11/10/30 07:55:49 cPjWRvfg
これほどの巨大な釣り針にマジレスするのは、こちらこそ気分が悪いですが、
議論が混乱しないように、必要な整理だけはしておきます。
被害妄想というのは、まさに888さんの事ですね。
私は>>887で、「散歩行ったらageるスレ」に犬上位論者とでも言うべき人がいる、
とは書きましたが、この部分では815さんの事はまったく指してません。
どう無理に読めば815さんの事を言ったように取れるのか、不思議ですね。
これこそ被害妄想と言うしかありません。
(…まあ、815さんについて過敏に反応した888さんを「被害妄想」と言うのが
正確なのかどうかはよくわかりませんがw)
次の「大した手間じゃないんだから…」は、当該スレをよく見直してください。
あれだけ大騒ぎになって、良識派のスレ住民の人もそこを批判してるのですから。
このスレの内容は、引用するのも気分悪いです。
「観光客からの上がりで…」に対応する815さんの発言は、こちら。
>>839
>私はこの場所が観光地でもないただの田舎ならガンガンローカルルールをゴリ押ししてもらっても何とも思いません。
>しかし、少なくとも観光で潤っている場所なら観光客にたいしてこのような悪しき村社会のような対応ではなく、
>寛容であって欲しいと述べているのです。
観光客から収入を得ている観光地が、話題の条例のようなローカルルールを観光客に押し付ける事は
「悪しき村社会のような対応」と言い、寛容ではないとはっきり言っている。
ここで言う「悪しき村社会のような対応」が「条例による犬連れ込み禁止」であり、
「寛容な対応」が「犬連れの容認」である事は、誰も否定しませんよね?
あるものをないと言い、議論を混乱させるのはやめて下さいね。
いくら多様な意見が認められるべき、とは言っても(これは大賛成ですが)、
815さんのように、地元の迷惑被害の上に決まったルールに対し、
正義を装って筋違いの方向から「ちょ~っと待ったぁ!」をかけたり、
あなたのように、ウソやデマに近い話を自説補強のために垂れ流していい権利は
誰にもないんじゃないでしょうか?
それに、815さん本人がしばらく消えておられるようですし?
援軍の方でなく、ご本人のIPからの御意見がうかがいたいですね。
質問にもまだ答えていただいていませんので。