淡路島【23】at KINKI
淡路島【23】 - 暇つぶし2ch700:近畿人
12/12/25 13:12:32 L39HvyhQ
岩屋在住者ですが最高です

701:近畿人
12/12/26 17:44:41 EW9CxgNg
>>773
具体的には?

702:近畿人
12/12/28 20:44:03 V/oCFEXA
相撲茶屋たいほう
年末年始はやってるのかなあ。

703:近畿人
13/01/02 17:48:17 Bs0QGIaA
あけおめ!
4日に伊弉諾さんへ御参りにいく予定だけど
池田のピンス焼きって三が日で終わりだったっけ?

704:近畿人
13/01/11 19:08:33 FkNpYZlQ
南あわじ市は汲み取り料金はどんなシステムですか?
一回いくら/チケット制/量による・・・等

おおまかな値段も分かると嬉しいです。

705:近畿人
13/01/15 18:45:14 xiI0KQUw
橋を架けるって話が出た時に、四国在住の親戚は大反対だった
「犯罪者は必ず港で捕まえられるのに」って

706:近畿人
13/01/19 21:17:51 AQr5grVQ
淡路島に数年後移り住みたいと考えてるのだが
都市ガスがきてる場所ってどこらへんですかね?
どこか地図みたいなのがあればいいんだけど見つからないです。
知らないですか??

707:近畿人
13/01/24 19:11:19 Yr63SH4A
上のほうから読んでみたら分かるけど質問に対してはほとんど無視されてる。
そんな住民が多いようだから移り住むのも考え直したほうがいいんじゃない?

708:近畿人
13/01/24 19:31:25 Rkx4WLiw
>>781
この掲示板は質問スレじゃないので返事無くても当たり前。
ましてこんな過疎スレは見てる人も限られる。
それで住民うんぬんというのはおかしいだろ、馬鹿!

709:近畿人
13/01/25 08:40:33 DX5oDaag
地元民でないとわからんことは書きようがないもんでね…
ここが過疎ってるのは四国(板)の影響ってことはないよね?

710:近畿人
13/01/27 20:32:33 XFc7npdg
汲み取りだのガスだの役所に電話して聞きゃいいものをこんな過疎ってるとこで聞くか普通?

昨日伊弉諾で御朱印帳買ったわ
20年以上住んでて中をちゃんと見て回ったの初めてなのが自分でも以外

てか今すごい雪降ってるw

711:近畿人
13/01/28 00:59:34 dVFCsaAA
>こんな過疎ってるとこで聞くか普通?

とか言い訳ばっか言うより他の地方スレも見たほうがいい。
地方では過疎ってる所が多いが雑談含め親切にしてくれるところも多いぞ。
まあ変なのが居すわってるところもあるが。

それに過疎スレとかいってんのに782みたいに「馬鹿!」ってレスは
わずか20分後に返されてるのに笑っちゃうね。

712:近畿人
13/01/28 06:10:24 i0etZ1Mg
島民で淡路島スレ見てる人10人もいない10aeでしょ
淡路島に住む人は昔から閉鎖的な性格なので質問にもなかなか答えてくれない

713:近畿人
13/02/04 16:02:21 Vb9EyA4Q
<<762
サンコト懐かしい!

714:近畿人
13/02/10 23:25:00 2CDpAu+A
島人は、排他的です。
結果、地域として閉鎖的です。

移住するなら、よほどの覚悟を持って来て下さい。

715:近畿人
13/02/13 22:53:02 JPE4zrNw
BSジャパンの「空から日本を見てみようPLUS」で
2月19、26日の2週連続で淡路島の特集
URLリンク(www.bs-j.co.jp)

716:近畿人
13/02/14 01:55:51 7bAZMlzw
元・島民でし。淡路を離れてはや5年。ちょいちょい覗かせてな!

717:近畿人
13/02/24 09:57:28 /I12h9cQ
おー天気はいいし第二神明も混んでないし
たこせんべい買いに行くべ~

718:近畿人
13/02/24 11:19:45 /I12h9cQ
たこせんべいの里の隣でやってるのは、梯子乗りの練習なんだろうか?

719:近畿人
13/02/24 21:08:19 d0S8Celg
どうも、来年度から島民になります。
正直異動が決まった時は島流しに遭った気分でしたが、今では結構楽しみになってきました。
とりあえず人事市ね

720:近畿人
13/02/26 20:38:07 /D1X954g
淡路島牛乳ウマス。

721:近畿人
13/03/01 19:36:49 v61ZuQVQ
淡路瓦の業者もたくさんあって生き残るのは大変なんやな
知り合いの業者が無くなってた

722:近畿人
13/03/12 22:34:00 PCOvO2qw
いつになったら二輪の高速代安くなるんだよ
橋代高すきるんじゃ

723:近畿人
13/03/13 13:36:03 i8F6YSaw
県含めた明石海峡周辺自治体で輸送に関する協議会作って、原付や小型二輪の船便についての話もするみたい。
淡路側やジェノバは乗り気だけど、明石側が住民ニーズないと消極的。

724:近畿人
13/03/14 22:37:14 yJyOGGmw
たこフェリーも明石側が聞いてないとかごねて結局廃止になったんだよね
あのメガネ親父くたばればいいのに
どいつもこいつも自分のことばかり
職を失った人や不便に感じてる利用者のことなんてどうでもいいんだろうね

725:近畿人
13/03/15 08:25:36 d9ljtlJA
明石の方は別に船がなくても困らんからな。

726:近畿人
13/03/15 09:07:32 h2pm0tmA
3月20日で長期休業に入る志筑のラーメン店はなふく
当然混んでるとは思いますが、待ち時間はどのくらいですか?

727:近畿人
13/03/15 13:14:46 5q63lLfQ
はなふくまた京都の時のような感じになってるのか?

728:近畿人
13/03/15 19:52:28 vW1dn3fA
>>799
まっ
民巣の高速道無料・値下げ作戦で

たこフェリーは潰されたようなものですが

全国的な関心事にはならなかったのは悲しいだす

729:近畿人
13/03/15 21:33:59 CASczfcQ
はなふく一度だけ行ったけど若いねえちゃん可愛かったな
食って30分で下痢になったけどw
マクドとかラーメンとか味の濃いものとか塩辛いもの食べると100%腹壊す

730:近畿人
13/03/19 15:32:43 rjqsm59A
神戸から来たという菓子の訪問販売が回ってるよ。みんな気をつけてね

731:近畿人
13/03/24 00:00:56 QLSfUzdw
先日津名のイオンにjube13d0atが設置されましたよ
ちなみにe-pass対応してるってか音ゲー自体置いてあるのが島内であそこしかないから
かなり嬉しい

やってる人自体かなり少ないから身バレしそうで怖い

732:近畿人
13/03/24 00:35:09 SPZNa+1w
洲本ガス高いね

733:近畿人
13/03/26 22:44:00 PRDYnclA
南あわじ市に大学がきたので
イオンやリベラルで買物していると大学生と思しき若人をよく見かける
新鮮だ

734:近畿人
13/03/30 00:46:40 JzCh6j5g
あの人間性ならどこ行こうと結果は同じ
もう少し感謝する気持ちがなければね
はなふくの店主さんは

735:近畿人
13/03/30 16:21:29 68eX287Q
続・はなふく日記を読んでみてどう感じるか?ですね
人間性がどうだろうが、美味しければ良いって人もいるでしょうし

736:近畿人
13/03/31 16:37:24 KRSoCwgw
淡路島は離島で田舎で人間も皆排他的で新しいものとかを受け入れようって人はいないでしょ
島外=都会にコンプレックス持った人ばかり
ちょい小奇麗な店が新しくできたって誰も行かない
馴染みの店が新装開店したくらいでないと興味も持たない

737:近畿人
13/04/05 01:30:57 7cp1mfbg
人間性??
島民は何様のつもりなのか・・ だから駄目なんだよ。

738:近畿人
13/04/05 08:32:50 I0jYWclg
スレチすみませんm(__)m四国からです 住んだ事がないから暮らしやすさは分かりませんが良い所ですよね 親切にもしていただきました 淡路島大好きですo(^-^)o

739:近畿人
13/04/05 18:46:07 PHKOGd4A
>>811
何か恨みでもあるのかね?
徳島県民さん

740:徳島人
13/04/05 21:40:15 I0jYWclg
感謝の気持ちさえ伝わらないなんて…

悲しいなぁ

すみませんでした

741:近畿人
13/04/06 05:20:16 T0TlCG4w
>>813
低レベルな御指摘をありがとう。何かに詳しいつもりかね?(笑)

恨みはある。極めて低脳な島民にはね。

742:近畿人
13/04/06 08:58:44 2jJHG5+Q
ちっちゃ

743:近畿人
13/04/06 11:16:13 AObFQ9wQ
淡路の女は気が強い。

744:近畿人
13/04/06 17:08:55 TJkBPVMg
皆どこで金遣ってるんや・・・

745:近畿人
13/04/06 18:19:31 CG3VeKow
淡路島は淡路夢舞台と国営公園だけで、洲本なんて小さな城と洲本温泉だけしかないと思ってナメていたら、かなり凄い場所があったんだ。全然知らなかったヨ

・洲本市民広場URLリンク(ja.wikipedia.org)
・洲本アルチザンスクエアURLリンク(ja.wikipedia.org)
・淡路ごちそう館御食国URLリンク(ja.wikipedia.org)
・洲本市立図書館URLリンク(ja.wikipedia.org)
・旧鐘紡洲本工場原綿倉庫URLリンク(ja.wikipedia.org)

746:近畿人
13/04/07 12:41:10 Xzh4uUDw
>>819
洲本市立図書館の隣、フェンス越し見たんだけど、今工事中の淡路医療センターの土地から温泉が噴1448き出していたよ。すごいことになりそうな予感

747:近畿人
13/04/13 05:37:31 Ju6bDC+A
大丈夫?

748:近畿人
13/04/13 05:40:22 Tg7W/fOw
淡路の人大丈夫?

749:近畿人
13/04/13 05:43:41 lvnk8NDA
淡路の人の書き込みまだないか
早朝だもんね

750:近畿人
13/04/13 05:43:49 1pxzAocA
大丈夫かー!

751:近畿人
13/04/13 05:45:20 VXJBl/3A
いまだに淡路島からの書き込みが無いのか

752:近畿人
13/04/13 05:46:28 p6Fv74PQ
阪神淡路大震災を思い出した。

753:近畿人
13/04/13 05:48:46 lrueQf8w
nhkで南淡路市の中継あった、大丈夫そうだった

754:近畿人
13/04/13 05:48:47 saEwfTdA
被害はないか

755:近畿人
13/04/13 05:50:42 1ZwnGTIA
場所と時間がほぼ同じか…

756:近畿人
13/04/13 05:51:02 zv1BtTrA
まさか壊滅とかしてないだろな

757:近畿人
13/04/13 05:53:20 Tg7W/fOw
あの頃と同じ震度だったけど
時間は短かったし、体感てきにも小さく感じた

758:近畿人
13/04/13 05:54:12 YV8zdgZw
>>820
先週の日曜に温泉が噴出してたのかい?

759:近畿人
13/04/13 05:54:12 tzXWSYXw
記念カキコだらけでキレそう

760:近畿人
13/04/13 05:55:50 dNc9gwhw
>>820
予兆があったって事か…

761:近畿人
13/04/13 06:02:14 MZ5YGaTQ
淡路島の人いますか?

762:近畿人
13/04/13 06:08:26 L5/kXW1A
だんじりは無事か?

763:近畿人
13/04/13 06:09:02 rYFeG+3Q
淡路島って結構広いよね。
地震が多いようだが、旅行で温泉に入りたいと思う。

今回の地震が気になるが、大丈夫なんだろうか。

764:近畿人
13/04/13 06:09:21 BsNij0yQ
淡路市東浦
びっくるするくらい揺れたが電気も水道も電話も止まってない。
一部民家では壁が崩れたりしたらしいが
ほとんど大丈夫だから関係者は安心汁

765:近畿人
13/04/13 06:11:14 hjpr0/tQ
南あわじ市民だが叩き起こされたわ
横揺れが半端なかったわ

766:近畿人
13/04/13 06:12:36 2hqsl+cw
淡路民大丈夫か?
余震にも気をつけろ~

枚方より

767:近畿人
13/04/13 06:14:13 hoyDgEYQ
淡路の方
無事で何よりです今後の余震に気をつけて下さいね

768:近畿人
13/04/13 06:32:02 zS16Qc/A
被害が 最小限である事を 祈ってます。
福島より。

769:近畿人
13/04/13 06:41:01 BsNij0yQ
インタビューに答える淡路島民のしゃべり方が
ちょっと恥ずかしいです…

周りが騒いでくれているよりずっと
淡路は大丈夫そうなので安心してください。

ただ余震がずっとあるのが怖い…

770:近畿人
13/04/13 07:16:47 T+qyPZkA
阪神大震災の時のように火災がおきませんように。

771:近畿人
13/04/13 07:21:00 v78wvH9g
播磨灘の気泡の件、、
次は琵琶湖かな?

772:近畿人
13/04/13 07:58:54 yYJkdnsQ
お大事に。余震にはお気を付けて@東京。

773:大阪人
13/04/13 08:11:04 bPvn1vtQ
あの時間帯だったし、揺れで起きた時は真っ先に兵庫の人たちの事だったよ。
大きさの割りに被害が少なかったみたいで安心しましたが、
余震に気を付けて週末を過ごしてください。

774:近畿人
13/04/13 08:59:49 GOFCHmxQ
来年4月から本四はNEXCOに統合されることを同意しています
全国一律の距離別料金になると橋の通行料が大幅に安くなることで同意しています
垂水淡路2300円→850円 (普通車 各種ETC割引無し)
NEXCO�33a6ゥらの正式な発表はまだなので各首長はやきもきしています

775:近畿人
13/04/13 09:23:41 ADDCaojQ
夜勤中だったが帰宅した
とりあえずバイク倒れてなかったしフィギュアも無事で一安心

776:近畿人
13/04/13 10:48:36 wfUtyYQA
めざましどようびで皆藤愛子が淡路島の人に「電車などは動いてますか?」と聞いて、ちょっと笑った。まあしょうがないけど(島を通っている電車って沖縄モノレールくらいか)

777:近畿人
13/04/13 10:59:13 Cpp8eKtw
ポーアイも六アイも電車通ってるよ。

778:近畿人
13/04/13 11:14:57 qM6To5Ug
淡路島の方たち限定で、お見舞い申し上げます。
被害少ないようでよかった~。

779:近畿人
13/04/13 11:42:29 qqZsDD8w
>>850
昔は電車があった

780:近畿人
13/04/13 13:02:24 /dZt7QOA
>>848
第二神明から通し料金になるんだろか?

781:近畿人
13/04/13 16:47:31 eFS2oTJA
>>820
それってどんな状況??
画像up出来ませんか?

782:近畿人
13/04/14 06:54:32 Yye3DJOg
淡路の方々災害御見舞い申し上げます。
今夜は雨になりそうですが屋根とか壊れた家とか
地割れとかライフラインは大丈夫ですか?
すでにブルーシートなど復旧始まってますか??

783:近畿人
13/04/14 19:28:32 UlkH+RMQ
今日ウトウト昼寝してて何時頃かわからないけど10秒くらい体感できるレベルの余震あったよね?

784:近畿人
13/04/14 21:30:04 Q42alaSA
>>858
うち(洲本)は無かったな~

785:淡路人
13/04/15 01:59:17 v9pYeaFA
みんなありがと
被害でかいけどがんばるさー

786:近畿人
13/04/15 08:37:45 GTyGUe5g
地震で被害にあった家の修理を公費でしろと言ってる爺ムカツク、私有財産は自分で責任持て

787:近畿人
13/04/15 10:43:28 z0fo0AeA
目立った被害って炬口付近の水道管くらいか?
あとジャスコと公設市場が酷いらしいな
公設市場は古い建物でたまにふらつきに行くから残して欲しいわ
そう言えば本町商店街を端から端まで歩いたことないなぁ
別になにもないんだろうけど

788:近畿人
13/04/15 11:23:04 cFKm7c0A
私の家も阪神大震災の時に一部壊れ当然自費で修復した
今回家が壊れた人の気持ちはわかるけど私財修復に公費はないな
南海地震もいずれ起こるので耐震化の助成とか受けるのはいいと思うけどね
阪神大震災の教訓が全然いかせてない感じもするね

789:近畿人
13/04/15 12:27:46 3vk3O0jg
まぁこんな時のフェニックス共済ですよ…

790:近畿人
13/04/15 13:49:04 NFwytVrg
淡路島民の皆さん大丈夫か!?
何か手伝いできることがあれば言って!
@神戸

791:近畿人
13/04/16 03:23:17 CB6yCwcA
865さん 言われてるように
何か出来る事あればどんな些細な事でも言ってくれ!
>>862水道管ですか?公共の物ですか?
阪神淡路の事忘れた事ないですから
何かさせて欲しい

792:近畿人
13/04/16 06:42:03 yDtGP/yg
今回の地震ではボランティアの出番はないよ

793:近畿人
13/04/16 09:55:18 KHc3ynbA
淡路瓦の業者は忙しくなるな

794:近畿人
13/04/16 10:45:10 yDtGP/yg
今回の地震で瓦の家はまた減りますよ
阪神大震災の時も瓦からスレートに変えた家が多いです

795:近畿人
13/04/16 11:54:25 3fBAigxA
さっき通りかかったら柳学園下の鳥居直してたな
地震で灯籠が倒壊してたわ

796:近畿人
13/04/17 23:04:08 AwZen2TA
GWとかに遊びに行く予定だったけど止めた方が良いの?行った方が良いの?
瓦が落ちた家とかをニュースで見た位なので状況が分かりません。
連れは自粛とかって言ってるけど、逆じゃないか?
行って金使う方が良いと思うのですが。

797:近畿人
13/04/18 05:54:24 0LBIbwlw
>>872
個人的な感想を言えば、目に見える被害は大したことない
淡路全部見て回った訳じゃないけど、観光は不謹慎と叩かれるようなレベルじゃないよ

観光客の目には見えない被害の方は色々と聞くけど
見えないものは知りようがないんだから気にしようもないでしょ
被害受けた家屋を車運転しながら写メ(実話)なんてバカな事しなけりゃいいんでない?

てか、連れの人は自粛云々より純粋に地震が怖いから行きたくないんじゃないの?
淡路に来ても心から楽しめない可能性があるならプラン変更した方がいいと思う

798:近畿人
13/04/18 21:19:10 XnlN9M3g
はなふくの店長さんのツイート見てだら地震まだ怖いって
家族でGW行くつもりだったけど止めることにしたよ

799:近畿人
13/04/18 21:49:47 hrt8y4PA
今日は自転車で淡路島1周してきた
地震の影響はそんなに感じなかったし
地震はいつどこで起こるかわからない

店長は自分に問題あるのに他の人に問題あるようなブログ書いたりするから印象悪いね
あれじゃどこで店出しても同じ事の繰り返し

800:近畿人
13/04/19 19:50:27 G6mu+L7Q
福良の祭で事故があったのって責任者が離れた時に勝手に高校生ぐらいの子達が動かしたやら何やらって聞いたな

祭でだんじり関連って未成年者でも飲酒の可能性もありそうだよね

801:近畿人
13/04/21 11:05:22 bJS8JmUA
>>877
聞いた話だけど・・・ 

直接見たわけでもないのに書き込むな!
パワハラ攻めるおまえのは誹謗中傷と言うんだよ

802:近畿人
13/04/21 23:27:47 FHnuufAQ
新しい県病の場所ってどうなの?
道混みそうなイメージしかないんだけど………

803:近畿人
13/04/22 01:39:03 pnqpWlHg
>>880
信号が増えてウザイ

804:近畿人
13/04/22 11:43:00 5WV7wsfA
井戸が県病の完成式でまた不適切な発言してたんだよね
口が軽いのかその程度の人間なのか知らないけど兵庫県の恥だな

805:近畿人
13/04/23 01:58:37 i0cXYI+A
医療センターは駐車場少なすぎじゃね?

806:近畿人
13/04/25 21:42:19 0WSz1WQA
皆さん婚活してますか?
または、どこでパートナーと出会いましたか?
日頃まったく出会いがありません
友達の紹介や社内恋愛が多いのかな?

807:近畿人
13/04/29 17:38:14 sVkhmP1Q
パナ裏の道でネズミ捕りに捕まったわ
対向車2台がパッシングで教えてくれたのに気が抜けてた
トンネル手前はよくいるの知ってたのになぁ
暖かくなると活動しだすとかゴキブリかよ

808:近畿人
13/05/01 02:22:19 uKyKyf7A
>>885
スピード超過し、そして気が抜けているような人間は捕まって当然だと思いますが・・・

809:近畿人
13/05/01 11:33:07 kPBQFwOA
淡路島へ家族でドライブしに行こうと思っているのですが、
お弁当広げて食べるのに良さそうな場所はありますか?
明石海峡大橋を渡ってから島を一周する予定です。

810:近畿人
13/05/01 15:22:17 35p+bmGw
>>887
花さじき とか・・花さじき手前にも県営公園あります

811:近畿人
13/05/01 15:44:22 cU4b4lBg
SANYO無くなった洲本経済どうなん・・
家の親戚のホテルニューアワジ震災以降四州園と三熊館吸収して、俺が住んでる神戸のベイシェラトンとグループ化してるけど
あれ、島田伸介絡んでるのん?

812:近畿人
13/05/01 15:48:58 cU4b4lBg
親父の友達の辻学園の為後のおっさん、何時から大阪在住なん
子や俺の同級生だった孫が、由良のためご旅館継いでるなら、曾孫や玄孫居そう・・

813:近畿人
13/05/01 16:02:21 cU4b4lBg
淡路島に新幹線とは、いわんから、鉄道復活させて貰いたいもんだ・・

814:近畿人
13/05/01 22:17:22 2PC7kwtA
うちのテレビアナログにチューナーつけて見てるんだけどさっきからBーCASカード未挿入とでて画面が出ない。この間の地震の時の前日の夜も同じ画面出てなかなか映らなかったんだけど明日大きな地震が来なければいいが…

815:近畿人
13/05/01 22:36:57 pEXVvxLw
5月3日に淡路島へ行こうと思ってます。GW中は「おのころアイランド」って混んでますか?
どなたか前半に行かれた方教えていただけませんか?

816:近畿人
13/05/02 13:44:16 imfRm4QA
>>892 
そういうのを関連性の誤謬って言うんだよ。たまたま近時点で起こった2つの別の事象を関係有りと思ってしまう人間心理。

その症状は地震と関係なく 普通 単純にチューナーのカード接点にホコリがたまってるか、チューナーがぶっ壊れてるだけ。
まずは、読み取り不良などであれば、一旦抜いて各々接点を軽く拭いたり ブロアしてカードを挿しなおしましょう。
その後チューナーのリセット操作をお試しください。それでダメなら電気屋さんにご相談。

817:近畿人
13/05/02 18:22:51 WwGugvwQ
>>893
島に住んでる人でおのころに行く人は少ないのでここで聞いても無駄かと・・・

818:近畿人
13/05/02 20:56:24 5I2i7j6A
>>895
そうですよね。地元の遊園地ってあまり行きませんよね。
ありがとうございます。

819:近畿人
13/05/03 07:47:34 WdzG+VqQ
地元にいるからこそ情報が入ってくると思うんだけど…

820:近畿人
13/05/03 10:24:27 k1NSbrIw
まぁ地元もへったくれもなく、ここは過疎ってるスレだから…

821:近畿人
13/05/03 18:06:53 V8XgWQaQ
田舎だしこんなもんでしょ。

822:近畿人
13/05/04 12:26:45 bu9J/uyw
そうだね

823:近畿人
13/05/04 17:29:36 bu9J/uyw
まっこと!

824:近畿人
13/05/04 21:08:49 bu9J/uyw
その通りda

825:近畿人
13/05/05 21:30:27 Nfy7WzdQ
YAYA

826:近畿人
13/05/06 23:38:43 8m6dl9Fw
>>891
鉄道作るどころかそのうちバスが無くなりそうな勢いだろ・・・

827:近畿人
13/05/07 07:36:48 utr4gGMg
少子化も影響してると思うけど淡路島人口は年々減ってます
人口増える見込みもないし今以上にインフラ整播44ヘされないと思う
現在も島人口14万人割ってる50年後にはおそらく数万人の人口になるよ

828:近畿人
13/05/07 21:19:59 2/B6wjNQ
俺はいま大阪在住だけど20年くらいして定年むかえたら
淡路に移り住もうと思ってるよ。
だからたまにここに板にやってくる。

829:近畿人
13/05/08 00:07:23 XMFzFHAA
年寄りに不便な田舎暮らしはきついと思うぞ
仕事って話題も無い状態じゃ人付き合いも難しいだろうし止めた方がいい

830:近畿人
13/05/08 08:48:16 Hua6RM4w
出戻りとか親戚が代々淡路に住んでるとかじゃないと新規移住は厳しい土地だよ
引越して近所に挨拶して自治会あれば入ってと簡単にはいかないよ
淡路でも新興住宅地部分ならいいけどね
老後面倒見てくれる人と住まないと厳しい土地だよ

831:近畿人
13/05/08 14:50:18 yRo1W/0g
神戸にて淡路島の悪口大いに語る瀬口さん

832:近畿人
13/05/09 11:22:32 lncnMz6w
淡路はいいところだけど人と人とが繋がり求めすぎてて鬱陶しいってのがある
若いのは群れたがり必ずどこかでつながってるからなにかあればバレるし

てか淡路でまだブラックバス釣れる所ある?

833:近畿人
13/05/09 20:47:28 Fr926O3w
イナカ暮らしには不便さやその地域の風習とかは
つきものだと思うが、とくに淡路島を薦めない理由って
あるんですか?

834:近畿人
13/05/10 09:17:02 uyFRa0GQ
不便さとか地域の風習とかそんなもんどこにでもある
田舎で更に離島ってのが駄目
職場での人間関係とかどうでもよくてご近所付き合いしないってんなら何ら問題ない
あと淡路の人と結婚して親戚付き合いとかも最低だぞ

835:近畿人
13/05/11 00:55:47 cR6s76/A
20年ぶりくらいに淡路島志筑に渡って、その変貌にすこし驚いた。
津名港はかつてのにぎわいを消し、単なるバスターミナルと化していて、
地元の人を除いては降りる人も少ない。
橋によって、本土とつながった結果、かつては神戸からの観光客を見掛けると、
柱の陰にかくれていたような淡路の島民が、もはや対等だといわんばかりの
態度に変貌していたのに、ちょっとびっくり。意外と中国人留学生らもいて
(たぶん専門学校クラス)、そのうち対馬の韓国人のように、淡路も中国人に
占領されるのではと心配になった。ただし、気候はやはりよく恵まれた島だっと思った。
さすがはわが先祖の地。

836:近畿人
13/05/11 02:37:40 1kolDt5A
>>915
家の場合、逆で、
ご先祖は、嵯峨天皇の皇子源融・・源(渡辺)綱・・源(渡辺松浦)久の嫡男病死で娘婿に入った奥州安倍氏生き残りの宗任の子孫が婿入りした松浦氏で
松浦党惣領の清盛側近だった安倍(松浦)太郎高俊の松浦党出身で、江戸初期まで播磨灘を拠点にしていた松浦党の一派。
江戸中期からは、宗家は水戸藩に仕え、播磨灘拠点の水軍の家は、広島へ移動して、戦時中満州帰りで事業失敗した祖父から淡路島で漁夫でしたが
親父の代で廃業し、神戸・・もう、30年帰って居ない・・

837:近畿人
13/05/11 11:27:04 eaf6MluJLBA
>>915
なぜ柱の陰に隠れなけれっばならないのwwもともと対等だしお前馬鹿?対等どころか
島の人から見たらただのよそもん

観光業界の人が媚売ってくれて、自分えらいとか勘違いしちゃってるかも知らんけどw

838:近畿人
13/05/11 16:35:23 dzIxraIg
>917

いや、実際そういう感じがあったんだよ。
おれが高校生のころ(昭和50年頃?)、家族で墓参りに淡路に渡ると、
津名港のあたりで、地元の女子高生とかがまぶしそうに
「あ、都会の人が来てる」みたいな感じで柱の陰から見てた。
そういう卑下した感じが最近の淡路の人からはなくなったね。
橋一本通っただけで、やはり船ではなく車で地続きで渡れるようになった
のは感覚としてだいぶ違うらしく、もはや対等と言わんばかりの態度になった。
観光客を観光客としてしか見なくなった。あんた都会の人、おれ田舎の人という
卑下した感じがなくなった。実際、車だと一時間もかからんしね。

かつては、フェリーや高速艇で明石から渡ってたころは、いくら近いとはいっても
物理的、心理的な本土との隔絶感は、相当のものがあって、
地元の子が神戸の短大に通うという現象はすでにあったけど、
そうすると、「あんたも淡路を捨てるのか?」なんて言われたもんさ。
今は神戸の職場に淡路から車で通ってるなんて人たくさんいるだろう?
むしろ、そういう新たな住民が山手の新興住宅地なんかに増えてるんじゃない?
淡路の人はむしろ、津名とか観光客が減って仕事がなくなって、神戸に
渡ってるんじゃないかな?昔からの人が出て行って、新たな人が入ってくるみたいな。
今回そういう印象を受けたけど?
タクシーの運転手が、津名・志筑の旅館はどんどん廃業していってるって言ってた。

あと、今回年末年始だったんで、神戸行きの津名のバス停がやたら混んで、でも誰も並ばないので、
俺が仕切って、並ばせたんだけど、淡路の人は意外と素直に従うね。知らんおっちゃんが、
勝手に仕切り始めても、神戸の人だとなんだかんだ言って絶対従わないけどね。
そこはやはりまだ島民だと思った。

839:近畿人
13/05/11 17:35:48 /FkupRNw
今日は霧がすごかったなー

840:近畿人
13/05/11 17:55:59 dzIxraIg
あと、これ注文なんだけど、
津名のバスターミナルの駅舎?の自動販売機にコーンポタージュが
ないんで、それ入れといて。

841:近畿人
13/05/11 20:22:18 dzIxraIg
あ、コーンポタージュがない場合は、おしるこでも可です。
今は夏前だから要らないけど、冬は要るんで。

夏はそうだなぁ、クリームソーダ。

842:近畿人
13/05/12 00:22:25 7UOsweVQ
20年ぶりくらいに五色浜行ったんだけどずいぶん変わったね。
以前は砂浜じゃなくて一面色とりどりの小石がいっぱいの浜という
印象だったんだけど今は砂浜にちょこっと石がまざってる感じ。
自然のいたずらか、来た人が少しづつ持ち帰るのか。

843:近畿人
13/05/12 01:09:19 0ve7skMQ
こんな過疎スレ荒らして何がしたいんだか

844:近畿人
13/05/12 23:31:07 xUhDPx1w
2050年の高速無料化、断念 改修で借金返済先延ばし
URLリンク(www.asahi.com)
高速料金、簡素化を検討 海峡・大都市・普通の3区分へ
URLリンク(www.asahi.com)

債務返済機稿e3\は来年4月から橋の高速料金安くすると近畿中国四国の各自治体と同意したけど
国交省がその安くして欲しいという民意を利用して
2050年に高速道路の借金完済および高速無料化をしなくていい改正案を通そうとしているように見える

845:近畿人
13/05/13 00:17:12 VakSN3tg
>>915 フェリーが廃線になって、どこも寂れたよ。
志筑もだけど岩屋のたこフェリー乗り場とか、無残

洲本には変な中国人がうろうろしてたし何かね

846:近畿人
13/05/13 00:46:43 YJSLLIRQ
>>926

でしょう。まあ、橋が通れば、津名は素通りされて、洲本や五色にみんな
直接行っちゃうというのは予想されてたことだけどね。また津名の人たちは
有能だから、それでも大して困らないだろうけど。旅館とかタクシーの運ちゃんは
頭抱えてたよ。何時間待っても客来ないって。

中国人?いるでしょ。けっこういてね、態度でかいんだよ。他所の国来てそんな
偉そうにするなって態度。専門学校とかカモフラージュして、よからぬ奴らが
たんと来ている感じだったな。気をつけてね。

五色浜。25年くらい前大学の極真空手同好会の合宿でよく行ったな。
9月ごろ観光客のいなくなったころに行ってやるんだけど、一日三回も
稽古して大変だった。3日で逃げたときもあったよ。
あるとき、合宿が終って、神戸港に着いたら、はしけに警官が50人も並んでで検問。
何事かと思ったら、山口組の組長が狙撃されたって。
そういや、山口組初代組長も津名出身だったね。

847:近畿人
13/05/13 18:49:45 xutrebIw
まぁ態度でかいのはお前も一緒だがな

848:?
13/05/14 13:03:49 7yczFn+Q
過疎って無いのか?

849:近畿人
13/05/14 13:18:53 wG16HFOg
リアル同様でございます

850:近畿人
13/05/15 01:52:24 pQ7kVlmA
>>918
僕はノータリンまで読んだ 往生せえよw

851:近畿人
13/05/15 02:42:50 zZHo47gA
島の人って、どれくらいの頻度で神戸に渡ってるのかな。
今だといつでも行けるだろうけど、橋が出来る前は数ヶ月に一度とかでしょ。
始めて自分の車で神戸の街を流したときは緊張した?

あと、島の人は通販とかよく利用するんでしょ。
それ以外物を手に入れる方法がないものね。
前はグローブ一個手に入れるのも大変だったんでしょ?
一ヶ月前から計画して、三宮の店とかまで買いに行ったわけでしょ?
売ってくれるかなぁとか、島の金が通用するかなぁとか心配しながら。

852:近畿人
13/05/15 07:12:56 VKTcg2Iw
>>932
神戸や大阪に行く必要のある人は頻繁に行ってるでしょ
高速バスで舞子まで行き電車で移動が多い
淡路だと電車ないので子供とか電車乗ると喜ぶ
橋が出来る以前もフェリーで神戸大阪に出てる人多かった
昔と今も頻度的に少し増えたかなって感じ
通勤する人は橋開通後にすごく増えたけどね
宅急便のトラックの荷台見てもアマゾンの箱多いね
みんな通販はよく利用してるみたい

853:近畿人
13/05/15 11:11:59 pQ7kVlmA
ふつうに毎週島外出てる人もいるしw

淡路馬鹿にしたい e0109-49-132-53-250.uqwimax.jp は淡路にいじめられたんだろうかw
何の恨みか知らんけど、リアル誰もお前なんか気にもしてないw

854:近畿人
13/05/15 18:24:11b412 t6p2WZlg
uqwimaxの禿げ散らかした頭が眩しかったんじゃねーの

855:近畿人
13/05/15 21:04:12 8w6dU/0Q
>高速バスで舞子まで行き電車で移動が多い
>淡路だと電車ないので子供とか電車乗ると喜ぶ

なるほど。
電車ないですもんね。
高速バスも便利なようで不便なときもありますね。
この間年末年始だったんで、帰省してた人が本土に戻るのにかちあっちゃって、
津名のバス停で30人以上待ってるのに、10人くらいしか乗れない。
JRと淡路交通のバスに共通性がないというのも痛い。
切符共通にして来たのに乗れるという風にすればいいのにねぇ。

>宅急便のトラックの荷台見てもアマゾンの箱多いね
まあ、通販は淡路に限らず全国的にものすごく利用されるように
なってるわけだけど、島の場合は生活が変わったんじゃないかと思って。
この前行ったとき、地元の高校生がえらいしゃれたジャージ着てたんですよね。
あ、これは絶対通販で買ったなと思った。淡路じゃ売ってないもの。
通販がさかんになって、淡路の人がおしゃれになったというのはあるんじゃない
ですかねぇ。でも、サイズが合わない服を着てる人も増えたんじゃないですかねぇ。
通販でサイズ選ぶのってむつかしいですからねぇ。

856:近畿人
13/05/15 22:57:35 pQ7kVlmA
>>937
頭悪そうだね 早く失せろw

857:近畿人
13/05/16 11:49:42 F8AIjAnQ
通販でサイズ違いのジャージって・・・
禿げmaxさんの書き込み遡って見たけど
全く笑え無いね。島民バカにするのは
程々にした方が良いよ?

地震の心配してくれた方々は有り難かったのに・・・・
何故に禿げmaxさんが、此処に住み着いたのか?
他でアラシても誰もカマってくれ無いからか㌧

858:近畿人
13/05/16 12:27:57 UwXcZwsQ
>>937
あんた
なにか気持ち悪い人やねぇ。

859:近畿人
13/05/16 13:05:43 zfr1Hhkw
なつかしい。共同汽船アクアジェット乗ってよく大阪行ってたわ。
徳島四国派か神戸大阪派かで分かれてた気がする。
今はバスが便利やね。

860:近畿人
13/05/16 14:03:44 cT9EEbzQ
ハゲMAXは団塊ゴミ
老害 寂しいね

861:近畿人
13/05/16 21:51:20 JzwWAFig
>>共同汽船アクアジェット乗ってよく大阪行ってたわ。

あの、やっぱりそういう場合、
あらー、そのマフラー素敵ねとか言われたら、
これはね、大阪で買ってきたの、とか自慢するんでしょうか。

>>徳島四国派か神戸大阪派かで分かれてた気がする。

淡路島が以前は徳島県だったというのは知っています。
だからか、真言宗が多いですよね。空海信仰とか。
淡路88カ所とかありましたっけ?

862:近畿人
13/05/16 22:27:55 Ci0++ssQ
淡路島が徳島県だったことってあったっけ?

863:近畿人
13/05/16 23:21:26 Tz4LHkNQ
徳島藩→(第一次)徳島県→名東県→(現)徳島県

名東県までは淡路島が編入されてた

864:近畿人
13/05/16 23:29:59 Ci0++ssQ
>>明治4年(1871年)8月29日(旧暦7月14日) - 廃藩置県実施。徳島県設置(旧徳島藩の阿波国・淡路国)。全国は3府302県となる。

これか

865:近畿人
13/05/17 09:19:05 dDUeKYDg
>>911
どうやら大阪に対してもあんまり良いイメージ無いみたいですね
神戸など兵庫県内で、店を開く予定なんでしょうか?はなふくサン

866:近畿人
13/05/17 15:33:13 Vi1O2hcQ
おまえら、e0109-49-132-64-107.uqwimax.jpでググってみろ

867:近畿人
13/05/17 16:11:52 ghycCXtA
ぷいぷい淡路島やってるよ

868:近畿人
13/05/17 17:11:25 bCu+m8vg
>>947
今度は神戸辺りで店出すかこもって通販で商売するかじゃないかな
まだ淡路の店は借りたま1164まとか書いてるけど
引っ越し先で落ち着けば店たたむんだろうね
自分が変わらないといけないってことがわからないんじゃどこ行ってもダメでしょ

869:近畿人
13/05/18 02:10:33 7v8YLG7A
淡路を舞台にした映画ってあったかな?

淡路に私立学校ってある?

淡路にボクシングジムってある?

淡路島が神戸ナンバーだと知って愕然としました。それって通名みたいなもの?

おまけ
淡路にしかないもの:農民車
URLリンク(zedtokyo.cside1.com)
URLリンク(www.page.sannet.ne.jp)

870:近畿人
13/05/18 03:10:45 zLwY2PMg
>>952
くだらないchakuwikiを嬉しそうに貼る君をこのスレ住民全員でスルーします。

871:近畿人
13/05/18 10:42:23 xz6Yvq0w
よほど淡路に恨みのあるおバカだねハゲマックス
いじめられてかわいそうにwww

視野が狭すぎ

872:近畿人
13/05/18 11:32:13 sNjc+thQ
パナソニック、三洋の人員9割削減 3年後メド
URLリンク(www.nikkei.com)

淡路島随一の大企業なのに・・

873:近畿人
13/05/18 13:37:28 n14g8RYg
パナも三洋の使える部門は吸収したから不要な部署はバラ売りや精算しなきゃパナ自体もたなくなるしね

874:近畿人
13/05/18 23:14:44 6ZXVpRqA
吸収合併して美味しいところだけ取って、残ったゴミは捨てるんだな。
合併された方はせつないのお。

875:近畿人
13/05/19 10:40:39 8Z2UZTCg
と、兵庫県に合併された淡路島民が言っております。

876:近畿人
13/05/20 18:35:22 ajU3mMrg
と、愛知人が言っております。

877:近畿人
13/05/24 22:20:43 I+AzkU3w
瀬戸内海が昔淡水だったって知ってる?

878:近畿人
13/05/25 10:21:44 k37N8uDg
かわいそうせぐちw

879:近畿人
13/05/26 23:02:12 zlFij0zw
たまねぎ農家

880:近畿人
13/05/30 12:46:17 g+8XpkAA
ぷいぷいに出てたのって洲本のブルージョーズって所だろ。
URLリンク(bbq-bluejaws.jp) たまに前を通るけど楽しそうな感じの施設

881:近畿人
13/06/03 00:03:13 0/4bCDqg
帰ってきたたまねぎ農家

882:近畿人
13/06/04 20:06:38 /CgpBYtw
県警がきててウザいから注意しとけよ
白バイやパトの台数がやばい
事故の件数がヤバイらしいからってことでの応援らしいが…

バイクで走っててもこんな裏の道にまで?ってとこでパト見かけたわ


てか聞きたいのだけど
淡路ってフェリーなくなった辺りから125ccとかの橋渡れない車両の税金とかが島外より安いって聞いたんだけどマジですか?

883:近畿人
13/06/04 21:15:29 OZTEa8mA
調べてみたら、税金は本土と同じですね。
ただし、自賠責保険が離島扱いで安いですぜ。
税が只になったより安いからいいのでは

884:近畿人
13/06/04 23:54:56 OplF8/3Q
あまり聞かないけどそんなに事故多いの?

885:近畿人
13/06/05 00:31:37 w4LvREtQ
爺婆が標識とか無視しまくってるからな、実際はどうだか知らんが多くてもおかしくないと思う
俺も一時停止無視して飛び出してきた爺にぶつけられた事がある1219

886:近畿人
13/06/05 10:58:45 14hRsNuw
ジジババは右折のタイミングもめちゃくちゃだからな
あげく、ぶつかって言うセリフが「青信号やったのに!」
ここは時差信号じゃないし、原則的に直進優先ですよ、おばあさん

887:近畿人
13/06/05 12:56:10 0NPQQW3w
バブルのころにさっさと紀淡連絡道路つくってりゃ
少しは賑わってたのかな

888:近畿人
13/06/05 21:58:00 8EKEidLw
どこにでも不心得者はいるんだな。そういうのに限って、暴走して事故起こしても、
金持ってない、保険にも入ってないときたもんだ。

だったら、死刑だな。

889:近畿人
13/06/07 05:56:19 GiHOeW0g
しまなみ海橋みたいに明石と鳴門の橋も人や原付渡れるようにしてたらよかったのにね

890:近畿人
13/06/07 13:51:45 64C97luw
オレは島外から引っ越してきたが、
交通違反の目撃例は以上だと思う
老人だけでなく、若い者もテキトーすぎる

891:近畿人
13/06/08 09:16:43 6VDJmfFQ
たしかに、暴走ヤローより
駐車場で、ぶつけても平気で逃げて行く老若男女がうとましい
当たったことすらわからん連中もいるのは、おどろきだ

892:近畿人
13/06/08 23:25:35 8ModWRIQ
というわけで、

農民車
URLリンク(zedtokyo.cside1.com)
URLリンク(www.page.sannet.ne.jp)

893:近畿人
13/06/09 21:32:34 ZdMcmAbg
淡路島内しか走らないような奴らは無謀な運転する奴が多い
元気めな軽トラの老人と若い女と業者とオバハンにはマジで要注意

894:近畿人
13/06/10 15:21:52 yvKFF3zQ
>>977そやな
内輪差というものをしらないし
枠内駐車もできない
ともかく、近づかないことだな

895:近畿人
13/06/13 08:06:54 u+tMW4KQ
淡路島の北部地域で鱧料理のおいしいお店はありますか?

896:近畿人
13/06/13 14:02:16 AXMw/0OQ
花さじきのライブカメラいつの間にかなくなってる。
10年前までは毎週行ってたのに、今では遠くてなかなか行けなくなって
せめて、あのライブカメラで・・・と懐かしんでいたのに。。。

897:近畿人
13/06/15 08:42:47 Ea2kNeDw
>>979
淡路島には「おいしい鱧料理店」はないかも
あたしの主観だが、鱧料理は京都や大阪のほうが、
おいしいと感じる

898:近畿人
13/06/17 08:37:58 9ET9Bf+w
この前、通行止めで警備員が
ジジイの車のボンネットに手をついて
「止まって~!」って叫んでた
ひき殺す勢いで、無視して工事現場に入って行ったが
バックで戻ってきた!?

なにがしたかったんだろう!?

899:近畿人
13/06/23 18:43:42 ytnz7oEg
どこかいい仕事ない?
警備員募集の折込チラシ見たから受けてみようかと思ってるんだけどどうなのかなぁ

900:近畿人
13/06/28 00:17:24 tL8cSLIw
洲本のCoCo壱って無くなったの?

901:近畿人
13/06/28 18:45:20 xB38W4Zg
【6/24~7/5まで 改装休業】ってHPにのってたよ

902:近畿人
13/06/29 00:09:29 xa5evIkg
>>986
そうなんだ、ありがとう

903:近畿人
13/06/30 07:22:01 Fo7n/LZQ
美容室変えようかと思ってるんだけどいい所ない?
落ち着ける店内がいい

904:近畿人
13/06/30 20:36:25 dQ3eFUJQ
魚介類なら民宿「はぎわら」�1001カゃね?
鱧もあったと思われ。

URLリンク(perovskite.la.coocan.jp)

905:近畿人
13/06/30 20:48:44 9BoqlGHQ
淡路島の原付二種たちはどうやって島外にでるのだ

906:近畿人
13/06/30 22:02:23 zRXal72g
基本原付は島外には出ないよ
本土側で乗る人は明石のジェノバ乗り場付近の個人がやってる自転車やバイク置き場にとめてある

907:近畿人
13/07/01 20:19:51 eb8mXaxA
トラックに載せて荷物として運ぶしかないな

908:近畿人
13/07/06 15:49:25 w42V1iOg
島内でフォークリフトの免許取れないのか…

909:近畿人
13/07/16 12:27:13 zepOkEKA
今、仕事で南淡の方に来てるけど
LTEが入らないね。
この辺の人って、どこで買い物してるの?
コンビニもスーパーも見当たらない。

910:近畿人
13/07/16 12:51:26 3dVJmOmA
>>994
よく探さんかい

911:近畿人
13/07/17 00:56:06 +V/v6W3Q
南淡だがコンビニだけでもファミマやローソンがそこら中にあるし
スーパーだってどこにでもある
いったい南淡のどの辺を見てきたんだ?

912:近畿人
13/07/17 09:40:36 +/ral7Bw
田舎だって暗にいいたいんじゃね!

913:近畿人
13/07/17 12:14:11 VCDcEA0w
また地震
震度3

914:近畿人
13/07/18 00:52:38 HBZ7NYoQ
でも淡路島にセブンイレブンは無い。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch