【・・それは愛】THE・南紀白浜-12【東京70分・京都160分】at KINKI
【・・それは愛】THE・南紀白浜-12【東京70分・京都160分】 - 暇つぶし2ch150:近畿人
08/07/28 09:16:04 W7W.NLaU
>>166
大阪にはウンコ処理施設が無いの?
白浜までの輸送費と船のチャーター代と人件費・・・これよりも処理代の方が高いの?
何故白浜なの?同じ違法投棄するなら船舶の多い大阪近辺のほうが目立たないのでは?

151:近畿人
08/07/28 18:11:38 mlr6mAos
違法操業じゃないの。
毎日放送のvoiceにネタ送ったら調べてくれるかも。
こういうの大好きな局だから

152:近畿人
08/07/28 19:03:12 FGE5gxEM
>>166
それ、マジで!?

153:近畿人
08/07/30 20:13:50 bqaN8O3s
花火は打ちあがっていますか?

154:近畿人
08/07/30 21:17:31 PHVvz1RI
花火が終わって、渋滞の始まり始まり。

155:近畿人
08/08/08 05:58:52 QmBatMtg
白浜行けば利用してた浜通りのサブウェイが閉店したらしいけど、
後は何になってる?

156:近畿人
08/08/08 08:01:17 iOD7W8u6
お店からのお知らせ: 休業中

157:近畿人
08/08/08 09:21:10 JgmSCvGo
7月30日と8月10日では、どちらの花火大会が良いですか?

158:近畿人
08/08/08 11:09:27 WjoUt12U
>>173
HPではもう白浜店は削除されている(前は休業中で残ってた)から、
実質閉店かと

159:近畿人
08/08/08 15:42:09 X74z0jf.
7月30日のほうが良いと聞いたけど・・・・・

160:近畿人
08/08/08 19:00:01 vCsY5ahk
以前サブウェイの夏休み求人情報、夕刊に出てたよ。

161:近畿人
08/08/10 21:41:49 Cf.wpaWY
花火大会の渋滞のうざさ
まじで、観光に関係ない俺としては、消えてくれと思う。
あと、家まで100mのとこで渋滞に巻き込まれる。
毎年、喧嘩になるのにはうんざりだ。

162:近畿人
08/08/11 00:28:47 Df3U.V3A
>>177
実際初日かオープン前日に1日だけ開いてたけど
地元の893と揉めて閉めたって聞いた。
サブウェイ大好きな地元人からしたら非常に残念なお知らせでした

163:近畿人
08/08/11 00:32:16 rYfA/tAQ
白浜の花火すごく綺麗だったね。
田辺まで帰るのに2時間かかったけど…

164:近畿人
08/08/11 11:08:54 7J5nygUE
>>179
これだから田舎の893はどうしようもねー屑だな

165:近畿人
08/08/11 20:15:08 X.mxJQV2
昨日、白良浜で事件あった?
目撃者詳細希望!!!

166:近畿人
08/08/11 23:43:17 FyVH.osg
>>182
紀伊民報に載ってたよ・・エロ河童逮捕だって!

167:近畿人
08/08/12 08:41:33 a/7mCSro
白良浜で撮ったAVもあったよ、びびったw

168:近畿人
08/08/12 19:12:54 TwJsRz36
明日椿海岸に行く予定です。
道混んでんのかなぁ

169:近畿人
08/08/13 20:23:04 2K9w4Pig
白浜町観光課によると、白良浜海水浴場は13日午前中だけで約1万人の人出があり「この夏最高の人出が期待できそう」という。多くの若者や家族連れでにぎわい、午前11時すぎにはビーチパラソルやテントで浜一面が覆われた。白浜温泉街は13日午前中から観光客らのマイカーが増え、目抜き通りの「浜通り」は車の流れが時々止まるほどになっている。
 浜周辺で町商工会青年部が運営する駐車場(約130台収容)は、午前4時に開場し6時前には満車。白浜観光協会運営の駐車場(約60台収容)も1時間ほどで満車になった。

170:近畿人
08/08/14 10:24:27 W2yKZhTY
今年の4月に、旧空港でドラッグレースが企画され、チケットも売り出され、記念グッズも販売されたみたいですが、突然中止になってしまったみたいですね?
中止の理由を御存知の方、いらっしゃいませんか?
普通、あそこまで告知して中止になるなんて考えられません・・・。

URLリンク(www.shirahama-hotrod.com)

171:近畿人
08/08/14 14:12:13 RYxGU50w
地元の住民の反対と主催者の後ろのややこしい人の存在みたいですよ・・
中止で正解でしょうね!

172:近畿人
08/08/15 07:20:38 4gfqxWy.
>>189 主催者の後ろのややこしい人 とは?

173:近畿人
08/08/16 23:53:20 DSVNiECc
花火の日、観光協会の駐車場、一回5000円。
観光協会ぼったくり、

174:それは酷い
08/08/18 15:18:12 f2XlgCIk
>>191
それホンマ?
観光協会の名を騙った詐欺師じゃないの?
いくらなんでもそんな金額はあり得へんわ~~。
もしほんまやったら、県外のツレ達に「絶対に白浜行くな」ってメールするし。
絶対他にもボられてるとこあるはずやもん。

175:近畿人
08/08/18 17:58:11 gAIbHEa.
メールしても来るやろ^^;

176:近畿人
08/08/19 18:54:53 loOtB49w
>>191
私の20年前の白浜の印象
飯はまずいし よそ者にはボッタクリ
最近ちょっとマシになってきたんかちゅう感じです

177:近畿人
08/08/23 15:35:15 FeeKPTj2
和歌山も関西弁なんですか?

178:近畿人
08/08/25 10:11:16 By.ma3tk
関西弁って言い方は本当は正しくないような。

大阪、和歌山、京都など話し方が違いますよ。

179:近畿人
08/08/25 11:57:33 zYNPOP3k
まーでも基本的なアクセントは大体共通してるし、
関西以外の人が聞いたらそう変わらないんだろな

180:近畿人
08/08/25 13:04:00 3UdySCrQ
明日アドベンチャーいってきます。天気悪そうですね・・・

181:近畿人
08/08/27 15:06:15 flossbro
友達と白浜へ旅行に行こうと計画中です!!
温泉は、やっぱり100%掛け流しがいいよね☆ということで、
旅館を「鯛鼓判」さんか「柳屋」さんにしようかなと考えてます。
パンフレットを見ればどちらも良さそうで、正直決めかねてます!!!
白浜へは初めてなので、ぜひ情報教えてください☆
お願いします♪

182:近畿人
08/08/27 17:22:01 PZ3LlhHU
>>199 値段が安いところは、湯快リゾートホテル千畳。
人気有るので、結構予約の満員が多いよ。

183:近畿人
08/08/28 17:02:07 19yJfxHM
>>200 なるほど☆情報ありがとうございます!!

184:近畿人
08/08/29 23:21:01 lVllgRLE
埋蔵金掘りは楽しいですか?
ほんとに銀貨あるの?

185:近畿人
08/09/01 11:47:42 wXEjD2rE
今週末に行きたいんですが 白ら浜はまだ泳げますか?
海の家なんかはまだ営業してるんですか?
また駐車場はあるんでしょうか?
教えてください

186:近畿人
08/09/01 23:54:10 jXKCiBYU
九月に入ったらスキスキになると思いますよ。
海の家ってのはシララハマには元より出ません。
駐車場はビーチの目の前にあります。ガラガラに近いと思います。
まだまだ泳げますよ。クラゲの責任はもちませんが。
一番いい時期じゃないですか? 九月上旬のしららはまも

187:近畿人
08/09/03 19:21:16 sSV4oypA
ライブカメラで見たら、朝からも誰も居なかったね。

188:近畿人
08/09/05 12:17:46 sEsiF5OQ
来週末に古賀の井に泊まりに行きます。
前の湾で落とし込みでガシラを釣りたいんですが、近くに
エサ売ってる店はあるでしょうか?

189:近畿人
08/09/05 18:32:05 eYEpgb0k
徒歩圏内にエサ屋はなかったような…
まーガシラなら魚の切り身とかでも釣れるので、
ホテルの人間にその旨を話せば何とかしてくれるかもw
もしくはあらかじめワームでも持って行くとか

190:近畿人
08/09/05 20:11:22 WqXi6Lqc
あの湾の水質はヤバイくない?
もっと綺麗な所に行けばいいのに・・・。

191:近畿人
08/09/06 05:47:03 cJkp/0FA
あそこでヤバいと言ったら、大阪湾で釣りを楽しんでいる人達は
どうなるんだ?

192:近畿人
08/09/06 16:45:20 aKY9aaW.
養殖屋が餌撒きまくってた頃に比べたら、
随分綺麗になったで!^^;
ガシラだけやなくて、
グレやイガミも居てるし!
なんなら某漁協から逃げたクエも居てるで・・・

193:206
08/09/08 12:23:13 IyUSmJEk
皆様有難う御座います。エサは手前で買って行きます。
子供も連れてなんで、楽しみ程度に釣りたいですね。

194:近畿人
08/09/14 06:07:09 l.lbhXoE
パンダ誕生オメ
白浜にとってもシーズンオフにパンダ公開特需がありそうで良かった

195:近畿人
08/09/17 08:46:56 FXPOFe7A
はやくオルカも復活してほしい!!
あの巨体が宙を舞う大迫力をもう一度みたいなぁ~・・・。

196:近畿人
08/09/17 16:33:35 GsPVFwGE 3fdc
今晩放送やね!・・・ヘキサゴン

197:近畿人
08/09/22 22:05:45 pIiGz2lc
明日23日に行ってもまだ泳げるでしょうか?
もう海水温度は冷たいの?

198:近畿人
08/09/23 02:05:51 0n4O6feg
26度前後くらい

199:近畿人
08/09/29 10:28:31 YrbBmRSk
白浜って風俗店はあるの?

200:近畿人
08/09/29 16:33:28 heoxj/7s
表向きはもう無いんとちゃうかな!?^^;

201:近畿人
08/09/29 18:56:06 3sfGzSag
裏向きでもいいので教えてください。

202:近畿人
08/09/30 08:12:09 N7/fc51A
スナックで聞いてみ!

203:近畿人
08/09/30 17:56:10 JP6dp6/A
年内にそちらに引越し予定なんですが
教えていただきたいことがあります
地デジや光ってもう開通していますか?

204:近畿人
08/09/30 23:34:49 EYuw4EAs
白浜町のサカエ付近(浜通?)で1人で
2時間位空くので暇つぶしできる場所があれば
教えて下さい。図書館も児童図書館だし
できれば無料がいいですが特に問いません。

205:近畿人
08/10/01 14:57:38 h9F/WBHM
>>221
地デジは未だです。
噂では来年あたり???
光は来てる所もありますが・・・
詳しい住所を書いてくれないと何ともいえませんね。

>>222
たしか、サカエの近くにマンガ一杯置いてる喫茶店あったと思うんだけど・・・詳しい方HELP!

206:近畿人
08/10/02 01:00:22 wtMfv59M
日曜日の昼過ぎに自衛隊の飛行機がぐるぐる飛んでいました。
空の日フェスタでもないのに、あれは何ですか?

207:近畿人
08/10/07 10:07:09 EW5xu/bA
空の日フェスタってここ3年くらい雨ですよね。
スタッフに雨男がいるんでしょうか・・・(笑)
毎年、本当に楽しみにしてるので残念です。
展示している飛行機が代わり映えしないのも残念・・・やっぱり空自の機体なんかは・・・無理ですよね?(^_^;)

208:近畿人
08/10/07 15:52:03 cPdvLD1Q
>>224
29日に御坊で、宮子姫みなとフェスタちゅうので
アクロバット飛行とか有ったそーです
その関係じゃないかと思いますが
間違ってたら スミマセン

209:近畿人
08/10/07 22:21:46 5zfZkCCw
白浜館の近くに飲み屋街とかありますか?
できれば歩いて行ける距離でスナックやラウンジがあると嬉しいです

210:近畿人
08/10/08 18:21:48 iOD7W8u6
アドベンチャーワールド
パンダの2匹の赤ちゃんの名前を募集中だけど、どんな名前にするかな?
アドちゃん、ベンちゃん。白ちゃん、浜ちゃん。う~難しいな。

211:近畿人
08/10/09 09:57:34 tG6RPSQ6
オスとメスだから
ちんちん と まんまん

212:近畿人
08/10/10 15:48:10 IYSGtt36
坂田の町営で殺傷事件らしいで・・・

213:近畿人
08/10/10 21:54:00 Dc4gSb0U
パンダの赤ちゃんいつ頃公開されるんですか?
年末・年始だったら行きたいのですが・・

214:近畿人
08/10/11 09:46:13 /OCZ6YuE
>>230
報道されてないで。詳細もとむ

215:近畿人
08/10/11 18:54:17 4sRmMzSA
割腹自殺したと聞きました・・・

216:近畿人
08/10/16 00:38:07 SUqb657U
赤ちゃん見に行く前に献花しに行かなきゃならなくなった

217:近畿人
08/10/17 08:42:55 a0b55/gw
梅梅が亡くなった。

218:近畿人
08/10/21 02:03:47 AOBzdbpk
今年の夏に白良浜に泳ぎついでにナンパしてると、
メッチャカワイイ娘と、仲良くなれました、
白浜の銀砂道り?って所のスナックで働く娘です、
二ヶ月ぶりに連絡来て、明日遊ぶ事になりました、
今からウハウハしてます、ナニシテアソボカナ。

219:近畿人
08/10/21 02:09:03 fcyNVcYw
ええカモやなぁ~

220:近畿人
08/10/21 02:31:59 AOBzdbpk
237>店には飲みに行かないよ、俺酒飲めないしね、
ランチの美味しくて景色も楽しめる店ってありますか?
ちなみに一人暮らしらしいです。ニヤリ

221:近畿人
08/10/21 11:39:17 zxysRdeU
一人暮らしでも、こわいニイチャンは、いてます。

222:近畿人
08/10/21 14:41:08 fcyNVcYw
美人局じゃなきゃいいけどね・・・

223:近畿人
08/10/21 15:46:22 zxysRdeU
ランチなら、大丈夫でしょう。
でも子供が、たくさんついて来たりして
笑い話にならないよう、がんばってチョ

224:近畿人
08/10/21 21:14:02 loDpQ/pw
性病に気をつけて!!!

225:近畿人
08/10/21 21:22:30 AOBzdbpk
238です、ただいま、ランチ行ってきましたよ、
ちゃんと一人で来ましたよ、帰り少しマンションに
立ち寄って来ました、ピンクのソファーのカワイイ部屋でした
彼氏と2週間前に別れたらしいです、写メ見せて貰ったら
かなりのギャル男でした、明後日スナック休みらしいので
明日の夜に2人で鍋してきまーす、お泊りだー

226:近畿人
08/10/22 17:22:11 cYI3ZHWI
お!良かったやん!^w^
まぁ頑張り!!^^b

227:近畿人
08/10/23 20:51:26 yOnjP1tc
ピンクのソファーって俺の女やん!!

228:近畿人
08/10/25 20:35:39 9aBj1.kM
むさしにはもう行かない。飯マズー。

229:近畿人
08/10/26 06:06:35 PtfzWqSM
うそ?! 俺大好きだったけどなあ

230:近畿人
08/10/26 21:06:34 srBw0pBw
料理マジまずいかった。白浜ソウにしておけばよかった。

231:近畿人
08/10/26 22:27:25 K3uYnEs.
白ら壮ならOKでしょうね

232:近畿人
08/10/26 22:29:57 K3uYnEs.
白浜で今やってるクエのイベントてどんなん?

233:近畿人
08/11/08 09:26:22 iOD7W8u6
老舗温泉旅館、元湯椿桜が破産してらしいが、
明治35年に創業鉄筋鉄骨6階建、客室23室。
社員、パートで3人。利用客が落ち込んでしまったのが原因。
近日中に物件を売出すでしょうね。
椿温泉は1回だけかな宿泊したのは。今は湯快リゾートを利用している。

234:近畿人
08/11/10 22:24:10 O4Bp7Kwc
今度23日に白浜でマーチングバンドのイベントがあるらしい。
マーチングバンドのエネルギーをもらってこようかな?
白浜会館であるそうです。

235:近畿人
08/11/10 23:32:36 3J6/kHoI
遊ぶところは、白浜がいいけど、お湯は絶対椿のほうがいいよね

236:近畿人
08/11/13 00:08:10 IhpRXG8g
人の好みは色々だからね ---

 継続可能な宿泊施設とは、どんな客をターゲットにするのかや ?

237:近畿人
08/11/13 17:25:42 2K9w4Pig
双子のパンダの名前が決定してとの事、 梅浜と永浜
浜をつけるのが伝統?

238:近畿人
08/11/13 17:28:48 QVASwJtQ
パンダで兵やったらおかしいわ

239:近畿人
08/11/14 02:36:29 R3mpqAY6
パンダの名前 トオルとハルナでよかったのにね

240:近畿人
08/11/14 05:26:54 d4zYzE9E
俺の珍浜(チンヒン)、万浜(マンヒン)はボツかあ。
なぜだろう・・・

241:近畿人
08/11/14 11:20:33 cjAe9g2w
来月中頃、滋賀県より高野山→龍神温泉→白浜温泉に行きたいと思っているのですが、
高野山から白浜まで車で 何時間くらい掛かりますか?
又、12月中旬より、スカイラインは規制があるとマップにかいてありましたが、
どのような道路状況になるのか知っておられる方、情報を教えてください。

242:近畿人
08/11/14 11:56:38 aNTMh4YY
高野山から白浜温泉まで、距離約100km、所要時間1時間強。
高野山 → 高野龍神スカイライン → 龍神温泉 → 371号 → 425号 → 県道198号 → 水上栃谷トンネル → 311号 → 42号 → 白浜温泉のルートが一番早くて近道です。
道路は整備されており、走り易い道です。
峠の景色を堪能したければ、虎が峰ルートもお奨めです。

243:近畿人
08/11/14 12:09:36 aNTMh4YY
高野龍神スカイラインは標高1000m超のルートなので、12月中旬から3月まで、通行規制があります。
午後5時~翌日午前7時までの間は通行止めです。
他、積雪や凍結で通行規制される事もあります。

不安な時は、下記にお問合せ下さい。
伊都振興局建設部総務管理課
TEL:0736(33)4934
西牟婁振興局建設部総務管理課
TEL:0739(26)7921
ライブカメラで確認するのも良いでしょう。
URLリンク(www.wecom.jp)

244:近畿人
08/11/14 16:44:20 cjAe9g2w
261)262)さん ありがとうございました。 
大変参考になります。 地図上で見ているともっと距離があるようにみえて
ちょっと心配していたんですが・・・!
朝、滋賀を出発予定ですので 規制時間外ですし
積雪などもなさそう? 多分。 
参考ルートで行ってみます。

245:近畿人
08/11/14 23:16:04 FRrL9JS6
来週、白良浜にクエたべにいきます。バス停付近に 
オススメのお店ないですか?ちなみにお昼ごはんの予定。
 ここのスレでよかったでしょうか?
よろしくです!

246:近畿人
08/11/15 09:20:56 qUeF1sYI
ごめんなさい。
大間違い、高野山から白浜温泉まで2時間強です。
約100kmあるのだから、1時間では、とても無理です。

高野山に登る道路は蛇行が激しいので車酔いには気を付けて下さい。

247:近畿人
08/11/15 09:35:56 qUeF1sYI
白浜バスセンターから徒歩圏内、お奨めの食事処。
幸鮨
URLリンク(www.kouzushi.net)
ときわずし
URLリンク(www2.w-shokokai.or.jp)
喜楽
URLリンク(www2.w-shokokai.or.jp)
ピッツァ・チーズ料理の店 美砂家
URLリンク(gourmet.yahoo.co.jp)
お食事 もん
URLリンク(r.gnavi.co.jp)

個人的には、「もん」がお気に入り。

248:近畿人
08/11/15 09:43:29 qUeF1sYI
高野山の奥の院へ行かれたら是非、弥勒石にチャレンジしてみて下さい。
URLリンク(www.reihokan.or.jp)
私は日頃の行いが良いので軽々と持ち上がります。

249:近畿人
08/11/15 16:15:12 qUeF1sYI
またまた、私の早とちりかな。
私は、夜にクエを食べるので、昼のランチを探していると解釈したけど、違ったかな?
クエを昼に食べたいという意味?

風車
URLリンク(rp.gnavi.co.jp)
クエ料理専門店です。白良浜からは歩くにはチト遠いかな?昼食は要予約。

九絵亭 ホテルシーモアの1階にあります。
URLリンク(www.kiilife.jp)
白良浜からは、バスかタクシーですね。

クエの養殖に成功し、旅館の夕食でクエ料理を出す所は増えたが、まだまだ一般的ではありません。

250:近畿人
08/11/15 17:02:22 ylsdi.GU
こんなにたくさん教えていただいてありがとう
ございます!夜はクエを食べるので、お昼のランチを
さがしてたんです・・・どこがいいかわからず、最悪
新大阪で駅弁買ってくろしお乗るつもりでした。
今から親とどこいくか相談してみます~

251:近畿人
08/11/24 12:07:44 bHFeBHzo
こんなん見つけた!^^;
URLリンク(www.heiseituusinn.com)

252:近畿人
08/11/24 15:27:13 nyyg6MzU
10数年ぶりに白浜へ行ったが、
JR白浜駅周辺、寂れていたなー
パチンコ屋でさえ潰れていたし・・・
昔日の繁栄がウソのようだ・・・

253:269
08/11/24 18:53:19 R3c9LFac
白浜いってきましたよ!266さんオススメの美砂家かなり
おいしかった! 旅館のクエ料理も最高でした!
私的には、グラスボートが感動したよ!お魚きれいでした!
またいきたいです。ありがとう!!

254:近畿人
08/11/28 02:48:51 jjSbnz6M
将棋の竜王戦7番勝負第4局、0-3だった渡辺竜王が一矢報いて、白浜での第5局
が実現しました。来月5日には、羽生初代永世竜王&永世七冠が誕生し、白浜
が日本中の注目を集めることでしょう。

255:近畿人
08/12/03 05:33:09 33G5O.X2
白浜町日置川地区の日置川はなんで二級河川なんだろうな
河の規模と重要性を考えても、古座川(古座川町)と日置川はどう見ても一級河川やな

256:273
08/12/05 22:59:38 c0zkLzoQ
あらら、渡辺が踏ん張って決着は新潟へ持ち越しとなりました。白浜の方は
残念でした。ちなみに当方、ちょうど20年前に白浜に新婚旅行に来ました。
泊まったホテルは覚えていません。海岸に立つ高いビルだったような気が
します。

257:近畿人
08/12/10 18:15:58 nZn/ZQPA
第58期王将戦七番勝負日程

羽生善治王将に深浦康市王位が挑戦する、第58期王将戦七番勝負の日程は以下の通りです。

【第1局】1/17(土)18(日)徳島県鳴門市・大塚国際美術館
【第2局】1/28(水)29(木)和歌山県西牟婁郡・コガノイベイホテル
【第3局】2/10(火)11(祝)栃木県大田原市・ホテル花月
【第4局】2/18(水)19(木)大分県速見郡・別府湾ロイヤルホテル
【第5局】2/24(火)25(水)愛知県蒲郡市・旬景浪漫銀波荘
【第6局】3/11(水)12(木)静岡県賀茂郡・今井荘
【第7局】3/25(水)26(木)山形県天童市・天童ホテル

258:近畿人
08/12/21 14:35:27 umMso5bo
あぼーんだらけだけど、黄色食堂に関すること?

259:近畿人
08/12/28 20:51:18 evsS8eoE
昨日にテレビの放送で、ハザマカンペイが出ていた番組で
アドベンチャーの内容だったので、本日はお客さんが多かったよ。
俺も訪れたぐらいだから。

260:近畿人
08/12/28 23:43:11 UdPqMiBU
志村動物園のロケで、志村けん、ベッキー、嵐の相葉、オードリー、ハイキングウォーキングも来てたよ。

261:近畿人
08/12/29 08:21:48 Wj6G/vjA
>>ごめんなさい、 志村けん ハザマと勘違いしていた。

262:近畿人
09/01/06 10:22:28 pJoh.wSc
>>275
たしか1級河川と2級河川の違いは、川幅だけだったような・・・。
紀ノ川なんかに比べたら、やっぱり川幅が足りないんだろうね。

263:近畿人
09/01/08 19:36:33 YXYp1xCI
一級河川とは二つの県(例 奈良~和歌山)にまたがる川です。

264:近畿人
09/01/15 12:05:52 zoa92Xvg
<一級河川> 
公共の水流又は水面として河川法が適用される河川のうち、国土保全上又は国民経済上特に重要な水系で政令で指定したものに係る河川で、建設大臣が指定したもの。
管理は、建設大臣が行うのを原則とするが、あらかじめ都道府県知事の意見を聴いた上で指定する区間内の一級河川については、都道府県知事が管理の一部を行っている。

<二級河川>
一級河川水系以外の水系で、公共の利害に重要な関係があるものに係る河川であって、都道府県知事が指定したもの。
二級河川の管理は、当該河川の存する都道府県を統括する都道府県知事が行っている。

という事らしい・・・。

265:近畿人
09/01/16 17:17:04 lOd6A38A
1月31日、白浜会館に、蓮舫,来るらしいよ。民主党の大縁だと思うけど

266:近畿人
09/01/28 17:01:49 KIHOpPD.
なるほど

267:近畿人
09/02/01 09:26:28 q/ZApmxk
昨日、和歌山市のダイワロイヤルネットホテルに蓮舫さん来ていたよ。
初めてお会いして、美人だったので驚いた。

268:近畿人
09/02/02 10:57:34 LHtkrOzI
湯快リゾートで、開業5周年キャンペーンって事で1泊2食付6800円ってのをやってますね。
この激安プランでを利用できるホテルは

越之湯
ホテル千畳
白浜御苑

の3つみたいですけど、料理はどのホテルがいいと思いますか?
この値段なら、友人達とゆっくりのんびり温泉つかりに行こうと思ってるんですが・・・。

269:近畿人
09/02/02 18:16:06 yCG5l/yQ
>>292 俺は、ホテル千畳ですね。

270:近畿人
09/02/02 21:34:16 lKF4zIrQ
オイラは越之湯です。

271:近畿人
09/02/03 09:34:59 1CCVM5Rg
わては白浜御苑ですな。

272:近畿人
09/02/03 11:13:07 ryx0U//M
私はどこも、行けません。 金欠

273:292
09/02/03 16:53:09 Cp0xqKW6
見事に意見が割れてますね・・・orz
あまり差が無いって事でしょうか?
料理に差が無いなら、御苑が豪華そうな雰囲気ありますねぇ~

274:近畿人
09/02/06 00:13:21 xZDoqJ1c
橋本市から白浜へ1泊2日で旅行に行きます。

海産物のお土産を買いたいのですが、オススメのお店はありますか。

とれとれ市場は、和歌山のお土産を一堂に集めているという
便利さはありますが、観光客相手(まあ私自身も観光客ですが;)
というイメージがあり、地元の方ならもっと、オススメのお店を
ご存知ではないかと思いまして・・・。

従業員の方、お気を悪くされたらごめんなさい。

275:近畿人
09/02/06 06:45:28 3N9gryCc
>>292
\6800で食事に期待するのが間違い。

寝る場所と温泉のみと割り切る事をオススメします。

276:近畿人
09/02/06 06:52:12 3N9gryCc
>>298
とれとれ以上の土産物屋はない。
ホテルの売店限定商品もある事はあるけど、
他の土産物屋に置いている商品は、
たいていとれとれにも置いてる。

277:292
09/02/06 10:14:50 pJoh.wSc
>>299
そう言われたらそうですよね・・・。
あまり期待しないで行ってきます。

278:近畿人
09/02/06 19:43:27 eChUXhQ.
白浜新地にてダッチワイフと一緒に足湯につかる初老の男性を目撃。
彼はダッチワイフをクルマで持ってきた。大変珍しい風景でした。

279:近畿人
09/02/06 23:01:31 veBlJfUg
>>300

ありがとうございました。
やっぱり、とれとれ市場に行くことにします!

280:近畿人
09/02/10 23:04:57 QGinIf5s
どっちでもええんちゃうん。

281:近畿人
09/02/11 16:41:05 X/r9FIzw
>>304
ラブドールって呼ぶのですか、知りませんでした。

282:近畿人
09/02/12 10:01:35 .W3qW2t2
>>302
夕べも居てましたよ!!
警察官に「もう持って来るな!!」
って怒られてました・・・^^;

283:近畿人
09/02/12 11:43:03 ADKEeM8M
>>305
ダッチワイフってのはH目的オンリーなんですが、ラブドールはちょっと違うようですよ?
もちろんHもできるんですが(笑)
子供が出来ない女性や、既に子供が巣立ってしまったお年寄りが、満たされない心のケアの一環で精巧な赤ちゃんの人形を使うらしいんですが、このラブドールはそういう使い方をする人が多いようです。
最初はH目的で買ったのに、数ヶ月もすると違う意味の愛着が沸いてきて、一緒に旅行したりしたいという欲望が出てくるらしいです。
理解できないでしょ?私も理解できません(^_^;)
でも、そういう人間もいるって事です。

>>307
可哀想ですね・・・。
上でも書きましたけど、例えば精巧な赤ちゃんの人形を、温泉につれて入るのはどうなんでしょうね?
それもダメだって言うんでしょうか?
誰に危害を加える訳でもないし、足湯の使用規定に人形の持込が禁止と書かれている訳でも無いんですから、警察権力が介入して強制排除するというのはどうかと思います・・・。

284:近畿人
09/02/12 22:41:21 .W3qW2t2
>>308
ダメかどうかは知りませんが、
私は公のお風呂で入浴に関係無い物を浸けられるのは良い気はしません!!
一般的にタオルを湯船に浸けるのもマナー違反ちゃうの?

赤ちゃんの人形とあのダッチワイフとではちょっと意味が違ってくるような!?
それにいくらその世界の人がダッチワイフとラブドールが違うと言っても、
一般的に完成度が違うだけで一緒の扱でしょう!!
かなり異様でしたし気持ち悪がって他のお客さんはよう近寄らん感じやったし・・・
それに使用規定に書かれてないから良いってわけでもないでしょ!!
公の場なんやからもっと周りの事を考えんとダメちゃうんかな!?
いい大人なんやから・・・

警察も苦情がきたからそれに対応しただけやろし・・・

285:近畿人
09/02/13 11:22:03 W7zBoAak
>>309
いや、ホントその通りです。(笑)
一般的には「キモチワルイ」ものですからねぇ・・・。
さすがに、普通のお風呂に入れてたら、私も怒ります(^_^;)
ただまぁ足湯って事だったので、それくらいは許してあげたら?って思いますけど、ドールを愛でる人が全て「理解不能なキモチワルイ人」と感じたならば、それはもう仕方ないですね。
障害者の方々が一般社会に受け入れられるようになるまで長い年月がかかったように、この手のモノが受け入れられるには、まだまだ年月を重ねないとだめのようです。
ヲタクと呼ばれる方達やオカマ・オナベな芸能人が、社会で認められつつある昨今の世情から、そんなに遠くないとは思いますが・・・いや、遠いかもしれない・・・(^_^;)

286:近畿人
09/02/13 16:37:12 UIiKKVsU
障害者の人達を引き合いに出すのも思うけど・・・ーー;

てか、もしこの手のモノが世間に受け入れられて、
街中に増えてきたら正直キモイわぁ~><;
何かそんな映画なかったっけ!?^^;

287:近畿人
09/02/14 13:00:53 gNVrmQzg
深夜、大きな人形と足湯に佇む初老の男・・・
シュールな 不気味な 初めて見る光景・・・

288:近畿人
09/02/15 21:47:31 KcbIq5hY
>>311
いえいえ、実はこの問題って障害者問題と密接だと思いますよ。
特に、知的・精神に関して・・・。
10年前は同じ事を言われてましたから。
まぁ増えるといっても白浜みたいな小さな町に何十人も増えるとは思えないので安心してください。

289:近�3fddE人
09/02/18 12:19:40 BL6IyFuU
子供に見せれないし、どう説明して良いのかわりません。
人の気分の害する事はしないというのが基本では?

290:近畿人
09/02/18 16:21:17 f2XlgCIk
>>314
あれれ?もしかして302で書かれていた初老の人が連れていたドールは、裸だったんでしょうか???
足湯って書いてたので、てっきりちゃんと服を着てたのかと思ってました。
真性のドーラー(ラブドールを愛でる方の総称らしい)なら、絶対にそんな事しませんけどね。
何せ彼等にとってドールは、人間の彼女と同じなんですから、他人の前で裸にするなんて事、頼まれたってやらないでしょう。
服を着てれば、別段子供に見せられない理由もありませんよね。
人形を可愛がる理由なんて、子供の方がよく判ると思いますし。

291:sage
09/02/18 17:26:17 79BOL1Qs
自己紹介乙

292:近畿人
09/02/18 17:45:17 sa.sEfP2
理由はどうあれ、
見苦しいから公の場でのダッチワイフの使用は禁止!!
もうこれでええやん!!

293:近畿人
09/02/19 16:15:16 mXKz5ckU
317は正しい意見。

294:近畿人
09/02/23 08:41:27 1PEFurrw
理由は無いけど、キショイから公衆の面前に出すなって事ですね。
大変よくわかりました。
だから昔は座敷牢なんてものがあったのね・・・。(^_^;)

295:近畿人
09/02/28 14:19:27 QxIuEjD.
>>319
>理由は無いけど、キショイから公衆の面前に出すなって事ですね。
>大変よくわかりました。

理由は上のほうでたくさんかいてますよ、受け入れがたいので見ないように分からないように自分でしているだけでは・・・・。
っていうか、使用している用語や解釈があなたとあなた以外でずれてるようだし、お互い理解は出来ないと思う

296:近畿人
09/02/28 17:36:35 wGPJQ29w
>>319
てか、本人もしくは同趣向の人ちゃうの!?
えらい詳しいし・・・--;

297:近畿人
09/02/28 23:20:56 uYD9YQns

ドコモでデータ通信をしている人いますか?

どれぐらい速度が出るか教えてください(^人^)

298:近畿人
09/03/01 23:41:27 OSM8nEDg
ハマの住民か ?
芋版はどのぐらい速度出とるんや ?

299:近畿人
09/03/02 00:56:02 0iL4zMpc
>>321
そんなもん、ググったらナンボでも出てくる情報やんか
だいたい、319も上でキモイ事に同意しとるし。
俺も、人形の足を足湯につけたくらいで大騒ぎせんでもって思うけどな。
少なくとも人形は水虫持ってないしな。(藁

300:近畿人
09/03/04 17:27:18 KtVDRel2
お!仲間が出て来た!!^w^

301:近畿人
09/03/04 21:08:52 auCwzRVw
kl

302:近畿人
09/03/05 08:44:09 lRN7CFJM
久々に覗いたらレスついてますね・・・。
325の書き込みで、私が313で書いた事が判っていただけるんじゃないかな?
理由無くキモイヤツラを一括りにして、自分たちとは違うグループに分ける。
呼び方はどうあれ、そうやって自分達で作ったルールで人間を切り分け、そして蔑むという行為・・・これ、差別ですよね?

303:近畿人
09/03/05 10:11:05 D0i5ANNM
差別ちゃう、区別や

304:近畿人
09/03/05 10:39:54 .Grspehw
4/14火曜日から白浜に2泊しようと思っています。1日目白浜駅着10時10分=駅レンタカー借りて白浜海中展望塔、崎の湯、千畳敷、三段壁、由良浜、とれとれ市場、円月島を観光=レンタカーを駅に返してバスで天山閣海ゆう庭ホテルへ。
2日目天山閣海ゆう庭ホテルから朝9時頃アドベンチャーワールドへバスで行き=17時頃アドベンチャーワールドからバスでとれとれ市場へ夕食を食べに行き、食後同じくバスで三段壁前のホテルプレジデントへ。
3日目はホテルプレジデントを朝9時頃出てバスで白浜駅へ行きそこで駅レンタカーを借り、紀伊勝浦方面へ行こうと計画しています。そこで質問です。①バスを活用したいのですが計画に合ったバスがあるかどうかがわかりません。明光バスのサイト見ましたがいまいちよくわかりません。バスでこの計画こなせそうでしょうか?②4月の中旬頃はどんな服装していますか?まだ寒い時もありますか?③平日火曜日の崎の湯は混んでいますか?またお勧めの時間帯ありますか?④一日目のスケジュールこなすのにどの位時間を見ておけばいいと思いますか?⑤獲りたての地魚が食べられるお店はありますか?長くてすみません!!

305:近畿人
09/03/05 18:00:06 9.fq39m2
>>327
なんせあんたは表現が大げさやわ!

てか、キモイのに理由なんて要らんやろ!

306:近畿人
09/03/06 22:14:29 Yb.zBS.Q
>>327
長く、毒されたワンマン会社に勤めていると・・・
そういう「蔑む行為」をよく目にする。
なんとなく理解は出来る。

307:近畿人
09/03/06 22:48:17 zNtQ7VnY
ラブドールが全裸だったか、服着てたかにもよる。

最近、富田の水の『何年経っても腐らない水』ってキャッチコピーはなくなったの?

308:近畿人
09/03/07 01:15:25 5..KzYRA
>>329
アドベンチャーワールドへ行くバスは始発バス亭でも9:35発だから
海ゆう庭からだとアドベンチャーワールドへ行くのは10時以降になってしまいます。
9:30開園なのでそれに間に合わせようと思ったら
タクシーの方が良いんじゃないでしょうか。
千畳敷あたりから1500円くらいだった記憶があるので
もし家族連れならバスとあまり変わりません。
パンダバックヤードなどのツアー目当てでなければ、バスでゆっくりでも充分だと思います。

309:近畿人
09/03/07 12:00:45 TzQyCtVE
>>333 お返事ありがとうございます。どうやらバスを使いこなすのは難しそうですね。アドベンチャーワールドでは動物と有料で触れ合う事のできるチケットをゲットしたいんで早めに行きたいんです。その日だけタクシー使用ならいいんですが別の日も必要そうなんで2人なんでレンタカーの方が得かもしれません。

310:近畿人
09/03/07 12:59:34 OqUZo8fQ
>>334

2月11日にアドベンチャーに行ってきたのですが、開園30分前ぐらいから並ばないと、
バックヤードツアーにはいけないかもしれないです。
祝日だったせいもあると思うのですが、4つある入場ゲートからいっせいに走り出して、
20mぐらい先にあるツアーの受付に並んでいました。
私たちは、1歳児を連れていたのと年間パスの手続きをしに行っていたので、そこには
行きませんでしたが、ほんの1、2分で受付終了していました。

行かれるのが平日と言うことですのでそこまではひどくないかもしれないですが、ある
程度は気合を入れていったほうがいいと思います。

サファリエリアは2kmほどなので、気候にも夜と思いますが、徒歩のほうが楽しいですよ。
時間によってはゾウとライオンにも餌やりができますし、チーターの餌やりシーンにも
立ち会えます。(これはかなり貴重な体験でした)
キリンにも餌あげれますしね。

楽しんできてください。

311:近畿人
09/03/08 10:26:05 1M.uha5E
>>328
区別というのは問題ですね。
公衆浴場に入っていい人といけない人を区別するって事ですよね?
ある意味、差別よりも怖い事です。

>>330
そうですか、理由はいりませんか・・・そうですよね。
もう一度書いておきますね。
理由は無いけど、キショイから公衆の面前に出すなって事ですね。
大変よくわかりました。

312:近畿人
09/03/08 13:48:52 nIQquRqk
ホンマに大袈裟やな・・・
周りの人がええ気のせん事をするなって事やん!
あんな自分勝手な事されたら迷惑、マナーの問題や!

差別でも区別でもどっちでもええけど、
そうされる様な事はするべきでない!
普通に考えたら変なんやって!

313:近畿人
09/03/08 14:21:13 4s//qR5U
>>335体験談ありがとうございます!サファリゾーンを自転車で周るか徒歩かで迷ってました。徒歩だと1周どの位時間かかるんでしょう?

314:近畿人
09/03/08 14:43:51 vgsHK05M
>>336
まずはラブドールだかの一般への理解度を高めることに行動すべき。
その人間にとって人形がなぜどうして必要なのか、世間一般に浸透すれば、
気持ち悪がったりする人は減るのではないでしょうか。

現状では人形を連れて歩いたり足湯に入れたりすることが理解されず、
気持ち悪がられるのは当然だと思います。

315:近畿人
09/03/09 09:17:47 1PQsxePc
>>337
いやあの・・・別に私はそれを今すぐに認めてあげて欲しいと言ってるわけではないですよ?(^_^;)
人形にしか心を許せない、ある種心の病とも言える様な人が存在していて、それをぜ~んぶ一括りにして、とにかく排除しちゃうというのは寂しいなぁ~と思っているだけです。
そう遠くない昔、知的障害や精神障害というものが感染するだのキモチワルイだの言われて蔑まれてきた歴史があります。
もちろん、公衆浴場などには連れて行くのも憚られました。
そして現在、一般の方々の意識や知識が高くなり、感染もしないし訓練すれば地域での生活もできるという事が広く認識されてきました。
なので、今回の件にしても、そうやって皆の意識と知識が高くなれば、また理解してあげられるのかな?と思うわけです。

>>339
全く、その通りです。
貴方のような方が警察官なら、307で報告されているような対応は無かったのに・・・と思います。

316:近畿人
09/03/09 13:27:07 PNedryXk
>>338

遅くなりましてすいません。
私たちのときは、ベビーカーに子供を乗せていったので、1時間くらいでした。

行く先々で写真を取ったり餌をあげたりしていたので、少し長めにかかったと思いますが、
自転車なら早く回れて楽かもしれないです。

317:近畿人
09/03/09 15:15:57 SzKC4eSM
>>338
サファリゾーンに関してはこちらのHPも参考になりますよ。
URLリンク(kozaru98.fc2web.com)

私が行ったのは平日でしたが、有料ツアーはパンダとイルカが即効で売り切れてました。
これらは平日でもかなり前から並ばないときついでしょうね。
「新発見!アニマルツアー」と「わくわくテリーツアー」はちょっと余裕があり
開館10分後くらいに入っても予約できました。
アニマルツアーはコツメカワウソやペンギンと思いっきり触れ合えて楽しかったです。

318:近畿人
09/03/09 16:46:24 LkHQMFkI
>>340
すみませんなぁ~意識と知識が低く心が狭くて・・・
私はあなたみたいな「人間の出来た人」にはなれませんわ!

319:近畿人
09/03/09 18:03:02 1PQsxePc
>>343
いえいえ、私などそんな出来た者じゃないですよ。
個人が努力して成って行くもんじゃないと思ってます。
社会が動いて成って行くんじゃないのかな?
まぁその一環として問題提起ささえてもらった訳なんですが・・・。

320:近畿人
09/03/10 18:10:53 8Pl36m.c
>>341.342お返事ありがとうございます!とてもよいサイトを紹介して頂きまして嬉しいです。

321:近畿人
09/03/20 03:37:52 gd84zCAQ
もう海辺には春の風が・・・

322:近畿人
09/03/23 18:53:27 jrkd0qug
白浜ライブカメラで見ると春みたいに見えるね。

323:近畿人
09/03/25 02:46:25 Xm4jjn6Q
>347
白浜の春、モチ鰹 大きな鯛のさしみ 白良濱のキス ガシラから揚げ 鮑 ヒロメ
グリーンの高麗芝生え そして平草原に咲く桜。

324:近畿人
09/04/03 11:05:46 Cp0xqKW6
>>349 p8040-ipbfp405wakayama.wakayama.ocn.ne.jp

あんた、色んな町の掲示板で政治ネタ垂れ流してるねぇ?
地元は新宮か勝浦でしょ?
目的は何?
板凍結させたいの?

325:近畿人
09/04/04 22:04:41 .kCKB5/2
KYやな。白浜でいいホテルあったら、教えてください。

326:近畿人
09/04/05 08:16:20 UuTJyEok 1b9f
>>351 値段が安いところでよかったら湯快リゾートですね。
高級ホテルで有れば、コガノイベイホテルではないですか。
俺はどちらも宿泊したが、今は7800円ホテルばかり。

327:近畿人
09/04/05 16:36:24 oCVchJWo
4/14にそちらに行きます。今そちらではどんな服装が気候に合いますか?こちら長野県ではまだまだ寒いんでジャンバーとか着てますが

328:近畿人
09/04/05 20:30:40 UuTJyEok
>>353 まあ、夏みたいな服装でいけるでしょう。
下着もハンバッチと半そでシャツ、上着は、薄いシャツで。
後はその日の天気ですね。

329:近畿人
09/04/06 10:39:16 WClRsU86
>>353 今年はまだ寒いですよ。朝晩は冷えますので用意はされて来られたら良いと思いますよ。

330:近畿人
09/04/06 12:09:42 pzlK4wHI
>>354.355 ありがとうございます。晴れたら薄着で良さそうですね。朝晩用に上着も持って行きます。晴れるといいな~

331:近畿人
09/04/08 19:42:35 4sTTtias
もう昼間は半袖で充分やねえ。

332:近畿人
09/04/09 13:18:24 NvVnBOio
天気悪そうです。。悲しい。。雨だとやはり肌寒いですよね

333:近畿人
09/04/12 21:57:01 bzJz21UI
GWの5/3から白浜温泉に行く予定で特にこれといったプランは立ててないのですが
どこか良い観光地などありますか?
白浜のHPでちょうどこの日から海開きだと見たのですが。
お勧めなどありましたら是非教えていただけないでしょうか。

334:近畿人
09/04/13 11:16:11 wcMeXoBE
南紀白浜 景勝地巡り
白良浜・千畳敷・三段壁・円月島・臨海・平草原
URLリンク(www.nanki-shirahama.com)
南紀白浜温泉 外湯めぐり
URLリンク(www.nanki-shirahama.com)
白浜から車で約30分 周参見
5月3日に開催されるイノブータン王国建国祭&イノブタダービー
URLリンク(www.inobuta.jp)
アドベンチャーワールド・エネルギーランド・白浜海中展望塔・グラスボートなど。
ゴルフ・テニス・スキューバダイビング・海上釣り堀・セスナ遊覧飛行・陶芸体験・パン作り体験など。

5月3日は、大大渋滞が予想されます。
覚悟して白浜へお越し下さい。
昨年は、大阪を7時に出発しアドベンチャーワールド到着が14時だという猛者もいた。

335:近畿人
09/04/13 15:32:04 F1EDhAW2
>>359

360に便乗して。
昨日アドベンチャーワールドに行ったのですが、開園(9時半)30分前に200人ぐらいが入り口に並んでました。
イベント(象ライドやパンだのバックヤードツアーなど)はすぐに締め切りなので猛ダッシュが必要です。
そのため開園の1時間ぐらい前には並んでおく必要があると思います。
また、チケット売り場は開園30分前まで開きませんので、並ぶ人と買いに行く人をうまく分けておかないと
何もできなくなると思います。

それでも中に入るといろいろあるので楽しいと思いますが、事前にタイムテーブルを組んでおかないとよい席での
ショーなどの観覧は難しくなります。

ちなみに昨日は2時前に帰宅のために出発をしましたが、長峰トンネルを先頭に11kmの渋滞でした。

私は和歌山北部岩出市にすんでいるので、行きは2時間、帰りは3時間半というところでしたが、GWはものすごい
ことになると思います。

336:近畿j人
09/04/15 12:11:15 5GAThNs2
ゴールデンウィークを避けて、5/23~24に白浜に出かけます。
四国からなので、6時間から7時間くらいかかるのを覚悟しています。
目的は『アドベンチャーワールド』1本です。
小学5年の女児・小学4年の男児・1歳3ヶ月の赤ちゃんが同伴です。
『アドベンチャーワールド』に行ったことのある方、
裏技まではいかなくても、こうしたらいいよとか
お得なことなど、楽しみ方を教えていただけませんか?
おすすめツアーや外せないポイントなどがあったら
ぜひ教えてください!

337:近畿人
09/04/20 11:27:59 /K0FUcrY
四国からおいでになるのですね~、気をつけていらっしゃってください。
天気にもよりますが、かなりの人出で予想されます。
丸一日でも全部観れるかどうかわかりませんね。
とりあえず、イルカ等のショーの時間を調べて、早めに並びましょう。
あとケニア号に乗る時に天井が無いバス(別料金)があります。
コレ、なかなか良かったですよ。
できたらもう一泊してほしいですね~。
AW以外にも、色々と観て欲しい所があるんですけどね~~。

338:近畿人
09/04/20 12:06:35 BJdNRp7.
情報ありがとうございます。
朝7時ごろ四国を出て、14時くらいに着けば・・・と思っていますが
甘いかな?
2日間入場したほうがいいですかね?
2日目は朝から並んで、パンダのバックヤードか
その他の予約を取ろうと思っているのですが・・・
とりあえず、イルカショーの時刻の確認と、天井の無いバスを
チェックしますね!
AW以外のおすすめスポットとは、ちなみにどちらですか?
よろしかったら教えてください♪

339:近畿人
09/04/20 19:05:01 aCVByU9E
連休は凄く混むようだね。高速の渋滞予想は、午前中は30キロ以上とか?
先ほどテレ和歌で放送していた。

340:近畿人
09/04/24 12:05:01 1aAJ7nbg
連休中はホテルどこでも満室やろな・・・。

341:近畿人
09/04/24 21:54:20 20BorlOA
いいことやね

342:近畿人
09/04/25 00:39:16 z6Kv9hzI
>>364
エネルギーランドとか、三段べきの洞窟とか…ぐらいしか思いつきません。四季の郷?ってレストランのまえに馬やダチョウ、ヤギなど
飼ってて見れたり触ったりすることができます。
それぐらいですかね。

343:近畿人
09/04/28 20:39:36 evsS8eoE
明日から高速道路が渋滞するようだが下道の42号線で
白浜まで行こうかな。以前は、4時30分に出て、到着が6時30分
だったけど。

344:近畿人
09/04/30 11:12:45 zv0AcbD6
3日4日混むかね?

345:近畿人
09/05/03 20:11:27 sSV4oypA
一足早く「夏」満喫 白良浜で海開き。行けなかったけど
かなりの人手だったみたいだね。

346:近畿人
09/05/06 14:58:35 mEjfLphc
堅田?才野? にある釣具リサイクル店。
二度と行かん!!

347:近畿人
09/05/07 11:23:47 1Zq76wxQ
海開き例年より少ない感じでした。

348:近畿人
09/05/07 18:51:15 EW5xu/bA
>>372
何あったん?

349:近畿人
09/05/10 19:29:33 4XYis8V2
県警地域指導課によると、人出の最多は、3日に海開きした白良浜海水浴場などの白浜温泉(白浜町)で、
昨年と同じ約17万人が訪れた。勝浦温泉(那智勝浦町)は約9万人、
本宮温泉郷(田辺市)は約8万5000人で、
いずれも昨年より5000人増加。
那智の滝(那智勝浦町)も昨年より5000人多い約6万人の人出があった。

350:近畿人
09/05/10 22:38:27 MTFv5HeA
悪天候だったのに去年と同じか
ある意味すごい?

351:近畿人
09/05/13 20:46:35 2K9w4Pig
(白浜警察署 生活安全刑事課)からのメールがきましたのでお知らせします。

5月12日、当選商法のダイレクトメールが投函されているという情報提供がありま
した。「当選商法」とは「高額賞金が当選」「未払い賞金の受取手続き」等と謳
い、審査料・登録料等の名目で、手数料5千円程度の金銭やクレジットカード番号
の返信を促すダイレクトメールが送られてくるというものです。
1.身に覚えのないことで手数料等を振り込まない。
2.クレジットカード番号等は教えない。
3.家族や高齢者の方に対して注意喚起する。
4.送られてきた場合は、警察等に相談するようにしてください。

352:近畿人
09/05/14 15:36:21 dgOcsTPU
マッコウまだいる?見物に行ったら迷惑になる?

353:近畿人
09/05/17 19:36:44 a0b55/gw
こんなすれも有りましたよ。御参考に。
出世ウホφ ★:2009/05/15(金) 18:38:15 ID:???0
<テレビウォッチ> 和歌山・田辺市の内ノ浦湾にマッコウクジラが迷い込んだ。
番組によると体長20メートル(重さには触れず)の超大型。
電話取材に応じた田辺市役所水産課員の話では、内ノ浦湾にマッコウクジラが入ってきたのは初とのこと。

マッコウクジラは、ふだん1000~2000メートルの海深におり、2~5メートルの内ノ浦湾では身動きもea2ままならないらしい。
市の救出作戦は、職員を動員して鉄パイプを叩きクジラを沖に追いやる原始的方法。金属音を嫌がるといわれる
クジラは少し泳ぎかけるが、また戻ってきてしまう。夕方まで行われた救出作戦は結局、失敗に終わる。

テリー伊藤が「相当、弱っているからキビシイね」と言い、水産課員に「救出しても自力で沖へ行けるか」と尋ねる。
「わかりません」が、その返事。
加藤浩次が「どうすることもない感じですね」と嘆く。

テリーは「死ぬ場合もある。そのとき、日本の法律では食べてもいいことになっている。今後どうするのか。
埋める可能性もあるし、食べるという話にもなる。そういう状況では、かわいそうととらえる必要も、
僕はないと思う」と、愛護団体を刺激しそうな発言。

田辺市は今朝(5月15日)から救出作戦を再開するという。現地には、行動派リポーター、阿部祐二が駆けつけたが、
彼は先日、番組で、不快な高周波音を発生する装置「モスキート」を紹介したばかり。

元スレ
【和歌山】内之浦湾にクジラ…餌を求めて迷い込み?

354:近畿人
09/05/18 11:00:17 Q3sNKvuQ
いつも思うのだけど、観光客の来客人数が多いと発表がありますが、
地元の人は少ないって言っている。
このギャップは、どこから来るのでしょうか?

どこで人数を調べているのでしょうか?
ゴールデンウイークに、田辺、白浜をうろうろしていましたが、見かけません
ゴールデンウイークに見かけたからいますか?

355:近畿人
09/05/18 19:45:43 vR1nVa06
>>379
ありがとう。実は木曜のうちに見てきました
実物は初めて見るはずだけど、まあ、普通に大きいクジラって印象でした

356:近畿人
09/05/18 20:02:25 sV2EfixM
>>381 テレビで見ているとかなり大きなクジラだね。
耳に虫みたいなのが入って方向感覚がおかしくなっているんだね。

357:近畿人
09/05/30 20:58:46 BGmt3tH2
効いた鍋の板はどないやねん?

358:近畿人
09/06/01 15:26:44 F70Q6/h6
昼前、田辺の磯間からクジラが沖に出ているのを見たけど、今はどこら辺なんやろ。
ヘリの音も聞こえんようになったから、うまく田辺湾をでたんやろか?

359:近畿人
09/06/10 16:11:20 podIRxds
6月20日から、二泊三日で白浜へいきまーす。
今年、二回目です。白浜温泉最高~。
二月のときは、雨で白浜海中展望塔に行けず残念。
今回も梅雨なので行けるかな~?ちょっと心配。
アドベンチャーも楽しみ。

360:権平 ◆T0e.kDbaK2
09/06/11 03:25:21 BFBMneVI
とれとれ市場のすぐ近くに綺麗な温泉施設があるけど評判はどうなんだろうか?
食事処もあり食事だけ食べていくのもOKらしいが

361:近畿人
09/06/11 08:51:42 mWvoK3l2
>>386 彼女はとってもご満足するホテルですか?
コガノイベイホテルのことかな?2回泊まった事あるが、2万円を超えるし
温泉施設はやや不満でした。今は、ホテル千畳には�11adワっています。

362:近畿人
09/06/11 10:54:04 ZhJ94.do
ちゃうやろw
道路挟んで向かいに確かとれとれと同じ系列(漁協?)で温泉ができた 数年前だったっけ
500円か600円くらいで公共の温泉より高めだけどまあ悪くはなかったと思う。
ぬるぬるするタイプなんで他の白浜の温泉とは毛色が違う。

レストランは高くはないし美味しいけどちょっと量少なめ
量を求めるならとれとれ市場のほうがいいかも、味はこっちのほうがいいと思った。
まあ魚料理の場合、店の問題以上にタイミングで味の優劣あるから
2度や3度で決めつけていいか分からんけどね。

地元の人の一般的な評判はよくは知らんが湯崎に生まれ住んでる友達は
たまによそから来た客連れてくと言ってたんで悪くもないんだろう(でも高いからなぁ、とは言ってた)

363:近畿人
09/06/11 11:03:53 ZhJ94.do
味はこっちのほうがいい、ってのはこのレストランのほうね
名前なんだったっけってググってみたら、いただき亭って名前だった
経営的にはいただき亭の中にとれとれの湯があるという位置づけらしい 
どっちにしても単独で利用できるけど

というか7月中旬まで改装のためお休みだって
来週行くから久々に行こうかと思ってたのに orz

364:近畿人
09/06/14 00:00:54 a6catWh.
ホテルマーキーズ閉館と知ってショック
料理が最高でゆったりくつろげて、白浜へ行った時の常宿だったのに・・・
跡はいったい何になるんだろう?

365:近畿人
09/06/14 08:20:27 JdukzWPI
ホテルマーキーズの跡地は、どこかのホテルになるか?
社員寮等ではないかな。

366:近畿人
09/06/14 20:52:01 N5jUhtjs
増改築して名前が変わるだけ

367:近畿人
09/06/20 11:45:35 RqUTeuZI
紀南最大のジョーシンって何日にオープンするんですかね?

368:近畿人
09/06/20 14:20:42 2yfKWOxA
>>393
7月29日オープン予定

369:近畿人
09/06/20 22:26:59 UDgqo8ak
>>393
6月26日(金)です。
URLリンク(shop.joshin.co.jp)

370:みんみn
09/06/21 14:43:16 482u8TYo
田辺やったか南部やったか、どっちのことか解らんけど
「今の商工課長は、役所のチンピラ上がり」って誰そ言いよった。

371:近畿人
09/06/23 15:06:42 n45S72pU
>>395
ジョーシン行った人いる?なんか安かった?

372:近畿人
09/06/29 11:29:49 ggRTsIRM
>>397
目玉商品は安かったみたいだけど、結構並ばないと無理だったんじゃない?
その他は、そんなに安いとは思わなかったよ。
それより、あの渋滞とレジ待ち時間考えたら、少々高くても他の店行ったほうが正解なんじゃないかな?

373:近畿人
09/07/01 17:43:14 toghoJX.
7月30日から白浜に家族旅行を計画しています。
同日は白浜町の花火大会があるそうですなんですが、渋滞や通行規制等の情報を教えてください。
それと、他にいい情報があれば教えてください。
よろしくお願いし�5aeワす。

374:近畿人
09/07/03 01:29:28 a88vslBU
399さん
どこからくるの?

375:近畿人
09/07/03 12:07:12 oIiQ4.xw
399です。奈良市から行きます。
当日は朝7時くらいには出発して、通勤ラッシュにもまれながら、10時くらいには到着するつもりです。
シャトレハイツに宿泊予定です。

376:近畿人
09/07/03 13:44:28 a88vslBU
399さん  シャトレハイツ10時到着なら十分大丈夫でしょう。
花火大会当日、夕方から白良浜周辺エリアで通行規制があります。
大会後、遠方へ、また近郊へ帰る車の多さは尋常ではなく大渋滞です。
当日宿泊なら関係ないですね。  道中お気をつけて。

377:近畿人
09/07/03 16:54:13 oIiQ4.xw
402さん、本当にありがとうございます。
白浜は10年ぶりで、しかも台風接近中に行ったので、三段壁が隠れるくらいの勢いの高潮だったのを覚えています。
今回もそうならないように祈ります。

378:近畿人
09/07/05 00:52:39 LbuN6swI
7月17日より大阪、神戸とを結ぶ高速バスに時刻変更などあり。
又、大阪便は2往復増便、神戸は2往復減便。 早割りも出来た。
 URLリンク(www13.ocn.ne.jp)

 京都、奈良便の新設が欲しかったなあ。

花火大会日の、路上駐車に注意。 うるさい奴がおるぜ。

379:近畿人
09/07/09 20:23:46 3wrr9xVc
9日白浜に宿泊し、10日夜に白浜を後にする予定です。
10日が花火大会とのことなのですが、19時頃までに白浜を後にするなら、
花火大会渋滞の影響はないですか?
やっぱり、花火大会の日はアドベンチャーワールドも混むんでしょうか・・。
花火大会を知らず、平日狙いをしたのに残念です・・・

380:近畿人
09/07/10 17:33:50 3bX.1PN2
405 さん  10日が花火大会とのことなのですが、19時頃までに白浜を後にするなら、
花火大会渋滞の影響はないですか?
 「たぶんそれなら大丈夫でしょう。」
「花火大会の日、アドベンチャーワールドも少し混むでしょう。」

381:近畿人
09/07/10 17:40:21 a8jGXqYw
>>406さん
ありがとうございました。
19時までに帰るようにします。

382:近畿人
09/07/20 04:22:05 Yzjh7ukA
本日午後 、白良浜にて全身タトゥーのカップルを見た。
真夏の炎天下のもと、彼と彼女は さぞかし暑かろう。

「タトゥー」と「昔ながらの刺青」とは違うと思う。
どうしてタトゥーをする人が近年増えているのでしょう ?
確かに外国では簡単にしている人がいますが。

383:近畿人
09/07/20 11:04:15 oBO0vE3Y
お歯黒、丁髷、散切り頭、茶髪、ピアス…
時代によって美的感覚も違ってくるからとちゃいますか

384:近畿人
09/07/23 04:27:17 3hY/8NQ6
>>409

「時代によって美的感覚も違ってくるから。」 
 
 確かにそう云った面があると思います。

385:近畿人
09/07/23 09:11:30 Ag1.oTTs
タトゥーの件ですが、最近はボディ・ペインティングというものもあって、
ごく普通の女の子でも腕に柄が入っていたりしますね。

実は海岸通りの店に勤務しているのですが、観光客の皆さんを眺めて最初ギョっとしました(笑)。
ワタシは和歌山育ちで田舎者なんですけど、大阪や京都によく遊びに行くのも好きなんですが、街ではあまり見かけないド派手ファッションやお化粧fa8、そしてタトゥー。
あの若い子達は一体何処からやってくるんでしょうね(笑)。

しかしこの子たち、温泉や公衆浴場に入れないんと違うかな?

普段の白浜はおじいちゃんやおばあちゃんが行きかう、大人しい地味~な僻地なのに
今の季節だけ確かに凄い事になってます。ワタシは越してきて3年目ですが、最初はカルチャーショックでした。
地元の若者達はどう感じるんでしょうね?

386:近畿人
09/07/24 02:56:26 U.r72XPE
>>411
 
「普段の白浜はおじいちゃんやおばあちゃんが行きかう・・・」
 
「今の季節だけ凄い事に・・・」

  昭和の時代 1950年代から1970年代にかけては、
  春夏秋冬を通して 白浜は今より、もっともっと
 
  「確かに凄い事になっていました。」
            
   栄枯盛衰

387:近畿人
09/07/27 09:06:03 PZ3LlhHU
花火大会は下記のごとく、2009年8月10日
20:00~21:00、雨天の時は未定
打ち上げ数、約3500発 観客数、約12万人。 昨年度打ち上げ数、約3200発 観客数、約11万8000人。
沖合300mで繰り広げられる花火大会。
早打ち、スターマイン、水中スターマイン、仕掛花火など趣向を凝らした花火が間近で楽しめます。
中でも海の花火ならではの「水中スターマイン」や全長約1000mのナイヤガラは圧巻です。

388:近畿人
09/07/29 11:29:21 Z3m97qXg
明日、初めて白浜の花火大会へ和歌山市から車で行きますが、駐車場などは有りますか?

389:近畿人
09/07/29 16:04:15 Et8IWiL6
>>414
白浜花火フェスティバル
7月30日(木)午後8時~9時  白良浜
URLリンク(www.nanki-shirahama.com)

390:近畿人
09/07/29 21:39:39 A4t3bSAM
>>415
丁寧に有難う御座いました。

明日の天候が良いことを願ってます。

391:ヒデ
09/08/03 13:43:20 bT4ahWO.
高速道路の終点(たなべ)から串本(大島付近)まで何時間程かかりますか?
軽自動車なので夜中に42号線でトロトロ走りたいと思ってます。

392:近畿人
09/08/03 18:34:38 lJbKY8TU
>>417
高速終点に直結しているバイパス(走りやすい片側二車線)から串本大橋まで75km弱くらいかな
バイパス付近は比較的にぎやかだがバイパスの高架終点を降りると一車線の田舎の国道
って感じになる、そこから串本まで65kmほど
緩やかなコーナーとアップダウンの連続する気持ちよい道だよ。
夜中で渋滞が無ければゆっくり行っても2時間掛からないでしょう

ちなみに白浜温泉の東側を過ぎると、日置川に一箇所ローソンがあった以外
串本までは夜中開いてるファミレスなどは全く無いので
お腹がすいてたら田辺バイパス沿い辺りで済ませておくが吉
途中道の駅が2箇所あるのでトイレは大丈夫だと思うが。

393:近畿人
09/08/06 18:55:11 t80HaRDQ
きしゅう君の防犯メールが届きましたが皆さんにも来ましたか?
白浜町外に住む20代女性の携帯電話b62に、サイト利用料と延滞金を名目として
「16万8,000円をエクスパックで送ってください。納めて頂けなければ、
裁判に訴えます」とのメールが送信され、身に覚えのない料金請求をされるとい
うことがありました。
 身に覚えのない請求には、一切応じる必要はありません。
 また、エクスパックで現金を送ることは、エクスパックの利用条件に違反して
います。身に覚えのない請求、エクスパックによる送金を求められた場合は十分
注意してください。
(白浜警察署 生活安全刑事課)


きしゅう君の防犯メール

394:ヒデ
09/08/09 21:46:23 4cHFaj9g
418さん、参考になりました。
ありがとうございます。

395:近畿人
09/08/09 23:18:13 eYDO3q2U
明日の花火は、ムリかな?

396:近畿人
09/08/10 08:04:49 4XYis8V2
台風が紀伊半島方面に進んでくるみたいだね。
花火は中止の可能性があるかな?

397:近畿人
09/08/10 09:37:43 5YXOC59c
本日の白浜花火大会は悪天候のため、中止になりました。
12日(水曜)に順延です。

398:近畿人
09/08/12 19:23:18 3SdqwUYQ
何時から花火ですか?ライブカメラで見ますのでお願いします。

399:近畿人
09/08/12 20:05:21 K/VIDWc2
はじまりましたね

400:近畿人
09/08/12 20:08:01 3SdqwUYQ
8時~9時までの花火が凄いですね。

401:近畿人
09/08/12 20:17:15 K/VIDWc2
超きれい

402:近畿人
09/08/18 16:39:55 nbHOGUy6
白浜の湯崎のバス亭前が埋め立てされるようですが!?
詳しいこと誰か教えてください。

403:近畿人
09/08/21 08:57:35 0ydJY6Wo
湯崎漁港整備事業
URLリンク(www.agara.co.jp)

404:近畿人
09/08/25 17:15:50 7EvmWX0Q
今度白浜にいきます。
子供と嫁が花火をしている間に長久酒場に行こうと思っているのですが、
長久酒場の近くに車を止めて花火をしても迷惑にならない公園等ありませんでしょうか?

405:近畿人
09/08/25 21:07:23 EGdxmp6U
>429
ありがとう。

406:近畿人
09/08/27 09:15:16 yWvYPa1M
三段壁で
昨日の夜9時くらいから
ヘリで捜索してたのは何があったの?

407:近畿人
09/08/27 19:51:35 PZ3LlhHU
>>432 自殺の事件かも?

408:近畿人
09/08/28 16:27:54 ONieJYe6
>>430
近くに花火が出来る駐車場や公園はありません。
白良浜は長久の近くなので、浜で花火は如何でしょうか?
ゴミの始末もお願いします。

409:近畿人
09/09/03 13:34:29 r9tVrFrI
「きりんや」はまだ営業してますか?

410:近畿人
09/09/03 15:54:18 BQcRjZdE
明日白浜行くんですけど、まだ海は入れますか?

411:近畿人
09/09/03 18:44:19 5WtC9eyg
>>435
してますよ!
火曜日は休みのはず

412:近畿人
09/09/03 23:07:26 KyxBKluA
>>434
お礼が遅くなりましたが情報ありがとう!
白良浜は花火をしても大丈夫なんですね。
しっかり片付ける�10b4謔、にして楽しんでまいります。

413:近畿人
09/09/04 04:28:19 0518dWZI
路線バスわかりづらいなぁ

414:近畿人
09/09/04 09:21:28 kGsuIee2
>>437
ありがとうございます。
以前、閉店?休業?の情報があったので心配していました。
今度行ってみます。

415:近畿人
09/09/04 09:59:17 2X1L6zi.
浜での喫煙者には観光協会の方々にもっと恫喝してほしい。
喫煙所まで吸いに行ってる人全員アホみたいで可愛そう。
それともポーズで禁煙にしてるんやろか?
8月末に海行ったら、浜で四方八方喫煙者に囲まれたよ。

416:近畿人
09/09/04 15:21:40 4HkWUWck
なにわナンバー(青色NOTE・男30代一人)煽りまくりで、危険な運転してた。
ローソンに入り、車から降りた途端、和歌山県民はクソや!と大声でわめいていた。

大阪や泉南方面の麻薬中毒者は和歌山に来るなよ。
みんな、気を付けて!

なにわナンバー(青色NOTE)

417:近畿人
09/09/05 14:29:20 fdua9scM
>442
NOTEって…。またかわいい車ですね。もっといかつい車なら様になるのにw

418:近畿人
09/09/05 19:40:09 UuTJyEok
日産のNOTEは運手もしやすいし、燃費も良い。
姉が喜んで毎日運転している。

419:ぽっぽや
09/09/10 14:02:22 j6qq39SQ
田辺市の課長で、パラダイスの女と付き合うとる奴おるらしいけど・・・
名前忘れた!

420:近畿人
09/09/10 19:51:41 4XYis8V2
本日に田辺市下三栖に仕事が有り終わった後にとれとれ市場に
行ったら休みで、お土産を買えなかったのにがっくりした。

421:近畿人
09/09/15 07:55:08 4gfqxWy.
ふたごのパンダ「梅浜」「永浜」が
2009年9月13日、1歳の誕生日をむかえました!
ベンチャーにかなりの客がきていたらしい。

422:近畿人
09/09/17 20:55:44 GH2v6u.Y
白浜空港はJALの廃止路線に入ってい

423:近畿人
09/09/25 07:18:24 GYnkdH4w
>>448 昨夜もテレビでJALの廃止等の番組があったので見ていると
かなりの路線を廃止するとの事で、15ヶ所位?
もしかすると倒産する可能性もあるようだね。会社再生法の適用を
受けても飛行機も一部どこかの飛行機会社に買ってもらわないとね。

424:近畿人
09/09/30 09:57:25 JB/xJBNk
気象庁は本日午前9時津波注意報を発令しました。

URLリンク(www.jma.go.jp)

きょう30日02時48分頃地震がありました
震源地は、南太平洋(南緯15.3度、西経171.0度)で、震源の深さ
は約30km、地震の規模(マグニチュード)は8.3と推定されます


和歌山県沿岸には本日12時30分頃、50センチの津波が来る予測です。

海岸沿いでも内湾沿いでは波が押し寄せられてもっともっと水位が上がるかも分かりません。
海遊びの季節ではありませんが、沿岸には絶対に近づかないように1149!!

425:近畿人
09/10/01 19:38:52 q/ZApmxk
勝浦 南紀の海 白浜 と言う題目で2チャンネルにありましたので
驚きました。

426:近畿人
09/10/04 08:44:17 VsV5d2po
御坊-田辺4車線化凍結ですか・・・

427:近畿人
09/10/05 07:23:20 UuTJyEok
>>452 工事も困難な山側だし、交通量もやや少ないし。
当然に予算も困難となってくるのでは?

428:近畿人
09/10/05 19:44:07 9GmTgH.g
混雑する有田のトンネル辺りは工事続くの?

429:近畿人
09/10/06 03:33:02 hptKb0eA
>>452

良かったじゃないか。
国の税金を田舎に無駄遣いせずに済む。

430:近畿人
09/10/06 07:27:10 t80HaRDQ
全国でも4車線化凍結と本日テレビで放送していましたね。

431:近畿人
09/10/07 11:01:57 NAjcoAKc
>>455
それで子供手当てにあてるんだから、無駄じゃないですよねw

432:近畿人
09/10/07 21:16:26 XG5lbBUw
白浜と田辺に台風が直撃するらしいが、皆さん大丈夫ですか?

433:近畿人
09/10/08 03:00:05 QGZNzcsE
今回の台風大した事ないな、メディアはいつも大袈裟だ。

「かつての伊勢湾台風並み!」   ぜんぜんそんなんじゃない。

「うそつくな ゴラァ!」

434:関東人
09/10/12 17:52:34 4yBLSkGI
30年以上前は毎年夏に両親に連れられ白浜に家族旅行をしていたことを
最近夢に出るようになってきてお邪魔しました。

途中機内から見える岩に砕ける白波は昔と全く同じでした。
若かりし頃の両親を思い出して涙が出そうになりました。
ただYSからタラップを降りた空港は新築されジェットのブリッジに
変わっていて時代の流れを感じました。

当時は温泉パイプがむき出しで板の階段で養生していた三楽荘脇の坂には
蟹が出たり隠れたり忙しそうに走ってしました。
広大な白良浜にはテントの華も咲き、早朝はモーターボートも乗り上げて
子供心に、まるでどこかの南の島を訪ねたような夢の世界でした。

地元の皆様が環境保全に尽くされていることがわかる町並みに感謝しつつ
時代の流れで自然に浜が削られ、商業施設もどこか伊豆と似た温泉リゾート
の様相を呈していることが嬉しくも寂しくもありました。

今後も伊豆・房総とは別の魅力の「多少高いけど心に残る高級温泉地」
として我々関東エリアの旅行者をうけいれてくださることを期待してます。

435:近畿人
09/10/13 07:58:05 QNtlF55s
白浜をここまで評価してくれるなんてありがたい限りですね。
それに応えられるすばらしい町を受け継ぎたいと心から思います。

ただ、YSじゃなくて、今はMDね。

436:関東人
09/10/13 21:02:22 pxV4BLJ.
そうですね MDという機種がわからなかったので書きませんでしたが
イヤホンのないレトロなジェット機でした。

437:近畿人
09/10/14 01:19:06 HACta8qw
>>460
「今後も伊豆・房総とは別の魅力の・・・ 」
C60ィっしゃる通り白良濱の白砂の魅力的な雰囲気は房総にも湘南、伊豆にもそして本州、北海道
の太平洋側にも日本海側にも、また瀬戸内にも、そして九州にもありませんね。
但し沖縄とその周辺諸島を除いて、

今まで外国の方を幾人もここへお連れしました、海外の有名なビーチと比較しても
手軽にアクセスできるビーチの  "One of the best" と云う評価でした。
南紀白浜の箱庭的な海岸線の美しさは万人が認めるものでしょう。

438:近畿人
09/10/21 14:48:21 Xds5wn4U
松下幸之助に喧嘩を売って発展が遅れてざまあ
やっと高速できても日帰り客が増えて宿が潰れまくり、白浜ざまあ
白浜のパンダ、ポコポコ子供うみすぎw
これが全て中国の収益になるんだぜ。
馬鹿馬鹿しいだろ。
和歌山は中国の手先。

439:関東人
09/10/21 17:06:50 OIQRZEr.
自分の大阪市北区のIPを晒しながら恥ずかしい書き込みをする少年は
どこにでもいますね。

いう変なのが少ない温泉観光地として今後とも
維持発展を祈ってます。

440:近畿人
09/10/22 14:22:10 X/zbZ/ZM
いや、ホンマに恥かしい・・・
あっちにもこっちにも書きまくってるし。
ご家族の方が見たら、さぞや肩を落とすでしょうね・・・。

441:近畿人
09/10/26 08:25:50 PY6KEewQ
近畿・北陸のエリアランキング
一位 城崎温泉 二位 有馬温泉 三位 白浜温泉 じゃらんの調べです。

442:近畿人
09/11/02 19:23:21 yCG5l/yQ
きしゅう君の防犯メール が届きました。
「架空請求詐欺」に注意!!
Date: Mon, 2 Nov 2009 17:55:00 +0900 (JST)
本日、白浜警察署管内でアダルトヴォイスサービスを提供する業者を名乗り、退
会料として12万8,000円を要求する架空請求詐欺の電話があったという情報提供が
ありました。1.身に覚えのない料金請求には応じない。無視をする。2.身近な人
に相談をする。3.相手に個人情報(住所や氏名、口座番号など)を教えない。以
上の点に注意してください。※ あわてるな振り込む前にまず相談!
(白浜警察署生活安全刑事課)

443:99
09/11/16 17:32:02 wcWzHRpM
くえまずい、
養殖のくえは白浜では本くえ 

まぎらわしい

444:近畿人
09/11/17 19:41:39 a0b55/gw
和歌山日高町の名産「くえ」の歌 31c

445:近畿人
09/11/19 00:18:24 hJVJpIh2
三楽荘さんの社長が代わったの?

446:近畿人
09/11/20 13:58:58 aZeeNs..
>>472
サイトもすっかり雰囲気変わってるね
知人がリピーターらしいですが今月初め行ったら顔見知りの仲居さんがいなくなってて
どうも古株の人がごっそり辞めたらしいと聞いてた
本当に経営が変わってしまったのかな?

自分も定宿にしてたところが変わってから落ち着かなくなって色々浮気してて
古いけど掃除行き届いて料理もそこそこ、手頃5aeな三楽荘もいいかなと思ってたんだが…
どう転ぶかねぇ

447:近畿人
09/11/21 01:34:38 wtmCKR4E
>>473
「古いけど掃除行き届いて料理もそこそこ、手頃な三楽荘もいいかなと思ってたんだが…」
 解りますよ。
今の建物は建築が昭和四十年代のものと女将に聞いた。
三楽荘の女将は二十歳代からずーとガンバってきたの知ってるから・・・

448:近畿人
09/11/22 20:22:01 JWSqyE3.
確か経営が銀行管理になったはずです。

449:近畿人
09/11/23 17:27:30 jrkd0qug
>>475 そしたら更に経営不振になれば、任意売却になりそれでも
売れないと競売物件になるよね。

450:近畿人
09/11/23 22:51:21 pZxHfa7E
どうも、そうですか…うーん頑張って欲しいなぁ
実はあんまり気にしないほうなんでどの方か知らぬがその女将さんって今もご在籍?
以前の通り清掃の人が頑張ってくれれば古さは許せる範囲だと思うんだけどねぇ
あの温泉は好きだし立地は最高の部類だし
caf


451:近畿人
09/12/04 20:50:28 Sjas4XMY
本日に、とてとれ市場の隣の温泉に行きましたが、なんかデザインがもうひとつ
いいように思いませんでした。温泉の湯は普通かな?

452:近畿人
09/12/08 22:24:35 bR4f/7Oo
夜の白良浜、幻想的なイルミネーション、冬の風物詩、
一昨夜、飲んだ後仲間たちと共に・・・

453:近畿人
09/12/09 15:45:26 A9e/IYWo
わたしも子供たちと行ってきました。
すごく良かったです。子供たちも大喜びでした。

454:近畿人
09/12/09 18:34:56 AL9eHawM
第二京阪が来年3月に近畿道につながるけど
それだけで京都人は和歌山がものすごく身近になるだろうね

455:近畿人
09/12/09 20:27:35 yKNYbXTk
>>481
別に今までで、問題なかったけどなぁ

456:近畿人
09/12/09 23:14:51 Uy06/UxY
田辺か白浜に「すき屋」が出来るって聞いたけど、
ホンマやろか!?

457:近畿人
09/12/12 13:07:58 BuUOK9wE
白浜で、陶芸売ってるとこ知りませんか?
三段から富田に行く道の寒○さんじゃなくて。
多分、名前は ちろりっていう名前だったかな~
パソコンでクグッてもわかりません。教えて下さい。

458:近畿人
09/12/12 14:47:13 DrkzdtyY
>>483
ふと、田辺にローソンができたとき、紀伊民報に記事がのったことを思い出しました。

459:近畿人
09/12/12 23:24:42 52IMI/co
田辺のバイパス沿いに

460:近畿人
09/12/14 00:10:39 OsTI8rUQ
>>484
ちろりんさんではないですか?

461:近畿人
09/12/14 11:13:19 l1cN9DjQ
12/12-13と白浜にお邪魔しました。
12月半ばなのに暖かで天気がよく良かったです。帰りの高速御坊で渋滞しましたが、
それ以外はどこに行っても混んでなくて駐車場も楽々で快適でした。
景色重視なのでオフシーズンの方がいいですね。夕日を見ながらの露天も堪能できました。

気に15a8入ったのは三段壁、平草原からの展望、白良浜と白良荘グランドホテル崖側の遊歩道(落石注意)
平草原の見晴台は素晴らしいのにほんとに人いなかった!

とれとれ市場は、よくある観光客向けで安くはなかったですが、見てると楽しいです。
境港の直売センターや下関の唐戸市場とか行きましたが似たように感じました。
旅行先で朝市をぶらぶらするのが好きなんですが、白浜にはそれがなくて残念。

海に山に温泉に温暖な気候!ゆっくり住むにはいいとこですね!

462:近畿人
09/12/14 14:45:02 r8y6dCag
>>488
また来てくださいね。

463:近畿人
09/12/14 16:31:52 eJMiEd.I
>>487
多分 ちろりんかもわかりません。
白浜のどこにあるのでしょうか?
>>488
白浜の朝市は今年は11月1日までに終わってしまいました。
夏の間 土曜日の7時からしてましたね。

464:近畿人
09/12/15 20:34:44 1vMbRxJE
>>490
詳しい場所は知りませんが白浜の才野地区だと思います。

465:近畿人
09/12/15 22:56:48 otPMyNIM
>>491
ありがとうございました。
寒○さんって陶芸やってるとこも才野???

466:近畿人
09/12/17 07:44:37 S8f/4AlE
白浜の浜通り(?)の宝くじ売り場が無くなりましたが
どこかに移動したのでしょうか?
他に白浜で宝くじ買いたいですが教えて下さい。

467:近畿人
09/12/17 09:15:52 LsIRhRPU
>>493 オークワになかったかな?
紀陽銀行白浜支店にもあるよね。

468:近畿人
09/12/17 23:15:53 1r8IUmLE
宝くじ売り場はオークワ堅田店に移動しました

469:近畿人
09/12/19 03:29:23 bqmEjc92
田辺ICに異音の看板アルヨ。

470:近畿人
09/12/19 08:45:57 anpWs2no
>>496 異音とは?

471:近畿人
09/12/19 14:34:45 HBOECEOw
>>497
多分田辺ICの入口に泉南イオンまであと何キロとかいう
看板だと思う。

472:近畿人
09/12/19 17:59:21 anpWs2no
>>497田辺インターにありましたか?気がつかなかった。

473:近畿人
09/12/19 20:29:23 HBOECEOw
田辺IC上がって一個目のトンネルの手前にあるよ
最近、泉南イオンのチラシも入るね。
あれって白浜も折込に入れてんの?
俺は田辺だが

474:近畿人
09/12/20 02:28:01 v.UARpRU
「すき屋」は、田辺のバイパス沿い、でしょ。

475:近畿人
09/12/30 18:45:52 COF7y4YQ
とれとれに行きましたら結構にお客さんが多かったです。
ついでに隣の温泉も浸かりました。ややお客も来ていました。
無料招待券があまったので、お客さんに一枚を500円で売りました。
合計に1500円でした。

476:近畿人
09/12/30 20:40:32 ByUOMJ0k
>>502
え?

477:近畿人
10/01/05 20:23:06 l9yOP3VA
過疎ってるね

478:近畿人
10/01/10 09:36:54 BxKCrk0A
ジャランで見たけど、白浜は全国で人気度は3位で、凄い人気だね。
1位は城之崎だ。

479:近畿人
10/01/18 20:14:39 9KKcTBC6
崎の湯でタオル盗まれた・・・
貴重品はコインロッカーに入れるけど、タオルは防ぎ用がないな。
脱衣所の棚に鍵付けて欲しい。Fd4チていうか扉くらい直せよ。
日本もどんどん治安が悪くなっていってるな。

話は変わるけど、白浜って中国人多くない?なんか増えてる気がする。
牟婁の湯とか知らない言語が飛び交って異国みたい。
ドライヤー盗まれるから置かなくなったとか聞くし。
人種差別はよくないとは思うけど、やっぱ中韓は印象悪いんだよね。

480:近畿人
10/01/22 18:11:21 DNMyNvsY
阪和道は有田まで
有田から新宮までは和歌山道で
イイと思います。

481:近畿人
10/01/23 09:03:36 0n4O6feg
まずい大阪やなしに、
京都の王将が出来るってマジ!?

482:近畿人
10/01/25 21:56:44 7ZwyE4w.
そいわ嬉しいな

483:近畿人
10/01/28 09:30:04 eljZuHJo
マジ嬉しいっす
今あるのはちょっとカンベンしてほしい・・・。

484:近畿人
10/01/28 16:26:44 .y/SYrAs
2月6日に1泊2日で2家族で旅行を予定しております。
イルミネーションが1月31日で終わりとHPで確認し、少し残念です。
冬の白浜、なにか良い情報があれば教えてください。
よろしくお願いします。

485:近畿人
10/01/28 17:10:42 s5Uzr6Dk
その2月初めの土日に
白浜豊漁タコ踊り大会がある。
寒さを忘れるくらい狂おしいまでに踊るンんや。

486:近畿人
10/01/29 14:50:24 fZ5xl392
>>509
>>510
真相は分かりませんよ!!
噂を聞いただけなんで・・・^^;

487:近畿人
10/02/01 20:18:24 gL/8Rl2s
 今度町長選に立候補される方学歴がマズイな。
立正大・・・コレは関西私大では摂南、大阪電気通信、四天王寺、大阪樟蔭と
同レベル。 つまり桃山や追手門そして東京の帝京などより下だ。失礼とは思
うが頭はかなり???でしょう!
 元教員らしいが学力は低いだろうな。 昔はこんな低レベル大学を卒業した
教員なんて存在したんだな。  出身高校はどこかな? 
首長はやはり国公立大、有名難関私立卒でなくっちゃ。
と私は思う。      尚、私は現町長の回し者ではありません。

488:近畿人
10/02/01 22:42:14 oimp.45I
学歴で人を判断するとは古いですね。さすがド田舎。
そういった考え方が新しい流れを止めて澱んでいくんでしょうね。

しかも学歴を重視するなら「旧帝国大でなければ」とかならともかく、
その他の国立や私立を入れているのがさらに中途半端です。
東大や京大から見れば早慶でもカス扱いですよ。
出身高校も気にしていますが、和歌山の高校なんてどこも全国区で見ればカスです。

もちろん学校と学力は比例しますし、良い学校には優秀な人間がいる可能性は高いです。
しかし、有名大学を出ていても成績が良いだけで実社会では役に立たない人間もいますし、
賢くてもそれを有効に使わず悪事を働く者もいます。逆に中卒でも優秀な人間はいます。少ないですが。
「高学歴=良い3ffa政治家」であれば、日本はもっと素晴らしい国になっていたでしょうね。
この日本の惨状を見れば、学歴で人を判断するのはあまり良い方法ではないと思います。

ちなみに私は隣町の出身で、県外からの視点ですので、白浜の選挙には関係ありません。
現町長も候補者も知りませんし、どちらも応援していません。
しかし、地元がいつまでたってもショボクて腐っているのは悲しいので、少し意見させていただきました。

489:近畿人
10/02/01 22:52:51 yYutGe2Q
>>514
自分の出身高校と出身大学、書き込んでみな(笑)

490:近畿人
10/02/02 07:24:43 hcCvpr2g
進学校とか有名大学でもカスカス。
Fランでも優秀人材はいくらでもいる。
首長に必要なのは学力じゃない。高卒でもいいんじゃないの?

491:近畿人
10/02/02 12:13:04 y37D10Kg
>>512
おもしろい情報ありがとうございます。
写真が好きなので、スカイアドベンチャー、海中展望台、温泉パーク、
アドベンチャーワールドかエネルギーランドに行こうかなと思います。
なにか良い情報があればお願いします。

492:近畿人
10/02/02 14:24:48 Uy9AmuKw
>518
ベタだけど写真好きには三段壁や千畳敷、円月島がオススメです。
あとは崎の湯とか。スカイアドベンチャーって何ですか?初めて聞きました。
あ、白浜空港には遊覧飛行もありますよ。

493:近畿人
10/02/02 14:39:31 BHRoQ5D.
白浜空港内にあるレストランの事だよ。

494:近畿人
10/02/02 17:12:25 hYAIHFqo
十何年か前に全国ニュースになったらしいじゃないの
ええんかいな

495:近畿人
10/02/02 19:51:37 YMWHE08Q
南紀白浜空港内にあるアドベンチャーワールド直営のレストラン。
喫茶や昼食の利用ができ、和歌山ラーメンが人気。
おいしい白浜の地ビール、なぎさビールを味わうこともできる。

496:近畿人
10/02/03 01:08:09 L3zH5ZEU
みなさま、貴重な情報をありがとうございます。
スカイアドベンチャー、楽しみにしています。
・・・飛行機の離発着がそこそこあれば良いですが・・・。
三段壁か千畳敷、円月島にも夕暮れor朝日の写真を撮りに行きたくなりました。
冬の白浜、とても楽しみです。

497:近畿人
10/02/03 11:01:09 ti88cKHs
>>523
スカイアドベンチャーの営業時間には、離発着3本ですね・・・
10時5分 白浜着  10時50分 白浜発
18時40分 白浜着(但しこの便は、閉店間近)

498:近畿人
10/02/03 11:13:59 ti88cKHs
>>523
車で白浜に来られるんですね?7日 白浜の帰りに時間があれば
南部梅林なんてどうでしょう?梅の写真も撮れますし・・・
7日は、14時30分から もち投げがあります。他県の方は、もち投げ
の風習はないと思いますが。入園料250円、子供100円です。
梅に興味なければ、白浜満喫して下さい。

499:近畿人
10/02/04 06:17:11 TIugv.U6
皆さん、本当にいろいろ情報ありがとうございます。
飛行機、3本ですか・・・昼食にと思っていたのですが、無理そうですね。
せめて、止まっている飛行機だけでも見れれば子供も喜びそうなのですが。
南部梅林も綺麗そうですね。撮影意欲が湧いてきました。
会社の福祉施設に宿泊するのですが、やっぱり白浜最高です。
もう、夏休みも予約済みです。

500:近畿人
10/02/04 19:01:18 s0aAviss
町長選を二回もやるんか?
町長は口を開けば「我が町は金が無い!金が無い!」って言いやったのに、
それこそ税金の無駄遣いやんけ!!ーー;

501:近畿人
10/02/04 22:14:47 GxiWLvYA
ほんで結局ダレがごねてるんよ?

502:近畿人
10/02/05 15:52:10 yvQ51Nss
保呂の一部住人ちゃうの?

503:se
10/02/08 12:57:44 ZXuIbixM
我が町は金が無い・・・・・・・・・・・

もう観光地ではなく、
寂れた田舎町になってしまったから、
税収が少ないのではないですか?

504:近畿人
10/02/08 17:09:31 9Vxtz13w
外者ですが、白浜は温泉とパンダでもっていると思います。温泉が枯渇したら白浜町が
成り立たなくなるのは明白で、その大切な温泉に影響があるかもしれない湯崎の港湾整備なんて怖くて出来ない筈。
何故港湾整備が必要なのでしょうか?そのリスクを超えた必要性が外者には今一つ見えてきません。
白浜町民の人はどう考えてるのでしょうか?
それと港湾整備を推し進めてる人が立谷(前?)町長さんなんでしょうか?
白浜は非常に好きな所だけに行く末が凄く心配です。

505:近畿人
10/02/08 18:02:19 pEQJgnaI
そのなけなしの血税が、
一部の仲のええ人に流れてるんやなぁ~

506:se
10/02/08 18:44:16 ZXuIbixM
港湾整備より 町の再開発のほうが良いんじゃないかな?
旅館やホテルなど宿泊施設がなかったら、
寂れた田舎町じゃないですか、店は少ない、夜は真っ暗、
さびしい町です。

507:近畿人
10/02/09 22:09:44 S0Ie1uBc
利権を持ったヤカラが多すぎるんよ

508:近畿人
10/02/10 08:58:28 BxKCrk0A
旅館やホテルの会社から町に税金がかなり納付されているんで
白浜は元気にしているし合併もしないんだろうね。

509:se
10/02/10 10:41:55 fYFUzAmE
たしか・・・・・
日置とは合併して 
上富田は 断られたんじゃなかったかな?

510:近畿人
10/02/11 18:28:42 Q4zAokYw
テレビ和歌山で、白浜空港の情報を放送していたが、白浜~福岡、白浜~広島 こんな路線が
有ったんだね。2年ほどで廃止になったとのこと。(平成8年くらい)

511:近畿人
10/02/11 19:19:13 gS9HiYkM
>>537
当初は、白浜→名古屋 白浜→伊丹便もあった。
あとちょっとそれるが、南海電鉄が白浜駅まで乗り入れしてた

512:近畿人
10/02/12 09:25:05 N1oSX.ik
>>538 南海がそんなことしていたん?

513:近畿人
10/02/12 10:01:41 FG7Yyy6Y
>>539
戦前からあったよ~なんば発白浜口(現白浜駅)行き快速列車だね
週末1往復しかなかったけどw
土曜の昼2時なんば発で、白浜夕方5時着くらいじゃなかったのかな~
その列車は、折り返し次の日の日曜の夕方白浜発で、夜なんば着

514:近畿人
10/02/14 08:45:03 l3wfjIvs
昨日、南部梅林に行き、白浜を散策してとれとれの湯に入浴し、市場で
試食散策しました。どこもお客さんは多い感じだった。

515:se
10/02/16 14:17:26 q/T.l39A
土曜日は 私も白浜にいましたが・・・・・・・・・・

人はあまりいないように思いました。

人によって 感じ方が違うので・・・・・

516:近畿人
10/02/17 09:44:24 FVs0g20g
白浜ー羽田便の最終時間もう少し遅くして欲しいわ
羽田17時20分は酷過ぎる
せめて羽田発20時ぐらいなら関空使わず白浜使うわ
駐車場無料が魅力やけど
関空なら1泊2日で駐車場代8000円いるし><

517:近畿人
10/02/19 16:39:31 IsnhUzyc
戯言やな!

518:近畿人
10/02/20 12:47:14 JE10/tTs
十九渕のローソンつぶれた?改装?

519:近畿人
10/02/20 20:33:37 lJAqS9nQ
将棋の王将戦開催日時 2010年03月10日・11日
詳細  白浜町の南紀白浜コガノイベイホテルで3月10、11の両日、将棋の王将戦があり、羽生善治王将に久保利明棋王が挑戦する。
 スポーツニッポン新聞社と毎日新聞社主催で「第59期王将戦七番勝負」の第5局として開く。
 前夜祭として、9日午後6時半から、対局者らが出席する立食パーティーがある。参加費は大人3千円、小中学生1500円で、希望者はホテルに予約が必要。定員150人。
 11日午後1時から開く畠山成幸七段による大盤解説会は無料で、予約不要。
 王将戦にちなみ「羽生王将杯争奪親睦(しんぼく)将棋大会」が10日午後1時から同ホテルで開かれる。4局打ちで、全勝者には賞品がある。有段者クラス、級位者クラス各20人が参加できる。参加費は千円。希望者は28日までにホテルまで申し込む。
 問い合わせはコガノイベイホテル(0739・43・6000)へ。

520:近畿人
10/02/22 22:01:23 EGhqsRRI
>>546
改装

521:近畿人
10/03/07 22:40:26 Jex0INKA
町長選はどちらの陣営に女神が微笑むかね?

結果まで2時間位・・?

522:近畿人
10/03/08 00:18:37 Ni6DhAQQ
再選したなぁ~
もういっぺん選挙するんやろか!?

523:近畿人
10/03/10 13:42:48 IgMBiCOg
地元地区代表との関係がこじれた件の詳細キボン!

524:近畿人
10/03/11 12:47:42 cWd89wMw
>>552
和ネット見れ。

URLリンク(www.wa-net.net)

525:近畿人
10/03/11 21:24:16 ITEPT2ig
選挙終わっても、何も変わらない、
白浜は このまま 寂れていく・・・・・・・・・

526:近畿人
10/03/11 21:31:49 elQNd5dg
白浜というより和歌山自体が寂れてるからな。
県庁所在地ですらあの様だもんな・・。

527:近畿人
10/03/12 09:43:53 OCSenSww
白浜の人気は全国で3位くらいでしたよね。
宿泊税金が多いみたいだから、寂れないでしょうね。

528:近畿人
10/03/12 12:43:21 wIo0tVIw
雑誌の人気で3位・・・・
本当でしょうか・・・・
人があまりいませんよ・・・
実際もう寂れているようにおもいますが・・・・

529:近畿人
10/03/13 02:21:45 cBRlxjTQ
>>557
人気は本当だと思いますよ。
辺鄙な場所の温泉街としては白浜は充分魅力的です。
京都の私も何度も訪れたいと思う場所です。
ただ有馬などの近郊温泉と比べて、行きたくても遠くて行きにくいというだけなんです。

今時、活況のある地方の温泉街なんてそうそうありません。
道後温泉なんてもっと寂れてますし、
東京に近い熱海でさえあのレベルですよ。

530:近畿人
10/03/13 09:32:20 2nkF3oOQ
昨日から白浜にいますが・・・・
人気全国3位が この程度では・・・・
大阪からは高速道路がつながり、
かなり近くなったので遠いと 言う感覚はないですよ
白浜町の人曰く 人が歩いていない、夏の一時期だけ人が来る・・・・

条件的のはいいのですが、他にある温泉がないので・・・
夜7時にはほとんどの店が閉まってしまいます。

531:近畿人
10/03/13 11:48:13 IlLoLLKw
白浜の街中は確かにとれとれのあの混雑と比べれば確かになんで?と思うほど
この時期寂れてる。白良浜周辺にもっと客を呼べる店が増えんとね

532:近畿人
10/03/15 02:06:11 28uTxdEA
また、2ちゃんにレイシストが湧いてるみたいだな。
メディアの偏向に踊らされやすい愚かものが。

和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」は14日、繁殖のため中国に
行くジャイアントパンダ「幸浜(こうひん)」(雄、4歳)の歓送会を開き、最後の姿を見ようと
多くのファンが詰めかけた。

飼育員がササやパンダの形をした雪だるまをプレゼント。来園客は、日中の国旗や
「いってらっしゃい『幸浜』」と書かれた旗を振り、写真撮影して別れを惜しんだ。
公募での名付け親、大阪市のパート従業員梅本好美さん(50)は「中国に行っても、
お父さんパンダのような立派なパンダになってね」とはなむけの言葉を送った。

幸浜は2005年8月、雄の「永明(えいめい)」と雌の「梅梅(めいめい)」との間に誕生。 3fe8
中国動物園協会の要請で、15日に中国・四川省の成都ジャイアントパンダ繁育
研究基地へ向かう。

これまでに同園から中国に行った3頭のうち雄の「雄浜(ゆうひん)」が繁殖に成功。
幸浜が旅立つと同園のパンダは6頭になる。

◎ソース:河北新報
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

533:近畿人
10/03/15 11:25:31 XmgNDtdg
>>559
白浜の本気は夏だし

534:近畿人
10/03/15 13:43:43 4it3QV9Q
白浜の本気は夏だし・・・・・・
夏の間の一ヶ月だけですよね!
飲み物、食べ物を持ってきて 日帰り、白良浜のゴミ捨て場は
毎日山のようになってます。

駐車場一回停めると 3000円、缶ビール500円????????

535:近畿人
10/03/16 15:47:34 HxP3+Cqg
>>563
何言ってるのかさっぱり分からん
「・・・・・・・・・」を多用しすぎです。

536:近畿人
10/03/18 18:40:53 0RceueIg
わからなくてすみません

難しいですか?

537:近畿人
10/03/18 18:57:22 jZtTCA3A
>>565
難しくないと思いますよ。

538:近畿人
10/03/18 23:54:52 khoPZ6ew
みなさんこんばんは。
今度の土曜日白浜に家族連れで一泊旅行に行きます。
海の幸を安く食べられる店を紹介してください。
色々ネットで紹介されていますが出来ればそれ以外の店を知りたいです。
ちなみに宿泊は大浦のバス停の近所です

539:近畿人
10/03/20 01:23:36 H7/6Px2A
>>567
安く食べたいなら、
白浜よりも田辺に足を伸ばした方が良いと思います!

540:近畿人
10/03/22 23:11:53 pgW9YOIw
新町長誕生したね!
さぁどうなるのやら?
鳩山政権みたいにならなきゃええけど・・・

541:近畿人
10/03/23 09:35:12 C+EsTseA
>>576
いや~驚いた。
前回は現職当選だったんでしょ?
それが今回は逆転って・・・。
どうなってんの?
たった数週間の間に何があったのか興味あるね~~。

542:近畿人
10/03/23 16:18:00 T6Jwfsmw
>>577
何もない。
油断したら21世紀枠に負けて恥ずかしいという話になるw

前回の選挙は学会さんの1500票が前職に行ったという噂。
だれかが、1500引き算したら200票差で新人の勝ちと言っていたが、
今回は自主投票だったのか、本当にそうなったw

前職は1回の選挙なら楽勝で勝てたのに、策に溺れたのか、本当に知らなかったのか。
いずれにしてもお粗末な話です。

543:近畿人
10/03/23 17:13:44 vD1BATFA
学会恐るべし!!
政教分離の必要性というのはこういう事か・・・。

544:近畿人
10/03/23 17:22:54 GEg2WI8w
15日前後で、2度も町長選挙。2500万円と1700万円。税金のむだむだ使い。
いま、テレビの10チャンネルで、みんな怒っているよ。

545:近畿人
10/03/23 18:01:37 sXeDEQ7w
>>580
お前 紀北の人間か何か知らんが、2月13日に南部や白浜に来て満喫して
帰ったんだろ?もうちゃっとまともなレスしなよ。
お前、過去に和歌山市スレで、親戚に警察や司法関係の人が居てるっって言ってた
けど、その親戚の人の立場考えろよ。いくら匿名性の高い掲示板だからって何 書いても
いいって事ないんだからな。もう大人なんだから、自分でまいた種は、自分で処理せえよ

546:近畿人
10/03/23 21:27:11 fIdj/1gA
だからって名前出していい事にはならんがな!

547:近畿人
10/03/23 21:39:22 sXeDEQ7w
誰かが、気きかして削除依頼してくれたみたいだな
ホテル側に瑕疵があったら話は別だが、そこで一生懸命働いてる従業員や
過去に宿泊した人、これから宿泊する人の事考えたら、あんな事は
書けないと思うがな。

548:近畿人
10/03/24 08:53:07 RcqRjafA
三段璧の周辺は自殺の名所、

549:近畿人
10/03/24 10:31:23 trjcdM/Q
>>580
2500万円と1700万円ってえらい差があるね。
同じ選挙なのに何が違うんだろ?
しかし、今回の選挙が一回で済んでいたら、2000万円からのお金が使われずに済んだという事か・・・。
それだけのお金があったら、色んな事が出来ただろうに・・・。

550:近畿人
10/03/24 10:53:14 tFTn9mhA
>>587
一回目の選挙は、町議会議員選挙も兼ねてたから。
その分っていっても足りないが、今度の町長が退職金返納するらしいよ。

551:近畿人
10/03/24 18:28:11 gEh5S8hw
本来は2回選挙の原因を作った張本人が退職金返納すべきかと思うけどね

552:近畿人
10/03/25 00:07:18 AvLSYmUA
前町長の辞職理由がいまだによ~解らん

町民から信を取るて言うてたけど

一回目勝ったときに何か発表あったっけ?

何の為に2回も選挙したんかいの

553:近畿人
10/03/26 00:38:12 Ku8ULKkg
白浜行って一番ガッカリはとれとれ市場
よく見ると地元産の魚なんて極少で殆ど和歌山県外ものばっかり。
無頓着な観光客は気付かない人も多いけど、分かる人は相当がっかりするぞ。
また知らずに買って、帰って見たら和歌山産ではなく自分の地元のものだったとシャレにならんこともあり得る。
和歌山って意外と海産物取れないのか? というかとれとれの実情がそれを暴露してしまっているような・・
例え小規模でもいいから地元産だけの市場を作るべきだと思うけどね

554:近畿人
10/03/26 01:11:39 V1iH8JOg
地元でも海産物は取れるけど
堅田は商売上手なだけ
とれとれは安くもないしね
もし湯崎埋立したらとれとれ来るんじゃない
他の漁協が力なさすぎ
去年春先から白浜で朝市してたよ 小さいけど

555:近畿人
10/03/26 08:18:51 Pe+plpDA
>>591
同意です・・
和歌山市にある黒潮市場も同じようなもん(もっと酷いかも)
観光市場だけに地元産だけと誤解する人が多いと思う

556:近畿人
10/03/26 10:27:02 slSLbZAg
592>
朝市やってましたね。
だんだん規模が小さくなっていって、スーパーが野菜持ってきて、
ヨーヨーすくいとか 
えって感じでした?

557:近畿人
10/03/26 10:53:17 XD2nPcdw
>>591
まぁ品数が多いだけでの海鮮スーパーみたいなもんで、
大体は養殖と県外産やろうな!
しかも別に安くはないし・・・
地のもんが欲しかったら、
町の魚屋さんに行ってみたらええんとちゃうかな?

558:近畿人
10/03/26 22:53:47 qDutVmWA
>>591
いや、それは商売が上手いと考えるべきだろう。
その証拠に、休日の混雑具合を見れば、おろかたの客は満足して帰ってるんじゃないのか?
がっかりした人が多いのであれば、あれだけの客が来るわけがないからな。

地元の魚があれば一番なのだろうが、不漁の時に魚が並んでなかったらどうやろか?
それこそ、折角白浜へきたのに・・・とガッカリするんじゃないかな?

559:近畿人
10/03/27 02:17:33 azUvOSLA
>>591
確かに地元産は少ないです。
売り場には◯◯産と割と目立つように表示してあると思います。帰ってから産地って分かるっけ? レシートか何かに書いているっけ??

560:近畿人
10/03/27 08:22:25 1qLXWbjg
鮮魚は購入後は産地がわからんと思うけど、干物やらの加工品はわかるよね
加工品ですら県外もの結構あるし

561:近畿人
10/03/27 12:24:13 JIu+6Tnw
干物で県外産があっても別にいいけど
外国産もあるよね。

562:近畿人
10/04/14 08:00:55 c4siwobg
4/1より白浜町→とれとれ町に変更しました。

563:近畿人
10/04/14 08:38:54 sjsRz2lQ
じゃあ役場の住所は
和歌山県西牟婁郡とれとれ町1600番地
って事か・・・

564:近畿人
10/04/15 23:21:43 L9ZAGqiw
あそこの寿司不味い・・・

565:近畿人
10/04/22 17:29:52 OiEGOQUQ
>>602
不味いの?
隣のバイキングは年々がっかり度が上がってきている・・・わざわざ行く価値無いよな

566:近畿人
10/04/22 19:22:40 1t8FJNwg
最初から期待していないので、寿司にだけじゃなく改装前のレストランから今に至るまで行ったことないし、まぁ今後も利用する事はないと思っている地元民は自分だけじゃないはず…。

567:近畿人
10/04/23 15:14:45 JU1MQzxw
まずいのか
一度行ってみたかったんだけど行く前からがっかりだな

568:近畿人
10/04/23 19:00:11 tZcf1nRA
やっぱり食べもんは田辺の方がはるかに安くて美味いね

569:近畿人
10/04/24 09:16:54 0++62CWA
千代天山の、塩チャンコけっこう美味い、他のものもいける。
田辺の方がはるかに安くて美味い店おしえてほしい

570:近畿人
10/04/24 18:06:43 nyITHhKw
ちゃんこの店って夏場どうなんだろ?
あそこの飲食店は、よくコロコロ店 かわるからな
千代天山の奥さんって 白浜の駅前が実家だな

571:近畿人
10/04/24 22:39:44 vNCU71fA
実家て・・・
そんなんココで言うなよ!

572:近畿人
10/04/25 02:13:14 BxzD5DEQ
今度白浜に引っ越します。よろしくお願いします。

573:近畿人
10/04/26 11:08:24 mk5Dw+5Q

もっと、もっと紀州路 配信終了日:2011年3月31日

 珍しい景観が密集する温泉地 和歌山県南紀白浜の海岸風景(00:05:55)
mms://g01.cd.gyao.jp/01/983/238983.wmv
 巨大空洞奇岩も迫力満点 和歌山県白崎の石灰岩地帯(00:07:39)
mms://g01.cd.gyao.jp/01/984/238984.wmv

574:近畿人
10/04/26 23:03:31 AUwrUVZQ
基本田辺の方がお得やねんて
白浜は観光客値段やしの

575:近畿人
10/04/27 16:47:00 VQKZlZFg
確かに田辺しか安いーー;

576:近畿人
10/04/29 17:37:54 vS8h27Qg
今年は海開きも花火も無いって聞いたんですけどホンマですか?

577:近畿人
10/04/29 18:54:48 l2x+Ey6w
どっちもある

578:近畿人
10/04/30 14:07:27 Oty2Gx0g
それより、確か朝市が5月から再開予定の筈なんだけど音沙汰無いし、
HPの更新も無いし、どうなってるんだろうな?

579:近畿人
10/04/30 15:48:56 9RLfvI/g
5月5日、藤九郎さんで、奉納相撲やるみたいです。
千代天山もまわしつけるみたいです。

580:近畿人
10/04/30 16:01:24 PLW7FvWg
とれとれの回転すし不味いの?

581:近畿人
10/05/01 18:25:28 Tqa7KNzg
>>618
行った人の評判は、すこぶる悪いですね。
ただ、比較対象が何年も営業している回転寿司屋なので、ちょっと可哀想な気もするけど。

582:近畿人
10/05/01 19:03:35 buVtIDsQ
>>619
それは白浜か田辺にあるの?

583:近畿人
10/05/02 09:52:06 YHbFnNJw
>>615
でもさっき白良浜見たけど、
未だに鮫ネットしてないで!
海開きって明日やろ?-q-;

584:近畿人
10/05/02 09:55:01 e8URpJFQ
>>621
そうや 明日の朝からや


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch