【・・それは愛】THE・南紀白浜-12【東京70分・京都160分】at KINKI
【・・それは愛】THE・南紀白浜-12【東京70分・京都160分】 - 暇つぶし2ch900:近畿人
11/11/08 06:35:22 6hFDAfeQ
盗撮に気をつけろ!!

901:近畿人
11/11/08 09:54:41 rGcY9iAA
>>953
俺は、「長生の湯」かな。こじんまりしてて綺麗な所が好き。待ってる間
ラーメン食べたりテレビ観3720たりできるし。

902:近畿人
11/11/08 13:55:17 gbjHO5qg
AVででてたな 和歌山の温泉盗撮なんとかって 
ああゆうのは、ちゃんと抗議しないとあかんな

903:近畿人
11/11/08 22:48:02 XjKJlh2w
そんなに多いんですか?盗撮!

904:近畿人
11/11/10 01:19:57 KNLWQ4AA
17:20バスセンタ-行き
バスセンター~とれとれ
とれとれ~白浜駅は無理だろか~

905:近畿人
11/11/11 09:59:55 SYM+yKag
車で白浜駅からアドベンチャーワールドへのアクセスなんですが
とれとれ市場方面に走り、"右折 とれとれ市場"(梅の木) の交差点で右折すれば
道なりなんでしょうか?
地図で見てると、そこに入っていくと団地に紛れ込んだ感じになるので
空港側から回るほうがいいのかとも思うんですが。

906:近畿人
11/11/11 10:58:42 pIF1+zoQ
>>959
どの地図で見てるかわかんないけど、グーグルだと
白浜駅→堅田交差点→細野交差点→西越交差点→桃の木交差点(ここを左折して)
道ナリでアドベンへ。地元民でもこの道を通るよ。
桃の木交差点左折して住宅地に入ったら、途中三叉路になってるところあるが
その交差点にアドベンチャー方面の矢印看板がある

907:近畿人
11/11/11 11:33:00 w0+2gcag
三段壁の近くにB'z の稲葉の別荘が建設中って
噂が流れてるけど本当なの??

908:近畿人
11/11/11 13:00:54 bws2ZmlA
>>959
普通なら>>960の通りだと思うな。

飛行場からまわったらアドベンチャーワールドの敷地の端には近いだろうけど、
駐車場の入口はぐるっとまわらないといけない。
入口は敷地の北東側だからねぇ~

909:近畿人
11/11/15 00:36:22 XvOICdcA
外車ワンボックスカーなら、1年ほど前に、みなべ駅周辺で毎日見かけたょ
フルスモークで明らかに不審車だった
あの時、警察がキッチリ取り締まっていたら、
今回の事件のように被害者100人以上という最悪な事件は起きなかったかも知れない。
警察の怠け、怠慢が事件を大きくした

910:959
11/11/15 16:08:16 CI//KxCg
>>960>>962
ありがとうございます。
桃の木が一番適当かと思ったんですが、住宅地に入った後迷うかな?と思いまして。
それで行ってみます。空港周りは、おっしゃるとおり遠回りですよね。

ちなみに地図は、MapFanです。

911:近畿人
11/11/15 22:10:51 +z5OJvUw
とれとれのパーキングで売っている柿を買って帰ったら、
すべて中身真っ黒。観光客相手にこのご時勢でこんな商売するのかね。
びっくりしたわ。

912:近畿人
11/11/16 10:15:17 Sp+bCkiw
>>966
柿て黒くてもいいんじゃないの?

913:近畿人
11/11/16 14:55:29 yy/mElew
それ、あわせ柿ちゃうん?

914:近畿人
11/11/16 19:14:18 u9KIz9Hw
>>966
真っ黒ってどんなん?
写真見せてほしいな。

915:sage
11/11/16 22:33:42 bWHagUdg
ちょっと前に自転車移動の質問させて貰った者です。
結局バスのフリー乗車券を購入、14、15日と白浜を堪能させていただきました。
白浜いい場所ですね!また行きたいと思える場所です!
行けてない場所もいっぱいあるし。
アドベンチャーワールドへはバス移動で正解でした。
むしろ道が狭くて自転車だと坂がキツイ以前に危ないと思いました。

なにはともあれ、ありがとうございました!

916:近畿人
11/11/17 14:50:09 cRFO2+dg
黒の点々みたいなのは紀ノ川柿って種類じゃないの?

917:近畿人
11/11/19 17:25:00 lQLz73xw
昨日今日と白浜にお邪魔してきました。
あいにくの天気でしたが、今日の強風の中の三段壁洞窟の波は圧巻でした。

918:965
11/11/20 10:31:12 w9G6fsYw
ありがとうございました。何とか行けました。
16日に白浜にいたんですが、パトカーが一杯
何があったんでしょう?

919:近畿人
11/11/21 00:23:01 kxqFgWMQ
>>966
もう見てないかも知れんが、こんなのじゃなかった?

URLリンク(www.maff.go.jp)

920:近畿人
11/11/21 06:44:26 oBCnRqZQ
>>974
これ知らなかったら、ビックリしますね。
作るの大変だわ。

921:近畿人
11/11/21 20:02:55 s3hci8vA
>>973

悪い悪いw
すまんのう。。
ワシがフルチンで混浴露天風呂に入ったのじゃ。。。

すまんのう。。。
許せよw

922:近畿人
11/11/30 15:21:09 9zptkRdA
ここの方にわがままな御願いがあります。

私は12年ほど前まで白浜に仕事の関係で住んでまして、
その後離れたんですが、最近昔使ってたポーチの中を整理してたら、
ある薬屋のスタンプカードが出てきたんです。

それは「西前薬店」ていうお店のもので「ピョンちゃんカード」っていう
うさぎの絵が描かれてて、スタンプにもうさぎの絵があるカードなんです。
もう少しで全部スタンプが埋まるってとこまで溜まってて、
かなりそこを利用したはずなんですが、記憶力には自信があるのに全く覚えてません。
だから余計に気になりまして。

ググって店の場所を地図で調べてみたんですがそれでも思い出せません。
堅田のバリューハウスから線路挟んだ所のようなんですが。
もしお暇な方がいらっしゃったら、そのお店の外観の写真を撮って見せて頂けませんでしょうか。
物凄く勝手なお願いですいません・・。

923:近畿人
11/11/30 23:39:29 DoKFguhw
>>977
帰りに寄り道してきた。なので暗くて分かりにくいかと思うが・・・
ただ思い出したいだけで他意はないと信じるからね?
URLリンク(petite-soeur.dyndns.org)

左隣が民家になってる、白くて可愛らしい感じの小さな薬屋さんだったよ。
画像見たら教えて、一応消しておこうと思うから。
反応無くても数日以内に一旦消します。

924:近畿人
11/12/01 23:16:59 seeQKbZQ
>>978
お返事遅くなってすいません。そしてありがとうございます!
最近の状況からその日にコメントがつくとは思ってもいなかったもんで^^;
だいぶと思い出せました。自動ドアではなく手動のドアって所とかも。

勿論他意はありません。なので信じてください^^
アドベンに勤めていたので、買い物はバリューハウスやVショップ(今はローソンになってる?)
とか毎日通ってたもんで、そのついでによく寄ってたようなんです。
付近に小さい電気屋さんもあったように記憶してます。

925:近畿人
11/12/02 16:11:54 In6JOVVA
>>978

GJ!!

926:978
11/12/02 19:51:38 yomKdZ8A
個人経営っぽいお店だったので、予告どおり画像は消しましたー

>>979
どーいたしまして^^
わりと色んな道走ってるつもりだったけど堅田付近は縁遠くて
あの踏切は通ったことなかったので、ちょっと冒険気分で楽しかったですよw

あの辺にもVショップがあったんですね。
自分は地元の人から話聞く以外はここ二、三年の知識しかないので知りませんでした。
ローソンの並びに大きめの店舗跡らしいのがあるので、そこかも?

またチャンスがあれば白浜に遊びにきてくださいね~

927:近畿人
11/12/02 20:44:47 RyrpG9xg
元アドベン?
んじゃどっかでニアミスしてるかも…や、すでに知り合いかもしれんがw

あんまりはっきり覚えてないけど、確かバリュ-が元々Vショップだったっけか?
ローソンの並びの店ってのは、ダウンタウン→業務スーパーだったような…
そう思うとあの辺もホント変わったな~

928:近畿人
11/12/02 23:00:03 11Inwdsg
>>982
キワってあの辺じゃなかったっけ?

929:近畿人
11/12/02 23:11:43 sM+sLYDA
>>981さん
結構離れたところから寄り道していただいたようで恐縮です。
そうなんです、地図で調べてる時にVショップがローソンになってることに気づきました。
バリューハウスがそれまでの小さい店からでかい店に変わってから(13年位前)、
Vショップが廃れていくのは感じてましたが。

白浜に、といいますか年に一度くらいは和歌山南部へ足を伸ばしに来てます^^
去年は上富田のあじさい園を見た後、とれとれ市場でソフト食べて帰ったしw
今は大阪に住んでるんですが、やはりこっちは自然も食べ物もいいですね。

>>982
私が在籍していたのは98年~01年なんですよ。同じアドベンの方ですか?

930:近畿人
11/12/05 11:46:00 2Le6fAtA
頑張れ。町長。

931:近畿人
11/12/19 05:22:32 97w8FFOA
来春白浜引っ越すんだが田辺に住んだ方がいいのか?
あと海辺は津波ヤバスなんですか?やめとけ地区のアドバイスも。。

932:近畿人
11/12/19 22:33:26 WH3d552g
湯崎にあるアールヌーボー美術館、入館料払って入る価値ありますか?前を通るたびに気になります。

933:近畿人
11/12/19 23:54:24 5D/OAehw
>>986
大阪や和歌山市内に用事がほとんど無いなら、白浜町内でもいいかも
白浜も田辺も海辺は津波来たらやばいよな。
白浜のやめとけ地区は、そもそも賃貸物件が無いと思う。
田辺のやめとけ地区は、全部 海の近く

934:近畿人
11/12/23 00:23:26 3XrvmAFA
>>988
サンクス

935:近畿人
11/12/23 21:30:28 MCEinT2A
マーメイドタウンって、定住ですか?別荘地ですか?

936:近畿人
11/12/23 23:58:26 209jK5Jw
>>990
どっb62ちでもいけると思う。地元では定住で売ってる広告見るけど

937:近畿人
11/12/27 00:33:53 Cx0KqFEg
こんにちは。滋賀から年末年始の旅行に白浜に伺います。白浜は何度か
伺っているのですが、いつもお昼はアドベンチャーワールドの中や
とれとれ市場で済ませてしまっていて、お店を知りません。
本来は那智勝浦に行く予定でしたが、子供の希望もあり、白浜に
変更になりました。着いた日のお昼をどうしようかと悩んでいます。
主人が勝浦でクジラを食べるのを楽しみにしていたので、白浜で
もし食べられるお店があれば教えていただけますでしょうか。
ないようでしたら、マグロが食べられるようなお店でも構いません。
愉快リゾート泊なので、夕飯には海鮮は期待できないと思いますので
お昼に食べたいので。よろしくお願いします。

おしえてくださいばかりで申し訳ないのですが、白良浜の12月
31日のカウントダウンは混雑しますでしょうか。年越しそば
も目当てですが、何時ごろに行けば間に合いますでしょうか。
また、駐車場は近くにありますか?わからないことばかりですので
どうぞ教えてください。よろしくお願いします。

938:近畿人
11/12/27 19:01:01 aoh1Dedg
>>992
白浜には通年、くじらを出してるお店は無いと思います。まぐろを食べるのでしたら
断然、勝浦には、かないません。勝浦の方が良いまぐろを出してくれる お店が数軒あります。
念のため、ご希望ですので何軒か まぐろ料理の出るお店を書いておきます。

・喜楽(きらく) 白浜町890-48 0739-42-3916
・大漁まぐろ家 田辺市新庄町北内之浦3067-28 0739-25-5344 (とれとれ市場より少し田辺寄り)
・まる川 白浜町2525-5 0739-43-2211

あとカウントダウン花火&年越しそばの件ですが、駐車場は白良浜の真ん前に無料駐車場があります。
年越しそばの振るまいは、夜10時30分からですが、その時間には並んでおいたほうがいいでしょう
夜12時に行っても確実にありません。

939:近畿人
11/12/28 09:56:30 KY6SBm3A
992です。ありがとうございます。

クジラはないんですね。残念。マグロのお店を紹介していただいたので
そちらでお昼にしようと思います。

また、カウントダウン情報もありがとうございます。10時半には
着くように宿を出ますが、それからカウントダウンまで一時間ちょっと…
寒い中、待っていられるかしら。近くに遅くまでやっているような
カフェなんてないですよね。皆さんどうしてらっしゃるのでしょう。
車の中で暖をとるしかないでしょうか。

940:近畿人
11/12/28 12:13:51 1Uh7JJxg
>>994
白良浜は、部屋に入って暖をとる所は無いな。もしかしたら焚き火みたいなのあるかも
知れないけど。あと補足だけど、当日、白良浜でイルミネーションもやってるよ。
白良浜から徒歩5分くらいの所にある熊野三所神社では、夜11時くらいから 餅つき大会があって
餅も貰えるよ。

941:近畿人
11/12/28 12:52:22 ozDhnoFQ
カフェ、開いてるよ。
ファミリーマートの斜め前から、銀座通りに入る道があるけど、
その道入ってすぐのところに「ZIN」っていうカフェが毎年開いてます。

942:近畿人
11/12/28 21:20:21 KGFKuzwQ
この時期の白浜なら、くえ料理はどうかなあ?
風車、九絵亭とか専門店あるよ。
好みが分かれる魚かもしれないけど。

車だけど、去年暴風でカウントダウン中止だったにもかかわらず
白良浜近辺はスーパーの駐車場すらいっぱいで買い物客が困る位だった。
夏の花火の時の帰りの渋滞考えると、お子さんが歩くに耐える年齢なら
遠いめの場所に停めて厚着して歩くことも考えてもいいかも?

943:近畿人
11/12/29 07:39:34 JaUnJccw
たくさんのお返事、ありがとうございます。白浜の方って優しいですね。
とてもうれしいです。

>>966さん、カフェ情報、ありがとうございます。主人が寒さに弱いので、きっと
お店に行くことになるのではないかと…
暖を取っている一家がいたらうちかもしれないです。

>>995さん、下の子がおもち大好きなので、おもち情報を教えたらおもちまで
走って行ってしまうのでどうなることやら、です。おもち情報は
めちゃくちゃうれしいサプライズです。でお、年越しにおもちって
珍しいですね。

>>997さん、子どもはもう小学生なので、歩くのは全然平気です。(毎日
片道2キロ、歩いて通学しているタフな奴らです)親のほうがやばい…
遠くても駐車場があれば全然平気ですが、わかりますかね。そちらが
心配です。
クエ料理ですが、主人が大大好きで、以前シーモアに泊まってクエ亭
でご飯頂きました。お昼もやってるんですね。宿泊の人だけかと
思ってました。候補に入れたいと思います。(私がクエはもう一つ
好きではなくて…すみません)

白浜の方の優しさ、本当に感謝です。旅行がすごく楽しみになりました。

944:近畿人
12/01/03 17:33:38 psQcrRag
自分の回線の問題かもしれないけど、このところ書き込めないこと多いなあ・・・

この年越しは穏やかで良かったね、カウントダウン待ちも寒くなかった。
熊野三所神社では焚き火と子供たちの円月太鼓で待ってる間も楽しませてもらったよ。

ところでこの板って次スレはどうしたらいいんだろう?

945:近畿雀
12/01/05 13:29:40 UYTK9wmw
次スレ
【OhMyLove】THE南紀白浜 13【東京70分京都160分】
スレリンク(kinki板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch