★★★三木市緑が丘町はやはりいいとこなんだぜ! [Part 10]★★★at KINKI
★★★三木市緑が丘町はやはりいいとこなんだぜ! [Part 10]★★★ - 暇つぶし2ch293:近畿人
09/04/15 07:33:05 kpXNYJ1U
 何時の間にか今無くなっておりましたが、
 緑が丘駅前の北側押部建興ビル(薬局や内科や外科等が入っているビル)
 を左折し、一号池に沿って、広野ゴルフ場駅西側踏み切りに至る道があります
 (この道を左折すれば神戸三木線 右折すれば坂を下り、西3丁目に行く道)
 その一号池沿いに焼け跡に建った様な家がありました。
 昭和50年�10f2の話です。詳細を教えて戴ければ幸いかと思います。

294:近畿人
09/04/17 14:55:37 bD/G2ynk
トーホー前の駄菓子屋、「いしもと」て店だよね
懐かしい~
そー言えば、数日前に三木で女子高生の飛び降り自殺ありましたね
せっかく高校に入ったばかりで、何があったのだろう。。。
悲し過ぎます。。。

295:近畿人
09/04/17 19:34:00 xruDTNQo
なごみって開いてますか??
あと、サンマルクの隣の中華料理屋って美味しいの??

296:三木人
09/04/18 17:36:05 dQ7EE3nI
「いしもと」は懐かしい・・・ 故郷のにおいがする。
去年、三木をでたからな

297:近畿人
09/04/18 23:09:29 e604sXTE
サンマルク横の中国料理、なかなか美味しかったですよ。
夜と昼とそれぞれ行きましたが、昼はランチセットがありました。
中国人のコックさんと、スタッフも中国出身のようです。
店内も外見に反して広さがあり、人を連れて行くのもよさそうです。

298:近畿人
09/04/19 21:47:06 Br9Jh742
大昔、トーホー前の駄菓子屋、「いしもと」を『サリモト』、又は『サリ』
と呼んでいました。
10円でコップ1杯のカレーおかきを白い紙袋に入れて食べておりました。
本町にあった駄菓子屋は『あてもんや』と呼び
スー消しを土間に上がりこんで一生懸命選んでおりました。
指先につけて、煙の様なものもが出るやつも
飽きもせずにやっておりましたなあ。

299:近畿人
09/04/21 21:22:55 tY2I3kiM
>>308
私も、先日行きました。中国料理のお店。
いろいろ注文しましたが、どれも美味しかったです。
スタッフの中国人のおじさん、なかなか感じ良かったですよ。
また行きたい料理屋です。

300:近畿人
09/05/01 09:55:18 v7vgCtFc
>>310
潰れるのも時間の問題だな。

301:只今37歳
09/05/04 12:00:46 rxsSapjI
緑が丘小卒、緑ヶ丘中卒です。トーホー向かいの「いしもと」確か同じ歳の
娘がいました。又、中?町目には「たかなか」駄菓子屋があり、お婆ちゃん
がいました。本町の「あてもんや」のお婆さんと芦原塾のお婆さん。。。
皆さん知ってますか?緑ヶ丘の駅前には、小さなロータリーもあり、その頃、
三井住友銀行と隣の自転車置き場は空き地でした。

302:近畿人
09/05/04 21:58:01 Hi9rwidU
>>310

何度も言うが中華料理は志染の珉珉が一番

303:近畿人
09/05/05 14:15:01 nGG2dSXQ
>312
いしもとは元々は駄菓子屋じゃなくて八百屋さんだった。本町を除いた
緑が丘では一番古くから商売をしている。コープまで繋がっている幹線道路が
舗装される以前から。その頃雨が降ると、学校の体育館の床とかに使われる
ビニールのながーいシートがぬかるんだ道路に何百メ-トルにも渡って
敷かれていた。
>304
昭和50年頃、そんなところにいって何もされなかったか?
私はあんな怖いところよう行かん。
その家のことは知らんが、近よらん方がええ。

304:只今37歳
09/05/05 17:02:18 rHFmtA1U
314さんへ
いしもとが八百屋さんだった頃は僕も知りませんでした。
僕の時代の時、いしもとは表向きは駄菓子屋�644bナその奥部屋にはゲーム機が
置いていました。その、いしもとの前の道をコープに向かうと一つ目の信号
の交差点には僕が小学生の頃に火事になった?薬局屋がありました。
304さん 火事になった話は聞いたことがないのですが? その頃、何人
かの友達がいましたので、僕はあまり怖いイメージはなかったです。

305:近畿人
09/05/05 21:11:24 vYdt766Q
>>315
その薬局屋さんは『コンドーム祭り』をよくやっていて、店の前に手書きのポスターを貼ってましたねえ。子供ながらに『なんじゃ?これは??』と、思った事を覚えています。小学校の通学路角の割りに、父兄から苦情等も出なかったのが不思議です。

>>312
本町の『あてもんや』の店の奥の座敷に座り込んで、スー消しをむさぼっていましたねえ。
考えたらあの頃から、じわじわと住民の高齢化が進んでいたのかもしれません。。。。。。。。

306:只今37歳
09/05/05 21:55:29 rHFmtA1U
今の緑ヶ丘は確かに平均年齢が高いかもしれませんね。
僕の学年のみんなも緑ヶ丘より青山に住んでいる人が多いようです。
中学生の頃、今の青山はまだ山を削っていましたが今では立派な高級住宅街?
皆さん、緑ヶ丘中学校の近くにあった白い給水タンクかな?高さが15㍍
ぐらいの大きなタンクがあったのですが、いつのまにかに解体されています
よね?10代の頃、友達と夜にその給水タンク?の上で緑ヶ丘の夜景を見た
ことがありました。なかなか綺麗な町並みでしたよ。

307:近畿人
09/05/05 22:30:35 O8D1nO3Y
そのタンク脇の笠松峠に抜ける林道?って今どうなってるんだろう・・・
女子高生の通り魔自作自演事件もあったよなー

308:只今37歳
09/05/05 23:30:47 rHFmtA1U
ありましたよね。その林道の先は今では笠松峠の三叉交差点付近に出れたよう
な気がします。女子高生自作事件は知りませんでした。いつごろでしょうか?
林道での思い出は、中学の時、誰も信用してくれないのですが体長30cm
ぐらいの大ムカデをみました。気持ち悪く恐怖以上に怖かったですよ。
それと、いつなくなったか忘れましたがコープの前に噴水もありましたよね?
今では広場?憩いの場になっているみたいですが懐かしいな、噴水が出ていた
ころが。。。

309:緑が丘昔人
09/05/06 03:13:28 de66Es9s
>319
マムシもおった。あのあたり、別名マムシ山と呼ばれていた。
あの山に行くたび、私はマムシに出くわした。
>316
コンドーム祭り・・・・そういえば思い出した。
あそこの薬局の折り込みチラシは色気もへったくれもなく
ただマンガみたいに等分割で四角くコマ割りされ、その中に
品名と値段が書かれただけのものだった。青いインクで手書き、ガリ版印刷
丸出しで、当然ながら絵も写真もない。昭和40年代半ばにしてもこんな折り込み
チラシは珍しかったから、今でも覚えている。その四角い枠の中にコンドーム祭り
というのが確かにあった。当時、厨房だった私は何の祭りか、わからんかったが、
その質素なチラシの宣伝効果は抜群だな。30数年たっても未だに覚えてるんだから。
>319 今37の君はガリ版印刷って知らんかな?

310:近畿人
09/05/06 13:59:01 BC/xUkN6
洋食の太陽、久し振りに行った。
2年ぶりくらいかな?
ウエイトレスさんが、女の子からジャニーズみたいな男の子に
変ってて驚いた!
オムライス美味しかったけど、満腹すぎるわw

311:近畿人
09/05/06 18:59:20 hUIU0jcQ
>>321 洋食の太陽おいしいですよね。
いつごろいったんですか?

あとトーホーの前にあるピエロっておいしいのでしょうか?
一度いってみようかと♪

312:近畿人
09/05/08 23:19:26 yYKMjEZU
>>322
4月30日に行きました。
相変わらず満員ですね~。

トーホーの前の、お店は知らなかったです。

313:近畿人
09/05/09 07:30:45 wW3meaEo
洋食の太陽の話はこのスレではおいしい美味しいとショッチュウ出てくる。
ようわかったから、コンドーム祭りの話をしてよ。って、誰もあんまり知らんかな。

ピエロはたまに行くが、悪くない。質、量、味、申し分ないとは言わんが
悪くないとだけ言っておこう。

314:近畿人
09/05/11 23:02:36 U2UjY59I
コンドーム祭りの文字は朱墨で書かれており、白地に毛筆体。
火事で燃えた後、速攻で新しく建て替わったので、
火災保険詐欺のような、当事者には失礼極まる噂が流れましたなあ。

文房具屋の『オカムネ』は潰れたのでしょうか?

315:緑が丘昔人
09/05/17 03:20:02 ZQToSfSA
その噂はその当時、私も聞いた。
本当のところはわからないよね。保険金詐欺にせよ、自分の店に放火するなんて
かなりの勇気がいる。私ならようせん。警察にいろいろ調べられる。

私もあの文房具屋をオカムネと呼んでいたが、オカソウと読むらしい?
20年ぐらい前に閉められたんじゃないかな。そのとなりぐらいにガラス屋
さんもあったな。ラジオ店もあったな。いろいろと様変わりしたな。
変わらずに商売しているお店はめっきり減ったな。そのコンドーム祭の
薬局も昔から商売されてるけどね。

316:近畿人
09/05/17 05:50:17 dq9qBFGo
オカムネ・・・なつかしい。和菓子屋さんも閉まって残念。
しんかいの魚屋ももうないね。

317:緑が丘昔人
09/05/18 21:27:51 HXoczi6E
町の歴史を春夏秋冬で喩えたら、コープからトーホーまでの幹線道路に
お店がたくさん連なって繁盛していたころが夏としたら今は秋かな。

318:近畿人
09/05/18 21:46:41 AOtTBpC.
たまに緑ヶ丘に行くんだけど、コープと駅との間でなかなかごはん食べられるところが見つからない。
店はたくさん並んでんだけど。いつも昼抜きになって腹空かしたまま晩の6-7時くらいにさまようんだけど
結局三宮まで帰ってきて夕ご飯になる。お好み焼きとかじゃなくて定食なんかのある店。

319:名無しさん
09/05/18 22:09:32 qz6U8rY6
>>315
 304と同一人物です。
 火事になったのは昭和58年頃だと思います。
 西1丁目の薬局でしたですね。

320:近畿人
09/05/19 02:52:47 hwReqGaY
>329
三宮に帰ってくる・・・・ということは三宮に住んでらっしゃるんですか?
 疑問1.緑が丘まで来なくても、三宮のほうがよほど飲食店は豊富。
   2.緑が丘まで来なければいけない用事があるとして、お昼から晩の6-7時
    までさまよってる時間があるのなら、コープのさらに先に行けば、
    サティがありその中に飲食店やマクド、ミスド、モスバーガー、
    その周辺にとりドールやごちそう村とかもある。他にも色々ある。

321:近畿人
09/05/24 15:04:55 ogwK7x4E
>>331
>>329さんはお仕事で緑ヶ丘に来られる事がおありなのでは?
営業とかで、
んで、晩に三宮の会社に戻る…と、言う事で良い~じゃん (・∀・)

夜に呑める店はありますが、
確かに昼定食が食べれる店が商店街には、あまり無いですね。
いつもお好み焼きじゃ飽きるわね。

お好み焼きの道場の店内の額に入った滝の絵は、
相変わらず流れていますか?

322:o(=^ω^=)o
09/05/31 21:12:58 D1vphFbU
>>327しんかいの魚屋ねえ、懐かしいねえ。

サリモトのゲーム台のコインの返却口に小さい穴を開けて、
そこに細い針金状の金属棒を突っ込んで、
ゴニョゴニョ動かして、クレジットをガンガン入れていましたね。

返却口から、五円玉をアイスの棒で押し込み、
クレジットを入れていた頃にすれば画期的でしたね。(1年間くらい)

その、針金が、斜め前のトーホーの横の自転車屋の
中古自転車のスポークが使われていた事を知る人は少ないでしょうね。

そんな時代のブタマンくんが懐かしいのです。

323:緑が丘昔人
09/06/01 07:59:50 x7yYHxwE
そら誰も知らんわ。悪いやっちゃのう。

324:o(=^ω^=)o
09/06/02 19:47:07 3I8PQR96
みんな、しとったがな。
サリモトのおばちゃん全部知ってたけど、黙っててくれた優しい人や。
感謝やわ。

325:近畿人
09/06/04 20:35:30 Zct41VMQ
緑小近くの薬局・・・コン・-ム祭りと言えばバ・ビ薬局のことですね。
火事があったり、車が飛び込んだり(私の知ってる限り2回)子供ながらに
大変だな~と思ってました。

セリザワなんてみんなしらないだろうね。

326:o(=^ω^=)o
09/06/04 21:01:46 CKvpPFds
ワインかな?

327:緑が丘昔人
09/06/05 02:40:22 bxza.O2w
>>336
あまり関係ないが、昭和50年頃、子供向け変身ヒーローものでコンドールマン
というまぎらわしいのが放送されていた。コンドルをもじったものだったのだ
が、だったらのばさなくても普通にコンドルマンでええじゃないのって思うの
だが。ま、今更どうでもええが。

セリザワ・・・・知ってますがな。始めは「フーズ セリザワ」という店だった。
当時あまり評判がよろしくなかったようで、
しばらくたって「私どもの店は間違っておりました」という宣伝チラシが
入っていたのを今でも覚えている。商売のやり方を見直し、もう一度再出発
するという意味だったのでしょう。それから更にしばらくたって
「ワイン セリザワ」という店になった。何にせよ、私はそのセリザワで
買ったことは一度もないが。

328:緑ヶ丘昔人
09/06/14 14:00:58 EVVPL91M
しばらく書き込みがない。私の書いた内容が古すぎて
皆さんつっこみどころがなかったん?・・・・・・ごめんね。

329:近畿人
09/06/16 21:04:12 pYqWtD1k
いや、そうじゃなくてここ自体書き込みは少ないんだよ。
気にしなくていいと思う。皆、ぼちぼち書き込んでるから

330:近畿人
09/06/17 04:47:40 t9XtpDtg
最近緑が丘に関するネタが無いからねえ・・・・・。

331:近畿人
09/06/24 22:52:48 dCEOSex2
皆さんの気分を害する話題ですが・・・。
あるお店がアルバイト募集していたので、中々バイトに受からない娘が
そこに応募して面接を受け、採用されて喜んで
必要だと言われたズボンを購入して次の日バイト先に行くと
「年齢が低いため働かせるわけにはいかない」
と言われ娘は泣きながら帰ってきました。
不謹慎でしょうが、そこの痛い目を見ることを望むのはいけないことでしょうか…

332:近畿人
09/06/25 01:13:54 AZ8vDHt2
一旦、採用を通告していながら、必要なズボンを購入後に不採用とは
明らかに否はお店のほうにあるようですね。採用が約束された時点でそのズボンを
購入したのだから、そのズボンをお店に返却し、苦情を申し上げた上で、代金
を返して頂くのは、当然の権利だと思います。痛い目に合わせるというより
すべきことだと思いますが。
ただ、そのお店やバイトの業種や娘さんの年齢は?例えば高校生がアルバイトを
する場合、家庭の経済状況などの必然性があることや風俗関係、接客業などは
禁止といったことが学校側より指導されるはずです。

333:近畿人
09/06/25 08:21:31 5PsRZhYs
あるお店と言わず名前公表しちゃえ

334:近畿人
09/06/25 17:42:39 pVgslqKo
>>343
すいません、言い忘れていましたがズボンは必要だから
どこかで購入してきてくれと言われたので私が急いで購入してきたものなんです。
そのお店は飲食店で、娘は17歳です。
娘は事情があり、高校には通っておらずずっとバイトを探していて
店の前を通りかかったときに、たまたま募集広告をみて電話して
電話をかけた時に店の責任者の人に自分の年齢は17歳で
18にはなっていないが働けるかどうか聞いたところ、問題無いと言われたそうです。
ズボンの代金もですが、一度採用と言われたのに
「帰ってくれ」と言われたことでショックを受けたみたいで…。

苦情を言うことも考えましたが、娘がやめてくれと言ってきたので…
すいません、結局は何もしてやることができない私の愚痴なんです。

>>344
それは営業妨害になってしまうと思うので…すみません。

335:近畿人
09/06/26 02:25:13 4vIJFLvA
なかなかバイトに受からないということから察するに、おそらく娘さんは
大人しい性格なのかなと思います。それがようやく受かったということで、
娘さんもあなたも喜ばれていたことと思います。ただ雇う側にしてみたら、明るくて
元気がよくて人懐っこい若者のほうが、扱いやすいので好まれるのは確かです。
当面は人と接する仕事より物を作る仕事、例えば工場でのアルバイトとかを
探されてみてはどうでしょうか。そしていずれ大検で高卒の資格を取り、
それなりの大学に合格し、社会的地位のある大人へと成長した姿を見せてやれば、
その店への復讐が叶うことになるのではないかと思います。もちろん努力は必要
ですが。

私も高校時代にアルバイトをいくつかしましたが、散々怒られ、いやな思いを
させられた経験があります。そのバイトはすぐにやめましたが、今の私からすれば、
見返してやるほどの値打もない、およそしょうもない仕事です。

336:o(=^ω^=)o
09/06/26 23:20:45 7NKfXCBk
難しいですね。
採用年齢不可だが、『採用年齢ではないが、採用しよう!』
採用年齢だが、『採用年齢だが、不採用にしよう!』
の、2パターンがあります。ギリギリのボーダーラインだったのでしょう。
下記の文面を見ると…

>>…応募して面接を受け、採用されて喜んで…

一次面接合格、しかし、残念ながら二次面接不合格。では?
最近の面接は三次面接まであるのもありますよ。

最近の不景気で飲食店は正直人材が余っております。

そう考えると、
>>そこの痛い目を見ることを望むのはいけないことです。と、私は思います。

337:近畿人
09/06/27 11:08:06 CVYLmG.2
残念ながら、社会には不条理な事が存在します
今回の娘さんの件は、この不条理な事なのでしょう
しかし、この不条理な事を見、又は体験する事によって
人間的に成長する事もあります
又、このような対応をするお店で娘さんが働かなくて
よかったんじゃないでしょうか、
そう思うことによって、溜飲を下げる事が出来ればいいのですが


それと
どんな仕事(合法な事)でも、しょうもない仕事はありません

338:近畿人
09/06/27 11:59:45 s8ESY3Oc
しょうもない仕事はない。職業に貴賎はない。・・・・・・・建前はね。

339:近畿人
09/06/27 21:50:55 CExf3zQc
たかき~、りーそぉの、♪みーききーたこー

340:近畿人
09/06/28 15:46:12 0RIGdqb6
三木北高校には「職業に貴賎はない」なんてことを
真顔で語る教師がいるのか?

341:近畿人
09/07/24 10:42:20 W.KQ9A7Q
緑が丘ふるさと祭りって明日、7月25日(土)であってますでしょうか?

342:近畿人
09/07/24 18:30:09 W.KQ9A7Q
あれーーーー!
ここあんまり人いないのか。
一ヶ月書き込みが無い。

俺、アクセス規制か何かで家のパソコンからは書き込み出来ません。
今は会社のパソコンです。
何かレスくれても返事できません。あしからず。

343:緑ヶ丘人
09/07/25 23:04:41 D9QFGzys
夏祭りはとりやめになりましたが、子ども会だけ緑小体育館でしました!
残念でした。

344:近畿人
09/07/29 20:57:45 FkLIuMuk
広野駅前の散髪屋、価格安くて丁寧な
仕事。これからあそこでずっと刈ってもらおう。

345:近畿人
09/08/01 16:51:31 DZIN94d.
あおちゃんと
但馬ってどう?おいしい?

346:近畿人
09/08/03 00:23:17 f6fcmCxk
>>353
大丈夫なの?
会社でネット掲示板なんて見てて。

347:近畿人
09/09/16 21:27:21 AwKPmxi6
え?誰も最近書き込みしてませんね。びびった。

348:近畿人
09/09/23 13:03:19 Wx/PezR6
なかなか話題がないからねえ・・・・・。

349:近畿人
09/09/23 15:34:11 JvY.K0xU
話題ならあるよ。今度祭りがあるじゃないか

350:近畿人
09/09/23 16:05:45 JvY.K0xU
ちなみにこれです。さんさんまつり
URLリンク(www2.city.miki.lg.jp)

351:近畿人
09/09/25 00:14:40 bSgA2SWM
おお・・・。
もうそんな時期か。
盛り上がるといいなあ。

352:近畿人
09/09/26 13:33:43 L9ulKADk
午前にさんさんまつり行ってきました!
賑わっていて楽しかったです。踊りも迫力あり、良かったですよ。

353:緑が丘昔人
09/09/30 12:55:19 GNq5c9Ho
みなさん、ナメラアートにも行かれましたか?

この土日はさんさんまつりとナメラアートの二本立てで三木市を盛り上げようと
いう企画でした。多くのスタッフの人たちの苦労や連携、三木市への熱い思いが
ネット上で伺えます。文化不毛の町といわれた三木市の中心街にアートを
ぶつけてくるなんて、実に画期的なイベントとして拍手を送りたい。初めての
試みだったとはいえ、来年以降も何らかのアートな祭りを続けていってほしい
ものです。

ナメラアートは三木市は文化不毛の町ではないことを宣言するものと思いたいです。
いや仮に三木市が文化不毛の町だったとしても、そこに住む三木市民は違うと。

354:近畿人
09/10/05 19:38:58 WwLqL.9g
ナメラアートなんてイベントがあったなんてしらんかった・・・・。

355:近畿人
09/10/07 00:06:56 WG1zL3ho
知ってください

356:近畿人
09/10/21 08:18:51 7QZ/1Hj2
屋台担ぐだけが祭りではないです。
金物祭りがその例です。

357:近畿人
09/10/22 18:56:57 8Xn4vhk6
>355 広野ゴルフ場前駅三木よりの散髪屋のことだろう、
   行ってきたよ、駐車場も大きいのがある、
   価格の高い床屋と同じ手を抜かない丁寧な店だ、
   ¥2000円で5円の釣りがある、スタンプ5回で300円引き。
   あまり宣伝をすると人が多く行きだすと、俺が行く時待ち時間が多くなるので
   読むだけにしてくれ。

358:近畿人
09/11/04 09:22:32 HIPnadks
先日、青山の中國料理に初めて入りました。
(隣のサンマルク閉めましたね。)
家族でやってるのか、店の人すべて中国人。
厨房は中国語が飛び交い。注文を聞きに来る女性は、
少し訛った日本語。店の雰囲気は神戸山手の中華料理店の様。
テーブル間の仕切りがありません。
今までの三木では無かった感じ。
料理はAランチ(固焼きそばとワンタン)
味は、少し薄めに思う。
まっ、これだけでは判断できんが。

359:近畿人
09/11/07 11:49:25 Jxb6QauY
美味しい店あるの?

360:近畿人
09/11/09 23:58:06 WL5OHDuM
最近緑が丘に店ができても続かず潰れていってるところが多いと思う。
不景気だからか過疎化が進んでいるからなのか・・・・・。

ここの書き込みも過疎化が進んでいるし・・・。

361:三木人
09/11/10 00:39:57 iNnu5VZ6
>>371 20代・30代の若者が定住する環境が整っていない。
理由:ボウリング・映画館がなく、就職先が少ない。そして、主の団塊ジュニアも40近い。
それに現在の緑が丘の人口は60代が一番多く、次に50代が多いから、集客層の見込みがあれ
へん。

362:近畿人
09/11/10 01:06:19 CmaB3zTU
映画館はあったらいいなとは思うけど、
ボウリングって需要あんの?

363:近畿人
09/11/10 18:34:45 IuC/aZpM
今の若者は何が一番ほしいかといえばやはり就職先ではないか。
別に遊びに行くところはほしいと思わないが・・・。
ボウリング場は西神中央にあるし。

364:近畿人
09/11/13 17:42:39 .h4lMQ2029Lo
三木人は前もそんなことを言っていたがどうも勘違いをしている。
ボウリングや映画があれば若者が集まる訳じゃない。娯楽施設があれば
若者が集まる訳じゃない。実際映画館へ行ってみればわかるが、来ているお客は
若者より家族連れか中高年ばかりだ。そりゃ若者が喜びそうな映画ばかり
やってれば若者が集まるが映画は若者だけの物ではない。

昭和40年代には三木にもボウリング場はあった。なんと志染にも。
それも入れて二つあったが、ブームの終焉とともにどっちもたちまちなくなった。
ブームでもない今、ボウリング場に集客力があるとはとても思えん。
若者だっていつも遊んでるわけじゃない。遊んでいられるほどの金もない。

365:近畿人
09/11/15 07:36:59 Njpr62Gk
元々、阪神間のベッドタウンだったので、三木に就職先があったわけではないでしょう。
昭和40年代に庭付き一戸建てにあこがれて、長い通勤時間も我慢して働くお父さんが家族のために引っ越してきた団地ですね。
今の子は親と一緒に住まないので必然的に老人団地になっていっています。

日本人の生活スタイルが変わらなければこの先もっと進んでいくでしょうね。

西神ニュータウンも既に高齢化で老人も街になりつつあります。
新興住宅地も20年を過ぎると徐々に子供のいない街となります。

就職先や遊び場よりも原因は核家族だと思うんですがね。
結婚しても親と一緒に住むって方は居られますか?
挙手願います。

366:近畿人
09/11/15 07:39:06 Njpr62Gk
×西神ニュータウンも既に高齢化で老人も街になりつつあります。

○西神ニュータウンも既に高齢化で老人の街になりつつあります。

367:近畿人
09/11/15 09:15:15 hEIGWG7M
12月5日(土)に某社研修センターに行きます!
近辺に夜、お勧め居酒屋ございます?

368:近畿人
09/11/15 13:15:37 fQClwg7E
全く同感です。この地域はかつて賑わっていた感じがします。
大体、昭和だった頃に何もなかった場所が急に開け人口も増えだし
緑が丘と言う街が生まれました。丁度高度経済成長期が終わった頃ですね。
あの頃の働き盛りの世代は昭和一桁または団塊世代だったんです。
この地域は碁盤のように道路や土地が区画整理された場所になり色んな人が
あちこちから集まって栄えていたんですが、同時に核家族化が進みいつの間にか
今となって住民は老人だらけになったと言うニュータウンならずオールドタウン化
現象ができてしまったんです。西神や名谷も全く同じ現象が起こりました。
かつての緑が丘の姿は今の北摂三田ニュータウンや北区の上津台 藤原台 鹿の子台
あたりの地域が該当します。これらの地域もいずれは老人だらけの街になるのは
関の山でしょう。視点を兵庫県内から離れるとすれば大阪の泉北や千里ニュータウン
もそうじゃないでしょうか?首都圏だと多摩や港北といった街がそうだと思います。

369:近畿人
09/11/15 13:27:16 fQClwg7E
結論としては計画当初から少子高齢化と言う予測ができなかった結果ですね。
ほんまこれだけは思います。先ほどの文章で昭和一桁または団塊世代と
言いましたが、正しくは昭和一桁から団塊世代にかけてです。
となれば単純に今の年齢だと60代70代の方が該当します。ちなみに自分の
親は団塊よりちょっと上の世代で高度経済成長期に就職し今は年金暮らし
なんですが、両親は地方から大阪へ就職し住む場所は丁度ここが良いと判断した
上で選びました。同じような考え方の人がいかに多かったかと今の現状みてそう
思います。

370:近畿人
09/11/15 14:33:25 RnzJQr1.
現に緑が丘の65歳以上の人口は全体の32%を占める。逆に15歳未満の若者人口は10%である。
これは三木市の地区での老人比率が一番高い。10年後は老人比率が45%を超える見込みである。
ちなみに7年半前の2002年4月1日現在では老人比率が19%であった。

371:近畿人
09/11/15 15:56:37 eSXHvEN.
新興住宅地だった緑が丘。今は老人の町。その子供の世代は別のニュータウンに
家を持つ。やがてそのニュータウンも老人の町。まあ、よそのニュータウンはともかく、
老人の町のむこうには何があるんだ?老人は近い将来、死が約束されている。
それから後どうなるのかということが、気になる。今のところ、
これは全国的にも例がない。

372:近畿人
09/11/15 16:19:09 RnzJQr1.
>>382 団塊の世代が一気に老人になるから、これからも老人は増え続けていく。

373:近畿人
09/11/15 17:35:44 eSXHvEN.
だからそのあとだよ。

374:近畿人
09/12/03 17:21:55 KBBUxElk
昼間なんて家にいてもご近所のお年寄りが家にいるのかさえわからない。
家の外には出ないのかな?

375:近畿人
09/12/07 20:14:59 bYbvFTqY
昔の緑が丘小学校はお昼はお弁当持参でしたが、
今は給食だそうです。いつから給食になったのでしょうか。
皆さんのいた時期は、お弁当でしたか給食でしたか。

376:近畿人
09/12/09 13:15:43 COaN2KDE
緑が丘から三ノ宮直通の電車があれば緑が丘も良くなるんだけど、夢のまた夢だね。

377:近畿人
09/12/09 14:46:15 B7soQUkM
ご存じとは思うが、三宮ー緑が丘のバスならあるよ。

378:近畿人
09/12/15 00:12:39 7O78q7aQ
ニュースに出てたが青山のダイキでも包丁盗まれたのか・・・。
田舎でいいところなのに嫌なニュースだ。

379:近畿人
09/12/17 11:12:10 HnH9nwSE
緑が丘小学校のサイトを見ていたら、校歌を作曲したのが初代の校長先生だった。
ちょっとユニークな先生だったがこんなこともしていたんだね。
2年くらい勤めた後で教育委員会の偉い人になった先生だったと思う。

380:近畿人
09/12/22 21:53:34 m2kw6Z3g
いつも疑問に思っているのだが,
緑が丘駅前の踏み切りは一旦停止しなくていいのか?
路線バスまでもそのまま通過していくが。

381:近畿人
09/12/23 04:02:07 FIfkuiZs
緑が丘から三木街道に出る場合、一旦停止は可能だが、三木街道から緑が丘側に入る場合、
何か一旦停止はしにくいのう。

382:近畿人
09/12/24 19:45:21 W8sLIyrA
↑渋滞緩和のため警官が居ないと許可です。
 早朝は右も左も車なし 赤信号でもスタ―トok
 様は自己責任。

383:近畿人
09/12/24 22:33:27 F/1ZUULM
赤の点滅は一時停止

384:山ちゃん
10/01/01 00:00:06 n3IPo90A
11fb明けましておめでとうございます。
皆様にとりまして、幸せいっぱいのお年でありますように…

385:近畿人
10/01/01 03:39:58 9uweDs9Q
あけおめ!
緑ヶ丘に幸あれ!

386:近畿人
10/01/01 19:24:51 AbFhqjKw
そうや、「緑が丘に幸あれ」 だ。こんな投稿があるスレ、珍しいんと
ちゃうか。緑が丘はお互いよそ者の街。昭和40年代後半にできたマイホームタウン。
下町情緒などあるわけない。住民は薄情で冷たくて・・・・・・そうじゃない。
他人のことに干渉しないだけや。住民はこの街を愛しとる。
普段、近所づきあいはあまりなくても、それなりに連帯感をもっとる。

387:近畿人
10/01/04 09:42:28 JHtKL0tA
テニスコートと幼稚園の奥にある我が家というお好み焼き屋の評判は
どうなんでしょう。こんなところ町内の人しか知らないと思いますが。

388:近畿人
10/01/04 23:33:03 zJPfdCcE
幼稚園とはどこの幼稚園ですか?
西地区の端っこのりんでん幼稚園、小学校に隣接する緑が丘幼稚園、同じく緑が丘東幼稚園
幼稚園ではないが東地区の清水保育園?

389:近畿人
10/01/09 18:25:51 NYxAZuTY
テニスコートと隣接するのは緑が丘幼稚園しかないと思いますが。

390:近畿人
10/01/17 15:25:12 iJnHbM2E
雄岡山、やっと鎮火?いったい消防車は何台きたんやろ?

391:近畿人
10/01/19 12:09:20 AyfZRpqQ
駅前の駐輪所近くで強盗あったらしいね?
みなさん気をつけて

392:近畿人
10/02/03 16:22:43 p6UZrkoQ
しかしこのスレ伸びへんなぁ。
神鉄粟生線やばいんやってな陸の孤島に
なるのかな?

393:近畿人
10/02/05 20:56:52 ETpemLBI
じゃ話題をひとつ。
駅の反対側にある水晶谷で水晶をとったことがある人いる。

394:近畿人
10/02/06 00:03:24 iKz9N9Q6
昔はよく取りに行ったなあ。
昔と言っても小中学生じだいだからもう20年近く前になるが。

395:近畿人
10/02/06 00:26:55 c4pjiuBo
おっこうさんかめっこうんさんのどっちかで水晶が取れたと聞いたことがある

396:近畿人
10/02/06 09:17:34 yCr2SYwA
水晶谷は雄岡山だよ。でも雄岡山の登山道とは入り口が違ったはず。
住宅街の近くの側壁を登って入っていった記憶があるけど、
場所を覚えている人はいますか。

397:近畿人
10/02/09 00:10:21 NK8fVzWk
>>407
西盛北から老ノ口への道に入ってちょっとしたら運動場みたいな広い公園があるよね。
その手前の路地に入ってまっすぐ行くと、右手側に目立たない登山口があったと思う。
んでその登山口から山に入って最初の分岐を右に行けば山頂、左に行けば水晶谷じゃなかったかな?

もう15年以上も前に行ったきりだから記憶と違うかもしれんが…

398:近畿人
10/02/09 18:32:50 F9cU2Dvw
>>408
そうか。ありがとう。どうやら
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
が145b登山口みたいだね。水晶谷は分岐を進んだ行き止まりで正しかったかな。

399:近畿人
10/02/09 21:03:46 NK8fVzWk
>>409
そうその地図の辺り。

分岐を進むとガケ崩れしたような斜面があって道が途絶えてた。
そこが水晶谷だった記憶がある。

400:近畿人
10/02/09 22:01:39 F9cU2Dvw
>>410
私も、突き当たった左側ががけみたいになって入るところが水晶谷だったと記憶しています。
分岐地点は登山口を入ってすぐだっけ。とすると、現在の水晶谷は、地図上で登山口の
下のほうに見える、Jの字を180度回転させたような山道につぶされちゃっているかもしれないなあ。

401:近畿人
10/02/09 22:33:33 NK8fVzWk
>>411
気になって検索かけてみた。

個人のブログがソースだけど、2008年までの存在は確認できたよ。
場所は斜面を下りきったところ。
あと雄岡山保育園が毎年水晶谷に行く行事を行っているようです。
水晶もまだとれるようで、快晴の日に行くと水晶が見つけやすいらしい。

↓調べてたら出てきたので>>409の登山口の写真も置いとくわ。
URLリンク(www.geocities.jp)

402:近畿人
10/02/09 22:37:41 NK8fVzWk
>>412に加えて山の地図。
分岐が記してあったのでこれも一応置いときます。

URLリンク(www.yamareco.com)

403:近畿人
10/02/09 23:54:44 F9cU2Dvw
>>413
リンクを貼ってくれてありがとう。分岐点がずいぶん登山口に近いから、
408の地図での等高線を見る限り、Jの字を横切る点線の谷筋かその左下の谷筋が
水晶谷なのかな。記憶している限り、分岐からは近くはなかったよね。
とすると、後者の方の谷筋かな。

404:近畿人
10/02/10 08:18:41 NEi5U0H6
gとyい

405:近畿人
10/02/11 12:56:10 zazzajNQ
前からこの掲示板は見ていましたが
はじめて書きこみました。

いきなりで失礼ですが、質問があります。
髪を切るなら、プラージュorひろ   which?

406:近畿人
10/02/11 15:23:40 u/rsv0.U
>416
緑が丘町無いじゃないけど、広野ゴルフ場前のJumpがおすすめ。
安いのに丁寧にしてくれるよ。

407:近畿人
10/02/11 17:49:22 HmFOuY2g
417
間違った質問に答えて下さってありがとうございます。

行ってみたいと思います。

408:近畿人
10/02/11 20:06:43 u/rsv0.U
>>418
あっいや・・・
間違えた質問じゃないよ。
jumpって店が緑が丘町内じゃないってコト・・・
日本語って難しいのな。

409:近畿人
10/02/12 08:52:05 UV1FHQk.
ヘアピンカーブの近くの洞窟しってる?
南公園の上にもあったね

410:近畿人
10/02/12 12:36:06 oN83r5mY
こんにちは、質問していいですか。コープの裏にあるCD屋さん閉まってますが、
閉店したんでしょうか。よくCDを買いに行っていたんですが。
久しぶりによってみたら閉まっていました。
横の自販機もないし。なんかショックです。もし、閉店したんなら、知ってるお店がどんどん無くなって
いってさみしい。

411:近畿人
10/02/12 21:47:10 yoN5T30s
>>421少し前に閉店セールのチラシが入ってましたよ。

412:近畿人
10/02/13 02:41:18 5uSomBac
ミヤゾノやね。レコードとカセットの世代にとっては懐かしいお店だ。
若い頃はよく買いに行ったよ。それがCDに替わっただけなら存続できるだろうけど
そのCDがね、売れなくなったんだよね。
わくわくしながらレコードを買いに行ったあのころが懐かしい。
世の中が面白くなくなってきたのはCDが売れなくなってきた頃と妙にダブるんだよな。

413:近畿人
10/02/13 10:52:00 FmMTOr4Y
そうなんですか。知りませんでした。あそこのおじさん、無愛想な感じで最初は
怖かったけど、何度か行くようになったら、いろいろと話もしてくれて、古い歌手の
CDも探して取り寄せてくれたりしてくれました。本当に寂しいです。
昭和の時代は良かったですよね。お小遣い貯めて好きなレコード買いに行って。
娘は音楽はネットで買うもんだって。私にはわからないですね。

414:近畿人
10/02/15 03:44:43 Zxs7E3fg
そもそも音楽は買うものではなくなってしまった。
若い頃、3000円近いお金を払って買ったLPレコードなのに、今は
ヘッドホーンで聴くだけなら、曲名や歌手(バンド)名で検索すれば、
YOUTUBEで聞くことができる。
70年代は音楽は思想体系だった。レコードには高価な夢が詰まっていた。
今は「たかが音楽」になってしまった。

415:近畿人
10/02/19 19:23:16 vjwgpFQQ
話題を再び水晶谷に戻して申し訳ないが、私も子どもと3回ほど
登ってみたが、発見できなかった。
子どものときはすぐにいけたのに。

416:近畿人
10/02/19 20:53:36 Nebcywlg
そうですか、道が途切れってるんですかね。

検索すると、412さんが言っているように、2008年に保育園で遠足に行っている
ブログがありました。谷底まで降りていって水晶を取っていると書いてありました。

私が昔行ったときには、下まで降りなくても、がけの上部でたくさん
取れたのですが、皆さんのときはどうでしたか。

417:近畿人
10/02/20 11:59:31 IGgAi7Dk
水晶谷は>413、414の説明じゃ解らない。
まず雄岡山山頂に上がり 南方向に50mぐらい下ると
(>412の写真雄岡山山頂2人が景色を見ている写真の所を)
赤土砂利の崖そこが水晶谷 昔は赤土の上部当たりにL字型に堀口が有った
今の原石の成りそこない又わ屑であって綺麗な石はない。

418:近畿人
10/02/20 18:02:25 HeRGSyKQ
その説明からすると、水晶谷はこのあたりかい。
URLリンク(map.yahoo.co.jp)

419:近畿人
10/02/21 10:44:04 D6iziTOE
>方角的等高線で正解 今は 埋まっているが 地下2~3M に岩の間に水晶の層
がある 子供の頃は 釘とハンマーで掘ったものだ 道具が悪いので殆ど割ってしまって
良いのは極少量 その捨てた物が何十年か?有ったが今わないですね?

420:近畿人
10/02/21 18:14:34 aNAInsnY
URLリンク(homepage2.nifty.com)
を見ると、分岐のところを左に行けば水晶谷に行けそうに見えるけど。
2006年に行った経路らしいから、今でも道はあるだろう。

昔は水晶谷が道の行き止まりだっだ気がするので、
今は先に道が続いていて水晶谷を見落としがちなのかもしれない。

421:近畿人
10/02/21 21:48:57 a4gWE3wE
国内の水晶の産地は殆ど私有地です。勿論雄岡山も私有地です。
しかも先日の山火事でナーバスになっていますので念のため。

422:近畿人
10/02/23 20:51:26 elyicrTM
雄岡山の所有者って誰なん

423:近畿人
10/03/17 11:07:26 P99lCygA
この問題、誰も知らん、誰も答えられないまま二十日以上たった。
本人及びその周辺しか知らんということか。

ところでこの前、夕方一時間以上かけて緑が丘を散歩してみた。
落ち着いた、いい街だとつくづく感じた。いつも仕事仕事と
がつがつしとらんと、これからもたまには散歩しようと思った。

424:近畿人
10/03/18 15:32:23 f/hAjeCg
432で所有者がナーバスになっていると書いてあったから、当然所有者を知っていての
発言と思ったのだがそうではないようだね。知ったかぶりで言ったのかな。
雄岡山が私有地ということ自体本当かどうかわからないし。

425:近畿人
10/03/18 16:33:05 fsJc7ZaA
雄岡山口バス停付近の登山口から少し登ったところに、山の所有者のプレートがかかっているらしいよ…
そんなに気になるんだったら自分で見に行ってみればいかがかな?
まあ、今もそのプレートが残っているか分からんけど…

426:近畿人
10/03/24 15:13:46 Mp8ScfbQ
今さらな話なんだが、髭男爵の弟に俺の妹達が痴漢されていた•••許せなくはない

427:近畿人
10/03/28 17:25:19 Y6gzjbhA
所有者かどうか知らんけど三宅さんとか小野さんとか土橋さんの管理地になっているよ。

428:近畿人
10/03/30 20:44:46 znr7UMIw
緑ヶ丘もしくは自由が丘らへんにおいしいイタリアンってありますかね?

429:近畿人
10/04/04 17:29:39 kCP75Oew
西5丁目のローソンの東自由が丘よりにあるペッシェヴィーノが
わりと有名だけど味は知りません。

430:近畿人
10/04/13 16:55:42 4rZd895A
ローソンで思い出したが、現在の中二丁目のローソン緑が丘店
の少し北あたりに、個人のお宅で貸本をやっている家があったのを
覚えている人はいますか。 普通の主婦が趣味でやっている感じで
一冊10円くらいで子供に貸し出していた。

431:近畿人
10/04/23 19:33:55 PymTy6oQ
●雄岡山の所有者について

○明石の法務局行って字限図コピ
○法務局で登記簿謄本取る

で調べられると思う
これらの書類を取得するのに特別な資格は
必要ない。

○明石の法務局(平日9時~17時)行って字限図コピ
(字限図時代と地番はあまり変わっていないと思うし山だから電子化された公図とっても字限図ベースでろくに測量もされてないだろうから)
登記印紙台500円 はいると思う
水晶谷を横切るけもの道が赤線(里道)だったり、水晶谷が赤線や青線(水路)だった
りしたら字限図からでも正確な地番や所有者管理者が調べられる可能性ある

○登記簿謄本取る
一筆あたり登記印紙1000円(山林なので所有権者が多数いる可能性もある。その場合は登記簿謄本の枚数が増えるので
もう少し(1400円など))かもしれない。

明石までの交通費と登記印紙代1500円だな。

●水晶谷について

○一旦山頂に登ってそこから降りて行く行き方
山頂まで登って祠の向いている向きに下りていくと、岩場があって、
よく探すと岩の中にぼろぼろの水晶があったと思う

○山頂に行かない道で行く行き方
山頂まで行かない道を行くと、がけ崩れしたような斜面があって
その周辺を掘ると見つけられたと思う。
山頂付近で取れるものより透明で形のよい物がとれた。
雨が降った後とかに行くと石が流されて見つけやすかったような…

432:五百蔵人
10/04/24 10:32:09 V4G4pCBQ
20年ほど前 笠松峠を 日本猿が歩いているのを見ました。 翌日、
長田で発見されたらしい。(神戸新聞に記事が)

433:近畿人
10/04/25 08:57:55 1Tm8+nGw
そうか。水晶谷といっても事実上二箇所ある感じなんだね。
山頂から行ったことはないけど、道はちゃんとついているの。

434:近畿人
10/04/25 11:07:34 n/xN9vrg
法務局
登記事項証明書(登記簿謄本)をとることはないよ。
所有者だけなら登記事項要約書を請求すれば済みます。
500円です。

閲覧の窓口で要約書がほしいと相談すれば、字限図見ながら該当地番を調べられるし
うまくいけば、500円で所有者がわかります。

但し、登記事項には公信力がないので、真の所有権者だとは100パーセント言えませんが

法務局は気軽に利用すればいいところですよ。

435:近畿人
10/04/28 21:31:36 8U+OIGDg
>>441
たぶん「みどりブックス」だと思う。
商売気はなく、元々は○○をされていた女性がほとんどボランティアに
近い状態で本を貸し出していた。焼きたてのクッキーがおまけに付いていた。
娘が小学生だった頃、よく利用していた。今はどうなっているのかはよく
知らない。個人情報になると思ったので敢えて○○としたが、別に
いかがわしいものではない。

436:近畿人
10/04/29 12:18:40 z/11JHZw
>>446
みどりブックスって看板とかあった?
30年くらい前に30歳くらいのお姉さん(おばさん?)が貸し出していた
思うけど、合致していますか?

437:近畿人
10/05/01 22:32:01 1cAsyDrA
>>308
え~~~?
美味しかったですか?
あんかけチャーハン900円もしたけど、いまいち
夜だったけど、客いないし・・わかる気がした。

438:近畿人
10/05/13 14:13:30 Y0p5HEig
 駅前に有った、大辻精米所は何時の間にか無くなってましたですね?
 神出の雌岡山の麓にある、行然庵と云う米屋、酒屋と親戚だと聞きましたが、

439:近畿人
10/06/17 14:11:40 LrYeNpfA
親戚ではなく、ご本人です。

440:近畿人
10/06/30 23:18:57 xkGIue7w
水晶谷、懐かしいですね。
話は三木から跳んでしまいますが、
神戸複合産業団地、造成中のことなんですが
とても良い水晶(時にメノウ)の脈があったんですが。。。
もう、地形も変わって場所が解らなくなった。

雌岡山ではよく植物化石を拾ったものだ。

441:近畿人
10/07/30 01:18:23 a5Iij0nQ
土曜日はふるさと祭りですね。
子供達は今から楽しみにしています。
今年はどうか中止になりませんよう~

442:近畿人
10/08/21 20:09:41 2fSk/pJA
緑が丘周辺に美味しいラーメン屋ってありますか?

443:近畿人
10/08/21 23:52:10 B4X8Fzgg
ちょっと離れてるけど、八角ラーメン?かな
チャーハンとかもうまい

444:近畿人
10/08/22 22:37:09 HUlUi8eA
>>454
情報ありがとう。

445:近畿人
10/08/23 14:21:22 i9VGeaaw
>>453
ラーメンほど個人の好みの別れる食べ物は無いと思いつつ、あえて言うならこの辺りには美味しいラーメン屋は無いと思うなぁ。
454さんがおっしゃるように八角が無難ですよね、不味くないから。
美味しいラーメン屋出来ないかなぁ。

446:近畿人
10/08/31 11:18:45 SmXZdLHg
緑が丘駅前って無料で駐車できるところってある?夕方2時間足らずとめたい。
駅前第1ビル南西の駐車場にとめたら怒られるかなあ。

447:近畿人
10/09/12 18:19:19 OPGFynTA
少し遠いけど、淡河にある北海ラーメンがお勧めです。車でわざわざ行く価値あります。

448:近畿人
10/10/11 18:04:06 IVmzsR7Q
三木パーツセンターだったかな。サンロードに模型店ありましたよね?
おもちゃのふじとは別。
駅から下ってくると左にカーブしていくあたり。
小学生のとき、よく入り浸っていた。
この手の店は、三木はおろか日本からなくなりつつあるんだろうな。
少なくとも三木で模型用のモーターを買えるお店は存在するのだろうか?
今の子供は工作の材料をどこで入手するのだろうか?

449:近畿人
10/10/14 21:27:32 TGVjicVw
サンロードに模型店があった時代があったんか。今、駅前にミニカーのお店があるけど。
たしかに昭和40年代は模型店というのがどの街にもあったね。
その当時の少年たちにとってプラモデルは必修科目みたいなものだった。
イマイのサンダーバードシリーズはもとより、アオシマ、ミドリ、ニチモ、ハセガワなどメーカー独自で
SFメカニックものを製造販売していたな。ゴム動力→ゼンマイ→マブチモーターと進化していくのが
少年たちのプラモに対するグレード観だった。そういやモーターに番号が付いて
いたわ。やがて田宮の1/35ミリタリーシリーズが現れた。動かないプラモデルというのは
画期的だったな。懐かしい。でも今、模型店は絶滅寸前だろうな。模型だけでは
経営が成り立たないんだろうね。三木で模型用のモーターを買える店は、本町に
三木ホビーというお店がある。工作の材料は、ダイキやコーナンといった
ホームセンターで買いそろえることはできる。特に夏休み前、夏休み中、
工作セットと銘打ったものが店頭に並んでる。でもなんかなあ、面白くないなあ。

450:近畿人
10/11/07 17:44:16 rEFi/lGQ
?

451:近畿人
10/11/10 16:08:00 U426ZuQQ
11/1に緑が丘にてローソン2軒同時に閉店しました。
①広野高原病院の駐車場内にあったローソン(厳密に言えば緑が丘じゃないけど)
②56ae緑が丘中二丁目の昔からあるローソン(斜め向かいのル・クラーブさんがローソンだった時代からある)

理由は②は分かるんだけど…(以前からいつ無くなってもおかしくない状態で
店内の品揃えとかも他店と比べだいぶ少なかったし…特に賞味期限の早いパンなどの商品の
品揃えが大変少なかった。)
問題は①のほう。理由を広野高原病院の受付で尋ねてみたが解答を得ることは出来ず。

⇒三木街道の富士見が丘入り口に栄のセブンイレブンが引っ越してきたとはいえ
依然として病院需要+近隣需要がかなり高く、閉店しなければならないような状況ではなかった。
⇒広野高原病院が2009年に会社更生法適用になり再建中とはいえ、それが閉店につながる状況とは
思えない。
残るは理由は…
 前々から週末深夜になると暴走族風のたまり場になり大声で話したりバイクや車の音がうるさく
病院患者+緑風苑から苦情が出ており、それが原因で土地の賃貸契約を解除された。
 オーナーが別事業で失敗、夜逃げ又は回転資金の不足
 営業時間の変更をローソン本部と話し合ったが平行線のため賃貸契約の停止

それぐらいしか思いつきません。
どなたか真相をご存知の方がいらっしゃれば教えてください!

452:kuma
10/11/14 01:20:47 TeRYq6mA
ローソン、閉店してしまって…残念です。

453:近畿人
10/12/03 00:07:51 EWa3567w
神鉄廃線の危機だぞ、おまいら!!!

454:近畿人
10/12/08 01:36:55 ll4i2c4Q
まだいるだろ?

455:近畿人
10/12/16 12:16:54 m06Umlxw
もし神鉄がなかったらこの街は生まれていなかった。その神鉄が廃止の
危機に晒されてる。確かに時代っていうのに勝てなかったりもあるけど
なくなったらどうなる?衰亡の一途を辿るんだろうか?

456:近畿人
10/12/24 00:56:47 6RgStfEA
神鉄 高すぎ

457:近畿人
11/01/01 00:51:39 aAEsm/cQ
緑が丘の皆さん、明けましておめでとうございます。

458:近畿人
11/01/01 01:07:16 vb4wEqPA
おめでとう!!
今年も皆さんが元気で幸せでありますように

459:近畿人
11/01/01 23:48:40 z+2YU7hA
この掲示板ももっと盛り上がりますように!

460:近畿人
11/01/09 01:10:06 /HQ/g7YA
そのためには、みんなもっと書こうよ。緑が丘に関することなら何でも。
そのためには、みんなもっと歩こうよ。緑が丘の街を。

461:近畿人
11/01/10 23:00:59 HkDIdzGg


462:近畿人
11/01/23 15:53:08 5v+isarQ
トーホーの裏あたりに、昔 あてもんや があったと思うんだが
覚えている人いますか

463:近畿人
11/01/26 12:56:44 vwY20a8Q

あったあったーーー
トーホーからすぐで
角地のところにあった!!!

464:近畿人
11/01/30 08:46:21 Vw5BSwyA
トーホーの裏の「あてもんや」は今でもあるのかな。
309, 312, 316によると本町にあてもんやがあると書いてあるが、
移転したのか、あるいは全く別の店が同じ名前で呼ばれているだけなのか。

465:近畿人
11/01/30 14:52:39 YTerj1hA
476のいう 「あてもんや」 とは固有名詞なのか?
駄菓子屋の総称として言ってるように思うのだが。

確かに街開きとなって間もない昭和46、7年頃、トーホーの裏にそれらしいもんは
あった。子供だったその頃、その店でプラモデルを買った覚えがある。

466:近畿人
11/01/31 07:47:51 D4iq3B8w
当時店長のような人に店の正式名称を聞いたら、「あてもんや」が正式名称だ
と言っていたよ。なのでこゆうめいしなんじゃないかな。
駄菓子屋を一般にあてもんやということはないと思うが、どうだろう。

467:479
11/01/31 22:59:37 LxejOHug
なら私が子供の時プラモデルを買ったというその店の名は
「あてもんや」という名前だったのだろう。

468:近畿人
11/02/04 17:54:33 8Nwuk16A
今度、緑ヶ丘にある韓国料理の店行くんだけど、どんな感じかわかる人教えて下さい。よろしくお願いします。

469:近畿人
11/02/04 22:27:37 Mwirurng
コープが閉店と聞いたが本当だろうか

470:近畿人
11/02/06 21:31:19 wKKpQ91A
青山のガソリンスタンドの下になんかできるみたいだが何ができるか知ってる人いる?GEOはありがたいな

471:近畿人
11/02/06 23:10:57 pyTOoHEg
ドラッグストアらしいよ

472:近畿人
11/02/07 00:49:50 HiMmlYKw
既にウェルシアがあるのに、過当競争→共倒れ、何てことにならなきゃいいが・・・。

473:ステッピー
11/02/13 16:51:18 Cgt1X75Q
串カツ まつの 最高!
居酒屋 但馬 最高!

474:近畿人
11/02/13 19:35:02 fG+Wcmdw
体力が落ちてきて、外でお酒飲まんようになりましたが
焼き鳥のお持ち帰りとかできるんかしら

475:近畿人
11/03/02 19:35:27 ksBFG9LA
さびれてるな~・・・。
せめて掲示板くらい盛り上がろうぜ!

476:近畿人
11/03/05 22:35:00 FRGCRJYw
緑が丘駅から西神中央行きのバスが青山まで足を伸ばすって噂を聞いたけど、情報知りませんか

477:近畿人
11/03/07 15:09:54 X5AXgJ+g
>>490
緑ヶ丘循環バスが廃止、その代わりに西神中央行きが青山5丁目始発になる。
上記のようにかなり信頼できる情報元から聞きました

478:近畿人
11/03/09 00:10:42 z+HlyDDQ
神戸電鉄 粟生線廃止は時代の流れですね

479:近畿人
11/03/10 23:00:13 fUJP2Vyg
神鉄高いもんな~
粟生線なくなるんやったら地価下がるやろな

480:近畿人
11/03/19 12:40:28 L6JY9JXw
県道神戸三木線、栄→緑が丘大渋滞中。なんで?

481:近畿人
11/03/19 15:51:46 JxnNpaow
防災公園が関係してる?

482:近畿人
11/03/20 18:08:30 DzVU/6rA

URLリンク(www.city.miki.lg.jp)

○支援物資を募集します!!
   募集期間 3月18日(金)から 土日祝も対応
   受付時間 午前9時~午後5時
   受入場所 市役所みっきぃホール及び各町公民館(10箇所)
   支 援 先 宮城県南三陸町
    1 衣類(下着等・新品のみ)
    2 紙オムツ(大人用・子ども用)
    3 生理用品
    4 ウエットティッシュ
    5 食糧(カップラーメン・缶詰・レトルト食品)
    6 粉ミルク

483:近畿人
11/03/30 23:26:40 t67HTzBg
緑が丘循環が廃止されると東側の住民のモータリーぜーション化が一層進むな。
西側は恵比須快速線があるけど。
よく考えたら自動車の保有台数を比べたら緑小校区は1台しか置かれへん家が多いけど東小校区は2台以上置ける家が多いな。

484:近畿人
11/03/31 12:04:10 xTx1TEsw
そんな大げさなw大して変わらんやろ。
コープぐらいまで歩こうぜ!w

485:近畿人
11/04/01 01:15:17 VQ3m1I2w
>>464
どっちの店のことか忘れましたが、店長がおかしい人で他の従業員が一斉に辞めてしまったからだと聞きました。

486:近畿人
11/04/07 11:48:21 2OYZdUtg
ほんまかいな
せやけど詳しい情報提供してもたらあきまへんで
すぐ削除されますさかいに

487:近畿人
11/04/18 02:53:05 A1D8hiMQ
今、緑が丘でさっきから15分ぐらいパトカーがサイレン鳴らして走ってますけど
何か事件でもあったのでしょうか?
ご存知の方おられましたら情報お願いします。

まだ鳴ってるな。窓開けて聞いてみたけど押部谷の辺りかな。

488:近畿人
11/04/25 16:05:30 Ag9a08fA
ディスカウントドラックコスモス青山店6月下旬オープン

489:緑ラブ
11/05/04 05:14:25 RJpWx9LA
幼稚園からはや30年暮らしています。
小学校も生徒は全盛期の1/6の人数です。
すべての団体やシステムの転換期と思います。
成熟した町になるよう期待しています。

490:緑が丘昔人
11/05/05 14:06:45 gddI7phg
502と505が削除されてるけど、あの程度のものが誹謗中傷になるのかな?
対象を特定するものとも思えんが。

491:三木人
11/05/10 03:49:12 2XLxJbag
自分のこもる感じの声があんまり好きじゃいんで
緑ヶ丘周辺から通えるボイストレーニングしてるような教室とかありませんか?
歌をうまくなりたいわけではなく普段の話し声を聞き取りやすく好印象にしたい感じです。

492:好き
11/05/11 22:55:11 j8sFTfUA
焼肉一茶 けいちゃん 串カツまつの 鳥吉
よく行きます。
皆様のおすすめ教えて下さいm(__)m

493:近畿人
11/06/03 20:58:05 yCOgqC2g
夕方コープ近所はしってる緑のスクーター!
音楽ウルサイしセンスないで(笑)

494:近畿人
11/06/04 01:23:20 ivXE/bvw
あれダサイよなw

495:近畿人
11/06/14 03:35:27 2bRcROCw
コープ横の歯科、良い感じですか?

行かれた事のある方の感想をお聞き出来れば嬉しいです。

外見は良さそうですが、先生やスタッフの方の対応等気になります。

名前が変わったのもなぜでしょうか?

496:近畿人
11/06/14 22:08:21 D4vCf4aQ
ここの削除人はアレだから、おすすめなんかも書いたら削除されるよ。

497:近畿人
11/07/02 01:18:45 hbO8i5Jg
なんでお勧めの店とかの情報を書き込んじゃいけないんだ???

498:近畿人
11/08/11 19:56:12 jUlDfMkQ
今日、とりどーるへ行く途中、白いタクシーの「コンフォート」と薄い紺色のマツダの「MRV」という車が事故しているのを見た。
コンフォートは電柱に正面衝突、MRVは横転していた。行ってみると消防車・救急車・パトカーが止まっていた。
誰かその事故に詳しい人知りませんか?
例えば、乗っている人の安否など。

499:近畿人
11/09/03 23:25:11 HqmX2EHA
風雨がものすごい。

500:近畿人
11/09/05 17:06:32 u7xzSuGg
緑スクーター、どこのヘタレ?

501:近畿人
11/09/16 09:49:58 VXQzlQ4Q
このスレは、247.139.103.175.ap.yournet.ne.jp の日記帳ですか?

502:近畿人
11/09/16 20:29:13 GzV+kgEw
>>532
それでも、まあそれなりに緑が丘の情報が見られてええんちゃいますか。

503:近畿人
11/09/23 00:44:50 srm1F0Ug
わっ かなり削除されとる!誰かの日記帳みたいなのが根こそぎ...。
やっぱりあかんのか。

504:近畿人
11/09/23 01:09:50 3HYbFiTw
ドメインメール

505:近畿人
11/09/24 23:29:52 xpSnLXRw
は?
何で有益な情報が消されんの?
削除人頭おかしいな

506:近畿人
11/09/28 23:42:23 5KQFHfRA
有益情報が書けないんなら何のための掲示板なのかと・・・・・。

507:近畿人
11/09/29 02:48:47 PIe7enhQ
書いてある内容は間違ってはないけど
書き方がまずかったんだろうと思う。
誰かに教えたければ個人のブログとか
ツイッターで書いてね管理人の言いたい
とこだろう

508:近畿人
11/10/03 10:09:43 3ivRJyNA
ほれにしても田舎だなここは

509:近畿人
11/10/16 12:55:27 DQIK6unA
緑が丘駅の近くの、いけやに行きました。韓国料理だけやなく、結構色んな料理あるんでオススメです!!

510:近畿人
11/11/25 18:20:08 mU0ebDFg
緑が丘コープ横の歯医者、もう潰れて新しい何かやってんの?名前変わってた様な…勘違いかな

511:近畿人
11/11/26 14:23:26 68ALdFwA
名前も中の人も代わってるけど、歯医者さん。

512:近畿人
11/11/26 20:54:23 6g4/GO1w
>>552
院長さんだけでなく、歯科衛生士のお姉さん達と受付の女の子も変わってしまってるのでしょうか?
ご存知でしたら教えてください。

513:近畿人
11/11/27 17:43:21 p8DJyOWw
>>552サンクス

514:近畿人
11/12/15 12:59:04 +KGaL23w
ゆうゆうという美容室の折り込み広告が入ってたんですけど
行ってみた人いますか?
1000円カットなのに美容師の指名ができるとか、良さげなんですが

515:近畿人
11/12/15 13:23:45 uqGgHO9w
洗髪とかは無いみたいね、さっと切ってもらうには良さげやね。

516:近畿人
11/12/15 14:32:10 +KGaL23w
>>556
ありがとうございます。
シャンプーは別料金みたいですね。

517:近畿人
11/12/27 16:04:48 Tt+v0+IA
サンロードにある、ヴィナスという美容院閉まるのですか?緑色の屋根(雨避け?)があります。

518:山ちゃん
12/01/01 00:00:02 SZzXFyRQ
新年あけましておめでとうございます。
緑が丘の皆さんにとりまして、実りある素晴らしい一年になりますように…

519:近畿人
12/01/17 16:29:16 I3nSUGRg
えんどう歯科のときは気に入って通ってました。歯茎のエステとかしてくれてたし助手さんも優しかった。
去年引っ越したから、通えないなと思っていたら、遠藤先生は持病の腰痛が悪化して他の先生で開院しますってはがき来てました。
すいません、受付の方や歯科助手さんが変わったかどうかはわかりません。

520:近畿人
12/02/15 07:52:39 mRfXXyvw
過疎ってるなぁ。

とりあえず神鉄は粟生線は存続します。

緑ヶ丘の人口減っていく一方ここのスレッドも一ヶ月
近くもないとは寂しいんだがな。まぁ神鉄は生き残ったんで

大事なことなので二回言いました。

521:近畿人
12/02/16 00:01:48 T16TCgOg
調べても出てこないんで誰か知ってたら教えてください!

多分…20年ほど前だと思うんだけど…
ナリス化粧品から富士見が丘へ降りていく道がありますよね
そこに垂水病院へ続く未舗装の道のところ(ちょうど三木と神戸の市境になっているところ)
で、ジョギング中の若い女性が刺されて…確か亡くなった事件があったと思うんです。

犯人が捕まったなんて話は結局聞かないまま、噂では精神病患者が起こした事件で
あったためマスコミは一切報道しなくなったとか。

最近、それが本当にあった事件だったのか記憶が薄れてきたんです…(;´Д`A ```
誰か、知ってる!って人は教えてください

522:近畿人
12/02/16 00:13:52 3ynv4RsA
女子高生だったかが、自作自演で刺したって事はあった。

523:近畿人
12/02/19 22:15:20 ZAUGRs9g
えっ! 自作自演で刺したんですか!? 多分その話のことだと思うんですが…
そういう内容だったとは6896知らなかったです。
情報ありがとうございます。

524:近畿人
12/05/06 19:33:33 o98b/YcQ
緑ヶ丘トーホー前で事故にあって小学生一人死亡したらしいんだが
本当なのか?

525:近畿人
12/05/06 22:04:12 B5u+8LUw
>>567 ホンマの話なんです。KTVスーパーニュースによると兵庫県三木市緑が丘町西4丁目で午後1時ごろに小学1年生の男の子がピンク色の3代目ダイハツ・ムーヴに横断歩道を渡っているときにはねられたのです。男の子は1人でトーホー緑が丘店に
行こうとしていた時の出来事なんです。ムーヴを運転していた52歳の女の運転手は自動車運転過失致死で逮捕されました。女は「左折する時に子供が横断歩道を渡っていたことは知らなかった。」と供述していました。実際に見に行きました。その時は男の子は
口から血を出して意識不明の重体でした。
URLリンク(www.ktv.co.jp)

526:ツ凝淞畿ツ人
12/05/07 13:06:34 HnSufp4w
ツマツジツつゥツづ銀€シ

527:近畿人
12/05/08 00:11:54 pRGMdHMg
え!マジで死んだの?

528:近畿人
12/05/09 12:31:09 5G8e3H4w
亡くなってはいません、意識も回復して現在某病院に入院中です。早く元気になってね。

529:近畿人
12/05/09 17:01:07 NZmaCL3w
防災公園?の笑ってあそぼうミキランドってなんだ?
緑ヶ丘ネタではないか

530:近畿人
12/05/10 16:58:24 AO9pcyhQ
男の子亡くなってなかったのか。

母から聞いてびっくりした。近所だからね

531:近畿人
12/05/23 23:45:29 l32KtZ3w
今日のパトカーなんだったの?

532:近畿人
12/05/24 04:24:21 pKnvuNBQ
殺傷事件

533:近畿人
12/05/24 13:48:10 pKnvuNBQ
刺傷事件だった

534:近畿人
12/05/24 14:29:29 /2UgURMA
犯人は捕まったのでしょうか?
よく通るので不安です。

535:近畿人
12/05/25 10:39:15 6Mb+YiUw
昨日の神戸新聞によると捕まってるようです。

536:近畿人
12/05/29 15:22:49 m2X31UGA
>>576そんな事があったのか…知らなかった。。

537:近畿人
12/06/03 17:47:40 XRrJ3x1g
東2丁目のピープルの跡地が決まりました。病院です。5年間放置されていたのがやっと
テナントが入りました。

538:近畿人
12/06/04 18:21:17 iRHImn1w
>>580ピープルのあとに病院か!どういった病院なんだろう。
最近、何か工事的なのしてたなーとは思ってたけど。

539:近畿人
12/06/09 13:34:29 wLRbeuwA
向かいの谷口さんなのであまり新鮮味はない。

540:近畿人
12/06/13 19:25:04 pZJa3dGg
来週から緑が丘のとあるお店で働きます。
三木市に行ったのは今日が初めてで正直ドキドキしながら行ったんですが街並みものどかな感じで治安が良さそうだなぁと思いました。

541:近畿人
12/06/17 07:53:39 GsDq3/9A
緑が丘はこれでもずいぶん治安が悪くなりました。
思い返せば大学(短大)が出来たりワンルームマンションが出来たり
しだしてから悪くなってきたような…気のせいかな?

542:近畿人
12/06/17 23:42:28 MRoy8pfw
まあこんなもんかと。
中国朝鮮人がどんどん入ってきて全国的に治安が悪る一方やし

543:近畿人
12/06/19 19:05:49 dTfK8aXg
治安が悪い? どこが?

544:近畿人
12/06/19 19:27:38 h6xsyaEA
あまり表沙汰にはなってないが、夜に女性が襲われたりしてる。
ついこの前も真昼間に刃物で女性が刺されたしな、昔はそんな事は無かったよ。
気をつけた方がいいよ。

545:近畿人
12/06/22 01:35:43 QcTzTSgA
火事ですか?
誤作動?

546:近畿人
12/07/15 23:56:43 4Xn5ykew
風が強い

547:近畿人
12/07/29 01:17:03 ZEVhTuyQ
今日サンロード前通ったけど、人は多かったのかな?ハッピ着た人いた

548:近畿人 投
12/08/02 13:50:28 H0zcm6tw
>>598 さんさん祭りと花火大会があったからじゃ?

549:近畿人
12/08/17 12:12:01 QZiQ8p5g
よろず電気屋みたいなものらしい。家の中の部品を取り換えてくれるような。
年寄りの多い街には案外需要があるかも。

550:近畿人
12/08/31 22:35:41 5Aiwm6eA
青山の蔦に覆われた家怖すぎワロえない

551:近畿人
12/09/02 11:40:06 lqVN0d0g
>>603
三丁目の山の近くにある住宅

持ち主は東京にいるらしいけど・・・

552:近畿人
12/09/06 18:25:23 VLSaYdvw
花火と一緒にやって終わったよ

553:近畿人
12/09/09 01:09:14 QVZE3/8Q
活気が欲しくて結婚してないなら活気がある街に出ていたほうがいい

東京しかないけどな 

今の日本の状況で東京以外が活気づくことはない

554:近畿人
12/09/09 11:31:22 c5pDYVOA
>>612
神鉄も頑張ってほしいなぁ
普通なら通えない距離だが、あえて使ってるよ

ぶどう狩りクーポン得すぎるから、職場でも宣伝しまくってるが
大阪だからなかなかねぇ・・・

555:近畿人
12/09/09 11:35:52 2bkxE7Aw
あら?
>>612
>>610
なんかずれてた・・・

556:近畿人
12/09/09 12:31:55 2bkxE7Aw
>>614
何回か見かけてるけど、全員近畿人なんで
誰に言ってるか分からないよ

557:近畿人
12/09/10 23:45:56 PCYJl2yQ
>>616
こんな所に来ないで普通の掲示板に行きな

558:近畿人
12/09/16 00:26:27 Gdm5uu3Q
緑が丘で昼間にお酒飲める店ありましたら教えてください。
お願いいたします。

559:近畿人
12/09/16 08:42:50 gaGl/YkQ
>>619
酒屋

560:近畿人
12/09/30 19:52:35 lI234CbQ
神鉄、あと3億7千万円。

561:近畿人
12/10/02 20:10:16 4Akreznw
ヤクルトが工場を作るぞ。

562:近畿人
12/10/13 22:23:40 je3oTuqg
>>622どこに?

563:近畿人
12/10/14 14:47:03 vPpz6IzQ
産業団地「ひょうご情報公園都市」(三木市)の用地約3ヘクタールを、乳製品製造のヤクルト本社(東京)に売却した。

URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

564:近畿人
12/10/15 20:25:53 StkiSdeQ
そういえば、今日見かけたんだけど、関西国際大学の敷地?で、
イオン青山店の近くに運動場みたいなところがあるじゃん?
そこに何か建物が建築途中みたいなんだけど、何ができるの?

なんかまだ緑の鉄骨がむき出しの状態だったけど。

565:近畿人
12/10/17 05:42:49 82L96oLQ
>>626
寮のところ?

566:近畿人
12/10/17 18:46:06 dX2G6dTA
>>627
そうそう、寮のところ

567:近畿人
12/10/24 22:33:01 3Of5s0ig
青山の所なんで通行止めしてんの?

568:近畿人
12/10/24 22:51:24 0eFdDuoQ
神姫バスが電柱に突っ込んで電線垂れ下がってたり信号消えてたりしてる
バス撤去やら信号復旧作業のために止めてる

569:近畿人
12/10/25 13:23:28 zdPXWzBQ
バス事故だけど、運転手は大丈夫だったのかな?
運転席が、電柱でもろに破壊されてたけど。

回送で乗客はいなかったそうだけど。
ニュースになってないよね、あの激しさの割に。

570:近畿人
12/10/26 19:11:43 H9VmorvQ
>>632
お、おう・・・

571:近畿人
12/10/26 20:03:33 j96OAJlQ
そういう事は警察に言いましょう

572:近畿人
12/10/27 08:56:23 scghGYtw
イオンの食品のほうのレジ混みすぎやろ

573:三原かおり
12/11/08 18:43:10 FPta40uw
イオン新館でモスバーガー店に乗用車突っ込む事故
怪我人とかおったんかな?
おかげでモスは営業できへんかったみたい。
ミスドのドーナツほとんど売り切れてた

574:近畿人
12/11/25 23:02:13 trwJy+lg
貴方はホントに女性?

575:近畿人
12/11/26 06:51:55 t+51Jrag
誤爆?

576:近畿人
12/12/07 22:59:56 efW+boCw
緑ヶ丘コープ前、警察が通行止めしてました。
何か事故でもあったのでしょうか?

577:近畿人
12/12/29 21:52:51 lupaPEIQ
協同学苑と関西国際大グラウンドの間の土地、太陽光発電をだれか
企画しませんか。どうせ宅地にしない原っぱなら魅力的なプランだと
思いますが。権利関係がややこしいのかなあ。

578:近畿人
12/12/29 23:59:07 xIUPUpyw
>>640
儲かりもしないことに誰が金出すんだ?

579:近畿人
12/12/30 12:03:47 zVlzL/cQ
サンロード通ってゲオまで歩いたけど美容院多いな

580:近畿人
12/12/30 12:59:22 UuoKr1Gw
>>641
融資先がなくて困ってる銀行ならのってきませんか。
市長なんかも好きそうな話だと思いませんか。

581:近畿人
12/12/31 04:56:54 DQC4HTgg
>>643
そう思うんなら自分で企画して持っていけばいい

話くらいは聞いてもらえるよ

582:近畿人
12/12/31 09:27:51 GePM4/vQ
誤解されているようなんで。
自分でやる気があるなら、こんなところに書きませんよ。
あまりに話題がなさそうだから、ちょっとネタを出してみたんですけど。

583:山
13/01/01 00:11:50 XyyR9/aw
新年明けましておめでとうございます。
皆さんにとりまして、実りある一年になりますように!

584:近畿人
13/01/10 14:24:59 tUDGHkng
青山の本屋しまってたな

585:近畿人
13/01/13 19:08:16 DkpIW9ow
 約30年ぶりにコープに行ってきました。当時は小さかったので明石
鳥羽のコープと混同してアイスクリームの店がないのでがっかりしたの
を思い出しました。また、駐車場を斜めに貫く歩道があったのは知りま
せんでした。

586:近畿人
13/01/19 18:12:45 ndJRY6TQ
>>647りゅうじ?

店じまいするよーって店のおっさんに言われたわ。ちなみに16日に

587:近畿人
13/01/19 19:19:55 qX4p1WVA
何処が店じまいするの?

588:近畿人
13/01/20 22:28:23 XKtNN3Ug
本屋この辺ないから
りゅうじ店じまいされたら困るなあ

589:近畿人
13/01/21 21:15:15 1LG9cwAg
>>650りゅうじが店じまい!イオン(元SATY)にでも本屋出来ないかな

590:近畿人
13/01/23 12:15:18 jFWwjI5g
緑が丘駅、パトカー凄いですが何かありました?

591:近畿人
13/01/23 13:06:39 92TRZN/Q
人身事故らしいけど自殺?

592:神戸市側
13/01/23 18:22:22 3bYeOu6A
ジーパンの女性が飛び込んだって・・・近所のバァちゃんが見に行ってたよ・・・

593:近畿人
13/01/23 21:32:40 jFWwjI5g
もちろん飛び込んだ方は亡くなられたんですよね?若いのかな

594:神戸市側
13/01/24 19:14:10 7tPTS+Ag
多分ね・・・駅から引きずられて・・・ってことらしいですから・・・

595:近畿人
13/02/02 22:57:58 OqJlJQUg
今宵は珍走団が張り切って下痢便音垂れ流してるなぁ

596:近畿人
13/02/10 22:01:18 0bPhADxQ
本屋の跡、チェーン居酒屋になるようです。
似たような店では、ごちそう村ととりどーるが既にあるので、
個人的には、もっと他の形態の店になってほしかった。

597:近畿人
13/02/27 01:08:47 npb5gM+Q
その本屋の跡の居酒屋さんの隣りには、
ちょっとした、すし屋さんができるかと・・
バイトの募集してましたが・・・

598:近畿人
13/03/07 22:58:53 lZzZ7xPg
バール・ド・カンパーニュって行ったことある人います?

599:近畿人
13/04/03 14:52:32 Wg7cTwpw
子供の春休みで夏以来初めて帰省して、リュウジ書店じゃなくなっていてすんごいショック。

皆今はどこに本買いに行ってるの?
ネットっつー答えは抜きで。
新刊なんかは西神でもよく買うけど、
歩いていける距離のローカル書店も好きなんだよう。

600:近畿人
13/04/03 22:15:44 IMjM4hOQ
歩いていける本屋さんはなくなっちゃいましたね。
車で志染駅の方に行くしかないですねぇ
ネットで買えば送料無料で届くんじゃ本屋さんはキツイでしょうね~

601:近畿人
13/05/12 19:11:47 NKB7jikw
過疎ってきてますよ!

602:近畿人
13/05/17 20:24:58 qOrVqXYA
なんや

603:近畿人
13/06/02 00:50:55 DzULkGDw
だれかー

604:近畿人
13/06/05 17:46:44 UDCAWQFA
どうされました?

605:近畿人
13/06/07 15:41:14 FOPC0Hfg
呼んだ?

606:近畿人
13/06/15 15:39:19 YcZvAO4w
この掲示板のここまでかな・・・・・。

607:近畿人
13/06/20 18:57:29 KA7u/ytQ
あきらめたらそこで籠城終了だよ?

608:近畿人
13/06/21 22:23:22 iXTpGd8Q
過疎ってるワロタワロタw

609:近畿人
13/06/22 13:29:54 ufhWqc3g
>>671
籠城やったんかいw

610:近畿人
13/06/24 20:20:34 6/VmSarA
遠方の親戚が遊びにきてたんだが、住宅地なのに飲食店が充実していると驚いていた
神戸が近いからか、そんな事全然考えたことなかった…

611:Uターン希望
13/07/15 11:22:38 2fuN8AlA
緑が丘を離れ25年、駅から青山まで道のりに時の流れを感じるのもよきかな

612:近畿人
13/07/17 12:09:37 eNEvNitA
地震やな

613:近畿人
13/07/27 21:45:44 BZSaqY9g
過疎ってるぞー

614:近畿人
13/07/29 19:08:17 w0sHtAiA
三木について熱く語るスレと話題がほぼ重複してるからなあ…
こないだのみっきい夏祭りはなかなか盛況だったみたいだね
大学とこの交差点から見た花火は最高だったけど、駐車場待ちのふりした事実上の路駐は最悪だったな

615:近畿人
13/07/31 19:13:30 a2emA5uA
緑ヶ丘に住んでない

616:近畿人
13/08/04 15:54:26 Ec7QVToA
実家緑が丘で、大村→君が峰→自由が丘→現在青山だけど、緑が丘が一番子育てするにはいいや(-_-;)

617:近畿人
13/08/05 20:57:17 pMKHIveg
三木市に転入する予定があります。
全く知らない土地なので不安です。よい小学校区など
地域柄などを教えてくださいませ。
お願いいたします。

618:近畿人
13/08/06 06:39:15 cUBOUvCA
三木スレで訊きなよ

619:近畿人
13/08/07 23:40:24 g13Pb90g
土曜日は祭りなんだぜ

620:近畿人
13/08/09 08:20:09 XI+OK+ZA
毎週のように祭あるな

621:近畿人
13/08/10 00:52:52 LwNlWAsg
土曜日のふるさと祭り、子供が楽しみにしています。
ビンゴゲームの景品、当たるかな~?

622:近畿人
13/08/10 20:59:21 6c507RdYpXEQ
子供連れて20年ぶりくらいに行ったわw
小さいから7時過ぎには帰ったけど、食べ物以外の出店も種類多くて凄く楽しめた!
ビンゴゲーム、あれ当たらなかった子いるのかなw


三木音頭だっけ。懐かしかったわー。

623:近畿人
13/08/17 20:42:36 LkxzHKjw
美味しいラーメン屋に行きたいお

624:近畿人
13/08/18 10:37:19 EQyD/edQ
残念ながら緑が丘町には無いよ

625:近畿人
13/08/19 16:16:25 jTpG7uzA
この間食べログ見て一番近そうな志染の八角行ったけどイマイチだったお

626:近畿人
13/08/20 01:10:28 OVXUHoSw
小野ならまだあるけど緑が丘というか三木にはないわ

627:近畿人
13/08/20 08:57:34 YQtbVVrQ
ラーメン屋ではないが志染のミンミンの塩ラーメンは俺にとって忘れられない旨さ

628:近畿人
13/08/26 19:59:28 t1zG7zxA
緑ヶ丘いいとこだけど、気軽に立ち寄ってサクッと呑める場所がない…
居酒屋とスナックばっかで寂しい。BARに行きたいよ

629:近畿人
13/08/27 00:30:02 Ht+cB12g
>>692
サーフってもうなくなったの?

630:近畿人
13/08/27 19:11:53 17nXm0hQ
>>692
そんな店あったっけ?とググってみたら通りからチョイ外れた灯台なんとやらだったw
ありがと、今度寄ってみるよ

631:近畿人
13/08/27 21:19:06 Zu3nEMMQ
>>693
もう無いよ

632:近畿人
13/08/28 16:43:01 Gd5AJwmg
>>695
そうなんだ あそこのマスター面白かったのにな

633:近畿人
13/08/28 17:59:31 V8F+ADRg
>>695
マジか、残念だな

634:近畿人
13/09/12 20:26:29 ukQn9dDg
元気出せー

635:近畿人
13/09/21 23:04:00 g4wO/qYA
40男なんですが、稀にパフェやケーキが無性に食べたくなる時があるんです。
妻や子供には内緒で喫茶店を利用したいのですが
それらのメニューが充実している喫茶店ってありますか?

636:近畿人
13/10/06 23:55:09 g9W70Vdg
今日のさんさんまつり、賑わってましたね。
良い天気で暑かったけど、楽しんできました。

637:近畿人
13/10/29 23:57:12 VBxlgCzw
東3丁目、ひっきりなしにニワトリ鳴いてるけど、あれ、いいの?

638:近畿人
13/11/06 19:56:59 ZRwAGCIw
東四丁目じゃ自動車のセキュリティが鳴りまくったり、子供の異常な泣き声がウギャア~!って夜中に響いたりするくらいだ。鶏くらいなんてことないさ
…まあ、隣近所で毎朝コケコッコーされたら朝ゆっくりなお宅や昼から出勤とかの人は辛いわな

639:近畿人
13/11/06 20:07:12 5RPzudvA
三木市緑が丘町はやばいとこなんだぜ!
に見えたので書き込みます

640:近畿人
13/11/07 19:40:53 uL3CGVhw
>704
書き込みせんか!

641:近畿人
13/11/09 22:41:48 KXOv415Q
鶏、10羽くらい飼ってるんやで。。。
朝4時くらいから、合唱の始まり。。。

一回警察と市役所職員が、立ち入ったみたいやけど、その後進展なし。

642:近畿人
13/11/18 10:48:54 gUsuUTnQ
コープの横の商店街ですが何の工事をしているのですか。

643:近畿人
13/12/05 04:24:27 hQkKTUBQ
天使堂とかいうリサイクルの家具屋があったところの工事?

644:近畿人
13/12/06 02:16:43 ph4HSdkQ
古くなったアーケードの工事じゃないかな、
もう終わったのかな?

645:近畿人
13/12/06 18:05:00 nBqyTNMg
テイクアウト専ピザ屋か芋入りたい焼き屋のことかな?

646:近畿人
13/12/07 10:30:53 UVSQO2gg
サンロード商店街のアーケード改修でした。ペンキが塗り替えられていました。
終わったようですよ。新聞の三木版に載っていました。
ピザ屋さん、まだ利用していません。一度食べたいな。
まず、たい焼きからにします。いろんな種類があるようで楽しみです。

647:山ちゃん
14/01/01 00:02:53 WVZde8xQ
新年明けましておめでとうございます。
皆さんにとりまして、実りある一年になりますように!

648:近畿人
14/01/09 20:33:45 SsfzaTFw
本当に緑が丘は良いとこなのか
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

649:近畿人
14/01/13 08:55:15 dWrqPbDw
池町のうどん屋の隣と吾平の裏に建ちかかけてるの何かご存知ですか。

650:近畿人
14/01/15 11:15:06 c7klZjgA
姉妹スレでも話題になったが、転落の件は緑中か
最近イオンでもあったな。昔は北高…
なんにせよ、ご冥福を祈ります

651:近畿人
14/01/16 00:07:27 0hFJlXcA
トーホーっていつできたんだっけ。それ以前はあそこには何があったっけ。

652:近畿人
14/01/16 09:29:45 qcC822bQ
>>715
死後5時間の検死で大腸の体温39℃だって。
異常行動か、って記事あったよ。

653:近畿人
14/01/16 11:21:36 jARV0UsQ
>>717
タミフルの副作用で幻覚を見て飛び降りる事故はあるけど。
インフルエンザでタミフルの処方受けての登校は考えにくいですね。

654:近畿人
14/01/17 12:47:07 tgjS1Rzg
亡くなったのは、どんな子だったの?
家庭環境とか。

655:近畿人
14/01/18 12:54:30 4I+IlLuQ
>>716
トーホーが出来たのは昭和46年。つまり緑が丘町開きの年。それ以前の半年ほどは
食料品全般を扱うお店としては、向かいの石本商店がその役目をになっていた。当時
コープとトーホーとを繋ぐ幹線道路は舗装さえされていなかった。ぬかるんだときは
オレンジ色のシートが敷かれるときもあった。(当時はコープもなかったけどね)
というわけであの地にトーホー以前、何があったのかというと何もなかった。
始めからトーホーだったとしかいいようがない。そして本町を除けば緑が丘で一番古い店は
おそらく石本商店だろう。

656:近畿人
14/01/18 13:13:30 /VpHOPeA
>>719
家庭環境詮索してどうすんだよ、クソ野次馬がっ!!

657:近畿人
14/01/20 22:01:11 7xKjYMrw
>>721
こんなサイト見ているのは野次馬に決まっているだろ(藁)
ネタないのにコメントしなくていいよ、乙

亡くなった子は精神薄弱だったのか??

658:近畿人
14/01/21 01:14:22 lXfw+JJg
>>719>>722に鉄槌を与えてください。

659:近畿人
14/01/29 20:47:07 4uTXKRRA
池町うどんの隣、何建つん?

660:近畿人
14/02/03 22:19:07 tH7bmNxw
金井の電気屋が移転するだけ。

661:近畿人
14/02/04 07:27:42 RsZ6spYQ
そっか、ついにそこで食えるうどん屋を開業すんのかとwktkしてたのにw
なんか、あそこのいかにもな「普通のうどん」が好きだわ。出汁は昔の方が好きかな、今のは俺には甘過ぎる

662:近畿人
14/03/20 22:33:38 j2H7/Ynw
そういえば、緑が丘町中1丁目にある焼き鳥屋の鳥夢が3月31日で閉店するよ。わずか8か月の店だった。
あそこのお店は長続きしないからね。前はスナック屋やったわ。

663:近畿人
14/03/24 02:07:27 l/xDxccg
焼き鳥屋閉店するんや。
まぁまぁ美味しかったけど、価格が少し高めやった気がする。
大人4人、年寄り1人、幼稚園児1人で行って3万でお釣りが小銭だけやったわ。
因みにアルコール飲んだのは大人2人だけ。

ってか、かれこれ30分以上消防車のサイレンが鳴り響いてるな。
サイレンはいつ聞いても嫌なもんや。

664:近畿人
14/03/24 17:00:07 czM+KPlg
結局何やったん?
かなり長時間サイレン鳴ってたけど…

665:近畿人
14/03/32 15:39:47 Ydm6ukZQ
セルフじゃないガソリンスタンド近くにないかね…

666:近畿人
14/03/32 22:23:33 8xaYvdOQ
>>715
北高でそんなのあったか?

667:近畿人
14/04/03 13:17:33 R0kUPYPw
原因は知らんがありましたな
北高は次で32回生か、俺もおっさんになるわけだ…

668:近畿人
14/04/04 21:21:32 /H1vTg/A
青山の下り坂にあるコスモスというドラッグストアにはじめていった。
物騒なアナウンスが流れていた。「従業員に対するセクハラ、威嚇、暴力行為は
固くお断りいたします。そのような方の入店はお断りしております。」
何故こんな店内放送が流れるのか。レジに並んでみて理由がわかった。
あの無愛想で横柄な女性店員に対し、多分以前に暴力や威嚇する客がいたのだろう。
客が文句言いたくなる気持ちはわかる。オレも二度と行かん。

669:近畿人
14/04/08 13:45:06 TRE9jL3A
>>734
そんなことをずっとやっていたら潰れるだろうに・・・。
短命に終わりそうだなコスモスも。

670:近畿人
14/04/08 14:39:11 580MY38A
コスモス、接客いいとおもうけどなー。
コスモスの本社が福岡だからじゃない?<アナウンス

671:近畿人
14/04/09 21:38:35 5UEAs13Q
緑ヶ丘で不良って見ないな。

672:西の風
14/04/10 00:01:27 yhueFPxw
最新は?

673:西の風
14/04/10 00:04:25 yhueFPxw
山陽道の平井山トンネルの西側出口横の側道の突き当たりの少し広くなった所にたくさんの花と線香が添えられてるけど誰か知ってますか?去年の春は無かったんですが。

674:近畿人
14/04/11 21:11:31 MhyoLLqw
いつ大事故が起こっても不思議じゃないからなあそこは…

675:近畿人
14/04/13 01:19:11 KXAAQBRg
>>737
昔はおったよ。広野ー緑が丘間に。常識の通用しない連中が。
今どこいったんやろ。

676:近畿人
14/04/13 12:28:11 QaGmMm0A
>>741
35年前に西4丁目に住んでたが、皆ええおっさんに
なったんやろwww

677:近畿人
14/04/14 22:47:37 rVqxPE0Q
>>742
おっさんにはなったんだろうけど、いいおっさんにはなってないような気がする。
今頃は暴力団か刑務所かにはいってんじゃないか、と思えるような輩だったわ。
挑戦してもバカでは上には立てんのに。

678:近畿人
14/04/17 11:24:51 5ty464LA
ええおっさんってのは、単に「ええ年したおっさん」であって
品行方正、もしくは善良なおっさんという意味ではないと思うな

679:近畿人
14/05/18 08:20:36 7sYxdxDg
木曽路の後にラーメン屋が入っている。食べた人いる?

680:近畿人
14/06/21 23:51:42 PGhkwOdg
また夏祭りがやってきますよ

681:近畿人
14/06/22 15:12:49 ukr0R7Sw
>>744
挑戦者てとこがミソなんだよ

682:近畿人
14/06/22 20:45:31 U/XJJmvw
和歌山市の純粋な銭湯は加太駅前と手平しかないんですか?

683:748
14/06/22 20:48:14 U/XJJmvw
すいません、スレ間違えました…

684:近畿人
14/07/03 21:29:27 xdstGshw
緑ヶ丘の教英塾ってどうなったんかな?

685:近畿人
14/07/07 08:33:35 zNXB/5Yw
>>745
ラーメン:油っこい醤油ラーメン。食ってみると油っぽさは余り感じずやや甘め。まあ普通
ギョーザ:油切れが悪くやや焦げていたがまあ普通。つか油が古い
唐揚げ:市販の唐揚げミックスで揚げたような感じ。オカンの唐揚げ。まあ普通
内装:工事中?調度は家庭用や蕎麦屋のガラクタ寄せ集め。普通のラジカセでラジオニュースは昼飯ならいいけど夜はやめてほしい
一番気になった箇所:水が臭い

686:近畿人
14/07/26 17:17:20 TryN3NFg
今日花火?

687:近畿人
14/08/05 18:18:52 kLyfmyCg
今年の夏祭りはいつですか?

688:近畿人
14/08/08 20:12:01 Mf9KNARA
明日のお祭り中止になっちゃいましたね…

689:近畿人
14/08/16 19:37:39 uFb98Hfw
ここ、誰も書き込まなくなっちゃったね。
因みに752からこっち全部自分w
雨ばっかで子供とあまり外で遊んであげられないよー。

690:近畿人
14/08/19 08:13:56 bR9eDwew
一応、時々見てるよ

こないだ初めてコスモス寄ったけど、薬コーナーのいかにも仮設なレジとか登録販売者でも薬剤師でもない店員が白衣ぽい服着てたりとか
この企業のコンプライアンスどうなってんだと思ったが、ドラッグストアなんざどこもそんなもんかねえ

691:近畿人
14/09/19 12:05:36 FKEmfMYQ
最近日曜日に玄関先に古紙やら何やら出してるお宅をよく見るけど、あれ出しといたらちり紙交換的な業者か何かがもってくの?

692:近畿人
14/09/24 23:45:00 sCOoKq9Q
子ども会の委託業者が回収します。収益は子ども会の活動資金ですので、ご協力をお願いします。

693:近畿人
14/09/25 07:33:04 ER1sNfeQ
第3日曜日かな。

694:近畿人
14/10/08 08:50:08 hxUHlvDg
中国料理 青山がペットショップに変ったそうやね

695:近畿人
14/10/09 18:00:58 zFB/X9xA
隣焼肉屋入るのにいいんかいな

696:近畿人
14/10/09 21:14:22 gwrklRDg
ま、まさか不要なペットが…隣で…

697:近畿人
14/10/10 18:14:19 LJn+CLtQ
<ヽ`∀´> これは好立地ニダ

698:近畿人
14/11/11 22:32:13 iCwkHSEA
隣の 三木について熱く語るスレ  消滅した模様

699:近畿人
14/11/12 23:01:07 VgsLgWRg
と思ったら現れた

700:近畿人
14/11/28 01:01:18 EklJ3f4A
小野のコスモスは接客いいけどな
買い物カゴも運んでくれるしそれはどこも一緒だろうけど
店員かその店舗に問題があるのかな?
ドラッグストアの分布では兵庫の西の方からは西側はコスモスが一番多いみたいね
確かに安いしこの辺では見かけない商品もある
ドラッグストアも潰し合いだね

701:近畿人
14/11/28 10:48:50 SPrpvB8Q
コスモスは悪くはないけど店舗のドピンクが浮きすぎててなんかなあ…
田舎仕様の外装にしてほしいわ

702:近畿人
14/12/09 17:07:11 JCFRXgTA
緑ヶ丘駅近くにファミマ出来ますね。

703:近畿人
14/12/09 17:16:38 Xl7JXSvw
>>756
これが競合店からのネガキャンってやつですかい

704:西の民
15/01/10 22:20:02 aodTjJVw
ファミマ今あるところが移転するわけではないのですか???

705:近畿人
15/01/16 03:46:17 1r7ZDhog
移転ではなくオーナーも変わるそうです。

緑が丘駅近くのローソンも今月末閉店らしいね。

706:近畿人
15/04/18 07:05:09 LL4TmAZg
入学式は恙無く終わりましたか

707:近畿人
15/05/16 11:05:25 ksiwi6sA
コスモスは登録販売者か薬剤師以外は白衣着れないですよ

708:近畿人
15/05/17 16:24:50 d4aEIBuA
>>767
あの趣味の悪いドピンクこそが田舎仕様じゃないのか

709:近畿人
15/05/23 23:22:30 wm5xFM2A
タキヤがまたウエルシアに戻る。コスモスよりこっちの方が私は好み。

710:近畿人
15/06/03 00:55:00 +/nqsZ0Q
木曽路の後のラーメン屋潰れたと思ったらまた飲み屋が入ったな
誰か行った人いるかしら

711:近畿人
15/06/03 07:48:43 YrjNhbxg
まいどおきに食堂が出来るのか。

712:近畿人
15/06/04 01:15:50 xUbuDbuw
どこに?エネオスの跡地ですか?

713:近畿人
15/07/18 22:38:40 Vz2NfduQ
青山のイオン前の工事ローソン出来るみたいね、セブンあるから要らんのだが

714:近畿人
15/07/26 10:21:15 EjSes1bw
花火良かったー

715:近畿人
15/07/28 04:23:45 sbmEwkUw
緑ヶ丘小学校卒の40代後半です。5年位前に、郷愁で、緑ヶ丘に行きました。
トーホーストアと、噴水横のコープが残っててビックリだけど嬉しかった。
広野ゴルフ場前駅から、街に続く下り坂のヘヤピンカーブもそのままですね。
マムシ谷がなくなって、自由ヶ丘とくっついてますね。
私がいた頃は、三木北高校が出来る前でした。

716:近畿人
15/07/28 04:57:59 sbmEwkUw
あの頃は、青山なんてなくて、、、ちょっとビックリ情報をいうと、
トーホーストアの西に貯水池があって、そのあたりに、なんとGoGo
(今で言うクラブ)があったんだよ。ロン毛の団塊の世代のおにーさん達が
通ってたな。と言う私ももうおじさんですが。懐かしくて御邪魔しました。

717:近畿人
15/07/29 10:24:38 /cdh4tNA
この近くでヴェレダやオーブリーの自然化粧品扱ってる店ない?
あ、アザレ(今もあるのか?)除外ね。

718:近畿人
15/08/03 11:16:09 Z8qGMv/Q
>>783
厨房の頃から緑が丘に住んでいる者です。
貴方は、緑が丘小学校創立まもない頃の世代、しかも割かし早くに緑が丘を離れた方かと推測しますが、
あれは貯水場ではなくて汚水処理場だったと記憶しております。
風向きによって西三丁目あたりに微妙な悪臭が流れてきて、住民が困っていたようでした。
その中にあったGOGOはその名も「GO」という店で(ごおうと読む)
周りの住宅街からなんか浮いている、怪しい雰囲気の店だった。
そのうちここには書けない変な噂が立ち始め、いつの間にやら潰れていた。
当時中高生だった私は、この店には近寄らないほうがいいと感じていたが正解でした。
しかし私もおじさんになりましたが、あの頃を知っている方の投稿に懐かしく想いました。
どうもどうも。

719:近畿人
15/08/04 23:39:03 ajf3aiMA
おじさん…?

じじ(ryの間違いでは

720:近畿人
15/08/05 09:18:42 /b4M3Dxg
50代前半ならおじさんじゃないの?

721:近畿人
15/08/09 21:31:47 I5arlfMQ
じじいだろ。
女性でも50代入ったら自分からおばあさん呼ばわりする潔い人は大勢いる。

ふるさと祭り行った?
もっとまともに盆踊りやる時間増やさないと何かただの町内発表会だね。

722:近畿人
15/08/10 01:32:14 8OgKGP8A
50代ではおばあさんにならないよ。そりゃ50代で孫がいる人はいるけど。
だいたい自分でおばあさん呼ばわりすることを潔いとは言わんだろう。

723:近畿人
15/08/10 08:48:17 q59RvI/w
そか、南公園でやってたんやな
みなと神戸の花火大会と被ったからなあ…

724:西の民
15/08/14 14:46:41 JpZejvhw
ふるさと祭り行ったよ。
車ラーメン健在でうちのチビはよろこんでたよ。
ざりがに釣りも100円ですごい長い時間あそんでたわ。
チビ達には麦茶も無料配布してくれたし手軽でちょうどよかったですよ。

725:西の民
15/08/14 15:10:15 SQdUx85Q
こさる横のシャンカル。。。潰れてた。。。。
好きだったのに心の傷が癒えなくて
志染の近所にあったNEWAに行ってなお傷ついた・・・
NEWAは緑ヶ丘にあったのが移転した店ですかねぇ?

726:近畿人
15/08/24 17:44:48 pqIh4BKg
高速を通ると三木市あたりで刺激臭が鼻を突くんだけど雲を見るといつも不自然でおかしいな

727:近畿人
15/08/25 14:02:40 4oaGE2Yg
いつも窓開けてる?それとも紫外線たっぷりオープンカー?
高速は排気酷い(特にトンネル)からうちはいつも外気入れないようにしてるけど。

728:近畿人
15/08/26 16:21:41 0UGQE8+g
問題三木市民
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)

729:近畿人
15/10/31 01:42:08 YeVBvNyg
緑が丘のローソンどないかしたらんかー 立地はええと思うんやがー

730:近畿人
15/11/02 08:44:54 5Bc3u3wg
店員つうかオーナーがなぁ…

731:近畿人
15/11/06 23:17:13 3ScsPw4w
>>あの店のオーナー、結構良さげな感じやけどなあ…

732:近畿人
15/11/09 06:56:11 MaLt/Pog
息子と勘違いしてる可能性

733:近畿人
15/11/09 07:00:19 MaLt/Pog
抜本的に文章直してる最中に途中送信しちゃった…
オーナーの息子さんがなぁ と書こうとしてなんか勘違いしてた

734:近畿人
15/11/09 17:28:01 lHsTb/eA
焼肉バイキング左近が12月に出来る。

735:近畿人
15/11/10 09:45:29 74OZHjvw
他市に住む学生ですが、緑が丘駅から防災公園まで歩いて行けるものでしょうか?
日曜、女子サッカー・INACの試合観戦に行こうと思ってるのですが、同駅から
防災公園行きのバスが1時間に1本しかなく、多数の応援団が利用した場合、乗車
できないのではと心配になってます。
押部谷駅からの方が近いとは思うのですが、県道83号線はトラックがバンバン走り
、歩くのは危ないんじゃないかって友人が言うもんで・・・・・
情報、よろしくお願いします

736:近畿人
15/11/10 10:36:46 8VblYQUQ
緑が丘駅からも押部谷駅からも歩いていけます。
約1時間ほど歩きますね。
押部谷駅から歩くと歩道がないので路肩を歩いて行きますが狭い道ではないので考えてられるほど危険ではないですよ。
サッカーの試合のときは緑が丘駅から防災公園まで無料のシャトルバス出てると思います。

737:近畿人
15/11/10 13:44:58 74OZHjvw
>>803
貴重な情報、ありがとうございました
仮に歩くことになっても、徒歩1時間ぐらいなら何とかなりそうですね ^-^

738:近畿人
15/11/12 10:55:46 PqRe9WWw
緑が丘のローソンは、夜中次男、昼間長男ですね。

739:近畿人
15/11/12 15:37:15 Xdc7dxaw
最近インドとかネパール料理の店多くないですか?

740:近畿人
15/11/12 16:29:22 8/yFQwEA
三木市で自動二輪に乗ってる人は、整備するパーツを買う時にどこの店を使ってますか?
バイクを買ったのですが、プラグとエンジンオイルの交換しなくてはならないので。

741:近畿人
15/11/13 01:27:11 JY5g/qTg
こっち緑が丘スレだったか、間違ったので向こうにもう一度書いてきます。

742:近畿人
15/11/29 00:48:58 2dfU39fg
よ~いドンに緑が丘でてたな

743:近畿人
15/12/09 04:25:44 C/522pfQ
東3丁目にパトカーと救急車きとるんやけろ、なんぞあったんか?

744:近畿人
15/12/09 04:56:26 C/522pfQ
半年程前にも東3丁目にパトカーと救急車きてたな
最近治安悪いん?

745:山ちゃん
16/01/01 00:00:06 fSInpu5A
緑が丘の皆さま

新年おめでとうございます。
皆さまにとりまして、2016年がすばらしい一年になりますように。

746:近畿人
16/01/02 12:16:36 45OW6z7Q
やほーまた帰省してるぜー

ま、今回は誰にも会わずに帰るんですけどね

747:近畿人
16/01/05 15:06:16 L9xX8ZWQ
今の放送なに?

748:近畿人
16/01/07 23:20:27 G/InlymA
東3丁目、にわとりのばかでかい鳴き声がしょっちゅう聞こえる。
こんな住宅街で、にわとり飼うとか、非常識極まり無い。

749:近畿人
16/01/27 11:29:59 Me887/Sw
こんにちは

750:近畿人
16/02/16 19:09:36 ta5PB9vg
三木市緑が丘町東2丁目建築中土地170㎡建物100㎡4SLDKで2480万円
土地が坪18万円で土地50坪古家付きだと800万円が相場か

751:近畿人
16/02/16 19:14:13 P2zYRxOg
高いな
寒い家かな

752:近畿人
16/04/17 19:48:05 B1aUBXhQ
「アベ政治を許さない」って書かれた紙を貼った自転車があった・・・
ここにもいたか。

753:近畿人
16/04/24 02:06:08 xDPH1GDg
にわとりうるさい

754:近畿人
16/04/25 23:00:27 GBjLIA+w
あーうるさい。
東3丁目12番地

755:近畿人
16/05/01 03:31:32 l8Eyutpg
かなわんな
警察に通報したら
それとか、近所で署名集めるとか
それとか、そちらの自治会で話し合うとか

756:近畿人
16/05/09 22:49:33 lRIozHkA
自治会も一回動いたみたいやけど効き目なし。
市役所、警察、動物愛護協会?、も何回か行ってるみたいやけど効き目なし。。。

757:近畿人
16/06/07 07:54:25 /t9YrGsw
郵便局ちかくの
ラウアイハウス
喫茶店にしては
よう閉まってるな!

758:近畿人
16/06/07 22:40:11 i1wT2JJw
ラウアイハウス? どこの郵便局?

759:近畿人
16/06/07 22:43:03 i1wT2JJw
ミルキーウェイもなくなってたな

760:近畿人
16/06/07 23:14:40 i1wT2JJw
ミルキーウェイもしまってたな

761:近畿人
16/06/09 06:10:58 HQ4xKS2A
ラウアイハウス
緑が丘郵便局から下るとあるけど
コーヒーないわ

762:近畿人
16/06/09 11:22:43 pkgdzQaw
緑が丘郵便局?
弁当屋のとなりだな

763:近畿人
16/06/09 18:52:08 pkgdzQaw
三木市に相野ってあるの?

764:近畿人
16/06/09 20:10:47 u6DIqOLw
>>824
普通の喫茶店じゃなくローフードの店だそうで、
カフェの営業は火・木・土だけ。
URLリンク(nishimura.be)

>>830
別所にある相野地区なら
URLリンク(www.mapion.co.jp)

765:近畿人
16/06/10 20:56:42 nFmyZ5OQ
相野公民館ってあったけど
相野という住所はなかったなぁ

766:近畿人
16/06/10 23:25:04 ZRWyBJ2w
>>832
今の住所表記の地名じゃなく、自治会などに残っている地区名だから。
今でもバス停には相野とつく停留所がいくつかあるし、
戦時中は稲美町にまたがって相野飛行場(三木飛行場)って軍の飛行場があったそう。
URLリンク(oniwabann.exblog.jp)

767:近畿人
16/06/11 21:18:56 WN7AF7fg
関西国際大近くにできたカフェ ビーンズママ、いった人ありますか

768:近畿人
16/06/12 20:07:25 82hyk8pA
833様
ご説明ありがとうございました

769:近畿人
16/06/15 21:12:54 bWgFUxNA
三木でスーパーカブの70より↑のを安く売ってくれる人いないかな?
・・・ってのは、
7.板と趣旨が違うスレッド・発言
8.宣伝・広告
に該当するのかな?
あと、三木、緑が丘周辺の廃品回収の人から買い取ることって出来た人いる?

770:近畿人
16/06/18 23:12:19 NXoSMAyA
司寿司
やってるかな
喫茶店も
青山でしてたよね?

771:近畿人
16/06/18 23:21:14 IlfxqIfg
ラウアイの
おばちゃん
次回
市会議員選挙でるの?
緑が丘
何とかするらしいな

772:近畿人
16/06/20 14:21:30 Ol3pEKYw
司すしは大村

773:近畿人
16/06/22 00:10:38 VammcjVg
なんで三木市に垂水病院があるの?
西区は昔垂水区だったから?

774:近畿人
16/06/22 09:53:31 /iHgBPqg
東京ディズニーランドが千葉にあるようなもんだ、気にすんな

775:近畿人
16/06/22 12:45:21 ZGRSCr/g
840さんへ
大阪にアメリカ村があるのと
同じ理由ではないでしょうか

776:近畿人
16/06/22 19:12:07 tN1fokww
銀行の前のパーキング
もっともっと開発しろよな

777:近畿人
16/06/22 22:12:23 D99kTX4Q
賛成!
あの場所
いいけど
前のビルは古いから
緑が丘駅付近は
発展しないよな

778:近畿人
16/06/22 22:23:39 D99kTX4Q
緑が丘は
ネットワークのビジネス
の街じゃん
昔から

779:近畿人
16/06/25 23:29:55 pzb//GnA
しかし
空き家
増えたな

坪単価
いくら?

780:近畿人
16/07/07 10:57:43 bos1hpHg
ワニの肉を食べられると聞いて
やってきたのですが

781:近畿人
16/07/15 13:38:29 N2BKE0pA
シコリシアマクニール

782:近畿人
16/07/23 08:13:06 OPpjNpzw
駅横の踏切 一旦停止しない車ばかり 神姫バスもしてへん

783:近畿人
16/07/23 17:36:05 8sCutg1A
どこのえき?

784:近畿人
16/07/24 03:58:04 tymJC7GQ
>>851
緑ヶ丘のスレッドなんで緑ヶ丘でしょう

785:近畿人
16/07/28 21:51:07 Jxsh8BEg
初心者なもので どうもありがと

786:近畿人
16/07/30 23:24:13 0MjNJXqQ
緑が丘、青山、志染、自由が丘などの町内会の祭り情報をお願いします。
自由が丘は、来週の土日だっけかな。

787:近畿人
16/08/01 02:23:39 Lmdnz2pQ
生活保護の不正受給者達の集う病院のある街
治す気ない入院患者しかおらへん。生活保護費で
酒びたりでアル中なって入院
入院しても病院抜け出して生活保護費で酒食らって
隔離房。。。延々と繰り返して、皆んなの税金を貪る
クズヤロー。

788:近畿人
16/08/04 00:53:14 xpEZAV/w
レコード屋後のダンケシェーンてパン屋、
美味しかったけど店名みたいにドイツパンの店じゃないのな
塩パンが辛うじてそれっぽいのかも知らんが、
せめてゼンメルとブレーツェルくらいあると嬉しかった…
クロワッサン美味しかったけどね、どっちかってーとフランスパンの店だよね

789:近畿人
16/08/06 13:30:13 YkZtvwrg
俺はあそこのカレーパン好きだよ

790:近畿人
16/08/11 16:11:17 GCRFQOcg
>>850
あそこでいちいち一旦停止してたら渋滞なるで

791:近畿人
16/08/20 05:28:32 jD3vZnBw
駅前のコンビニ店員の態度は最悪。
特に夜!
納品後の商品補充中にレジに行こうもんなら、舌打ち睨みつけは普通。
客が帰れば悪口三昧。
たまたま俺はトイレに行ってたから客が居ないと思ったんやろけど。

792:近畿人
16/08/25 12:56:22 pUUSU8Qg
にしなマンセー!

793:近畿人
16/08/29 17:42:19 axwEduFA
>>859
それはひどいな。
そんな店で買い物して店員たちの給料に貢献するのはやめよう。

794:近畿人
16/10/12 19:29:43 hcNtxz3Q
俺もそのコンビニで嫌な目にあった。
教育出来てないんだろう

795:みどぱっち
16/10/14 20:11:26 UW4KCEHQ
はじめまして。
緑が丘分譲から約20年住んでいました。
現在は神戸市民ですが両親がまだ居住してますので、
時々は訪れています。
�4711。さらですがこんなスレッドがあったなんて感動です!

そこで、私の覚えている緑が丘に昔あったものを書き出してみました。
同世代の方、思い出して懐かしんでもらえたら嬉しいです。
もしかしたら今も存在してるものがあるかもしれませんがご容赦ください。

行数制限のため分割します。

噴水(コープ横 ライトアップあり)
ダム(現 中3丁目)
給水塔(笠松峠入り口)
電電公社

796:みどぱっち
16/10/14 20:13:28 UW4KCEHQ
サンバード長崎屋
雪印スノーピア
エフゼロ(レンタルレコード)
高永(注文パン)
わかくさ(貸し本)
おもちゃのふじ
りんごの木(ファンシー文具)
アリスの部屋(雑貨)
フラワーショップサワダ
家具の松浦 ※中1⇒西1移転
十九八寿司
小銭寿司
せいでん(家電)
コトブキ
タカラブネ
アローム(パン)
三樹(スナック)
ヴィナス(美容院)
ホープ(理髪店)
よしだ(八百屋)
金田医院
堀田医院
三木ショップ(パン【パコム】)
大内酒店
大倉珠算塾
スコーラー(塾)
天使堂(家具)

797:みどぱっち
16/10/14 21:19:15 UW4KCEHQ
たんぽぽ(文具)
おかむね(文具)
神戸屋スポーツ
ミヤゾノ(レコード)
大和堂(書店)
ブックセラーふじ
セリザワ(食品)
あじじゅう(お好み焼き)
お好み道場
しんかい(魚屋)
第一家電
安東電機
スナバ電化
スギウラ電機
R(美容室)
ディエゴハウス(喫茶)
丸善石油
コスモ石油
片山酒店
ととろ(居酒屋)
路地(スナック)
ピープル(書店)
エリー(美容室)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch