【京都】一乗寺・修学院をかたる 第七場【左京】at KINKI
【京都】一乗寺・修学院をかたる 第七場【左京】 - 暇つぶし2ch2:近畿人
07/11/25 20:28:45 OSJAsyyQ
レンタルビデオ宝島でレンタルしている人いますか?

3:近畿人
07/11/26 13:53:49 Coh5EmVc
>>1


4:近畿人
07/11/26 23:04:29 jukQmHA2
で、近江屋がなくなったって?

すごく前にいったきりだからこういうのもなんだが
いい感じの店だったね。

あのへんじゃ代替わりなった蕎麦屋 S-T にばかりいくので
この程度のコメントですまん。

5:近畿人
07/11/28 01:01:02 hHQe5QQI
前スレで話題になってた病院ってこないだ取り壊し終わった敷地に立つのかな?
だとしたら家から1分以内で行けるw

6:近畿人
07/11/28 09:59:07 NitQDMGU
eoユーザーだらけだなw

7:近畿人
07/11/28 23:31:10 C3LBuMtE
>>5
そうです
てか、家から1分以内なら建築内容掲示板があるから
それ見て、わかるでしょ

8:近畿人
07/12/01 16:56:34 sCQVTsDI
>>7
確認しました。
確かにマンション6西側の1091人と病院はお互いに丸見えですね。

9:近畿人
07/12/21 10:10:50 KRBxKB7E
前スレで話題だった350円弁当のお店
何気に最近流行ってないっすか?
認知されはじめたのかな~

10:近畿人
07/12/26 00:20:14 21NCWBVY
ワールドビデオ跡地にまた自然食品屋が入ったのですが
例によってアレっぽい話が聞こえてきますね。

11:近畿人
07/12/26 08:56:01 J0ACe0s6
またですか?
お年寄りが被害に遭わなければいいが・・・

12:近畿人
07/12/26 23:42:01 XP0fBNSI
>>10
秋口にやっと「ピュアーステーション」退去して安心してたのに。
ちがう催眠商法会社ですか?

13:近畿人
07/12/27 00:50:33 lA6HvT4.
>>12
店の前に展示してあるチラシに独特なものを感じたので社名で調べたところ
そのようなものであろうと判断しました。

14:近畿人
07/12/29 21:56:15 vMfc3RrQ
>>13
前を通って確認
「養生館」りっぱな?SF商法会社です

ちなみに鳥取の東郷温泉の旅館とは全く無関係

15:近畿人
08/01/11 13:07:12 1CYx/56s
ラーメンに定食屋にと、値上げ&実質値上げしてるとこも増えたね。
なかなか厳しいな。

16:近畿人
08/01/11 17:44:09 sGChTO.w
20年ぶりぐらいにスピーク・イージーに行ってきた。あそこも変わらないね。
朝飯美味かったです

17:近畿人
08/01/21 12:57:05 M9GjEvcQ
350円弁当、買ってみました
3つ買って家族3人で分けて食べました
見た目は悪くないし、値段も手頃なんだけど、
味付けが我が家の好みでは無かったです
ちょっと残念

18:近畿人
08/01/28 21:42:31 wAWaeJKs
東大路沿いに七輪で焼く焼肉屋ができてました。
どなたか行った方いらっしゃいますか?

19:近畿人
08/01/28 22:25:30 EVNYkRZY
どこの東大路沿い?

20:近畿人
08/01/29 00:31:08 QETnoKEM
>>16
スピーク・イージーは大丸裏にもあるね。

21:近畿人
08/01/29 08:27:25 Ee8IMlAc
>>19
北泉通りとの交差点を上がったところです。
アルザスの近くだったと思います。

22:近畿人
08/01/29 08:47:08 i5fJwQFc
蕎麦屋の隣?

23:近畿人
08/02/01 22:48:32 idkW0jtk
>>22
たぶんそこです。
前を通ると、煙と肉の焼けるいい匂いがしたので気になりました。

24:近畿人
08/02/02 13:02:02 grv46rbM
空腹時に通ると悶絶しそうだw

25:近畿人
08/02/07 14:33:48 1011TqIQpg86
けいぶん社の入ってる建物、外装のお色直しですかね?
足場が組まれてました

26:近畿人
08/02/11 22:29:05 QUFFgIJQ
ここんとこ3日~4日のあいだ地上デジタル放送の電波状態がわるいよー

27:近畿人
08/02/12 02:11:41 M5LxK0Nk
修学院駅近く(南側)への転居を検討してますが、周辺の環境や
地元の小中学校の雰囲気とかどんな感じですかね?

28:近畿人
08/02/12 08:54:12 nYOzJwSY
>>26
ウチは特に変化無し

29:近畿人
08/02/13 08:39:41 3Juy1jNA
北大路橋西詰を通ったらDai's厨房ができていた。
ちょっと前は携帯電話屋だった、壁にへばりついてるような奥行のない場所。
買ったことはないんだけど。

30:近畿人
08/02/13 08:53:56 INhq4QI.
夜中にまた結構降ったね

31:近畿人
08/02/19 10:29:09 IOGP/1jE
29さん そこはもっと昔、プラモデル屋さんでしたよ。

32:近畿人
08/02/25 00:57:37 ESiuXBeI
珍遊の契約駐車場はぼったくりです。気をつけてください。珍遊利用以外のひとは1時間1200円ぼられます・・・5分が100円パーキング!!!!!!!

33:近畿人
08/02/25 09:55:51 OAObz4E2
それはすごいな

34:近畿人
08/02/25 11:46:28 V1UzDhWk
それを言うなら一乗寺には
契約者以外、1分につき1万円取られる月極があるぞww

35:近畿人
08/02/27 10:00:32 bPq87M1Q
>>32
利用者以外が勝手に使ったからでしょ?
基本的に勝手に使うことが間違ってると思うけどな

36:近畿人
08/02/28 20:18:34 RlECwa1s
利用する権利が無いのに勝手に使用して
罰金が高いと文句を言うのはおかしいw
最初から停めなければいいことやんw

37:近畿人
08/02/29 15:18:04 w.XOzi0g
駐車場で「契約者以外が停めたら○万円罰金頂きます」なんて書いてあるのは法的には何の意味がないよ。
民事で訴えられても、周辺の駐車場の利用代金の相場を払うだけ。

38:近畿人
08/02/29 22:07:54 U/QRJjsI
>>37
っていう事は、押し売りや泥棒を追い払うため
犬を飼っていないのに「猛犬に注意」の張り紙している
のと同じ感覚ですね。

39:近畿人
08/02/29 23:17:57 9m5Cv1Rc
>>37

無意味な豆知識やね。そこまでもっていく労力考えたら○万円のほうが安い。
つか、契約してないのにおいてたらへこまされても仕方ないぞ。
それも訴えるのか?

40:近畿人
08/03/01 19:12:21 7FmZyleQ
>>37
法�13d3・云々の前に勝手に駐車している人間が悪いと思う

41:近畿人
08/03/02 18:17:31 N6w5cVkA
お互いに小額のために争うのは馬鹿らしいから、
>>37さんの言うとおり「契約者以外が停めたら○万円罰金頂きます」っていうのは、
駐車場の無断使用を目論んでいる人をびびらせて、
問題の発生そのものを事前に防ぐためのものなのでしょうね。

42:近畿人
08/03/02 18:20:33 N6w5cVkA
すみません訂正です

>>37さんの言うとおり→>>38さんの言うとおり

43:近畿人
08/03/03 22:12:23 4F7zXA3U
>>39
迷惑駐車だからと傷を付けたら立派な器物損壊
法の定めに寄らない自力救済は禁止されています

44:近畿人
08/03/04 15:06:39 cgypjEp2
ものすごい数の消防車&パトカーが北上してったけど、どこが燃えてる?

45:近畿人
08/03/04 15:09:53 opyFLqP.
烏丸通り近辺から見えるが東鞍馬口通りのあたり?すごい煙
ヘリも二機以上飛んでる

46:近畿人
08/03/04 15:15:29 vI6diKek
曼殊院通りより少し北かな?
北白川通りより東の。

47:近畿人
08/03/04 15:16:04 cgypjEp2
>>45
家北大路手前。もっと北上してる。山手に煙見えるね。

48:近畿人
08/03/04 15:21:22 opyFLqP.
白川通りより東ならやっぱ山火事かなあ

49:近畿人
08/03/04 16:18:44 1hkzImDM
狸谷不動尊のまだ上の方みたい。
山火事ですね。
今、鎮火したみたい。ヘリが去っていく。

50:近畿人
08/03/04 16:21:01 cgypjEp2
犬の散歩のついでに現場近辺に行ってきた。
武田農園の資材置き場?(オバちゃんの立ち話情報)が燃えてた。
多数の消防車は曼殊院や鷺の森神社なんかを守るためもあるみたい。

いつもこの時間帯に散歩に行くけど、
いつもより散歩(犬とor人だけ)の人がもの凄く多かった。

51:近畿人
08/03/04 16:21:10 1hkzImDM
狸谷不動尊よりもまだ上らしい。
山火事ですね。
今、鎮火したみたい。ヘリが去ってゆく。

52:近畿人
08/03/04 18:25:49 opyFLqP.
ニュース見た。山に延焼したのか。
山は消えたと思ってもやばいから今晩はずっと消火しつつ警戒なんだろうか

53:近畿人
08/03/05 00:39:37 smzpHdS6
突然水が出なくなったので表に出ると掘り返した道路から水がボコボコ湧いていた。
水道管破裂かも。こんな時間に緊急出動して工事してる水道屋さんありがとう。

54:近畿人
08/03/07 09:56:12 hrM2AZ7k
最近やたら火事が多いね みんな気をつけてね

55:近畿人
08/03/10 11:52:14 ylXn2R1c
ワールドビデオ跡地の隣にあるお好み焼き屋行ったことある人いる?

56:近畿人
08/03/10 12:03:23 Z1zXMR2k
あるよ、よしだでしょ?

57:近畿人
08/03/10 13:57:41 ylXn2R1c
>>56
隠れた名店だよね。
量は少ないけど、素材に相当こだわってるからだとか。

58:近畿人
08/03/10 16:19:45 Z1zXMR2k
個人的にお好み焼きより、焼きそばの方が好き

59:近畿人
08/03/10 17:34:10 UXrZ5W9Q
あのソース美味しいE09謔ヒ。
生ビールもジョッキよく冷えてて旨いし、まったり飲むのに良い店だと思った。

60:近畿人
08/03/10 17:43:56 taHkrM/U
てんぷら油の回収があると聞いたんですが
一乗寺近辺にて持ち込みで回収してくれるところはありますか?
京都市のホームページを見てもよくわからなかったもので。
教えていただけたらうれしいです。

61:近畿人
08/03/10 18:21:00 taHkrM/U
>>60ですが一乗寺に限らず左京区内でも可です。
よろしくお願いします

62:近畿人
08/03/10 19:23:19 kWmP8rjY
岸名染工解体すんで見通し物凄く良くなったけど
上田養豚の跡地みたいに6,7階建てのマンション建つのなら、
うたたかな春の眺めですね。

63:近畿人
08/03/11 07:54:56 ITSomHFk
>>61
手元の「京のごみ減量事典」によると左京区なら
グレース田中とリカー&フーズサクラギ(下鴨)と
セルフィー下鴨(毎月第2土曜10~11時)で
回収してるみたいです。
 でも、一乗寺のヘルプでも回収してた気がする。

64:近畿人
08/03/11 08:02:50 ITSomHFk
追記
京都市も拠点回収してるらしい。
回収場所と時間については循環企画課222-3460に電話して
お問い合わせくださいとのこと。

65:近畿人
08/03/11 09:06:28 cvhWcdsU
乾電池の回収ももっと色んな場所でやってほしい
ネットでこの記事見て、恥ずかしくなったよ
URLリンク(web.kyoto-inet.or.jp)

66:近畿人
08/03/12 10:35:45 /b8cHXN6
>>63
ありがとうございます
教えていただいたとおりの3店舗で回収していますね
環境局のページ(pdf注意)↓の最新版「京のごみ減量事典」に載っていました。スミマセン
URLリンク(www.city.kyoto.lg.jp)

また、HELPでも回収しているみたいですね
URLリンク(www.wakkakka.com)

早速持っていこうと思います。

67:近畿人
08/03/12 22:33:15 XosRrDIQ
>1スレッド1000レスになりました。

いやはや、11241000まで何年かかるだろう?
このスレは。

68:近畿人
08/03/13 13:28:49 b9XiysfA
ひいらぎ公園でなんかロケやってるね

69:近畿人
08/03/14 22:21:57 smNSmpn.
今日いきなり、「資源物回収拠点」のご案内が入っていた。
カナートの南の左京まち美化事務所で 土日除く毎日
午前8:40から16:30まで
乾電池、リユースびん、蛍光管、使用済みてんぷら油、紙パックの5品目
いつからやってるんだ?というか、このチラシタイムリーすぎ・・・。

70:近畿人
08/03/15 01:14:10 3jbasElA
>>68
たぶんチュートリアル。今度関西テレビでなんかやるらしいよ。

71:近畿人
08/03/16 23:24:10 hAdo2mqo
こののスレと北区スレ更新しようとすると
Jane style2,75落ちるんだけど俺だけ?

72:近畿人
08/03/17 00:33:58 Mha.6Ays
>>71
【Jane】専用ブラウザ質問総合スレ【ゾヌ】
スレリンク(tawara板)
ここで話題になってたよ。2.77にバージョンアップしてみてはどうかな?

73:近畿人
08/03/17 08:29:05 ONN1mH/o
>>72
2,77にしたら直った。バージョンアップしてみるもんだね
ありがと

74:近畿人
08/03/25 18:34:37 juJr1IcI
北大路通と叡電の交差のファミマ跡のマンション
6階建てなのにエレベーターない悪寒。

75:74
08/03/31 19:48:38 eRukwhK.
>6階建てなのにエレベーターない悪寒。

京都ライ○が仲介してるので、HPで検索したら
EVはあるようです。普通エレベーター機械室だけが
屋上に突き出ているのだけど、この物件はないね。

76:近畿人
08/03/31 22:20:07 q.SROkKc
エレベーターが不要なのは4階建てまででしょう
それでも息切れがするけどな、4階まで行くとw

77:近畿人
08/04/01 10:02:02 YknB1RrU
4階で息切れは運動不足!
もっと日頃から体を使いましょう

78:藤利さん閉店
08/04/03 23:26:57 CumJAPvo
お豆腐屋さんの藤利さん、3月末でお店をたたまれたのですね。
さっき、NEWS23でやってました。お母さんと買い物に来てた
女の子が泣いてたのが印象的でした。

79:近畿人
08/04/04 18:29:51 2OVUlWBQ
>>79
先週散歩がてらプラザ修学院を通りましたが
確かにシャッター閉鎖店舗だらけでしたね。
(先に、どこにあるかググリました)

80:近畿人
08/04/04 23:51:25 sWqdclFk
修学院・一条時付近でPSPのソフト売ってるカナート以外の店ありませんか?

81:近畿人
08/04/05 00:38:45 xjqFfmuI
一条時付近は知らないなあ

82:近畿人
08/04/05 09:14:37 EkOPUHu.
>>81
一乗寺駅のすぐ近くにわんぱく小僧がある�145a�
ショップ99の隣

83:近畿人
08/04/05 10:36:16 3x0zrr3.
>>81
サンクス!
ああ、99の隣のあそこか~。早速行ってみるよ

84:近畿人
08/04/06 21:10:59 90pHFFYk
一乗寺界隈のゲーム屋も随分無くなったね
昔は結構あったのにな

85:10
08/04/10 18:28:52 ET9oBC3Y
養生館が撤収したようです。

86:近畿人
08/04/10 23:42:24 hhAukxbo
>>86
一安心ですね。
ところで、お好み焼きや「鉄平」があった北大路叡電踏切西の
テナント店の集まり。
「行政書士」以外全部立ち退いていますね。

87:高野の人間
08/04/15 01:16:33 VKbpbsks
>>85
よく遊んだなぁ~。
はっきりおぼえてないけど、エルスポーツの前ってゲーセンだったような、月と太陽的なロゴの。
あと、ウィルは健在としてわんぱくこぞう近くの二階がゲーセンだったような・・・
一回がスーパーの向かいだったっけな…うーんうろ覚えだ。
ゲームもよく売りに来たなぁ、ドラゴンヒーロー?だったか、踏み切りの東側で、うろ覚えすぎてスマン。

88:近畿人
08/04/15 10:26:21 GBZAa4gk
うろうろしすぎw
じっとしよし!w

89:近畿人
08/04/19 00:27:46 68eXRbRw
高野橋東詰めカナートのすぐそこに建設してるのってなに?

90:近畿人
08/04/20 13:40:02 kXIFnzyU
>>90
ドラッグストアだそうだ。ヒグチのライバル店になるか?

91:近畿人
08/04/20 22:12:56 eLB9FCIY
>>91
へぇーそうなんだ薬局は2件もいらないなー

92:近畿人
08/04/21 00:08:56 dWgADotw
ひかりらしいね。

でも今左京区で話題なのは百万遍に出来る京都初出店のドラッグストア。
消費者には嬉しい競争が起こりそうでっせ。

93:近畿人
08/04/21 08:50:33 x92YQrOc
ドラッグストアなのか~ヒグチよりユタカの客が減るかもね

94:近畿人
08/04/21 16:45:29 6hKS3BHI
ドラッグストアへ何を買いに行くの?

95:近畿人
08/04/22 12:53:50 mN0Szj1g
そりゃドラッグとかだよw

96:近畿人
08/04/22 13:33:30 8PTMz6E2
もしかして、>>95はドラッグストアには「薬」しか売ってないと思っている?

ひかりが出来たらダックスの方が打撃大きいんじゃないかな。

97:近畿人
08/04/22 17:13:32 iiOYNcqo
主婦とかババアとかDS好きだからね
そんなに安くもないのに

98:近畿人
08/04/23 13:17:39 9oR5qPAw
HELPの斜向いの丼屋が朝鮮飯屋になったようです。なんだかよくわかりませんが。

99:近畿人
08/04/23 15:23:12 jVG6JrbE
あの場所はホントに業種が良く代わるね

100:近畿人
08/04/24 19:25:33 6gDG8RRA
<<100
HELPの向かいが、ほんまのHELPやねん

と、つっこまして下さい

101:近畿人
08/04/24 19:28:4713af RECyfPVg
そのヘルプの駐車場で昨日工事してたけど、
あの汚い壁はそのままだね
見苦しいよな~直せばいいのに

102:近畿人
08/04/26 00:06:15 XrPFWxpA
この界隈で、もさい20代女が入りやすいような、さりとておばさんだらけじゃないような
美容院ってある?

103:近畿人
08/04/26 08:41:32 EtABOZQo
芸大の向かい、白川通り沿いに有る美容院、
表にはオサレなヘアスタイルの写真が貼ってるけど、
この間見たら客にオバちゃんがいたから大丈夫なんじゃない?

後は、カナートの中の美容院とか。

どっちも行ったことは無いから腕前までは分からないけど。

104:近畿人
08/04/27 06:12:42 neidmnYQ
ベンツの隣の自転車屋がなくなってて驚いた
入った事ないけどね

105:近畿人
08/04/27 13:22:45 y/6yYSSk
>>105
あそこの名前が入った自転車よくみたから
一番売れてるのかと思ってた。
梅ノ木町バス停近くにも自転車屋さんあったけど、
なくなったよね。

106:近畿人
08/04/27 16:50:24 MqnXiUKA
あさひに喰われた

107:近畿人
08/04/27 20:31:57 u3fm9DME
>>103
ブラッシュとかは?
間違っても2号店のブラッシュビスには行かないようにね
理由はあなたの嫌がるおばさん客が多いからw

108:近畿人
08/04/27 22:30:24 aexIrzKY
>>104,108
ありがとう。どうしても急ぎだったので近所に飛び込んでみた。
次は白川のとこなどなどものぞいて挑戦してみるよ。

109:近畿人
08/05/03 21:10:48 /STVJx7E
>>105->>106
今日朝前通ったら「開院予定」の看板?ありました。
なんの系統か?

養豚場跡地(すみませんエスリード一乗寺より判り易いと思います。)
の石野病院も建築中です。

110:近畿人
08/05/10 10:55:51 FshfIKP2
何だ、鉄平は北泉通りに移転しただけだったのか

111:近畿人
08/05/12 13:42:56 i9xNMxrs
また新しいラーメン屋がオープンしてる
岡田荘ってアパートの隣
元はうどん屋があった所かな
どれだけもつかな

112:近畿人
08/05/13 13:05:04 rwQY3SmQ
ヘルプの側のリトパの跡、工事が始まったね
何ができるんだろう?

113:近畿人
08/05/13 19:23:52 ogvHWBXY
>>114
美容室マキシムが拡張するらしいよ

114:近畿人
08/05/14 10:32:47 tkhslIEw
>>99
既にオムライス屋に変わった事をご存じか?w

115:近畿人
08/05/14 17:44:31 yiofoWIY
今日、修学院駅の近くの北山通りで駐禁貼られそうになった
間一髪で助かったけど
監視員の方が猶予を与えてくれたから助かった、ありがとう

116:近畿人
08/05/15 15:39:07 pLi5IjHs
叡電三宅八幡駅前の家でカモかアヒルらしき鳥飼ってるのワロタ

117:近畿人
08/05/17 03:35:26 V4rYxVdk
自分も修学院駅前フレスコで買い物中、駐禁�12f9Mリセーフ。
監視員は冷たかったが、店内放送してくれたフレスコのおっちゃんありがとう。
フレスコ前での駐禁やたら多いのは、向かいの店の陰謀か?

夢を語れ、秋まで休業だそうな。

118:近畿人
08/05/17 05:12:50 IPpG5SRg
次からはちゃんとパーキングに駐車するんやで
そうでなくても狭い道路
違法駐車は迷惑だからな

119:近畿人
08/05/18 03:58:27 NqBOis.c
修学院駅前で路駐すんなよ

120:近畿人
08/05/18 08:18:29 //i0aT06
事故多発する場所で路駐するなんて常識の無い奴だな。
駐車場あるんだからちゃんと停めろよ?

秋まで休業?まぁそのままフェードアウト可能性大ですな。

121:近畿人
08/05/19 13:34:51 kihkOIug
好きな人には悪いけど
夢を語れの麺の太さと、ギトギト具合が苦手な俺は
休業じゃなくて廃業じゃねえの?と邪推してしまう
ジャンプ高野店も潰れる前は「改装」とか書いてた気がするけど違った?

122:近畿人
08/05/19 20:49:06 293R0j1g
秋になればわかるじゃん
それまであーだこーだ言ってもしょうがないべさ

123:近畿人
08/05/19 21:24:21 RYouyLek
>>116
オムライス屋に変わったんじゃなくて戻ったんだよ。
オムライス屋-ラーメン屋-丼屋-朝鮮飯屋-オムライス屋の順。

124:近畿人
08/05/19 22:59:10 nruauAEw
>>125
鰻屋は?

125:近畿人
08/05/20 13:01:23 9b8S499c
>>116
あの場所はオムライス屋が一番長かったから、真似すれば生き残れるとでも思ったのでは。
しかし見てきて吹いた。あの汚い看板で客が入るつもりなのか。
チゲオムライスって何だ……

126:近畿人
08/05/20 16:17:22 I/CuK1wM
その節操の無い店・・・半島系なのか。

127:10
08/05/20 22:06:28 9b8S499c
ワールドビデオ跡地にメリーマートという店が入りました。またアレのようです。
URLリンク(www.google.com)

128:近畿人
08/05/21 09:05:41 udZbdfu6
スーツを着た、やたら愛想のいいにーちゃんがお年寄り達を誘導してたから、
またそういう系列かな~と思ってたら、やっぱそうか。

129:近畿人
08/05/22 09:20:10 L6xWxWqo
昨日の6時過ぎにわんさかお年寄りが出てきてたよ

130:近畿人
08/06/02 09:37:09 zuKzfBUU
石野病院の近くの、ぎお門きれいになってました。
その近くのはせ燦(和食)にたまに行きますが
安くて、魚が新鮮で、おいしいのでお気に入りです
タクシーで帰る方にはタクシーチケット渡してくれます
私は、歩きなのでもれえませんが・・・
はせ燦行かれた方おられますか?
ホームページもあって、琴欧洲と関係があるようで
面白いですよ
URLリンク(diary.jp.aol.com)

131:近畿人
08/06/02 11:13:36 ZQH.hlcA
宣伝?w

132:近畿人
08/06/02 19:25:27 JDdL9rJg
>>132
>1608タクシーで帰る方にはタクシーチケット渡してくれます

店がタクシー代持ち、て言う事ですか?
そんな国交省の官僚待遇みたいな事してたら
すぐアボーンでしょ。

近くには、無法松て店もあるのに・・・

133:近畿人
08/06/02 23:12:24 pTG4qdDE
無法松のサイト見たら、なんだかなあと思ったが、いい店なのか?

134:近畿人
08/06/03 13:56:03 ae15J2CA
>>134
当店でお食事後アオイタクシーでお帰りの方には初乗り料金のチケットをお渡しします。

だそうだ。

135:近畿人
08/06/03 18:39:00 NEVy.tRE
まぁ宣伝もいいじゃないか

136:近畿人
08/06/04 00:32:19 bXLSUL0o
一乗寺近辺でおいしいキムチ売ってる店
無いですか?

137:近畿人
08/06/04 16:48:25 q/b6L70Y
無いっす

138:134
08/06/04 22:50:56 sSXUNfvw
>>136
福岡からありがとう

>>138
OCNのIPアドレスて番号固定もあるのですか?(softbankみたいに)

139:近畿人
08/06/06 23:45:07 xxVi6nBw
>無法松のサイト見たら、なんだかなあと思ったが、いい店なのか

わるい店やったらとうにつぶれてますでしょ?

140:近畿人
08/06/07 20:12:07 7m80MuMg
>>141

「続いてるから、いい店」って、詭弁の典型w

141:近畿人
08/06/08 09:28:29 IXdr46aQ
天天有みたいに不味いのに惰性で続いてる店もあるしな

142:近畿人
08/06/08 12:51:43 J/QSExJc
美味い、不味いは個人の嗜好によるからね

143:10
08/06/12 16:39:09 9LT49x8Y
ワールドビデオ跡地のメリーマートが早くも撤収。
HELP斜向かいのオムライス屋も看板を下ろした模様。とうとう諦めた?

一乗寺駅ちょい南の疎水沿いに建ったアーバンなんとかというマンションのDMが来ました。
えーとアーバンライフか。一乗寺でアーバンはちょっと……

144:近畿人
08/06/12 17:06:22 tWF.IDnY
>>145
八瀬にアーバン○○というマンションがある件

145:近畿人
08/06/12 19:22:35 n5CvjH/k
>>145
後期高齢者医療制度の不幸中の幸い?

146:近畿人
08/06/13 15:03:02 UIiKKVsU
まんが定食 げんざえもん、なかなかいいね。
つい2時間ぐらい居座ったぜ。
メシを食うのに20分、漫画読むのに100分ってとこ

147:近畿人
08/06/13 23:44:24 WUrpUDXo
スープカレーのチャーリーブラウンが潰れて、串カツ屋になったな。
外からだと具合もよくわからないし、入るに入れない日々。

148:近畿人
08/06/18 01:50:15 NUvIJ5A.
この辺に靴用の洗濯機が置いてあるコインランドリーがあったら教えてくださいm(_ _)m

149:近畿人
08/06/18 15:50:17 VUwJ35p.
そんなハイカラなとこは無いっす

150:近畿人
08/06/23 01:40:41 trt1ifHs
高野交差点西にあった「鉄平」の移転先と定休日、ご存知でしたら教えてください。
ねぎ焼きを今すぐ食べたいのです。

151:近畿人
08/06/23 01:40:48 trt1ifHs
高野交差点西にあった「鉄平」の移転先と定休日、ご存知でしたら教えてください。
ねぎ焼きを今すぐ食べたいのです。

152:近畿人
08/06/25 23d1c1:13:37 z6Kv9hzI
商店街の家具屋がメンズ物のショップになってる。
どんな感じでしょうか?入りずらくて。。

153:近畿人
08/06/25 21:24:24 Pwe4lle.
>>152
>西?東の鉄平は

>>112

154:近畿人
08/06/26 15:35:31 mKiyBL0Y
チャーリーブラウンどこかで営業してるんですかね?
張り紙とか何もなかったけど。

155:近畿人
08/06/26 16:14:23 f0UCN8eo
>>152
天天有とラーメン軍団の間くらい。美味かったかあんま覚えてないけど
高野ら辺はお好み焼き地味に多い割には、これといった店が無いな

156:近畿人
08/06/27 21:10:17 hkhdzZug
>>156
ユタカの向かいの卓球場らへんでみた気がする

157:152
08/06/28 15:22:48 v89bVGnQ
>>155
すみません、鉄平は高野交差点の東でした。
移転先も分かりました。ありがとうございました。
URLリンク(townpage.goo.ne.jp)

158:近畿人
08/06/29 18:22:04 gH1Qd3ZY
まんが定食 げんざえもん
近頃、お気に入りになってます。
たくさんメニューがあって、選ぶのに困ってるんですがwww
みなさんなら、どのメニューがオススメですか?

159:近畿人
08/07/03 01:08:51 icmtW4BU
焼肉「さとの屋」行かれた人いますか?
味はどうですか?(やるきと比べてもらえるとありがたいです)
あとそれからチューハイとかあるんですかね?(えびすビールは飲み放題みたいだけど)

160:近畿人
08/07/03 15:57:09 ArtJ5O1w
味は「やる気」の方がややいいぐらいかと。
チューハイもあります。缶で出てきますが。

中休みがないので、昼下がりにぶらっといって
TVなんか見ながらダラダラ飲むのが私は好きです。

161:近畿人
08/07/09 15:43:51 vFyJFfvw
ラーメン横綱でGAMEsWillの親父に会う率高すぎ。
いつもいんじゃねえのかな。。

162:近畿人
08/07/09 17:23:46 P4nW9UPU
相手もあなたのことをそう思ってるんじゃ?w

163:近畿人
08/07/17 22:46:12 dpxz2Fq.
>>150
イズミヤの信号を上がったとこにあるよ。
24時間。

164:近畿人
08/07/23 18:31:21 MCaZ1lO.
修中、昭和56年卒業ですが、当時の担任だったラグビー部顧問のM生先生、
今どうされているんでしょうか?
誰か分かる人いませんかね。

165:近畿人
08/07/24 23:37:22 XRQ83VmU
>>166
もしかしたらその先生知ってるかも自分のときはサッカー部顧問してたけど
ラグビーやってて数学担当だった。でもその先生は…

166:近畿人
08/07/25 09:52:43 wm88F19U
>>167
そうです。数学担当で、熱血!教師です。。。
卒業後何年かして、洛北中学に転任されたという事は聞いたことがあるのですが…

167:近畿人
08/07/26 00:21:36 Ij.S5rpo
その先生ならいろいろあってもう中学の先生じゃなく塾の講師かなんかしてるって聞いた
確かに熱血ってかんじでかなり怖い先生だったけど嫌いじゃなかった
自分等の代では伝説になってる

168:近畿人
08/07/26 12:06:40 NhgUlL5U
塾の講師ですか・・・
怖い…というか、純粋に人間っぽい先生やったから、ええ先生やった。
今の時代にあんな先生はもう合わないのか。。。
田中のオッサン、ジェットモグラ、バーモン、もりもっちん、あしやん、、、
歳とってきたせいか…最近、何となく思い出します。

169:近畿人
08/07/28 08:25:55 UIthaHX.
一乗寺のわんぱくこぞうってやめるの?

170:近畿人
08/07/28 15:58:40 XbQSa9SE
なんで?

171:近畿人
08/07/30 16:05:48 GdPeRAHg
>>166
昭和56年卒か
オレもそのあたりだわ
あの頃は荒れてたもんな、あの学校・・・・
部活のクラブBOXでみんなタバコ吸ってたもんな。
でついにBOX潰されたしな

そんな状況だったから治安対策要員として、あの先生は修中で採用されたと聞いた

172:近畿人
08/07/30 16:10:15 GdPeRAHg
>>166
昭和56年卒か
オレもそのあたりだわ
あの頃は荒れてたもんな、あの学校・・・・
部活のクラブBOXでみんなタバコ吸ってたもんな。
でついにBOX潰されたしな

そんな状況だったから治安対策要員として、あの先生は修中で採用されたと聞いた
塾の先生に転職したとは意外でしたね。

173:近畿人
08/07/31 09:10:59 RlslRnd2
>>174
治安対策要員だったとは、、、初耳です。

自分が通ってたときはすでにクラブBOXなんて無かったですね。
荒れてたけど、それなりに面白かった。
ヤンキーも多かったし、悪かったけど、一本筋が通ってたみたいなとこがあったと思う。
最近の中学校でのイジメとか、、、当時やったらそんなことしてる奴あ、
ボコボコにされてたんではなかろうかと思ったりします。

174:近畿人
08/08/09 13:23:01 VmiNv1OU
HELP斜向かいのオムライス屋跡地がたこ焼き屋になりそうです。

175:近畿人
08/08/11 10:15:25 OfYPLSCQ
いつOPEN?

176:近畿人
08/08/11 23:22:05 qldVdXDQ
そこまでの興味はありません。ご自分でどうぞ。

177:近畿人
08/08/12 08:44:08 7000O1XE
だったら書くな。

178:近畿人
08/08/12 08:46:55 dIFGVHKw
>>179
それも論理が飛躍しすぎなわけだが

179:近畿人
08/08/12 09:52:37 o0dlPIME
>>179
たこ焼き屋になりそうですって情報だけでいいじゃないか
興味があるならお前が見に行ってオープン日を書けよ

180:近畿人
08/08/13 01:38:36 DT3ZlTic
蛸虎より美味しいかな。
おれは期待してるけどな。

それにしても最近北白川の蛸壺の味落ちたような気がするが・・・
それ以外にうまいたこ焼き屋このエリアにある?

181:近畿人
08/08/13 12:26:22 IR/e8d6o
>>181
タコ焼き屋って決定じゃないのか?
じゃあ書くなw

182:近畿人
08/08/16 08:58:45 Bc8p9z1w
どうでもいいこと。

183:近畿人
08/08/26 23:21:55 BVc4nLC.
名言:ヘルプの向かいが本当のヘルプやねん。

184:近畿人
08/08/27 09:55:44 1u8/pp/w
タコ焼き屋、明日オープンらしいよ

185:近畿人
08/08/28 07:15:10 yNBbwJAU
割引セールとかあるのですか?

186:近畿人
08/08/28 10:15:29 FfG7Ujjo
あるみたいよ

187:近畿人
08/08/28 22:58:58 fv6KbSTU
たこやき食った。タコが結構大きい。
生地は柔らかめ。蛸虎的クリスピー感はゼロ。
世間の平均値よりは旨いと思った。
が、あの場所で勝負するにはインパクトを欠くかも。

188:近畿人
08/08/28 23:34:59 wkunPMGM
>>189
俺も買いに行ったよ。あまりに待ち時間が長いので生ビール飲んでしまったよ
一杯飲み屋の感じかも
たこ焼きはいろんな感じのものがあっていいと思うけど
材料はいいみたいだけどまだ基本的なうまさはないな
お好み焼きとたこ焼きの違い知ってるか?と問いたいくらいだねw

189:近畿人
08/08/28 23:45:29 /zjXYTq2
古い話ですが、一乗寺王将って結局立ち退きを迫られて
そのまま閉店でFAでしょうか?
閉店の日、食べに行ったら「移転して早いうちに再開します」と
おばちゃんが語ってたので、ずっと気になっているのですが。

190:近畿人
08/08/29 07:05:48 jmEo9.zs
>>191
URLリンク(mimizun.com)
144-170

191:近畿人
08/08/29 21:58:38 rIjBuJP.
たこ焼き屋行って来たよ。
今日はガラガラだったね。
味はまあ、取り立てて不可はなく、というところですね。
ただ、蛸虎あたりよりボールも蛸も小さめだし、セール価格だったら良いようなものだけどね。
今後は今のままじゃ厳しいんじゃないのかな?

192:近畿人
08/09/09 10:53:51 G4U6zAiE
一乗寺駅から西へ30mくらいかな、「インキョカフェ」っていうカフェができたらしいのですが、行ったひといます?外から見ると、アンティークっぽい内装のシックな感じなんだけど!

193:近畿人
08/09/09 10:57:50 G4U6zAiE
194訂正↑違った!「東」へ30mくらい。もともとテイクアウトのお寿司屋さんがあったところ!

194:近畿人
08/09/09 23:19:35 7aVy6RmE
>>195
行ってないのにレスしますが
滋賀銀行向かいのビルのところ?
「やよい寿司」のあった所?
「インキョカフェ」?名前からしてご老人ご用達みたいな感じですね。

195:近畿人
08/09/10 00:10:17 7vjcpcs6
たこ焼きは、やっぱり「まん蛸」のポン酢味がうんめぇ

196:近畿人
08/09/10 08:39:31 rfp0GcJU
そうそう滋賀銀行前!
ランチとかやってるのかな?
平日やったら仕事で通るからね。・・・あの界隈ではラーメンばっかり食べてるもんで。
「インキョカフェ」っていう名前もそうやけど、メニューも気になる・・・。

197:近畿人
08/09/10 21:24:12 XG.rjQLc
今度いってきます。インキヨカフェ

198:近畿人
08/09/10 22:17:27 3WTSr/Gs
北泉通りを北へ行ったファミマ向いにあった自動車整備工場が閉鎖されました。
跡地は何ができるのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいます?

199:近畿人
08/09/12 02:55:42 W28pDaT2
むかし滋賀銀行の東向かいにあった「石畳」というラーメン屋行ったことある人いますか?

200:ぽこぽこ
08/09/18 00:17:09 KH3iP3035iz.
インキョカフェ行ってきました。とっても感じのいいマスターのお店です。マスターの名前がインキョっていうんですって。

201:近畿人
08/09/18 22:08:11 roXh7CWE
外国人がマスター?

202:近畿人
08/09/27 12:49:42 y/drNRZ6
関東の者ですがラーメン荘は再開されましたか?

203:近畿人
08/09/30 03:25:32 cz8KrRSI
>>204
一ヶ月前から再開してますよ。
すでに行列が出来てます。昼も営業してた気がします。

204:近畿人
08/09/30 14:23:18 WM0zIM.2
修学院でもクレヨンって店あとでやってはるわ・・・
よう解らん100円で一時間たっぷり楽しんできはるよ・・・

205:近畿人
08/10/07 11:38:43 qzA8Ltrg
夏から新規の店が多いね

一乗寺駅から西にいったネパール料理のナマステキッチンという店にいったけど、
カレーおいしかったよ。店の人も愛想いいし。ネパール人?のおじちゃんがかわいかったなw

チャーリーブラウン跡地の串揚げ屋が気になるなあ。

206:近畿人
08/10/10 04:51:16 h52MUhn6
ネパール料理店、行こうかと思ってるんだけど・・・
料金いくら位よ?
カレーだからそんなにはしないだろうけどね。

207:近畿人
08/10/10 17:37:24 7pCCAjvI
>>208

友達と2人で行って、
チーズのカレー、ナン1枚、チキンみたいなやつ、サラダ、お酒2杯
を頼んで、3500円くらいだったかな。
ランチは1000円弱でお得かも?
ネパール料理としてはどうか分からないけど、普通においしかったよ。

誰かインキョカフェのメニューとか味とか教えて~

208:近畿人
08/10/15 10:12:33 DkYKEd1E
インキョカフェ行ってきました。
グリーンティがオーガニックでGOOD!
ランチは量が多そうでした。
また、バータイムのメニューはなんでもマスターご自慢のモルトウイスキーがオススメとのことです。

209:近畿人
08/10/15 18:46:14 Qkuf8fVY
休日になるとラーメン需要の31系統

つーか東山はラーメン街道

210:近畿人
08/10/15 21:58:22 Jm5iNlIA
>>209
ランチは週代わりのメニューが3つ
ハンバーグ、鮭のしそはさみ揚げ、チキンの焼いたやつ?レモン風味のいずれか
パンもしくはご飯。(ご飯には味噌汁)あときのこのソテーみたいなのがついてきた。
ひっきりなしにお客さんがきていて、ランチは2時前には売り切れてた。
プラス100円でコーヒーか紅茶がつきます。
いまどき750円は安いね。手作りって感じでおいしかったです。

211:近畿人
08/10/15 23:00:48 D6bfPUkY
情報ありがとう。
じゃあ、行ってみますわ。

212:近畿人
08/10/16 01:59:12 8KpekZws
一ヶ月ほど前に出来たたこ焼き屋はどうなりました?
初日に行って落胆してから行くことはなかったのですけど
この前通ったら、まだ店を開けてましたね。
改善されてたら行きますけどね

213:近畿人
08/10/16 08:44:00 oI.2IvLk
改善されてるかどうかは、以前に行った人でないとわからないと思うので
是非あなたが今一度チャレンジされたしw

214:近畿人
08/10/22 12:07:37 PMd.8Roc
昨日修学院近くのセブンイレブン前の電話ボックスに警察が群がって指紋とったりしてたけど、何かあったん?

215:近畿人
08/10/22 14:37:18 2SqaFBcs
>>216
小中学校に犯行予告電話したやつじゃない?

216:近畿人
08/10/23 08:38:42 ENl6Kv5I
おちおち公衆電話も使えないよな
直接事件に関係なくても警察に指紋が永久保存されるわけだしな

217:近畿人
08/10/23 11:33:30 /oLhaGUg
悪いことをしなければ別に良いじゃん

218:近畿人
08/10/28 01:03:10 Y42ImhZg
一乗寺駅前のSHOP99が29日からローソンストア100になるようです。
さようなら1円安い店。こんにちは1円高い店。

219:近畿人
08/10/28 06:56:32 nAkjgZ.c
名前変わるだけで運営してる会社は一緒なのはご存知ですか?

220:近畿人
08/10/28 07:11:04 UhSwBApk
一円高くなるんだよw同じ会社なのに

221:近畿人
08/10/28 17:01:06 5rbD51p.
>>222
そう。名前が変わるだけで自動的に1%の売り上げアップ。
というような意味を理解できない人がいることに驚きです。

222:近畿人
08/10/29 00:15:28 vBvHS4zw
同じ会社というか99が乗っ取られたような形かと。
QQブランドも無くなってVLブランドになるわけで。
中国人のバイトも使わない方針のよう。

それとまあ1円くらいはたいしたことないけどね。
10品買っても10円の違い。1040円が1050円になるだけだし。

あと、やはりローソンという名前の効果があるようで、
1円高くなっても99の時より客が増えるっぽい。

223:近畿人
08/10/29 00:28:27 UYZ6lNVY
中国人のバイト?
今まで中国人のバイト使ってたいろんな店あったけどほとんどつぶれてるよ
喫茶店とか、食堂とか
話が通じないんだものw足が遠のくよ

224:近畿人
08/10/29 23:33:43 TIWIQ2ek
夢を語れの路上駐車が酷すぎる。
儲かっているんだから高安みたいにきちんと駐車場借りれよ。

225:近畿人
08/10/30 11:36:54 tn/H5Zzw
高安に来る客だって路駐酷いぜ
向かいの店の前まで当たり前に停めてるやん
あと店の前の歩道の駐輪もひどい状況だ
高安も儲かってるんだから、
ちゃんと駐輪場借りてそっちにとめさせろ って思う

226:近畿人
08/10/30 13:15:31 7zuAsPRA
たまには、げんざえもん も思い出してあげてください・・・
僕は大好きですwww

227:近畿人
08/10/30 18:34:47 wqUlhl46
一乗寺が微妙に不便だから車で来られるんだろ

228:近畿人
08/10/31 22:39:53 ph3lMVYI
夢を語れって再開してはるんですか?

高野から西はいったとこに、ダイコクドラッグやったかな?
できるみたいですね
ドラッグストア激戦区だなぁ・・・

229:近畿人
08/11/01 22:05:29 a0148hOw
>>230
再開してはったと思います<夢
前のドコモショップの跡地ですよね<ダイコク
少し先にも大きいドラッグストアできてるのに
なぜまた作るんだろう。。。

230:近畿人
08/11/03 20:08:47 I1mc6PQ.
ダイコク
百万遍の店は、いつも大勢の客が群れているのに、
高野の店は閑散としていたよ。
あそこは失敗だな。

もっと何かで特徴を出せばいいのに。

231:近畿人
08/11/04 00:06:52 UM0cpkXY
>>232
イズミヤの客に存在をアピールする看板みたいなものじゃないかな。
百万遍に行ってもらうための。

232:近畿人
08/11/23 23:27:28 H2KPglYg
今日の昼、たまの休みやし一乗寺にラーメンを食べに行ったら
どこもありえない行列でした。
とくに高安やばかったなー
みんな考えることは同じなのねw

晴れた一日はガラガラでしたね。
食べたことないのですが、どうなんでしょ?

233:近畿人
08/11/24 11:15:04 MWH4SrTY
それって天下一品本店?

234:近畿人
08/11/24 17:17:04 WxfGlBWU
>>234
ラーメンに限らず味は人それぞれ好みがあると思います
ただ、行列やガイドブックに踊らされている人が多いのも事実
まずは自分自身で味わって、
自分にとって美味い不味いの判断をされるのが良いかと思います
ちなみに私はあの辺りのラーメン屋さんを全て食べましたが、
どこのお店も特に美味しいとは思いませんでした
かといって特に不味いという事も無い感じですね

235:近畿人
08/11/24 19:02:32 b3jTssgw
一乗寺は元々、学生が中心だからコストパフォーマンスがいいって
感じの店が生き残ってるんだと思うけどな。一回食べる金額で
一日胃袋を満たすってw残ったから揚げを持って帰ったりして

236:近畿人
08/11/24 23:41:48 4OfD33gg
この時期の行事だったと思うのですが
今でも小中学校で比叡登山をやっていますか?
距離やコースは違うのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください

237:近畿人
08/11/25 00:04:47 5P2FyZ3w
>>238
なつかし�4768欄K応登山とか言ってたね。
今はやってないとか聞いたけど、どうなんだろ。

238:近畿人
08/11/25 17:21:27 udG5BPA.
修学院はお金持ちの住むところなんですか?
チュートリアルのファンで~す。

239:近畿人
08/11/25 17:49:29 yN0pXnpE
>>240
お金持ちも住んでるけど、修学院はどっちかって言うと庶民のお家が多い。

240:近畿人
08/11/29 17:22:46 OCysOlzc
比叡山さむ~

241:近畿人
08/11/30 07:50:19 b49eBaDM
やーさんも多いよ・・・。

242:近畿人
08/11/30 09:16:23 g.eU7U0k
市内でやーさんのいない地域って有ったっけ?w

243:近畿人
08/11/30 23:27:55 rkQSPAz6
>>237
確かにね。学生にとっては本当に住みやすくて有り難い町だと思うw

244:近畿人
08/11/30 23:31:08 rkQSPAz6
そいや前回のエルマガ左京区でしたね。おもろかった。

245:近畿人
08/12/01 12:12:23 J4rf62xI
エルマガ今年でなくなるんだっけな。

246:近畿人
08/12/02 21:01:18 y5eYJ2h2
丸太町の周辺はスーパーありますか?
来月引っ越します。

247:近畿人
08/12/03 15:31:21 w7Ac3IN6
京大病院の近くにスーパーありますか?

248:近畿人
08/12/03 17:41:30 sZEc.Cp6
>>248-249
場所的にスレ違いだがサンプラザとだけ回答しておく

249:近畿人
08/12/04 18:52:31 qIflgnBQ
サンプラザってどの辺にあるのですか?

250:近畿人
08/12/04 20:48:41 PTB0KyAs
>>251
URLリンク(map.yahoo.co.jp)

251:近畿人
08/12/11 20:09:42 YCLELxc6
カナートってもっと西にあればよかったのに。

252:近畿人
08/12/16 18:23:05 1z1kDFd2
昔に一乗寺に住んでいた者です。
赤ノ宮神社の前のお肉屋さんはまだありますか?
ハンバーグカツという名のハムカツがとても美味しく、学校帰りによく食べたものです。

253:近畿人
08/12/16 22:11:59 cNApeZo.
もう閉店されちゃいました

254:254
08/12/17 19:56:36 8RHczr9Y
>>255
情報ありがとうございます。
そうですか・・・閉店されたんですね。残念。
知ってる店がどんどん無くなっていくなぁ。
バタールのパンをもう一度食べたい・・・

255:近畿人
08/12/17 21:06:42 C5CcsdTw
修学院中学のOBいませんか~。

256:近畿人
08/12/17 23:31:28 8RHczr9Y
>>257
自分、修二→修中であります。

257:近畿人
08/12/22 10:35:50 a8iWZ7cs
珍遊ラーメン二軒南の高田商店、最近すっきりしたなと思ったら、
あのボロボロのテントを撤去しただけだった。
おれは一乗寺に住んで10年になるが、
あの店に客が入っているのを見たのは2回だけ。
止まり木代わりに使っていたテントの支柱がなくなったので、
鳩たちも寄り付かなくなったじゃないか。

258:近畿人
08/12/23 04:13:55 RaOqLC4M
白川通の台湾料理「香山」が閉店していました。店内の設備も看板も撤去されてからっぽです。
7月あたりから「帰国のため休みます」のままだったのですが、再開することなく終わってしまいました。
残念。

259:近畿人
08/12/23 14:47:39 xkotmDEI
インキョカフェ、その後行かれた方います?

260:近畿人
08/12/24 03:32:09 fS6sG5Kk
ファミマの向かいの建築中の建物って何なのか知ってますか?

261:近畿人
08/12/24 11:09:15 MiP9A9uQ
マンションでしょ

262:近畿人
08/12/24 19:42:16 Y3bMZFs2
二階建てで二階部分には窓ひとつなく上向きのスポットライトが外周を囲んで
入口付近が一面ガラス張りで一階は一部屋しかないとは

店舗みたいなマンションですね。

263:近畿人
09/01/08 11:40:56 UGWoNceE
じゃあ店舗みたいなマンションなんでしょ

264:近畿人
09/01/11 14:30:55 MxNPyi4U
高野のセブンの向かいにあるクリーニング屋ってどうなの?
変な細い路地にはいったとこにあるやつ。

265:近畿人
09/01/16 13:10:38 VSDc/Jp6
どこのことだ?

266:近畿人
09/01/20 15:27:39 nef4rD/6
>>262
ダックス 昨日、シャッターが開いてるときに看板を見た


あと全然関係無いけど、
セブンイレブン修学院駅店が2月9日まで改装のため休業中

267:近畿人
09/01/20 22:16:03 dxwGsoFE
>>266
あれあれ、ワールドビデオ跡地となりの私道みたいなとこの奥。

ネクタイの染み抜きしてくれるクリーニング屋探してるんだけどいいとこないだろか。
イズミヤとなりのとこじゃ無理だった

268:近畿人
09/01/25 14:46:57 uhQVwDJY
今、高野の交差点に警察官いっぱい集まってる

269:近畿人
09/01/25 17:06:14 5P2FyZ3w
>>270
何があったんだろう。

270:近畿人
09/02/01 13:53:06 0w/Gb18A
高野の交差点ミスドの隣、元電気店の跡に「なか卯」が
出来るね。

271:近畿人
09/02/01 16:04:14 aPlFA3wI
ほう~あそこ、なか卯か~

272:近畿人
09/02/01 17:40:00 kf3lp0Lo
ほう、なか卯か
以前なか卯の牛どんの肉の少なさにはびっくりしたな
なか卯はポツポツと店が増えていくね
吉野家は見かけないなあ。牛鍋定食の大盛り630円は満足できたけどな
近くには店ないなw

273:近畿人
09/02/02 12:40:17 dURR.oCY
店員に嫌われて肉を減らされたんじゃねえの?w

274:近畿人
09/02/02 16:25:03 K4GRDi8s
>>275
そうかも、女には好かれるけど男には嫌われるタイプかも(;_;)

  w

275:近畿人
09/02/02 16:35:57 3fIHmCpg
高野ではないけど、下鴨本通北大路の吉野屋まで行けばええやん。

北大路駅前にも「なか卯」が出来てるし、急に支店が増えた。
「なか卯」は親子丼を食べる。

276:近畿人
09/02/02 18:48:08 K4GRDi8s
>>277
その吉野家は朝早くなら車をおいとけれるよ
その店しか思いつかないねというかそれ以外の店って円町しか見たことない

277:近畿人
09/02/02 18:52:26 K4GRDi8s
なか卯は親子丼か。覚えとこ!

278:近畿人
09/02/02 22:47:31 SvtxdKg2
すき家の特盛牛丼弁当\550をたまに食べるけど
なか卯は同じゼンショーグループなのでメニューは一緒かな?

279:近畿人
09/02/03 08:23:25 tJCSJXiM
別だったはずだぜ

280:近畿人
09/02/03 18:36:01 EsIAthyo
>>272
自己レス
実は電気店の時20年以上は家族で
色々、TV、冷蔵庫、洗濯機等を購入してた。
大将は京大の時計台のメンテナンスに生き甲斐を感じている様だった。

寂しいね、近くの「○ジ○」にやられたね。
やっぱー大資本に個人店は無力ですねorz

281:近畿人
09/02/05 03:05:09 f1AMrHkM
なか卯は一乗寺下り松にすでにあるからなあ

282:近畿人
09/02/06 01:02:49 zQP3LAxY
ドラッグストアちょっと多すぎだろ・・・

283:近畿人
09/02/06 14:49:53 yoT3RLOY
山端にダックスが出来たんだね。
てか、同じ地域にどんだけ作るんだ、ダックス…

284:近畿人
09/02/06 19:03:40 GWAND6gI
コジマ君ちはガラだけどなあー。接客???だし

285:近畿人
09/02/06 19:04:28 T9cubb6E
桂点は閉店。

286:近畿人
09/02/10 20:58:23 /2VuYMHQ
高野交差点「なか卯」いつ開店なんだあ~~
HPで全く出ず
URLリンク(www.nakau.co.jp)

287:288
09/02/10 21:08:21 /2VuYMHQ
上記URLはリード不可みたいです。
こちらのHPで右上の[物件情報]クリックして下さい。

URLリンク(www.nakau.co.jp)

288:288
09/02/10 21:12:54 /2VuYMHQ
もとい
HPの新店情報です
「2009/02/10
☆★☆新店情報☆★☆」

もう今日は逝ってくるorz

289:近畿人
09/02/10 23:41:33 qqrMiqsg
だから なか卯の牛どんの肉は少ないと言ってるだろ!
期待するなよ。親子丼に期待してるぞ!

290:近畿人
09/02/11 07:11:59 dWQ20Rbw
やよい軒とか近所にできないかな・・・

291:288
09/02/11 11:09:41 F.d150kg
>>291
高野交差点「なか卯」20日10時グランドオープンです。
やっぱり「親子丼」が売り物らしく
垂れ幕で親子丼490円て表示してました。

292:近畿人
09/02/11 11:37:13 aWACOumQ
なか卯の親子丼、うどんはうまい

牛丼は吉野家が一番と思う

293:近畿人
09/02/11 15:57:07 O0ii8qCg
なか卯が新規開店するだけで、
なんでそんなに盛りあがれるんだ?wwww

294:近畿人
09/02/12 05:15:21 6Oe00rEs
吉野家も親子丼始めるからな。
親子丼戦争勃発だな。

295:近畿人
09/02/12 09:39:22 PW1v8Lj6
吉野家もなか卯も左京区には一軒しかないんだな
安くて量の多い店がもともと多いんだと思う

296:近畿人
09/02/12 10:09:29 idH4sgzg
>>295
きっと「なか卯」や「吉野屋」が好きで、
興味がある人が多いからでしょうw
盛り上がらない話題は全然盛り上がらないしね

297:近畿人
09/02/12 10:10:52 PW1v8Lj6
だから左京区には店が少ないから興味があるのかも

298:近畿人
09/02/12 13:48:27 RoZ3v/hM
一乗寺でロケをする末成由美を見かけた
ちょんまげかぶって両手に刀持って、振り回しながらズバァ~とか言ってた

299:近畿人
09/02/12 18:56:11 zjtUItA6
修学院の吉野家ってどこにいつ頃まであったの?

300:近畿人
09/02/12 20:01:34 kfazzI2c
今のフレスコの所にありました。
食券を買って食べる方式でした。
いつ頃迄?・・はて、25年前にはあったかどうか?

301:近畿人
09/02/12 23:58:58 R2SMmp7c
20年前にはまだあったと思うけど。
王将とどっちが先に無くなったんだっけ?

302:近畿人
09/02/13 08:54:06 5Gdpm.O2
>>302
最初は食券じゃなかったけどね
まだ27df吉野家が定食メニューとか出す前の時代ね

303:近畿人
09/02/13 18:44:08 2p8uJ3tc
ダックス(薬屋の方)2つもいるか?

304:近畿人
09/02/14 00:09:59 hOOdpbKA
彩華が待ち遠しいねえ。

305:近畿人
09/02/14 17:32:34 B3l7ZXvM
あの場所の店は早くいかないと潰れてしまうしねえ

306:近隣在住
09/02/14 19:29:28 d832i1/.
っていうか、前はつけ麺屋だったし、流行に便乗しようという雰囲気が
ありありなんだが…w
オーナーはやっぱりいっしょなんでしょ?多分。
とかいいつつ、オープンしたらまずはとりあえず食いにいってみるかな…

307:近畿人
09/02/14 22:02:38 E5rh.7yg
大津の雄琴にも菜華ラーメンがあったけどな、つぶれたよ
今回は近いから期待してるけど、どうなんだろな

308:近畿人
09/02/14 22:26:00 cqE76W0U
>>307
あの場所ではイミフ
具体的場所教えて下さい

309:近畿人
09/02/14 23:46:46 62FbpVYs
>>310
google.co.jp→[彩華 一乗寺]→I'm Feeling Lucky

310:310
09/02/14 23:49:11 cqE76W0U
>>307
「としむねの(ry」で自己解決しました。
白川通曼殊院通西入るですね。

311:310
09/02/14 23:53:06 cqE76W0U
>>311
すんません
ラーメン等掲示板ググッテ判ったもので
更新せず、すぐカキコしました。

312:310
09/02/14 23:57:13 cqE76W0U
連カキごめん
その場所なら「とん吉」でしょ。
でも金無い時は「なか卯」WWです。(下がり松の

それが高野にオープンする。嬉しいじゃありませんか~~

313:近畿人
09/02/17 01:07:39 LVGAVAtU
最近、修学院に引っ越してきました。
京都ってクレジットカードを使えるスーパーが少ないですね。
前に住んでいたところでは、あちこちのスーパーでクレジットが使えて便利だったのですが...
レジで小銭を払うのが面倒で面倒で...
宝ヶ池のライフではカードが使えることを知っていますが、ちょっと遠いっす。
修学院付近でクレジットカードを使えるスーパーがあったら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

314:近畿人
09/02/17 03:03:29 h1ioX9QE
コンビニとか

315:近畿人
09/02/17 08:05:32 xeDVKpd6
白川通りのちゃんぽん平戸
こないだ昼に行ったら行列できてて何事かと思ったら24日で閉店だってね
時々食いに行ってたからちょっと残念だなあ・・・

316:近畿人
09/02/17 09:43:14 P69orOmQ
>>315
イズ○ヤカード作ったらいいんじゃね?
ついでにクラブカードも作ったら結構ポイントも溜まるよ

317:近畿人
09/02/18 16:57:41 tr4GF0uY
たしかドラッグユタカでクレジットと電子マネーが使えたと思うよ。

318:近畿人
09/02/18 17:01:56 3f5vvOWA
>>

319:近畿人
09/02/18 17:04:30 3f5vvOWA
>>317
マジで!?美味そうやし今度行こうと思ってたんだが...
何で?味に問題?それとも移転?

320:近畿人
09/02/19 05:36:51 AOaEC1sk
>>315
阪急ニッショウストア

321:近畿人
09/02/20 21:25:49 f0WQDUeI
夢を語れと天天有の店の前の無断駐車をどうにかして欲しい。
左折できずに困ってる車が多いよ。。。

322:近畿人
09/02/20 21:41:49 WJMJN.6U
市バス使うから無問題

323:近畿人
09/02/21 17:05:41 9iVHSTUg
>>321
家の事情みたいで詳しいことは聞けなかったな~
これからは地元の長崎でお店やるらしい

味はまあまあ美味いし閉まる前に行ってみるといいと思う

324:近畿人
09/02/23 02:08:48 /Fdyft2k
>323
つ⑩

325:近畿人
09/02/23 09:32:33 RtGkRQ4g
>>323
あの近辺は路駐が多いよね
高安の側も酷いしね
店側も良いにくいとは思うけど、
店に張り紙で注意を促すとか、
もっと積極的に対処して欲しいよ
MBSの夕方のニュースでも投稿してみようか?
「ラーメン街道の路駐問題」なんてことで話題にしやすいかも

326:近畿人
09/02/23 09:46:45 2Q1JtzAQ
なんで警察に通報しないの?

327:近畿人
09/02/23 10:42:18 4RgineZA
>>328
そんとき停めてた奴が取り締まられるだけで、路駐が無くなる訳じゃないから。じゃね?

328:近畿人
09/02/26 15:07:08 nKiluqPk
>>327
voiceか、それなら月曜日の憤懣コーナーかな

329:近畿人
09/03/02 03:47:40 SgPMVHW6
サイカラーメン行った人いますか

330:315
09/03/06 00:43:37 tevVzvOo
遅くなったけど、レスをくれたみなさんありがとう。

>>322
ニッショーストアでクレジット使えるなんて朗報です。通勤経路なんで、便利ですね。
早速、今日買い物してきました。だけど、肉は国産ばっかりでちょっと高いっす。
おいらにはオージーで十分だよ...orz
でも野菜とかはフレスコよりも安い気がした。
情報ありがとです。

331:近畿人
09/03/06 12:44:40 /DsmRE8g
>>332
どういたしまして
たしかに値段は高めかもね
閉店1時間前くらいから、惣菜や弁当の半額セールがある
大手ショッピングセンターみたいに、待ち人がたむろするようなこともないから良いかも

ちなみに今後の日曜日に駅弁大会があるよ

332:近畿人
09/03/07 15:57:04 gmhq6/k.
セブンイレブン京都修学院駅前の改装ってどのへんが変わりました?
レジ前がちょっと広くなったのと、奥のアイスとパンの配置が変わったのと、
あと床がピカピカになったのには気づきました。
わりと長い間閉めていたのでもっとガラっと変わるかと思っていたので、
目に見えるところがあまり変わっていなかったので拍子抜けでした。

333:近畿人
09/03/09 09:54:25 U/Ov96k6
見えない部分が良くなってるのかもね
設備とかさ

334:近畿人
09/03/17 18:26:38 KCibTlF2
>>334
なんか全体的にこぎれいになったし、
心なしか広くなった気がして自分的には良くなったな~

関係無いが最近ヤマザキのチョコ6e9dの山が美味い。
あらゆるコンビニでごり押しされてるしつい買ってしまうw

335:近畿人
09/03/17 23:16:29 QiqhgQ/I
思いっきり話変わるけど、その昔には一乗寺商店街に(高槻町~一乗寺下り松間)
バスが走っていたとのことを聞いたんやけど、バス停って、どことどこにあったんだろう?
知っておられる方はいらっしゃいませんか?
系統番号は30系統で、わかる範囲では終点が下り松の前、今の下り松交差点のところが辻町、
ってことらしいんだけれど…

336:近畿人
09/03/18 19:21:15 lk7ebxfo
>>337
昭和30年台後半ですよ。
まだ、修学院道までしか白川通が通ってなくて、
31系統と36系統が確か曼珠院通を通ってました。

今のドラッグユタカが京一映画館で王将はバスが通らなくなった後
に出来たのかな?

京都バスも大原街道(移転前の高安ラーメンの前)を南行きは通って
大原行きは川端通という変則だったのでは?

337:337
09/03/18 21:51:13 WaWANX0w
>>338
ありがとうございます!
京一映画館は記憶の片隅に残ってるんですが、王将はどうだったか思い出せません…
今の阪急ニッショーストアのところに市場があった(もう既に2.3店舗しか営業していなかった
ですが)のも覚えているんですが、これが昭和50年頃かな?
大原旧街道に京都バスが走っていたというのは初耳でした。
バス停はやっぱり叡電一乗寺駅前位だったんでしょうか?
「市バスの歴史を探る」っていうHPでは、30系統って書かれてたんですが、バス停の詳細については
書かれていなかったもので。

338:338
09/03/19 18:34:54 oqFWi2C2
>>339
曼珠院通は30系統かもしれません。
その後31と36系統に分かれたと。
(36は白川北大路経由修学院行き
 31は曼珠院通一乗寺下り松行き)

その名残りでいまだに31系統が走ってます。

339:338
09/03/21 16:51:53 5rdpO1Ro
>>339
遅レスですが昭和41年の市バス系統を見つけましたので
張ります。
URLリンク(kyoto.trolley.net)

340:337
09/03/21 17:33:07 kemFfl0I
>>340
やっぱり30系統みたいですね。
36は北5→北8、31系統はみぶ車庫から短縮された後、そのまま同じく短縮された65系統との
循環?運転になって、北泉通経由に変更されたとはいえ、未だに走ってくれているんですね。
>>341
これは私も発見したのですが、下り松行きを新しく開通した?白川通りで左折させて修学院道
行きに変更された後の路線図みたいですね。これで各停留所が記入されていれば完璧だったのですが…
何度もありがとうございます。

341:近畿人
09/03/25 14:59:23 C5Il7DUA
京一会館とは懐かしいなぁ。
隣がサンショッピだったかな?

342:337
09/03/26 00:07:11 JipLmMw.
>>343
確か京一会館の時は一部が市場で、解体してサンショッピになったんだと
記憶してますが…
どうだったかな?

343:近畿人
09/03/26 17:25:43 4rwbcPHc
25~30年ぐらい前だけど、
自分の記憶では、一階北側がサンショッピ、南側が市場。
一階の一部と二階が映画館。

サンショッピが潰れてから京一が店をたたむまでの間の記憶がハッキリしない。
京一 → ジオッコチッタ
だったとおもうんだけど。
染色工場 → ジオッコチッタ
京一 → 王将、Will
だっけ?

344:近畿人
09/03/26 17:43:32 4rwbcPHc
自己レス
国土地理院の航空写真で見ると
京一 → ジオッコチッタ
でよさそうだな

URLリンク(w3land.mlit.go.jp)

345:近畿人
09/03/30 09:41:46 c1e7xHM.
今度叡電宝ヶ池駅の近くに引っ越す事になりました。
地図で見る限り、近くにスーパーがない様ですが、皆さんはどこで買い物されてますか?
カナートまで行かないと、食料品は買えないですか?

346:近畿人
09/03/30 11:07:35 7ULBbvk6
修学院で買えば?

347:近畿人
09/03/30 11:35:06 MPULDghM
カナートまで行かなくても修学院駅の横にフレスコと言うスーパーがあります
一乗寺駅の近くにはなかむら、白川通りにはニッショー
宝ヶ池には一応ライフ宝ヶ池店が(あんまり近くはないけれど)あります

348:近畿人
09/03/31 11:44:19 RhJnUKFc
昨日午前中修学院の白川通を消防車や救急車がたくさん走っていましたが、何かあったのでしょうか?

349:近畿人
09/03/31 16:14:38 N7B0CK/Q
>>350
今日の未明じゃなくて昨日の午前中?
今日の未明ならこれ。
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

350:近畿人
09/03/31 21:18:47 Xg9wKFd2
>>350
俺も見た。
10時ころ、パトカーが2台、白川通北山を北のほうへ
すっとんでいった。

351:近畿人
09/04/06 23:15:07 WuSqzNqE
今日の夜、清水町の公園に誰か撮影きてた?
すごい人だかりだった。でも、桜はいつも通りきれいだった。

352:近畿人
09/04/08 15:01:31 PUENsYR2
昨日警察24時見てたら鈴成湯の前でカッターナイフ隠し持ってた男が捕まってたね。怖いよー><

353:近畿人
09/04/08 23:21:07 umpMz0xc
>>354
俺も気になってたんだがやっぱりあの道だったのか・・・

354:近畿人
09/04/09 21:44:12 EtvSViv.
>>353
自己レス、チュートリアルがきてたんだって。

355:近畿人
09/04/10 03:16:26 H23/Z.Xo
>>325
遅レス失礼。
もともと娘さんが造形大に入学するのにあわせて、店を出したんだったように聞いてる。
娘さんが京都をはなれたのかな?

356:近畿人
09/04/10 17:49:30 sI.bA2/g
最後の日に食べに行った時知り合いに話してるのが聞こえたけど
娘は京都に残るっぽい
お母さんの都合ではないでしょうか
憶測だけど

357:近畿人
09/04/11 15:19:53 Cji64/nA
八瀬でこの前の日曜日花見客とやくざの乱闘があったの知ってる人いる?

358:近畿人
09/04/18 00:11:18 0KB5xdak
サイカラーメン行ったきた
ランチは値段は良心的だが、味がなあ
スープが辛すぎるし、野菜具は炊き込みすぎだった。
から揚げはまあまあだった

359:日本人
09/04/18 12:48:57 eORXsy2.

サイカラーメンの事を、TBS系の笑い飯のラジオで
初めて知った、札幌在住の者だけど
サイカラーメン札幌店にミソ味があると聞いて、
行く気無くなった(笑)。
幾ら何でも・・・

360:一乗人
09/04/18 15:36:54 /EvV1.yo

おいおい、さっき珍遊の隣「高田商店」で若者5人位が買い物してたぞ。
おれは10年一乗寺に住んでるが、あの店でものを買う人を初めて見た。
例のおやっさんが紙袋とお釣りを渡していたから間違いない。
商品のほとんどが賞味期限切れのようなあの店で買い物とは…。
シャレか罰ゲームかな。

361:近畿人
09/04/21 02:10:01 Ryfbtug.
サイカラーメン汁唐杉

362:近畿人
09/04/22 00:56:48 xMmwc4ck
赤の宮神社近く(千成食堂の向かい)のラーメン屋いってみた。
うーん。。。。そこはかとなくラ王っぽい。

363:近畿人
09/05/01 21:59:19 x5mZRsno
>>362
茶 ふいたじゃマイカwwww

らーめんみのり、迷惑極まりない。
住宅街なのに。。。。。。。。。
URLリンク(video.aol.de)
(店前ライブの映像ですよ)

364:近畿人
09/05/02 01:00:33 D3O2N5o.
>>365
迷惑にもほどがあるな。。。

365:近畿人
09/05/03 21:54:44 n.U4vW2c
>253
Araki>5年前閉店

366:近畿人
09/05/04 07:39:29 .O4GPeiw
>365
さとちきって誰だよ、バカだなこいつ

367:近畿人
09/05/09 08:41:38 yWjI4qXU
一乗寺駅の横のFEELって美容院はいいところ?

368:近畿人
09/05/09 09:58:34 pxOvl9gw
さとちき発見!
いいやつじゃんw
コメントわろたw
URLリンク(ameblo.jp)

369:近畿人
09/05/14 02:04:30 9F4ByFfE
最近修学院駅付近をデジカメで撮ってる若い人が結構いるなあと思ったら
「けいおん!」ってアニメの背景モデルになってるのね。

370:近畿人
09/05/14 09:03:38 WiqHTf2U
>>359
この事だったんですね。

URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

371:近畿人
09/05/14 09:23:32 Dtu/ChvU
>>371
本当だ!なぜあんなローカルな場所がw
ほかにも下がり松のバス停や、芸大の階段などもモデルなのですね。
地元が注目されるのはなんだか嬉しい。

372:近畿人
09/05/16 02:54:47 2rVMt0TQ
>>369
俺(学生)は4年前から行ってるけど、いいとこだよ。
若い子からおっさんまで、
老若男女かたよりなく幅広い客層のお店。

373:近畿人
09/05/16 21:13:05 s5wC5X.U
>>371
その写真を撮っていた?人のブログです。

URLリンク(www1.kcn.ne.jp)

374:近畿人
09/05/23 14:09:47 9UZTZ/5s
>>375
近所すぎるw
京アニの恩恵で、ここも鷲宮神社みたいになるんだろうかw


あ、ガソリンスタンドつぶれた?

375:近畿人
09/05/23 19:35:11 .oqJb0vI
>>376
セルフになるんですって。<GS

376:近畿人
09/06/07 00:33:43 tT7fx6to
去年の秋だったかな、東大路にできた たこ焼き屋つぶれましたね?
貼り紙がしてあったよ。食った者はつぶれるとわかってたと思うけど
長くもったものだったね。早く閉めればよかったのにね
金のあるうちに他所へ武者修行でもすればよかったのにな

377:近畿人
09/06/07 19:58:22 9r8cAHCo
>>378
ヘルプの向かい側だっけ?

378:近畿人
09/06/08 13:09:38 /Vb2/UBw
あの味では値段が高すぎたんだよ
値段思い切り下げて、ガキ向けなら続いたかもしれんが
オーナーいくら損害出したのかなあ

379:近畿人
09/06/09 01:55:02 OdwOhsPw
あそこの店ってすぐ潰れるよね

380:近畿人
09/06/09 04:08:48 1MU8e3WQ
一乗寺にあるサンシャイン英会話教室ってどんなところなんですか?

381:近畿人
09/06/13 21:19:57 PB1E0Sq2
修学院って地デジのテレビ大阪を受信出来てる人っている?
ワールドビジネスサテライトをKBSが一時間遅れで地デジ放送してたけど、
なぜか放送しなくなったから、今はテレビ大阪のアナログで見てる。
あと2年でテレビ大阪見れなくなる。。。

そもそも左京区でテレビ大阪の地デジは受信可能なのかな?

382:近畿人
09/06/14 08:34:40 GHXLP942
>>383
WBSならBS JAPANで放送中。

383:近畿人
09/06/17 00:26:51 udLF1qHs
一乗寺駅近くのインド料理屋、どう?
入りたいんだけど、どうも一人で入りにくいな・・・。

384:近畿人
09/06/17 01:36:58 wVUe3bxI
一乗寺近くで手ごろなジョギングコースありますでしょうか?

385:近畿人
09/06/17 08:55:25 duT2l9eY
>>386
高野川沿いか疏水沿いは?
走ってる人、よくいるよ。

386:近畿人
09/06/18 10:35:42 AezThGns
>>385
ナマステキッチンのことかな?
おいしいし、雰囲気もいいし、店員さんも愛想いいし、おすすめ。
私はいつも夜行って、カレー、ナン、もう一品くらい頼んでる。
全体的にそこまで辛くはないかな。
カレーだったらチーズカレーが、おすすめ!
一度ランチに行ってみたいなぁ。

387:近畿人
09/06/18 23:03:40 Gf4Fl5sk
>>388
ナンおいしいよね!ナンだけじゃなくて本当にどれもおいしい。
ラッシーもおいしかった。
ナマステはまだ入りやすいけど、その隣のフレンチがものすごく入りにくい。
でも、おいしいらしいね。

388:近畿人
09/06/19 00:13:56 /6BFD.B6
>>389
そう、ナマステの隣のフレンチ気になる!
高級そうだけど、値段とか結構ハードル高いんだろうか?
誰か行ったことある人いない?

389:近畿人
09/06/19 09:54:01 ye6/whWM
>>383
現状じゃケーブルTV入る以外に術が無い状況。30素子のアンテナ立てても
ムリポ、って電器屋に言われたOTL

390:近畿人
09/06/19 20:42:22 LU2DFEIE
>>390
おいしいけど、価格的には高級フレンチのカテゴリーですね。
払った代金に見合った満足感は得られましたけど、ちょっと普段使いには
辛いというか…

391:近畿人
09/06/22 18:52:01 nnHI6gMQ
>>378
蛸壷つぶれたんですか?
あそこのオーナーって、向かいのスナックのオーナーですよ。
知らずに買いに行って、彼がたこ焼き焼いていてびっくりしました。

392:近畿人
09/06/23 00:12:55 qTh2jX6k
>>393
そうなんですか、酒は飲まないのでわかりませんでした

393:& ◆dWL1L/bQBA
09/06/24 06:30:07 Dx.EAqtI
>>391
(・c_・`)ソッカー 諦めるか。。。早く広域局になってほすぃ。。

>>384
㌧くす 参考になったす

394:近畿人
09/06/25 09:58:58 f0pw3MlI
焼き肉いちなんの店頭で日曜日フイナンシェとかいう洋菓子を売っていたけれど誰か買った人いる?
1個200円もしたので俺はスルーしたけど。

395:近畿人
09/06/27 13:59:12 SzRDKdZE
けいおん!

396:近畿人
09/06/27 14:06:33 D.Q/9oOs
いかにも という感じで写真を撮りまくっているヤツ多いな

397:近畿人
09/06/27 14:07:13 ghHuK5dE
ヘルプの斜め向かいにあったタコ焼き屋が閉店
さて次はなにができるのかな?
あと天宝が改装工事してるみたい
でも工事車両が横断歩道を塞いでる・・・通報した方が良いのかね?

398:近畿人
09/06/29 10:04:20 QjXE5SYY
天宝は閉店したって聞いたけど
次の店作ってるだけじゃないの?

399:近畿人
09/06/30 13:25:08 K99jbpBQ
>>392
そうなのか・・・㌧!
ちょっとだけ贅沢したい時にいってみよかな。

何気にたこ焼き屋多いよね。
買ったこと殆ど無いけど。ここへんやったらどこがおいしいの?

400:近畿人
09/07/01 00:30:14 rAIl5Dk2
天宝はオーナー店長だった人が現場を引退して経営だけするみたい。
改装して、次の店長が引き続き天宝をやるらしいよ

401:近畿人
09/07/01 07:08:34 a0148hOw
>>401
やっぱり定番の蛸虎かな?

402:近畿人
09/07/04 00:54:58 xaDI0l9M
京信隣のビル1階に鍼灸院できましたね。
白川北泉通角の中華屋さんの跡はなかなか入らないですね、残念。

403:近畿人
09/07/04 02:53:55 m1oz8jeU
肩こりがひどいんですが、
ここらへんで腕のいい鍼灸師や柔道整復師ってありますか?

404:近畿人
09/07/07 17:53:37 ihFSQ3eY
>>402
今日からリニューアルオープンみたいよ
行った人、感想求む

405:近畿人
09/07/09 00:47:15 pEX/y1G2
蛸虎も潰れたの?

406:近畿人
09/07/09 10:16:26 80yEiKYQ
>>405
スポーツクラブへ行ったほうが効果あるよ

407:近畿人
09/08/01 13:55:19 6ki/jhgo
北大路白川から、東の山を見ると
土砂崩れ?伐採?
山が崩れています
この所の雨で心配ですが、どなたか詳細を知らないでしょうか??

408:近畿人
09/08/01 18:02:34 xFUuWynQ
>>409
ご近所さんなんで、ちょっと気になって見に行ったんですが、土も白っぽくなってないしどうも伐採みたいですね。
ただ、住宅のすぐ上ですし、どうもちゃんと整備してないみたいなんで、その意味ではちょっと危なそうではありました。
場所は元石野病院のすぐ上でした。

409:近畿人
09/08/04 16:08:10 aEP3weio
かつて大水害で人が死んだからねえ
もう35年ほど前のことか

410:近畿人
09/08/06 09:28:38 liynlLoc
大水害って・・・
あんまりそういう言い方している地元の人を見たことがない
大概、水害って言うるで

411:近畿人
09/08/07 19:41:08 WphSDY9M
>>409
わたしもそれ、気になってました。
でも最近のことなのか、前からああなのかわからなくて、
書き込むのを躊躇してたんです。ありがとう!

412:近畿人
09/08/08 15:23:23 F9JYk82E
>>411
それって音羽川が氾濫したときのことですか?
それならさらに10年ほど前ですね。
私が通っていたころに、修学院小学校の校舎の下にはその時の土砂(?)が
未だ残っている、と教えられました。
もう殆どの校舎が建て替えられたので、今はさすがにもう残っていないでしょうが…

413:近畿人
09/08/09 02:58:43 i41engyc
そうだが、あれは確か昭和48、49年ごろの話だと思うが
確かお年寄りが取り残され1~2人亡くなってるんだよな
あの後音羽川の改修が一気に進んだ

414:414
09/08/09 21:44:27 YRCRhaKs
 すみません。思い違いだったようで、今改めて調べたら昭和47年の9月16日に
台風20号による豪雨で氾濫したみたいですね。
 上流の砂防ダムもついでに色々調べて回りましたが、すごいものがいっぱい
あるみたいですね。

415:近畿人
09/08/09 21:55:31 JgF6XUaE
> 6c67すごいものがいっぱい
kwsk

416:近畿人
09/08/09 22:58:13 YRCRhaKs
>>417
 巨大な砂防ダムが何連も連続して存在して、おまけに親水公園や、
昭和初期に建造されたと思われる歴史的に見どころのある石積みの
砂防ダムがあったりと、そんなところですね。
きらら坂の取り付け部より上流側に行ったことがなかったので、
私は知らなかったんです(^^;)ゞ
 南側の一乗寺川にも小規模ながら砂防ダムらしきものがあるとのことで、
これも全く知らなかったので、一度探検(?)でもしてみようかな、って
思ってます。

417:近畿人
09/08/10 09:26:08 ySdGyhes
生きて帰れよ

418:418
09/08/10 21:24:45 88zFJjBA
「君子危うきに近寄らず」の精神を忘れずに突ってきますw

419:近畿人
09/08/11 20:33:35 AAv2jh9c
砂防ダムか、懐かしい。小さい頃は格好の遊び場だったよ。
音羽川の方には比叡山の登山口があるからお馴染みだけど、
一乗寺川の方は何か鬱蒼としていて雰囲気あった気がする。
ついでに武田農園に入り込んだりしてたけど…不法侵入だったんだろうな。

420:近畿人
09/08/11 20:39:25 AAv2jh9c
あ、横から入ってごめんね。
最近は行ってないのでレポートよろ。

421:近畿人
09/08/15 15:49:19 U4jTZLuc
それにしても けいおん!の影響は大きいな
叡電修学院の駅前で写真撮ってるヤツよく見かけるしな
たかがガキ向けのアニメだと侮れないな
うまく街おこしに使えば良いのに

422:近畿人
09/08/17 14:02:21 G/r0IWBI
>>423
あれはどっちかというとガキ向けというよりは大きいお友達向けのような。。。
CDもオリコンランク上位を賑わしてたみたいだし、オタク恐るべしw

423:近畿人
09/08/18 02:22:45 O7cGy3uw
そうだな、ガキ向けというよりも高校生以上~30歳くらいまでの大人向けだな、あれは
そのあたりは学校の校舎がモデルになっている滋賀県の何とか町はうまくやってるよな
けいおん! のイベント呼び込んで客集めてるようだしな

うまくやれば人集められるのにな

424:近畿人
09/08/18 11:17:59 M1L1tQEQ
修学院は夕方、買い物の客でごったがえすので
よそで人集めしてくれ
通りにくくてしかたない

425:近畿人
09/08/19 00:01:52 tpn6o/8w
じゃ松ヶ崎かな
おっとそれではスレ違いになるな

人がごったがえすのは放置自転車と三叉路の信号機のせいだろ、あの信号のタイミングがひどいからだろ
あと、踏切の東側(プラザ修学院の南側)に横断歩道がなく、人がどんどん勝手にわたろうとすることもあるしな

プラザは空き店舗だらけなのにな

426:近畿人
09/08/21 10:50:44 /FZ8qy8E
八百民&セイバーズ前の押しボタン信号機、ちょっとおかしすぎだよな

427:近畿人
09/08/22 14:35:54 jIwPWXNM
まあ踏切が隣接してるんで多少は変則にならざるを得ないんだろがな
それよりも三叉路付近の駐停車をきびしく取り締まれば多少はましになるのでは

428:近畿人
09/08/22 15:27:56 iUkk6oy.
>>425

京都で今更って感じだねえ。

むしろ、学校は豊郷なんだから、彦根とかを使ってやれば京都でやるのとは
比較にならない経済効果があったろうけどなあ。
でもギターまともに置いてる店ないかもしれんw

429:近畿人
09/08/23 00:53:05 mnUjVlvY
まあ、でも今までの「京都=神社仏閣」というイメージから脱した企画だったからよかったかも
ついでにあのプラザ修学院も、信じられないような活気ある商店街になってたしな
いいもの見せてもたったよ

430:近畿人
09/08/24 10:19:57 w5B5HmJk
昔は活気あったんだけどね・・・プラザ

431:近畿人
09/08/24 13:15:13 lKfGhpMw
でも、最近空き店舗減って新しい店入ってるよな
リサイクルショップなのか骨董屋かわからない店もできてるし

432:近畿人
09/08/24 14:08:45 g4SozGno
カナートが出来てそちらの方が活気ありますね
車で出掛ける人はカナートに流れてるんかな

433:近畿人
09/08/25 20:16:34 8fPT5N5E
いやいや、カナートまで行かなくても
フレスコ、八百民、いかりもあるじゃんw

434:近畿人
09/08/26 11:12:52 6EPVlbwg
やはり駐車場がな
だから路上駐車がなくならないんだろう
取り締まってはいるようだがな

車があればカナートがいちばん無難だろうなあ
車がなくともジジババはバスただ乗りできるしな
そりゃ昔と状況が違うよな

435:近畿人
09/08/26 21:50:26 M4VY5edg
石野病院とうとう取り壊してるんだね。

436:近畿人
09/08/27 10:40:25 o4f1V4dA
どっかに移転しはったん?

437:近畿人
09/08/27 11:35:34 GS0sGMMk
>>438
北大路病院になった。
URLリンク(nttbj.itp.ne.jp)
のその他の項目

438:近畿人
09/08/29 02:08:17 ATo09fWM
>>428
人が渡りきった後も赤信号だから、動きが止まってるんだよね。。。
以前のように戻してほしいわ。

>>433
バイク屋だけは勘弁してほしい。。。
周囲の食べ物屋さんとの違和感がすごいわ。

439:近畿人
09/08/30 00:35:58 N5EQbnj6
今、ABCでチュートリアルの地元紹介として一乗寺・修学院やってるよ

440:近畿人
09/09/08 10:13:37 IPXbvoRI
>>440
今のプラザに業種を選べというのは酷な話

441:近畿人
09/09/18 09:23:50 y3LHfuzc
一乗寺でいい眼鏡屋さんないかな?

442:近畿人
09/09/18 13:55:34 gEVKKtMw
良い というは どういうふうに 良い なんだい?

443:近畿人
09/09/18 14:43:41 PJtQQgo2
>>443
>>441 でも紹介されていた「OBJ」。高いけどね。

444:近畿人
09/09/18 16:33:20 uRz8nMa.
確かに高いね。

445:近畿人
09/09/19 00:33:38 INhdjTfw
最近高原通に出来た大志亭?とかいうホルモン鍋屋
一回行ってみたいなとは思うんだけど何か知ってる人いる?
検索かけても出て来ないんよね

446:ボブ
09/09/19 03:56:33 IzQF.9bo
じゅらく亭の餃子はうまいよね
安いしボリュームあるしいい感じー!!

447:ボブ
09/09/19 04:01:52 IzQF.9bo
白川通りにある魁力屋でこれは食っとけとゆーのは何かありますか???

一度行こうかと思うのですが・・・

448:近畿人
09/09/19 17:54:42 CLr.Eo0s
食いもん屋の話ばっかりだなw

449:近畿人
09/09/19 18:36:21 wZZKQ28A
天宝が12月まで休業?

450:近畿人
09/09/20 14:31:49 V7ci3FLg
この前、新装開店したばかりでは?
何かあったの?

451:近畿人
09/09/21 17:19:54 vWYnMX2A
今から親とラーメン食べにいくんだが
オススメ教えてくれ!
醤油ベースでうまいとこがいい

452:sage
09/09/23 00:03:29 dwY4YWY6
京都千丸しゃかりきが一乗寺に

つけそば専門店を10月にオープンするそうです。

場所はたこ焼き屋のあと(たこつぼ)です。

453:近畿人
09/09/23 01:09:41 DM5i4CVc
>>451
代目が変わって味が激変して常連から総スカン 客が来なくなったらしい
もともと賛否両論あった店だけど、割と好きだったんだけどな
前の店長がもどってこないとこのまま潰れるんじゃない?

454:東京人
09/09/27 12:53:49 Zc04AZWA
先日、比叡山に登ろうと修学院で下車して、登山道までの道を尋ねるために
アーケード街で開店の準備をしていたおじさんに声をかけたら、
びっくりするくらい親切な対応をしてくださいました。
無事登山を終えて東京に帰れたので、お礼の一筆を送りたいのですが、
どうしてもお店の名前がわかりません。
プラザ修学院の中の、駅から見て右側にあるお店で、出口に近いところに
位置しており、恐らく生鮮品を扱っているお店だと思います。
まだ何も出ていない陳列棚が全て冷蔵庫だったので、お魚やさんか、お肉
やさんのどちらかではないでしょうか。
対応してくださったご主人は、40代後半~50代の男性で丸刈りの方でした。
プラザ修学院までは検索できたのに、どうしてもその中のお店の情報まで
調べ切れません。
どなたか、お分かりのかた、お店の名前などを教えて頂けないでしょうか。

455:近畿人
09/09/27 12:55:54 Zc04AZWA
先日、比叡山に登ろうと修学院で下車して、登山道までの道を尋ねるために
アーケード街で開店の準備をしていたおじさんに声をかけたら、
びっくりするくらい親切な対応をしてくださいました。
無事登山を終えて東京に帰れたので、お礼の一筆を送りたいのですが、
どうしてもお店の名前がわかりません。
プラザ修学院の中の、駅から見て右側にあるお店で、出口に近いところに
位置しており、恐らく生鮮品を扱っているお店だと思います。
まだ何も出ていない陳列棚が全て冷蔵庫だったので、お魚やさんか、お肉
やさんのどちらかではないでしょうか。
対応してくださったご主人は、40代後半~50代の男性で丸刈りの方でした。

どなたか、お分かりのかた、お店の名前などを教えて頂けないでしょうか。

456:456
09/09/27 12:59:39 Zc04AZWA
誤って二度投稿してしまいました、すみません。
ちなみに、その方は私たちが比叡山に登りにきたと言ったら、
スズメバチの被害を心配してまだ未使用の殺虫剤を「これ、もっていきな」
と下さいました。スズメバチに襲われることはありませんでしたが、
この方のご親切に心が洗われる思いがしたので、是非簡単なお礼のはがき
だけでもお送りしたいと思っています。

457:近畿人
09/09/27 15:35:33 u4iO0xKQ
ここに聞いてみれば?

協同組合プラザ修学院
075-711-2478

458:近畿人
09/09/30 09:34:02 Qb01ZTfQ
>>458
知り合いの親がプラザの魚屋で
一応きいてみたけど違うみたいだったよ

459:456
09/09/30 22:44:37 rh3S4tRo
>>459

ありがとうございます。
昨日、おとといと電話してみたのですが、
ずっと留守電になってしまいました。

ストリートビューなどでも確認してみたのですが
やはりダメで、昨日とうとう修学院交番に電話をして
いろいろとおまわりさんに聞いてみました。

458さんのいう、魚屋さん(乾物屋さん?)のお店の名前を
教えてもらったのですが、そこじゃあないとなると。。
振り出しですね。
そこは近●というお店さんでした。絶対にそこだと思って
とっても喜んでいたのですが。
うーむ。もう一回いくしかないのかな。。

460:近畿人
09/09/30 23:02:54 t/1gBPE6
最初からもう一度来るべきだったね
正式にお礼をいうべきだろ

461:近畿人
09/10/01 01:09:25 DpIfNtkc
こんなんあったで
URLリンク(www.genki-sakyo.com)
URLリンク(www.genki-sakyo.com)

462:近畿人
09/10/01 11:42:56 DsYtnKtg
八百屋の伊良地商店、荒木くんとちゃうかなあ。禿やし。

463:近畿人
09/10/01 13:50:42 ZwNMk246
私も伊良知のおっちゃんと思うけど、「右側」「冷蔵庫」「4,50代」っ
てのは若干引っかかるな。

464:456
09/10/02 01:25:15 QkYwLK3U
463さんのページで判明しました!!!
おまわりさんが教えてくれた、あの魚屋・乾物屋さんで間違いありません!
463さん、どうもありがとうございます、ほんとに。

記憶をたどるとこの商店街の入り口の右側に、いま政権与党のあの
代議士の事務所があって、しばらく歩いたら、左側に靴屋さんのポッポと
いうお店があったので、友達と「この商店街どんだけ民主党www」と爆笑
した後に、右側のお店に入ったので位置的にこの見取り図でいうところの
「魚・乾物」でしかありえません。

よかった、ほんとに。
今回は、この掲示板のみなさま、交番のおまわりさんとの総力戦で
発見にいたりました。なにやらじんわりとした達成感です。ww
そのほかにも色々とレスしてくださった464さんや465さんも
どうもでした。

明日、店主様宛ではがきを出そうと思います。
改めてみなさまありがとうございました!

465:近畿人
09/10/02 13:38:18 RIC2S2ds
おう。

466:近畿人
09/10/02 14:03:52 nPAx.NTs
伊良地のおちゃんが寂しがりながら一言
        ↓

467:近畿人
09/10/02 14:28:21 a2HsAnWg
なんや、わしとちごたんか。
変な期待してドキドキしてたやんか。
ホンで伊良地やのうて伊良知やし、よろしく。
今日もいちなんに配達行ってコーヒーごっそうしてもらお。

468:近畿人
09/10/07 21:26:35 oOGPSu3E
台風が近づいてきてますので、みなさん気をつけて。
今朝まで室戸台風の再来か?と心配してましたが、幸い紀伊水道を通るコースにはならなさそうなので、そこまで心配しなくてもいい気もしますが。
明日、朝の出勤はどうなるだろうか…

469:近畿人
09/10/07 22:47:24 bEi/RTWA
雨が降るだけでしょ
京都では四国上陸とかにならないと被害はないよ

470:近畿人
09/10/07 23:58:51 oOGPSu3E
あらら…
紀伊水道を通ってきたら被害が拡大しますよ。
室戸台風、第二室戸台風、って、知らないかな?
ま、今回はどちらかというと紀伊半島~伊勢湾方面に行きそうなので、京都への影響は限定的になりそうですが。

471:近畿人
09/10/08 05:20:04 UegDUhYg
ヒント 室戸岬は何県?

472:近畿人
09/10/08 11:47:36 O5JWc20Y
つまらぬ言い合いが聞こえるな
俺は来る場所を間違えたかな?
対峙する者同士ではこのBBSもあまり意味をなさん様だな

473:近畿人
09/10/08 20:11:38 1Ar83am2
鷹の目?!w

474:近畿人
09/10/09 10:40:33 7KAqg8Pg
内装の工事をやってますけど、
たこ壷だったところは何になるのでしょう?
それにしてもあそこは頻繁に変わりますね・・・。

475:近畿人
09/10/09 11:34:39 iWDwAdt2
>>476

>>454をご参照下さい

476:近畿人
09/10/09 17:17:26 7KAqg8Pg
ありがとうございます。つけそばですか。。。

477:近畿人
09/10/10 12:17:25 A4vc5dao
山端のファミマ駐車場で強盗事件発生。
みんなも気をつけて。

478:近畿人
09/10/11 11:43:54 ahHwuvuE
コンビニの防犯カメラに写ってるだろうから、
遅かれ早かれ捕まるだろうね
世の中そんなに甘くない
殴られ金を取られた被害者の方は本当にお気の毒だ

479:近畿人
09/10/11 12:55:23 l/pC0goU
最近物騒だね。空き巣も多いみたいだし。

480:近畿人
09/10/11 13:18:08 m0.ILjxI
3人で26万円も持ってたのか?

481:近畿人
09/10/11 13:24:08 4cNhxI5I
普通10万くらいは持ってるもんじゃないの?

482:近畿人
09/10/11 13:50:16 E5EFvKVY
>>483
給料貰いたてだって(可哀想・・

483:近畿人
09/10/11 15:08:01 m0.ILjxI
一人8万強も持って何買う気だったんだろ?
風俗行くにしてももう終わってる時間だろうし

484:近畿人
09/10/12 14:33:40 m.qp1WKE
ゲーセンの高原通り側のプリクラ前にたむろしている
五人組に似てますね。

485:近畿人
09/10/13 21:39:14 3a/6Jxgk
WILLのプリクラは2階に移動したはず

486:近畿人
09/10/19 22:09:35 wDHvydec
つけそば一乗寺・・・なんちゃら・・・もう完成?

487:近畿人
09/10/21 10:36:53 IAsSYOvE
ブギーはまだ未完成とちゃう?
昨日、厨房機器とか搬入してたし

488:近畿人
09/10/24 16:41:53 d/jA1lBY
ブギーは26日の夜からOPENらしいですよ

489:近畿人
09/10/27 00:24:20 qq2vtdmU
北大路の地蔵本町にあったドラッグユタカ跡にラーメン屋ができてる、って聞いたんですが、
そこはどうですか?
もしよさそうなら今度行ってみようかな、と思ってるんですが。
今更ネタですか?

490:近畿人
09/10/27 09:18:41 ULnTL2i.
>>492
そんな場所にドラッグユタカは無かったよw

491:近畿人
09/10/27 14:17:51 uIVGXhFE
ダックスのことちゃうか?

492:492
09/10/27 21:51:11 qq2vtdmU
失礼、確かに元ダックスでしたorz

493:近畿人
09/10/28 16:59:12 RkGWiX.s
ダックスって薬屋? 地蔵本町あたりにありましたっけ?
跡地のラーメン屋って、どこなのかな?

494:近畿人
09/10/28 22:47:28 SdU2Sb9k
ダックスはなかったような気もするけど車屋の隣にラーメン屋できてた。
一回通っただけだけどチェーン店だったような。

495:近畿人
09/10/28 23:02:17 6MBRjM9.
この辺にはラーメン屋以外できないのか・・・
チェーン店の24時間オープンの定食屋が近くにできて欲しい。

496:492
09/10/28 23:05:49 pPHENou2
たびたびごめんなさい…
地蔵本町というより、梅の木町ですね。
あの辺りはあまり通らないもので、バス停の名前を二つてれんこにしてしまっていたようでした。
高野、地蔵本、梅の木、木ノ本でしたね。
地元民なのに情けないったら…
チェーン店でしたか?ありがとうございます。
平日はなかなか通れない所なので、人ばっかりあてにしてないでこの週末にコジマに買い物に
行くついでに覗いてきてみようかな。

497:近畿人
09/10/28 23:08:48 pPHENou2
>>498
定食屋って、目新しい、かつ24時間っていう店はなかなかないですよね。
せいぜいサイゼリヤぐらいか…
あれも24時間ではなかったんでしたっけ?
少々古めの住宅街ですから、24時間営業っていう業態はなかなか難しいのかも
しれませんね。

498:近畿人
09/10/29 01:13:13 GsA1j4tA
>>500
やよい軒とかは24時間営業ですよ。
できるとしたら白川通り沿いですかな。。。

499:近畿人
09/10/29 08:03:34 .YVZFIsc
24時間営業飲食店
「王将」「すき家」この両巨頭を
お忘れなく。

500:近畿人
09/10/29 10:17:39 hNgI4Yew
新しいラーメン屋さんは、一乗寺築田町にできた「来来亭151号店」だと思います。
北大路白川を西に300m南側です。お隣はネッツトヨタ自動車です。
以前は駐車場と空き地でした。このあたりでは珍しく駐車場が150坪くらいある
大型店舗です。開店セールに、次回から使える200~500�203f~引きの金券をくれるようです。
味は万人に受ける醤油系のオーソドックスなおいしさです。

高安の斜め前にできた 京都千本のラーメン屋「しゃかりき」が経営する「一乗寺ブギー」
が開店しましたね。 改装費は約1000万円かかったようです。
さて、激戦区でいかに戦うのか、見ものですね。

501:近畿人
09/10/29 11:06:52 XizLLLvA
たこ焼きやにすればほとんど改装費はいらんかったやろに
もったいないな・・・
ラーメン屋は充分あるしねw

502:近畿人
09/10/29 21:33:42 YCM9taqw
みんなは激戦区で好きな店ある?

チェーン店だが横綱がんばれ!

503:近畿人
09/10/29 22:37:42 sTdUWCUk
>>505
新座が好き

504:近畿人
09/10/29 22:40:37 5BpzLQ2I
>>503
来来亭ですか!
久々にあの味を味わいに行ってみるかな。
ありがとうございました。
ブギー、どんな感じの味なんでしょうかね?
ここも行ってみないといけませんね。

505:近畿人
09/10/29 23:55:18 5BpzLQ2I
>>505
珍遊

506:近畿人
09/10/30 01:31:47 7DxBnOGY
鶴はし旨い

507:近畿人
09/10/30 10:24:38 QRTcYseo
高安ラーメンの前にある、ラーメン店「天宝」ですが、ただいま休業中ですね。
じっくりとは読んでないのですが、なにやら店頭に書いてあります。

・・・前オーナーから経営を引きついたが、お客さまから味に対して不評続出、
そのため一時休業して、ただいま他店で修行中です。
近々再オープン予定なのでよろしくお願いします。・・・とありました。

紙にマジックで走り書きではありません。
きちんとプラスチックパネルに印刷されているように見えます。
激戦区の珍作戦のような気もするし・・・・ホントに生真面目な人だったら
変にかんぐってごめんなさいですが、うーん、商売とは奥深いものですね。

508:近畿人
09/10/30 17:53:00 .Atl/DFw
そういえば下り松あたりにある、
店主が修行に出て休業という洋菓子店は再開したんだろうか。

509:近畿人
09/10/30 20:45:45 eU0rhp0o
今頃は界王様のところに着いた頃だよ
バブルスくんと一緒に修行に励んでるはずだ

510:近畿人
09/10/31 15:07:08 /ihPBWQI
>>511
先月から再開してるよ。
初日はずいぶん客が並んでいたらしい。

511:近畿人
09/11/03 09:55:51 tGgpv4vU
ワールドビデオの跡地に又SF?の店4日開店。(約2ケ月間)
チラシが新聞の折込に入っていたので会社名さらします。
「㈱ジーウェーブ」
約30万円の浄水器も扱ってるよ・・・

512:近畿人
09/11/03 10:03:49 TEW1iv8g
おー再開したのか。ありがとう。
界王様仕込ならさぞかしおいしくなってるだろう。

513:近畿人
09/11/05 10:52:34 TlyG68XA
それで一乗寺ブギー、食べに行った人はおるかね?
お味は如何?

514:近畿人
09/11/05 22:27:01 wJzFBZNw
何かあそこ入りにくい雰囲気ですよね。
オープン直後だというのに空いている感じ。

515:近畿人
09/11/06 10:54:30 DLjgP.OY
中が見えないからかな?
昼間も営業してくれればチャレンジしてみたいんだけどな~

516:近畿人
09/11/07 00:07:06 94GVeZA2
>>447
亀で申し訳ないが、大志亭美味しいよ。
一人前980円のホルモン鍋(並)、1500円くらいの(上)がメインとしてあって、
串揚げやら馬刺しやらの一品もうまい。
近くの魚ぴち(旧いっぱいいっぱい)に比べたら値段は少々張るがw
言っても学生さんでも行ける程度。味もなかなかでした。

517:近畿人
09/11/07 22:46:23 owBu4zOc
天天有、夢を語れ前のカフェってどうなの
おいしい食事はできる?

518:近畿人
09/11/08 13:52:28 Ihc7on8U
>>520
人が入っているところをほとんど見たことない。。。
採算がとれているんだろうか。。。

519:近畿人
09/11/09 15:22:48 xNzAQsj2
>>488
遅スレでスマソ。
今はプリクラ無かったですね。
以前プリクラがあった場所の前でした。
多分車はWILLの専用駐車場に置いてたの
でしょう。

520:近畿人
09/11/10 12:28:58 yVN9mjaQ
行こう行こうと思ってなかなか行けなかったナマステキッチンでランチを食べました
ネパール定食(800円)はとっても美味しく、チャイという飲み物を初めて飲みました
雰囲気が気に入ったのでまた行きたい。次はインド定食かカレーで
ラーメンで有名な一乗寺だけど、こういう店も増えて欲しいなあとオモタ

521:近畿人
09/11/21 18:49:03 la0EGp62
今日から天宝、再OPEN?

522:近畿人
09/11/23 22:45:07 QibwctBQ
>>524
きょうまで全品半額

523:近畿人
09/11/24 10:48:07 1YcpI5Uk
味はどうなったん?
なんか常連が不味いと言ったので一時閉店してたんでしょ?

524:近畿人
09/11/25 22:49:09 R7/jb3tw
>526
正直旨いとは思わなかった。店員の段取りもいまいちだし。」

525:近畿人
09/11/26 02:23:32 eI/sAdvc
天宝、あの店再オープンするたびに値段上がってるぜ

526:近畿人
09/11/26 09:34:11 QHn2nf6eb4XM
昼の営業も始めたらしいね

527:近畿人
09/11/26 18:35:12 XYm9vM/2
>>528
そういうの止めてくださいって書いてあっただろ!
でも、角煮あれで800円は高いよな。400円ならおやつ代わりに食いに行ったかもしれないけど

528:近畿人
09/11/27 17:59:26 ULnTL2i.
そういうの止めて下さいってどういうこと?

529:近畿人
09/11/28 11:30:20 Ql0sLu/I
今年もあと1ヶ月ほどになりました。
暇つぶしをかねて「一乗寺・修学院の今年の10大ニュース」を考えて見ようと思います。
このスレで話題になった出来事を順不同で挙げてみます。
これ以外にもありましたら、よろしく。
候補が出揃ったら、順位投票といきましょう。

530:近畿人
09/11/28 12:16:11 CYVLXWJA
・ファミリーマート修学院駅前店が改装
・高野になか卯開店
・山端に薬局ダックスが開店
・一乗寺に「彩華ラーメン」が開店
・北白川の「ちゃんぽん平戸」閉店
・ラーメン街道の違法駐車がウザイと問題化
・鈴成湯前でカッターナイフ男が捕まる
・チュートリアルが地元でロケ
・アニメ「けいおん!」で修学院前などが背景に登場し、聖地巡礼者がやってくるようになる。
・地デジ移行が迫るなか、果たして修学院でTV大阪が写るのかと話題になる
・一乗寺のナマステキッチン・インキョカフェが隠れた人気スポットに


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch