

642:近畿人
12/08/19 02:27:02 Mi46s6hQ
別荘って堅田じゃなかったっけ?

643:近畿人
12/08/22 21:57:10 tRrm4FUw
そうやな、堅田とゆうか衣川やな!!誰や高島とか言ってるあほは!?

644:近畿人
12/08/23 00:24:01 XsQ6qfqg
>>720
野洲(旧中主町)にヤマダがオープンした時も同じような処分品ばっかりだった。
これが都市部だと、全く違う商品構成。
田舎者は舐められてるよ。

645:近畿人
12/08/24 12:22:57 SpRg9yLw
こないだヤマダ見てきたけど
展示処分とか以前に売り場面積狭くて話にならん
商品結構少ないんと違うかあれw

646:近畿人
12/08/24 12:28:42 3NGwKEDQ
よそで儲けた利益を、へき地の面取り合戦に投下する
まさに消耗戦。ホムセンも家電店も

家族経営の小さい店がどんどん消えるお

647:近畿人
12/08/24 12:39:16 a4DYxoGA
>>725
>家族経営の小さい店がどんどん消えるお

そりゃ仕方ない。

648:近畿人
12/08/29 06:19:56 MvixhUMA
大規模チェーン店に価格では到底敵わないので、
家族経営などの地域店には、既存顧客への親切なアフターフォローなど
「地域店にしかできない」ことをセールスポイントにして頑張って欲しい。

649:近畿人
12/08/29 06:23:41 MvixhUMA
ところで、結局ヤマダ(ナフコにも…)にはまだ行けてないんですが、
日用雑貨の品揃えや価格はどんな感じですか?

650:近畿人
12/09/01 20:32:28 9vHVLD7A
今津のセブンイレブンの向かいは何ができるのですか?

651:近畿人
12/09/02 06:57:47 mHlo3FBA
今年も箱舘山うるせえ…

652:近畿人
12/09/02 07:39:25 yntngpMA
>>729
セルスタ

653:近畿人
12/09/02 09:58:27 UVxu/aPQ
>>731
セルフスタンド?営業的にどうなのかな

654:729
12/09/02 10:15:09 nnNXqNHw
>>731さん、情報ありがとうございます。
近くにスタンドできるのはありがたいです。
でもレストランとかできてほしかったな。

655:近畿人
12/09/02 10:34:44 rE72kZJA
24時間営業とはいわないが23時頃まで開いててほしいな

656:近畿人
12/09/02 20:02:25 wcE2d4yw
さきほど365号線の道の駅新本陣を南に下ったあたりで、
白っぽい大きな犬がトボトボと北方向に向かって歩いて居ました。
迷い犬のようで首輪をしていたように見えました。
心当たりのある方はいませんか?

657:近畿人
12/09/02 23:03:56 TNpq9oGA
過去、ヤマダ電機の辺りにあった天平フーズの飲食店が潰れた経緯もあるので、
あの辺りで飲食店はしんどいかも知れませんね。

ところで、24時間営業じゃないセルフスタンドってあるんですか?
(無知ですみません…)

658:近畿人
12/09/04 15:33:24 xtmCIEkA
セルフスタンドはエネオスが移転らしいで。

659:萌
12/09/06 14:59:27 W4L93o8Q
もう終わた?

660:近畿人
12/09/06 15:59:11 YL9q1lIQ
>>738
何が?

高島で美味しい豚骨ラーメンありますか?

661:近畿人
12/09/06 16:02:55 SzuWkmYA
ありません。

662:近畿人
12/09/06 16:37:14 SzuWkmYA
とんこつ醤油なら割と見かけるけど、
九州とんこつの店となると県内でもあまり見かけないな。

663:近畿人
12/09/08 10:23:33 N5bzfKBQ
この前、京都の祭りに行ったら「トンちゃん焼き」の屋台があってびっくり(笑)ちゃんと説明書きに滋賀県高島名物と書いてあったよ

664:近畿人
12/09/09 16:52:46 hxPz84Ww
トンちゃんやけど、トリなんやでー

665:萌
12/09/11 08:09:47 nPcW6LjQ
終わっとるわこの街
スタンドも組合があって価格を統制しているしセルフでも高いわ
経営者の気質がセコイ 談合、セフレ、レクサスがステータスやと思ってる勘違いなヤツ
ばかり
議員も肩書きだけの役立たずがほとんどの議席を占める もちろん選挙違反はお約束

666:近畿人
12/09/11 11:35:02 eAyzdWiQ
今ごろ

667:萌
12/09/11 13:13:17 nPcW6LjQ
>>745
スマソ・・・つい

668:近畿人
12/09/11 16:19:29 Ei8hxijw
てか県内だと1号線沿いが異様に安いから高島は高く感じるが他府県からすれば安い方だぞ。
組合で価格調整は良いとは言わないが田舎なら普通だろ?

669:近畿人
12/09/11 22:24:30 U1FgX4mA
>>744 確かに「井の中の蛙」感は否定できないが、
21世紀を迎えネット社会の今、昔に比べると少しはマシにはなっているはずではある。

まぁ、生まれてからの何十年間、郡部という閉鎖された狭い世界で暮らしていれば、
どうしてもそうなってしまうのは致し方ないのでは…?

まぁ、だからこの地域が知事に見放されてしまっているのだと思いますが…。

670:萌
12/09/12 00:03:43 z47afOmw
>>748
仰せのとおりマシになったと思いましょう

>>この地域が知事に見放されてしまっている

いまだに世襲で偽員をされている両名の功罪かも?いや、やはり有権者である住民である
ネットが普及はしたものの充分に活用されているか  この街にがある限り変わらないでしょうね

671:萌
12/09/12 00:10:49 z47afOmw
連投スマソ

672:近畿人
12/09/12 00:13:53 RGdfBkJA
自分が終わっている奴ほど周りが終わっているという。

673:萌
12/09/12 01:04:59 z47afOmw
>>751
確かに仰せのとおりです(^・^)

674:近畿人
12/09/12 23:35:21 CmUwjeEA
朽木の山奥に来るヒッピー死ねばいいのに

675:近畿人
12/09/13 00:36:15 bozSDc5g
相当お怒りのようですが、何かあったんですか?

676:近畿人
12/09/13 22:20:44 ELy/dFPQ
そう言えば、山水人ヒッピーが新本陣でズタボロに言われてたな
臭い汚い危険の3K集団だとか
一部の利権の絡んだ連中はさておき、それ以外の地元民の評判は概ね最悪みたいやね

677:地元民
12/09/14 21:50:17 McmvK/Ug
あいつらまだ居座ってたんだ
例の逮捕騒動で消滅したかと思ってた

678:近畿人
12/09/17 06:18:32 7DiDfnlA
タイホといっても、どうやらアカン警察の話ではなさそうですね。
私は高島市民ですが、恥ずかしながら、内容を全く知らないので、教えてもらえるとありがたいです。

679:近畿人
12/09/18 23:50:01 8c+xqd3Q
>>757
"山水人 大麻"でググればある程度は把握できると思います。
逮捕者は後日1名追加の計7名。
事件後もうやむやに己の正当性は主張するものの、謹慎処置や地元への謝罪も一切なく、高島市に永久に消えない汚点を残したまま今年も淡々と祭は行われたみたいです。

680:近畿人
12/09/19 01:31:01 o3HHTihA
経緯はだいたい理解しました。

3年前の時は「今後レイブパーティーは行わない」との誓約書を滋賀県警に提出したようですが、
それからも山水人村まつりは毎年開催されているということですね?
URLリンク(logsoku.com)

現在も何か問題行動を起こしているのならば、
警察に情報提供すればいいと思うのですが、どうなんでしょうか?

681:近畿人
12/09/19 22:54:07 RKPmpGiA
>>759
すでに情報提供してあります。
後は滋賀県警の判断に委ねるしかありません。

682:近畿人
12/09/20 00:23:38 YkZ3khKA
警察が動かないのであれば、後はマスコミしかないでしょう!

683:近畿人
12/09/20 10:06:52 tcEkIo0w
彦根在住です。
高島市といえば、琵琶湖の対岸なので、見えているのに…

近くて遠い町ですね。

684:近畿人
12/09/20 10:53:16 dGl1SMjw
地形や気候は間違いなく北部に所属するが、
経済的文化的には南部になってしまう。

685:近畿人
12/09/21 06:20:20 R1gTd2Tg
彦根の花火、対岸の高島あたりから見れますか?

686:近畿人
12/09/21 08:01:47 NAl+vrvg
見えるよ。
コスモスみたいにちっちゃくだがw

687:近畿人
12/09/24 09:37:59 mYtCPfgg
新旭にプロクシーってpcショップあるけどどうなの?

688:近畿人
12/09/25 12:44:03 q3XzFDNA
すぐ欲しいのでなければ、価格comで最安の送料なしで探したらいいと思う。

689:近畿人
12/09/25 23:34:16 F/3t4Xlw
>>766
新旭のどこらへんにあるの?
パーツとかも売ってる?

690:近畿人
12/09/26 11:41:27 ODUYXA1w
高島市で手巻きタバコが売ってるお店ってありますか?

691:近畿人
12/09/26 13:18:04 DflnG9/Q
プロクシーって調べたら出るよ
近くにpcショップあるかなーって調べてたら発見した

692:近畿人
12/09/26 15:56:51 2jELskXg
>>768
坂本駅前か、草津まで行かないと、ないんじゃないかな。

693:近畿人
12/09/26 16:00:03 2jELskXg
上あんかまちがい769ね

694:sage
12/09/26 21:34:26 5jB1rXGQ
>>771
ありがとうございます!
坂本の駅前にもあるんですね!知りませんでした。

695:近畿人
12/09/27 00:06:21 gParTAAA
市内で骨盤矯正やってるとこありますか?

696:近畿人
12/09/27 09:18:52 NeYbJPtA
かわいそうに、またマキノで若い女性(とそのおかあさん)が交通事故で亡くなったねぇ…(-_-;)

697:近畿人
12/09/27 21:47:38 MGroTM8w
どうやら今津への新庁舎建設が決まってしまったようですね。
建設予定地が昔沼地だったようで、地盤改良にとんでもない金額が掛かるようですし。

財務状況が県内ワースト2の自治体だというのに、
このままだと、高島市が第二の夕張になるのは間違いないでしょうね。

次の市長選に前市長は出ないらしいですし、もう終わりですかね…。

698:近畿人
12/09/27 21:53:00 cAtm44eg
今になって知ったのか?

699:近畿人
12/09/27 22:49:58 MGroTM8w
新庁舎建設は現市長当選時の公約か何かで前々から話はありましたが、
市民病院建替えはまぁいいとして、
公立幼稚園がボロボロなのに、補助金を払ってまで私立こども園を建てさせるなど、
訳の分からない事に巨額の税金を使っているのに…。

新庁舎の建設の話が議会で通ったということですよね?

次の市長選に前市長が出るという話を聴いていたので、
こういう無茶な話がおじゃんになるかもと、少なからず期待していたんですが…。

そういえば今日、市長選対策の為と思われる、これまでの実績(功績?)を過大PRするチラシが投函されていましたが、
市債を56億円削減したって本当なんでしょうか?

というか、新庁舎建設したら56億円なんて話にならないのでは…。

700:萌
12/09/30 19:52:53 I9u9WLNA
箱物大好き=高島市=KG市(藁)

701:近畿人
12/10/01 00:03:22 6JTWG62w
一部の輩の自己満足・利権・エゴのために、市民が借金を背負わされるのは、ご勘弁!

市町村合併した他の自治体では脱退の動きが出てきてるみたいですし、
高島市でも近い将来、脱退する地域が出てくることを期待して!(トップは朽木?)
というか是非、ウチの地域は早く脱退して欲しい!

702:近畿人
12/10/01 17:41:39 MI1UdihQ
お前が出ていけ!

703:近畿人
12/10/01 18:57:37 9ZX1lyeQ
新庁舎は合併協議の頃に決まっていたんじゃないのか?

脱退しても地方交付税交付金漬けになるのは目に見えている
一部の輩の自己満足・利権・エゴのために、国民が借金を背負わされるのは、ご勘弁!
とか他所から言われそうだがw

脱退したところで良くなる要素があればいいけど現状維持か先細り
まぁ住民運動がんばれ

704:近畿人
12/10/01 22:19:41 0YgQjfug
旧5町1村のどれも財政は大差が無かったし、
わざわざ元に戻って余計貧乏になりたいのならどうぞ。

705:近畿人
12/10/01 23:24:21 nTuV6YKA
出て行けと言われても、今のところ出ていくつもりはないので、
結局、行くも地獄、戻るも地獄ということですかね…。

706:近畿人
12/10/03 20:54:39 Fxq5dqow
結局志賀バイパスっていつまで工事するんですか?

707:近畿人
12/10/08 05:26:31 RkUhlTRg
高島高校のピッチャー、プロ行くのかなあ?
比叡山からベイに行った村西君みたいに故障しないでね!

708:近畿人
12/10/10 13:05:07 AtPp8CXA
行かないようですね。大学でもう少し鍛えてからじゃないと無理でしょうー

709:近畿人
12/10/19 12:30:17 1MD3uZkQ
新しくユースが安曇川にできるらしいけど、住所がリカマンと同んなじ。
リカマンなくなっちゃうの?

710:近畿人
12/10/19 14:20:27 L+x+1C/w
>>581で噂の出た大山の農免道路の北側の土地に作るんじゃないか?

711:近畿人
12/10/19 14:29:51 L+x+1C/w
リカーマウンテン自体がその大山の作業所の一部を取り壊して作ったから番地は同じはず。
#北隣のアヤハディオは田んぼだったので番地が違う

712:近畿人
12/10/19 14:35:26 tfasJL6Q
今津のヤマデンの隣も整地してるね。
バロー来るか!?

713:近畿人
12/10/19 16:05:18 1MD3uZkQ
そっかー、ユースはバローグループだったね。
リカマンなくなると困る。

714:近畿人
12/10/19 16:31:25 z+Gigaag
駅の案内放送(接近放送)が変わったね~

715:近畿人
12/10/19 18:43:27 +0GjaKbg
先日、滋賀・高島ベースボールクラブが全国大会で優勝したらしいけど、
今までチームの存在自体知らなかった・・・

調べたらOBC高島から分かれたみたいだけど、どうも円満なわけじゃないみたいだね。
その辺の事情に詳しい人いたら、教えてほしいんだけど

716:近畿人
12/10/21 22:59:51 4AhZ7WZg
堅田ではハイオク¥150、、大阪ではなんと最安値¥134
なんだかなぁ

717:近畿人
12/10/21 23:05:39 CdwB2YZw
近江高島駅ってICOCA定期作れないの?

718:近畿人
12/10/22 12:19:00 cE1gEUlA
>>795
大阪だと車いらんやろ
駐車代とかトータルコスト考えたことある?

719:近畿人
12/10/22 13:26:41 AznX0qHw
ハイオクでその値段はさすがにあやしいので入れる気がしないw
他所に行くとガソリンの値段に目がいくね

720:近畿人
12/10/22 21:41:14 Vb/hIpEw
>>796
高島でもICOCAを作れるはず。
ただ、安曇川か今津しかクレジット決済は機械がないので×。

721:近畿人
12/10/24 08:01:47 0fE7hiHQ
新幹線の駅を作れ!!!

722:近畿人
12/10/24 08:09:49 zzFWNiLw
風で停まらない線路作れ

723:近畿人
12/10/25 14:16:01 v5ilnwow
線路が動くと怖い

724:近畿人
12/10/25 20:59:44 hZLz8LrA
新旭の30代男性で有名な人と言えば?

725:196
12/10/26 21:55:00 4PbkGvHw
入らね

726:近畿人
12/10/29 21:41:08 20zcBmPQ
>>796
人に尋ねといて何の返事もなしとは…。
まぁ、別にお礼を言って欲しくて答えた訳はないのですが、決め付けは良くありませんが、
こういった方が、その辺の道端にゴミなどを平気に捨てたりしてるのかも知れませんね…。

727:近畿人
12/10/30 21:19:21 BSau2hHg
↑それは偏見(笑) お礼が言ってほしくて仕方ないように感じます。

728:近畿人
12/10/30 21:51:26 7MeeFcPw
バローいつ出来るの??

729:近畿人
12/10/31 22:10:51 +cdnosfQ
ユースって名前で来年の春オープン

730:近畿人
12/11/01 13:36:11 PMiKAniA
>>809
どうもありがとう。
ここいらの物価が下がる事にちょっと期待

731:近畿人
12/11/02 01:44:43 drs5u2rg
>>806
過去にも類似の内容の書き込みがあったり、それこそ自分で直接JRに訊いて調べれば済むことに対して
発言する意図は分かりませんが、結果がどうだったくらいは報告するのが最低限の礼儀かと…。

732:近畿人
12/11/02 01:57:19 FRNWj9NQ
Q&Aサイトじゃないのに、答えてやってお礼がないって噛みつく君らは何様なん?

733:近畿人
12/11/02 08:18:20 PNPHZazA
>>811
便利になるのに物価が下がるの?

734:近畿人
12/11/02 09:54:15 6qGXjPwg
>>814
競合店が増えると販売価格を下げるって意味じゃない?

735:近畿人
12/11/02 20:16:00 FtOQ3EsQ
>>813
お礼とかじゃなくて、無事買えたのか結果が知りたかっただけです。
誰でも「どうだったのか」って気になると思いますが…。
いずれにせよ、勝手ながら今回の件は、これで終わりにさせてもらいます。

736:近畿人
12/11/04 07:08:48 A5VrtmYg
新旭の30代で有名な人って誰やろ?

737:近畿人
12/11/04 18:10:45 oLEhVHRg
すまん、ICOCA定期の質問したものだけど
回答を含めて今見た、何か荒れててすまん&回答ありがとう
近江高島駅夜はすぐ閉まっちゃうし定期は結局京都駅で作りました

738:近畿人
12/11/05 21:14:21 F7414SYQ
こちらこそ失礼な発言をしましまい申し訳ありませんでした。
発言されたみなさんが毎日見ておられるとも限りませんしね…。

739:近畿人
12/11/05 22:24:47 F7414SYQ
重ね重ねすみません。
誤「しましまい」→正「してしまい」です。

740:萌
12/11/06 15:35:40 eElqk3EA
>>817
わたしも気になる・・・

741:近畿人
12/11/07 05:22:28 XFgHVGOQ
高島市で古本売ってるとこってある?

742:近畿人
12/11/08 18:55:47 Vj1Dsnbg
>>822
それ、自分も教えて欲しい!
大型のリサイクルショップとかも、あったら教えて下さい。
お願いします。

743:近畿人
12/11/08 21:09:16 VOqtMeOw
今津駅の山手側突き当りに「古本マックス」があったと思います。
入ったことはないのですが、小さい規模でやっておられました。

744:近畿人
12/11/10 15:54:05 k3g86tLg
新旭のゲオでも扱ってますが、小規模ですよ。

745:近畿人
12/11/15 19:21:13 HaBxQE/g
824さん、825さん、情報ありがとう。

746:近畿人
12/11/15 22:06:44 pk27+HFA
明日解散だね。
外国人参政権が成立しなくてマンセーだね。
また自民党が与党になんのかね。
今の不況の元を作った政党が密室談合して、貧乏人はますます貧乏に。
金持ちはますます金持ちに、だね。

747:近畿人
12/11/16 17:32:52 Vs0cB/ng
今津にサッカー場ができるときいたのですが
いったいいくらかけて作る気なんでしょうね?

748:近畿人
12/11/16 20:05:31 75MktAAA
土地購入だけで1億700万円!
今も今津だけで4面取れるというのに、冬は雪で使えなくなる田んぼを1反3百数十万で購入するというのは、
常識的ではあまり考えられないことであり、様々な憶測を呼ぶだけかと…。

京都新聞の掲載された記事を見てフェイスブックに意見した方が、
大変な目にあったという話もあるみたいですし…。

知事にも見放されている土地だけは広いこの僻地のどこにそんな大金があるのでしょうか…?

URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

749:近畿人
12/11/17 04:17:50 UafqiuOw
もう一人の立候補者の福井某は当然現職とその辺対立する立場のようですよ。
庁舎の今津移転やサッカー場建設は中止する方向の考えみたいですから我々は投票で意思を示せばよろしいかと。

750:近畿人
12/11/17 05:57:58 IX14GT3g
合併協議会で決定済みのことを反故にするのなら合併自体をなかったことにするべき。
福井氏のまずいところは市長候補が触れるところにないものをいきなり触ってしまった。
西川氏は今は市役所を作れないというだけで、余裕ができたらいずれ誰かが作るだろう
というスタンスで、合併協議会で決まったことを反故にするつもりはない。

福井氏は高島市にまとまりがないといいながら市役所建設は中止すると、
話し合いで決めたことを台無しにしてむしろバラバラになる案を掲げている。
福井さん、あなた県職員時代に知事共々、国の命令だから小さな自治体は合併して
効率化を進めなさいという立場の仕事をしていたでしょう?

まぁ福井氏もこう言わないと争点がなく立候補もできないでしょうけど。

751:近畿人
12/11/17 06:42:00 IX14GT3g
なんせ前回は海東氏のやり方に問題がありすぎることが争点になってしまったから、
市役所建設については西川氏海東氏とも、今は作る気はないと半ば放り出してしまった。

752:近畿人
12/11/17 10:30:28 Ya/nS1dQ
ためになるなー

753:近畿人
12/11/17 11:05:36 l7Pn4LfA
合併協議会の経緯を含めて情報有難うございます。

新庁舎の件は、現市長が今津出身ということもあって、
市の財政状況を無視して無理矢理作ろうとしているという風な話になっています。
(私は合併後に越してきて事実を今知りましたが、合併前からの地の人も含めて)

個人的には、合併時に決定した事項であっても、
(決定事項だから、例え状況がどう変化していても、変えられないというお役所仕事的な発想ではなく)
合併後数年経過した現在の状況を見て、白紙撤回を含めて総合的に判断すれば良いと思いますが。

まぁ、新庁舎建設だけで市がまとまるとは到底思えませんし、
既に、朽木のように独自に工夫して動いている町もありますし。

754:近畿人
12/11/17 11:16:53 l7Pn4LfA
ただ、安曇川の私立幼稚園と保育園の新園舎建設に数億円の補助金を出したり、
今回のサッカー場用地の先行取得など、意味不明の話が多すぎませんか?

市民病院にしても、立派をハコモノを作っただけで、中で働くスタッフの人数も全然足りずに、
非常勤の方ばかりで、待ち時間だけ増えるなど、最も重要なマネジメントは全然ダメですし…。

あまり関係ないかも知れませんが、病気の市民がしんどい思いをして長時間診察を待っているのに、
後から来た市長がすぐに診察を受けているようですし…。(早朝に来て受診する配慮もないんでしょうか?)

755:近畿人
12/11/17 11:22:04 IX14GT3g
昔のそれこそ偉そうな態度の病院職員の時代を知っていれば間違いなく今の方が良い。

756:近畿人
12/11/17 11:46:09 zq+BNg9w
サッカー場の質問をしたものです。
いろいろな情報ありがとうございます。
最近こっちに帰ってきたばかりで全然知りませんでした。
候補者は二人だけなんですかねー?

観光なんかは力いれたりしないんでしょうか?

757:近畿人
12/11/17 18:54:50 PyLdFFYQ
>>836
以前、そんな状態だったこともあったんですか…。

それはそうと、一応救急指定病院のはずなのに、小児科などは常勤医師がいないので、
乳幼児が高熱で引きつけを起こした場合など小児救急の場合は、長浜か大津まで行かなければならず、
特に風邪が流行る冬の時期は積雪などの影響があり、
最悪の場合、助かるはずの子供の命も手遅れで助からないことも…。

当然、最新の病院ですから、大津市民病院のように免震設備を備えており、
万一の地震などの災害時の医療拠点としての機能が期待できますが、
病室も殆どが個室ですし、市民から医療費を搾り取る事しか考えていない様にしか思えません…。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch