京都市伏見区【大手筋】Part23at KINKI
京都市伏見区【大手筋】Part23 - 暇つぶし2ch2:近畿人
07/08/27 22:50:30 c126pIzU
最近の大手筋、どうですか?
なんか元気が無いような有るような。

3:近畿人
07/08/28 08:30:42 f2iBFf46
>>2
全体的にパッとしないわりには、空き店舗が無いからそれなりに元気なのだろう。

4:近畿人
07/08/28 10:33:56 f2iBFf46
前スレの278です。
スーパーのレジ袋は、各部屋のゴミ箱にセットして、収集日にそれらをまとめて
黄色の指定袋に詰め込んで出しますから、やはり無料のレジ袋は必要なのです。

5:近畿人
07/08/28 10:36:14 yb/XE8uE
伏見

6:近畿人
07/08/28 11:36:41 IXBLv4.Q
必要であれば5円払えば良いし、
高いと思うなら他店に行けば良いのでは?

それに個々ゴミ箱の中身をそのまま
指定袋に入れてまとめて入れれば?

7:近畿人
07/08/28 11:45:31 MRSss90g
エネルギー税ってつくるといいと思わない?
そうすればみんな節約するだろうし。

8:近畿人
07/08/28 12:07:19 Pvhok1Wc
>>7
伏見に直接関係ない(他地区でも語れる)からよそでやれ、そんなネタ。

9:近畿入
07/08/28 20:17:46 UAPnilrU
よそでやっても同じ事言われるかも!
このネタ。

10:近畿人
07/08/29 07:43:38 aWjvzVdQ
私が余計なレスをしたばっかりに…
申し訳ない…

11:近畿人
07/08/29 11:05:45 5FqrG.qY
なんだ、このヘリの爆音。何かあった?

12:近畿人
07/09/02 00:34:58 d54iOQgM
プラザってはやってるんですか?
なんか店内くらいんですけど。

13:近畿人
07/09/02 20:46:13 zs1PvvMg
確かにプラザ、2階部分がもったいない。
何か入らないかなぁ?

14:近畿人
07/09/02 21:30:51 v763TclE
>>13
あの2階に、紀伊国屋梅田店のような、文房具と書籍売り場になって欲しいな。
確か前にはミドリ電気も入ってたよね?

15:近畿人
07/09/02 22:19:49 zs1PvvMg
いや、ミドリではなく、「和光」電気。
あの頃は結構活気があって良かった。

16:近畿人
07/09/03 21:31:02 WhhJHhAU
>>15
そうそう、和光電気だったよね。電気製品からバラエティー雑貨まで、
広いフロアにびっしり詰まっていて回るだけで楽しかった。
結構客も入ってたと思うのに、何で撤退しちゃったんだろう。

17:近畿人
07/09/03 21:41:32 FpOT7ic6
>>16

和光電気自体がつぶれちゃったので。

18:近畿人
07/09/03 21:52:39 ajn2m7i.
もうすぐ伏見に引っ越しますが治安はどうですか?

19:近畿人
07/09/03 22:43:06 n.U4vW2c
前スレで職場にはマイバックは持ち込みにくいとあったが、僕はスーパーの袋を再利用している。
きれいに折りたためば体積はほぼゼロなので、予備に数枚カバンに入れてても邪魔にならない。

袋の有料化は時代の流れだよ。
10年ほど前、シンカイ2000という当時世界で最も深く潜れる潜水艇が人類初の海溝に潜ったとき、ビニール袋が散乱していたらしい。
そう考えるとビニール袋も極力使用しない方がいいでしょ?

20:近畿人
07/09/04 11:12:57 6rtnoN3A
>>18
場所によるんで一概に言えない。
そもそも伏見はかなり広いし。

>>19
>袋の有料化は時代の流れだよ。
単純。
スーパーの袋が有料化されたとしても、
家のゴミを分別せずに、スーパーの袋に詰めて、
コンビニや駅、公園のゴミ箱に投げ込む輩が減る訳でもないだろう。
現在のレジ袋の有料化は、企業のコスト削減を適当な理由を付けて、
顧客に押しつけているだけだろ。真面目な人間に負担を強いる制度より、
悪質な人間を取り締まる制度を強化すべきなんだが、
行政も企業もそういうことは面倒だから、やらないんだよな。
「悪貨が良貨を駆逐する」の例えもあるが、正直者が馬鹿を見る世の中は、
長い目で見れば社会全体の停滞を招くということを、
行政も企業も、もっと考えるべきだと思うけどね。

21:近畿人
07/09/04 11:50:06 m2tIxSKE
>>20
>コンビニや駅、公園のゴミ箱に投げ込む輩が減る訳でもないだろう。
別に有料化はコンビニのゴミ箱にすてる奴らを
減らすためにするわけでもないでしょ?
そもそも同列に論じる話ではないですよ。
ゴミ箱に家庭のゴミを捨てる奴を取り締まったら、
「俺らより道にタバコ捨てる奴を取り締まれ」と言うだろうし
ポイ捨てしてる奴を取り締まったら、
「産業廃棄物を不当投棄してる奴を取り締まれ」
とか他の人間にせいにしていくんじゃない?

>企業のコスト削減を適当な理由を付けて、
そうだとしても、悪い事ではない。価格競争で企業も苦しいだろうから
コスト削減は普通。レジ袋の値段より商品は安くなっていると思うけどね・・・。

レジ袋有料化が嫌だって言う人もいるだろうけど、それなら無料化の店に行けば良いだけだし。
それでお客が減るなら無料化に戻すかもしれないし。有料化を良しとしてる人間もいるんだしね。
無料化も有料化も店の判断で決めるんだし嫌なら不買すれば良いのでは?

22:近畿人
07/09/04 11:54:21 uy7WKLkk
西友が潰れてから現在のプラザになるまでの間に、あそこにどんなお店が
入っていたのか記憶が今一つ曖昧だ。和光電気は覚えているが、その他は
どうも思い出せない。

23:近畿人
07/09/04 20:30:05 eyg62Lcw
>>22
君が振った話、収拾つけなよ

24:田原人
07/09/04 21:53:53 zLleXb4M
結局、人それぞれ、色々意見はあるけど、
グーグルアースで上から見てると、何百年か先は多分悲惨な結末が
待っているような気がするけど!!!!

25:近畿人
07/09/04 23:24:52 HJ78NayA
大手筋を毎日通るのですが、あのカラー塗装の上に
平気で痰や、唾をペッとはくオヤジをよく見かけます。
いったいどういう神経しているのか、見かける度に
ゾっとします。  もう少し周りを歩いている人の事を
考えて欲しいと共に、マナーをわきまえて欲しいと思う
今日この頃です。

26:近畿人
07/09/05 00:28:01 Zp9z3m3A
>>25
今度見かけたら蹴り入れてやればいんじゃない?

27:近畿人
07/09/05 00:46:08 vz3/XWPE
>25
中国人じゃない?どこにでも唾吐くの普通だし。

28:近畿人
07/09/05 01:24:30 MtdQmdDo
久しぶりに見たら書き込みが一杯…
環境問題は皆さん何かと気がかりなんですね
と、酔っ払った親父が出張先の沖縄から書き込んでみます

29:近畿人
07/09/05 10:26:00 0l.en/56
>>26,27
25です。
確かに中国人はそのようですね。 
でも日本のオヤジもまだまだ似たようなものです。
私は本当に何度も見かけるんですよ。 駅でもね。
まして大手筋のようなカラー塗装しているような所に
何も感じずペッてされるの見ると、なんだか悲しく
なりますし、日本もまだまだだなあ…と思います。

30:近畿人
07/09/05 12:38:05 IMHyWJW.
>>31
しかもそれをわざわざ靴で踏み広げていくのはなぜ?

31:近畿人
07/09/05 22:04:15 Zp9z3m3A
>>30
なぜ俺にレスをする?

32:近畿人
07/09/06 00:31:13 z7K0VPm6
>>31
わからない?
あんたが好きだからよ。

33:近畿人
07/09/09 23:26:39 sUdY1bsg
>>19
それよりも、ゴミのポイ捨てをしない教育をするのが先決じゃないか。前に道路を走っていて前の乗用車が信号待ちをしているとき、運転席が開いておもむろに道路にゴミの入ったコンビに袋を置いたのには引いた。窓から捨てたのでは無く、まさに置いた。
後続車が踏むかもなんて考えてないんだろうな。

34:近畿人
07/09/10 02:51:35 vtkYIi.s
ゴミよりもゴミ人間を作らない教育、ですな。

35:近畿人
07/09/10 20:15:11 uqnkXbyk
いえてるなぁ。

36:近畿人
07/09/10 23:39:39 UODD1/Kk
今日は久しぶりに大手筋歩いたなぁ。。
中国人は見なかった。つうか見分け方が解らない。差別や偏見イクないよ。

37:近畿人
07/09/11 12:11:56 X6rff4qI
中国人の話じゃなく、道路にペッてやるマナーの悪い
オヤジの話です。 国籍は関係ありませんよー。

38:近畿人
07/09/12 01:32:19 NsrFxufQ
次いってみよ~

39:近畿人
07/09/12 07:40:07 fEFGDzOI
そろそろ御香宮のお祭りだね。
大手筋に提灯がぶら下がってるともう秋って感じだ。

40:近畿人
07/09/12 20:09:40 K9dT.LvM
alookって流行ってる?
いつもは三条に行ってるんだけど、マイナーというか、穴場的かなぁとオモテ
流行ってたら同じだから三条行くけど。

41:近畿人
07/09/14 20:31:33 p7E06S4c
その後、風呂屋町のインド料理屋行った人の
追加情報はないのかな?

気にはなってるけど、最近遅くて偵察行くヒマが…

42:近畿人
07/09/14 20:44:11 w9UMH1fg
>>41
行きましたよ。
辛そうなので辛さ2を注文したら私には 甘すぎました。
価格も安いし、美味しかったです。
今度は辛さ4で食べてみます。
(知人は辛さ2で辛かったと言っていたので、
 初めて行かれる方は2で注文するのが無難でしょう)

店の雰囲気も良いし、何度も通うと思います。
ただ店員が仕事に少々慣れてなかったようですが、
まあそこはご愛嬌だと思いましょう。

43:近畿人
07/09/14 20:58:30 7VxRS8lY
>>41
あまり書き込むと宣伝乙って言われるかと思って…
この間Aランチ注文したけど、タンドリーチキンが予想してたより大きめでうれしかった。
連れが3で注文してかなり辛そうだった。辛さに慣れてない自分は1で普通かな。
夜行った方のお話も聞きたいです。

ちなみに…もしかしてマトンカレーは食べられないのでしょうか(メニューになかったような)

44:いのっち
07/09/16 20:57:08 GwitM5Hc
偵察行ってきました。
日曜でランチがなかったので、単品で注文。
僕は辛いのは苦手だったので1でしたが、甘すぎた…
「辛くない」のではなく、甘かった。
嫁はどんなものを食べても辛いなどとは言わない神経麻痺な人なので、3で注文。
それも辛くなかった。僕が食べても普通に食べれた。
僕はCoCoイチでは1でも十分辛いと感じるんだけど…
日によって辛さに差があるのか?








パソコン通なので、寺町のカレー屋に度々行くが、あそこに比べると雲泥の差だと思う。

45:近畿人
07/09/16 21:54:55 IZP4mjeo
>>44
で、寺町とどっちがお勧め?

46:近畿人
07/09/16 22:04:56 2Ge9rk2A
>>45
アジャンタ行ったことないなら
一度は行ってみ

47:近畿人
07/09/16 22:52:38 sEYXquSU
ほう、うまそうだな。

48:45
07/09/16 23:59:26 IZP4mjeo
>>46
ググッた。ちょうど明日子供連れてMOVIX行くんで行ってみる。thx

49:近畿人
07/09/17 16:22:38 ccdY01Fw
大手筋に買い物でスクーターで行くのだが、停めれる所ある?

50:近畿人
07/09/17 20:20:39 Bgr84U22
さっき大手筋歩いてたら、大林薬品が閉店していた。
子供用の新幹線の乗り物があったところだっけ…?

51:近畿人
07/09/17 23:55:06 5VKlPAng
あの乗り物、古いのにいい状態で、現役で子供に愛されてたのに残念・・。

52:p-ちゃん
07/09/18 01:51:46 /T66i2rs
大林薬局が閉まったって?!よく頑張ったほうかな。お店もどんどん代わってるしね。大手筋から新町北入るのところに実家があり、二ヶ月に一度程大手筋をぶらぶらします。今は西明石在住です。来月は御香宮のお祭りに行く予定しています。

53:近畿人
07/09/18 02:00:26 PKWYD5us
大手筋は新京極の六角公園のような一休みして溜まれる場所がないのが痛い

54:近畿人
07/09/18 03:34:41 PEHej6GU
ドラッグユタカ ひかり薬局 大林薬局
これで大手筋界隈からなくなった薬局薬店は3軒
そのうち2軒はカラー舗装化(1978)当時すでにあった老舗・・・

大手筋の法則発動の悲しき犠牲者といえそうだ

55:近畿人
07/09/18 04:35:18 OOhpVw9.
薬屋が儲からないってどういうことだ?
粗利率はダントツなはずなのに

56:近畿人
07/09/18 07:48:37 CeIaRtq.
あの商店街の規模に薬局多すぎるんだよ…

57:近畿人
07/09/18 16:45:15 Dfd36m0A
>>51
なんなら私があれを買い取って開放してやろうか?
あれだけ古かったらせいぜい2~3万円なもんやろ。

58:近畿人
07/09/18 17:46:40 qNTGunNs
>>51
横の台に見えて台でないアレも懐かしい

59:近畿人
07/09/18 20:01:59 lRxvsRGU
>57
不言実行と行こうぜ。
言うは、簡単、やるは、困難。
やれるものならやってみな。

60:いのっち
07/09/18 20:03:23 /sVOxhUc
>>46
そうそう、そこ!うまいよね。



ちなみに白川北大路のガラム・マサラもダントツにうまい。
あそこは日本人調理なので牛も使っている?
本場インドのカレーではないが日本人向けのいい味出している。


スレ違いだね。
すみません…

61:近畿人
07/09/18 22:31:02 OdNg0kAM
>>56

大手筋の法則だな。
需要と関係なく、同じものが次から次へとできる。

62:近畿人
07/09/19 08:02:04 7XkiMEoM
>>61
そのわりにはお惣菜屋はどこも潰れないでやってるな。

63:近畿人
07/09/19 15:06:59 xojkwOyg
>>62
惣菜屋は一軒潰れましたよ。

宝トーイの横、今はフミヤが営業しているところ。
たしか「花丸」って名前の店じゃなかったでしたっけ?

64:近畿人
07/09/19 19:42:59 7BrlEgcA
消費者金融も増えた時期があったけど
潰れたとこあったよね?

65:近畿人
07/09/19 22:13:49 Lh8cxsHM
アーケード真ん中かちょっと上がった所にある惣菜屋って安い?美味い?

66:近畿人
07/09/19 23:03:34 BM59VZjc
大手筋には何ができてほしい?

67:近畿人
07/09/19 23:18:39 7BrlEgcA
ゲーセン
画材を扱う文房具屋
牛丼屋

68:p-ちゃん
07/09/19 23:27:10 l0RjqOe.
次回里帰りしたときに、風呂屋町のインド料理のお店に食べに行きたいと思っていますが、二歳半の子供が食べられるメニューてのはありますでしょうか?教えてください。

69:近畿人
07/09/20 20:25:43 IcRQ3fuY
少なくとも、ゲーセン、画材屋、牛丼屋はほしいとは思わないな。

70:近畿人
07/09/20 21:15:15 UPTLH4ps
>>69
総菜屋
薬局
コンビニで埋まってしまえ。

もうどうでもいいや。

71:近畿人
07/09/21 12:05:25 ctk30X/A
駅前にスーパー銭湯が欲しいです。
居酒屋やエステも店内にテナントで入れれば流行りそうに思うんだが・・・。

72:近畿人
07/09/22 08:11:37 lNT2ntrk
>68
2歳半の子供を、わざわざインド料理屋に連れて行かなくてもいいと思うけど。

73:近畿人
07/09/22 10:04:46 bjfbYV8Q
>>66

品揃えの多い本屋が出来てくれるとうれしいですね。
京都に出るか、宮脇まで自転車で走るかのどちらかなので・・・・

ところで、京阪横のビルはどのように変わるのでしょうね。

74:近畿人
07/09/22 10:40:55 upuTnGjU
岡本レコードw

75:近畿人
07/09/22 11:47:54 GFSW3.9E
SATYとかをもうちょっと気合い入れなおしてほしいね。

76:p-ちゃん
07/09/23 01:07:47 i/XpJAgc
>>72
インド料理って辛いものばかりですか?子供置いて行けないので・・・

77:近畿人
07/09/23 05:23:54 OSrT9gpY
なんでインド料理にこだわるんだ。
実家だろ、実家に聞けよ。
今いるところにインド料理はないのか

78:近畿人
07/09/23 08:51:08 ToqAMgpQ
>>76
カレーも辛さ1なら、そんなに辛くはありませんし、
サラダとライスもセットメニューでありますし、
なんとかなるんじゃないですか?
もし心配なら、ちょっと子供向けのお菓子を持って行けばどうですか?
帰ってから、ちゃんと食事させてあげればいいんじゃないですか?
子供に必ずインド料理を食べさせなきゃ!
なんて固定観念持たなくていいと思いますよ。

79:近畿人
07/09/23 09:44:01 a6tOO.AY
子供用のランチがあります>インド料理屋
小豆餡の入ったナンが出てくるみたい

80:近畿人
07/09/24 08:37:40 MaDEK/Co
上の方でアシャンダとの比較を聞いたものですが、自分はまだニューデリーは行けてないんだが子供も甘いと言ってたな。
どっち選ぶと聞いたらアシャンダだって。

81:近畿人
07/09/24 17:33:37 Qk.2eFdo
>ニューデリー
>京都市 伏見区 風呂屋町 不定休
>以前RAJU 伏見店にいたコックさんが2007年8月に独立して開店。
>大手筋の西端の三菱東京UFJ銀行の斜め向です。
>ランチタイムも夜も大繁盛。辛さを選べるのはRAJUと同じシステム。

だそうです。

82:p-ちゃん
07/09/24 21:46:52 kgTO9CJE
>77 きついなあ!涙....
>78から81の皆さんありがとうございました。とにかく店の前まで行ってどんな感じの店か見てこよう。(見に行くだけかい!?て怒らないで)納屋町はよく行くけど、風呂屋町は随分久しぶりなんで。

83:近畿人
07/09/26 00:23:53 AASNUgbk
>>82
納屋町を北へ歩いて行ったら風呂屋町があるのに…。なぜ大手筋を越えない?

84:近畿人
07/09/26 20:16:51 5niVmDYo
あのさ…桃山御陵前のTIMES(元ローソン)、営業してる?
さっき通ったら入り口が閉まっていて一部の棚が空っぽだったよ。

あと、ぶるぶるダイエットの店もここ数日閉まってるの、臨時休業って貼り紙があるけど…?

85:近畿人
07/09/26 22:31:38 NG4cd7R2
>>83
たぶん>>82には超えられない壁があるんだろうw

>>84
TIMESはしょっちゅう改装してない?
あそこの店員だか店長だか、いつもいる体格のいい男性
態度悪いし、ちょっと怖いんだよね。踏み切り超えてヤマザキ行くようにしてる

86:近畿人
07/09/27 16:19:11 W3U0zxIE
なんかイタイ人が増えたね

87:近畿人
07/09/27 16:36:19 bEkqOrFY
>>57
大手筋で乗れるようにしてもらえたら、乗りに行っちゃうかも。
20円て安かったなぁ・・娘のお気に入りだった。
他所の商店街で同じの見たけど、出しっぱなしのせいか落書きと
汚れがひどかったからあの薬局のはすごく状態が良いと思ったよ。

88:近畿人
07/09/28 19:27:49 ks6SwAo.
コナミスポーツで傷害事件発生

89:近畿人
07/09/28 22:43:31 nLPXtbEs
>>88
俺が行ったときは犯人はスタッフに取り押さえられてた。
鉄アレイで執拗に殴られたみたいで、1人は重傷。
他2人は軽傷(とは言え、歯が何本か折れてたような感じ)かな。
犯人のおっさんは逮捕されてもひょうひょうとしてたなぁ。
きっかけが気になる...。

90:近畿人
07/09/28 22:46:50 S/t48sfk
怖いなぁ、おい…

91:近畿人
07/09/28 22:54:38 ks6SwAo.
犯人鉄アレイで殴ったこと覚えてないらしい

92:89
07/09/28 22:59:32 nLPXtbEs
流血がすごくてめちゃ引いたで...(-_-#
犯人のおっさんは常連で、被害者は誰か良く分からへんかってんけど、
なんとなく無差別にやられたっぽい。
被害者が血ヘド吐いて死にそうな感じでうずくまってるのに、犯人は何もなかったかのように
風呂に行ってた。

93:近畿人
07/09/29 11:57:47 .Pz/TGx6
>>89
どんな感じの人でした?
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

94:近畿人
07/09/29 19:00:20 2H3jZATk
マシンの取り合い
らしいですよ・・

95:89
07/09/29 20:59:24 9EeXulC2
え゛ぇーーーーーっ!!!まぢで!?
そんなことで鉄アレイでしばくか?普通。
キ○ガイやな。
あのおっさん、いつもガムクチャクチャ噛みながら、広背筋のマシンに
ぶら下がり健康器みたいにブラブラぶら下がってて下品な印象やったけど、
キチ○イっぽくはなかったけどなぁ。

96:近畿人
07/09/29 21:50:12 6C7Fhubc
新聞に載ってたわ・・・
結構ろくな人居ない感じのジムなの?

市内某所のジムは年間会員にすると結構安いもんだから近所の風呂なしアパート等の
ガラの悪い人達の風呂がわりになってしまって酷いところがあるよ。

97:近畿人
07/09/29 23:14:16 YRsxaqzE
深草新門丈町あたりが警官 パトカー出てて物々しいんですがなにかあったんでしょうか?

98:近畿人
07/09/29 23:18:21 aQj2HshY
>>96
月8000円程度のヽ(凸)ノです

99:近畿人
07/09/30 00:04:05 mlH9Tluk
>>89
大手筋界隈も殺伐して来たなぁ…。

100:近畿人
07/09/30 00:07:39 CVFEpaQw
こないだは伏中近くで中1の女子が通り魔に会って髪切られたらしい。
フレスコには強盗がお入りになったらしい。

101:おけいはん
07/09/30 02:55:39 XaK.LzwA
傷害事件やケド、重症の人ゎ「鉄アレイ」で殴られていないのでゎ?
被害者ゎ3人。2階と3階の踊り場で倒れてた人が重症。その後に
タンニングマシンの近くに立っていた若いコを殴り、そのままダンベル
置き場に行き、鉄アレイで中年の人を殴ったあと入浴→逮捕という流れ。
第二、第三の犯行ゎ、通り魔的な犯行。現にオレも殴られそうになった。
コナミ側の対応もマズかった。犯人が2階を平然と歩きまわっていると
いうのに、運動塾の子供達を避難させていなかった。メンバーさんのひ
とりが、危ないから子供達を部屋の奥に入るように言った。
警察・救急車の到着もかなり遅かった。その間、犯人ゎ館内をウロウロ
したあげく、風呂に入るなんて。

近畿人さん、どの新聞っすかぁ?重症の方の具合が気になります。
明日行くのが怖いなぁ・・・トラウマになりそう。

102:近畿人
07/09/30 03:03:14 eQWuCF8c
読みにくい。

103:近畿人
07/09/30 03:42:19 S/49KRec
なんか・・・お子様の友達同士のメールじゃないんだからもうちょっとちゃんと書き込んでよ。
京都新聞に載ってました。鼻の骨が折れたそうです。

104:近畿人
07/09/30 10:27:49 CRem.bzM
>101
ここは色んな年齢の人がいるから、普通の書き込みでよろしく。小文字は読みにくいよ。

105:近畿人
07/09/30 11:38:04 bpcTb5YE
今朝の京都新聞によるとJR桃山駅に向かう途中の京都橘高の女子生徒がバイクに乗った男に頭を殴られたらしいし、大手筋界隈では嫌な事件が連鎖してるな。

106:89
07/09/30 12:00:26 GaG1D8hc
>>101
おけいはんさん、詳細おおきに。
確かにコナミスポーツの対応は悪かったなぁ。
俺が行ったときには取り押さえてたのに、なんかすぐ解放してたし、
ちょっとした小競り合いかと思ったもん。
で、更衣室に向かうと階段の踊り場で血まみれの人がいてビックリ!
スタッフが、
「※△さん!大丈夫ですよ!返事はして下さいね!」
って介抱してたけど、被害者は半死状態で若いスタッフはオロオロ。
更衣室に着替えに入ったら、犯人のおっさんは服脱いで風呂に行く準備。
犯人のおっさんは身長があって体つきもいいし、ちょっとビビるのも
分からんでもないけど...。

107:近畿人
07/10/01 02:45:25 5.PswwV.
やっぱりあそこのたこやきは、私にあわぬ腹壊したヨー( p_q)
その前に、私の前に綺麗なお客さんがいたのだけど、
最後の4個と新しく作られてるたこ焼きがあって、
綺麗なお姉さんの方に新しい方を入れやがって…ピキピキ(#^ω^ )
俺古い方!?俺古い方!??゚・(つД`)・゚・。ウワァーン

108:近畿人
07/10/01 03:38:03 RCbRXME6
たこ焼きくらいで腹壊すかいな・・・・・急な寒さでやられたんでしょ。
俺が店員だって綺麗なお姉さんに好かれたいと思うぞ。

世の中そんなもんだw
たまには綺麗なお姉さんより汗だくのずんぐりむっくりな男が好きな人も居るかもよ。
逆に君はそんな男に好かれたいかい? そうならなかっただけ有難いと思えるなら
ちょっとは救われるかもよ。

109:近畿人
07/10/01 15:34:40 Sd68HBgM
>>106
すわ、傷害事件!と思って今日コナミまで行ってみたけど、
どこにも事件についての報告やお詫びの張り紙はなかったよ!
血痕などもなかったし、本当にそんな凄惨な事件あったの?

110:近畿人
07/10/01 15:59:50 5p8z/CU.
橘高の人の事件あったとこ家めっちゃ近いし新聞見てかなりビックリしました・・・。
あと、サティのCD屋っていつもお客さん居ないような・・・。あそこ入りにくい。

111:近畿人
07/10/01 21:01:31 H06ZSKMc
さっきぶるぶるマシンのある店の前を通ったら、店の中に
10月5日で閉店って書いてあったよ…。
TIMESはまたまた改装中で閉まってました。

112:近畿人
07/10/01 23:25:09 dlhUDcQA
>>101

馬鹿女子中生の書き込みかと思ったらこれ、男の書き込みか?
頭ゆるいなぁ。削除してくれ。

113:近畿人
07/10/02 00:21:37 SYI4BypE
>>109
廊下と階段は清掃されて綺麗になってると思うけど、スタジオ出口側前辺りの
カーペットには跡が残ってるかも。

114:近畿人
07/10/02 00:35:49 6DSVNR6g
タコが古くて腹こわしたと思う。

115:近畿人
07/10/02 02:20:37 Qe0/TQ1Y
実は8月にタコヤキ食べたのですよねー
因みに女ですが。ややこしい書き方で申し訳ない。
でも、まー美人さんに好かれたいって気持ちはわかりますしね。
誰がブサイクによくしてくれますかねー( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ
きいたはなし、少なくなった古いえきを新しいえきを足すのを
繰り返し…と聞いたのでそれだと;

116:近畿人
07/10/02 03:15:54 6MECSvr.
俺はブサイクは嫌いだけど変な顔は好きだぞ。気を落とすな。
個性だ、個性。

117:近畿人
07/10/03 04:31:17 WhhJHhAU
この辺りで、品揃えが充実しているバイク用品店はありませんか?
ちょっと離れていてもいいです。

118:近畿人
07/10/03 04:58:42 FBlaObhc
朝からでかい火事でも起こってるのか、何台消防車通るんだ・・・
おかげで目が冴えちまったよ('A`;)

119:近畿人
07/10/03 07:15:14 6gVkfXJU
>>117
R1横大路にあるスーパーオートバックスの西側に
RSタイチがあるよ

URLリンク(www.rs-taichi.co.jp)

120:近畿人
07/10/03 22:45:33 WhhJHhAU
>>119
有難う、行ってみるよ!(^^)

121:近畿人
07/10/04 07:50:46 p7rHL53E
武富士のティッシュ配りまだやってんのか

122:近畿人
07/10/04 15:53:22 j5rEI39A
図書館がずっとお休みなのがさびしい

123:近畿人
07/10/04 23:24:48 Gamwe.Og
御香宮の夜店ってどう?

わけのわかんないのが多そう・・・・

124:近畿人
07/10/05 01:23:36 oZ2z3/4E
そんなのやってるの?
車上荒しが捕まったね。

125:近畿人
07/10/05 02:28:47 uOddIQPI
123>
わけのわかんないのが多そう???
どこでもたいがいやろ
ここだけのはなしちゃうで何がいいたいねん

126:近畿人
07/10/05 07:43:53 PmCi3p6o
子供の頃は楽しかったのだがな、御香宮…
今となってはなんか、ねぇ…

127:近畿人
07/10/05 12:57:24 MaAvg/LI
今年は例年になく、早い時期からレベル低そうな
連中が集まってるよね

128:近畿人
07/10/05 13:42:57 KyPpsL2Q
今夜も屋台は出ていますか?

129:近畿人
07/10/05 14:37:43 iAwKG8dA
>>128
今夜まで待てw

130:近畿人
07/10/05 19:13:01 nlWP4wS.
以前はよく行ってましたが、ここ2~3年行ってません。
なんか、クサイし。祭り。終わったね。御香宮の祭り!

131:近畿人
07/10/05 19:38:37 UObFemys
神戸から京都に引っ越してきて、初めて行きましたが、50円の串カツが美味しかったです。
彼氏は子供の頃より規模や質が落ちたと嘆いてましたが。

水飴の夜店は神戸にないので、地域によって色々違うんだなぁと思いながら楽しめました。

132:近畿人
07/10/05 22:24:20 Ce8AcVeM
この辺りでお見合い写真を撮るのにお勧めの写真館はありますか?

133:近畿人
07/10/06 01:40:17 qdYYSmaE
野木写真館

134:近畿人
07/10/06 01:52:53 /EpT13ms
>>131
昔は「見せ物小屋」があった。10年ぶりぐらいに行ったら無くなって
いたので少しガッカリ・・・・

135:近畿人
07/10/06 02:04:31 fbrkRhZo
>>134
一度だけ入ったことがあるけど
女の人がいて肩にかけた大きなヘビを触らせてくれた。
かなり昔の記憶だからあまり覚えてないが…

136:近畿人
07/10/06 04:55:16 2taRuGlo
表の看板とのギャップが30年経ったいまでも忘れられません。
昔は表におっちゃんがマイク持ってしゃべっとったなぁ。
そのおっちゃんの自慢は当時、欽ちゃんのビックリ人間の番組に
自分の小屋のタレントさんが出たことやった。写真も貼ってあったなぁ。
なつかしなぁ。

137:近畿人
07/10/06 10:21:19 tGrg9wXc
最近の祭りってつまらなくなったね。世の中が物質社会になってしまったから、ってのもあるだろうけど。

138:近畿人
07/10/06 19:40:58 5RJgK.RY
通行止めしてたね。
結局行かなかった。

139:近畿人
07/10/08 20:26:07 u0qgMCjs
お化け屋敷がなくなった
フランクフルトとかき氷が300円になった
御輿、花笠の数がへった
その他いろいろ変わった

140:近畿人
07/10/09 02:16:45 L5.RZEzI
連休なので伏見郵便局まで出掛け、ついでに隣のイズミヤにも寄ってみた。
するとサティよりは遥かに品揃えが充実していて、しかもレジ袋もくれる。
同じスーパーなのに、どうしてこうも違うのだろうと驚いてしまった。

サティは落ち目のスーパーのくせに、京都議定書を守るとか何とか言って
毎日買い物に来てくれるお客様の利便を無視してレジ袋を廃止してしまう
あたり、サティは何か根本的に勘違いしているとしか思えない。商売人に
とって何よりも大切なのは、議定書よりも目の前のお客様のはずだ。

自分がええかっこしいしたいがために、わざわざ来てくれるお客様に不便を
強いるような企業にはもはや明日はない。今まではサティしか総合スーパー
が近くになかったから我慢して通っていたが、今度のレジ袋廃止でもうええ
加減愛想が尽きた。これからはもう買い物はイズミヤまで行こうと思う。

141:近畿人
07/10/09 02:57:07 31OPHxWw
俺は変な人の来なくなるサティに行くようにしよう

142:近畿人
07/10/09 07:38:10 dr0WqJ6Q
そんなにレジ袋にこだわるか?
こういう無知なやつが地球をだめにしちゃってるんだろうなぁ。


イズミヤはレジ袋いらないというと5ポイント!
それがいい!

143:近畿人
07/10/09 09:39:41 aBs8xFH6
>>142
サティもポイントもらえるじゃない。

スタンプカードだけど・・・・。
スタンプ20個で100円になる。

>>140
前に、経費削減するためにレジ袋廃止にしたんだろって言った人?
レジ袋は1枚5円以下だから、みんながエコバック持って
スタンプもらえば、経費削減どころじゃないよ。

イズミヤもレジ袋5円とか言い出したら、イズミヤでも買わないの?

144:近畿人
07/10/09 11:04:14 nG0PBBC6
>>140
またおまいか

145:近畿人
07/10/09 15:24:50 U/CBP7AQ
正直、サティでマシなんは~入って左のパン屋と惣菜ぐらいかな…。
魚も肉も野菜も全然ダメやしな…。品揃えから値段まで新堀のイソカワや
西友や伏見のイズミヤ、久御山のジャスコには到底勝てへんやろな~。
レジ袋の問題だけと違うなあ…。

146:近畿人
07/10/09 22:17:13 RpudC69I
品揃えや使い勝手7はスルーのようで、ビニール袋がほしいだけなんだから
コンビニでいいじゃんね。

サティもイズミヤも「お客様の声」っつーのあるから
それにここで言ってることをきちんと書いて提出してみ?しっかり返事くれるよ、どちらも。

147:近畿人
07/10/09 22:52:45 UOtG.0c6
>146
レジ袋に関しては、もう投稿してる人がいるよ。
>140と論調(…って言うほど固くはないけど)が似てるから、同一人物かと思った。

148:近畿人
07/10/09 23:06:09 RpudC69I
>>147
そうなのか、トン。
個人的には同一人物であってほしい。
こんな考えの人が複数いるのはイヤだ。

149:近畿人
07/10/10 01:11:12 0IIEaxbk
>140
ぜんぜんわかってないなー

150:近畿人
07/10/10 20:01:41 7WJjUllY
てか1枚5円でカリカリするんがおかしいわぁ~

払ったらいいやん。ふつーに

151:淀住人の一人
07/10/10 23:30:47 MZDg73Wc
>132  淀から失礼します。実家がこの辺なもんで。○木写真館は息子の七・五・三で家族で撮りましたがチョーバッド。大手筋をはさんだ南っ側に亀井写真店があったんだけどご主人が亡くなって店を閉められました。
      そこは本当に上手でしたよ。3代お世話になったんだから・・・仕方なく○木写真で撮ったけど、私の着物のそではクチャクチャだし足の位置も直そうともしない。亀井さんは袖も撮る時にはしわがないよう奥さん
      が直してくれたし、足の置き方、顔のむき、etcすんごく丁寧だったよ。それに比べ・・・(10年程前ですが・・古くてすいません)今は変わってるかもしれないけどね。

152:近畿人
07/10/10 23:31:18 lhvkljww
レジ袋いらない自体ナンセンスなんだが。。

153:近畿人
07/10/11 13:04:26 2qyw8STQ
>151  写真屋サンによってポーズをつけるのがうまい下手が
確かにあるね!
子供が大きくなってからまたひっぱりだしてみるもんやし
そこそこキレイに残したいな~
御香宮内のいつもいはる写真やさんは?・・・

154:近畿人
07/10/11 13:04:25 2qyw8STQ
>151  写真屋サンによってポーズをつけるのがうまい下手が
確かにあるね!
子供が大きくなってからまたひっぱりだしてみるもんやし
そこそこキレイに残したいな~
御香宮内のいつもいはる写真やさんは?・・・

155:近畿人
07/10/11 13:04:19 2qyw8STQ
>151  写真屋サンによってポーズをつけるのがうまい下手が
確かにあるね!
子供が大きくなってからまたひっぱりだしてみるもんやし
そこそこキレイに残したいな~
御香宮内のいつもいはる写真やさんは?・・・

156:近畿人
07/10/11 13:20:22 Ja47PW86
>>153-155
もちつけw

157:近畿人
07/10/11 15:25:28 8pG6ir4w
ツタヤの向かいにある「白洋舎」最悪
料金高いだけ
仕上がり日に取りに行く→仕上がっていない が3回続いた

おっさんはヘラヘラしてるし 余計に腹が立つ。

みなさんも注意した方がいい

158:近畿人
07/10/11 16:26:46 Ja47PW86
お店の悪い話は削除対象になるかもしれんから
そういう方向に話を持っていかないで・・・

159:近畿人
07/10/11 18:35:54 8pG6ir4w
>>158
ごめんなさい…
感情的になりました

160:近畿人
07/10/11 21:47:04 zUXsDiL2
けど、事実を伝える事、知ることは大切だね。
お店の話以外でも!!

161:近畿人
07/10/11 22:24:28 xS4O61k2
寺田屋の近辺なんだが、さっきから珍走がひどすぎる・・・

162:近畿人
07/10/11 23:50:48 UBpn14Ng
>>153-155
ところで、レス番号と書き込み時間がおかしいと思うんだか…

163:近畿人
07/10/12 09:53:31 H/MUIUmk
>>162
あわてるにも程があるなw

164:近畿人
07/10/12 23:27:44 M.AmRVzg
>>146
サティのお客様の声の箱ってサービスコーナーにしか無いんですよね?
まだ書いた事は無いけれど、店員さんに見られながら入れるのは緊張するかも・・
自分のしか入ってなかったら、あの人が書いたのねってわかりそう。
小心過ぎか・・

165:近畿人
07/10/13 00:26:28 hXeuxduk
>>164
4階の降りるエスカレータの方にもなかったかな?

>>160
よかった店の話をした方がスレとみんなのためじゃない。
削除対象とか面倒なことになると次スレを立てる時大変だし。

166:近畿人
07/10/13 06:40:45 4zPUlMuk
ほめ殺しにならない様に、お互い注意しましょう。

167:近畿人
07/10/13 09:33:38 76B/cIcY
昨夜、サティ前の伏見トレビの泉に水を汲みに行ったら、枯れてた。
今までも妙に水量が少ない時はあったけど。
また出るのかな?

それにしても、タンクにいくつも汲んでいく人って何に使うんだ?

168:近畿人
07/10/13 10:25:54 Bdmd7js6
>>167
ご飯炊くんぢゃね?

あぁ、大手筋にでっかい本屋がほしい

169:近畿人
07/10/13 14:49:13 xELVTJPQ
大きな本屋は欲しいね。

板橋小に水汲みに来る人たちも何に使うのか・・・登校時間とかに来るね。
御香宮とか、通常客を遮ってまで汲んでる人らってすごいなと思う

170:近畿人
07/10/13 17:17:42 76B/cIcY
1号線のブックス新京都が無くなったの、痛いね。
サティ前のちっちゃい店はいつまで続けるんだろ?

>>168
一般家庭ならご飯炊くってレベルじゃない。風呂用かも?

171:近畿人
07/10/13 19:18:10 Km/Pl5sk
板橋小にも名水があるの、気になってはいるんだけど、
いつなら学校のお邪魔にならないかわからないのでまだ行ったことない。
御香宮や鳥せいの水、確かに料理に使うと水道よりおいしいんだけど、
500mlのペットボトル1,2本汲むのにタンクの人たち待つの面倒だから最近行ってない。
サティ前は夕方も止まってた。定期点検(?)とかならいいんだけど。

大きい本屋、欲しいですね。誘致運動とかできないだろうか(汗

172:近畿人
07/10/13 21:28:42 KYXcc6f.
>>165
それでは2ちゃんの意味がなくなりますね。
伏字とかにして悪いこととかイヤなこととかも書いて
それを参考にするのもまた2ちゃんの醍醐味だと思いますが・・・

173:近畿人
07/10/13 21:55:01 hXeuxduk
>>172
ここは2ちゃんじゃないよ。

URLリンク(kinki.machi.to)
ここを読み直しておくれ。

174:近畿人
07/10/13 22:43:00 xELVTJPQ
2ちゃんと混同してる人多いね、自分もそうだった・・

175:近畿人
07/10/13 22:49:23 aBEMEf/U
壁|ω`*)私も。

176:近畿人
07/10/13 23:44:42 hXeuxduk
2ちゃんの専用ブラウザにデフォでまちBBSが入ってるから
まちBBSTOPページの注意を読んでない人が多いんでしょうね。

177:近畿人
07/10/13 23:48:47 hXeuxduk
あとメール欄にsageってここでは意味がないんじゃなかったかな?

178:近畿人
07/10/14 01:31:28 NZsyzU6U
がんばれ大手筋!

179:近畿人
07/10/14 01:55:12 cYFjAQBo
まけるな大手筋!

180:近畿人
07/10/14 02:39:59 3vHvzMPA
2ちゃんブラウザだからsageがデフォなんだよ、すまんね。

181:近畿人
07/10/14 08:34:32 0IvSV7Fw
くたばるな、大手筋!

182:近畿人
07/10/14 19:53:28 u.M05Xiw
>>164
そこだったら、何となく入れやすいかも。
どうもありがとう。

183:近畿人
07/10/14 19:53:27 u.M05Xiw
>>164
そこだったら、何となく入れやすいかも。
どうもありがとう。

184:近畿人
07/10/14 19:59:29 u.M05Xiw
↑の訂正。
>>164でなく165さんへのレスでした。
すみません。
しかも二回も同じ書き込みが・・何でだろう。

185:欣喜
07/10/14 22:11:16 MkHL6/zo
大手筋商店街に入る踏み切りの手前のビルは幽霊ビル?何になるの?

186:欣喜
07/10/14 22:13:32 MkHL6/zo
御香宮の前の通りのコンビニ(TImes)が閉まっているけど、何になるの?

187:近畿人
07/10/15 07:41:35 G0HKJjvs
しっかりしてくれ、大手筋!

188:欣喜
07/10/16 20:54:47 g0jC2vL.
大手筋の近くで、良い内科を教えて下さい。風邪をひいたようです。。。

189:近畿人
07/10/16 23:49:56 YgJ3qtZA
>>188
寝てなさい。

190:近畿人
07/10/17 14:46:58 csk3MCsQ
>>188
町田医院

191:近畿人
07/10/17 21:47:59 pT0SP5Z6
ここ見てると大手筋詳しいね。良く通ってるって事は近所住み?
竹田や丹波橋界隈に住んでて、大手筋詳しいってやっぱ買い物とか大手筋方面に行ってるのだろうか。。

192:近畿人
07/10/17 21:55:20 luzCmXz6
>>189
面白い人ですね!!思わず笑ってしまいました。私も町田医院て思いました。だいぶ前ですがとても親切でした。

193:近畿人
07/10/20 21:16:04 KIGI8t.U
見島医院てどう?伏見中学の近所の。

194:近畿人
07/10/20 23:14:24 PBL0HDk6
大手筋にカラオケはありますか?
探してみたのですが見つからなくて・・・

195:近畿人
07/10/20 23:38:19 vaGXuXu2
たしか、
サティの前のビルの2階にあったよ。

196:近畿人
07/10/20 23:45:42 WCu1NXSg
>>193
行ったことないがデイケアサービスの運転が乱雑で危ないので印象よくない

197:194
07/10/21 09:38:26 ZC6d1686
>>195
ありがとう
今度行ってみます

198:近畿人
07/10/23 19:44:28 xpXJH/Nc
伏見桃山城が大坂城に変身 時代劇ロケ用、近く撮影開始
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

199:近畿人
07/10/24 00:39:43 ZV1MLkF2
寺田屋火事か?こんな時間なのに消防が集まっててうるさすぎて寝れねぇ('A`)

200:近畿人
07/10/25 20:49:39 x/SGBOYY
今、大手筋商店街の中で非常ベルがなってるぞ~

201:近畿人
07/10/25 22:25:39 vOAQS6qg
お好み屋がTVに出てたね。

202:近畿人
07/10/25 23:31:43 XESD8FWU
>>198

今23:30だけど、大きな照明が点いているね。
撮影やってるのかな?

203:近畿人
07/10/25 23:55:34 tI5rv33c
ホンとだ。
桃山城…輝いています。

204:近畿人
07/10/26 14:40:29 /it98z6s
今日雨だよ。大手筋にいこうと思ったけど
これじゃいけないー

205:近畿人
07/10/26 22:52:04 tCFxvGnE
>>201
どのお好み焼き屋?

206:近畿人
07/10/26 22:59:47 yibUsByM
>>205
ビックリやで。
魔法のレストランに出てた。

207:近畿人
07/10/27 17:51:15 U55.Yz2U
今日、10月27日4時からの「黄金伝説 でかもり」にも出てました。

208:近畿人
07/10/27 23:07:15 cGF7SirE
あのお好み焼き屋さん、最近テレビよく出るね。
撮影だからっておもいっきりご飯の時間に
お店閉めるってのはどうかと
お客より撮影のほうが大事なんだなと思いました

209:近畿人
07/10/28 01:55:21 nBnga91Q
おやつ村のこと?

210:近畿人
07/10/28 01:57:09 lsB7NIN6
新町通りかなぁ、大手筋からおやつ村のところを南に折れていくと
燻製と欧風料理の店って書いたお店があるんだけど
行ったことある人います?

中がほとんど見えなくて、広さも雰囲気も分からないんだけど
興味あるからメニューや雰囲気、教えてください。

211:近畿人
07/10/28 12:00:35 .L2AbZEU
>>210
すげー入りにくいけど
レストランと言うより バーです。
酒も多くて、私は結構行ってます。

メニューは酒はビール、ウイスキー、ラム、焼酎、カクテルと色々。
食べ物は生ハムなどの燻製に、パスタ、チーズ、ラザニアなど
(生ハムはお奨めです)

店の雰囲気は良いですよ、BGMはジャズがなっています。
5~10人で行って騒ぐような店ではないですね。
一人か二人で来ている人が多いようです。

212:近畿人
07/10/28 18:28:56 lsB7NIN6
>>211
ありがとう!!
よい感じのお店そうですね~。

一人でバーとか行ったことないけど
行けるようになりたいところだったのでいいかも。
是非生ハム頼んでみます。

213:近畿人
07/10/30 19:28:41 Nyd1czY2
今度伏見のラウンドワンに遊びに行く予定なんですが、その日は雨みたいなんです。
あそこはバレーボールとかバッティングとかも全部室内なんでしょうか?

214:近畿人
07/10/31 00:35:57 tiUXEa0I
>213
屋外です。
雨あがりのコートだとボールが濡れまくっててきもちわるいです。

215:213
07/10/31 01:02:24 yi0D6u/M
>>214
屋外ですか…。
では雨の日は避けておいた方が良さげですね。
ありがとうございました!

216:近畿人
07/11/01 22:38:39 5g7olbfE
>京都の中3男子、ネットいじめでうつ病に…女子生徒が謝罪
>京都市伏見区の市立中学3年の男子生徒が、インターネット上に開設したブログに同じ中学などの女子生徒から「ばか」「きもい」などと書き込まれる「ネットいじめ」を受けていたことがわかった。

どこだろ

217:近畿人
07/11/02 17:06:36 0kC41Qfk
大手筋商店街過ぎたあたりの東京三菱UFJ前のビルに伏見最大級キャバクラが
出来てるらしい。
「180」っていうらしいけど、どなたか行ったことありますか?
家にチラシが入ってました。

218:近畿人
07/11/02 22:35:36 Qe0/TQ1Y
そういえば何年か前に、その前のビルに
水系があって潰れたってきいたけど、今度はそういうのできるんですかー;

219:近畿人
07/11/03 01:57:32 XSJIRu5I
お水の店はある意味新鮮だな

220:近畿人
07/11/03 02:51:35 3AJq5HJY
NHKで、伏見を舞台とした朝ドラを作って欲しいなぁ~。
時代劇ではなくトレンディーな現代劇で。町興しにもなるし。

221:近畿人
07/11/03 11:19:22 zax73KIs
>>217
夜に客引きしてるあの人達のお店ですかね?

222:近畿人
07/11/05 22:40:25 bfvudWzg
591 名前: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [sage] 投稿日: 2007/11/05(月) 22:39:11 ID:wG4uduQi
伏見桃山の、「寿兵衛」のおやじさんが、店止めた後も奥さんのスナックで
ちょこちょこ握ってられたんだが、あの寿司はもう食えないんだな。
7月になくなったと今ごろ知った。
ご冥福を祈ります。

223:近畿人
07/11/05 22:52:14 PmCi3p6o
NHKという時点でトレンディーじゃないね。

224:近畿人
07/11/06 02:38:58 o.6FgpJU
見島医院では本当に否な目にいました。
後の対応も最悪でした。

225:近畿人
07/11/08 19:23:41 qPQJtcmU
>224
詳細知りたい。
いやな目というほどではないけど、
私も前に「ん?」と思うことがあったので……

226:近畿人
07/11/08 19:40:21 FTFxhNXA
見島病院はデイケアの車がひたすら運転が粗くて怖い。

227:近畿人
07/11/08 22:30:22 XZblJXaY
222>>
しらなかった。あのおっさんがか~(´=ω=`)
ご冥福お祈ります。

228:近畿人
07/11/08 23:13:30 HgdmD5hk
>>220>>223
トレンディーという言葉を使う時点でトレンディーじゃないね。

229:近畿人
07/11/10 18:23:45 5iVD7D7k
お菓子屋さんが移転しましたね

230:近畿人
07/11/11 15:45:45 pLyPMPlg
お菓子のデパート、プラザの横にあったお店かな??
今日すごい混雑してたよぉ

231:近畿人
07/11/13 13:44:43 KAEHXM8M
名取裕子来てロケしてたよ

232:近畿人
07/11/13 20:10:51 Wwgj61.Y
>>231

あの、京都在住の関東人コミュニティのドラマ?
なぜか出演者誰も関西弁を喋らない本当にくだらないドラマですよね。時々、悪者が関西風のなまりで喋るくらい。
「~じゃん!」なんてここら辺の若者が言うか!
本当に気分が悪い。

233:近畿人
07/11/13 20:33:22 PcL0Kbgw
>>232
俺もその現場出くわした。
2日くらい撮ってたな。(通っただけだが)

>悪者が関西風のなまりで喋るくらい。

そうと知ってたら皮肉の一つも言いたかったな。
偏向ドラマ撮ってんのかってw

234:近畿人
07/11/13 20:57:45 YUUiRYZs
まあ、白い巨塔の例もあるし

235:近畿人
07/11/14 17:02:59 lJGu30Ds
事件ドラマで京都扱うときもみんな関西弁使わないしなw
あっ消防車来た。

236:伏見区民
07/11/15 14:38:23 at33Q9n.
この前桃山城行ったら聞いてた通り大阪城っぽくなってました。
なんか綺麗になって自販機もタイムズ(駐車場)もあって設備良くなったのに、人が全然いませんでした。
見かけたのは和泉ナンバーの車に乗ったカップルとカメラもったおじさん二人と犬の散歩中の女の人。
でも、犬の散歩を草むらでされるのは何か嫌です。。。
横入り失礼しました。

237:近畿人
07/11/15 17:42:06 3zpW3uBA
>233
それは、「京都地検の女」のテレビ撮影ですね。
仰せの通り、関西弁というか、京都弁になっていない京都のドラマは、
余りピンときませんなあ。変なイントネーションで・・。

238:近畿人
07/11/15 20:54:39 /1coeRew
大手筋付近に永久脱毛やってるサロンないかな??

239:近畿人
07/11/15 22:34:52 G0HKJjvs
京都殺人案内は藤田まことと、その上司のおっさんと娘役の万田久子が良い感じを出していて、京都っぽさが出ていて良いのに。
あれを見習ってほしい。出来ないならわざわざ意味もなく京都を舞台にするな。
京都にはあんなに関東人は住んでいないぞ!

240:伏見区民
07/11/16 19:29:21 3NcAUzCg
思えば何でサスペンスとかって京都にしたがるんでしょうね??

241:近畿人
07/11/17 08:01:43 AaDx4gMY
>>239
音川音次郎のかな 遠藤太津朗ね

242:近畿人
07/11/18 00:43:29 .GDMk3iQ
悪名高き「嶋本」が出てたね。
橋爪さんなら、元自衛隊員と丸太町知恵光院上がったところでロケしてました。

243:近畿人
07/11/18 15:51:46 1RDR2MQU
>>239
藤田まこと(意外や、東京生まれ)や
万田のように上手い人なら良いが
そうじゃなければ共通語の方が聴き易いと思うな
設定上京都近辺の育ちの人が
関東特有の方言を使うのはどうかと思うが

244:近畿人
07/11/18 16:47:32 h4fI4ReY
大中ラーメンの向かいの串かつ屋ははやってるのですか?
最終電車で帰ってくる時たまに大中ラーメン行くんですが
いつも閉店作業して入ってみたいんですけど1度も入れません・・・

245:近畿人
07/11/18 16:53:37 XTpjWcv2
>>244
夕方通るけどお客さん入ってるとこよく見るね。
あの高架下新しい店ができて少し活気がでてきたみたい。

246:近畿人
07/11/18 17:59:39 GfHfh9Gc
>>244 >>245
そんなとこに串かつ屋があったんですか。
昼間もやってるんでしょうか。
営業時間知ってたら教えてください。

247:近畿人
07/11/18 20:02:41 Yb7KEzm2
大手筋に牛丼屋が出来るって本当ですか?

248:近畿人
07/11/19 03:22:19 NZ9kVj2w
CDショップカンバック あとベンチ付きの公園も

249:近畿人
07/11/19 20:12:29 zAXPlk42
>>247
焼き鳥屋が出来るのは聞いたけど、それはマジ?

250:近畿人
07/11/20 11:21:27 6FilPrEI
フレスコの前のメガネ屋の2階?かその隣に、新しい食べ物屋できてましたよー。

あと、ローソン→タイムズもまたまた改装中だね!中に仕切りがあったから、あそこが牛丼屋になるのかな??
そんでまたあの店長やったら笑うしかないね

251:近畿人
07/11/20 22:24:47 PMfRyVCI
>>250
ワロタ

でも改装だけでも数百万かかるだろうに、よく何回もできるよね。

252:近畿人
07/11/21 17:44:24 yVUEqerU
>>250
フレスコ前の2階は、斎藤酒造(英勲)直営店「もろみね」。
昼は定食、夜は居酒屋、酒・調味料販売もやってるらしい。
www.moromi-ne.com

253:近畿人
07/11/22 10:53:19 SW4azx.k
>>251
わらい が出来ます。
12月開店

254:近畿人
07/11/22 12:49:00 JKEtsvYo
>>>246
早速行ってきました
ソース二度付けダメの串カツで(大阪でよくある) 
ソースは店主自家製のスパイシーで少し甘めで美味しかった 
パン粉が細かくてぼてっと感が無いので数食べれます
串カツ以外のサブメニューもありましたよ 結構ぼくには合いました
営業時間は夕方5時から12時 定休日 日曜日ということです

255:近畿人
07/11/22 20:08:17 6tn4VYAs
>>254
246 です。
情報ありがとうございます。
> ソース二度付けダメの串カツで(大阪でよくある)
こんな店京都にないですよね。
行ってみたいと思います。

256:近畿人
07/11/22 23:12:42 0H8rmRzc
>>255
そう?
タレが共有な店はそうでしょ?
一度口を付けたものをもう一度共有タレに付けるのは…

257:近畿人
07/11/23 12:18:25 VviP9TCA
>256
変態さん大喜び!

258:近畿人
07/11/28 17:32:32 56Rv95iM
>256
一度口漬けたのはタレにつけちゃだめですよ
だからソース二度漬けダメなんですよ
これ常識

259:近畿人
07/11/29 14:38:59 LL8H0HmM
この界隈で安いクリーニング店知りませんか?

260:近畿人
07/11/29 18:35:49 0rbFfiaQ
>>259
安いかどうかはわからないけれど、みずほ銀駐車場向かいのところは
代金やお釣りをごまかすことがあるから止めた方がいい。
仕上がりもいまいちだし。

261:近畿人
07/11/30 13:42:46 2H8.YVpY
昨日の深夜0時ほんの少し前、
コナミの前にパトカーが3~4台急行してました。
サイレンは鳴らしておらず、赤い明かりをくるくるしていただけだけど。
すぐに1台を残して去っていったけど、何があったのかなぁ?

自分以外に人もほとんど見なかったし、誰も知らないかな・・・

262:近畿人
07/11/30 20:53:01 91I3SCWU
知らない

263:近畿人
07/12/01 11:20:25 XXS3Nu/A
知ってるよ

264:近畿人
07/12/02 01:51:57 Hg48Reyk
宝屋が・・・堕ちた。

園城と銀輪堂復活求む。

265:近畿人
07/12/02 11:43:49 tQer3wRE
>>264
ガ━(;゚Д゚)━ン!!
宝屋閉店って事? ラーメン屋ですよね?

266:264
07/12/02 14:51:30 Hg48Reyk
不味くなった。トロ肉と宝ラーメンが消えたし・・・

267:近畿人
07/12/04 00:17:06 xaHTIAog
あららぁ・・
マスター元気だろうか。

268:近畿人
07/12/04 20:19:48 AMRntf6Y
あのラーメン屋って、そんなに惜しむ付くなのかなあ・・。
潰れて当然のような味だったけど。

269:近畿人
07/12/04 21:16:56 6LELuEAY
元気ないな、大手筋…

270:近畿人
07/12/04 21:25:58 36PdYmG6
竜馬通りにズームインが来てたぞー

271:近畿人
07/12/04 21:32:47 cQQ3WHtc
近鉄の駅前に新しく出来るのがお好み焼き屋だっけ?
なにげに大手筋とその周辺はお好み焼き屋多いな。

272:近畿人
07/12/04 22:34:15 36PdYmG6
桃山御陵の駅にケーキ屋できるみたい☆
14日オープンだってさ

273:近畿人
07/12/05 06:57:07 PmCi3p6o
>>271
だって、大手筋ですよ。大手筋の法則、お忘れですか?

>>272
ほんま?
ええやん!ケーキ屋!おいしいところやったらええな。

274:近畿人
07/12/05 07:46:47 YqPoi.Ow
>>273
忘れてないから話題に出したんだよ。
一軒くらい牛丼屋があってもいいのに…

275:近畿人
07/12/05 12:27:52 6mCKSgCU
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

276:近畿人
07/12/05 20:14:18 PmCi3p6o
そういえば牛丼どころか丼屋が無いのか...。大衆食堂みたいなのがあっても良さそうなのに。
真ん中辺の弁当総菜屋がやってたっけ?

>>275
何処の踏み切りだ????
あの、道路と線路が斜めになっている所?あそこならあまりにも危険すぎる。自転車にとっては。
なんとかしてほしい。

277:近畿人
07/12/05 20:32:32 Q4Oaqw5c
斜めのところだろうね。

278:264
07/12/05 21:56:16 lqxp6L6A
昔チャリのタイヤが挟まってこけて、更にタイヤが歪んでしまってお釈迦になってしまった事が有る

279:近畿人
07/12/05 22:44:04 PmCi3p6o
やっぱりあそこか...
あそこは本当に何か対策しないと、いつかはこういう事故が起きると思っていた。
俺自身もあるし、知り合いの何人も自転車の車輪がはまってこけたりした事がある。
注意標識が出ていて、「危ないので自転車は降りて押して渡りましょう」と、実に非現実的、非実用的な事が書いてある。
もっと何か対策は出来ないものか?なんであんな頭の悪い踏み切りを作ったのだ。
ちょっとあそこの踏み切りはもっと問題視されても良いと思う。
まして、死者まで出てしまったとは...

280:近畿人
07/12/05 23:23:28 yaPy9vSo
ニュース読んで自殺かと思っていたのですが、踏切の構造に問題があるのですね?

伏見桃山駅前の踏切もどうにかしてほしいけど。坂だから雨の日とか滑りやすい。特に下る時。
人通り多いのにラッシュアワーは結構閉まってるし。
桃山御陵前地区バリアフリー移動等円滑化基本構想で対策してくれるといいのだが。

281:近畿人
07/12/06 00:15:13 q37f3iOQ
>>280
残念ながら京都市のバリアフリー構想は
車椅子で駅を利用できるようにすることしか考えがないようで...
駅構内にエスカレーターorエレベーターと多目的トイレ、点字ブロックなど作ってそれで終わり
それだけでも何もしないよりはましだろうが、ある種のごまかしにしか見えない

踏切改良など駅内外の使い勝手改善に踏み込んでこそ真のバリアフリーだと思うが

いくつかの駅でこの手のバリアフリー構想の意見募集をやってて
何度も意見を投げたんだけどことごとくサッカーボールのような扱いに終わった
金がないのならよけいな事業をやめればいいだけなんだけど...

正直、大手筋とか京町の踏切をなくしてくれるのなら、区役所の建て替えなんかいらない!!

282:近畿人
07/12/06 19:04:31 gZXjHJx2
>>281
ああ…それで最近両駅共に工事してるんですね。エレベーター。
大手筋「踏切」の方がよっぽど移動しづらいのに。
バリアフリー構想を知った時に真っ先に頭に浮かんだのが「駅間の移動しやすさ」だった。
淀駅が高架になるなら、この辺りもしてほしいし…。

確かに区役所建て替えるより真のバリアフリーの方がよっぽど価値があると思います。

市長選あるけど、候補者に意見送っても無駄かな…。

283:近畿人
07/12/06 19:30:21 A1UVMof2
>>282
バリアフリーなら、地下に降りずに墨染駅みたいに、
ホームからそのまま降りられるようにしたら良いのに・

284:近畿人
07/12/07 01:25:35 EKQSf1zE
>>282
あの辺は建物が密集しているから高架には莫大な費用がかかる
だろうな・・・・・

285:近畿人
07/12/11 04:29:50 UUuHEoM6
大手筋の「牛角」の焼肉食べ放題ってどんな感じですか?
いつも混んでいるようなので気になっています。

あと、大手筋から離れますが新堀川の「ほどり」の食べ放題も気になるので
ご存知の方教えてください。

286:近畿人
07/12/11 22:38:36 fumlqzEA
牛核の食べ放題、よかったよ。
ホットペッパーのウェブサイトにクーポンあるよ。

287:最近
07/12/12 02:25:54 pLXoYYb6
「やぶそば」ってどこにある?ってか存在する?

288:近畿人
07/12/12 10:03:08 ASvY6ENQ
>>286

ありがとうございます。
1000円引きクーポンはお得ですね。
一度食べに行ってみます。


>>287

薮そばってプラザ前から納屋町へ向かう道のところでは?

289:近畿人
07/12/12 14:47:08 ZWSah7Hk
竹田の子守唄の地区はいまもBですか?

290:近畿人
07/12/12 15:38:55 IE850Ab.
>>289
馬鹿?

291:近畿人
07/12/12 20:17:26 ZWSah7Hk
マジ

292:近畿人
07/12/12 20:55:44 fScHeO7A
竹田もBもどっちもスレ違い
2ちゃんじゃないんだからそういう話題はやめて

293:近畿人
07/12/13 20:55:32 y0FICCdo
231~233のロケ、今日放送してた分かな?
この辺りは商店街じゃなくて十石舟の川だけだったような…。

294:近畿人
07/12/14 07:05:27 k5bZYl8c
次スレ
京都市伏見区【大手筋】Part24
スレリンク(kinki板)

295:近畿人
07/12/17 10:00:27 RA4yDmhQ
1号線の新京都ブックスのあとに新しい本屋さん来たね!

296:近畿人
07/12/17 10:06:08 VTiHyB9c
tst

297:近畿人
07/12/17 21:57:58 ClXUt6QI
>>295
もう開店してるの?
大きい本屋ならいいな。

少し大手筋から離れてるけどこのスレの守備範囲広いね。

298:近畿人
07/12/18 10:29:31 KHMh6HYE
>>297
もう開店してたよ。
お店の名前はキャップ書店。
2階の半分は漫画販売で、もう半分は漫画レンタル。1階は漫画以外の本。
自分は漫画と裁縫の本を探しに行ったけど、まぁ普通の品揃えだと思った。
近鉄の上にあった旭書店?のような感動はなかったなー

大手筋とは離れてるけど、スレも終わりってことで許してくだされ

299:近畿人
07/12/18 10:37:03 kyycznqM
昔々六地蔵(今の近鉄MONO)のあたりにあった本屋ですね>CAP書店
行ってみたけど、アダルトな本が置いてないから男性客が少なかったです(笑)

300:近畿人
07/12/18 11:38:33 Xl6NY2Jo
300ゲット

301:近畿人
07/12/23 22:19:57 ykjneHJw
まだまだ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch