11/10/28 11:16:23 a1o3CDiw
新米地元民です、他の皆様気を使って頂いてすみません。
うーん、この方が根本的に勘違いされてるかなと思うのは
白良浜護岸道路や平草原の遊歩道を一般公道と同じに認識されてるんじゃないかなぁ、と。
白良浜は町にとって大切な観光資源だし、平草原も町民の憩いの場で
入るのにお金は要998らないけど、管理者側が莫大な手間やお金を掛けて美観保護してる点で
京都で寺社の中に入ったり、街でお店に入るのと同じなんですよね・・・
白浜は砂の衛生と量の維持に苦労して、毎年ユンボで掘り返しゴミを取り除き洗浄した砂を戻し
時にオーストラリアから性質の似た砂を購入して足してるぐらいです。
狭くはないけど、管理された閉鎖空間なんですよ。庭と同じなんですよね。
出来るだけ多くの方に楽しんで頂くのが整備の目的ではあるけれど
いくら観光地だといえ、解放していた庭の管理者が諸々の対応に苦慮して制限を設けたからって
悪しき村社会の対応と罵られる筋合いはないと思うのです。
そこを通らないと他にも進めない公道を閉鎖し「通るな」と言ってる訳ではないです・・・
あと、白浜町がペットを一切迫害してる訳では勿論なくて犬の散歩してる住民もよく見かけます。
だいたいは空港方面の山手か、三段壁より南の、人が少なく歩道がある道ですね。
散歩に適した充分な歩道のある景色の良い道も沢山あり、町の中では棲み分けられてる
・・・と思いますが犬を飼ってる町民の方、どうでしょう(汗