《兵庫県》三木について熱く語るスレ [Part 22]at KINKI
《兵庫県》三木について熱く語るスレ [Part 22] - 暇つぶし2ch200:近畿人
07/10/29 21:00:07 FMml4VFo
暴走族やってる人たちがこんな人生じゃダメだと気付いた頃にはもう遅い。
でも俺には関係ない。

201:近畿人
07/10/29 22:47:29 pMVyaXuM
暴走族は一度ちゃんと仕事しだしたらそのへんの(元)優等生よりもしっかり働くぞい

202:近畿人
07/10/29 23:06:50 6vD8cYos
スクーターの男、感想を述べよ。

203:近畿人
07/10/30 06:58:40 Ld2qG8Pw
ナンバの近くで犬の散歩している人が多いが、
まだ手ぶらな人もいる・・・
家で糞をさせてから散歩しているのか?

204:近畿人
07/10/30 14:27:15 Wbn1kmGM
>>201
魁威稀
かい【魁】
1 かしら。頭領。首領。2 他に先んじること。また、そのもの。さきがけ。 「伊太利国を以て絃歌の―となす」〈織田訳・花柳春話〉3 古代中国の杓子(しゃくし)の一種。
さき‐がけ【先駆け・先駈け・魁
[名]スル1 他の者に先んじて敵中に攻め入ること。「―の功名」2 他のものより先になること。また、そのもの。先駆(せんく)
い【威】
1 自然に人を従わせるような厳かさ。威厳。2 人を恐れさせる強大な勢力。武威。「虎の―を借る狐」
おどし【威・縅】鎧(よろい)の札(さね)を革や糸で結び合わせること。また、その革や糸。◆ 「縅」は国字
まれ【稀・希】
[形動][ナリ]実現・存在することが非常に少ないさま。また、数少なくて珍しいさま。

つーことは
頭領が威嚇することは稀。とかw
威しを稀にしかしない先駆け的存在。とかw

>>203-204
非常におもしろいんだがそれは有名なコピペだw

205:近畿人
07/10/30 17:29:55 qvuGQYqw
ごめん魁威稀の総長と友達;

206:近畿人
07/10/30 19:39:52 vm8BlF0Q
暴走族ってまだいるのか。

207:近畿人
07/10/30 22:23:34 Wbn1kmGM
>>210
魁威稀
↑何て読むんですか?

208:近畿人
07/10/31 00:15:36 kGFbkCho
>>208
どうせ街路樹の土にウンコさせたら肥料になるみたいな考えなんだろw

>>212
「かいき」じゃないか?

209:近畿人
07/10/31 07:14:30 8pbiJ.U.
今は、暴走族じゃなく 珍走団て言うねんで

210:近畿人
07/10/31 22:14:05 uqNYKb0o
>>201
緑が丘でも夜に爆音何十分も聞こえてるよ
多くなってきたよねぇ

211:近畿人
07/11/01 12:34:45 OBdSIQyU

族・・・・・・・・・・・田舎・・・・・・・・・・・中卒

212:三木人
07/11/01 12:53:51 iyXojwR6
今度広野ゴルフ場近くの「ときわ病院」で
大腸の内視鏡検査するも知れないので
ときわ病院について教えてください
医師の評判とか色々・・・

213:近畿人
07/11/01 21:20:56 yItTN3U6
大腸の検査はしたことないですが、全体的に親切だと思います。
私は乳がんの検査をしましたが、小さい子連れで行ったのに 看護師さんが
その間子供の面倒を見ていてくれました。
検査自体も時間をかけて丁寧にしてくれたので安心感があります。
また、あごが外れて夜中に行った事もありましたがすぐになおしていただきました。
私はいい病院だと思います。

入院患者はお年寄りが多いです。

214:近畿人
07/11/01 22:30:51 IwC5tf46
常盤看護専門学校の附属病院。文字どおり看護学生の実習の場でもある。
常盤看護専門学校自体が優秀である上、看護士を目指す若者(主に女性)を
きちんと指導しなければならないから、充分信用するに足る病院で
あると私はみておりますが。

215:近畿人
07/11/01 22:41:32 IwC5tf46
ごめん。訂正。常盤短期大学看護学科のまちがい。

216:近畿人
07/11/01 22:46:22 IwC5tf46
さらに訂正。附属病院ではなく、提携病院でした。たびたびごめん。

217:近畿人
07/11/02 21:28:10 e3RRQVac
今日の新聞にのっている、三木市内中学生の恐喝傷害事件で逮捕
の学校はどこですか?

218:キンキー人
07/11/02 22:35:17 xOj.mL8s
>>207くっそー!!

219:近畿人
07/11/03 00:44:14 uM2HMsJI
多分俺の出た学校。あの学校ならありえる。ガラの悪いやつばっかりだった。

220:近畿人
07/11/03 16:17:03 X.0.is9w
ときわ病院のN先生すごく良い
そしてN先生だけすごい待ちが。見てもらいたい人が多いんだろう

>>223
誰がうまいこt(ry
>>207はその答えを待っていたんだなw

221:近畿人
07/11/05 07:05:29 ejzSQRlc
金物祭りに行ったけど去年より人が少なかったようだ。
やはり景気が悪いからかな?
でも錆びた商品も並べてあったけど、あれはゴミに見えた。

222:近畿人
07/11/05 18:40:02 0WCLnHhc
少なかったかな~?

毎年思うけど、あれだけ刃物が置いてあって
基地外が現れないかいつも心配だ。

223:近畿人
07/11/05 22:32:37 PZSnB4D.
>>227
そうですね。
確かに刃物でいっぱいだ(苦笑)
それに馬鹿そうな奴らも多いものね。
やばい、やばい。

224:近畿人
07/11/06 20:28:01 6XCrwuT2
 
三木市近辺でエンジニアブーツのソールを安価で交換できる店はありますか?

225:近畿人
07/11/08 19:51:55 a2fO5Rv.
金物祭りは長いこと言ってないなぁ

226:近畿人
07/11/10 14:57:41 aqd5ESQA
三木市の大塚二丁目のマックスバリューの横に
もみもみ療法館とかエステサロン白扇とかいう
あからさまに怪しげな店がある貸し住宅があるんだが、なんだろあれ?
入るところに結構立派な鳥居みたいなのが立っててより怪しいというか何というか・・・

227:近畿人
07/11/10 21:10:35 EpsO7ei.
自分で(お客さんが)コーヒーをドリップするカフェがあるというのを聞いた事があるんですが、
三木市近郊、あるいは神戸でそういう所があるんでしょうか?
いろいろ検索してみましたが、さっぱり分かりませんでした…。
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。m(_ _)m

228:近畿人
07/11/11 11:08:51 yNbHg4SA
今日も自由が丘は穏やかな朝だわ

229:近畿人
07/11/12 16:35:38 tCG.STLw
今年受験生の娘がいるんですが
三木の高校って今どんな感じなんでしょうか?
家の近くに北高があるんですけど、
昔と結構感じが変わってきてるような気もするんで・・・

230:近畿人
07/11/12 20:47:17 uYlYt2DI
コスモの横の創作料理屋「ばず」行ってきたけど美味かった
俺が食ったのは「ホルモンの特製タレ煮込み(だったかな?)」と
なんか豚とモヤシの炒めた奴(安い)。

231:近畿人
07/11/12 21:09:17 r6K7b.JU
金物祭りは祭りなら赤字覚悟で定価の半額にしてほしい

232:近畿人
07/11/12 21:22:26 Oy5IlrUw
>>234
高校に何を期待するかによるんじゃないかな?
大学進学を希望するなら今は三木高でしょう。
北高はそこそこの大学に進学できる最下限って感じかな?
今の北高は残念ながら昔のような勢いは無い。

233:近畿人
07/11/12 21:57:48 K5ZhuL0E
>>236
半額の商品もあったけど…
少し傷があってお買い得!

234:近畿人
07/11/12 22:08:48 EQPWHgYE
ときわ病院、思ってたより評判よくてびっくり。
三木市民病院はどうなのさ。

235:近畿人
07/11/13 00:30:35 QQQuTf3g
>>234
現役大学生の俺がやってきましたよ

とりあえず三木じゃないけど小野高オススメします。
三木市圏内だとあそこが一番の県立高校だとおもいます。
妥当なのが三木高校。
三木北は駄目だよ・・・・
順位が一桁でやっと同志社レベルってとこかな?
三木東とあんましレベル変わりません。ただ内申書があんまりよくないと三木北レベルになりますよ
大抵2年に一回定員ワレ起こしたり入りやすさならダントツですね。1、2倍とかですし。
お子さんがしたいことにまかせればよいのでは?
ただ、近すぎると遅刻するので遠目のところに通わせたほうがいいですよ\(^o^)/

結論:最低ラインが三木北

あと、学校帰りしイチャイチャしすぎでうざいのが北高生
うちの近所で青カンしてたのが北高生
俺の卒業したとこ三木北高校\(^o^)/<サティとかウェルシアたまりすぎ

236:近畿人
07/11/13 09:19:23 vqeZ/pn.
>>239
三木市民病院、この間久しぶりに行ったけど相変わらず人多かったな
捻挫して夜間救急外来に行って週明けに外来訪れたのだけど
救急外来も待ったし、昼間の外来もとても待った。

かと言って診察のレベルはと言うと開業医と変わらん
病院の入り口にも書いてあるし、まずは家の近くの開業医で見てもらって
必要ならば紹介状書いてもらって行けばいいのじゃないかな

237:近畿人
07/11/13 21:28:19 j43RKzgc
>>234
そうですね。大学進学を考えると小野高校になるでしょうね。
まあ、大半の生徒が塾や予備校に行くことを考えると、
個人的には三木北でも、三木でもいいような気がします。
ただ、上位の高校のほうが生徒の生徒の意識が高いのは事実かと。

一部の常識知らずの生徒のせいで学校の評判が落ちるんですもんね。
評判を落としている本人は気にも留めないのでしょうけれど。

238:だいごろう
07/11/14 22:35:35 xEjxDy/c
確か指定校すいせんってのがあってギリギリ小野高校なら三木高校の上位の方が、
内申書と作文、面接で関関同立に入りやすいです。指定校推薦という制度が今、
あるのか不明ですが。小学校、中学校で常にトップを走ってきて、初めて挫折
を味わうのが小野高校なのです。
 上位校が大学進学に有利かどうかはわかりませんよ

239:近畿人
07/11/15 12:21:50 Bo4thQHY
小野高校は、ぎりぎりで入ると、入ってから
ついていくのが大変と聞きました。

240:近畿人
07/11/15 18:22:45 xI1K/mJs
今日バスの事故があったみたいですが、詳細教えてください!

241:近畿人
07/11/15 18:27:55 YaHhBTM6
バスの事故なんてないよ。

242:近畿人
07/11/15 22:23:21 78ctvGQU
本町の交番のあたりでバスが人轢いたっぽい
バスの下に倒れた人がいたってさ・・・

243:近畿人
07/11/15 22:47:43 Qkv0tKQY
二十数年前に小野高を卒業しました。
やはり、そこそこの大学に行くには小野に行くことをお勧めします。
ぎりぎりで入っても頑張ってる人はいましたよ。要は、本人がどれだけ
やる気を持続できるかと言う事。その点、小野は生徒の平均的な意識が
かなり高いので、持続しやすい環境にあると思います。

244:近畿人
07/11/15 22:50:00 pFRPxfac
聞いた話なんですが、
本町交差点で、バスが右折。
そこに緊急車両(消防車)が直進してきて、
通行人が巻き込まれたらしいです。
ピンクの服?エプロンをきた女の人だったとのこと。
救急車ですぐに運ばれていました。
その後はどうなったのか・・。
無事だといいのですが。

245:近畿人
07/11/15 22:53:09 pFRPxfac
あ、すみません。
本町交番前の交差点です。

246:ゆうぞう
07/11/15 23:26:21 qU6flPmE
志染町中自由が丘に住んでいる者です。これまで、広野のセルフのガソリンスタンドを利用していたのですが、今日行ったら無くなっていました。
安くてお勧めのところがありましたら、教えてください。

247:近畿人
07/11/16 00:33:37 ZIEpQ9fY
コスモ座カードの会員になったらええんとちがうかな。

248:近畿人
07/11/16 01:17:38 ZIEpQ9fY
>>243
確かに論理的にはそうなんだけど私が変なのかも知れないが私は中学校で
挫折感を味わった。が小野高に行って救われた。学校とは勉強するところ
であるはずなのに私の出た中学校はまるでスポーツばか養成所だった。
生徒も異常な程、クラス対抗の球技大会、陸上競技大会に熱心だった。
そんな中学校がマトモな学校だと100パーセント信じ込んで
小野に行った連中が学校とは勉強するところだという現実をはじめて
知って挫折しとったわ。私はギリギリで入った部類やけどあんな
ろくに勉強もしない、ごろつきみたいな生徒が大きな顔しとる中学校のこと
思えば、とにかく勉強できるのが嬉しくてしょうがなかった。自分より
できるやつがいてくれる方が安心する。
たかがクラス対抗の競技大会のために早朝練習にかり出される中学校に
不信感と挫折を覚えただけだった。
個性を伸ばすなどとできもせんこと謳ってる学校より、まず学力を
伸ばしてくれること。
勉強のできない人格者と尊敬できるスポーツばかにだけは出会ったこと
がない。

249:近畿人
07/11/16 18:55:06 k1qS.FmM
>>234
 灘高は環境も良いですよ。快速バスで三ノ宮まで行き、電車に乗ればすぐ着きます。
残念ながら男子校でしたがorz。共学なら白陵でしょうか、三木鉄道が無くなると
行きにくくなりますが。

250:近畿人
07/11/17 00:51:05 mgvRJ2/Q
三木に灘高行けるような賢い奴おらんやろ↑

251:三木人
07/11/17 13:09:40 UDIZ7R7o
私の同級生で灘高へ行ったのがおりましたが・・・
やはりあそこは灘中からでないと高校からではどうにもならんと
結果・・・転校したらしいです

252:近畿人
07/11/17 13:36:02 Nf3Npd4.
三木鉄道と加古川線と新快速乗り継いで大阪まで通勤してるよ

253:近畿人
07/11/17 19:00:07 Jv4Rq8Jk
>>257
大阪なら山陽道ハイウェイバスの方が速いのでは?
久留美には無料駐車場もあるし。
(難点は大阪空港に着いてしまうので空港でモノレールかバスに乗り換える
ことくらいかな)

254:近畿人
07/11/17 19:35:44 GPhT/1uQ
>>258
バスは早朝走ってないし、定時運行怪しいから列車の方がいいよ。
それに大阪といっても北新地だから尼崎で東西線に乗り換えたらすぐだし

255:近畿人
07/11/18 00:02:47 3J6VZfgc
灘コウコウの文化祭に昨年いった。やはりそこいらの高校の文化祭とは
全然違うわ。文化部の数、質がまず違う。文芸部、理科部、鉄道研究部、演劇
部などなど、アホな奴らからすれば「オタク」と呼びたがる知的エリートたち
が誇りをもって取り組んでいた。ステージでは面白いパフォーマンスが
展開していた。賢い奴はアホなことをさせてもやはり面白い。
一般公開なので誰でも自由に中に入れる。
だからヤクザでも暴走族でも入りたければ入ればいい。だが
そんな連中が入ってきても「あなたたちは恥ずかしくないのか」と学校全体に
そう言う空気が漂っている。暴走族にとってはちっとも面白くない文化祭だ。
 文化祭とはこういうものをいうのだとあらためて認識させられた。

256:近畿人
07/11/18 00:11:07 UZIpOewk
>>249
亡くなってる。
URLリンク(www.shinkibus.co.jp)

257:近畿人
07/11/18 02:11:48 K8WBpI9s
三木周辺でエクステをつけてくれる美容院はありますか?
チップ式ではなく編み込みの人毛エクステを扱っている店を探しています。
ご存知の方教えてください。

258:近畿人
07/11/18 10:08:21 Sj7QBjvk
>>251
URLリンク(www.mapfan.com)
ここ、プリカ買えば安いよ

259:近畿人
07/11/18 23:50:09 HJujkqAI
自分は小野高卒業だが、向き不向きがある学校だな。
何でも理屈抜きで真面目に取り組める人間には向いていると思うが、
物事に変に疑問を持ってしまうような人間には向いてないと思う。
なんせ教育方針が厳しいから、後者のような考え方だと苦労する。
要は、どこで上手く力を抜くかが重要な学校だと思う。
小野高だけじゃなくて三木高でも、努力次第で上位の大学に行けるが、
三木高は上位と下位の差がかなり激しいから、性格次第で伸びたり落ちたりすると思う。
三木北は最近落ちてきていると聞いた。
緑が丘在住ではないからよく分らんが、確かに電車でのマナーは落ちているし、
進学状況も昔と比べて芳しくはない。
逆に三木東の生徒が静かになってきているのは事実だ。
ちなみに併願で灘高を受けると確実に落ちる。

260:近畿人
07/11/19 00:27:08 gIfIXRpY
三木から明石高校に行って阪大、公認会計士になった。今、仕事はあまりない。学歴なんて、結局…

261:ゆうぞう
07/11/19 10:47:28 rVqYLcFM
>>263
>>252

ありがとう。
親切なひと。

262:三木人
07/11/19 11:28:53 724HCSZQ
毎朝電車で東も北も一緒になりますが
電車内マナーでは「東」が圧倒的に悪いです

263:近畿人
07/11/19 12:01:46 xTxcvC7Y
>>267
だから何なの?
もしマナーが悪いと思うなら自分で注意すれば?
出来ないの、あなた?

264:近畿人
07/11/19 12:38:12 x71YsxIc
生徒一人一人の行動が、学校の評価につながるんですね。
高校生の頃は、先生がそんなようなことを言っても、
全く本気にしてなかったです。

この掲示板でも、案外三木市の評価につながってたりして。

265:近畿人
07/11/19 18:42:52 9yrHJ59I
ヤマダ電機、骨組部分は完成してるようですね。年明けくらいにオープンでしょうか。

266:近畿人
07/11/19 21:02:52 a2FoxLOw
>>268 あなただってできないでしょ。マナーなんて教えられてないもんな。

267:近畿人
07/11/19 21:24:41 7rA5dbQ2
>>268は東高の卒業生ということで決定。

268:近畿人
07/11/20 00:40:34 rsPVSjJI
>>268 いきなり他人にこのキレ方 スゴス

269:近畿人
07/11/20 07:01:10 .heDH7h.
268攻撃ですな・・・
では話題を変えてヤマダもナフコも突貫工事のようですが、
ナフコの近くに建っている新しい建物は何?
四つ角の所はソフトバンクって聞いたんだけど他は?
ご存知の方、いらっしゃいますか?

270:近畿人
07/11/21 23:02:07 rfvc5ZOw
ついに三木にもスタバが。
ってサービスエリアなんだけどね・・・。

271:近畿人
07/11/22 02:14:57 vbQITnZY
>>275
最近のSAは便利になってますよ~高速に入らなくても一般道からも利用でき専用駐車場までありました。

272:近畿人
07/11/23 18:53:28 97dSGRvw
別所のマックスバリューの前の
お好み焼き屋、行かれた方いますか?
どんな感じ?

273:近畿人
07/11/24 08:13:41 .s/ygPP6
店員の駄弁る声は聞こえるわ、注文した品は来ないわで
あまりいい印象無し

レシート持ってくる時に揃ったかどうかの確認はなく
レシート見ても、持ってきたものを消してあったり消してなかったり
その辺のマニュアルないんだろうね

274:277
07/11/24 16:01:39 9LhZIgjY
>>278
情報ありがとう。まだ、開店したばかりだから
その辺あまりうまくいっていないのかな?

275:近畿人
07/11/24 20:20:30 tVfKeDKU
三木鉄道がにぎわいはじめたって?

276:近畿人
07/11/26 13:39:30 n1nsWxlM
廃線間近だからね。

277:近畿人
07/11/26 23:37:19 xwRKCqKM
サイクリングロードにすればいい
三木にはまだないっしょ?

278:近畿人
07/11/27 10:31:47 j/5MPRGA
サイクリングロードって、良い案ですね。

279:近畿人
07/11/28 00:25:37 YE/9gBlk
>>280
おとといの日曜、貸きり三木鉄道に乗ろうの会というのがあった。結構
 人が集まっていた。緑が丘小学校の女の子が車内アナウンスをしていた。
上手だったし面白かった。楽しかった。
緑が丘の人にしたら三木鉄道はちょっとめずらしい観光資源なんだろうな。
>>282
 緑が丘の駅から神出にかけてあったような。あれは神戸市になるのかな。

280:近畿人
07/11/28 07:19:49 4rkFuSg2
ヤマダ電機、いつオープンなんだろう?

281:近畿人
07/11/28 20:00:45 E51q563U
>>284
今、三木鉄道の車内に、子供達が車内アナウンスしている時の
写真がたくさん飾られていますよ。
みんな、駅員さんの防止をかぶって、かわいい感じです。^^;

282:近畿人
07/11/29 14:12:34 e/nKgYIM
オレは明石市民だが
なぜか何のかかわりも無い三木が好きだ!
なぜだ?
三木の自慢をおしえて。

283:近畿人
07/11/29 16:35:31 7l0l9xhk
ヤマダ電機テックランド三木 12月4日オープン予定

284:近畿人
07/11/29 20:01:42 utZe1umk
ミドリ電化の駐車場に止めて山田にいこう。

285:近畿人
07/11/29 20:25:07 GCPHsgiw
三木に住みたいけど、三木の冬って寒いよな。

286:dion#
07/11/30 01:27:47 1o4av9kY
貸衣装にしき傍の踏み切りが、工事中です。
あそこの川にかかっている鉄橋を架けかえる工事です。
で、わかったことですが、あの川は、1級河川となってまして、
以前の鉄砲水の際に緊急的に1級河川にしたらしく、そのまま架けかえもしてしまおうということになったようです。
1級河川だと、国の予算でできるためだそうで、今のやつは仮のやつだそうです。

287:近畿人
07/11/30 05:55:25 A399r5QU
>>288
そうか、じゃあ4日は近づかないほうが良いかな?

288:近畿人
07/11/30 21:53:15 A7L.L0Ow
>>290
加古川から三木に引っ越してきました。
冬の寒さがやはり違います。
が、三田よりはまだましだと思います。

289:近畿人
07/12/01 10:51:26 Tz2XuMHE
URLリンク(www.yamadadenki.info)
ヤマダ電機、オープン日が確定してない模様。外観は完成してるのにね。

290:近畿人
07/12/01 13:34:37 It/7QIbo
広野教習所の道から恵比寿に行く途中?(三木に引っ越してきたので道がわかりません)
においしいパン屋さんが出来ているらしいのですがご存知の方 道を教えてもらえませんか?

291:近畿人
07/12/01 17:30:16 0k5g5bew
>>290
三木の冬って寒い?
結構三木も広いから三木のどこらへんだろ^^
私の住んでるとこは(旧三木市街)そんなでも
近くに甲子園から越してきた人もそんなに変わらんって・・・

292:>>295
07/12/01 18:57:32 Mo8SIZyY
>>295
線路沿いの三木神戸線を走って、
歩道橋のある交差点、(近くにジョリパと
ファミマがあるところ)を、北に(ファミマの方へ)
曲がる。
すると、左手に広野教習所があるはずだよ。
そこをまっすぐ行くと右手にある。
ゆっくり走らないと気付かないよ。
自由が丘に住んでいても、あまりこの店の
話は聞かないけど・・・・。
おいしければ、また報告してくださいw

293:近畿人
07/12/01 19:27:06 Ru9IQ8Ag
>>296
上の丸あたり。
俺は神戸の中心部に住んでるけど、全然違うよ。

親父の実家があるから数え切れないほど行ってるけど、
冬はほんと寒いわ~。

294:近畿人
07/12/01 20:30:27 ZvHHMv9M
三木は寒いか?俺の実家は本町あたりだから(大宮神社があるあたり)
175号線を下って低い位置にあるから寒くないんじゃないかなあ
それより今は明石の海ぞいに住んでるけど
海からの冷たい風が吹いた時は明石も寒いね。

295:近畿人
07/12/01 20:36:35 JcJEd0Yw
終了


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch