09/05/18 14:47:18 .Cp1WVJ2
>>969
六甲の高3と聞きましたが
970:近畿人
09/05/18 15:18:54 Ij11wp66
>>971
とくに大阪市平松市長は「経済的影響が極端に大きすぎるとして、小中も平常どおり授業
ってきいたが・・・・・・
971:近畿人
09/05/18 20:43:32 kzQMJFR6
何だかとんでもない伝染病みたいな感覚で報道されてますが、
毎年のインフルエンザより感染力は少し強そうだけど症状はそれほどでもないような。
翻って今までの自分のインフルエンザに対する対策を考えてみると、
手洗いマスク人混みを避けるなど頭ではわかっていても
大した対策など講じていませんでしたし、実際何度か罹患してました。
今度のも注意は必要でしょうが、危機感や危険なんていうほどの事もないような気がします。
972:近畿人
09/05/21 22:09:55 xzAh9T0M
明石駅に証明書用のスピード写真取れるd76ところってある?
機械のヤツでOKなんですが。
973:近畿人
09/05/21 22:55:06 up8o0YdY
>>978
機械は駅の北側のコインロッカーの近くにあった気がする。
ステーションプラザの西館内のカメラ屋もスピード証明写真もやってたはず。
974:近畿人
09/05/22 10:36:00 LkRCzg8c
>>977
「季節性と同じでない」=成人に重症例、死者も-感染拡大続く・押谷東北大教授
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
世界保健機関(WHO)の新型インフルエンザ対策に携わる押谷仁東北大教授が
20日、東京都内で講演し、「通常の季節性インフルエンザと同様と言われるが、
被害は全く違う形で出てくる。想定される被害にどう対処するか、真剣に考える
必要がある」と警告した。
押谷教授によると、ほとんどの感染者は軽症だが、5歳以下と20-50代を中心に
重症、死亡例があり、高齢者では少ない。持病のある人や発症後の治療が手遅れ
だった人以外に、一部の健康な成人も重症のウイルス性肺炎を起こしており、
「こうなると先進国でも治療が難しい」という。
その頻度が低いため、「100人、200人規模では分からないが、10万、20万に
なれば見えてくる」と同教授。
季節性インフルエンザによる死者の多くは高齢者か重い疾患のある人で、
「今回のは全く違う。ウイルスが直接死因になっている」とする。
重症者は集中治療室(ICU)での管理が必要だが、「効率化で削減され、
ICUがない地方もある。都会でも不足している」と日本の医療の弱点を挙げ、
被害が拡大する恐れがあるとした。
975:近畿人
09/05/24 12:04:44 kHwjhOXU
西新町の駅の北側に、たい焼きの店ができてる。
えらい行列が出来てたけど美味いのかな
976:近畿人
09/05/24 12:18:12 f62KaZ46
昨日たい焼き買って食べたけど、甘さがくどい感じ
人がたかってるのは最初だけだと思う
977:近畿人
09/05/24 13:25:53 A2JH.aPI
山陽明石駅側の店の、たい焼きが好きだ。
978:近畿人
09/05/24 18:57:45 ZH2b0vIQ
魚の棚の中にある「白たいやき」と「白いたいやき」の両店。
紛らわしぃーっちゅうねん!!
979:近畿人
09/05/25 09:48:01 HTDGqESM
西新町のは岩岡のヒラキにある店と同じ系列。
>>983
禿同。利便性も含めて一番。
980:近畿人
09/05/25 16:07:10 cmXg24mg
今日のいいともの慎吾くんのコーナーで、タルテレッタのワッフルロールが紹介されてましたね。
まだ食べたことないので、今度アスピア行ったら買ってみようと思います。
981:近畿人
09/05/25 23:07:35 Zjw7z/Yc
キムタクは「菊水」にお忍びで通ってるとかいないとか。
恐らく「明石菊水」じゃなく「菊水鮓」のほうだろうなぁ?
つか名前が紛らわしいこの両店が存在する歴史的背景とは何?
ちなみに「餃子の(126f京都)王将」と「大阪王将」はケンカ別れだと聞いたことがあるが・・?
982:987
09/05/25 23:13:38 Zjw7z/Yc
スマソ。「通ってる」ではなく「来たことがある」に訂正します・・
983:近畿人
09/05/25 23:55:54 dthm.Qbw
>>987
事実かどうかは確かめたことないけど
昔聞いた話だと店主か奥さんが兄弟で、経営方針の違いから分かれたとか。
984:近畿人
09/05/26 00:01:35 hKHgsujU
>>989
神戸で言えばモロゾフとコスモポリタン製菓みたいなもんか
モロゾフの経営を巡る裁判を経て、創業者のモロゾフ氏はモロゾフを去り、今のコスモポリタン製菓を創業したのである。
したがって、モロゾフ家の正統な血筋としては、コスモポリタン製菓のほうが正統と言える。
985:近畿人
09/05/26 00:19:23 OI/jZTl6
モロゾフの場合は創業者自身で跡継ぎの経営方針の違いではないので、
どっちかというとシュークリームのヒロタや布製かばんの一澤帆布みたいなものかな?
>>978
山陽明石駅の東改札出た北側にもスピード写真機あるよ。
986:近畿人
09/05/26 01:45:46 IW2mbhkg
コスモポリタンは既に廃業したんではなかったか?
王将は訴訟にまでいたったが,一応
決着済みのはず。
987:近畿人
09/05/27 00:08:42 xN1ZiRh2
次スレです
【東経135度】兵庫県明石市総合スレ Part 39【日本標準時】
スレリンク(kinki板)
早速次スレのほうにマルチっぽい書き込みしてる方がいるようですが、
できればこのスレ使い切ってから、移動願います。
988:近畿人
09/05/27 05:22:51 R3MeEVzA
では、いつも山殿明石を利用してるのですが、AM7:20頃になると南側のロータリーから
演歌やらなにやら大音量で聞こえてくるのだが詳細知ってる人いますか?
989:近畿人
09/05/28 10:06:16 9fbcShPo
時間に限らず、餃子の王将?のビル上の宣伝ビジョンでたまに流れる
「歌謡曲ベスト10」の音じゃないの?
990:近畿人
09/05/29 21:00:00 0.B10ivM
明石漁港の一文字防波堤に500tくらいの運搬船が衝突してた。
防波堤の端っこに真っ直ぐめり込んでるように見えた。
漁師のおっちゃん曰く、ものすごい音がして砂煙があがってたとか。
居眠りかな?
991:近畿人
09/05/30 21:41:45 XD.zhKHM
>>995
あれ、半年前くらいからランキング変わってないような気がするけど気のせい?
992:近畿人
09/05/30 21:59:53 2yLa.yjc
>>995
ありがとう。
最近、駅を利用し始めたのでなんだろうなって。
993:近畿人
09/06/02 19:38:54 VceaWmaw
↓1000
994:近畿人
09/06/02 21:38:45 Ti.hWxrg
ほい1000
がんばれ!レッド ソルジャーズ
995:近畿人
09/06/02 22:28:17 3/cA97vc
マスクする人激減したね
996:近畿人
09/06/02 22:32:11 3/cA97vc
ジュンク堂の二階いつも空いてるね