淡路島【23】at KINKI
淡路島【23】 - 暇つぶし2ch100:近畿人
08/04/25 21:20:38 Ya4o.fkM
洲本市の水道料金の高さは異常

101:近畿人
08/04/30 13:05:12 XZ1hEWwo
>>105
らしいね
ざまあみやがれ!

102:近畿人
08/04/30 13:14:51 XZ1hEWwo
岩屋とかなら洲本より本州の方が近いからな

103:近畿人
08/05/01 12:44:33 dtj21lXg
島内の引越しなんだが
業者は どこが良い?

104:近畿人
08/05/01 18:48:52 6yT3LDvo
>>108
URLリンク(www.hyogo-silver.jp)

105:近畿人
08/05/03 11:01:55 nQiq7Q3Q
明日、淡路島に自転車(ロード)で走りに行く予定です。
 大阪 → JR → 明石 → たこフェリー → 淡路島一周 → 逆で帰阪

道の駅などの観光施設もよいのですが、地元の素材を使った「お惣菜」を売っている市場などのオススメはありませんでしょうか。
家に買って帰るのではなく、どこか休憩できる場所で食事にしたいのです。
情報、よろしくお願い申し上げます。

106:近畿人
08/05/03 23:43:19 cpYUSpVM
自転車では回ったことないが
バイクで2回 車で5回は回った経験から

島の西側はなにもない。
ほぼ海沿いをぐにゃぐにゃ走るだけなので
自販機すらないから、食料や水分確保しとくように。

惣菜は・・・たまねぎなら所々に販売店あるけど。
あとは洲本周辺になら普通に食べ物屋はある。

107:近畿人
08/05/05 15:27:25 cS7jchj6
情報ありがとうございます。
昨日、淡路島一周に行ってきました。
灘、由良の2つの峠越えをしたら、お惣菜どころではなくなってしまいました。(^_^;)

108:近畿人
08/05/22 19:31:41 tGW9E1w2
鳴門海峡をボートで通過したいのですが、干満の時刻は解かるのですが
潮どまりの安全に通過するにはどのように計算されていますか?

109:近畿人
08/05/23 02:26:38 hLikR9wU
アテーナ淡路って所に行った方いますか?
前にTVでロッククライミングができる場所として
紹介されてたので、面白そうと思い

110:近畿人
08/05/23 17:09:27 .8f.FxPM
さんさんネットでケーブルテレビに加入してるんだけど、
インターネットってみんなどうしてる??

111:近畿人
08/05/27 17:10:05 0D.V94wg
こんど淡路島牧場へ親子3人で行こうと思っているのですが、周辺で昼食を取るのに
良い食堂やレストランはありますでしょうか?牧場内では食べたいと思わないので。
すみませんがよろしくお願いいたします。

112:関東人
08/05/27 21:34:42 lA6HvT4.
白い淡路島牛乳飲みたいなー。昔よく関西で飲んだんだが。
こっちでは売ってないんだ。

113:近畿人
08/05/27 22:18:26 M2H03dbfE3o
淡路島牧場近辺では余りお勧め出来る店ないよ、洲本の方に行くか福良方面に行くかだね
ジャンル問わずどんな店でもよければ牧場近辺であるけどね
淡路島は観光で行った時食事する店探すのに苦労する
牧場内では牛のうんこ落ちてたりするから気をつけて

114:近畿人
08/05/27 23:12:05 YxycMSq2
あえて言うなら餃子の王将。

115:近畿人
08/05/29 01:08:54 S4axxZYs
パルシェからアテーナ(津名港あたり)に直で向かうのって
厳しくはないでしょうか?地図を見る限り小さな道があるみたい
なのですが、もしかして険しい山道を通るのかなと思って

116:近畿人
08/05/29 10:29:38 nke/82/Y
津名まで地図通りに行けばいいと思うよ
淡路の道は農道や林道に入らない限りどこかに繋がってるから簡単だよ

117:近畿人
08/05/29 12:09:49 NIWqlTKo
地図見たことないし、カーナビも使わないから
どの道を言ってるのか分からないけど、
地元民的には、可能な限り細い道を避けるとすれば、

パルシェから下った道の突き当たりを左折。
すぐそばの変形十字路を直進。(感覚的にはY字路左折に近い。注意)
ここからしばらく道が細い。
高速道路高架下をくぐる直前で右折。
道なり、突き当りを左折。(一応十字路だけど直進は分かりづらい、2車線+右折車線の道と交差))
道なり、突き当たり信号(中田北)を左折。(近くにたこせんべいと、赤い屋根あり)
一つ目の信号(志筑天神)を直進。(静御前の墓。金塊展示)
次の信号(大谷)を右折、すぐそば左側にアテーナ。(しまむらの向い。ちょっと奥に入ります)

かな?

118:116
08/05/29 14:27:54 c/JHMtY2
結局こちらのテンプレのあわじウェブで調べて、南あわじ市八木の「プティ ポワ」
というフランス料理のお店でランチをいただきました。料理にも満足し、
なにより人柄の良いマスターと奥さんにとてもよくしていただきよい思い出になりました。
当方香川県坂出市在住ですが近くにあればもっと通いたい素敵なお店でした。

119:近畿人
08/05/31 15:43:25 PPjNguao
阿万から国衙の76号線(洲本南淡線)の西に、
ほぼ平行にきれいな道が出来てますが地図にはありません。
走っていて狐につままれたみたいに迷ってしまいました。
結局28号線に出ましたがワケワカメでした。

120:近畿人
08/05/31 18:09:02 ek0k0Z4Q
>>124
この間開通したばっかりだから、
地図にはまだ載ってないんだよ

121:近畿人
08/05/31 23:16:39 PPjNguao
そうだったんですか。
Google Earthでは部分的に出来ているのが分かりました。

122:近畿人
08/06/01 02:23:57 yw5c6gP2
まあ淡路島に限らないけど
田舎人間て
両方で2車線道路を法廷速度以下でとろとろ走ってて後ろ渋滞させてる奴は
いったいどんな神経してるんだろか・・
そういう奴は
停止して先行かすとか少し広いところで寄せるとか、しない。

たのむから、早く走るか、先に行かす方法を取ってくれ!!

教習所でしっかり教えてくれよ。

123:近畿人
08/06/01 22:22:13 r9r.9RF6
淡路は車が必需品だから70歳や80歳で車乗ってる老人が多い5440
そんな老人が法廷速度以下でとろとろ走ってるよ

124:近畿人
08/06/01 23:24:54 RXPugOCk
今日バイクで相成ダムへ行ってきました。
途中、道が分からなくて農家の人に聞きました。
地元の人は素朴でいいですね。
ありがとう、じっちゃん。

125:近畿人
08/06/11 20:48:24 RfI7545A
南あわじに行き福良で泊まりますが近辺でおいしい居酒屋(魚系)ありますか?
また食後に安く飲めるとこありますか?

126:近畿人
08/06/12 01:47:06 EdZTz3t.
ない。

127:近畿人
08/06/13 08:24:06 PS1MMopw
万代はよく聞くけどな。行ったこと無いからワカラン。
URLリンク(www.awaji-mandai.jp)

とり小屋もウマイらしい。
ただ愛想もクソもないらしいが(笑)

128:近畿人
08/06/14 11:11:23 q4QtSPd6
猪鼻ダムから山竹牧場跡へ行ってきました。
山竹牧場跡は廃墟好きな人にはオススメ。

朽ちた牛舎は牛の幽霊が出そうでガクブルでしたし、
ナンバー外した車がそのままになってました。
死体がありそうで中を覗く勇気はありませんでした。
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
野生の鹿もいましたよ。

129:近畿人
08/06/15 23:24:45 zug2GPLU
増田政夫さんのCD「淡路島」の評判はどうですか?

130:近畿人
08/06/16 01:57:00 VR83OrLA
さん 付けするような人間か?
せいぜい上手い素人ってとこだろ。
鼻に付く以上のもんじゃない。

131:和歌山県民
08/06/23 19:03:14 niOwfBV.
21日の土曜日に淡路島へ遊びに行きました
サモーラと言うインド料理店へ行って カレーとインド料理を食べました
カレーとインドの焼き飯が凄くおいしかったです。
シェフとお店の方も インドの方みたいでした。
また 食べに行きたいです

132:近畿人
08/06/27 21:57:50 6GMzY3cY
淡路市育波にリベラルとハートランドが出来るらしいね!

133:近畿人
08/06/28 20:46:25 nJyEgVm.
なついけの許可は取ったんですか!なついけの!

134:近畿人
08/07/01 13:05:17 3ieezPAw
先日、上沼恵美子さんが
福良のコロッケ屋(肉屋)を訪れていましたが
なんというお店でしょうか?

135:近畿人
08/07/01 22:40:14 Ncj7KGe2
>>138
取るも取らないも・・・なついけの土地じゃないしね。
まぁ目の前に出来るんだから、あの汚いなついけも終わりw

136:近畿人
08/07/03 13:11:53 tGpC.2xM
三洋電機が南あわじ市に200億円投資してリチウムイオン電池の工場建設するみたい

137:近畿人
08/07/05 10:42:22 Vvxfn9BI
三洋も業績上げたいなら淡路よりもっと流通のいい所に工場つくればいいのに

138:近畿人
08/07/05 12:10:19 mxhCw3L.
土地が高くて無理です (;´∀`)

139:近畿人
08/07/05 14:49:11 EoOHGfx6
国内最大の消費地の関東がいいと思うよ。
輸出するにも、海路だと横浜、空路だと成田があるし。
ついでに本社も東京に移すのがいいと思う。
下請け引き連れてみんなで関東に移転だ。

140:近畿人
08/07/05 22:51:40 mok0x31.
関東だの流通のいい所だの、そういうところに住んでる連中は
電池つくる仕事なんかしないよ。バカらしくて。

141:近畿人
08/07/08 21:46:54 guyoUoGc
淡路島に新幹線の部品を製造している企業があると聞いたのですが、
情報をご存知の方はいらっしゃいませんか?
ほぼ独占状態で行っていると聞いたのですが。

142:近畿人
08/07/08 22:01:38 iKAN.9lE

URLリンク(multianq.uic.to)

島民のパワーで「あはぢしま」を1位にしましょう!!!!!

143:淡路人
08/07/10 22:09:08 6INEz3iI
>>146
新幹線、電車等のホィールを製造でしたら洲本市塩屋の鉄工所ですね
又子会社?
淡路市の西浦にもあるよ

144:近畿人
08/07/12 11:37:11 k3fsBQcw
今度、神戸から五色のウエルネスパークへキャンプに行きます。

新鮮な魚介類が手に入るなら、海鮮バーベキューをしたいと思っています。
多少離れていても結構ですから、オススメの海産物屋さんを教えて下さい。
出来れば殻付きのウニとかアワビとか買えれば最高なのですが。

どうかよろしく。

145:近畿人
08/07/12 20:19:50 X5evZAvs
>>148
情報ありがとうございます。

146:近畿人
08/07/20 00:59:37 Us3lhonY
あわじの花火大会(8月3日)で絶好の場所があれば教えてください。
岡山から行くので花火大会開始まで近くで時間をすごせる所があれば教えてください。
お願いします。

147:近畿人
08/07/22 14:29:46 lPh9koGs
20日に第3回淡路市夏まつりに行きました。
花火が見たくて行ったのですが、
広い芝生広場に座り込んで観覧できる花火大会は
ゆっくりした時間を楽しめました。

ますだおかだの増田政夫さんの歌&トークショー
もあったりして時間つぶしには善かったんですが、
その前の山車を引いた「祭りもどき」の出し物(?)が
ひどかったぁ、あまりにもひどかった。

盛り上げる為なのか、節操のないおばちゃんの歌声が雰囲気をぶち壊し。
確かに淡路や兵庫県に有名な民謡がないのはわかりますが、
「霧島音頭」や「小原節」等にわけのわからない
オリジナルの歌詞(ただの思いつきの語呂の悪い替え歌)を無理やりつけて
自分達だけがはしゃいでいて『おふざけ』にも程があると感じました。

来年はあの様な『失態』は無くして頂いて、郷土のほんわかした祭りにして欲しいもんです。

148:近畿人
08/07/22 14:59:58 qNXjrdvA
洲本高校
高校野球西兵庫大会決勝進出オメ!

149:近畿人
08/07/23 22:47:57 bUVaa6rw
近畿人さんへ

先日、山竹牧場跡へ行かれたようですが、そこまでクルマで行かれたのですか?
また、そこへ行くまで廃屋は無かったですか?
当方、廃墟好きなもので・・・

150:近畿人
08/07/27 03:57:50 iZOI.zyg
>150

塩屋ではなく、炬口(たけのくち)の「大谷鉄工」ですよ。
新幹線の鼻の部分作ってるようです。

151:近畿人
08/07/29 09:25:56 dDliIIAs
すみません。誰かサントピアの横にあった大古田と分大古田の情報下さい。何年か前に行ったのですが電話しても掛りません

152:近畿人
08/08/06 22:26:55 S.T9fwSo
URLリンク(maps.google.co.jp)

153:近畿人
08/08/07 13:41:37 MGggGVG.
こんにちわ

154:近畿人
08/08/07 14:10:00 .mOycjSA
今月をもって、淡路島は琵琶湖にかえることになりました。
ご理解・ご了承のほど、お願い申し上げます。

155:近畿人
08/08/09 08:40:48 QDCz3RU2
15年ぶりくらいに淡路にいったら
コンビニがいくつもあって驚いた。
以前は夜中だと釣具屋くらいしか
開いてなかったからね。

156:近畿人
08/08/09 09:28:34 cNuuXA7s
淡路島の焼肉屋さんてほぼ淡路牛を使用してるんですかね?

157:近畿人
08/08/11 23:36:30 aRqFWZfM
そんなわけないだろw

158:近畿人
08/08/15 10:50:48 jAvlhAUU
沼島の春って言うお見合いの番組があったなぁ。なぜ沼島なの?
と思うが、一番最初は確かに沼島だった。それ以降は関係のない
ところでも勝手に沼島と言う地名が使われた。

159:近畿人
08/08/24 22:08:39 bYFqUK5w
五色町にミニ明石海峡大橋があったということを聞いたのですが
今でもあるのでしょうか?
もうなくなってしまいましたか?

160:近畿人
08/08/29 00:14:51 Yro/ctKU
志筑新島のチョコット離れた一文字に釣りで渡りたいのですが、渡船は出ていますか?
以前、一文字に渡っている人がいたのですが。ご存知の方、渡り方教えて頂けないでしょうか。

161:近畿人
08/09/04 01:32:27 qu85/KLc
ここにある 「但州丸」 てのは
むかし大阪の深日と洲本を結んでた客船かな?

URLリンク(s-na2.seesaa.net)

162:近畿人
08/09/04 02:03:46 uY.lMXIg
>>166
違います。

163:近畿人
08/09/05 19:52:57 T/pP3jXg
「たんしゅう丸」懐かしいですね。高校の時、すでに予備船だったと思いますが、学校がチャーターして全校でポートピアへ行ったように記憶しています。
フィリピンで現役のようで、ググると今の写真が見つかります。

164:近畿人
08/09/12 10:57:31 YS8Jqw3M
前にテレビで見たのですが淡路島には有名な海苔屋があるんですよね?
店名と場所教えていただけませんか?
今週末に行きます。

165:近畿人
08/09/12 11:42:43 oTC./H.U
>>169
テレビで紹介された海苔とは「大江海苔」か「由良のり」のどっちだろう?

大江海苔は
URLリンク(www.google.co.jp)

由良のりの伊奈水産は
URLリンク(www.mbs.jp)

好みは別れるみたいなので、参考程度に
URLリンク(awaji.portal2.jp)

166:169
08/09/13 07:58:12 9fcazYu6
ああああああああありがとうございます。
無視されるかと思ってましたが優しい方いるんですね。
えっと大江海苔だったと思います。
あとで開いて見てみますね。
感動~~~~~~明日行きま~す♪

167:近畿人
08/09/15 04:10:19 4D5Gynf6
昨日のコンサート行った?

168:近畿人
08/09/15 04:24:28 IyXE1OmE
社員旅行で洲本温泉行くんですがおすすめのお菓子のお土産ありますか?
田舎のばあちゃんが徳島なので淡路はよく車で通ったのですが淡路島の
正しい使い方しかしてなかったので玉葱ぐらいしか思いつきません

169:近畿人
08/09/15 19:11:22 K1aJdUd.
洲本とはちょっと離れてるけど
たこせんべいの里はわりと人気のようだぞ。

URLリンク(www.takosato.co.jp)

170:近畿人
08/09/15 23:07:05 p9ZKojgc
洲本温泉って立ち寄り湯ありますか?

171:はさみおじさん
08/09/18 00:16:11 Tl9iqkfQ
夏が終わったら、淡路ですることねぇ・・・

172:近畿人
08/09/20 16:14:43 9X4PGmhE
最近、津名のオズグロ活動してないんですか?
平和や~

173:近畿人
08/09/20 16:29:59 GTsAnx9w
>>173
長栄堂のオレンジピールは美味しかったぞ。
チョコレートかけたのも(゚д゚)ウマママママー

174:近畿人
08/09/29 18:07:21 zgiqBTNk
映画「火天の城」の撮影で、安土城の巨大なセットを淡路島に作ってロケをやっていると聞いたのですが、どんな感じかおわかりになる方いますか?
撮影終了後は一般公開されるのでしょうか?
淡路島観光協会のサイトとか見ても載っていなくて……

175:近畿人
08/10/11 01:10:30 /9ygmNGM
お尋ねします。
海峡ウォークに行くのですが、まず車で橋を渡り淡路SAか
淡路ハイウェイオアシスで車を駐車→淡路ICから舞子まで高速バス→
海峡ウォーク、道の駅あわじで解散なのですが、解散後に
淡路SAまで徒歩かバスで行くことは出来ますか?ハイウェイオアシスは一般道とつながっている
と聞いたので、こっちに停める方が良いんでしょうか?

176:近畿人
08/10/12 23:20:44 s4Fi71yM
今日はランボルギーニフェラーリが大漁に走ってたね。
ヨットもたくさんいた

177:近畿人
08/10/13 07:55:28 zkpfV62g
ハイウェイオアシスは人のみなら一般道に行ける、車は無理
淡路SAまで道の駅からだとけっこう距離ある歩こうと思えば歩いていける
バスでも近くまで行ける、バス待つなら歩く方がいいかも?

178:近畿人
08/10/14 20:56:46 GNQ/llu2
こんばんわ~
週末に淡路島(淡路IC~洲本)へ行きます。
夜にカニ料理や地魚料理を食べたいのですが
リーズナブルで入店し易い店ありますでしょうか?
よろしくお願いします。

179:近畿人
08/10/15 16:51:53 6HznOVcc
花さじきのコスモスの咲き具合は今どんな感じですか?
サイト見るとライブカメラ故障中とのことで残念。

180:近畿人
08/10/17 10:12:33 AeZNznwc
184ですが以下のサイトで確認できました。失礼。
URLリンク(www.awajihanahaku.or.jp)

181:近畿人
08/10/17 12:02:24 EL1wSsns
精神科にかかりたいんだけど南淡路病院の評判ってどうですか?
田舎の精神科はなんか通院しにくい・・

182:近畿人
08/10/18 16:41:22 xfiNqqNc
>>186
HP見た感じではキレイでよさげだね。
同じ精神科でも新淡路病院よりは入りやすそう。
漏れは東浦なので神戸のクリニック通ってるけど。

183:180
08/10/18 19:00:54 QjdtTrXw
182さん、レスサンクスです。花博以来に淡路に渡ったのですが、
やっぱし良いですね~淡路島。

184:近畿人
08/10/21 22:55:47 JC6wogbo
今の大谷鉄工の景気はどうでしょうか?

185:近畿人
08/10/21 22:58:00 JC6wogbo
あなたは誰? 鉄ちゃん?ですか?

186:近畿人
08/10/24 14:35:02 0w47Jkko
どなたか教えてください!
イサナギ神社+7福神は一日で回れますか?

187:近畿人
08/10/25 15:05:47 VCwtZtyo
結構きついかも。

188:近畿人
08/10/25 15:24:50 GBDhak3E
>>192
そうですか・・
何度も島に渡るのは、交通費(橋代)が高いので、
明日早起きできれば回ってみます。

189:近畿人
08/10/25 19:10:49 YSrivIRQ
うまく順番考えて駆け足で回れば一応可能だと思うよ。

190:近畿人
08/10/26 09:23:22 Wq3kFbmE
北海道人です。来月の10日から、3日間観光でお邪魔します。
服装なんですが、薄いジャンバーとか要りますか?それと「これだけは、食べれや」て言う食べ物、何かありますか?

191:近畿人
08/10/26 09:23:38 BnL4M0Qc
北海道人です。来月の10日から、3日間観光でお邪魔します。
服装なんですが、薄いジャンバーとか要りますか?それと「これだけは、食べれや」て言う食べ物、何かありますか?

192:近畿人
08/10/26 09:27:15 Wq3kFbmE
すみません!2回書き込みボタン押してしまいました(>_<)

193:近畿人
08/10/26 12:11:46 lBRPOPRQ
>>197
たこせんべいの里の多幸
淡路ハイウェイオアシスのたまねぎパイ

194:近畿人
08/10/26 20:44:03 sqxxqUo2
七福神めぐりの者です。
おかげさまで今日イザナギ神社ともども全てお参りすることができました!
祈願というのか、お寺の方の先導で般若心経をお唱えするやつです。
朝10時に淡路入り(遅いですね・・)して、4時すぎには終わっていました。
オレンジりんごというお好み焼き屋さんで名前にひかれwて昼食を食べ、
ハイウェイオアシスでたまねぎラーメンをいただきました!
おいしゅうございました!
>>195
今日は雨が降って寒かったので、来月になったら上着は必要かと思います。
でも北海道の方からしたら、なんでもない寒さかもしれませんが・・

行く先々の農家で、大量にプラスチックのケースが積んであるのを
見て、何に使うのかしらと思っていたのですが、
たまねぎの収穫・出荷用ですかね。
淡路島はたまねぎパラダイスでありました。

195:近畿人
08/10/27 22:11:03 Fa3J.wGY
北海道人です。皆さん、ご返答ありがとうございました!!
来月の淡路旅行、楽しみたいと思います。。

196:近畿人
08/10/29 07:30:13 wUUFqocI
そろそろ風が吹く季節が来たから上着必要(朝晩)
温度は、いま頃20度前後、風が強いから体感温度は低い
食事はそこそこの値段出せば肉(淡路牛)も魚(由良、福良産)も
うまい、観光するところ限られているからそれだけがよい所

197:近畿人
08/11/03 22:46:48 xUOiRcjQ
皆さんの意見をお聞かせいただきたく書き込みさせてください。
今日パルシェ香りの館に子供と二人で行ってきたのですが、レストラン‘ベルレーヌ’で
昼食をオムライスとカルボナーラを頼んだら、オムライスは何とか食べられたものの
カルボナーラは冷えてソースは水臭く、卵の生臭い味が強烈でした。
どの書き込みを見ても批判的内容のものは無く「リーズナブルで本格的な味」の様な評価ばかりで・・。
実際のところどうなんでしょう? ちなみにお風呂も施設の老朽化と掃除の不行き届きで全然楽しめなかったんです。

198:近畿人
08/11/04 23:20:57 1qL4axZY
>>202
見方によっては、あなたの意見を正しいと思う。

199:近畿人
08/11/09 09:01:46 ypNV6x358952
ごみの多さは異常

200:近畿人
08/11/09 09:41:02 hSPfPszY
>>202
私もあなたの感想は正しいと思う

201:近畿人
08/11/19 00:20:03 e1HFkJao
なへぇ~な?

202:近畿人
08/11/22 14:58:20 4Hbcr9bA
>>202

淡路に住んで15年 おっしゃるとおり、正しいと思う
風呂にせよ食事にせよ、当たり外れの落差が激しくて恥ずかしい

203:近畿人
08/11/24 20:15:04 lZ553nww
>>179北淡の野島断層記念館の近くちゃうかな、
なぎの瀬戸内海を琵琶湖にみたてての撮影らしい。

204:(V)o\o(V) ◆5ajyPfI1Us
08/11/27 21:46:37 /XzKiK/w
冬になったらやることあらへんな・・・

205:近畿人
08/11/27 23:57:02 MFXZz9BA
すまない、教えていただきたいのだが
淡路島内で淡路牛を使ったしゃぶしゃぶの美味しい店ってどっかありますか?
ぐぐってみたけども、あまり条件に合う場所が・・・。
予算 8000円/人
人数 10名~12名
時間 昼
出来れば個室があればOKなんですが・・・

206:近畿人
08/12/01 18:59:04 xjmJ4LA6
国道傍によくある黒板に黄色で書いてるキリスト教の言葉みたいなのは何なんだ?

マルヨシに綺麗なレジのオバちゃんがいた

207:近畿人
08/12/04 16:22:33 zrKHToPc
マルヨシの綺麗なレジのオバちゃん情報ないですか?

208:(V)o\o(V) ◆5ajyPfI1Us
08/12/04 23:32:42 k4J88Iro
そういう話は控えたほうがいいと思いますよ。

209:近畿人
08/12/05 23:25:11 ZIFLlQDI
ブックポートの二階?のネットカフェ行った人いますか?
どんな雰囲気なのか、聞きたいです

210:(V)o\o(V) ◆5ajyPfI1Us
08/12/06 20:51:55 z5LyRqjs
今日行ってきました。
土曜昼間にも関わらず、あまり人はいませんでしたね。
俺はダーツしかやってないので、なんとも・・・
雰囲気は静かで広くていい感じですよ。淡路っぽくないですw

211:近畿人
08/12/07 19:31:17 qXa4B2VQ
ネットカフェなんて出来たんだ
漫画喫茶は昔、何件かあったけど全部潰れたな

212:近畿人
08/12/08 16:58:24 PmhMjmgs
さっさと規制解除しろ
天誅下るぞ愚か者

213:近畿人
08/12/25 15:19:38 23JIokrE
年末年始、たまには休暇兼ねて旅行しようということで
親を連れて淡路島に泊まりに行くことになりました。

ところが、年始に仕事しないといけなくなりそうで・・・
ネット使ってできればそれでもいい、と言われたのですが
淡路島ってネットカフェありますか?あるなら、どの辺にありますか?

eモバイルを持っていったら何とかなる・・・ならないんだろうなあ


情報教えてください;
このままじゃ、最悪キャンセルしないといけなくなります。

214:近畿人
08/12/25 19:28:26 PT/gD8ro
>>218
洲本市内にネットカフェが最近できましたよ

215:(V)o\o(V) ◆5ajyPfI1Us
08/12/25 23:34:31 Ub6xxWOQ
URLリンク(www.netcafe-navi.com)
参考までに、ここです。
ブックポート跡地にできました。

216:近畿人
08/12/26 20:21:10 c88.ih4A
>>218
地域によるけど結構広い範囲でeモバ使える。

217:近畿人
09/01/06 13:58:33 u0rYQ.4U
淡路牛丼食った人いる?いたら感想よろノ

前にイングランドの丘行ったら(かなり寒かったが)淡路島の生キャラメルが売ってた(笑)
思わずノリで買ったら(ちょっと高かったかも)うまかったわ^^
さすが淡路島は食べ物に関しては日本一だわww

218:近畿人
09/02/02 16:05:03 At3sQB9w
そういえば誰か、何でユーポスと向かいの中古車屋が無くなったのか知ってる?
吉野家になるらしいねぇ~

219:近畿人
09/02/03 00:09:51 Y3xUT78I
週末に友人と淡路島へ写真を撮りに行く予定ですが
お勧めのスポットはありますか?

220:近畿人
09/02/03 08:57:42 wHt.pMl.
>>224
どういう写真を撮りたいかにもよるね。
観光スポット的な場所だと灘の黒岩水仙郷とか国営明石海峡公園とか。

221:近畿人
09/02/13 15:21:12 I1CLJfvk
チーズかバター作り体験したいんだけど、イングランドの丘と淡路島牧場以外どこかあります?
ここが良いよーとかありましたら、よろしくお願いします。

222:近畿人
09/02/13 23:55:15 2wxIdbC6
適当な密封出来る入れ物に牛乳と
その1/3の分量の生クリームを入れ
ひたすら振り回せばバターができるよ。

223:近畿人
09/02/19 19:36:41 km9mPvQE
淡路では、ピンス焼が当たり前だけど、
明石では、福玉焼が似たようなもので、まだもっと中身がどろっとしている。
明石周辺の祭り等には必ず出ている。おいしいんだけど、人気が無い。
向こうの人は、中身が固まっていないと、気持ち悪いといっていた。
あんなにおいしいのにな。

224:近畿人
09/02/21 16:46:52 F6OyNOs.
島外でピンス焼が全く通じなくて
カステラ焼といわなければならなかった屈辱は
今でも忘れられません。

今は池田商店の近くで勤務してるので月一ぐらいでやってる露天が楽しみ。

225:近畿人
09/02/22 21:29:04 agpNewp2
生焼けのピンスヤキなんかいらん

226:近畿人
09/02/23 00:38:34 tBEmSFwo
>>230
チンすればエエやん

227:近畿人
09/02/23 02:21:42 jVZbzHdY
>>231
最初からちゃんと焼いててくれたらいいだけの話

228:近畿人
09/02/24 16:59:24 CnMMAuOc
ベビーカステラと言われてたりしますね
祭りでテキヤのおっさんに聞いたら
生焼けは出来そこないでちゃんと中まで焼けてるのが正しい状態
粉を練ったネタの状態が生焼け部分だから生焼け食って腹壊すなよ

229:近畿人
09/03/07 02:04:30 nBKKfJEI
阿那賀の風力発電所の所へ行きたいのですが、
淡路島南ICからどうやっていけるのでしょうか?

230:近畿人
09/03/13 19:48:14 gvVXxac6
234 立ち入り禁止だぞ

231:近畿人
09/03/22 18:01:27 437d81Ws

兵庫県偏差値情報
URLリンク(kintaro.boy.jp)


洲本高校[普通]55
淡路三原高校[普通]50
津名高校[普通]47
洲本実業高校[国際]44
洲本実業高校[商業]44
洲本実業高校[機械]44
洲本実業高校[電気]44
淡路高校[総合]40
淡路高校一宮校[家政]39
柳学園高校[普通]38       ←これがヤナギwww

232:近畿人
09/03/24 22:03:34 V9KCkBu6
滋賀からなんだけど高速代が安くなるんでGWに淡路島行こうと思ってる。
ここだけは行っとけって所ある?
鳴門の観潮船には5年くらい前に乗った。

233:近畿人
09/03/24 22:59:15 QHO5Couk
淡路島のおすすめのペンションってどこですか?
また、激ハズレのペンションがあるって聞いたんですが、どこでしょうか?

234:近畿人
09/04/19 21:26:50 9q.V9tXA
>>237
うどん ぜん丸
静香の里公園となり

235:近畿人
09/04/25 07:08:07 x7FyTHG6
ごみ島

236:近畿人
09/04/26 01:18:28 jukQmHA2
洲本バスセンターの人形は誰?

237:近畿人
09/05/04 21:12:21 JYVdqL4I
>>241

 たぬきのセン介だよ

238:近畿人
09/05/17 20:53:41 GNfCxzI2
>>239
長い金魚の糞を見ながら長いうどんをすするというあの・・・

239:近畿人
09/05/18 15:49:42 Hhbk9nbI
今度引っ越すようですね。
あの金魚たちも一緒に引っ越すのかな

240:近畿人
09/05/19 21:17:09 9q.V9tXA
ここ、活気ないな~

241:近畿人
09/06/06 18:21:13 fEBhcLpA
島内もなー

242:近畿人
09/06/14 20:53:36 ylfq1CTM
丸亀製麺はいつオープンかな

243:近畿人
09/06/17 01:45:13 lLO5WxQc
【淡路島】 おいしい店>まずい店 【part5】

444 名前:食い[] 投稿日:2009/06/16(火) 21:56:56
丸亀製麺は6/23(大安)にオープンします

244:近畿人
09/07/04 20:09:17 hkqx.9Vs
最近電気屋増えすぎじゃね?

245:近畿人
09/07/09 00:45:55 Q3TWvISE
だな

246:あわじん
09/07/09 23:54:09 SA2fxLTg
うつ状態で精神科にかかろうと思うのですが淡路島内でおすすめの病院はありますか?また、南淡路病院の評判をご存知でしたら教えてください。

247:近畿人
09/07/10 01:14:53 kC4Qw6ys
>>251
あなたの状態にもよると思うけれど……

学校や会社に行きながらなら、洲本の村上メンタルクリニックとか
綺麗だし一番入りやすいかも

新淡路は症状がきつい人向け、県病は精神科以外にも罹ってる病気があるなら

自分は北淡路の人間なもんで南のほうはよく分からん、すまぬ
結局明石まで通ってます
可能なら神戸・明石まで出るべきかと

248:あわじん
09/07/10 17:38:12 tkBJt1Og
情報ありがとうございます。東浦に東浦平成病院ってのがありますが、ここは心療内科はやってないのでしょうか?あと島外に出るとなると垂水あたりが便利なんですがこのあたりで評判の良いメンタルクリニックをご存知でしたら教えてください。

249:近畿人
09/07/11 07:58:51 kIigftEc
>>253
平成病院の方は・・・お察しください
垂水のほうの評判となると自分も網羅しているわけではないので
こっちで聞いたほうがよさそうです

URLリンク(anchorage.2ch.net)

250:あわじん
09/07/13 11:13:45 K.r8ZHjs
情報ありがとうございます。

251:近畿人
09/07/18 10:55:07 8J/tonNY
明日、海峡公園の花火大会を見に行きたいんですが、明石から車で行くのは無謀ですか。
明石大橋はやはり大渋滞でしょうか?

252:近畿人
09/07/18 17:31:26 a8OXH7bM
どっちみち車以外の交通手段は無いと思われ
28号は例年大混雑してるなあ、高速は知らないけど

253:近畿人
09/07/18 18:01:47 2usIT6K.
大阪からですが時々淡路島には行ってます。
淡路で夏の味覚といえばハモかなと思うんだけど
お気軽価格でハモ料理を味わえるところ
ありませんか?1139

254:近畿人
09/07/18 20:14:35 aVnvepQo
やっぱり、沼島 木村屋旅館。

255:近畿人
09/07/26 22:29:55 tmAGvgg2
さっき神戸淡路鳴門自動車道神戸方面の緑PAに寄ったら公衆電話の中に捨て猫が数匹いました・・・
誰だよこんな所に子猫を捨てるヤツは!

256:近畿人
09/07/28 17:28:22 KekHfOL2
神戸方面の緑PAって普段から野良猫多いよね。
仲間がたくさんいるのを知ってて捨てに来るんじゃないかな?

257:(V)o\o(V)
09/07/28 23:21:13 qNHuOWts
>>260
奇遇ですね、僕もその日の晩に同じ状況を見ました。
あの公衆ネコは、10円で3分間遊ぶことができるんですよ(*´∀`*)

258:近畿人
09/08/01 15:21:19 o9meOcVs
島祭 島祭り

259:近畿人
09/08/02 22:17:41 BxLZnn/w
何か、猫の数増えてたよ

260:近畿人
09/08/11 20:19:22 FfOhuHzA
当方、洲本市内の者です。
最近淡路軒のラーメンが食べたくて仕方ありません^^
淡路軒が現れる、地域と時間帯をご存知の方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください♪
14年ぶりくらいに食べてみたいw

261:近畿人
09/08/16 12:32:13 Z4JNNBQo
淡路島内に凄い拝み屋の霊能力者がいると聞いたのですが紹介して下さい・・・。

262:近畿人
09/08/16 18:37:07 C0Oj9H2o
>>266 金○

263:近畿人
09/08/23 01:24:46 kL3OnMqg
洲本市内で、グラップリング、ブラジリアン柔術に興味のある方。
日曜の昼に楽しく練習しませんか?

264:近畿人
09/08/23 01:45:35 Z.soJgPg
268です。
私の仕事の関係上、日曜日の昼から練習出来ません。
しかし、草野球のような楽しく練習したいです。
強くなりたい方は、ジムや道場をお勧めします。
同年代【30代】の格闘技に興味のある方。
一緒に、グラップリング、ブラジリアン柔術を楽しみませんか?

265:近畿人
09/08/23 23:19:54 K6sS3/pE
高速1000円になってから
釣りでお世話になってます

266:近畿人
09/08/24 22:44:12 1BR3C6e.
淡路の選挙は盛り上がらないね・・・民主が候補出さないばかりか共産まで出さない。知事選もバカみたいな出来レースだったし投票いくのもバカらしくなった。
ほかの地域みたく自民VS民主になんでならないんだ?橋代無料を掲げて出馬すりゃ良いとこ行くだろうに。

267:近畿人
09/08/26 00:23:05 H8fjBkCg
確かに激しく選択肢が無い……

268:近畿人
09/08/27 18:36:11 UdB2uK3.
打撃の練習を楽しむ会は無いですか?
ジムじゃなくて同好会的な。
またはそういうのあったら参加してみたいという方は
steado@auone.jp
までお返事下さい。
ちなみにsteadoですのでご心配なく。

269:近畿人
09/09/12 17:03:24 6H3BJaGM
淡路島でスケボーの練習ができる場所はありませんか?

270:ななしやねん
09/09/13 00:59:19 165y3EaA
淡路島でおいしいラーメン屋さん、知りませんか?
なかなかおいしいラーメンにめぐり合えません。

271:近畿人
09/09/15 21:15:32 6ChrU9Ug
合宿で洲本自動車教習所に行くかどうか検討しているのですが、
この教習所は地元の人たちから見て評判はどうですか?
指導員の質とか教えて欲しいです。

272:近畿人
09/09/15 22:49:33 g9uo/Ie.
>>276
良く1054も悪くも普通ではないかと
前に通ってたころは面白い人、無愛想な人、厳しい人、穏やかな人
満遍なく居た気がする
教習コースもあまり大きい道路は無かったし、高速教習も車の少ない高速

合宿でどこに泊まるのかは知らないけど、娯楽や息抜きの場所が少ない
まあこれは淡路全体に言えることだが・・・

273:近畿人
09/09/16 20:29:38 Ni2G2Yls
>>277
ありがとうございます!普通のところなんですね。安心しました。
いまだに暴言はいたり、暴力振るったりする教習所があると聞いていましたので、
そういうところでなければいいなぁと思って尋ねてみました。
泊まる場所は教習所の敷地内にある宿舎だそうです。
あとネットができるそうなので娯楽に関しては大丈夫だと思います。
どうもありがとうございました!!

274:近畿人
09/09/17 06:41:18 38ktTWnU
合宿免許と言えば、山形県や島根県...というイメージがあったのですが、
関西の離れ座敷「淡路島」でもやってるんですね。
洲本自動車教習所から海までは近いですか?9月でも泳げますか?

275: 近畿人
09/10/22 00:42:56 UarlPtBg
>>275
正直、徳島か本土行ったほうが良い。
島内なら多分、高速道路で淡路SAの食堂が
良いんじゃないかと。

276:近畿人
09/11/10 19:10:03 RNvwDa72
竹下総理時代に「ふるさと創生」で1億円で買った金塊が1.6倍の値段にw
うぃっしゅ

277:近畿人
09/11/12 06:54:39 Vc3u3Eqk
>>281
1億円は金塊レンタルの保証金になっているだけでそ?
つまり金の値段が上下しても1億円はそのまま。

278:近畿人
09/11/24 23:43:38 5Zi8W2XQ
岡山県赤磐市の山頂から風力発電のプロペラが沢山見えています。

279:近畿人
09/12/08 14:13:41 1liwVZzs
先日、淡路島公園へ遊びに行った帰りに道を間違って畜産施設へ迷い込んでしまいました。
おそらく牛か豚が飼育されているのでしょうが、その大型施設には窓もなく工場のような何か異様な雰囲気でした。
ああいったところで家畜が飼育されているとは今まで知らなかったので
(牧場でなくても少なくとももう少し開放的なところで飼育されているのかと思っていました)かなりショックでした。
ベジタリアンになってしまいそうです。

280:近畿人
09/12/08 16:33:15 aERW0NJQ
どんだけ夢見る少女じゃいられないだよ 畜産は工場だよ

281:近畿人
09/12/10 13:40:30 Mkxs9FvY
相川七瀬もお母さん

282:近畿人
09/12/16 22:17:43 iFg5wDLk
淡路で良い初日の出スポットありませんか?

283:近畿人
09/12/16 22:32:43 AwL4XaeY
>>287
つ成ヶ島

284:近畿人
09/12/17 22:09:19 5zqwqnS.
風車の下に行けば焼き鳥の材料が転がっていますか?いわゆるバードストライクというやつで

285:(V)o\o(V)
10/01/09 17:47:12 fbcumuQk
>>275
淡路に美味しいラーメン屋さんはありません。
「美味しい」のレベルにもよるとは思うのですが・・・
私はかなりうるさいほうですが、淡路のラーメン屋では満足できません。

美味しそうだなと思って食べても、あれ、何か足りないな・・・
そんな手抜きのところが多いです。

286:ミスターX
10/01/15 22:52:25 HF9x6nJM
明日、淡路島に用事でいくんですが、午131f前中から地元の人が卓球を楽しんでいる場所はありますか?

287:(V)o\o(V)
10/01/17 00:38:27 f1Zg5jvU
>>291
遅くなりました。
今日、昼から晩まで卓球をしてましたが・・・

洲本の青雲中学校前のスポーツセンターでしょうか。
あまり施設がないのが実情です。

288:近畿人
10/01/19 09:46:38 bb/kT7oo
朝一の高速船で中突堤→高速神戸まで歩く。


つ メトロ卓球場

289:近畿人
10/01/27 18:15:59 1iqRt2gk
手抜きって・・・。
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

290:近畿人
10/01/28 06:03:27 iyaPsfjQ
>>294

URLリンク(www.kkr.mlit.go.jp)

税金泥棒!

291:近畿人
10/01/28 20:16:35 PhT7c8Sk
尼崎の業者ってこれかな?

URLリンク(www.kkr.mlit.go.jp)

292:近畿人
10/02/07 23:34:32 T3yGfK2.
大城 手抜き

293:近畿人
10/02/12 12:43:25 cBu3BS5M
久次米橋で手抜き業者が手抜き補修工事を官民一体でやってる!

294:近畿人
10/02/24 09:53:24 R6QYvWAQ
おいしい
焼肉はどこですか?

295:近畿人
10/03/02 08:57:59 tO0QWBoY
>>248
半年も遅くなったが、このスレへの案内ヨロ

296:近畿人
10/03/07 08:03:25 5ebLUohQ
今日は洲本市長選投票日ですよ。

297:近畿人
10/03/14 02:28:49 ZsSlUutQ
まーだSANYOの橋修理してねぇのかよ、災害から何年たってると思ってるんだよ、当時小学生だったのにもう高校生じゃねぇか

298:近畿人
10/03/28 14:45:20 eoCk1yxQ
>>275>>290
馬力軒の淡路ラーメンは結構美味いですよ。

299:近畿人
10/03/28 14:50:21 eoCk1yxQ
>>299
こないだ和牛亭に行ったら雨あがりの宮迫のサインがありました。
肉:厚め
タレ:薄め
確かに美味かったです。

300:近畿人
10/03/28 14:57:17 yY63ZcNA
こんど淡路で花見しながらバーベキューしたいんですが、
材料調達、いい場所、等教えてくれませんか?

301:近畿人
10/03/29 07:45:46 y0t8CesQ
>>305
スーパーは商店街の奥のイズミヤ、東ならファミリーストアかアカシヤ。
まとまった量の食材を買うと思うので、少し足を伸ばして業務スーパーのTAKENOKO新大阪三国店で
買うのがいいんじゃないですか?当然車でしょ?
あそこ駐車場無いけど車で来る人は路駐してる。駐車監視員来たら店の人が教えてくれるし。
URLリンク(www.satake.cc)

302:近畿人
10/04/08 22:21:17 kwi22N+Q
南淡路市に親が残した土地があるんだけど
ユニットハウスでも置いてセカンドハウスの
ようにしてたまには行きたいなと思ってます。
で、そういうユニットハウス、コンテナハウス
などを取り扱ってる所知りませんか?

303:19691111
10/04/15 12:19:20 IzzxQTzw
ミュンヒハウゼン症候群

304:あわじん
10/05/07 18:10:15 u0NB+6xg
最近、�1134、つ症状が強くて病院を探しているのですが、南淡路病院の評判はいかがでしょうか?

305:近畿人
10/05/07 19:35:18 Eu/H2AUQ
>>306
どこのことかと思ったら、淡路島じゃなくて大阪の淡路のことかよ。
ワザとボケてるのか、思いっきり勘違いなのかは知らないけど。

306:近畿人
10/06/25 12:13:18 iA5p9QGg
お邪魔します。神戸からです。
職場に淡路島出身の方がおられるのですが、
「えー何々せん」という表現を使われます。
これは「よー何々せん」=「何々できません」
の意味ですか?
だとしたら、随分古い日本語だと思います。
その表現法は古文に出てきますから。

307:近畿人
10/07/04 20:59:07 xNsgy53w
洲本のジャスコの前の公園で実業のカップルが毎日夜にいちゃついてる
平日は制服 休みの日は私服でいちゃついてる
奥の方のベンチでいつもいちゃついてる
今日は丘の辺りで女が男の上に乗ってた
ほぼ毎日いるよ
夜の8時から9時くらい
もしかするともっと早くいるかもね

308:近畿人
10/07/07 00:24:42 nFBqFl+Q
淡路ビーフとうげってどうよ?

309:近畿人
10/07/16 00:22:11 jisxYIMQ
>>311
「~せん」はする・しない 両方の意味で使うよ イントネーションで聞き分けれます

310:近畿人
10/07/17 19:18:58 nthogXow
>>306
節子それ淡路ちがいや!

311:近畿人
10/07/19 11:12:44 00S2aNHQ
福良にある食堂「ひ○まつ」の息子さんは今いらっしゃいますか?

312:近畿人
10/07/19 21:37:44 0X9bwi8Q
今日の昼過ぎ(午後2~3時ぐらい)、旧一宮町南部(淡路市)の県道31号で
トラックが電柱をなぎ倒して、四輪通行不能になってた。
派手になぎ倒してるのに、通電してて触れると感電するとかもうびっくり。

313:近畿人
10/07/20 00:08:42 zyQ0TC1A
淡路島っていい女いてるの?

314:近畿人
10/07/22 18:56:38 smeG69+g
24、25日 3世代そろって旅行に行きます
お勧めスポット等ありましたら教えてください
sの他、これだけは食っとけっていうものとか
ありましたらお願いします
ちなみに旅館での夕食はハモのコースです

315:近畿人
10/07/31 19:41:39 9RJj/A6Q
URLリンク(www.nicovideo.jp)

20年以上前の作品だけど元ネタ分かる人いるか?

316:近畿人
10/08/01 08:58:27 dKRHo2ZA
>>320
活動漫画館(検索)

317:近畿人
10/08/01 17:52:29 XyVWB3gQ
>>321
そっちは分かるんだけど作中に出てくる風景の話ね

318:近畿人
10/08/03 13:49:36 1NrLCKzQ
a

319:近畿人
10/08/29 19:12:06 pEHZd5EA
o

320:近畿人
10/08/30 14:17:37 H5CkQdng
ご存知の方・・・淡路で漁業組合にお金払って、すもぐりでサザエ獲って良い場所
教えて下さい。

321:近畿人
10/09/08 01:41:26 N2JYgkgw
この被害女性はバツイチで、元ダンナがストーカーっぽくなったという話だ。
それで、神戸に出たとの事だが・・・

322:近畿人
10/09/09 09:35:02 r1RQA/cQ
洲本ってこの苗字多いの?
知り合いに姉が看護師で年齢も近いやついるんだが・・・
淡路の勤務先がよくわからんが県病Gcaセったのかな
なにせ、気になる

その知りあいも淡路出て行ったから聞くに聞けん

323:近畿人
10/09/09 17:59:44 6Gx6f7lw
俺が知ってるのは県病じゃなく淡路市内の病院に勤務してたということ。
県病の勤務経験も有ったかも知れないけど、そこまでは知らん。

324:近畿人
10/09/14 18:54:22 2m6Z/oTQ
ジャスコ南あわじの積極態度にいつもムカツク
毎回レジ袋いるか聞く。
手ぶらでいって、どう考えても袋ないと商品を持って帰れないの見たら分かるのに。

325:近畿人
10/09/14 19:25:51 I6ewy6/w
そういうのはもう考え無しにやるルーティンワークの類いだからねえ

『悪魔のいけにえ』でガススタにいる車のガラス拭きにくるアレみたいなもん

326:330
10/09/14 19:43:03 2m6Z/oTQ
積極態度→接客態度に訂正

327:近畿人
10/09/16 18:06:34 HgNK1kdg
聞かずに2円引きにしないでおくと文句いうヤシもいるからジャネ?
ポケットにマイバッグ持ってたとか、店の段ボールに入れて帰るとか。

328:近畿人
10/10/01 03:23:28 ABnivIkQ
志筑→久留麻で代行使おうとおもうんやけど、どこがええかな?
タウンページ見たら淡路市は東浦代行しか載ってないけど・・・

329:近畿人
10/10/04 23:36:32 yRhTZf1w
緑町安住寺エリアは地デジ対応してないんですよね。
対応予定もないんでしょうか。
分かりませんか?

330:近畿人
10/10/12 21:08:40 AzMb1V6A
月末に洲本行くよ~。
すんでた頃(18年位前)とだいぶん変わってるだろうから楽しみ。
青雲中の裏にバイパス通ったんだな。
在学中は友達の家だったのに。

331:近畿人
10/10/19 08:01:18 8qWpa7Xg
たこフェリー休止になるの?
125cc以下のバイクは淡路島にアクセスできないよね?!

しまなみ海道みたいに原付や自転車歩行者道を明石海峡大橋と大鳴門橋に設置すれば
いいのにね。そうすれば四国に行きやすくなるのに。

332:近畿人
10/10/28 07:20:46 rvehMo3A
たこフェリー休止

ショック!

333:近畿人
10/10/28 20:31:25 yzFeoSSg
たこフェリー乗り納めに行ってきたよ。
京都から原付で。

334:近畿人
10/11/13 05:58:49 NLAt8+AA
淡路島に自転車で行けなくなった…
最悪バス輪行って手もあるが。

335:近畿人
10/11/13 08:22:55 kDi+xRfA
たこフェリー継続だってね。
来年までの辛抱だ。

336:近畿人
10/11/13 08:24:12 uxV2/7FQ
ジェノバラインで行けるのでは?

337:近畿人
10/12/05 06:16:44 naos4CVQ
質問です、かつて岩屋のあたりに
たくさんミカン農園があったと思うのですが・・・
もしかして無くなりましたか?

338:近畿人
11/01/28 09:52:05 kqp9GgDA
神戸市民だが、淡路島好きだ~!!

明石海峡越えて淡路島に入ったら、ウキウキする♪

子供連れてまた行こ~!

339:元淡路人
11/01/30 22:25:03 nRh1zF2g
元淡路人です。現、神戸市在住です。
淡路の事は、たいがい分かりますよ(いきなり方言かい・・)
やっぱり、カキコもレスも更新も少ないね。
たまに見たらレス書き込みますわ。

340:近畿人
11/02/08 12:26:39 UON411b4RxDQ
>>340
自転車なら342さんの通り、高速艇に乗っけてくれるよ。

341:近畿人
11/02/14 14:42:59 MgAQavPA
何年ぶりやろ昼間に雪積もるの。

342:近畿人
11/02/15 18:36:00 2C2ltd9w
昼間にコレだけ積もるのは20年ぶりぐらいだな

>>340
神戸新聞に今日載ってたが明石大橋内部にある連絡橋を徒歩やチャリ通れるように計画中らしいが
実現してほしいわ

343:潤和人
11/02/23 20:38:00 0MQG3xEQ
大橋の下道は、徒歩では約1時間とのこと・・
また金網の状態で、勇気を持って歩く人は幾ら居るのだろうか?
拷問状態の橋渡り、怖い~

344:近畿人
11/02/28 11:36:20 ehUxG2vg
免許の更新の講習をうけたが、安全協会にはいってないからよかった。
講習の最後で免許をもらえるんだけど、受け取りの順番は、安全協会に入ってない人
優先です。
記憶にある過去4回程そうでした。
もしかしたら三原だけかも知れないが

345:近畿人
11/02/28 11:43:46 ehUxG2vg
安全協会に入ってるか入ってないかは、免許をもらう時にケースがついてくるか
ついてこないかで分かります。
ケースをもらわない人が安全協会にはいってない人です。

346:近畿人
11/02/28 11:59:53 ehUxG2vg
>>354
ついでに釣りできるように、竿がだせるように窓をつけて欲しい。

347:近畿人
11/03/08 15:55:55 0MGvrJYA
淡路島は朝鮮韓国中国の人達の住人は多いですか?

348:近畿人
11/03/09 08:31:31 NevvtxhA
居るには居るけど、あんまり居ないよ。韓国の人が洲本にチラホラ居る程度。

349:近畿人
11/03/09 10:32:47 pbKKvwWQ
>>360
ありがとうございました

350:あわじん
11/03/09 19:41:36 Ekovb6+Q
祖母の入所先を探しているのですが南淡路病院の評判ってどうですか?

351:近畿人
11/03/10 08:09:36 4Skbzi1w
そこの評判は聞かないから普通なのでは?
順心会系(津名病院系など)は対応は良いとは聞くが、体制が悪いとか?
平成系(南あわじ、東浦)は設備はいいけど職員や対応がよくないとのこと、
八木系は全て悪い噂ばかり、洲本の伊月系が設備も対応もいいとの評判は聞きます
まずは見学に行って来られてはどうでしょう?

352:近畿人
11/03/10 21:49:31 VxltYg8A
そういえば歌えもんの店長って何故辞めたの?
東浦にも店あったけど今は閉店してるし、あっちの店長も急に辞めたとかって聞いた

島内にはロクなカラオケ屋がない

353:近畿人
11/03/13 00:08:23 N847QrgA
どんなんだ?淡路は被害はないのかな?
誰か書き込み位せんかい!

354:近畿人
11/03/14 18:48:20 B+8SVX7Q
洲本市は被害なし、と思う

355:近畿人
11/03/14 22:31:10 8t6TwOfg
福良は津波でヒラメの稚魚の養殖が全滅って?

356:近畿人
11/03/17 01:03:22 1j4kaZAA
淡路島って
スマートフォンの入り方どうなん?

教えてあわじな人

357:近畿人
11/03/17 22:52:01 aHYtyOEQ
携帯関連は地形的に、東浦から津名に入る所と津名から洲本に入る境の所と、桑間と中山峠以外、国道沿いなら大丈夫だよ

358:369
11/03/17 23:28:58 1j4kaZAA
>>370
さっそくありがとうございます

いやね、スマートフォンが
かっけーんで
乗り換えようとおもっての
質問でした

359:近畿人
11/03/21 01:15:39 3EzkapLQ
>>372

すまん

トイレットペーパーあたりまでわかるが
なぜ、「歯ブラシ」???

360:近畿人
11/03/21 09:23:21 G/BdtZQg
宮城から質問ですが、仮説住宅で国からの援助は終わりなんですかね?

361:近畿人
11/03/23 15:04:24 ffdTcYcA
またスーパーに行ったら「歯ブラシ」は棚から棚の商品移動だったようです。
勘違いさせてしまって申し訳ない。
ティッシュペーパーも同じく棚の移動だった。
水が全然無い。

362:近畿人
11/03/24 02:35:28 nLOr7gMg
>>377
こちらこそスマヌ
悪気はなかったんだ

ただ何故
「歯ブラシ」なんだ?と思っただけで

俺なんかは、一年に一回ぐらいしか替えないもので

363:近畿人
11/03/24 04:37:23 QV42OjvA
竹原民だが淡路と四国にはバリア代払わなきゃと思ってる


>>378
それは汚いよ

364:近畿人
11/03/24 15:29:04 nLOr7gMg
>>379

えΣ( ̄□ ̄;)


汚いの?

以前付き合った彼女が、毎年、新年に元旦に、
新しい歯ブラシをおろすのを聞いて
ビックリしたんだ

ま、良いことなんで今も真似てる。


それまでは、俺の家庭では、なんとなく替えてた、
だから何時かえてよいものか
わからなかったんだ。

だから、オカンに言われるまで
それは、それは、とてつもない状態になるまで
使ってた。

だから、一年に一回って画期的と思ってたんだが


汚なかったのか
(´;ω;`)

365:近畿人
11/03/24 19:38:22 0aJPLpBA
後ろから見て、毛がヘッドの横からはみ出して見えたら交換時期

366:近畿人
11/03/24 19:46:41 TqSihvmQ
私は1ケ月毎だね。
横に毛がはみ出る頃、毎月1日に新品と交換してる。

367:近畿人
11/03/24 19:57:58 jSz94E0g
長期間使って毛が広がったりして機能的には劣化はするけど、
ちゃんと洗ってれば「汚い」ってことはないよな

368:近畿人
11/03/25 01:57:27 0vabVQvQ
1ヶ月…だと
OTZ

がく然…

いい…今から歯ブラシ買い占めなきゃ

369:近畿人
11/03/27 02:55:01 oLLa3htw
Yahoo!知恵袋
URLリンク(chie.mobile.yahoo.co.jp)


人生であまりにショックを
うけたので

Yahoo!でぐぐってみた(笑)
やっぱり毎月替える人いるんだね。
ショックだー

370:近畿人
11/03/28 21:01:39 NH5/Yd9g
ふじや本店ってなくなったんだね!
訳分からん焼肉屋になってたから驚き!
ふじやグループはブランド変えてやってるだけだから新しさは全くない!

どうせまた閉めるさ・・

371:近畿人
11/03/29 01:46:29 Sqbp3Lqw
実はその

ふじ○

面接に行こうかと思っておるんだが

Iターンなものでハロワでみかけたんだ
なんでも副店長募集中で

流れがわかんないんで
ちょっと二の足踏んでいるところ

もうね、
転職活動に疲れて落ち込んでいるところで
なにがなんだか?な感じなんだ

正直
つらい(無´;ω;`職)

372:近畿人
11/03/29 16:17:10 Sqbp3Lqw
わざわざありがとう
不謹慎とは思ってないんで大丈夫です

たしかにハコそのままで
コロコロ替える情報はありました。

ただ経営者が模索中なのかな?

と思ってたんで
ありがたい生の情報です
真摯に受けとめて
改めて転職活動します

ありがとうございました。

373:近畿人
11/03/31 22:00:27 BsZqzQ/g
何かねm
私の書き込みは要注意みたいで、また削除されちゃった 388
表現の自由はないのか? 
2チャンネルは、自由な書き込みや本当の話は伏せるのか?

374:389
11/03/31 22:34:50 LqwF3bZQ
>>390

たしかに?
なにが
ひっかかったのか
???

375:389
11/03/31 23:52:42 LqwF3bZQ
>>・個人や具体的な店舗の名前を出して、誹謗中傷する書き込み

ここの(具体的な店舗)がひかかったのかな?



>>・政治的な書き込み、宗教的な書き込み、またはそれを叩く書き込み

まさか
政治的だったか?

んなわけないよね

376:近畿人
11/04/01 00:57:50 vBmYfeZg
ここの管理基準はちょっと解せない事が度々あるね。
恣意的だと感じるケースがある。
>>388がそれに当て嵌まるかはよく見てなかったので分かりかねるけど。

377:近畿人
11/04/02 09:30:32 jmhNVeng
あれま、1日経ったら
電線泥棒も削除されたか・・

378:389
11/04/03 12:39:09 1ZkWhm7A
消されたね

なんか
殺伐2ちゃんらしくないかな?

379:近畿人
11/04/03 14:11:28 QMlwqeIw
ここ2chじゃないしw
店とかの批評の削除はともかく、記事の全文掲載はうっとうしいと感じるよ

380:近畿人
11/04/04 23:38:05 KOqoPC4Q
そうなのだ、
ここは2ちゃんじゃなく街ネタなのにね。
前に、筋の方の話で消されたのが最初で、
それから毎度みたいだから、目を付けられてると思う・・
(IPアドで判断だね)
これも、やばいのかもね・・

381:近畿人
11/04/04 23:42:38 KOqoPC4Q
そういえば、月も替わったし、歯ブラシ替えないといけないよ!

382:近畿人
11/04/06 13:48:48 LmBReW4w
イオ○で歯ブラシ買ってきました

これから毎月替えます。換えますとも。

383:近畿人
11/04/06 20:04:44 wvILXgXA
別に痛んでなけりゃもう少し使っていいんだよ
そもそも今更かよ

384:近畿人
11/04/06 21:42:25 MImmgM8g
まあまあ、いいじゃないの、そう言うなって・・
せっかくyahooの知恵袋まで行って調べてきたんだしさ・・
ぶり返して、また書いた私にも何だか責任出てくんじゃないの。

そういえば、ちと違うけど、同じような話題なんだけど、
「バスタオル」
私は一回ずつ使ったら洗うんだけど、
5人聞くと2人位、「2日使う」とか、
「臭うまで使うとか」「おかんが洗うまで」とか、言う人が居るのだ・・
歯ブラシ以上に気になってるのだけど、みなさんはどうでしょ?
街ログとは違う話題ではあるけど、どうせネタもないんだし・・

385:近畿人
11/04/06 22:10:46 EnxpskGQ
それを言ってりゃきりがない
バスタオル、風呂の水、パジャマ、シーツ…
友達んち行くとベッド周りが黄ばんでるw
風呂の水は勤め先の経理の美人のおねいさんが、
「え、○○君とこ毎日替えるの?ウチは一週間くらい使うよ」と言われて愕然としたことがある

386:近畿人
11/04/07 00:34:07 a7aAb3zQ
ぐわっ!風呂が1週間?
信じられねぇ・・

そうよなぁ、
知らなくて良かったこといっぱいあるわな。
聞いてみて、そうだなと反省しますぅ。
でも、うちは毎日換えるぞぉ~

387:近畿人
11/04/07 23:25:03 c+uKUzHQ
洲本IC近くに、くら寿司出来るとか言ってたのどうなったん?

388:近畿人
11/04/17 18:22:12 yZ1itvVQ
高速を走っていて、室津パーキングエリアの手前の右手の山の山桜があまりにも
きれいなので、北淡インターで降りて室津パーキングの近くにまで戻りました。
ゴルフ場や香りの館までいきましたが、目の前で見るとあんまり感激しませんが、
離れて、山を見ると本当に美しく見えました。
淡路で山桜の美しいところを教えてください。
(高速代金1000円損したけれど、値打ちありました)

389:近畿人
11/04/18 13:33:10 ywInVFRA
南あわじ市に引っ越しになったけどNTT以外でeo、au光、zaq、USEN、jcom何もないんだね(???)

390:近畿人
11/04/19 01:31:55 kaJhofUA
「何もない」がある!

391:近畿人
11/04/19 02:37:40 KFhERPIQ
ここの島の住人って、休日はどこに遊びに行くの?
神戸? 徳島?

高速バスの往復だけでも、けっこう金かかるんでしょ?

392:近畿人
11/04/19 07:15:06 MhLEL7AA
ジャスコに決まってるだろ

393:近畿人
11/04/23 23:45:36 bTpdSceg
田舎だから、娯楽もないし、
ジャスコ(イオン)かシティオ(ツタヤ)しか無いんだよ。
どこ行っても顔割れるし・・
半年毎位に、徳島か神戸に行くしか買い物も出来ない。

394:近畿人
11/04/23 23:50:51 bTpdSceg
山桜の名所ならば、前から聞いたのは南あわじの県道広田~湊の、
通称長田線、1本しかないけど立派だよ、
サンライズ淡路の近く、今は「こうおつ鍼灸院」の前の桜!
最近見てないけど切られてないよなぁ?

395:近畿人
11/05/01 18:21:46 amP1xLTQ
洲本市or南あわじ市あたりで
中古のドラム缶を売ってるとこないですか?

396:近畿人
11/05/02 11:31:27 Q/wJkOLQ
この3連休中に成ヶ島の潮干狩りに行こうと思ってるのですが、
ここは天然の潮干狩り場なのでしょうか?(新舞子とかは撒いてる)

よろしくお願い致します

397:名無しではない
11/05/21 02:44:29 UfJnVwHQ
何でもええけどなw 南あわじ市福良の公共施設7色館で、鳴門わかめ販売所とあるが
どんなボンボン
が発案? 民業圧迫されてますがw

398:近畿人
11/05/22 22:12:21 a0eclwWQ
神戸からです。
6月の半ばに老母連れて淡路島に一泊旅行しようと思います。
目的は、料理>温泉>きれいな部屋 です。
ゑびす屋さんなんかをチェックしていますが、地元の皆さんで
オススメはありませんか?
宜しくお願いいたします。

399:近畿人
11/05/22 23:05:27 8Nojj8GA
すもとマラソン


もう行かない!

400:近畿人
11/05/22 23:53:18 214eZTjpQ04g
ここを読んでみて思ったんだが
質問に対してこんだけ回答レスがつかない板もめずらしいな。

淡路の人って不親切だねえ。

401:近畿人
11/05/23 10:37:34 f/zhbnFA
淡路にネット回線がないからだよ

402:近畿人
11/05/23 14:42:32 7tWknXWg
ジモティーはわざわざ地元で泊まらないだろう
口コミで検索するなりなんなり自分で調べれば?

403:近畿人
11/05/23 15:17:37 f/zhbnFA
いや、あそこの料理人はどこそこで腕を磨いたとか、
あそこの食材はどこどこから仕入れているとか、
そういう現地の生の声が欲しいんだろ
泊らなくたって、働いていたり、
納品していたりするだろうし
でもネットの環境がないからなあw
そもそも検索しろで済ませたら、
ココの存在意義なんてないだろ

404:近畿人
11/05/23 18:28:06 7aGQh1Xw
別に質問スレじゃなし、存在意義だの言われてもね

405:近畿人
11/05/23 19:49:13 f/zhbnFA
何言ってんだ?
まちBBSは誰でも自由に参加できる地域情報系掲示板なんだぜ
本来、情報以外の雑談は、高速四国氏によって削除されるんだぜ
2ちゃんねるか何かと間違えて来てるのか?
ココの存在意義知らないなら、
「書き込む前にお読みください」読んで来いw

406:近畿人
11/05/27 23:57:45 FjWDwmfA
解答レスもつかないし

バトルなレスもつづかない

407:近畿人
11/06/01 22:00:09 cLZeCiyA
とりあえず
歯ブラシ
新しくするわ。

408:近畿人
11/06/02 19:48:14 y0BMxJ+Q
志筑リベラル閉めたって・・ほんまなん?

409:近畿人
11/06/05 21:48:07 UIR09zcQ
歯ブラシ換えましたか!
おめでとうございます

リベラル志築閉めたんや!

あっこ、レジの女店員みんな無愛想で偉そうだったし、キンキとイオン、マイショップに、東浦のマルナカで押されてたもんね…

410:近畿人
11/06/20 17:08:04 9M+jlIwQ
クルマがないと淡路島は大変だ、
日頃はバイクてスーなんだが雨のためバスで移動

一時間に一台くるバスをのがした。
洲本BCで待ちぼうけだ。

雨の日はつらい。
(´;ω;`)

411:近畿人
11/06/24 22:23:07 UY6ClfAQ
今日は暑かった。

がしかし来週はまたまた

雨 どーん



バイクはスキなんだが
やはり、クルマが欲しい
誰かいい感じにしてくれへんかなぁ

412:近畿人
11/06/24 22:45:41 QLRcNYDQ
ここはドコモの日記帳か

413:近畿人
11/07/18 22:54:39 GDoNIfjg
雑談書き込めば「ここは日記帳か」といわれ、

質問を書き込めば無視されるか「質問スレじゃない」といわれる。

そりゃ過疎るわな。

414:近畿人
11/07/24 19:05:41 FsRXkTxA
淡路島の人達は団結力が強いという。

阪神間に住む人間からしたら羨ましいかぎりだ。

淡路島はなんとなく日本の中でも独立したような気風がある。

415:近畿人
11/07/25 17:11:19 S7fHeqhQ
神戸から素通りして鳴門に泊ります

416:神戸からです。
11/07/31 14:05:23 pvReazlg
郡家のお城の前のオービスって10キロオーバーで光るんですか?

417:近畿人
11/08/02 02:02:06 gGhfgqrA
>>438
オービスは赤キップ以上のスピードでしか光らないはず。

418:近畿人
11/08/03 21:52:04 QgB/+xPg
楽天とかで売ってる淡路島産たまねぎ10㌔送料込み1800円って
本物じゃなくて中国産の偽者なの?

419:近畿人
11/08/08 20:46:37 96dQtZWg
「淡路島産」と書いて中国や北海道産が安く多量に多く出回ってたね・・
一番確かで旨いのは淡路産でも本場の「南あわじ産」
ただの「淡路産」と「南あわじ産」は味も値段も違うのだ・・

楽天のは「?」だよ
業者が「南あわじ市内」で青果系の店ならば間違いはないはず・・
住所で判断するのもいいかもね・・

420:近畿人
11/08/08 20:49:54 96dQtZWg
441の追記
JAや市場に出せない級外が安く出回るのは結構あるよ・・
いわゆる流行の「訳あり商品」だな・・

421:近畿人
11/08/11 03:50:25 f6pqnPEg
来年3月に洲本にヤマダ電機が出店するってさ
県公報に載ってた

422:近畿人
11/08/25 13:24:12 mcF0xFRw
玉葱の味にこだわってる人ってあまりいないと思うけどな
以前玉葱偽装問題あったのどうなった?

423:近畿人
11/08/25 19:09:18 PRiRKHsA
>>438
55キロで光ってアウトになった人は知ってる

>>443
インターすぐそばのテックランド洲本が閉店してたんだが...
マツヤデンキの頃から入れ替わりが激しい場所なんだよなぁ

424:近畿人
11/09/21 16:00:31 MmSTIF6g
台風で被害が出てるみたいですが・・・
23日に遊びに行くのですが
べつに支障はないですよね?

425:近畿人
11/09/21 18:18:20 0gXuoeUQ
>>447
淡路のどの辺に行くか知らんが
基本無理だわ
他のところ行ったほうがいい

426:近畿人
11/09/21 19:59:15 PG0ia+ug
洲本にいる知人に連絡がとれない。

被害受けたのってどのあたりですか?

427:近畿人
11/09/21 20:10:47 4iAmfsrw
大丈夫でしょ あさってだし

428:近畿人
11/09/25 11:52:24 Ma2KosMw
23日に行ってきました。
ぜんぜん大丈夫でした!
信じなくてよかった~(笑)

429:近畿人
11/09/29 22:42:15 LLE6KImw
淡路から125ccのスクーターを神戸に運びたいんだが自走は無理かな?

430:近畿人
11/09/30 17:26:07 XkwQnzUA
>>452
無理
軽トラにでも載せるしか

431:近畿人
11/09/30 17:34:38 PJr8IdjQ
>>453
さんくす
やっぱ無理か。一つぐらい船の航路残してほしかった。

432:近畿人
11/10/01 23:06:25 OfTezoqA
おれ、神戸生まれで、父親もそうで、じいさんが淡路出身。
なぜか今でも本籍は淡路。

津名郡津名町というところだったんだけど、田舎臭い町名で気に入ってた。
淡路市なんておもしろくもない地名に改称されてがっかり。

どっかのブログで、神戸の短大かなんかに行くことになった女子高生が
回りのみんなから、「淡路を捨てるのか」と責められたというところを
読んで、淡路やなぁと思た。

たまに、墓参りなんかで淡路に渡ると、バスターミナルなんかで、
うちら家族がいると、「あ、都会の人たちがいる」と
地元の女子高生が柱の陰から覗いてたりした。

433:近畿人
11/10/04 19:09:05 DKgQo3Aw
今日バイクで淡路島行ってきたんだけど↓
URLリンク(maps.google.co.jp)
この場所に生まれて一ヶ月もたってないような子猫が二匹いたよ。親は見当たらなかった
地元の人は誰か保護してやってよ。なんかしらの理由で目と鼻は羊水?で汚れてたけど、めちゃくちゃ可愛くて品があった。体は白で、目が紫色。
人懐こくて近くによるとよちよち歩いてくる。道路に出ないように草むらで遊んでたよ。賢いんじゃないかな。飼って欲しそうだった

434:近畿人
11/10/15 22:48:02 NJfOvsXg
意味はない

435:近畿人
11/10/17 23:34:21 3iawnz5Q
ウエスティンで働いているけど
なんで社長が去らないとならなかったのだろうか
一般スタッフには本当の理由は伝えられなかったけど
前体制の否定された人たちが関わっているとの噂、真実は闇ですが、
辞めた社長が来たときは
天下り社長から民間社長になる変化を感じたし、空気も変わった
厳しく指導もされたけど、今となっては
みんなで、業績回復にむけ一つになることも初めて味わったし
活気もでてきたのに、昔の顔がまた復権ということは.....
また、みんな働かなくなるんだろうな。
Y社長にはお礼もいえなかったなです。がんばって下さい

436:近畿人
11/10/18 05:40:26 PJKwab9g
旅行?または出張先からの書き込みだろうか?

437:近畿人
11/10/18 23:41:32 mTiW1qLQ
なんで淡路市なんてつまらない改名しちゃったのかな。
津名郡津名町志筑の方がずっとかっこよかったのに。

本籍:淡路市なんてつまんないよ。

438:近畿人
11/10/19 10:37:14 K4590cqw
禁断の「淡路市」は全島が一つの市になる時にとっておいたのに、
旧津名郡関係者が決めたんだろ?
旧一宮町の合併前の住所表記には惑わされたもんなぁ・・
嫌ならどこかに転籍しろよぉ~

439:近畿人
11/10/20 00:26:16 crFOJP9A
うちは明治時代から神戸なんですが、3代も津名郡から転籍してません。
たぶん、都会に転籍していると、元**民なのではないかと勘ぐられるから、
出身地を隠さないというのが昔の人の知恵だったのではないかと思いますが。

440:近畿人
11/10/27 21:26:45 4jaVBoCg
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
淡路死と明石死。

441:近畿人
11/10/29 10:26:09 J2Chgd1A
たこフェリー復活って期待してたのに、計画が白紙とはねえ・・
官庁仕事は相変わらずバラバラやなぁ。
そんなに明石が嫌がるなら、明石港に着けずに、舞子のマリンピアにでも着けろって。

442:近畿人
11/10/29 13:46:58 hbncCzGQ
車も積めるフェリー購入しても無駄なのに明石市は何もわかってない
車が橋使ってフェリー使わなくなったからタコフェリーの経営が成り立たなくなった
明石市は今までの経緯何もみてないのか?バカなのか?
人と自転車・バイクで十分だと思うぞ

443:近畿人
11/10/29 16:54:42 LBR5+Oag
単に予算が余ってたんじゃないの?

444:近畿人
11/10/29 23:30:52 rjICA4GQ
ジェノバが自10f7分の金使ってやるなら文句なかったんだろうけどね

445:近畿人
11/11/02 23:02:55 Lf6V6Rvg
明石市長は身内にやらせて懐に身銭入れる計画でも企んでたんじゃないの?

446:近畿人
11/11/02 23:11:03 POpxr+hw
現職も前職もありえるな・・

447:近畿人
11/11/02 23:24:39 US7di38g
どうしても田舎の話題は町長の不正とかそういうことになるね。

さて、

>南淡人は洲本・由良人が怖いらしい。洲本人や由良人は北淡人(特に津名あたり)が怖いらしい。

URLリンク(wiki.chakuriki.net)

これはつまり津名人が淡路では一番えらいという主張なの?
うち、津名郡津名町出身だから、淡路では一番強いカードだったのね?

448:近畿人
11/11/03 00:19:22 RObyzQgQ
このスレにもeatkyoいたのか・・・

449:近畿人
11/11/03 00:59:07 egQ169EA
>>472
さすが売国民主党

450:近畿人
11/11/06 14:53:22 5dlz29VQ
以前、洲本に出来た「魚民」って居酒屋流行ってんの?
淡路は大手チェーンは根ずかない土地だもんね。

451:近畿人
11/11/12 20:20:00 2RAmFCcw
志筑にジョーシン出来たけど、「ジョーシン津名店」らしいね・・

452:近畿人
11/11/13 07:26:40 w4I9eE1w
家電量販店淡路島にしたら過剰気味だね
平日ガラガラ週末少々客入り
どこが早く撤退するんだろう

453:近畿人
11/11/13 13:16:44 7jTNNtCw
自作のPCパーツショップぐらい作ってくれたらいいのに

454:近畿人
11/11/23 10:28:49 yJL2saqg
相変わらずここは過疎地だな・・

455:近畿人
11/11/23 16:30:55 Js6h9m7A
なにもない

456:近畿人
11/11/24 00:23:07 QZ4bk7Ww
本土たとえば、神戸市や明石市にはあるが、淡路島にないものってなんですか?

電車はない
図書館はある?
映画館は?
無線LANとかは?
パソコン屋はある?
スポーツ店は?
裁判所は?

ダイエーとか生協は?
外車ディーラーとか?

意外なものがないと予想するのですが・・・

457:近畿人
11/11/24 08:28:13 xexVHGJQ
セブンイレブンがない

458:近畿人
11/11/24 10:37:52 grmoymGA
それは大問題ですね。
他にチェーン店なんかで淡路に進出してないところはありますか?

王将
みんみん
吉野家
不二家
ローヤルホスト
リンガーハット

百貨店はありますか?
スーパーは?

459:近畿人
11/11/24 20:28:27 d9iAecNA
くら寿司がない

460:近畿人
11/11/25 01:33:35 /5PEqKwg
王将やみんみんはあるっていうのか?

どうせ、ぜんぶないんだろう。

461:近畿人
11/11/25 10:35:11 S4TSBelw
>483
電車はない    A.昭和40年代前半まであったけど今は無い、
           運賃の高さが、日本で5本の指に入ると言われる淡路交通のバスが学生でもってる
図書館はある?  A.旧町単位で10件程ある 洲本、南淡、東浦は新しく蔵書も多い
映画館は?    A.現在は洲本にあるオリオン1件のみ
無線LANとかは?  A.国道沿いの大型店、旅館ホテルは利用可 
パソコン屋はある? A.大型店は無いが、洲本に小型店は数件あり、ほとんどが何かの店との併用店
スポーツ店は?   A.大型店は無し、個人店のec9洲本の西住スポーツが有名だが、価格は高い
            イオン店内スポージアムで買う人多い
裁判所は?     A.洲本に家裁あり、地裁は出張所のみ、神戸か明石まで行くことになる
ダイエーとか生協は? A.以前ダイエー福良店がFCであったが現在は無し
             コープこうべの淡路センターが南あわじにあり島内全域をカバー
             灘などの過疎地では買い物に出なくていいので絶大な人気
外車ディーラーとか? A.外車専門店はないが、南あわじにVIPという外車の取扱い多い中古車屋はあり(神戸に現在数店出店)
             洲本の新興自動車がヤナセの販売協力店になってる
             シュテルン西神戸やレクサス西神戸は営業によく来てる

>485
王将       A.南あわじに王将三原店有り
みんみん     A.無し
吉野家      A.洲本店有り、洲本IC降りて国道沿い(実際は南あわじ市内だが)
不二家      A.無し (昔ブーンジュニアというファミレスがあったが、現在ファミレスはガスト洲本店のみ)
ローヤルホスト  A.無し 上記通り
リンガーハット  A.無し FCやチェーン店ならば、どさんこが島内数件あり

百貨店はありますか? A.以前大丸の出張所があったが現在は無し(ほっともっとの弁当屋になってる所)
             淡路には資産家が多いので大手百貨店が神戸や徳島から来て、外商が自宅まで訪問してる
スーパーは?     A.3市にイオンが一店舗ずつ、マルナカが一店舗ずつ、中堅スーパーはリベラル、キンキ、マイマートなど数十件あり
             イオン新洲本店は島内最大店、南あわじにイズミヤがあったが数年前に撤退         

くら寿司は、出店計画があったが地代や条件面で折り合わず、棚上げ状態
セブンイレブンも出店計画あったが、FC募集に数が集まらず、島内最低10店出店しないと採算取れないので計画鎮座状態
現在は、ローソンとファミマが10店ずつ有るが、出店閉店の繰り返しの状況

462:近畿人
11/11/25 11:41:29 /5PEqKwg
くわしいな。商売人だな。
セブンイレブンが一店だけでは出店できず、10店くらいないと採算が合わないと
いうのはなるほどと思ったよ。

他のチェーン店も同じだろうな、一店や二店だけ出店というのはむかつしいんだな。
吉野家が淡路で一軒だけというのも意外だった。

やっぱ、出店してるところは神戸の会社が多いな。四国より神戸なんだ。
今は橋があるのに、やっぱ遠いんだな。

映画館とかスポーツ店とか百貨店はインターネット通販のせいで、どこでも
少なくなってるから、これはしょうがないかもな。

そうか、灘生協の配達が人気なんだ。意外なものが。

しかし、これだと人が集まるところが限られてるから、知ってる人とよく顔を合わすだろうな。

463:近畿人
11/11/27 09:52:05 orzt/vCw
そもそもセブンイレブンの場合、四国は完全に空白地帯だよ。来年、秋田県に進出を発表しているところだから、淡路島や四国は当分先だな。

464:近畿人
11/11/27 09:58:56 t40PV4MQ
コンビニもおもだった場所にはファミマやローソン出店してるので
淡路島人口から考えてもセブンイレブンが入り込む余地はあまりないかも?

465:近畿人
11/11/27 11:43:35 UEczwZ+A
調べてみると、セブンイレブンは特定地域に集中して出店するという戦略を
とってるみたいだね。四国とか東北は未出店。
URLリンク(todo-ran.com)
URLリンク(www.sej.co.jp)
でも、兵庫県には400店もあるし、神戸市には100店ある。
兵庫県はもともとダイエーの牙城だから、昔からローソンが多いことは
確かだfcbけどね。
URLリンク(todo-ran.com)

関係ないけど、在日朝鮮人は京阪神以外では埼玉に多いと知ってびっくり。
URLリンク(todo-ran.com)

466:近畿人
11/11/27 15:16:17 Zq3zBNyw
488です
そうそう、セブンはイトーヨーカード系だし元々関東が地盤、
ファミマは西友資本から10年少し前に伊藤忠資本になってから特に西日本の出店が多くなった。
淡路に出店したのもこの頃。
ampmも伊藤忠資本だからファミマになってるし。
ローソンは元ダイエー資本だったし、昔、合併したサンチェーンが阪神間に強かったから関西が多いし元は大阪吹田が本社。
四国はサークルKサンクスが多いのに、何故か淡路には入ってこず、瀬戸大橋経由で配送してるらしい。
サークルもファミマと同じ伊藤忠資本だけに島内に出店しない。
噂ではイオン系のミニストップが出店計画中だとか・・
ヤマザキショップはロイヤリティが高いからほとんど無い。
ローソンとファミマが来るまでは、カワムラの弁当屋が島内数店コンビニ出店してたのにね。
閉店→倒産→社長失跡 最期は哀れだった。

467:近畿人
11/11/27 15:25:18 LHB4Uuhg
四国と淡路の関係もよくわからんもんがあるね。
昔は淡路は兵庫県ではなく、四国に属してたんでしょ。
寺も真言宗が多いのでは。

コンビニは関東では最近イオン系の「まいばすけっと」というのが急速に増えている。
コンビニ型なんだけど、西友スーパー系の安い商品が多く、スーパーとコンビニの中間くらいの業態。
売り上げでは周辺のコンビニを圧倒しはじめている。

468:近畿人
11/11/29 11:55:35 KbjF2ZsQ
思い出した!
カワムラのコンビニは「ライフ」って名前だったな・・

469:近畿人
11/11/29 12:34:09 jui5D9eQ
ローソン100出来て欲しいな~

470:近畿人
11/12/02 08:34:35 Yxm5paUA
ウギャルだって。あのこいくつなんだろ?

471:近畿人
11/12/02 13:08:33 7qFAJcuw
ウギャルのリエは確か26だっけ
雑誌の「ノギャルとウギャル対談」だった記事で見た記憶

472:近畿人
11/12/02 15:24:59 PzW1wbeA
可愛かった。お近付きになりたい。

473:近畿人
11/12/02 18:33:45 TmfZ3Rfg
魚と海藻や海草の話ばっかやで、
肉食いたくなったらどうすんだ? ぎゃはは(^○^)

474:近畿人
11/12/15 16:39:37 YLYUWD0w
淡路の方々は職業訓練を利用する時はどうしてるんでしょうか?
関東から移住を希望しているのですが、就活に通うには距離がありすぎるため、引越して訓練を利用しながら就活しようと思っていたのですが淡路島内で検索してもヒットしませんでした
本来なら仕事決めてから転居が望ましいんでしょうが…

475:近畿人
11/12/19 07:26:48 x8QaXVfg
津名のキンキスーパー敷地内に出来た「大阪王将」って流行ってる?
キンキ運営でFCみたいですがどうなん?

476:近畿人
12/01/01 23:57:15 Zx4hU1LA
相変わらず過疎地だね、ここは・・

477:近畿人
12/01/02 00:18:23 BqWQ8y/Q
淡路の人は、神戸の人が来ると、自分の島やのに柱の陰に隠れて見てるようなところがあるからね。

478:近畿人
12/01/09 21:48:43 k1nmrChg
まぁ、もしオフミの掲示しても来んだろうし・・
島国根性なんかは知らんが、田舎もん丸出しの島民だし。
これで兵庫県民と胸張れんのか?
はっきり言って1166、所得は神戸市に肩並べてるし、
しかし考え方は高知県民並みの低レベル・・

479:近畿人
12/01/12 06:40:11 0sQ53h9g
>>505
そこで高知出すヤツのほうが田舎者に思うけどね

480:近畿人
12/01/12 08:27:29 VTxEvP/g
↑そういうおまえが高知人か?

481:近畿人
12/01/14 00:00:53 4a/IVsXw
春よこい

482:近畿人
12/01/27 10:36:19 Waxh6juw
また書き込み少ないね・・
やはりここは過疎地だ。

483:近畿人
12/01/27 15:50:54 uxtFqKEQ
どこをどう見て過疎地じゃないと思ったんだろう?

484:近畿人
12/01/28 22:50:07 VJWglFSA
洲本高校選抜出場おめでとう!

この辺の話題で盛り上がろうや!

485:近畿人
12/01/29 01:06:24 0ZYxjzng
淡路島に高校なんてあったんや!

淡路出身で現在大阪に住んでるがこういう会話はよくある。
不便な離島のように思ってる人がけっこういる。

486:近畿人
12/01/29 01:19:36 gSCQRZSw
ファールフライが海に落ちるとかいうデマもあるし

487:近畿人
12/01/29 01:34:49 75WeGZxA
秋季大会で兵庫3高校とも一回戦で全滅して、一般選考がほぼ不可能となった時点で、21世紀枠の洲本高校は出場が約束されたようなものだったからね。

488:!kab
12/01/29 23:21:16 va8FBrLg
モトクロスできる場所ってありますか?

489:近畿人
12/01/30 13:59:25 K87d/4JA
由良の山奥、工事現場等・・

490:近畿人
12/01/30 18:00:44 AHxJ9l7A
>>516
ありがとうございます。

やってる方は多いんですか?

491:近畿人
12/01/30 22:05:06 zz3v1/Og
仮面ライダー アマゾン。
ショッカーは居ないが・・

492:近畿人
12/02/04 09:01:24 ULxmryDA
津名のカラオケ歌えもんて閉めたん?

493:Deep Eco
12/02/15 22:02:44 qgqgkIOg
>>520以降を趣旨違い(煽りに対する反応など)として削除いたしました。
これ以降、継続が確認できましたら削除以外の措置がとられる事がありますのでご注意下さい。

494:近畿人
12/02/15 23:04:59 RovEpjqA
まだやっとるん?

あなた最近現れて、絡んでばかりやないの

IP規制したりよ

495:近畿人
12/02/16 00:19:05 oBTeZ++w
歌えもんは、
聞いたことだから噂なんだけどね
確か去年かに前の店長が辞めてしまってからは、
お客が一気に来なくなって売上も悪くなってしまったみたいよ

東浦を閉めて津名も閉めたのはそうだと聞いたケどね

前の店長は女の子の絡みで辞めたんだって…

あくまでも噂だよ

496:近畿人
12/02/21 03:08:37 EDP2KPbQ
>>538
所詮親の残した基盤でしょ…

497:近畿人
12/02/21 11:25:53 UtW77qRQ
今は農家や漁師そんなに儲かってないでしょ
農業漁業にも税金大量に投入されてるのに
淡路の地場産業で儲かったのは昔の話でしょ
瓦屋もダメだしね

498:近畿人
12/02/21 12:25:30 IjgJAhmA
3月に淡路島に遊びに行きますが、何処かオススメの所はありますか?
若い時は釣りでよく行きましたが、もう30年近く行ってません

それと美味しい�1075ィ料理とか楽しみです

499:近畿人
12/02/21 14:44:39 3xyOwkLg
淡路の春は何もない春です…

500:近畿人
12/02/21 14:51:15 q0Hog8XQ
春先なら渦潮か花が咲いてるぐらいです

501:近畿人
12/02/21 21:51:45 EbOoOhTQ
淡路島で東日本大震災の瓦礫を焼却したって本当ですか?

502:近畿人
12/02/21 23:50:29 KPR4a1Vw
まずその話をどこから聞いてきたか教えて頂けますか?

503:近畿人
12/02/22 18:57:16 htu3nb6w

淡路島在住の人がボーカロイドで音楽を発表

URLリンク(www.youtube.com)

504:近畿人
12/02/22 19:13:28 0P4d1frQ
>>546
2chの既婚女性板にある放射能対策スレに書き込みしてあったのを、
twitterユーザがツイートして広がったようです。
三ヶ月程前のユーストリームで、反原発活動家の広瀬氏が言っていたとのことです。
洲本市に問い合わせたところ、そのような事実はないとのことでしたが…。

505:近畿人
12/02/23 11:37:20 UucBJrJA
淡路島帰りたいんだけどなんか仕事ない?

506:近畿人
12/02/23 11:53:47 zLjguK0A
淡路島では仕事ないから若い人は島から出て行ってるよ
親が自営してるかコネないと就職厳しいのが現実

507:近畿人
12/02/23 14:00:20 UucBJrJA
そうかー。やっぱり何か資格取らないと無理かな。勤務地はどこでもいいんだけど。

508:近畿人
12/02/23 15:29:08 zLjguK0A
淡路じゃ資格よりコネが必要だよ
資格あるだけでは職に就けないよ

509:近畿人
12/02/23 16:59:53 UucBJrJA
そうなの?コネかー。無いなぁ。
そういや市議の人で知ってる人がいたけど、無理だな。
誰か雇って。

510:近畿人
12/03/09 06:40:19 0v7h2H2A
曖昧な記憶しかなく、一度訪れた場所が思い出せなくて困ってます。
皆様どうかお力を貸して下さい。
その場所と言うのが綺麗に整備された峠道を走って行くと、道を挟んで精肉屋?と鉄工所?があります。

その精肉屋と鉄工所を過ぎて、暫く走ると洲本市の商店街の南側に着きました。
どれくらいの時間を走って商店街に着いたのかはよくは覚えていないのですが、おそらくは30分くらいだと記憶してます。

何回か淡路島に訪れて思い当たる場所をナビを見ながら走り回ったのですが見つける事が出来ない状態です。

どなたか上記に思い当たる場所を御存知の方はいませんか?

511:近畿人
12/03/09 15:12:36 yJlft/NA
>>556
洲本の南に出てくる綺麗に整備された峠道はないです
それに洲本の南に出る道で30分も走れる峠道なんてありません
何か記憶違いじゃないですか?

512:近畿人
12/03/09 16:58:10 zsUg7Efw
>>556
訪れた場所について詳しく書いたほうが回答早いと思うよ。

たぶん中山峠辺りかなとは思うけど。

513:近畿人
12/03/09 19:31:40 0v7h2H2A
レスありがとう。

>>557
言い方が間違ってました。
峠道を走ったのは約5分程で、その峠道を越えてから約30分程走ったら商店街に着きました。

>>558
なんせ記憶が曖昧で、上記の場所を訪れた時は淡路島の�108bFんな場所を走りまくったのでよく覚えてないし、上記の場所を訪れたと言っても通り過ぎた程度なんで。
中山峠とはどの辺りにあるのですか?

514:近畿人
12/03/10 19:22:20 qW4uHeCw
何があったか覚えてない場所を探すのは大変ですわな。

中山峠は国道28号線を洲本市街からだいたい30分くらい行った辺りのことです。南あわじ市八木ですね。

515:近畿人
12/03/10 20:35:30 gZvYJu8w
<<560
八木ですか、そこは上田ダムに行った時に通った事があります。
八木を通る28号線及び周辺も走って調べたのですが、上記の場所は見つける事が出来ませんでした。

今捜してる場所は、確か淡路島の最南端から洲本城を目指した時か、国道31号線から洲本市を目指した時に通ったような気がするんです。

516:近畿人
12/03/10 23:41:52 lf8XQ9qw
<556
その場所と言うのが綺麗に整備された峠道を走って行くと、道を挟んで精肉屋?と鉄工所?があります。

その精肉屋と鉄工所を過ぎて、暫く走ると洲本市の商店街の南側に着きました。
どれくらいの時間を走って商店街に着いたのかはよくは覚えていないのですが、おそらくは30分くらいだと記憶してます。

A.
まずは、国道31号はありません、淡路に国道は28号のみです

推測では、
峠は中山峠かも知れないが、精肉店と鉄工所とが向かい合い、
洲本の商店街(本町商店街)の南側に出たのならば、
おそらく本町8丁目か、物部1丁目あたりではないですか?

国道から物部に折れて、商店街の端にある外通り交番の前に出るルート
下加茂から中島への抜け道で、県道474、
すぐに山下精肉店と三日月鉄工所の前を通りますので、中山峠からの時間も合う。

だけど、もしかして国道ではなく、
津名の塩尾ルートか、
五色の鮎原中川原ルートで、(どちらも峠で舗装されている)
県病前近くを通り、国道を横断したら、桑間で左に向かえば、その精肉店鉄工所を通る道に繋がる。

他の土地の方で迷ってるならば、片側1車線だから国道がどれか、縦断も横断しても分からないはず。
グーグルかyahooで検索すればすぐに出るので御確認を、違ってたらごめんね。

517:近畿人
12/03/11 00:03:55 nmK/fNyw
31号は県道のことで西浦のどこかから洲本へ向かっただけじゃないの。
鮎原あたりの県道465号か46号のような気もするけど、情報が少ない。
その整備された峠道ってのはどれくらいの道幅なのか?途中対面困難もあり?

518:近畿人
12/03/11 01:34:55 d5aYSSSA
レスありがとう。

>>562
淡路島の西部に走っている31号線を国道と勘違いしてました、ごめんなさい。


>すぐに山下精肉店と三日月鉄工所の前を通りますので、中山峠からの時間も合う。

カーナビとグーグル検索を使って何処に精肉店があるのか調べた時に上記の精肉店が引っ掛かり、実際に訪れてみたけど捜している場所ではなかったです。
捜してる精肉店と鉄工所は道路を挟んでモロに向かい合っていたはずなんですよ。

>>563

>その整備された峠道ってのはどれくらいの道幅なのか?途中対面困難もあり?

峠道の特徴は一般的な国道のような広さがあり、また歩道が広くて綺麗に整備されていたと記憶しています。
出来たばかりは言い過ぎですが、峠道にしては綺麗すぎる印象がありました。

519:近畿人
12/03/11 01:56:44 tEp3DP9w
広田の伊達の肉屋とか?鉄工所はないかもだけど。
大野経由で本町八丁目にはいけるけど。
峠道は中山峠か、あるいは長田のあたりを差してるのかも。

520:近畿人
12/03/11 03:20:08 lg+G1w7w
道に面した精肉店はほとんど無いよね、(精肉店自体少ない)
まして、道路向かいに鉄工所なんて普通無いわな・・

521:近畿人
12/03/11 03:40:30 lg+G1w7w
歩道のある広い道路なんて国道以外無いじゃん?

ところで何年前の話???

広田の伊達は、10年前位まで、国道に焼き肉店出して店売りもやってた、
(てひろがあったとこで今ローソンになってる)
その前で鉄工所みたいなリサイクルセンターあるし�1191E・

力が有る所は、
以前緑神牧場系のみーとがーでんで店売りも屋やってた
(横は鉄工所の事務所で、前は大沢商会だし・・)

歩道のある通りに精肉店は今では無いのではないかな???

今と違って、もしかして10年前とかなら探すのも不可能です。

522:近畿人
12/03/11 08:49:36 d5aYSSSA
レスありがとう。

>>565
峠道はやっぱり中山峠なんですかね、今度淡路島を訪れた時にその周辺を走りまくってみます。

>>566
ひょっとしたら、俺の勘違いで鉄工所と違うかもしれません。
俺が見た精肉店の前にあった建物の外見が鉄工所のような感じで、その建物の道路に面した入り口に大きな鉄の扉があったんです。
よく鉄工所に設置されている扉に酷似していましたので鉄工所だと脳内変換したかも、また通り過ぎた時にパッと見だったので自信はありませんが。
またその扉の色は黄緑色だったか、その建物の壁が黄緑色だったかもしれません。


>>567
話は約2年前の事です。
峠道と言う表現が大袈裟だったかもしれません。
記憶が殆ど薄れているので覚えている範囲で書かせて頂きます。

山と山に挟まれた割と緩やかな歩道付きの上り坂を進んで行ったら、道幅が狭くなり、道路も平坦になり、上記した建物に出会いました。
そして、暫く走ると洲本市にある曲田山公園の東側に走ってる道路を通って、商店街付近に着いたはずなんです。

これぐらいしか記憶に残ってないんです。

523:近畿人
12/03/11 09:08:12 mKTYuvyA
小路谷を越える道かな?

524:近畿人
12/03/14 01:19:36 Fxu46BAQ
レスどうも。
>>569
その道は洲本城の南側を走ってる山越えの道路ですよね?
その道路周辺も探しましたが、目的の場所はありませんでした。

525:近畿人
12/03/21 13:51:20 CtCOLiKQ
>>570
海の近くは通ってないですか?
569さんと同じく、小路谷越える道なら綺麗で整備されてる
洲本城 南の道は曲田山越える道と小路谷越える道どちらも綺麗だけどね
精肉店はどんな感じ? でかい?

526:近畿人
12/03/23 14:50:13 T5MhXCnQ
レスどうも。
>>571
山越えの道の雰囲気は、小路谷を越える道路に似てると言えば似てる気もします。
精肉店は何処にでもあるような、昭和の雰囲気がある精肉店でした。

527:近畿人
12/03/24 11:13:01 qdl/aPuA
洲校負けた・・・

528:近畿人
12/03/24 21:37:31 fS7+ZM0Q
逆転負けは余計に悔しいな・・
仕方ないけど、晴れてたらどうなってたらって思う。

ところで、
精肉屋の件は、新情報無いのか・?

529:近畿人
12/03/29 09:18:42 hPRSENgw
五色の都志はタクシーいますか?
よろしくお願いします。

530:近畿人
12/03/31 01:52:45 d9bYjT1Q
観光呼んだら島中どこでも来るよ

531:近畿人
12/03/31 01:56:46 d9bYjT1Q
576以降582までに、なんかあったん?
消されとるやん

532:近畿人
12/04/26 13:12:22 LcHwFO4w
洲本のジャスコの近くの中古ゲームやネットカフェある所のコンビニ前に変な人いたんだが……
浮浪者みたいなおっさんが座って変な事口走ってた
怖いんだけどwww

533:近畿人
12/04/27 20:09:38 rdGmCoVg
淡路市のゆるキャラ「あわ神」のお嫁さんが「あわ姫」

某ソープ板で笑いものになってるぞ。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

534:ななし
12/04/30 09:03:23 I2eR1xCQ
淡路島いきてGd6・な

535:近畿人
12/04/30 12:19:38 jwxSB5Qg
20年淡路島に住んで途中他県に住んで最近戻ってきたけど
他県に住んでた時、たまに淡路帰ると嬉しくてしかたない。
こんなコンビニまで車で15分もかかる所はやく出たい!
って思ってたけど、やっぱ地元は最高だね。
都会の人には理解出来ない感情かもだけど・・・。

家の周りは田んぼだらけだが、働いてるジジババ
見るとノホホンするw

と語ってみました。

536:近畿人
12/05/02 02:39:04 HoDhX2hg
淡路いいよな
SPring8の年に一回の見学会にいって南下して相生のながさわでしらす丼食ったけどしらすが淡路産だったぜ。
牛も米もタマネギもあるし風光明媚である程度の教育水準もあっていいとこだ

537:京都人
12/05/02 06:28:42 qb/aaiaw
明石から淡路島まで125cc以下のバイクまだ通行できないんだね。
明石海峡大橋や大鳴門橋にもしまなみ海道みたいな原付道あればそれ使って
淡路島一周したり四国に饂飩や徳島ラーメン食べに行けるのに。原付道なんて簡単に後付けできるらしいけど。
以前は淡路島渡れたけど四国には行けなかったしね。
フぇりーで和歌山~徳島は高いし、岡山まで行って渡る元気はないですし。
新東名より淡路島、四国に原付や自転車でも行けるように道路希望

538:近畿人
12/05/02 07:20:47 AOtqdbSg
明石海峡と鳴門海峡を人や自転車原付が通れれば少しは人の流れかわると思う
淡路島の観光産業衰退するばかりで観光客も年々減ってる
淡路島の人口も減っていってる

539:近畿人
12/05/02 09:56:19 hy243GAw
淡路島が衰退するのは、単に魅力に欠けるから。
淡路島に興味を感じている人間が居ないのだから、橋代がタダだろうが人は来ない。
で、島人が「橋代が下がると通過点になる。」とぼやく。

540:近畿人
12/05/02 12:38:05 +ZOOFWjg
淡路島ってアダルトショップあるの?

541:近畿人
12/05/02 17:34:54 udn5rdGQ
普通車の場合、今も往復5000円前後ですか?

542:近畿人
12/05/02 17:57:08 CTHy/a2A
>>601
現金で往復なら普通車4600円です
ETCなら時間帯で割引がいろいろありますよ

543:近畿人
12/05/02 18:12:23 udn5rdGQ
>>602
そうですか、もっと安くなれば頻繁に遊びに行くのですが、どうもありがとう。

544:近畿人
12/05/03 12:40:01 gl/ipR8A
明日淡路島に日帰り旅行に行こうと考えているのですが、穴子が食べたく、
お勧めのお店あれば教えてください

545:rr
12/05/04 15:51:36 HWl0O6iw
淡路市のあさぢ

546:近畿人
12/05/05 08:33:16 UOdAvrHg
自転車が迷惑です。

547:近畿人
12/05/05 09:25:47 QZrsP9FA
自転車で走りにきてる人は島内でお金落としていくありがたい人達です

548:近畿人
12/05/07 13:48:44 VJJ47qcA
必ずしもみなが歓迎してるとは限らないけどね

549:近畿人
12/05/08 03:31:50 n4TlEY3g
全員がそうという訳ではないだろうが
人が絵を描いてると「そんな金にならんことしてどうする」と言ってくるジジババ共が
当たり前にのさばってる腐った土地だわ
こんな感覚だから寂れていく一方なんだよ

550:近畿人
12/05/15 07:5411f3:50 5UvVV5qw
ホテルの御曹司って?

551:はさみおじさん
12/05/19 19:23:08 Mq9knaoA
朝、大浜に行ったら水死体上がってて怖かったー(('Д';))
パトカーきた直後だったから、ほとんど騒ぎにならなかったかな?

552:近畿人
12/05/21 14:03:17 P51t0imQ
>>610
今の経営者は洲本にある(笑)◯チ屋

553:近畿人
12/05/23 17:17:54 jYAZeMvg
2か月に一度くらいの頻度で四国から淡路島に遊びに行ってます。
いつも同じお店で食事するんですが、そろそろ違うお店に行ってみたいと思ってます。
おいしいお肉、海鮮丼が食べられるおすすめのお店教えてください。
大公と牛八?(タコせんべいの近く)は行ったことがあります。

554:はさみおじさん
12/05/23 22:29:58 0Nm0SEKg
>>614
洲本の焼肉「潮」はいかがですか?
門構えは高そうだけど、実は安くて美味いよ。
海鮮だと、魚増やきた八に行ってみて~

555:614
12/05/24 16:12:44 Iv4vOX6g
>>615
レスありがとうございます。さっそくネットで調べてみました

ハラミのおいしいお店みたいですね。ハラミ大好きなのでぜひ行ってみたいと思います。

556:近畿人
12/05/26 23:48:46 MpO8IufQ
洲本のかばどやの横に何かたってるけど
何ができるの?

557:はさみおじさん
12/05/28 12:30:55 p+fg01iQ
>>617
かまどや、かな?
美容院ですよ。

558:はさみおじさん
12/06/02 22:11:59 K0iWajeg
蛍がちらほら見れるようになりましたね(*´∀`)

559:近畿人
12/06/06 09:53:22 7KFa+XNA
昔、淡路島の女性とお付き合いしてた頃よく行ったのが、花さじきと
奇跡の星の植物館だったなぁ。。何年か前まで花さじきにはウェブカメラがあって
そこに行く前に天気とか、花の咲いてる状態を調べてたなぁ。。徳島鳴門の大塚国際美術館にも
よく行ったなぁ。。

560:近畿人
12/06/06 21:57:25 R5PQYFoA
洲本のネットカフェが閉店するそうです。

561:近畿人
12/06/07 23:26:52 401EjYBw
池田電機もやばいみたいです。

562:近畿人
12/06/09 10:26:18 WschfFFg
どうやばいの?
既にボーナス0?

563:近畿人
12/06/10 13:48:37 Kk95Qcow
556さん
URLリンク(tamagazou.machinami.net)
ここに映ってませんか?

564:近畿人
12/06/10 17:33:50 8eLvb6JA
従業員に聞いた話では
池田は全く仕事がないみたいです。
時間の問題のようです。

565:近畿人
12/06/10 23:10:00 Fw/S9uQQ
三洋の人からも噂聞いた。。。

566:近畿人
12/06/11 18:30:42 anZMJDow
えらい人に聞いたら池田は大丈夫やろーと言ってました

567:近畿人
12/06/12 17:42:27 9pSBw8/Q
池田オワタ・・・

568:近畿人
12/06/12 22:20:42 AqHHLRKQ
南ジャスから阿万方面のバイパスにある看板って何なの?
市民運動なのかしれないけど市役所の不正やら税金盗んだやら不正の現場やら書いてある
証拠あるなら訴えたらいいのに………

あの看板見てたら証拠あるなら訴えたらいいんじゃないですか?って書きたくなってくるよw

569:近畿人
12/06/13 00:14:05 xSkn8C7Q
森なんとかさんを心酔してる頭のおかしい人がやってるんでしょ。
一時期、2chの�55c5O原郡と南あわじ市関連スレでも一生懸命工作していたよ。

570:近畿人
12/06/13 09:21:22 ce2ZwJ2w
>>624
折角、貼って頂いたのですが、見覚えがある風景はあったのですが、探している物件は確認できませんでした。
ゴールデンウィークに淡路島に訪れて、洲本市と南淡路市付近を滞在時間の許す限り探したのですが、結局見つける事は出来ませんでした。

571:はさみおじさん
12/06/13 12:25:00 7Sg6GkAQ
>>632
何を探しておられるのでしょうか??
商店街の南側といってもそんなに広くない道なので、30分も走れば淡路の全然違う場所まで行ってしまうと思うのですが・・・

572:近畿人
12/06/13 16:14:11 /l4Gw5HQ
>>632
精肉店を探してるの?
洲本商店街から30分の距離って結構離れてるような………
割と整備された広い道で精肉店の向かい側は鉄工所?
洲本から見て北か南かわからないの?

573:近畿人
12/06/13 23:02:44 ce2ZwJ2w
>>633
詳しくは>>556を参照して頂けたら幸いです。

>>634
曖昧な記憶しかないのですが、おそらく洲本市より南でそれを目撃したはずです。
道路で言えば、国道28号より南だと思います。
繰り返しになりますが、上記の事は約2年前に経験した事なので曖昧な記憶です。

574:近畿人
12/06/14 04:37:08 C7q+kiGw
南あわじ市ホワイトハウスて名前のパチンコまだあります クソみたいなとこ

575:近畿人
12/06/14 16:27:30 sITVAUyA
>>636
洲本行くのにマクドナルドの前通った?

576:近畿人
12/06/14 18:24:39 Khhvli0g
>>638
記憶にないです、ごめんなさい。

577:近畿人
12/06/14 19:39:17 PANNWEkQ
>>639 NETの地図とかGOOGLEとかである程度調べられないですか?
IP調べたところ、兵庫県の方のように思われますが、友人とかに聞いてみるのも
いいのかも知れませんが、それと何度か南あわじ方面に行かれてるようですね。
だったら付近の人とか交番とか、通りかかったお店の人とかに尋ねてみたでしょうか?

周りの協力的なコメントに甘えすぎてはいないでしょうか?

578:近畿人
12/06/14 19:51:39 aPswRLfA
>>640
なんかえらい上から目線ですね

579:近畿人
12/06/14 23:45:15 Mz4WYwgw
>>641
そんな事ないだろ。

640の人は極めて常識的なレスを返していると思う。

580:近畿人
12/06/15 04:56:32 Gla0d2DA
>>640
ネット検索は勿論の事で、カーナビの移動記録、洲本市等のタクシーの運転手さん、店員さん、犬の散歩をしてる人、農作業してる人、様々な方々にお尋ねしました。
休日になれば、往復料金約5000円を何度も払い、淡路島に訪れて調べました。
それでも見つける事が出来ず、最終手段としてこの街BBSの淡路島の住人の方々に聞こうと思い書き込みをさせて頂きました。
自分では本当に一所懸命にやったつもりですが、>>640さんが仰る通り、努力が足りないのかもしれません。
あと、残っている自分で出来る方法としたら、淡路島南部の地図に載ってる道と言う道を全て走って確認する事しかありません。
自分の為に書き込みをして下さった方々、お世話になりました、本当に有り難う御座いました。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch