滋賀県甲賀市スレッド Part1at KINKI
滋賀県甲賀市スレッド Part1 - 暇つぶし2ch450:近畿人
09/10/31 01:49:53 RusEw1uA
>>460
 甲賀市役所HP<甲賀市工業会<参加企業 内にいくつか
住宅建築をやっている会社が載っているよ。

451:近畿人
09/10/31 01:56:14 RusEw1uA
>>460のへ
ゴメンなさい。 >>463でした。

452:近畿人
09/10/31 14:05:27 opt1t.76
今は建築会社は厳しいので負債抱えた零細工務店に頼んで
途中で倒産なんてことにならないよう気をつけましょう。
よく下調べして評判を確かめてください。

453:近畿人
09/10/31 14:31:37 05c1bJmI
西村建設! よかったよ
お金はほとんど後払いで 安心でした。
でも、設計者は最悪な人にあたって
オレが毎回調査して物を選ぶって感じ
文句言ったら、その人クビになってた
もうその最悪な設計者はいないのでご安心を!
すべて「お任せ」って言う人は関係ない話でした

454:近畿人
09/10/31 18:15:20 fkVYeRX.
『ホンマうまいなぁ』と皆に言われます!!
甘え上手で、すぐに仲良くなるから、皆が負けてしまうんだと現場監督さんにも言われました。
それならプラスに使わないとねっ♪

455:近畿人
09/10/31 21:13:26 qQUkkSlY
明日 げなる?

456:近畿人
09/11/02 02:36:32 uyiGskz.
>>460
>今年は不作だから来年の下調べさせてください。


来年も不作かもしれないw

457:近畿人
09/11/03 17:31:04 XydUkEyE
今日ゎ突然寒い
冬ゎ無理です
早く夏になって欲しい

458:近畿人
09/11/03 23:48:47 /K5c3pHs
ほんま。だんだんさむなんねんやったらまだしも、こう急激にくるとね…
家は急遽灯油を購入
つい2・3日前があったかかったなんて嘘みたい

459:近畿人
09/11/04 02:47:57 X4O/LsDg
昨日太田医院の前を通り掛かったら夕刻にもかかわらず
周辺道路が駐車でごった返し&入口付近は大行列だった…
どこの病院でもそうなんだろうなあ
お医者様ご苦労様です

明らかに寝てりゃ治りそうな軽症の人は下手に診てもらいに行かない方がいいと思う

460:近畿人
09/11/04 07:53:55 MpSV2jwA
甲賀在住、36~7の、子供が4歳8歳11歳いてる主婦!
子供と旦那がいない昼間に、あちこちの独身男とヤリまくりだってね
旦那は、嫁を繋いどいたほうがいいんちゃうの?
変な病気移ってくるよ!!!

461:近畿人
09/11/04 12:49:09 8.a5YqwY
>>477
甲賀ですか~

甲賀町で以前よく似た事がありました
子供3人残して年下男と逃避行あげくに捕まり
一番下の子供が中学出るまでは飼い殺しのあげく放り出された
今は50前のおばはんになってるが
今だに男遊びに励んでると聞く

462:近畿人
09/11/04 13:07:47 VOuLWLcw
>466 2万~5万までかな?他人の金ですが、亀岡の宮本屋は、よくいってます。

信楽松茸の相場は、どんなもんですかね?

463:近畿人
09/11/04 13:58:28 FFnYoz.2
主婦って怖いねー

464:近畿人
09/11/04 18:36:20 UcjMxi8w
>>479
いいなぁ~♪ お相伴に預かりたいですぅ

465:近畿人
09/11/04 21:17:17 5t5ZJj6.
くらずし

北脇に出店だそうですね

466:近畿人
09/11/04 23:20:40 P7QGQa5I
北脇のどこにできるの?
オートバックスが移転した時も跡地にできるって話があったね。
結局デマ情報だったけど。

467:近畿人
09/11/05 08:57:42 uLLYR8Zo

>くらずし
来年の2~3月OPENらしいんで12月中に着工やと思う。
具体的に、ここってわからへんけど
auの隣は造成済みなんで…ちゃうかなぁ?

旧トヨペットは
北脇?
名坂?

468:近畿人
09/11/05 11:10:25 uLLYR8Zo
間違い > トヨペット

めしやのちかくのトヨタ

469:近畿人
09/11/05 12:56:10 EtvCeTOU
>>485
北脇です

470:近畿人
09/11/05 17:01:45 mMcO/Qv6
自宅のPCから 書き込みできないのは残念だ
三雲のネット喫茶までくるのは ほんとにめんどうくさいなぁ~

471:近畿人
09/11/07 23:01:44 fBwO3SRA
甲賀市にネット喫茶はともかくとして、来来亭とボウリング施設ぐらいあってもいいと思う
あと飲食店(ファミレスより少し上のクラス)

472:近畿人
09/11/08 15:53:02 vEJd1Trg
古城が丘付近で火災ですか??

473:近畿人
09/11/09 22:24:30 R30hknTw
>488

>来来亭とボウリング施設
つ 甲西

>飲食店
つ ちんこば

474:近畿人
09/11/09 22:46:37 8Hvwtx0c
水口町内にできた『だんだん』て『たくみ』と同じ経営ですか?
どんな感じの店ですかね

475:近畿人
09/11/10 14:53:09 s7nd0I12
今まで甲賀市のホームページは更新が遅く

身内の事故や事件も無反応で不信感を持っていたが

今回の新型インフルエンザの学級閉鎖の状況発表は

毎日更新で好感が持てる

476:近畿人
09/11/10 16:22:16 L76o4QBw
滋賀県が毎日更新してるからね
それ見ればすぐ出来るんじゃない?

477:近畿人
09/11/14 02:13:10 KIEzB6L6
フレンドタウンのKURIYAの後にはやっぱりフレンズが入るんですね。
まあ妥当なところですが、店舗が次々撤退していくあーばんぱるは… なんだか廃墟のよう。
花屋さんは今後もあそこで続けていくようなんだけど。

あと湖南市ですけども、ピソリーノが甲西にできるのが嬉しい。栗東のほうに一度行ったことあるが。
くら寿司、今度こそホントですか?

478:近畿人
09/11/17 12:08:58 UJXj2ZOI
「はま寿司 2010年春?オープン」

この看板が1号線のセブンイレブンの跡地に建ってたよ

479:近畿人
09/11/18 20:39:36 qyAeS3Co
すし屋いくつ出来んねんwww
もうすでにスシローあるから回転すしはもういいよー
(どこの味が良いのかとかは置いといて)

今水口に無いような店舗やサービスが欲しいんだよね~
スーパー銭湯とか…

480:近畿人
09/11/19 17:50:06 PO9tGQYM
>>496
たしかに寿司屋はもういらない。けどスーパー銭湯 もっといらないな

481:近畿人
09/11/21 18:24:31 xwpxovr6
回転寿司といやあ平和堂の中にもあるようなんだけど、そこのはどんな?
均一の値段じゃなくていろいろあるのかしら

482:近畿人
09/11/22 14:15:26 hRuT5kYU
書き込み試験テイク1

483:近畿人
09/11/23 01:18:09 iVM.dqoM
水口のマクド(日電のとこ)で偽一万円札が使われたらしい

484:近畿人
09/11/23 01:56:58 PGvvigPA
その犯人らしき奴が 1週間ぐらい前に
京都で捕まったみたいだよ

485:近畿人
09/11/23 01:59:35 PGvvigPA
1週間もたってないや.....汗

486:近畿人
09/11/24 23:13:51 Y3qtrSJM
新しく建てられる甲賀病院へのアクセス道路として国道一号が工事中だが、どうなんの?
計画では平面交差らしいから信号ができるんやろうけど、あんな所に信号て…
市の広報見ても、建物の完成図はあっても道路の方は曖昧で、イメージわかへん
それに松尾ランプの合流点でもあるし、なんか事故多発エリアになりそう…

487:近畿人
09/11/25 15:15:46 08IfEQhM
URLリンク(www.kohka-hp.or.jp)
(移転新築整備事業 公立甲賀病院)

URLリンク(www.kohka-hp.or.jp)

488:近畿人
09/11/25 15:18:49 08IfEQhM
新病院施設配置計画図( 公立甲賀病院)

URLリンク(www.kohka-hp.or.jp)

489:近畿人
09/11/29 00:24:44 yz/BwUMY
今日気が付いたのですが
泉西の交差点の信号パターンが変更されてましたね
1号線の待ち時間が増えますがこれで接触事故が無くなるでしょう

490:近畿人
09/12/01 23:50:07 RDl9mdqQ
泉西は県道泉水口線と旧東海道との合流も信号で分けるべき。

491:近畿人
09/12/03 14:11:13 7duE/jv6
国道1号水口道路今年度予算13億やったが22年度は1億以下なんだって。
まだまだ 水口道路の完成は遠い。

492:近畿人
09/12/04 04:18:39 dRer53WE
朝、コバックの前の道から泉西にでるの
すげえ混むようになってしもた

493:近畿人
09/12/09 12:58:33 oJ2SsGlo
水口近辺のおいしいケーキ屋教えてください。シャトレーゼ以外で!

494:近畿人
09/12/09 16:21:38 rBkoAd2Q
やっばり くら寿司 北脇に出来るみたい。 
はま寿司もできるし 回転すしより和風レストランがほしい。

495:近畿人
09/12/09 17:16:41 RK2D3WAU
はま寿司はゼンショーグループと書いてあったから、すきやの系列なんだね。
甲賀市で大手のチェーン店ではなくて美味しいお店はないのか?
どなたか推薦を....
ジャンルは問いません。

496:近畿人
09/12/09 19:00:19 iPtwpX2c
>>512
ビッグボーイ、ガスト、サイゼリア、ジョイフル…全部チェーン店やなぁ

>>510
平和堂の不二家と新しくできたやつ

497:近畿人
09/12/09 19:05:24 r5WL.tD2
甲賀市みたいな田舎に何期待してんだよ
草津あたりにでも行けば?

498:近畿人
09/12/09 19:07:07 hcI8rkPU
>512
お隣甲西だけど
ボウリング場横のレストラン潮は結構人気あるよ
あと美味いラーメン屋ならたくさんあるけどなあ

>510
甲南で良かったら、
菓子長さんと役場近くのシーズー。
あえて水口なら…甲賀病院近くのフランツシューベルトかなあ。
でもまあ自分は結局安価のシャトレーゼに落ち着いちゃうけど。

499:近畿人
09/12/09 19:12:10 hcI8rkPU
>514
生活範囲内でより良い店を求めようとする事がそんなに悪い事なんですか?

500:近畿人
09/12/09 20:01:39 vnB/AVYE
>>512
チェーン店かは知らんけど
湖南飯店は?

501:近畿人
09/12/09 22:50:16 iPtwpX2c
>>512
センチュリーホテルのレストラン『あすなろ』もいいかもね

502:近畿人
09/12/09 23:42:27 5OofyEqQ
>>512
甲賀市民ではありませんが
この前ガチャコンのフリーキップで初めて貴生川まで行って
駅前の『ふるさと』っていう和食のお店に入ったのですが、美味しかったですよ

503:近畿人
09/12/10 07:42:29 wbJz304k
最近市内のあちこちで家電廃品の無料回収やってる所あるけど
ボランティアじゃないだろうしああいうのってどこから利益得てるんだろう?
(修理して再販とか出来るもんじゃないだろうし、いちいち解体して部品を売るにしても手間が掛り過ぎそう)

タダで粗大ゴミ回収してくれるのはありがたいけど、それが逆に怖いんだよなあ…

504:近畿人
09/12/10 08:10:40 Zb68zssc
>>520
今は銅とかアルミは値上がりしてるらしいのです。
テレビは無料じゃないみたいだし..

505:近畿人
09/12/10 11:23:20 ufH1.02M
土山町国道1号線沿いにできた 中華飯店 全員中国人なのは驚いた
URLリンク(maps.google.co.jp)

506:近畿人
09/12/10 16:55:50 alAz9pJc
>>520
スクラップにして中国へ輸出
向こうの安い人件費で稀少金属分離
過程で出る有害物質で環境汚染
回りまわって日本へも影響
って所らしい

507:近畿人
09/12/11 00:52:01 gUJL1FWw
古城が丘に背の高いクレーンがおるけど、超高層ビルでも建つん?

508:近畿人
09/12/12 16:29:28 FHm6wgW2
>>524
 ご心配なく、2、3階建ての公営住宅やし。

509:近畿人
09/12/13 22:28:16 B49Ro.2I
水口綾野で一人で行ける居酒屋とか有る?

510:近畿人
09/12/14 18:04:53 S3bDAEGY
来春オープン予定のはま寿司だけど関西には全然進出してないんだなぁ・・・
大阪と愛知にそれぞれ1店舗だけ、三重はゼロ
何で水口を選んだんだろ??

511:近畿人
09/12/14 23:13:45 QRMnz3bE
>>526
綾野近辺なら
「酔虎伝」か水口眼科の隣の「居酒屋雀」
少し離れるけど「きたにし」「へそまがり」があります。

512:近畿人
09/12/15 20:07:50 k2qGAWwU
>>522
台湾人だと思う。
先日、食べに行ったら、ラーメンの中に白い1cmくらいの蛾の幼虫のような
虫が入ってた。(穀物とかにつくような虫)
言おうかと思ったが
「ダイジョブ、モンダイナイ」と言われそうなので、言わなかった。
まるで、外国(衛生状態のよくない国)で、食事している気分になれる素敵な店。
それでもまた行こうと思う。安いから。

513:近畿人
09/12/15 20:58:29 ftHliDNs
>>529
安くて 美味いんなら 寿がきやのラーメンはどうよ?
 泉交差点にあるけど

514:近畿人
09/12/16 17:22:08 3YG7IT2U
>>529
それは不運でしたね。まあしかし、野菜が工業生産でない限り
野菜に虫が入っていることは、日本でもたまにはあることです。
実は今日『じゃがいも』にビーフシチューを食べに行ったら定休日だったので、
急きょ中華に変更、そこそこ美味しかったです。
値段は安いと思いましたが、王将と比較したら高いかもね。
全員台湾の方のようでした。
愛想の悪い日本人店員よりは好感度。

515:近畿人
09/12/16 20:59:47 8WO6DH5s
みんな台湾人って聞いたのか?

516:近畿人
09/12/17 00:37:59 MvkC9xGg
>>521
値上がりっていってもピークから暴落して半値程もどったって感じ。
今後の相場次第じゃあのスクラップが放置されたまま経営者は逃亡
ってパターンも想像できます。賢い皆様は安易に土地なんてかさないように!

517:近畿人
09/12/17 17:46:55 kQ6AxzXE
中華料理・縁だけど今日聞いたら台湾じゃなくて中国あちこちから来たよ
って言ってましたよ。愛想の良い社長と愛想の良い若い定員さんで
良い雰囲気ですね。日本人じゃあの中華店の感じはだせないでしょう。
味は好みもありますが、本場中華ですね。王将と比べては失礼です。

518:近畿人
09/12/17 21:56:44 AUtEih4E
本場中国人の作る本格中華料理もあれば
日本人の作る日本人好みに合わせた中華料理というものもある
カテゴリが違うものだし当然好みも人それぞれ
自分の感覚が正しいと思い込み優劣を付けようとする行為そのものが失礼で
おバカだと思いますよん

519:近畿人
09/12/18 13:44:43 17l533HQ
むしろ、中国人によくその雰囲気を出せたなと驚くほうが自然

まさか本場中華って言いながら、普通に焼き餃子食ったりしてないよな?w

520:近畿人
09/12/22 16:48:14 xUfPF44Y
たしかに愛想は悪くないけど 
食中毒おこしたらどうしようなんて思いをしながら食うのは御免だ

521:近畿人
09/12/22 23:40:28 udddW4l6
本場中華であろうが無かろうが、貴生川の『ちんぺい』の焼き餃子はうまい。

522:近畿人
09/12/24 09:55:29 fiYY7I1A
そんな事実もないのに食中毒などと書き込むのは営業妨害ですよ。
削除依頼してください。

523:近畿人
09/12/24 10:48:46 Rny8djmI
↑誰も食中毒するとは 書かれていないが 知り合いが
 その店に食いにいって腹痛おこしたのは事実です。
 その店での飲食が 原因かどうかは不明です。
 私もその店には行ってみましたが 
 とてもじゃないけどオススメはいたしかねます(一客)
 ちなみに その店に何の恨みも私はもちあわせては いません 
  
>>538
 ちんぺいって 水口高校の裏にあった店ですか?
 そこなら昔から味には定評があったし 私も食べて納得いく味だった

524:近畿人
09/12/24 11:57:26 LJ15B3Ho
いやー
どう見ても営業妨害でしょ

525:近畿人
09/12/24 13:04:09 eYC38.Hw
個人的には>>537は問題ないが
>>540は少しアウト

526:近畿人
09/12/24 14:17:44 Rny8djmI
>>541 >>542

 ご意見 ありがとうございます。

527:近畿人
09/12/24 16:19:50 4K4NeiGo
貴生川のちんぺいの五目そばとちゃんぽん最高!
毎日でも食べれる。
クローズが18:00(T_T)/~~~

528:近畿人
09/12/24 21:38:02 wusjGLSc
ちんぺいは来年2月で高齢のため閉店されます。
私が高校の頃甲賀高校の裏に開店されて、国道泉に移転。
その後今の貴生川へ...40年ぐらいになるかな?
あの味は40年経っても美味しく感じる。
中華飯うまいよ。焼きそばもソース焼きそばではないからいけます。
今の内に行こうと思うのだが 544 の指摘通り閉店じかん早すぎ

529:近畿人
09/12/25 11:20:12 knD0E2qE
あー出た出た 営業妨害とか言う奴 中華はもめるね

530:近畿-仁
09/12/26 06:29:16 8sRKekuo
ちんぺいが閉店!?
甲賀高校の東門のちんぺいは
電車通学する人はほとんど
朝夕その前を通り、良い匂いをかがせて頂きました

放課後先生に連れられ食べたラーメンは
学食のラーメンとは比較にならない美味しさでした

以来ずーっと
ラーメンと、チャンポンと、餃子は
ちんぺいの味が最高です

子供達は山のように積まれた唐揚げ定食の大ファンです
ちんぺいはまさに青春の味です

531:近畿人
09/12/26 09:22:08 fgGrMqYE
最後の名残、みんなちんぺいへGO!
私が高校生の頃は、外に出て食べても良かったんで、ちんぺいさんに良く行きました。
中華飯が専門でしたが...
たまにクラスの連中と餃子を食べると午後から教室中臭かったのを覚えてます。
食べた本人達はにおいわからんが...
水曜定休、年末年始の予定はわからん。

532:近畿人
09/12/26 10:5247a0:45 MkbcAbZU
甲賀市在住で、36~7歳の、
子供が4歳8歳11歳いてる専業主婦。
SNSサイトで、いろんな男性にちょっかいをだし、
子供と旦那がいない昼間に、いろんな方とデートを重ね、
関係をもっているみたいです。
結婚を前提に付き合っていたぁたしの彼氏も、その人と寝て。
それを、その主婦がわざわざSNSのメールでことこまかに報告してくれました。
気持ち悪いので、彼とも別れました。
後ろめたいことを、そう思わずに平気な顔をして、
しかも、わざわざ自慢げにメールしてくるだなんて、
めっちゃ頭にきます。

そういう理由で彼と別れたのは、もうどうでもかまわないのですが、
その主婦が、のうのうと家族でクリスマスや、お正月を家族で過ごすのは、
めちゃくちゃ気分悪いです。
そんなことを知らずに、夫婦生活を続けている旦那さんも気の毒です。

知らないってことは、幸せかもしれませんね。
でも、知ってしまった以上、めっちゃ憎いです。
専業主婦のくせに・・・・・

あたしだって、奥さんになりたかったよぉ。
専業主婦になっても、絶対そんなことはしないケド・・・

愚痴になってしまいました。

お心あたりがありましたら、旦那さんに教えてあげてください。www

533:近畿人
09/12/26 14:04:23 C3XwhBkc
>>549
どこか病院を紹介しましょうか?

534:近畿人
09/12/26 14:26:13 5QfCOZbM
ぁたしとか言ってる時点で釣りだろw

535:近畿人
09/12/26 21:42:58 3a0VlPbY
それよりちんぺいのギョーザ食いたい。

536:近畿人
09/12/28 06:47:09 IA6QEFT6
水口名物 素焼きそば

537:近畿人
09/12/28 21:00:43 dhW/prWs
>>549
水口病院精神科マジおすすめ

538:近畿人
09/12/30 17:33:29 E/suLQ0o
素焼きといえば
谷野製麺所

539:近畿人
09/12/31 06:48:04 1356F9rc
貧乏学生に腹いっぱい食わせてやろうと言う コンセプトが嬉しい店だ
膳所高校の近くにも ????食堂って言う よく似た店がある

540:近畿人
09/12/31 06:55:33 1356F9rc
儲け先行主義の 心無い店が多い中 頑張って営業してる
この先も 繁盛してほしい店の1つだ

541:近畿人
10/01/05 12:22:11 RmA8626Q
美不治は代替わりしてから最悪
谷野さんとは大違い

542:近畿人
10/01/06 16:17:11 LLSc0WeY
4日夜10時 住んでる団地の中でゴミ袋をあさるラスカルと会った たぬきかと思ったら
尻尾がシマシマでふわふわしていたので
調べたら あらいぐま に違いない かわいいぃ 目があったのでおもわず
ラスカルと叫んだ どこにいったのだろう

543:近畿人
10/01/06 18:44:59 Y2ZF9ivk
ゝ559  外来種乙?? どこの団地だら・・・

544:近畿人
10/01/06 23:30:03 5LVEYJPk
アライグマだよ。市内で多発してる害獣で畑が全滅する。市役所が対応してくれるよ。

近所の檻だけで去年七匹捕獲。甲南町の竜法師から西側山間部に多いらしい。

545:近畿人
10/01/07 14:45:04 DD2m80xk
559 です 松尾台だよ

546:近畿-仁
10/01/07 16:48:40 fTuOyrnA
≫545 「ちんぺい」はそろそろ閉店したいなあと思うが、もう少し頑張るって言ってましたよ。年内の閉店は絶対無いそうです。今日食べに行ったらそう言っておられましたよ。デマは流ささないように

547:近畿人
10/01/08 10:34:30 HYqey1lM
ちんぺいさん
2月閉店じゃなかったんだ
良かった
また行こうっと

548:近畿人
10/01/08 13:52:32 6Whadlj6
匠(屋?)って店知ってます?町家風の店で意外におしゃれですし美味しいです。
デートに良いと思います。場所が少し込み入っていますがね。

549:近畿人
10/01/08 16:05:05 vEJd1Trg
今日気が付いたんだけど
宝島閉店???

550:近畿人
10/01/08 18:00:57 h/q7JW8s
>>564
味の濃い餃子が無性に食いたくなってきた

551:近畿人
10/01/10 02:17:56 U2aICEeg
最近、滋賀に引っ越してきて驚いたこと
団地の定義がちがかったこと
以前住んでた所は、マンションのような建物が
集団で建ってる物を団地って思ってたけど
こっちは、住宅密集地のことを団地って呼ぶんですね。

552:近畿人
10/01/10 04:08:00 jQ9WgWE2
だん‐ち【団地】 住宅を計画的、集団的に建てた区域

まあ、マンションとは限らないわな

553:近畿人
10/01/10 22:53:13 6xuUrqRs
工業団地も有るで。

554:近畿人
10/01/11 08:24:05 jMiF8KTA
>>568
昨日、前を車で通ったけど閉店してるみたい。店の中に何も置いてないし。

アルプラにニトリが出来るんだね。3月上旬オープン予定
1月16日~28日までダイソーが休みで、1階西口付近に移動。
2階の今ダイソーがあるところとその横のゲーセンの場所がニトリになるみたい。
ゲーセンは別館に統合。

個人的にはニトリが出来てもあまりうれしくないけど。

555:近畿人
10/01/11 08:26:07 jMiF8KTA
>>568じゃなかった>>566ね。

556:近畿人
10/01/11 11:03:20 W28zHDPg
せごどんの暖簾分けラーメン店
とおりゃんせ、店が無くなってました

557:近畿人
10/01/12 08:24:07 ASvY6ENQ
素焼きそばって名物とかいうけど、値段高すぎ!

558:近畿人
10/01/12 11:13:16 2VXjgkDg
40年前は
シングル40円
ダブル80円だった
青海苔削り節かけ放題で

559:近畿人
10/01/14 14:51:36 AvqT7VEs
かふかの丘団地の前の4号線あたり何の工事してるのかな?

560:近畿人
10/01/15 21:08:06 9XnMnAFQ
下水じゃないの?

561:近畿人
10/01/16 17:39:21 gIevBeE6
水中の近場に新しいパン屋さんが今日OPENしてて驚いた。
ので衝動的に買って来てしまったw
105円均一でそこそこ良いパンだったと思う。厨房の奥にあのぶうらんじぇのロゴ入りのトレイがあったので系列企業かな?
まあ何にしても甲西のぶうらんじぇが潰れて久しいので個人的に嬉しかった。
西友(とピアゴ)のパン屋さんも好きなので競い合ってくれれば良いな。
ただ場所がパ�135abと見分かり辛かったのでもっと看板を大きくした方が良いと思うw

562:近畿人
10/01/16 18:40:56 VW/fGehg
以前ツタヤでバイトしてた者に聞いたけど、おっさんが会計した
釣銭が、汚れたお札とか折れ目が強く古いよくつっかた札を渡すと。
同じ金は金だけど、それ聞いてからワシもおっさんやから気分が悪い。
特に女のレジの時。
これで腹立ついうのはストレス溜まってるな。

563:近畿人
10/01/16 20:01:53 lOd6A38A
まぁ~つり銭を 手に投げる込むコンビにの店員よりはマシだ....w

564:近畿人
10/01/16 21:56:34 JeuYvGZc
おつりのお札って、レジ内の上からしか取れない気がするけどな

565:近畿人
10/01/17 11:11:09 /LsPsCN.
日本語って難しい

566:近畿人
10/01/17 15:45:59 UJXj2ZOI
噂のパン屋さん、駐車場に車が一杯で入れませんでした、、、

567:近畿人
10/01/17 17:39:09 iBxklDVA
>>579
国語の成績が芳しくなかった者にとっては、理解に苦しむ文章だw

568:近畿人
10/01/18 02:45:28 b6F9uRI.
さすが水口、やっぱし水口、お前も水口

569:近畿人
10/01/19 14:11:35 uQ9Aqpfs
貴生川駅前飯店

ラーメン、チャーハン、肉餃子がダシがこっててスゲー旨いらしい。

なんか入りにくいけど、行ったことある方教えてください。

570:近畿人
10/01/19 14:15:58 uQ9Aqpfs
スゲー汚そうで、入りにくい。けど旨い。チャーハンなんか特に旨い。

だそうです。チャーハンどんな味ですか?

571:近畿人
10/01/20 23:40:30 Be8aXQ1c
国道一号線松尾台のところの信号がいつの間にか稼働しだしたな。
いつか大っきな事故が起こる気がしてならん。

572:近畿人
10/01/21 15:51:36 WQoCL5bM
SoftBank3G

12月に拡大/品質向上の屋外エリア
滋賀県 甲賀市
* 土山町南土山の一部

02・03月に拡大/品質向上予定の屋外エリア
滋賀県 甲賀市
* 甲賀町小佐治の一部
* 甲賀町神保
* 甲賀町鳥居野の一部
* 信楽町宮町の一部

573:近畿人
10/01/23 00:52:54 6IOrb42g
気がついたらこのスレ見つけたんだけど
自分が住んでる地元のスレなんてあるんだな
店員に対する文句とか書いてるしこえー

とりあえずチャーハンは気になる

574:近畿人
10/01/23 11:31:55 Jmwotc5.
某店の受付嬢 カワイイなぁ~と思ったら

胸に 文字が書いてあった(これって まさか刺青?)

(゚Д゚)゙.....ガクガクブルブル

575:近畿人
10/01/23 11:56:22 E9tgCo2Y
ん、どゆこと?

576:近畿人
10/01/23 17:22:59 Jmwotc5.
まぁ~人は見かけによらぬものってことですねぇ~
独り言で恐縮です........wwwwwwwwww

577:近畿人
10/01/23 18:52:15 8Mg/d6ZI
>578
あのパン屋やっぱり、ぶうらんじぇの系列なんですかね?
岩根のは変な潰れ方したんで、今度もどうなるかわかりませんが、
安くてそこそこおいしいので、今度は長く続いてほしいです。

578:近畿人
10/01/24 20:30:42 iX/P1Pic
貴生川の交差点(1215ファミリーマート前)、夕刻前だったのに点滅信号になってた
何かあったん?パトカーらしき車もチラリと見えたような…

579:近畿人
10/01/25 04:28:12 7EvmWX0Q
ぶうらんじぇは親会社があんな事して急に閉店になっただけだから。

580:近畿人
10/01/27 13:52:28 f80Q1qM6
貴生川駅前飯店

百聞は一見にしかずで、行ってみました。
チャーハンってどこも同じような味だけど、駅前飯店のチャーハンは、凝った味で旨かった。
何が入っているのかしらん。
店にもダシがこってるって、書いてありました。
お店の方も感じがよくて、意外と全然大丈夫でした。

581:近畿人
10/01/27 16:41:08 aNx5JnVk
湖南市に住む、中学3年生です。
進学先を、水口東にしようか、草津東にしようか、
いまだに迷っています。
アドバイスがあれば、おねがいします。

582:近畿人
10/01/27 16:46:45 cKs29fIE
こんなところで相談するような内容ではないと思いますが.....

583:近畿人
10/01/27 22:07:08 CFNb6MSk
膳所か彦根東にしなさい。

584:近畿人
10/01/28 01:18:25 VrL4FILs
>>599
その選択肢を出してきた理由は なんですか?

なぜ 迷うのですか? ぜんぜんわかりません あなたの希望が....

585:近畿人
10/01/28 12:52:23 NcFg/v5k
>>599
今頃迷ってるんですか?
いずれにせよ高校は自分が高校出でからどうしたいのかできめてはどうよ
それが決まってないならどこいっても流されてどうにもならんし
当然あなたの頭のできも問題に入れての話ですよね

586:近畿人
10/01/28 18:18:59 Yv1n8yfs
水口の国1、coco壱の斜め前にくら寿司出店しますね。
6月ごろOPEN!
近所に来春、はま寿司出店予定ですが・・・確実に、はま寿司長持ちしませんね(T_T)/~~~
し駐車場狭すぎ。何か、大型店に無いサービスを考えなければ厳しいと思います。

587:近畿人
10/01/28 21:08:04 V.305uC2
新名神で甲賀市と栗東市・亀山市の市境には忍者のカントリーサインがあります。
合併前だったらどうなっていたと思いますか?
土山町:近江茶
甲賀町:忍者
甲南町:忍者
水口町:?
信楽町:信楽焼のタヌキ

ちなみに水口町は100mくらいかすめるように上り線だけ通過している。
この程度であれば、カントリーサインも無かったかも…
甲賀町と甲南町が忍者で被るけど、どうなんだろう…
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

588:近畿人
10/01/29 05:15:33 bRg9CAd6
>>605
冬瓜

589:近畿人
10/01/29 15:12:10 bQGMZZR6
かんぴょうですね
地味ですね

590:近畿人
10/01/30 01:08:32 83FpVZ86
>>599
今頃迷っているのは少し問題かもしれませんね。こんな事を言うのはあれですが、中学に入学して今日まで二年半以上の時間があったはずです。中三になってからも夏の大会以降十分進路調査に時間を割けたはずです。たった四行の文であなたを決めつける訳ではありませんが、毎日遊び呆けてたと思えなくもないですよ。たとえ毎日真剣に進路について悩み、行動を起こしていた�1100ニしても、決断力の弱さが目に見えており、今後社会に出ていく上で改善しなければいけませんよ。
しかし今頃こんな話をしていても仕方がないので、本題に入りましょう。
水口東と草津東どちらがよい?と聞かれても、両者ともに長所短所が有る訳で、白黒つけることはできません。レベルも大差なさそうなので、もし模擬授業などを受けたのならば、自分に合ったと思った方で良いんじゃないでしょうか。あと湖南市とはいえ栗東寄りか水口寄りかで通学時間が変わってきます。近い方が良いという訳ではありませんが、通学に時間をとられるはあまりよくないですね。
どちらも普通に勉強していれば落ちることはないでしょうが、なめてかかると落とされますよ。
試験まで後わずかです。最善を尽くして下さい。

591:近畿人
10/01/30 01:13:36 /P01Fczw
>>608
改行してもう少し短く

592:近畿人
10/01/30 08:04:14 Z2sH2f7o
簡略すれば 
「そんなこたぁ~自分で決めろ」

義務教育は あてがいぶちが基本 

それから先は自主選択が基本だ

593:近畿人
10/01/30 21:43:02 C8UbPzcM
アルプラザ水口が大改装中ですね。
既に店舗や売り場が移動済みのところがありますが、旧100円均一のスペースにニトリができるのですか?
あんなところスペースが狭いと思うのですが…

594:近畿人
10/01/30 21:52:26 /P01Fczw
>>611
ゲーセンも移動でしょ
100均広くなったね

595:近畿人
10/01/31 23:01:40 6VHj9Bxc
>>612
そうなんですか。
実は旧100均の方は行ってなくて状況がイマイチ掴めていません。
ゲーセンはじゃぁどこへ移動になったのですか?

100均が広くなったのはいいことですが、あんな隅っこに追いやられていいのかな…

596:近畿人
10/01/31 23:21:05 DIm3SRbY
>>613
自分の知ってる情報。
ゲーセンは映画館のほうに統合。
ニトリは200?300?坪?

597:近畿人
10/02/02 00:39:09 Atr9IKfk
別に100均が隅っこだろうが、小さい?ニトリだろうが
どっちでもええし

という私も小さな子供もつものとしては、ゲーセン統合されるのは困るな。
どう統合されるのか分からないが、小さな子供用は キッチリわけといてほしい。

598:近畿人
10/02/02 00:44:32 uT08dDl2
アルプラ水口のトーカイと眼鏡屋の間ぐらいにいると
店内なのにものすごくタバコ臭い。
よく見たら眼鏡屋の店員が店内で隠れてタバコ吸ってるwww
これはダメだろ。

599:近畿人
10/02/02 00:54:34 YIFHEaLY
ごめん
ニトリは1000坪くらいだって。

600:近畿人
10/02/03 23:54:37 U3oT12QY
子供の遊び場や赤ちゃんルームは、にゃんだふるな猫雑貨のあった場所のほうになってますね。
西友の遊びスペースよりちと狭いけど、大小のサイコロとか、そこそこ遊べるもんはあった。
で、ガラス張りのすぐ外でタバコが吸えるようなんで(鏡もついてた)、子守りを任されたものの
ニコチン補給したくてたまらんかった父ちゃんにはありがたい構造かもしれん…
が、出入り口に近いだけに、子供だけ放置された場合、勝手に出ていったりしないかな?と
少し心配になった。

>>613
100均はおそらく、どこへ行っても集客力はあると思う�135eセけどな。
つか、逆にそれをあてこんで、食料品売り場と100均売り場の間に客の流れを作り出すための
配置なんじゃないかと私的には思ったが。

601:近畿人
10/02/04 00:01:45 vQ99R9vg
>>618
前より客増えてるよね

602:近畿人
10/02/04 01:42:13 QFweLMnY
ダイソーに結構大きいフライパンが売ってて、まさかこれが105円?てビックリしたけど、さすがに525円やった。
最近ダイソーは100円均一じゃなくなりつつあるな。そのせいか新しいダイソーは100円の看板無いし。

603:近畿人
10/02/05 21:57:15 warQZpzA
>>618 というか、子供広場の近くに喫煙所いらないし
副流煙気になる

604:近畿人
10/02/14 22:33:36 ZRyvwH32
甲賀市便利

605:近畿人
10/02/15 23:35:56 nkhya6qo
ご紹介頂ければ助かります。

水口・甲南町で高校生の英語を大学受験まで面倒をみてくれる塾をご存知の方がいれば是非教えて下さい。

よろしくお願いします。

606:近畿人
10/02/17 12:49:39 OIj1WNgw
水口に個人の英語専門塾があるよ。英検1級持ってて通訳とかやってた人。
大きな塾は、学生講師が多いし金儲け主義だから、注意したほうがいい。
特に個別指導はボッたくりが多いからね。

607:近畿人
10/02/17 22:58:51 zGpZTNBM
個別指導はホントひどいですね。学生アルバイトが適当にドリルさせるだけで
時間の無駄。ひどい時は学校の宿題させてる。家でやった方がマシ。

と 言うことでプロに任せたく高校は塾を探しています。

英語専門塾は気になっていますが、そもそも受験対策ができるのか?
趣味に走られてもなと不安な面があります。何か情報をお持ちの方が
いらっしゃったら是非教えて下さい。

よろしくお願いします。

608:近畿人
10/02/18 00:39:53 VhL6kwd2
問い合わせてみられたら。
他にも探せば実力ある個人塾があるかも。

609:近畿人
10/02/20 23:40:32 B1fQ66J2
ジョーシン改装セール

610:近畿人
10/02/22 22:40:43 beGQIDJY
ジョーシンとミドリならどっちが安いだろう?

611:近畿人
10/02/22 23:02:24 t.0JU4pI
ものによる

612:近畿人
10/02/23 00:26:11 Jx7K2Rs6
すごく山奥の印象がある

613:近畿人
10/02/23 08:11:17 dnkIt4/g

ネットが安い

614:近畿人
10/02/27 14:11:44 yaIF8cc6
綾野の元フジサワ建設の建物壊しているが、跡地はどうなるのですか

615:近畿人
10/02/27 16:13:18 yWvYPa1M
>>629
自分はほとんどネットで購入。
探し回る時間と車のガソリン代を考えたら、
特売品以外はどの店舗もあんまり変わらないと思う。

616:近畿人
10/02/27 16:41:26 g3TGWl3s
>>633
たしか信号機付交差点が出来て1号線にアクセスできるようになると聞いた

617:近畿人
10/02/28 08:33:43 twpV0KR.
>>629
 電気屋さんの話では みどり がいいと言っていたが
 個人的に買い物しにミドリに 行くと店員の接客2722には 不満を感じる
 滋賀県であれば コジマかヤマダを利用しているが 
 その2社だったら ジョーシンを 俺は選ぶね~

618:近畿人
10/02/28 10:59:19 7u0VKSuE
629で質問した者です。
皆さん回答どうもありがとうございました。
電化製品買う予定あったのでいろいろ聞けて良かったです。

619:近畿人
10/03/02 10:20:12 iCDansoM
1号線水口付近 信号機だらけになって渋滞は大丈夫か

620:近畿人
10/03/04 11:01:49 JnoXNUDw
いつもコンタクトの定期健診で佐藤眼科でお世話になっているのですが、
とにかく待ち時間が長いので、別の病院に変わろうと思っています。
もしご存知のかたがいらっしゃいましたら、水口町内で良い眼科を
おしえてください。

621:近畿人
10/03/04 12:17:34 yc0q8uaQ
水口町内で眼科といえば
警察前の水口眼科(旧塩沢眼科)
貴生川駅そばの西沢眼科
総合病院の甲賀病院があります
参考にしてください
(ま私なら混んでても佐藤眼科に通い続けますが)

622:近畿人
10/03/04 22:46:08 AMKIp8kg
すごく山奥の印象がある

623:近畿人
10/03/05 18:56:10 0Z2MvxaQ
ニトリオープン

624:近畿人
10/03/07 11:10:52 lrbjJU4A
>>すぐ横に近新がある…

625:近畿人
10/03/07 12:30:03 qf2+lc1A
hiyosi

626:近畿人
10/03/07 17:54:16 lrbjJU4A
ニトリがオープンして初めての週末だから今日のアルプラは凄かった。
駐車場には比較的スッと入れたけど、駐車場から出るのに軽く10分はかかった。

人も多かったので、ニトリはもう少し落ち着いてからにしよう。

627:近畿人
10/03/08 10:46:27 1QuY/cpQ
>640
ありがとうございました。

628:近畿人
10/03/09 23:57:48 n7S+Wabg
>640
私は最近、視力を悪くして近所なので
水口眼科に行ったのですが、
平日の18時頃、他に患者さんはおらず
すぐに診てもらいました。変だなと感じつつ
初めてだったのでこんなモンかと思っていましたが、
混んでても佐藤眼科に行かれるような、
違いってどういう所ですか?

629:近畿人
10/03/10 05:28:23 Sv+H7E0A
どっちが異常やといいたい

630:近畿人
10/03/10 23:51:05 vFP1h8Ug
>>647
歯医者なら藪でも歯1本失うだけで済むだけだけど
眼科の藪にかかると・・・

631:近畿人
10/03/11 20:18:01 mIIqIgRQ
佐藤眼科と水口眼科
車で行くなら目と鼻の先
何でこんなに混み方違うの
その上佐藤眼科は医者二人体制
普通に考えりゃ解りますよね

632:近畿人
10/03/11 23:04:49 bL+u+p1Q
>>647
いいな、そんなに早く終わるの
花粉症で目が真っ赤になって毎年通ってるんだが
朝9時から行って11時くらいにようやく診察してもらえる
バカ丁寧に説明する医者らしい

633:近畿人
10/03/12 23:10:16 a9MkIXqA
ついにグーグルストリートビューが甲賀市にきました。
旧信楽町の一部のみですが…

見た感じだと、2008年12月以前に撮影されたと思う。
ジャンボなかむら信楽店が跡形もなく、自民党の選挙ポスターが福田元首相。
また雪が若干残っているのも手がかり。

634:近畿人
10/03/13 22:46:08 IMe4WbjQ
ztv

635:近畿人
10/03/16 00:10:05 mweI2VXw
>>652
iwanaga

636:近畿人
10/03/22 19:19:42 A2FDVgcQ
1号線セブンイレブン跡の「はま寿司 今春オープン!」とやらはいつ完成するんだろう
一向に建物すら立つ気配が無いんだが…

637:近所の地主
10/03/25 13:43:03 Yrza6q7A
はま寿司より近くの蔵寿司はもう鉄骨出来てますね

638:近畿人
10/03/25 20:17:42 znejcWkA
>>656
え?はま寿司だけじゃなくて、くら寿司も(1号線?に)できるんだ?
今あるスシローも含めて3つもすし屋ができるのか。
くら寿司は、メニューが多そうでちょっと楽しみ。

639:近畿人
10/03/28 19:18:24 4Ulumnuw
土曜日に火事ってあったんですか?

640:近畿人
10/03/29 22:10:38 CX67uvgA
いつかの時に、蛸蔵についての質問をした者です
なかなか行ける暇がなかったのですが、この前機会があったので行きました
確かにお店の方の愛想はそれほどいい方じゃなかったとは思いますが、自分としては
十分許容範囲でした(むしろ、あんまり愛想が良いと気持ち悪く感じるので)
味もおいしかったです
明石焼き、結構大きくて大変おいしく頂けました
また、機会が有れば是非行きたいお店です
お店のことを教えていただいた方、ありがとうございました

641:近畿人
10/03/31 09:37:41 mSjY45nQ
↑宣伝やね

642:近畿人
10/03/31 18:05:05 kMda+uAg
蛸増には、苦い思い出が有るわ

643:近畿人
10/03/31 20:23:55 vd/j1jjg
>確かにお店の方の愛想はそれほどいい方じゃなかったとは思いますが・・・
なんて宣伝する奴いるかな???

644:近畿人
10/03/31 22:41:42 mSjY45nQ
↑嫌々、十分あり得るだろ

645:近畿人
10/03/31 23:35:29 bN0iUbjA
いや、宣伝ではないのですが…
もともと明石焼きが好きなのですが、滋賀県では店が無くて残念な思いしてた
時に、お店のことを知ったので
彦根に住んでいるので、そうそう行ける機会があるわけではないのが残念と言えば
残念なことです

646:近畿人
10/04/01 06:23:04 4zl1T75A
>59-190-102-189.eonet.ne.jp
あんたしつこいねえ
この程度の感想書き込みなんて過去にいくらでもあったじゃん
まあ自分は明石焼きよりソース派だからタコゾーにはあんま興味無いけど

647:近畿人
10/04/01 12:36:25 NXSJwLyA
そうそう、しつこいから宣伝くさい。わざわざ彦根にすんでて甲賀に普通スレかかないでしょ。

648:近畿人
10/04/02 04:11:40 h1QWEl9Q
そろそろ差別やめてください

649:近畿人
10/04/02 23:59:02 Z8jfB79w
>>661
私は、彼女にフラれました。

真剣な相談の時の
たこ焼きが、あかんかったみたい。

650:近畿人
10/04/03 07:31:51 cOogZa/A
>668
そんなん知らんがなww

651:近畿人
10/04/14 09:56:03 ZlUxVuxw
こわい 怖すぎ!  しかし滋賀は関西と言っても甲賀市の食文化は中部に
近い、たこ焼きもそんなに食べたくないし・お好み焼もまあまあだし・121e納豆たべるし
うどんにご飯が付いてないと変とかないし・フナずしきらいだし・漬物と言えば日野なずけ
赤いこんにゃくは最近・平和堂さんと言わない(ただ平和堂)
なんか燃えてきた なんで滋賀でアミンチュウテレビやね ビワコ放送やんけ
ここ滋賀! そんでカイツブリの歌は県民ばかにしてるのか。

652:近畿人
10/04/14 15:32:01 7ol58nBA
>675
何言ってるのか 意味わからへん

653:近畿人
10/04/14 20:16:32 6iNrM2yw
>676
春ですからね

654:近畿人
10/04/15 12:42:46 JFOIrB7Q
個人が特定できます。該当する書き込みをされた方は削除依頼しなさい。

655:近畿人
10/04/15 18:44:43 qwHr15/w
個人の特定以前に
ここって日本語破綻の意味不明レスが多過ぎて気持ち悪い
独り言書きたいだけならツイッターにでも行けばいいのに

656:近畿人
10/04/17 13:04:20 myCfm4Hg
コロッケの旨い肉屋は何処でしょう?

コロッケの美味しい肉屋さんを紹介してください。

657:近畿人
10/04/17 14:03:59 0zuLwOUQ
最近のガソリン価格気になる。
クレジットカード利用でハイオク入れるのどこがお得?
セルフのエッソが意外と安くないことに気づいたのだが。。。。。

658:近畿人
10/04/17 14:57:58 myCfm4Hg
>クレジットカード利用でハイオク入れるのどこがお得?

国1号 泉西信号 コスモ石油が地域最安値ですよ
カインズ&ベイシアの買い物レシート下部に記載の暗証番号で
さらに値引きあります。

659:近畿人
10/04/17 23:31:46 VFDfox4g
>>680
水口町の山村精肉のコロッケ。
但し揚げるのは自宅で...
冷凍で販売中。
自分で揚げられない人には不向き。
近江牛を使っていて、隠れた逸品。
店に入って右側のストッカーにあります。
値段はちょっと高めの1個あたり100円だったと思う。5個入り

660:近畿人
10/04/18 01:13:56 Cbm5yWzQ
情熱ホルモンがオープンするんですね
今日、通ってみたら外観が出来上がっていてビックリしました

661:近畿人
10/04/20 08:04:31 oBqP12uw
ハズイのコロッケも美味いよ。

662:近畿人
10/04/20 11:04:46 oWtzPqug
>>685
ユーストア。(ピアゴ)のにくやのげんさん。

663:近畿人
10/04/20 19:16:46 1jKGubQA
小中学生よ、チャリで水口祭りに向かうのは良いが、未熟な運転で道路に広がるのはやめてくれ。
ハッキリ言って邪魔じゃ。後ろに気を配ることもできひんのかボケ。抜かすに抜かせへんやんけ。

664:近畿人
10/04/20 20:34:09 IETb8PYg
そういう時は躊躇なく轢いてしまえば良い
目には目を、だw

665:近畿人
10/04/20 21:32:59 U/RyTRzQ
>>684
22日オープンだったかな?
あそこってパチンコ屋の敷地内じゃないんだろうか…

666:近畿人
10/04/20 21:39:53 ffZyDsWA
>>688
おおー
1130躊躇 轢く
自分では絶対書けない。
変換のすばらしさ。

私も何度も轢きたくなったことがあるな。

667:近畿人
10/04/21 00:57:42 5t/poSPg
>>689
WIDE=朝陽物産=情熱ホルモンのフランチャイズ、です

668:近畿人
10/04/21 02:57:07 qeEggmDA
かなじ耳鼻科、歩道にまでいつも駐車の車がはみだしてるのはなんとかならんのだろうか…
来客数に対して駐車スペースがまったく足りてないんだな。予約システムがあるのはいいが、
車が停められんでぐるぐるまわったりとか、西友に停めて歩いてきたりとかしてた。

あ、ついでにそこから踏切超えたとこのパン屋さんも、いまだ人気衰えずでやっぱり同様に
駐車場足りてないな…
たまーに、駐車出入りちの車で渋滞してたりするね、あの道。

669:近畿人
10/04/21 17:33:11 n63kraXQ
>>691
なるほどね。

670:近畿人
10/04/21 17:36:06 n63kraXQ
水口町在住の方に質問です。
高速道路のインターチェンジはどちらをご利用ですか?
大阪方面なら信楽IC・甲南IC、名古屋方面なら甲南IC・甲賀土山ICと使い分けておられるのでしょうか?
北陸方面なら竜王ICっていうのもあるかもしれませんね。

671:近畿人
10/04/21 22:04:42 2IiPuKdw
>>692
あの辺りはガソリンスタンドも影響して、大混乱になるなw
特に土曜の午前中はヤバいほど車が溢れかえる。
市役所の近くでバス路線も多く通ってるのに、公共交通機関を利用しようとは思わないんだろうか?
鼻、耳診てもらいに行って、車と自分の骨を診てもらう羽目になったらシャレならんと思うけど…

672:近畿人
10/04/22 14:27:53 sWIrjQ3Q
子ども(2歳)を英語教室に通わせようかなーと思ってるんだけど
いいとこある?

673:近畿人
10/04/23 00:29:29 NJSGXYzw
NGワード規制が出てるがなぜだ。

674:近畿人
10/04/23 02:35:20 eN9yLwvA
>>694
大阪方面なら、自分は栗東ICから行く。1号線が、野洲川の南北に途中まで複線化して
くれたおかげで、けっこうすいすい流れるよ。その先から混みだすけどね。

急ぐ時は信楽から乗る時もあるが、時間は10分程度短縮されるくらいかな?
第二名神は急カーブ多いし、307の道沿いはめぼしい店もほとんどないうねうね山道だし、
あんまり好きじゃないのだ。

675:近畿人
10/04/23 21:12:50 bXy/lthg
>>694
大阪なら栗東ICやね、貴生川方面に住んでるなら甲南ICもありだけど。
名古屋は甲南IC
北なら空いてるR307を北上して彦根ICから

676:近畿人
10/04/23 22:02:44 FXxRyLSg
>>698
>>699
やはり大阪方面は栗東ICですか。
国道1号線バイパスの栗東水口道路は便利ですからね。
今年度末には栗東東JCTで名神に接続予定ですから更に利便性が高まるかもしれません。

水口町でも住んでる地域が違うと変わってきますよね。甲南町寄りなら断然、新名神が便利だと思います。

ちなみに自分は信楽町在住で、自宅発の場合は基本的に信楽ICですが、
大型バスなどで水口町集合・出発というのがあり、市役所付近出発の大阪方面でb62はいつも信楽ICからです。

677:近畿人
10/04/24 23:25:07 FwZuQEOg
安く大阪まで行くなら、信楽から下道で抜けて瀬田インターから乗る。
道が空いてるから栗東インターまで行くのとそんなに変わらないと思うよ。
三重から名阪国道使うのも安上がり。混んでないのもいい。

678:近畿人
10/05/08 06:53:43 CMztjnvw
さすが滋賀県民MINAKUTI~  甲南から乗れ!

679:近畿人
10/05/08 23:16:21 Wo9xVkcg
ナビ無いの?

680:近畿人
10/05/09 22:48:21 1Nffu/Dw
甲南IC降りた所なんて、単純な広域農道しかないのに迷うほうが難しいと思う。。

681:近畿人
10/05/09 22:57:39 DLPLm9LA
馬鹿だな
何もなさ過ぎて迷うんだよ

682:近畿人
10/05/09 23:07:58 iZuqx2ZA
確かに何もないところにへんなT字路が増えてややこしくなった。
案内があるのゴルフ場くらいだしね。

683:近畿人
10/05/11 11:51:01 rpFaLLxA
迷うか馬鹿! 水口台の方が迷うわ 
 
 信楽ぬけての方が迷います~
だいたい甲賀市は道つけるのへたくそなんですよ。

684:近畿人
10/05/13 15:15:22 lXu0OBlg
安もんのナビじゃ 道なき道だろうし

685:近畿人
10/05/15 17:00:20 lUP/9HpA
高速代けちるくらいだからな、紙のナビじゃないの?高速でもらえるやつ。

686:近畿人
10/05/15 18:29:25 yRUQFQ2g
でも
ほんとに周辺道路から甲南インターへの誘導看板解からなすぎ
正直たどり着けません

687:近畿人
10/05/15 19:05:36 3G3ALRgg
>甲南ic
(公団さんじゃなく)滋賀県が整備したからから?
& 一部の業務用のヒトが利用するだけだからかかか

村雨城跡近くの交差点(新治口?)が十字路なのはなんか感心できない、

688:�792゚畿人
10/05/16 12:33:47 5LxVAEGQ
>>712
そうかな?信楽ICや甲賀土山ICと変わりないと思うんだけど…
それよりか甲南ICは観光協会(?)か何かが設置した観光施設への案内板と一緒に
「甲南IC↑○km」といったものもあるし、分かると思うんだけど。

>>713
新治口交差点で甲南IC→甲南町杉谷方面へ向かう場合は、
信号関係なく、常時左折可能になっているんだよね。あれは戸惑う人が多いと思う。

便利になったし、甲賀市にとってもいい影響を与えているのは間違いないと思うけど、
本当に甲南ICは必要だったのかと思う。

689:近畿人
10/05/16 13:18:14 uY/0p8QQ
案外、不親切なのは信楽IC。
水口方面から来たら、一回は手前の信号で曲がってしまう/曲がりそうになるw

690:近畿人
10/05/18 08:55:12 8fIFihiQ
一号線のくら寿司はいつオープンだろう
面接やってるみたいだからもうちょっと先なんかな?

691:近畿人
10/05/19 01:26:20 w4OlzCgw
>>716
この前入ってたバイト募集チラシによると6月中旬オープンと。

で、はま寿司はいつだ

692:近畿人
10/05/19 09:43:32 ktpUoKTA
どの道どっちもすぐ無くなるよ 甲賀市のスコさを知らないね。

693:近畿人
2010/05/28110(木) 14:54:32 KptWu+rg
ていうか平和堂の店員ってSEIYUの店員より態度悪いと思うは俺だけかな?
なんか胸糞悪いです、平和堂の店員はなんかな~レストラン街の人もなんかなぁ
靴屋の人もなんかなぁ

694:近畿人
10/05/20 18:46:51 aAoOO4rw
滋賀県民は平和堂に多くを期待してはいけない

695:近畿人
10/05/21 17:16:48 EnUe6gTA
>>719
どっちもかわらんと思うけどなぁ~
 平和堂は中国収入(看板代ロイヤリティ)で笑いがとまらんだろうし
 西友は 低コスト弁当で 差別化を図ってる

696:近畿人
10/05/21 21:37:14 Mtgdl43g
>>719
ハズイやジャンボなかむらよりは平和堂の方がましやろ。?

697:近畿人
10/05/23 13:06:55 vV05goZg
ハズイって、通路にも商品陳列するわ人多いわで、ごっちゃごっちゃしてる。
これは、草津のハズイでも言えるんだよね。だからハズイは敬遠する。

698:近畿人
10/05/23 17:09:19 PFEfUSmA
ハズイはそのゴチャゴチャしているのが売りなんと違うの?

699:近畿人
10/05/23 17:16:30 Bs81Tbow
ハズイは、消防法はきちんと通ってるんかな?

そういえば、アムールつぶれたよな。あそこ、賞味期限切れの商品を売ってたし、食品衛生上ヤバそうやったなad0…

700:近畿人
10/05/24 17:23:42 nQufo8Uw
アムールは地権者と揉めてたという話やで。
ウワサ話やけど。

701:近畿人
10/05/24 23:17:22 NKfzillQ
アムールって確か店舗の一部が取り壊されていた記憶が…
あんな場所に広い土地が放ってあるなんて、もったいないね。

702:近畿人
10/05/25 13:11:03 wgnKzhfQ
油日神社堀木玉木嵐二宮大奥撮影

703:近畿人
10/05/25 22:04:42 9/GmuKKg
5月22日 土曜の昼頃、水口の西友の付近の交差点で じいさんバイクとねえちゃん歩行者の接触事故あって、現場のそばにいたので救急車呼んだり、介抱したりしたからか ねえちゃんから連絡先や名前聞かれたけど、お礼されるようなことと思ってなかったんで、言わなかったけど、あの後怪我の具合とか事故の保険関係で困ったことがないか心配になりまして、やっぱり教えとくんだったかと後悔してます。そのねえちゃんは2ちゃんは見そうにない感じだったけど、なんか情報お持ちの方いませんかな?

704:近畿人
10/05/25 23:40:17 FMhKPLfA
あい歯科は?

705:近畿人
10/05/26 21:41:39 4CrWaeQw
西友ひさびさ買物行ったけど、なんか通路が広すぎるような。 前はもっと
狭くて 品数多かったけど なんだかなー

706:近畿人
10/05/27 23:21:07 +veIlJVw
野洲川で馬に乗って撮影してるの何のドラマですか?

707:近畿人
10/05/27 23:27:10 +veIlJVw
728が答えですね。今度からよく読んで書き込みます。

708:近畿人
10/06/03 01:36:00 ubYPkA7w
里北脇、だっけか。1号線の交差点でガストの反対側の角地、急ピッチで造成してるけど何ができるんだろ?
普通にコンビニかな?

709:近畿人
10/06/03 19:54:41 2UvjxTbQ
こうゆう雰�b62ヘ気(pdf)
URLリンク(www.kkr.mlit.go.jp)

710:近所の地主
10/06/04 17:29:51 pfHIs88A
里北脇の造成は 大型電機店の参入か・・・

711:近畿人
10/06/09 22:36:41 GS/1kGkw
水口女子専門学校の斜め向かいに塩ラーメン専門店ができてました。
どなたか行かれた人いますか?

712:近畿人
10/06/12 23:34:06 1Xpyrftw
どこ?スポ森のとこ?
あんなとこ店作って客くんのかい、スピード出てるし止まりにくい
他に専門ガッコてあるのかな?

713:近畿人
10/06/13 00:58:33 d/iWRLVA
>>738
水口駅のすぐ横

714:近畿人
10/06/13 01:07:52 w4+2UhqA
パチンコ屋の客がターゲットですかね?

715:近畿人
10/06/13 18:04:33 bK2//WZQ
スポ森のとこは看護学校だよん

716:近畿人
10/06/13 22:14:44 Nf1KWnXw
今日行ってみたが定休日だった。
日曜が定休日って・・・

717:おはな
10/06/15 16:55:30 wpWzadDw
湖南市にある生△病院の皮膚科ってどうなんですか?
誰か教えて下さい。。。。。

718:近畿人
10/06/15 18:32:05 Ju4h1nuw
そもそも生△病院の評判が……ね。。。。。

719:近畿人
10/06/15 19:34:52 ayg945ew
俺はあの病院好きだけどな
いまどきCT検査とか即日受けられるところないもん

720:近畿人
10/06/16 03:21:33 2QqXdljQ
>>745
>いまどきCT検�811クとか即日受けられるところないもん


普通なら混雑してるはずなのにすいてる。後は分かるなw

721:近畿人
10/06/19 06:57:07 uL7VEMrQ
甲賀夏祭り花火大会・・・・・寄付?いつの間に甲賀夏祭りに?水口夏祭りだろ!
自宅から見えもしない遠方の花火に寄付してくれと寄付依頼書が来た!
甲賀市観光協会が水口・土山・甲賀・甲南が合併?信楽は?
例年どうり、あの見物に困難な山に囲まれている場所で上げる気だ。
宇川ぐらいで上げれば広範囲から花火が見えそうだが・・・・
それでも自宅から見えない。
水口だけでやってくれ、もう送って来ないでね〒代もばかにならないから。

722:近畿人
10/06/20 02:01:42 UGkZdNfQ
宇川なんて駐車場ないじゃん 合併したんだからしかたないんじゃない

723:近畿人
10/06/20 20:04:41 jV1CT7JQ
プレオープンのくら寿司へ行ってきた。
新規店やからかなりの客が来てて、1時間半ほど待たされたw
ネタはまあまあ。
ただ、店内の仕掛けがスシ○ーよりも面白かった。

724:近畿人
10/06/21 08:14:12 D792rZKw
合併したんだからしかたないんじゃない  マイナス思考w

725:近畿人
10/06/21 10:17:20 /JKjyliA
>>749
仕掛けって液晶パネルとクジ引きの事かな?
あれはいいねえ。マイクで一々注文しなくていいし。

726:おはな
10/06/21 19:32:13 XLC9BMNA
湖南市の生○b62病院の皮膚科の評判を教えて下さい。

727:近畿人
10/06/23 14:13:31 62t0rTPw
くら寿司いきました
お皿5枚で1回のクジ
景品欲しさにがんばって食べましたが5回挑戦して当たりが1回
帰りに入り口のガチャガチャに気がついて。。。
100円で売ってたのね。。。

728:近畿人
10/06/25 00:09:55 S5EsQ2zw
名坂で建物火災の模様。

729:近畿人
10/06/25 00:11:25 Zkzt9UvA
消防車の音は聞こえない@近所

730:近畿人
10/06/25 00:22:45 B2S92pZg
場所 何処でしょ?

731:甲賀人
10/07/03 09:55:13 nWDO159Q
甲賀夏祭りて何やねん!!水口夏祭りに直ちに変更せよ!!甲賀夏祭りは甲賀町が使うから!!

732:近畿人
10/07/03 17:07:13 nxBksz2w
おかしな話やろ。 あんな狭い町中で、広い土地いくらでもあるのにな。
わざわざ渋滞作りよるし。 ていのう~w

733:近畿人
10/07/04 02:16:31 o83c8LFw
↑意味不明?

734:近畿人
10/07/04 23:51:02 AUgBCCGA
>>758
確かに。市の中心でやるなら甲南か貴生川?
なにかと水口至上。ていのう~w

735:近畿人
10/07/05 01:29:49 IOl1Cqrw
どーでもいいことで必死にならんでも

736:近畿人
10/07/05 07:21:21 fTojTlQA
759はゆとり教育の末路か?

737:近畿人
10/07/05 23:13:51 VDYTGVaw
水口のパチンコ屋で 一番人気の店は?

738:近畿人
10/07/06 06:23:21 GHD9GQWg
>>757=>>758=>>760はリアル知的障害者っぽいな
保護者の人ちゃんと見張っときなよ…

739:近畿人
10/07/06 12:17:19 AiYQnjaA
764立派なゆとりですね。頑張って生きてください。

740:近畿人
10/07/07 12:53:52 AQNc4kDw
最近流行ってるパン屋(水口町内)に行ってきた
味は普通でした、あまりパンの香りしませんでした
西友のパンで十分、それよかそのパン屋の近所はたまらんやろなー
車の出入り多いし、おばちゃんの声大きいしーー

741:近畿人
10/07/07 14:30:24 u11KvTiQ
758 760 同一人物やし~ 意味不明なんはどこでやっても渋滞は出来るし貴生川は違う花火大会あるし、今の場所十分駐車場あるし今でいいかと

742:近畿人
10/07/07 19:11:24 VJoYP4Gw
市の決めた事に不満があるなら
役員の方へ直訴しに行ってみてはいかがでしょうかね
小中学生の学校裏サイトみたいな幼稚な煽り文句で陰口を叩くよりは
よっぽど建設的なので聞き入れて貰える可能性は上がりますよ

ま、こんな助言をした所で「自分は馬鹿にされた」という思い込みで逆上して
また幼稚な罵倒を繰り返すだけでしょうが…

743:近畿人
10/07/08 12:33:31 ctKjQnLA
↑スッゴイ上から目線
まぁ花火の場所ネタはもういいとしましょうよ

744:近畿人
10/07/08 12:44:10 D1cNPY1A
厄人乙

745:近畿人
10/07/08 17:16:03 F3M2HSUQ
寄付をした人達が多くb62住んでいるエリアですればいいだけの話。
寄付もしてない人が四の五の言う話ではない。

746:近畿人
10/07/09 05:27:44 YMAlX+dw
↑だから、もういいってば
誰か他にネタバレない?

747:近畿人
10/07/09 07:38:58 CJF7Ywyw
ネット場でのお前ら   虎 ガオ~ッ

現実のお前ら      猫 二ャ~ッ

748:近畿人
10/07/09 22:17:05 jycy3S8A
昨日はうだるような暑さだったが、全国的に見ても甲賀市の気温は高かったようですな。
32.4℃(平年26.7℃)
(読売新聞朝刊より)

749:近畿人
10/07/10 16:02:37 S3yMXXBA
だから
甲賀市って言ったって土山と水口じゃ2度は違うんじゃないの
甲賀市のどこよ

750:近畿人
10/07/10 21:22:41 uF8C5qpA
知るか、そんなんw
読売新聞に直接聞け。

少なくとも水口は猛暑やった。それは事実。
あまり、そうイライラするな、な。

751:近畿人
10/07/11 11:48:31 4lzXk7gQ
甲賀市にアメダスがあるのは信楽と土山だけですよ。
だから少なくとも水口は32.4℃ではなかったと思います。

752:近畿人
10/07/13 07:29:55 cZ5V0o6A
776の地区猛暑  水口スレッドw

753:近畿人
10/07/16 15:02:04 NNk2fixg
昨日の秘密のけんみんshow
味付け海苔と焼き海苔の好みの境目は亀山ってやってたネ
でも周辺調査地の甲賀市の映像の田舎っぷりったらひどかった
全国ネットの番組ですごいド田舎と思われた・・・

754:近畿人
10/07/17 14:01:30 7GOIT7Qw
ど田舎ですよ。

755:近畿人
10/07/22 18:51:37 AHAoWQEw
来年3月、ケーズデンキ甲賀水口北脇店がオープンします。
でも、欲しいものは全部ネットで買うので今以上の実店舗はいらないんですけどねえ。

756:近畿人
10/07/23 19:16:52 1D2191QA
それは良い話。
楽しみに待ちます。

757:近畿人
10/07/28 00:23:09 lHD9bbSQ
うしろめたいことが無ければ堂々としろよ

758:近畿人
10/07/29 21:28:47 O6JOygZg
what?

759:近畿人
10/07/30 01:56:38 Pu+JJkBg
ジョーシンで携帯買おうと思ってるけど(会社帰りに)、閉店間際でも、
快く対応してくれますか?

760:近畿人
10/07/31 22:14:10 4wIqD0qA
上新の携帯コーナーは 確か19:00まで だったような それと機種によっては 在庫確認に時間がかかる だけどポイントがついたり 廃棄するとポイントが更につくので(かなり古い携帯でもok) 時間さえ合えば良いかも

761:近畿人
10/08/07 19:56:52 TeoFYsxw
質問があります。
甲賀斎苑ができる以前は、甲南町・甲賀町・土山町
で亡くなられた方はどこで火葬されていたんでしょうか??

水口町・信楽町は町営の火葬場があったことは知っています。

762:近畿人
10/08/07 21:17:04 efvRZ19w
土葬

763:近畿人
10/08/08 01:27:19 DgCc4ZLQ
>>788
それは…冗談ですよね??

764:近畿人
10/08/08 02:07:44 hy4Nhylb63w
>>789
水口町では水口町以外の方の火葬も取扱いしていました。
値段は水口町の人より高かったですけど。
しかし、そんなに頻繁にあった訳ではなかったので
多くの方は土葬だったかもね。

765:地元の住人
10/08/08 11:22:05 4Zur2T2Q
私の父は平成10年に他界しました。
遺言で土葬との事でしたので、迷わず先祖代々の山墓地に土葬いたしました。
今年13回忌です。
その後平成11年頃からすべて火葬になったと思います。

766:近畿人
10/08/09 00:36:12 FTyY5Hvw
>>789
この辺は、土葬が多いですよ。
三昧(さんまい)と言います。卒塔婆が立ってる所がそうです。
ちょっと気を付けてみてみると、けっこう発見できます。

767:近畿人
10/08/09 05:47:14 sJv7htJg
そうなんですか
じゃぁ甲南町、甲賀町、土山町には
町営の火葬場が無かったんでしょうか??

768:近畿人
10/08/09 08:33:45 wK6EgERA
土葬の場合、地面が徐々に動いて、全く別の場所から人の骨がでてくるとか聞いたことあるけど、ほんまなん?

769:近畿人
10/08/09 08:49:30 7nKRyfNQ
川の近くの土地だと2mも掘ると水が出てくるから
土葬した遺体が地中を少しずつ動くカモね
井戸水とかダイジョウブなのか?

オレは気分的に・・・

770:近畿人
10/08/09 11:37:18 C2N1y0bw
以前は土葬が当たり前のことでしたね

埋葬後大雨が降ってサンマイが崩れて
棺桶が流れ出たとか
ちょうど地中で棺のフタが腐りかけた頃に
上を歩いてしまい踏み抜いたとか
若くして亡くなった奥様を諦めきれずに
ご主人が毎晩サンマイまで泣きに通っていたとか
サンマイに出るワラビは土地が肥えていて太くて大きいとか

怪談めいた話を肝試しの場で聞いたりした覚えがあります
ま 都市(田舎?)伝説でしょうが

771:近畿人
10/08/09 22:49:54 B4atRiAQ
>>796
ほとんど事実でしょう。
私の祖母の若いときには大雨の後増水し、川沿いにある三昧が削られて
白い骨が出てるのを見た。と言ってました。
でも現実に埋まってるわけですから464、当然ではあります。
想像すると気持ち悪いですが、実際に目にするとさほどでもないようです。
現在では、三昧も土地不足で、私の親戚が亡くなったときには親のそばに埋めるのができずに
離れた所に埋めた記憶があります。20年以上前ですが...

772:近畿人
10/08/11 07:32:55 oAolyTlQ
ミネラルたっぷり天然のおいしい井戸水が飲めるでしょう。
再生のコンクリート粉砕の土より100倍安全でしょうね。

773:きし
10/08/11 14:09:44 upsykluQ
甲賀市でここ最近倒産したケーキ屋さん知ってる。

774:近畿人
10/08/11 16:37:30 jRzZh1Ng
ワラビは笑たわ 都会の人はサンマイ知らんからワラビ取りをサンマイで
採取してますな~w たまに見かけます。何故だかワラビが良く生えますな。
ワラビを炊くと黒い汁と油みたいに光る物が出ますが・・・・なんだろな~b62
あとサンマイ近くの田んぼの湧水が赤くて油みたいな物が光ってるよね~
なんだろね~

775:近畿人
10/08/11 22:07:20 sXTQ/TvQ
どうでもいいな。昔の話は

776:近畿人
10/08/11 22:16:03 Wpk5f7tQ
これは

777:近畿人
10/08/13 12:58:01 NfwVoteg
竜王のアウトレットモールにたこ焼きの甲賀流がはいっていたが、ライバルの伊賀(アピタ)にも先を越され甲賀市にいつになったら、甲賀流がくるのかな~

778:近畿人
10/08/16 19:24:57 lxiCwLoQ
そういや、三昧の横を毎日歩いて、横切って歩いて帰ってたという母さんは
葬儀のあとには必ずといっていいほどヒトダマみたいなもんを見たって言ってたよ。
目の前でブァッと火がともるものや、
フワフワ飛んでどこへしら行くものもあったって言ってた。
あんまり普通に話してるから怖くなかったのかと聞いたら、
やっぱりあんまり気持ちもいいもんではないらしい。
ちなみに霊感とかそういうのは全くない人ですけど。
あ、旧道の泉の端のほうにある三昧ね。今もあるのかな??

779:近畿人
10/08/16 19:29:09 lxiCwLoQ
横切って×
横歩いて○

780:近畿人
10/08/17 15:44:38 Ia5y41aw
遺体の中の燐が燃えるってのは科学らしい

781:近畿人
10/08/18 07:56:40 LvOnm17Q
三雲の王将、全面禁煙。隣を気にせず食事ができる。ありがたい。
湖南だが...

782:くいしんぼう
10/08/18 13:22:47 bwgBKqyw
>>737
あっさり系で美味しかったですよ 夏のラーメンって感じです。
トマトチーズらーめんを食べてきました。

783:近畿人
10/08/18 19:11:28 bEuuXdiw
>807
イヤッホオオウウゥゥ!!!

784:近畿人
10/08/18 22:31:20 9fBCGWxQ
唐突な質問で恐縮ですが…

台所で使う まな板 の表面を削ってくれるとこって、どこかご存知あ�631閧ワせんか?
当方水口町住まいです。

カンナを使える昔ながらの大工さん?とか、ホムセンなんかでそういうサービスやってるよー
ってのでもいいのですが…費用などももしわかりましたら是非。

お察しのとおり、今愛用の木製まな板の表面がだいぶ痛んできてしまいまして。
しかし、自分で削れるほどの技術も工具もなく。

785:近畿人
10/08/19 19:11:33 ylz79onw
>807

早い、安い、旨い、汚い、の王将も全席禁煙ですか~

時代は変わりましたね~

私は煙草吸いませんので、喜ばしいです。

786:近畿人
10/08/21 16:19:17 ftyjRU5w
早い 安い 雑

787:近畿人
10/08/21 19:13:43 rUxsCeLw
昨日、ハズイの駐車場に白バイ隊員が3人も張り付いていたけど、

何かあった?

788:近畿人
10/08/22 14:04:21 ZH9E2RFw
水口にネットカフェができるって本当?

789:近畿人
10/08/23 21:31:46 7rkHZBBQ
県が救急医療機関を対象に初めて自殺未遂者の実態調査を実施したところ、体の治療後に心の診療につながったケースは1割e29にとどまり、大半はそのまま帰宅していることが分かった。調査をまとめた滋賀医大は「自殺の背景にうつ病があることは多いが、救急ではそこまで診る体制はとれない。精神疾患に気づかないまま悩む人も多いのでは」とみている。
 調査は今年1~2月に実施。県から委託を受けた同医大の山田尚登教授(精神医学)が、県内の全救急病院(33院)へのアンケートを集約した。
 調査結果では、県内で自殺を図って救急搬送される人は年間延べ800人程度と推定され、うち亡くなるのは約2割。残りの未遂者の少なくとも半数は自殺未遂を繰り返し搬送されていたが、救急外来から精神科での診療を紹介されたのは未遂者全体の3割足らずだった。実際に転入院してうつ病などの治療につながったのは1割にとどまった。救急外来のある医療機関の6割には精神科がなく、院内に精神医療の専門家がいないなど、受け入れ態勢の課題を指摘する声が多く、救急病院向けの精神科ホットラインの設置や精神科医チームの巡回などを求める声もあった。
 未遂は30代の女性が大半を占めるのに対し、亡くなったのは過去に精神科受診歴のない40~50代の男性が多いのも特徴。山田教授は「うつ病を認めたくない男性が黙って自殺してしまったケースも多いはず。救急外来はもちろん、職場や法律家、行政など多くの専門家が病気に気づいて治療につなげていける体制作りが必要だ」と話している.

790:近畿人
10/08/23 22:00:42 7rkHZBBQ
さすがたぬきで有名なだけある

791:近畿人
10/08/23 22:22:51 7rkHZBBQ
不倫なんてしてるひとはどうなんでしょう

792:近畿人
10/08/24 11:47:14 0GAs5+Ig
信楽は昔から有名・・・ どの方向で盛り上がれば良いので?↑
8割ぐらいは理解できないかも。

793:近畿人
10/08/26 08:54:11 nLiOp/5g
はま寿司オープンするが、三軒中どのお店が生き残るでしょうかね?

794:近畿人
10/08/28 19:10:17 L4b6tTuA
休日食事タイムにたいして待たずに座れるようじゃあきらかに供給過多ですね
くら寿司 がヤバイんじゃないか?と思います。
はま寿司は貴生川側から入れるようにしてほしかった。
ゼンショーがバックなんでこれから関西エリアイケイケで来るんしゃない?
あきんどは今まででだいぶ儲けたはず。
あと岩根のイセ食品の寿司屋はどうなった?昔はよく行ったのに最近はあのへんすら行かなくなった。

795:近畿人
10/08/30 21:37:18 Xc4MfkiA
はま寿司に行ってきましたよ。
いやはや混んでますね。夏休みも最後だからか家族連ればかり。
水口の100円回転寿司の中では、ここが(自分的に)一番おいしい気がする。
岩根のまるふくは、十年程前は現在の100円皿店では敵わない位においしかったんだけど、カウンターで人が握らなくなってからは味もネタも劇的に落ちてしまった気がする…。

796:近畿人
10/09/04 10:59:30 /NS4sWYQ
>>820
くら寿司さん、MBS毎日放送のVOICEで報道されてましたね。

797:近畿人
10/09/04 19:25:44 HdRs+mPQ
くら寿司の会社って最低!

798:近畿人
10/09/05 08:28:02 oxQzVTQA
水口にネットカフェができるって「本当」です。
URLリンク(area.e-aidem.com)

799:近畿人
10/09/05 11:37:51 KgL+mEaw
住所で見てみると家具の宝島があった跡地にできるみたいね。
レンタルができるのがいいね!
なんとかTSUTAYAと価格競争起こしてほしいもんだ

800:近畿人
10/09/05 11:43:00 KgL+mEaw
回転寿司3店食べ比べてみると個人的にはおいしさは、
はま寿司>スシロー>くら寿司
って感じかな。家族で行くなら、
くら寿司>はま寿司>スシロー
って感じで楽しめそう。

801:近畿人
10/09/06 00:14:29 cCOVpvHw
はま寿司 醤油がうすい気がする。

802:近畿人
10/09/06 19:14:09 920zU6JA
くら寿しでうどんを頼んだらレーンに流してくれるけど、
番号とか席の色とかの目印が付いていないから
自分の注文品かどうか分からなくて結局取る事が出来なかった。
注文したすしネタが一向に来なくて、
やっと来たかと思ったら何にものっていない台が止まったりする。
いい加減呆れてスシローへ走った。

803:近畿人
10/09/06 19:41:25 TWgZJyng
自分は3店舗の中でははま寿司が一番うまく無かったけどなあ
所詮みんな100円寿司だしネタのうまさに大した差なんて無いけど
酢飯やヅケの味付けが自分にははま寿司のだけ決定的に合わなかった

804:近畿人
10/09/06 22:03:47 XGXw/jOA
おぉ…好みって分かれるもんだなぁ。
自分は、はま寿司のシャリの薄味の方が口に合ってて、
他店のシャリは味が濃すぎるだろって思った。

ICチップで注文品が近づくと教えてくれる仕組みになってるけど
連続で似た品が来ると、他所に間違えて取られたりする…

805:近畿人
10/09/07 20:15:39 mt8645tQ
ちょっと質問です。
多羅尾の東の谷筋にある神有って集落は誰か住んでますか?

806:近畿人
10/09/08 06:05:22 PsOeBwPA
>>831
誰も住んでいないはずなのに、不審な人の気配がするということでの質問なのかしら。

807:近畿人
10/09/09 10:47:14 M7omeBww
その寿司屋3店舗のすし自体はそんなに遜色ないと思う
あとは 従業員の接客とシステムだろうなぁ~

残念ながら はま寿司は 人大杉
「はいれねぇ~よ」

ドライブスルー頼んだら品切れで15分待ち! 
こんなんじゃ ハズイでパック寿司買って帰ったほうがましだ。

それと3店舗とも国道上り線だったら右側 下りなら左側にある!

808:近畿人
10/09/09 10:55:26 M7omeBww
今度5町の商工会が 合併して甲賀市商工会になるらしいね~

809:近畿人
10/09/09 19:34:12 2oFsldeA
アムールのところどうなるんや?
ジェヌインも307沿いに移転したし…
個人的には、あそこの一角(商工会館や黄色や青のビルも含む)を更地にして、甲賀病院方から来たときに市役所前の鋭角交差点を1116通らんでも、水口大橋へ抜けれるように道を整備してほしい。
それと歩道の整備もきちんとしてほしい。西友の宝くじ売場前は中途半端に歩道がないし、市役所前の交差点から水口大橋へのT時路の間の歩道は狭すぎるし、背の高い垣根のせいで見通しは悪いし。
つくづく甲賀市は道造りが下手や。

810:あああ
10/09/09 20:51:31 PM+iFbvw
18歳女子専門学校生の勇気を称える。江戸痔時代なら切腹もの、組織内権力の源泉人事畑が長く、へつらう輩に囲まれて勘違いしていたかも、
組織を離れればただの痴漢現行犯逮捕おやじ、
不祥事が続くのは低通に流れてる痴漢現行犯フィルターを通過した視点による人事、
長年の間に組織が感応して病んでしまった、数々の不祥事にコメントをありがとう、
審査委員会は身内を裁けるか、チュウモクシテル。

811:近畿人
10/09/09 21:19:04 oJjmCXfA
>833

夕方行ったら、ハズイの寿司は半額になっていたよ。

812:近畿人
10/09/10 08:26:44 i3dZbbnw
>>832
その逆で、行ってみたら田んぼは青々してるのに
人の気配がまったくしなかったんで。

813:近畿人
10/09/10 17:58:46 7PLJDkrQ
>833
そうなんだ
自分が行った時はガラガラ空きで閑古鳥が鳴きまくってたけどなー
まあそれは単に行った時間帯が悪かっただけかも知れんが、
そのガラ空き状態でも店員の客席案内に時間掛りまくってたし
システム説明にしてもボソボソ小さい声でたどたどしかったしちゃんと研修受けたのか?とツッコミたくなった
上でも誰か言ってるけど、注文して流れて来た品も自分のものかどうか分かりにく過ぎ

やっぱサービス面においては、スシロー・くら寿司といった大手の圧勝だなあと実感した

814:近畿人
10/09/14 08:56:39 GvvpG/HQ
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
ベイシア前で車が炎上

815:おはなはん
10/09/14 09:21:09 P9FkYvqg
車の炎上見ました。1台しか車無かったけれど事故ですか?
凄く真っ黒になっていましたね。。。。。

816:近畿人
10/09/14 10:05:25 8zwW51pQ
なーんだ
ローリング族風のハチロクじゃないの

817:近畿人
10/09/14 12:38:27 xLQCYtJg
甲南で、何か撮影してますね。警備員もいるけど何かな

818:近畿人
10/09/14 15:27:29 J/n9jP3Q
江~姫たちの戦国の撮影みたいです。

819:近畿人
10/09/14 19:35:16 C2be2/bg
燃えてもいいような車だな

820:近畿人
10/09/14 21:22:22 y0ckcTqg
お前も、燃えていいよ。

821:近畿人
10/09/14 21:28:37 3fv/IrQQ
しかし、拡張してない方の車線を塞ぐとは…
迷惑なやっちゃ

822:近畿人
10/09/14 21:57:05 A6KG/SaA
>>835
大賛成!
せっかく土地が空いたんだから、水口大橋へ抜けC6b髓シ進道路作ってほしい。

823:近畿人
10/09/17 20:58:34 +y2jy5Ow
みなさんこの連休はどこへ出かけますか?

824:近畿人
10/09/19 20:44:27 ytNZEkfQ
いやぁ 甲賀市民は くるくる寿司がお好きですねる 1号線の3軒とも
満員御礼 恐れ入りました。

825:近畿人
10/09/21 10:07:09 5Ns6opWg
ほんと、ラーメンも寿司もコストパフォーマンス悪いのにねぇー。

826:甲賀人
10/09/21 22:48:00 ZI4b4/Cg
水口の1号線もどこでも見かける風景になってきましたね

827:地デジ
10/09/23 12:50:36 iUCF/QPQ
当方、甲南町希望ヶ丘に住んでいます。

UとVの両方のアンテナを立てているのですが、
最近、やっと、地デジ対応TVを購入したところ、3チャンネル数しか見れません。
電波状態が悪いとは聞いていましたが、ここまでとは。
(総務省のHPを見に行ったら難視地区とかでそもそも電波が弱いらしい)

近隣の方がいらっしゃったら電波状態はいかがでしょうか?
また、アンテナを調整し直したら良くなるものでしょうか?

安くて親切な電気屋さんを是非紹介して下さい。
(大手は下請けに出すだけでお高いと聞いたので)

宜しくお願いします。

828:近畿人
10/09/23 12:51:59 C2KAS9Ww
>>853
その地域は問題ない

829:近畿人
10/09/23 13:05:49 ZsLVPscw
アンテナの向きが悪い。

830:近畿人
10/09/23 17:31:31 3SLDy79w
>853

アンテナを十二坊の方へ向けて、

更にアンテナとTVの間にブースターを繋げば、

KBS放送以外は視聴出来るはずです。

831:近畿人
10/09/23 23:22:11 q/usIQEQ
本町だが電波状態すこぶる良し
KBSも問題なし

832:近畿人
10/09/25 00:17:30 R3ZLTx4A
>>853
UとVが、立っているとのことで推測してみるが、
Uが、十二坊に向いていない気がする。
Uしか立ててない隣近所のアンテナと比較してみて、同じ方向を向いていなければ、
調整の必要あり。
とりあえず、TVで電波強度を表示させてモニタしながらアンテナをくるくる
まわしてみる。んで、一番電波強度の強い所を探してみる。
それでダメなら、
アンテナを地デジ専用のモノ(京阪神専用)に変えてみるかパラスタックか素子の多いモノに交換。
希望が丘なら、13~20素子で十分だと思うけど。
それも周辺の家と比べてみるとよい。
周辺のほとんどの家が、20素子であれば、20素子に変えたほうがよい。
虫生野辺りは20素子の家が多いように思う。ちょっと条件が変わると状況は
大きく変わるので何とも言えないけどね。。
希望が丘なら、30素子上げれば伊賀局も狙えるはずなんだけど。
希望が丘の真ん中あたりに30素子で伊賀局向けてる家があったように思うんだけど。
だから、十二坊なら余裕?って感じするけどな。

833:近畿人
10/09/25 10:17:29 FDOgOjPQ
ブースター必須ですか?

834:近畿人
10/09/25 11:10:57 CwaqdpGA
>>859
分配するなら

835:近畿人
10/09/25 21:32:51 FDOgOjPQ
>860
なるほど そっか thks

836:近畿人
2010/09/b6326(日) 21:57:55 NNpKy1Lg
分配しなくてもこの辺はブースター必要だよ。
我が家はアナログ時代の7年前ぐらいのアンテナだが
NHK、NHK教育、KBS京都、びわこ放送、4,6,8,10チャンネルが問題なく映ります。
ブースターを入れれば解決するのでは...

837:近畿人
10/09/26 23:28:06 U1lH+gwQ
甲賀市の場所にもよるが、十二坊じゃなくて比叡山を向けてやる。
そうするとKBS+京都NHKが受信できるようになる。
もちろん、十二坊の電波強度は落ちるが、写るチャンネル数は最大になる。
ちなみに、4.6.8.10の写りが悪くなることはない。デジタルだから。
もっとも、NHK京都が写るようになっても、京都ローカルニュースが
見られるというメリット以外は何もないが。
うちは、NHK京都、大津 4.6.8.10 NHK教育が写る。水口小学校周辺です。

838:近畿人
10/09/26 23:34:26 U1lH+gwQ
あ、あとKBS京都と。

839:地デジ
10/09/28 23:40:10 Y4F7TPhQ
みなさん、貴重なご意見ありがとうございます。
では、早速電気屋へ調整をお願いしようと思うのですが、
安くて腕のいい電気屋を是非ご紹介下さい。

みどりとかでしたら中間マージン余分に払うことに
なりそうですし、できるだけ安価に済ませたいのです。

どうぞ、宜しくお願いします。

840:近畿人
10/09/29 10:10:37 XSI7blEw
個人でやってる電気屋さんに頼めばアンテナ新品で2~3万で済むと思いますが..
ただここで紹介するのは控えます。
自宅を建てられたときの電気工事の店に頼めばよいかと思います。
アンテナの向きは自分で調整できると思います。近隣のアンテナの向きと同じ方向を向ければ
それでOK。
それでもだめなら、電気屋さんにお願いして下さい。
ところでデジタル放送にはVHFのアンテナは必要ありません。

841:近畿人
10/09/29 15:37:46 d5mby8rg
日野水口有料道路10月5日より無料化になるのやけどあまり通る必要が無いのが残念だ

842:近畿人
10/09/29 19:21:16 FAKbx27Q
>>865
アンテナ交換+角度調整が2~3万で安いと思うなら、
その辺のどこの電気屋でもやってくれると思います。
アンテナの品物自体14素子でおおよそ3千円までだから。
30素子(なんて、普通使わないけど)でも1万以下です。
ちなみに電気屋から機材を買うと3e1、ほぼ定価近い価格です。
アンテナからブースターまで、アヤハで売ってる価格と良心的な電気屋で見積もられる
価格は、ビックリするほどの価格差があると思います。
機材の定価or定価近い価格+技術料が電気屋の利益ですから、DIYが当然安くなります。

お宅の場合3チャン写ってますよね?
そもそも、2.4.6.8.10.12.びわこは、同じ岩根山から送信されてます。
ところが、微妙な角度で、受信強度が変わります。
言いかえれば、同じ所から送信されているのに、2.4.6.8..全て同じ電波強度で
受信できるのではないのです。2は強いのに、4は弱いとか。。
それはアンテナ角度で解決できる範囲だと思います。
一番安くしようとするのであれば、自身でアンテナの方向を調整してみる。
TVとアンテナを何度も往復するだけの汗をかけば済みます。
せいぜい20~30度動かすだけです。
それなら、0円です。

しかし折角、電気屋に来てもらうんだったら、アンテナ新調、Vアンテナ撤去、
将来、分配するんだったら、ブースターも必要になりますので、一緒にやってもらうといいです。
BS/CS110混合も一緒にやってもらうほうが、�9c9цタ感があります。
大体、それで7~8マン以上はかかります。みどりとかなら10マン以上くらいかかると思います。
アンテナ新調+調整だけのために電気屋に来てもらったら、一番割高だと思います。

843:近畿人
10/09/30 11:16:47 XcOFD88g
>>867
無料化で旧307号のトラックがほとんどバイパスへ流れるでしょうね。
トラックが入ってこなくなるので地元民としては嬉しいです。

844:近畿人
10/10/02 21:29:23 PoV90Hrw
仮予約って全部のレクサス店でやっているの?

また仮予約の順に本契約できるのかなあ?

845:近畿人
10/10/02 21:32:28 PoV90Hrw
ごめん レス違いでした m(_ _)m

846:近畿人
10/10/05 22:42:25 nI6z/9hA
本日より日野水口有料道路が無料化。
こころなしか通行量が増加した気がする。

847:近畿人
10/10/08 14:30:32 YVUotRMw
横のりですいませんが

貴生川あたりで デジタルのKBS京都 映る方いますか?

もう一個アンテナたてて チャレンジする価値ありますか?

848:近畿人
10/10/08 22:46:10 Xc7czQGw
普通にブースター付けてればKBS入りませんか?
我が家は地デジ非推奨の旧型タイプブースターですが特に障害なく映ってますよ。
中継アンテナ使用し室内でも携帯ワンゼグ見てますがこちらもKBS快適です。

849:近畿人
10/10/08 22:59:01 ThBvMtuw
>>873
もう一つはいらないと思う。
一つのアンテナをまともに京都局向けてやればよい。
岩根山は近い距離だから、アンテナが京都向いてても十分受信できるはず。

850:近畿人
10/10/09 13:40:14 spGk821SCjQ
流れに乗って相談
ウチも貴生川なのですが、10年以上前KBSが映らない為建て替えのついでにアンテナを立てずにCATVに入りました。
そのCATVがKBSのデジタルをやらないので、アナログ終了したらどうしようか悩んでいます。
今更アンテナを立てるのもなんだかなーという感じですが、
eoもKBSは無理そうだし、KCNは使えないし、KCN邪魔でZTVこないし
ケーブルテレビに見切りを付けてアンテナを立てるべきでしょうか?
その際、コスト的にはいくらぐらいでしょうか?

851:近畿人
10/10/10 16:56:42 IpeH1b8w
うちもケーブルやめてアンテナ建てましたよ。
確か4万以内でした。
屋根に乗っけるタイプ。壁付けタイプなど
それで料金が違うみたいですね。
ケーブルが月3000円かかったから
もう元はとれました。

852:近畿人
10/10/14 16:47:30 rV/jnCSQ
>>875

「京都局」とは比叡山でよろしいのでしょうか?

その他貴生川周辺でKBS京都デジタル受信した方情報求みます!!
って聞いても 結局チャレンジしそうなんだけどなー
ヤフオクで安そうなアンテナ買って屋根上ってみるか!(寒くなる前に!)

853:近畿人
10/10/14 23:06:23 Bb3fKwug
>>878
はい、まぁ比叡山です。大津比叡平中継局とは別です。
詳しい地図はこちらにあります。↓
URLリンク(vip.mapion.co.jp)
「放送エリアのめやす」から京都を選択してください。
地図の中の「京都局」を捜してみてください。
(視聴エリアが表示されて甲賀市なんて全然入ってませんが、大抵大丈夫だと思います)

KBSは25ae3chです。一旦、今の状態か又は現在のアンテナを正確に京都局
向けてみて、TVの電波受信強度を確認されたほうがいいと思います。
現状或いは、方角を一番最適な状態にしてみて、どの程度のレベルが出るのか
確認してから、対策をたてねのがいいと思います。
購入は、安そうなアンテナとか・・・と考えるより、マスプロを選択されるのがいいと思います。
14素子なら、これで最高です↓
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
ちなみに、こんなの使ってる家ほとんどないです。
14でキツければ、20素子にしてみたらどうかな??とは思いますが、指向が少し
強くなるので・・・(ちょっとわかりません…)近所の家の様子もよく観察して考えてください。

854:近畿人
10/10/15 20:08:47 AObZQjGA
甲南幼稚園って、どんな感じでしょうか?

855:近畿人
10/10/16 09:17:52 bypvQ5Ng
交通マナーが最悪だ せ○せーは美人揃い  笑えるz~ ^。^

856:近畿人
10/10/16 17:58:16 JxincLVw
B級家具屋跡はネカフェだったのか~
意外にも水口初だったよな bfe

857:近畿人
10/10/16 19:37:49 dbleanCA
>>880
 感じ方は人それぞれだと思うけど、私はメチャ感謝してる。
一番上の子は貴生川幼稚園だったけど、甲南のこと知らなかったし、
特に悪くなかったけど先生が「公務員様」って感じした。
 2番目の子は入れなったので甲南に入れた。いろんな悪い噂きい
て不安だったけど、ゼンゼンそんなことなかったよ。
 先生も一生懸命見てくれているし、長く預かってくれていろんな
こと教えてくれるし、3人目も絶対行かしたい。
 貴生川にできるらしいと聞いてうれしい気分。
 友だちも「噂にだまされた。」と言ってるよ。

858:近畿人
10/10/16 20:43:50 iBJTjQvQ
開店していきなり脂肪フラグ立ってるけどな

859:近畿人
10/10/16 22:24:00 zLcFSpvg
名坂の信号なんとかしてほしい。
西名坂の信号が先に赤になって車が溜まるから1号線に出られないときがある。
あの信号の誘導考えたやつ頭悪すぎ。

860:近畿人
10/10/17 06:41:00 MaAJA6rg
>884
何故に?

861:近畿人
10/10/17 09:59:27 cpfZn0Kg
>>883 噂って何ですかね。

862:近畿人
10/10/20 21:26:43 l286zWdA
水口幼稚園は、どんな感じでしょうか?

863:近畿人
10/10/21 14:48:02 9UvnUZ9w
おれ 古城ヶ丘保育園行ってたけど
もうなくなったらしいな
住宅地の保育園は寿命があるのかな
保育園の経営者は大変そうやけど
がんばってほしい
で、
貴生川の新しい保育園建設でもめてるらしい
もめないでスムーズに早く建てて!

864:近畿人
10/10/21 22:52:33 fJT5fHWQ
水口のsunmusic レンタル 邦画が少ない 客も少ない 品揃えなんか中途半端な感じ 店員さんは カウンターに ゾロゾロ せっかく1号線沿いにあるのに集客力悪そう スシローの待ち時間潰しにも使えなそう

865:近畿人
10/10/22 14:21:35 GIsdwjkQ
>>889 もめてる内容を具体的に教えて!!

866:近畿人
10/10/23 12:39:22 1VcUIHqQ
>>891
噂ですが。

現在ある貴生川保育園をそのまま残したい園児の親や周辺住民たちと、現在の貴生川幼稚園を解体し、幼保一体の建物を建てたい森島学園側との話し合いがうまく進んでないとか。
軽く聞いただけなので、詳しくはわかりませんが。

建設予定地に遺跡か何かが出土したとかいう噂も聞きましたが、これは本当なんでしょうか。

867:近畿人
10/10/23 14:12:37 EKtm8sfQ
すいませんが評判のいい接骨院を何件か紹介していただけないでしょうか?
背骨がずれているとのことでして

868:近畿人
10/10/23 20:47:50 EuphDQZA
>>891
 今の貴生川の子ども達が全員入れる規模の園を建てて、全員入ってもらおう
とする森島学園と、公立でやってほしい保護者が中心になってもめているらし
い。保育園の保育料は民間になっても変わらんらしい。
 市は税金の節減につながり、森島学園を支援するらしい。
 保護者は、自分達のこどもの時だけでも残してほしいと主張している。
 市の経費節減と民間保育園・民間幼稚園拒否の闘いみたい。

869:近畿人
10/10/24 22:21:36 XgzZM91A
水口にブラジル料理のバイキングがあるって聞いたんだけど、
どこか知ってるかた、お願いします。

870:近畿人
10/10/24 22:37:24 tuVVwcAA
名阪にあるよ ただバイキングは週末だけだったと
鈴鹿のほうがおいしいよ

871:近畿人
10/10/26 17:35:30 zfQonaKg
>>894
水口のT口とか。混んでるよ。評価しない人もいるけど。
あとマッケンジー体操してみたら。これ無料。

872:近畿人
10/10/26 22:01:40 H9D69QpQ
マッサージとか整体でいいとこありますか?

873:地デジ
10/10/30 18:56893:31 yuBdMdSw
皆さん、お久しぶりです。

地デジアンテナの話題でお世話になったものです。
ソ○タ○で見積もりをしてもらいました。

20素子のマスプロ新設
ブースター必要13千円
現在のアンテナ(UF)撤去
ついでに、BS方向性調整
で、45千円なり。

さて、高いか安いか? 正直、ネットで見る限りはそこそこ。
近隣の緑より高いのか安いのか?
合い見積もりしていないので後学のため、知っている人は是非教えて下さい。

では、宜しくお願いします。

874:近畿人
10/10/30 23:54:56 3MfhhCjw
滋賀県甲賀市水口町名坂1129-3
リカーランド酒楽の隣にあるよ

875:近畿人
10/10/30 23:58:01 3MfhhCjw

ブラジル料理の店です

876:近畿人
10/10/31 22:00:31 LhC7fVyQ
>>901
正直、そんなもんちゃうかな・・って感じ。
素人でもできるような工事でも職人にさせたらウン万円かかるからね。

ブースターの型番が、わかればもっとよかったが。
ブースターの取付位置によって値段がかわると思う。
例えば、ブースターを取り付けようとする位置に100Vの電源がなかったら、
100Vの電源工事からしないといけないわけ。。
そうするとどうしても、100Vの工事は素人じゃできないのね。
ところが、そういう工事がなくてスパb62ナとペンチだけで取付のみ。。みたいな工事だったりすると、
なーんだ、俺でもできるじゃん・・・と思えてきて高く感じちゃったりするのね。

BS/CS110アンテナは元々、あるのかな?
その角度調整も同じ。素人だとテレビ画面に電波強度をモニタさせて、
屋根とTV画面を往復したりしなが、角度調整することになる。
2人だと早いけどね。
でも、電気屋は、専用の測定器繋いで、メーターの針が一番振れるトコ・・
みたいな感じで、チャッチャとやっちゃう。測定器みたいなモノ素人は持ってないし
やっぱり、それでやってもらうと金がかかるわけ。

45千が、決して高いわけじゃなし、そんなモンかな・・・と思うところ。
知り合いの電気屋に頼んだってそれくらいは取られるんじゃないかな?

そもそも、アンテナ工事など、災害などでこわれたりしない限り10数年から下手すりゃ
何十年も使えたりするから、基本的に1回限りの仕事なわけ。
だから、あんまり安い値段でやってくれたりしないのが、普通だと思う。

877:近畿人
10/10/31 22:05:27 gs22rwsg
水口にケーズ電気ができるみたいですが、他にも何かできますか?

878:近畿人
10/10/31 22:40:56 TN30bQqg
今のところわかってるのは、そのケーズデンキと
平和堂近くにできる京都銀行ぐらいかな?

879:近畿人
10/11/02 01:32:48 Z61Svybw
ピアゴの駐車場に隣接して建ってた工場?がすっかり解体されて更地になってしまいましたが、
あの場所には新たに何かできるのでしょうか?

店か何か建てるとしても、パチンコとコメリの看板はどうなんだあれは。
まあ現状、交差点の見晴らしよくなってていいんだけどね。

880:近畿人
10/11/02 19:06:17 KqjZaoOA
ローソンができるらしいです

881:近畿人
10/11/02 23:49:49 RF70aCpQ
>>907国道の拡張工事移転やろ

882:地デジ
10/11/03 16:17:30 YJFe78tQ
901です。

本日工事完了しましたので報告します。

結果:バッチシ全チャンくりあ。

20素子のマスプロアンテナ新設
(ブースターは既存品の使いまわしで不要)
現在のアンテナ(U+V)撤去
ついでに、BS方向性調整と(15分工事)
エアコン水漏れ修理(30分工事)

で、28500円なり。結構いけるでソ○タ○!

883:近畿人
10/11/03 16:70438:07 Eq2Fnluw
>>910様へ
アンテナ固定は「屋根馬」設置でしょうか?
その価格なら安いと思いますが
ソ○タ○で何処でしょうか?
良ければ教えて下さい

884:近畿人
10/11/04 11:06:19 AxWJf/7g
へー
ソ○タ○ってまだやってたんだ

885:近畿人
10/11/04 12:29:50 OzYWwJgQ
○メ○二です

886:トマトケチャップ
10/11/06 22:05:05 /uQsbwCg
希望ヶ丘の団地から出るところの橋の下へんの工事って何したるんですか?
知っている人は教えて下さい。
川幅が狭くなったように見えるのですが・・・

887:近畿人
10/11/06 22:33:55 PXzerCMg


  知 り ま せ ん

888:近畿人
10/11/08 13:39:52 a9CeU5Fg
二車線の工事の事かな? 甲賀市役所から甲南インターまで行きやすくするため
のおらが道の工事です。たぶん

889:近畿人
10/11/08 14:27:20 ZRuewWfg
新しい橋に掛け替えのための仮工事道と思います。

890:近畿人
10/11/08 14:37:59 hb63DqU5IfA
本日も平和だね…。

>希望ヶ丘の団地から出る

野洲川の水口橋かな??…橋を仮設して掛け替えの件?

URLリンク(www.pref.shiga.jp)
~2009-7月

891:トマトケチャップ
10/11/08 22:28:13 8VYfqYCg
>> 918

そうです。水口橋の工事のことです。
あ~すっきりしました。どうも有難うございます。(^O^)/

892:近畿人
10/11/15 18:21:19 RIzba3LQ
結婚して滋賀県甲賀市にすむことになりそうです(今は愛知県豊橋市)
滋賀県について全くイメージわかないので住民の皆さん、
どんなところか教えてください
関西弁ですか?
豊橋はとても住みやすい町みたいなので不安です…

893:近畿人
10/11/15 21:04:27 8Zcd8P4A
甲賀市は関西弁です。
関西だけど、大阪と名古屋のちょうど真ん中ぐらいの位置になります。
甲賀土山ICからだと、車で京都まで30分、名古屋まで45分で行けます。

豊橋に比べたら甲賀は田舎で不便かも。
でも友達にも名古屋からお嫁に来てずっと住んでる人がいるけど、
住めば都みたいですよ。

894:近畿人
10/11/15 21:59:26 sMR5OFBw
甲賀市では、車が無ければ生活はしにくいかもしれませんが、車さえあれば特に困ることはありません。最低でも、チャリは必要です。
甲賀市の水口町には、滋賀の代名詞的存在のスーパーである平和堂がありますし、西友やベイシア、ピアゴ、ハズイもあります。
家電量販店のジョーシンやミドリもあり、来年にはケーズデンキもできます。
また、ホームセンターのアヤハディオやカインズ、甲賀市甲南町になりますが、ケーヨーD2もあります。
ですから、生活に必要なものは全て甲賀市内でそろいますので、生活に困ることはまずありません。

交通ですが、市内にはJR草津線、近江鉄道が通っており、どちらも1時間に2本程度と決して便利ではありませんが、上手くつきあえばそれらの価値はかなりあります。JRに関しては、朝夕に京都直通の電車もあり、市内から京都まで1時間以内で行けます。一応バスもありますので、それらもつきあい方次第です。
道路もそれなりに充実しており、国道1号線、新名神、国道307号線をはじめとし、
草津・大津・京都・大阪・彦根・米原・三重・愛知と様々な方面へ抜けやすくなっております。

甲賀市で生まれ育った者にとっては、快適な街だと思います。

895:近畿人
10/11/16 22:35:37 K7MVTiOg
エボルタ君が水口宿に明日来ます
東海道で応援しましょう

896:近畿人
10/11/16 22:43:36 a/TuX8ag
正直、豊橋に住んでみたいな…ってことはないな。。
(悪口じゃないですよ。)
ということで、甲賀市に住んでも豊橋と大差はないように思う。
しかし、上の人も書いてるように公共交通の利便性は良いとは思わない。
→マイカー必要。
その辺りは豊橋に比べたら、大負け。

ところで、このスレは甲賀市のスレなのだが、
一般的に甲賀市水口町を基準にした話が多いので
注意されたし。

甲賀市は甲賀市でも、限りなく三重県に近い甲賀市土山町、甲賀市甲賀町や、
限りなく京都府や滋賀県大津b62市に近い甲賀市信楽町に住むのであれば
甲賀市水口町中心部に住むのとでは大差がある。
大まかに「甲賀市」と考えないで、甲賀市の何町に住むのかが非常に重要な点でもある。

ま、住めば都さ。大阪ど真ん中から嫁に来た私の嫁も余裕で生活してるし。
妻用の車は買ったわけだが。。

897:近畿人
10/11/17 19:18:25 46UZFWTg
私は大阪から滋賀に来て、もうすぐ一年が経ちます。
みなさんが仰っている通り、車が必要だと思います。
最初こちらへ来た時は電車の本数の少なさに本当にビックリしました。
豊橋が、どんな所なのか知らないので何とも言えませんが大阪から来た私には不便と感じます。

898:近畿人
10/11/17 21:01:20 Z4D5ENKg
920さん
水口はここ10~15年でチェーン店が色々出来た紋切り型の地方都市(街?)
豊橋の半分もいかないスケールです。
922さんの仰る通りひと通りのものは揃いますが、それまで。面白みは有りません。
あと豊橋の温暖な気候に対し朝晩はかなり寒いです。

それでも昔よりはだいぶ住みやすくなったんですよ。

899:近畿人
10/11/17 22:15:56 3+yJ9qIQ
922さんは本当水口が好きなんだなあと文面から感じて和んだ(*´∀`)

900:近畿人
10/11/18 01:36:13 dCpKKExg
車は必須です。それと暖房設備は重要です。私は床暖房と灯油派です。
よっぽどマニアックでない限り買い物には困りません。

901:近畿人
10/11/19 00:14:38 LISE1H3A
Amazonなんかで 買物したら わざわざ 出掛けなくても 大抵の物はいけるんじゃないかと コンサートや舞台なんかは、帰りの事を思うとちょっと大変 東海道線沿いから草津線沿いにいくと1時間よけいに掛かる

902:近畿人
10/11/19 00:59:21 FTD2wb2Q
電車の本数と輸送力では人口が三分の一の高島と変わらないのがつらい。
あっちは全電車京都まで行くし、新快速は当然のように大阪以遠に行く。

903:近畿人
10/11/19 01:19:54 JwswaJPg
内陸で一応瀬戸内型の気候だから朝晩は晴れて冷え込みが厳しいかわりに、
湖北のように平野部でも1mに迫るほど雪が積もることはないからその点は楽。

904:近畿人
10/11/19 14:20:50 p9pLGvwA
甲賀市民は何より62a、人情と言葉がやさしい。特に地の人は親切です。

905:近畿人
10/11/19 20:48:15 pq7psTcw
甲賀は、家でラジオが聴きたいのにほとんど入らない。車で聴くしかないのか?
いい方法ないか?

906:近畿人
10/11/19 21:48:45 /Iw1oSsA
>>933
FMなら、eo光テレビで関西圏のは聴けるよ。

907:近畿人
10/11/20 18:17:19 mSWJczbw
>>930
確かに電車がネックだよね
単線なのが最大の問題だけど
複線化できる金がどこにもない

草津線がもうちょっと便利なら
自動車通勤による朝夕の国道1号線の混雑も少しは緩和されるのに

908:近畿人
10/11/21 01:56:24 6jcmV5iQ
>>934

了解。
調べてみます。

909:近畿人
10/11/21 02:02:43 phSDUEXw
複線化は何十年も前から要望あるのに実現しないな
貴生川以降が16c1時間に1本なのがつらすぎる

910:近畿人
10/11/21 06:45:35 ZXLl12Jg
ただ単線独特ののんびりした雰囲気はいいもんだな・・・

911:近畿人
10/11/21 11:21:23 Ub63LJGdQsw
草津線複線化について

朝夕のラッシュに乗降客が増えてるって理由は駄目らしい。
昼の時間帯にもコンスタントに人を乗せないと費用対効果が出ない。

だから観光客とか買い物客が昼の時間に乗る状況を作らないと
この先100年経っても複線化は実現しない。

912:近畿人
10/11/21 19:36:44 ZXLl12Jg
ってことは駅前に商業施設を建てていない草津沿線はずっと単線だな

913:近畿人
10/11/21 20:40:58 w7JWpeXQ
最近やっとはま寿司に行ってきたよ
個人的にはスシロー、くらより美味しく感じた。
しゃりは口に中でほどける固さに握られているよう。
ガリもあまり甘くなくて好みの味。
ネタもいい感じ。
なかなかいいんじゃないかな?

914:近畿人
10/11/22 08:43:34 su1ziBng
同感
というか客の入りがものがたっていると思う
真ん中だけスカスカだし

915:近畿人
10/11/22 17:42:22 ZyEMVhyg
一部 複線でもだいぶん違うんだがなー
草津線電化記念日が懐かしいのー
あれから全く進化してないなー

916:近畿人
10/11/25 19:05:54 IhKRij0A
草津線って電車の色まで変
グレーでもグリーンでも田舎じゃ見つけにくい
遮断機警報機なしの農道の踏み切りなんかもまだあるのに
事故防止の為なら湘南色のままの方が良かった
グリーンなんて鉄っちゃんからピーマン電車って呼ばれてる

917:近畿人
10/11/25 21:39:05 hJnzMqCQ
>>944

うちの娘(3歳)も言ってる。

鉄子か。

918:近畿人
10/11/28 01:27:19 V2SU6vZw
カボチャでもピーマンでも外観はどうでもいいや.
振動が多くて乗り心地が悪いのも我慢しよう.
それよりも,座席が狭すぎて窮屈なのが耐えられない(特にボックス席).
ウン十年前の日本人の体格を基準にした設計になっていて,
どう考えても時代遅れの列車にしか思えない.
いつになればあの劣悪な列車はなくなるんでしょうか?

919:近畿人
10/11/28 02:58:04 sHgZgu1A
113系でもシート幅が二種類あってだな、狭い方396は立ち席スペースを確保するためで、
はなっから日本人の体格なんて考えていない。

920:近畿人
10/11/28 14:20:26 q2oWlu8w
とりあえず草津線の最重要課題は、甲西駅の行き違い駅化やな。
駅舎自身は行き違い駅として設計されている訳で、あとは用地買収と、レールの設置、ホームの小改造だけ。(信号等の保安設備の設置もあるが)
JRがやらんのならば、自治体(湖南市、甲賀市、滋賀県)がお金を出せばいいんじゃないだろうか。
事実JRは自治体がお金を出す地域には、設備投資をしているわけで…。
寺庄を改築するぐらいやったら、甲西の工事をしてほしかった。
市が違うから、しょうがないかもしれんが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch