09/11/27 16:28:39 2eIcAhfI
結構前に抜かされてたはず。
確か、南草津以下、瀬田、大津、野洲などが続いていたはず。
970:近畿人
09/11/27 18:59:42 18Yqfqsg
南草津停車なんかしたら新快速は地獄。今ですら大混雑なのに・・。
頼むからやめて。
971:近畿人
09/11/27 19:13:42 wOnwHdvY
南草津とか瀬田に新快速が停まることなんて常識で考えれば有り得ない。
あるとすれば、新快速が滋賀県内各駅停車になったとき。
乗降客が多いからこそ停められないんです。
もうすぐ新快速の全編成12両化に伴って、普通も12両が大半になるから輸送能力は増えます。
972:近畿人
09/11/27 20:02:57 5Eg6fDYg
「時間当たりの本数増やす」という目的ならば
京都以西の各駅停車を草津まで持ってくればイインデナイ?
もしくは草津線を全列車京都行きにするとか。
973:近畿人
09/11/27 20:47:32 xiJ2OV2g
京都以西の緩行しか止まらない駅との流れも多いからそうするのが妥当。
974:近畿人
09/11/27 21:48:34 pvC.if7I
南草津の方が近いけど、新快速が停まるから
自分みたいに草津駅を利用している人も多いと思う。
夕方以降も、石山か大津で普通と接続してくれたら南草津を使うんだが
現状では使いづらい。
975:近畿人
09/11/27 23:44:24 BlWe8SgA
大阪通勤者としては
大阪⇔ノンストップ⇔京都⇔各停⇔草津
こんなのが増えればいいと思うのですが。
976:近畿人
09/11/28 00:35:06 eCpKXnzw
石山・大津・山科の人皆思ってそう
977:近畿人
09/11/28 01:37:04 SKiutmyQ
普通・快速・新快速にすればいいんじゃね
978:近畿人
09/11/28 02:e5803:43 fX/x4.Qk
逆に停車駅は草津大津京都でいいわ
新快速のくせに現状は止まりすぎ
979:近畿人
09/11/28 09:51:28 LmD2Ox/Q
大津なんて県庁所在地ってだけで別に県で一番栄えてるわけでもなんでもない
大津に新快速は不要だろ
980:近畿人
09/11/28 10:53:14 4SsbAYO.
>>990
意外に侮れない。
乗ってくる人は、少ないけど降りる人は、高槻よりも多いとこもある。
981:近畿人
09/11/28 11:56:58 dfYd3YX2
降りて降りっぱなしてことは有り得ないだろう。
普通降りたら乗るよね?
982:近畿人
09/11/28 12:16:58 Ce3mlesQ
ソイレント社の工場があるとか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
983:近畿人
09/11/28 14:22:24 xBWekCak
帰りはタクシですよ
984:近畿人
09/11/28 17:42:27 Xx.vdhU.
ソイレントグリーン
超懐かしい
985:近畿人
09/11/28 18:38:23 l5N.1M5s
逆に草津に新快速を止めるのをやめた方がいいかもね。
あそこで草津線住民を新快速に乗せるから混みすぎるんだよ。
986:近畿人
09/11/28 18:55:40 3zJOYL2s
それは賛成できん&今晩はハンバーグ止め
987:近畿人
09/11/28 20:19:32 NDU7T6/o
南草津は止めなくていいよ
なんで新快速なのに草津の隣の駅でまた止まるんだよw
意味ねーよ
988:近畿人
09/11/28 20:59:42 QDuQtCtE
だな
989:近畿人
09/11/28 21:26:21 KZ.dz39w
あぼーん