】■☆ 京都市左京区を語ろう3 ☆■at KINKI
】■☆ 京都市左京区を語ろう3 ☆■ - 暇つぶし2ch266:近畿人
09/04/22 15:38:12 Rn2jdSY2
白川今出川のマルギンに売ってるよ?

267:283
09/05/01 00:44:47 xU5lq4mM
>>284
有難うございます!早速行ってきます。

268:近畿人
09/05/01 06:06:48 65oLMKOI
左京区内に、おすすめのペットトリミングのお店
ご存じないでしょうか?

車がないので、出来れば送迎あり・・だったら
すっごく嬉しいです。<(_ _)>

269:近畿人
09/05/10 17:25:39 /oWnbzL2
高野のイズミヤの向いのマンションの1Fにあった飲食店、
久し振りに行ったらネパール(?)料理店に変わってたけど、いつの間に閉店になったの?
ランチとか、パスタとか美味しかったのにー。

270:近畿人
09/05/11 19:20:55 5dszMW0U
>>287
KAZUね。
3月いっぱいくらいで閉まっちゃったかなぁ。突然だったよ。
あそこのグラタン好きだったから残念です。
新しい店は先週くらいにOPEN。
ネパール料理行きましたが、なかなか美味しかったです。
辛すぎないのでGOODでした。

271:近畿人
09/05/15 00:39:36 mn9dTGhQ
大阪のニュースだけど、京都にも関係あるので…。

聖護院門跡の僧侶逮捕 覚せい剤使用容疑、大阪 (共同通信)
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)

しっかりして下さいorz

272:近畿人
09/05/16 00:12:57 KSXNLiIw
左京区で、配信曲がすぐ反映されるカラオケ店ってある?
ストレス発散にヒトカラ行っても歌えない曲が多くてげんなりする

273:近畿人
09/05/18 17:37:13 0jN9bjkI
マスク買いたいのに、スーパー、DS、コンビニ、100均・・・10件ほどまわったが、どこも売り切れ。
ネットでも売り切れ。
どうすればいいんだよ。

274:近畿人
09/05/19 09:00:47 ppnaPpGg
うがい・マスクは予防に役立たないという専門家の意見もあるそうです
冷静に情報を得ることがまずは第一かと

275:近畿人
09/07/12 22:39:07 pihY0vio
二軒茶屋を北に行った潰れたガソリンスタンド跡地に
コンビニ出来るみたいだけど、どこが入るのかな?

276:近畿人
09/07/27 21:57:07 fb4/bnYL9RA
大黒ドラッグ高野店、8月3日で閉店の模様。
ソース:同店の什器の裏に、閉店の挨拶が貼ってあった。


でも洩れには、計画閉店にしか見えんよ。
100万遍店へ誘導するような、営業戦略上の流れを感じてしまう。
まあ徒歩圏内に、3店舗目(しかもこじんまりし過ぎる店舗)は
あまりにも無謀な出店としか見えんかったしさ。

277:近畿人
09/08/30 19:12:47 .z5bEVcQ
前にカキコがあった、二軒茶屋の元MSスタンド
ミニストップになりましたな。いつ開店かは知りませんが。

・・・・って、過疎りすぎてる・・・
左京区ってば、人口がそんなに少ないのか??

278:近畿人
09/09/01 09:48:27 yEbliwa2
ここが過疎り気味なのは伝統

279:近畿人
09/09/01 21:17:25 .kwnRmZk
ビデオ1今月いっぱいだな。
何がダメだったんだろ。

280:近畿人
09/09/01 22:40:43 8SrVZPMw
>>294
確かに半年くらいしかもたなかったな
計画閉店って高野の客を百万遍に誘導するために
わざわざ開店したってこと?そこまでするものなの?
店員は元気よくて効果あるのわからんけど前で旗振ってたのが印象的

281:近畿人
09/09/02 10:30:09 VMvUg.aA
>>298
一時的にでも開店して、
安さのイメージを植え込む効果は、無視できない。
かなり経費を抑えた、店舗構えだったしさ。
近隣競合店と比べても、かなり安さを謳った価格設定でもあった。。

平坦な道路でもあり(高野~百万遍の東山)、自転車での移動も
そこまで苦にならない距離でもある。

282:近畿人
09/09/02 23:31:16 8c5WgfOE
>>297
高野のビデオ1閉まるの?
下鴨の方は多分今月から値下げしてたな

283:近畿人
09/09/03 14:41:40 O0MRyfLQ
閉まるのは下鴨の方。
だから閉店サービスみたいな意味なんじゃない。

284:近畿人
09/09/04 16:18:42 tMNj9.lg
今日のお昼頃、
高野のなか卯へ行ったんだ
中が混雑していたので、テイクアウトにしようと思い、
店の中へ入ったんだけど、
その時に店の前に停めた自転車のカゴに
コンビニで買ったお茶やおにぎり、雑誌を入れたままにしておいたら
見事、ぱくられました
置いておいた俺も悪いけど、
ぱくる奴も許せん
俺の飲みかけのお茶、どうする気だ、アホンダラがw
まぁ皆さんも自転車のカゴに置きっぱなしにしないようにね

285:近畿人
09/09/04 18:20:38 uY.lMXIg
盗難と言えば
 京都産業大の駐輪場で2回ヘルメット盗られましたね
 一度目は紐切られ、二度目は後のケース叩き割られ。
 2度目の時、現場を遠くからこそっと見ていたら
 警備服を着た男が何かやっていたんだけど、証拠が無いし。

 あと左京図書館ではカロリーメイト8箱と弁当2個、お茶2つ
 入ったバッグを本を返却している2分くらいの間にやられた

 皆さんも気をつけて下さいね

286:近畿人
09/09/04 21:01:52 AzALyTx1207E
学習能力というものが無い奴

287:近畿人
09/09/04 21:18:27 uY.lMXIg
きちんと文章を読まず、中傷レスだけする奴がまた沸いてきたかな?

288:近畿人
09/09/05 00:47:57 o8y6.Dsk
今日・・と言うか、日付的には昨日なんだが、
白川通りのシェル、セルフになって新規オープンしてたな。
>白川北向き車線。魁力屋の斜め向かい。

安いのかな?

289:近畿人
09/09/05 14:21:11 I/n38PMo
セルフだから安くないとやっていけないんじゃない?

290:近畿人
09/09/05 15:39:10 hX5Ti/p6
> 皆さんも気をつけて下さいね

人の心配する前におのれがしっかりせんかい

291:近畿人
09/09/05 16:42:34 IzhG1pZ2
>>308
言いたいことはわかるが
あんた、頭半分惚けた年金暮らしの年寄りか?
紐を切ったり、ケースを叩き割ったりまでする犯人に事前に対処しようが無いだろ。
警察へは被害届出したが、己の非じゃないからと同情されたくらいなの。
あの界隈は警備員でさえ盗難に遭うくらいなんだから。
あ、俺は学生じゃないんで。

292:近畿人
09/09/05 16:44:58 HPjMMRFw
図書館でものを盗まれるなと言ってるんだろ

293:近畿人
09/09/06 09:55:26 .DkIlstI
>>308や>>>310みたいなレスって意味ないよな
後から気をつけろ。って言われてもどうしようもないでしょ
具体的な案も出さずに罵るだけなら、レスしないほうがマシ。

>>309は口は悪いけど、こういう場所でも被害があったからって
報告しているだけなのに
駐車場のケースは警報機つける位しか対策無いのかね。

図書館の場合は、バッグを手元から離すのが悪いと言えば悪いけど
公共設備だからと思って安心してたのかな。
府立図書館でも盗難(離席、うたたね時)対策で警備員が、
当人の机にチラシ置いたりしてますね。

294:近畿人
09/09/06 20:01:32 qNj5jrDE
>>311
気をつけろと言われて今後気をつけるという考えはない?
具体的な案?大切なものは肌身離さず持っておけとわざわざ言われないとそんなこと出来ない?考えられない?

>>303を執拗に責め立てる訳じゃないが図書館で盗られたのは完璧に注意不足
>>303もやりきれないとは思いつつ自分が悪い、今後気をつけようとは思ってるだろう

それすらも擁護して気をつけろという言葉も罵倒に聞こえるお前の思考は異常だわ

295:近畿人
09/09/07 10:14:30 0EJaqaFc
 309のレスってのは、こういう場所でも盗難事故が有りますよ
って体験談だろ。>>312みたいに注意してる人には無駄なレスかもしれんが
油断しきってる人には有意義なレスじゃん
俺のほうが防犯意識高いって自慢しても何の意味もないよ

296:近畿人
09/09/07 11:54:31 TyVmXvgo
同感ですな

297:近畿人
09/09/13 22:40:02 xYw6BXbk
先週松田町で車2台が狭い交差点の曲がり角にぴったり並んで突っ込んでたけど
どうやったらあーなるんだ?道幅は2台分位しかないのに。
絶対並んで133dコーナー進入とかムリだぞww

298:近畿人
09/09/19 12:27:59 vo0UcKuc
個人的には弁当2個がカバンに入ってる理由が知りたいですが。

299:近畿人
09/09/20 14:04:21 YsgIC77E
御陰通で殺人事件 中国留学生

300:近畿人
09/09/22 08:00:46 m.tj/tVw
もの盗まれたヤツと野次馬がグダグダ
言って、面白いんかいな??
しかも日にち飛んでるしーーー
キャホ

301:近畿人
09/09/23 21:38:55 Wz228H8A
>>302
高野周辺、自転車のカゴをあさる習慣のある人がいると思う。
私はコジマ、イズミヤ、あと南西角のお惣菜屋さんの前で盗られた人(それぞれ別人)を
知ってる。

302:近畿人
09/09/24 09:48:09 dWMVlmvI
ペットボトルに小便を入れて、自転車のかごに置いておくとしようw

303:近畿人
09/09/26 18:32:10 vTZXHYQQ
>>319
パクリ屋があの辺りには彷徨いてるって事か~

>>320
そういうのは盗られないんじゃない?w

304:左京人
09/10/14 21:50:51 tjHdicEM
すみません約30年前に左京区にすまわさせていただいておりました
1972年に京都にきて田中大久保町のパチンコに入ったとき
由美かおるさんの「暮れてゆく東山」で始まる曲がよくかかっていました
曲名はなんなんでしょうか?
人生がもうすぐ終わる予感、青春のうた??としてもう一度きいてみたいものです

305:近畿人
09/10/16 16:57:16 IWMyCgw2
>308 左京図書館で盗難が多いのはひょっとして有名なんですか?私自身もカバンを置き引きされたし、知り合いも同じ図書館で置き引きの被害にあったと言っていた。

306:滋賀人
09/10/24 12:49:12 v7n1USQo
滋賀県民なんですが外国人の友人に京都市で
おすすめの飲食店をたずねられました
外国の方が多い店がいいそうなんですがどこかおすすめはないでしょうか?
左京区あたりがいいと思いこのスレに書き込みました

307:近畿人
09/10/24 23:43:09 Ok33SU9c
はじめまして、参加させてください。
>>287 
>>288 
今日、KAZUのママさんとマスターに会いました。
マスターの健康面で閉めたのよ。って おっしゃってました。
突然閉めてごめんなさいって。
で、現在は カナートの1F (ホリデイ イン)
「まるしげ」っていうお菓子やさんのオーナーさんになっておられました。
ここの掲示板のことお伝えしたら 喜んでおられました。
「今度はこちらに遊びに来てください」って言っておられました。
すみません。おじゃましました。

308:近畿人
09/10/24 23:45:50 Ok33SU9c
はじめまして、参加させてください。
>>287 >>288 
今日、偶然 KAZUのママさんとマスターに会いました。
突然閉めてごめんなさいって。
で、現在は カナートの1F「まるしげ」っていうお菓子やさんの
オーナーさんになっておられました。
ここの掲示板のことお伝えしたら 喜んでおられました。
「今度はこちらに遊びに来てください」って

309:近畿人
09/10/25 23:13:28 931RZqlE
>>324
とりあえず私が行ったことあるお店で外国の方が多いのは
 叡電出町柳駅東側のファラフェルガーデン
 百万遍 日仏学館内のカフェ(すみません名前わかりませんw)
 同志社大学寒梅館 アマーク・ド・パラ�11c7fィ
 同志社大学近くのバザールカフェ
 京都ホテルオークラ東側のHill of Tara(だったかな?アイリッシュパブです)
 あとはサンシャインカフェ(京大近くの日伊会館内にあったけど寺町三条に移転した?)

…が思い浮かびます。同志社から下は左京区ではないけど、どれも京都中心部なので。
ご参考までに。
百万遍周辺は京大のお膝元だからそういうお店も多いんじゃないでしょうか。

310:近畿人
09/10/28 13:30:59 W0mX/vlU
ファラフェルガーデンは、
ベジタリアンにおすすめ。

311:近畿人
09/11/04 20:50:15 9JjvhSHk
北大路通りの叡電の踏み切りの東側の道下がったとこで
パトカーを道の真ん中において
前面通行止めにしてたけど何があったんやろ?
高原どおりとかいうのかな?

312:近畿人
09/11/04 23:36:58 kPExlaE2
昼間ならこれの兼ね合い
URLリンク(www.47news.jp)

313:近畿人
09/12/11 19:38:47 Q9Oh.eYI
>>322
分からないなあ。
ヤフー知恵袋とか教えて!gooとかで一度聞いてみたら?

314:近畿人
09/12/11 22:37:02 s63yGeB6
>>322
渚ゆう子さんの京都慕情です、有名な曲ですよ。
youtubeで聞けます。

315:フットサル
10/01/09 01:34:34 T5l.8fsA
石野病院の跡地には何ができるのでしょうか?

316:近畿人
10/02/20 09:55:32 Ihv2TFTs
>>333 病院をリノベーションします。
    2階から上は賃貸マンション、1階はテナント店舗募集中ですよ。

317:近畿人
10/02/24 08:57:49 4JFqOKoo
修学院・松ヶ崎から自転車10分圏内で良い歯医者を教えてください。
インプラントなどではなくて普通の虫歯治療です。

318:たまきはる過敏性大腸症候群
10/02/24 12:16:03 85VD93K6
蛸を撫でて病気を治す【京都・蛸薬師堂(永福寺を
愛知県から調べました
地元の人の体験談を聞かせてください

319:近畿人
10/03/11 22:23:25 FHdIzXiQ
百万遍のセ○バーズが3/15で閉店。
次に何の店が入るか知ってる人はおせーて。
業務スーパー希望します。

320:近畿人
10/03/13 09:46:35 MIfnROaA
ありますん

321:近畿人
10/04/06 02:10:25 eBJWf4YA
ジュリーが最初に住んでいた家って浄土寺のどの辺りだったか知っている方
いますか?
のちに岡崎の方に両親とともに引越したと聞いたことがありましたけど、
この岡崎にある家ってジュリーも実際住んでいたのですか?
また岡崎のどの辺りだったのでしょうか?お分かりの方教えてほしいです!

322:近畿人
10/04/06 12:44:59 zVJ2RaeA
お前が配慮しろ滓

323:近畿人
10/04/06 16:11:38 peD44SwA
福岡県からごくろうさまです

324:近畿人
10/04/07 23:18:56 9phZ6CW1367Q
>>341
どうもありがとうございます。 
もちろんジュリーやご親族の方にも迷惑を掛けるようなことは一切いたしませんが、
い立派な屋敷に住まれているのかと思った次第でしたので…
ジュリーってご家族とご親族の方と一緒に住まれていたのですか?
                             39歳・♂

325:近畿人
10/04/08 10:01:46 qpXSFsyg
>>344 ジュリーが昔住んでいた家は、地元では誰もが知っているところなので
親切心から、深く考えずに詳しく書きました。でも親族の方に対して、私が一番配慮が少し
足らなかったと反省しております。また、ご家族の関係は詳しく存じません。

甘くセクシーなジュリーの歌声、今も変わらず彼のファンです。
いくつになっても、歌い続けて欲しいですね。

326:近畿人
10/04/11 17:43:13 FR4X3MnA
左京区・上京区あたりで料理教室を開いているカフェ・レストラン誰かご存じないですか?

広告を出しているような大手のところは調べつくしてしまったので
(私には高すぎた)
あまり大きくない個人経営のお店などご存じでしたら教えてください。スレチだったらごめんなさい。

327:近畿人
10/04/25 20:55:34 ioICztZQ
百万遍のセイバーズ跡地(旧セブンイレブン跡)、
カフェになるみたいですね

328:近畿人
10/04/27 21:49:39 fwYlHobQ
KBS京都を見ていたら、ちらっと今年の夏から生駒山からKBS京都の電波が、
発信されるとCMやっていたのですが、何という組織だったか忘れちゃった・・・。
英字だったと思うのですが・・。

詳細しりませんか?

329:近畿人
10/04/27 21:56:32 hdkLs+ug
>>348
テレビ大阪以外の在阪局が比叡山に中継局を設置するというCMを見間違えたんだろ?

330:近畿人
10/04/27 23:02:14 gscRan1A
KBS京都を生駒から発信してくれたら大阪人は大カーニバルだろうなw

331:近畿人
10/04/28 00:46:47 LyUOl06g
>>350
テレビ大阪が京都市内全域で見れるようになるならカーニバルだろうけど、
KBSが大阪で見れるになったとしてカーニバルになるか?
田渕岩夫の大ファンならともかくw

332:近畿人
10/04/28 08:50:22 CsAaWkFQ
>>351
地方U局だけでしか放映しないアニメも結構あるらしいよ。

333:348
10/04/28 10:56:30 2/Vk2SQg
勘違いか、ありがとう。

334:近畿人
10/04/28 13:40:44 /y3ikPtA
>>350
微妙にKBSでやってるくせにTVOやSUNでやらない番組があったりするんだよ
地方U局も色々繋がりに柵があったりするのかしらん

335:近畿人
10/04/28 15:42:22 DBYwKYhw
個人的にはサンテレビとテレビ大阪でやってて見たい番組をKBSではやってなかったりするからなあ

336:近畿人
10/04/28 17:28:19 /axLHlLg
チュモンはいつも見てますです

337:近畿人
10/04/29 13:28:27 MfDHKwwQ
深夜エロ系番組の復活を。

338:近畿人
10/06/24 11:41:01 WbGQKoZw
チップトップ行きて~な~。

339:近畿人
10/07/15 00:04:29 9jgKTz11fcZQ
鴨川やばいくらいに増水だー

340:近畿人
10/10/02 22:57:37 7MZwU1zg
2ヶ月も書き込みなしか?

341:近畿人
10/10/03 09:18:19 nPd71wkA
養徳学区の町内運動会がうるさすぎる。
なんであんなに大きな声で放送しなければいかんのか。
会場だけ聞こえれば充分だろうに。
早く大雨が降りだせばいいのに。

342:近畿人
10/10/09 04:58:17 5szScKCw
元田中駅近くに飲食店(担々麺、タコライス、他?)が並んでるんだけど誰か行ったことあるかね?

343:近畿人
11/01/02 18:29:05 HbXSzL5g
タコライスは旨かったよ。

344:近畿人
11/01/05 17:23:05 4a89n/Gw
あのタコスは好き。隣のカレー屋は女性が好きそう。向かいの赤いヒサシのイタリアンも美味いよ。
坦々麺は知りません。

345:近畿人
11/01/06 01:09:34 /H4zL+QQ
百万遍近辺最近路地でもバイクの駐車取り締まりが厳しい

346:近畿人
11/02/05 12:00:23 cVxtgxnA
段ボール箱を売っているところありますか?

347:近畿人
11/02/05 20:25:08 d9oAiq+g
>>367
コーナンとかホームセンターで売ってるけど、
スーパーでも「自由にお持ち帰りください」と置いてある所もある。

高野のイズミヤは以前は有料だった。今はわからないけど。

348:近畿人
11/02/17 02:52:16 53Kxa/pg
友達がコンビニの裏口?に畳んで置いてあったのを貰ってたことがある
数個分だったけど

349:近畿人
11/02/17 20:50:10 q11xIEQg
カナートの食品売り場で持っていけるぞ

350:近畿人
11/02/19 14:31:28 RPdNS+8w
しかし大きくて使いやすいダンボール箱は少ないんだよなー
もし引っ越し予定の学生さんなら大学生協で売ってると思う。

351:近畿人
11/02/26 09:35:58 fOYooevQ
昨日気づいたけど、出町柳駅の奥のP店潰れてました。
次何が出来るかご存知の方投稿願います。

業務スパーを強く希望です。

352:近畿人
11/02/27 15:10:02 UL98qBiw
外がなんかうるさいけど、今日なんかやってんの?

353:近畿人
11/02/27 22:43:51 JX+9shcg
叡龍って中華料理屋(出町柳駅の向い)まだやってますか?

354:近畿人
11/03/11 18:20:59 5WmsAsLw
左京区には花折れ断層があるから、そのときは主役になれるよ
固い岩盤に歪がたまるから、固い岩盤はよその地震では揺れにくい。
今日東北地震で揺れたところは液状化のおこりやすい伝わりやすいとこかも。

355:近畿人
11/03/12 00:39:00 1b+Ku4zg
京都住みで明日大阪に出かけようか迷ってます。
関西にまた地震が来ないとも限らないので、大事をとってやめた方がいいかな?
不謹慎な質問で、申し訳ない。

356:近畿人
11/03/12 0714a6:48:07 UWr7DhNw
南海大地震は今後30年の間に80%?だかの確率で起こるらしいね

357:近畿人
11/03/12 10:10:55 1b+Ku4zg
今日は関西のJR動いてますか?

358:近畿人
11/03/12 11:08:16 aW5bvQEQ
まずはググれば?
近畿の運行状況
URLリンク(trafficinfo.westjr.co.jp)

359:近畿人
11/03/25 19:57:48 lA4kYlxA
西大路五条の西は右京区なの?
お多福というスーパーが工事してたけど店を閉めたのか?それとも改修工事なのか?
どっちなのかなと?目立つ場所で通ると気になるよ

360:近畿人
11/03/25 20:04:54 lA4kYlxA
ありゃ右京区と思ったら左京区だった、ごめんm(__)mペコペコ

361:近畿人
11/03/25 20:32:34 Yyu4cVfQ
>>382
左京区じゃなく右京区の間違いかと・・・・・
ロームもハナも右京区

362:近畿人
11/04/14 14:40:40 To5+8lWw
北山下鴨本通を上がってすぐの東側の店って
どういう系統の店ですか?
普通に一人で飯食えるような店ですか?

363:近畿人
11/04/14 15:56:34 ysDk7aag
店名ぐらいだな…

364:近畿人
11/04/14 16:45:00 SqZDxqrA
>>384
その店の道挟んで西側にカレーハウスができてるね?
その2軒行かれたらどうですか?このスレでまた報告お待ちしております

365:近畿人
11/04/14 22:51:44 2ERur+YA
東側の店
「FORVM」ピザ屋。
なかなか美味いけど、ちょっと値段が高い。
北山でピザなら、ライバル店のシンパシアの方がおすすめ

西側のカレー屋
「チャンダー」
人気店「サーガル」の店員さんが独立
日本人向けの超無難なカレー

どっちも、普通に一人で飯食える

366:近畿人
11/04/15 14:03:57 CqOyRBSA
384です。
回答下さった方ありがとうございました。
一度行ってみます。

シンパシアはちょっとググってみたのですが場所が分かりません。
どこですか?

367:近畿人
11/04/15 19:57:04 VGVJ23lw
すまん
正しくはシンパティアでした
URLリンク(r.tabelog.com)

368:近畿人
11/04/16 15:07:12 2ZEZuO9Q

サンクスです。
一度行ってみます。

369:近畿人
11/05/22 09:23:42 iH12UJnA
たぶんセブンイレブンっていう店名だと思いますよ^^

370:近畿人
11/06/16 23:25:40 jxywBjHQ
一乗寺商店街のゲームセンター前にあったパチンコ屋はいつ潰れた?

371:近畿人
11/06/17 20:26:13 prSFwNkw
will?

372:近畿人
11/06/26 00:19:18 2+a15QMg
ちょっと昔の話で申し訳ないです
百万遍交差点を上に登ってちゃばなっていうお好み焼き屋さんが
あって、その横に階段を下りていく感じの入口の
居酒屋があったと思うんですが店名どなたかご存じないですか
日本語四文字くらいをローマ字表記でみたいな感じだったかと

373:近畿人
11/06/26 09:53:08 OZBnAwhQ
ミックかな?

374:近畿人
11/06/28 21:06:25 +aiGTdUA
んだな
ミック

375:近畿人
11/07/04 17:20:04 AigZs6cQ
なんでここで言うの?直接言えば?あ?

376:近畿人
11/09/21 15:56:40 vdssAL8w
八瀬方面に住んでる方って日用品の買出し(食品など)はどこでするんですか?
国際会館駅近くのスーパー?それとも大原まで出ますか?

377:近畿人
11/09/25 00:47:32 uyxeZesA
本日(2011.9.24)15時頃、川端通と北山通が交わる交差点にて事故あり。
バイク、クルマともに川端通を走行。
南行きのバイクが直進して交差点に入ったところ、北行きのクルマが右折(東方向)。
バイクとクルマの接触はなかったが、バイクは転倒した。
その後、クルマは一旦停止したが、逃げ去るように八百民の筋を左折した。
接触しなかったとはいえ、明らかにクルマ側の前方不注意、無理な右折に
起因する事故に見えた。
車種は日産ティーダ。色はシルキーベージュ(シャンパンゴールドに似た色)。
おそらく、八百民の筋を左折し、すぐを右折したと思われる。

378:近畿人
11/09/25 01:04:48 OlhHHYUA
誘引事故って奴だね
しかも当て逃げ扱い

379:近畿人
11/09/25 01:13:15 2EG7GmNg
よくある右直事故だろ。
車は危険走行したことすら気づいてないだろうな。

バイク乗ってたらこのパターンは本当にヒヤヒヤする。
怪しい車にはハイビームとかクラクションで注意喚起してるが。

380:近畿人
11/09/26 12:47:20 cqayBpBQ
>>402
以前、八瀬で暮らしてた頃
我が家は高野まで行ってたよ
おかん曰く、大原や岩倉等の品は母親好みじゃないらしい
価格や品質において

381:近畿人
11/09/26 22:30:23 WwqtXK7A
>>402
修学院や高野に行ってます

382:近畿人
11/09/26 23:12:12 ciqIO6AA
左京区出身の芸能人いませんか

383:近畿人
11/09/26 23:22:34 cFrn6DVQ
沢山いるよ
この後きっと得意げに書き連ねてくれる人が現れるからそれまで待て

384:近畿人
11/09/27 00:18:46 O5YDDCIA
いますか?過去レス見ていてジュリーくらいしか

385:近畿人
11/09/27 15:42:38 bzBpVQAA
ウィキペディア見ればいっぱい書いてあるだろ

386:近畿人
11/09/28 18:40:55 Rv+UGbkA
他には芸能人いないのかな

387:近畿人
11/09/29 11:08:25 /uRB0K1g
ウィキペディアぐらい見なさいよ

388:近畿人
11/09/29 12:32:12 QRGKGYRQ
チュートリアルの福田がニュースで報道されてたね。
下り坂のきっかけになりそうだな。慢心の報いやな

389:近畿人
11/09/29 15:59:09 /uRB0K1g
そういうのとは違うでしょう
ただ単にピスト乗りの間違った格好付けから来た結果
有名人だけじゃなく、
これからは違反しているピスト乗りをバンバン取り締まって欲しいね
過信禁物、安全第一、ブef1レーキミスで壁に1人でぶつかっていくなら良いが、
関係の無い人間が馬鹿の貰い事故に巻き込まれるのはまっぴら

390:近畿人
11/09/29 20:47:11 nE35PQLw
カナート改装しまくりやね。

391:近畿人
11/10/01 02:12:21 Myajrjiw
特に京都って自転車が多いからねぇ…
昔、歩道を歩いてたら自転車に乗ったおばちゃんに突っ込んでこられて逆に「ボーっと歩いてたら危ないやろ!」って怒鳴られたわw
道路右側逆走、ヘッドフォン装着、携帯ながら運転、傘さし、信号無視、一時停止義務違反、歩道爆走、他にももろもろ…
ピストも当然だけど、ママチャリとか他の自転車もしっかりと取り締まってほしいね。

392:近畿人
11/10/01 05:09:51 ubUymAfw
>>417
北大路の踏切で一時停止違反を待ち伏せるより
よっぽどいいシノギになりますよね。ぇぇ。
自転車の方が重大な交通違反ですし。

393:近畿人
11/10/13 13:42:24 zTutEwOQ
知人の男性が、深夜に高野交差点の近くで変な人に出会ったらすい
突然近寄ってきて、まるで刃物を持っているようなポーズをしながら
腹の辺りに手を突き出してきたそうな
脳味噌お花畑の住人の仕業だとは思うけど
何かの弾みで本当に刃物を持ったら通り魔な訳で、近所の人はまぁご注意を

394:近畿人
11/10/13 15:27:30 MDiyPZ9g
警察に言うべきだな。

395:近畿人
11/10/16 15:50:49 Rbr3vkkQ
左京区下鴨にあった「桐生」という信州料理のお店が
この前行ったら閉店していたのですが、どなたか、
詳しい事情をご存知の方はいらっしゃいますか?

396:近畿人
11/10/17 01:51:43 dVP6huvw
けいおん聖地(修学院)巡礼しました。
出町柳の商店街も行きました。
下鴨神社も観光して、昼は下鴨左寮で食べました。
八瀬から三千院と寂光院も行けました。
叡電のけいおんラッピング電車(2種類)も観賞できました。

修学院離宮って観光するならお勧めですか?(予約必要なので行きませんでした。)


最後に、どうか地震が起きないように南無南無。特に修学院だけは安全で。

397:近畿人
11/10/17 18:07:29 KqRx0X0w
>>422
修学院は花折断層があるので全滅れふ^q^

398:近畿人
11/10/19 14:51:51 ExrV9+QA
↑ご勘弁ください。聖地ですので・・・特にプラザ修学院だけは・・・

399:近畿人
11/10/19 15:39:22 /mpkGauw
> 花折断層帯南部では過去の活動時期に関する資料は得られていません。
>しかし、断層は中部区間とほぼ連続することから、最新活動時期、平均活動間隔ともに中部と同じであった可能性があります。
> 花折断層帯中部の最新活動時期は約2千8百年前以後、6世紀(約1千4百年前)以前であったと推定されます。
>本区間の平均活動間隔は約4千�128aQ百-6千5百年であった可能性があります。

↑一番早い予想でも あと千数百年先みたいだね。
東北大地震大津波のあとでは誰も学者の言うことは信用しないけどねw

400:近畿人
11/10/19 17:17:00 DBkimKdw
じゃあ君が一生懸命勉強して、
地震予知して下さい
宜しくお願いします

401:近畿人
11/10/20 00:18:06 M4zpSW+w
宝が池もあずにゃんの歓迎会で使われたので、宝が池公園も安全でありますように。
鞍馬の天狗様にお願いします。

402:近畿人
11/10/20 00:19:48 13Y09HGQ
でもキタバチは消えちゃうね。

403:近畿人
11/10/20 18:46:35 C6dHHeTQ
キタバチってマジなん?

404:近畿人
11/10/21 00:15:48 DgJ2HNdw
>>429
貼り紙してあったよ。11/27に閉店しますって。

405:近畿人
11/10/21 00:20:40 8+DfMJCw
叡山鉄道、京阪坂本石山線と同じようなラッピング痛電車にして欲しい。

406:近畿人
11/10/22 15:37:58 FYVBqKaA
今日、大雨でも鞍馬の火祭あるの?

407:近畿人
11/10/23 05:09:42 BijJlgZQ
あったのか分からないけど、由岐神社、鞍馬寺、貴船神社と、昨日の昼間に行ってきました。
神輿が二台用意してあった。夜中の雨でぬかるんでいたけど、参拝以外の移動は駆け足で滝汗^^;
貴船神社から貴船口駅までは、所要時間30分のところ、15分で駆け下りたw
15時過ぎに電車に乗ったけど、貴船に向う電車は満員...

408:近畿人
11/10/23 08:46:19 X2x6VSfA
ありましたよ。
元々雨天決行ってなってましたし、思い切って出かけました。
待ち時間にはかなり強い雨もありましたが、祭本番の時間帯には支障もなく無事に終わりました。
帰り際に警察のおっちゃんに聞いたところ、例年の半分くらいの人出だったようで、帰りの電車も普通に座れました。

409:近畿人
11/10/27 19:20:53 X2W9usrw
実は雨さえ降らなければ行く予定だったのに…
でも降らなかったら土曜という事でどれだけの人が集まった事やら
それと祭りの途中で叡電の最終電車が出るらしいので
最後まで見る為にはあそこで一夜を明かすしかないのかな?

410:近畿人
11/10/28 19:52:57 27FOzeIw
時代祭りって京都1のコスプレパーティだよね

411:近畿人
11/10/31 00:51:20 VGhAZUww
鞍馬の火祭見れて、けいおん!の痛いラッピング電車(2種類)も見れて
人生幸せの至りですなぁ。

>>434
火祭に、民主党の前原さん来てました?確か地元ですよね。

412:近畿人
11/10/31 02:05:48 ql0F9DQg
>>437
前原は火遊びは好きみたいだな。
この前フラッシュに暴力団と一緖に写った写真も出てたしなぁw

413:近畿人
11/10/31 18:10:29 l009notw
↑そうなんですか。そういえば、プラザ修学院のけいおん商店街のすぐ目の前に
前原さんの事務所ありましたね。

414:近畿人
11/11/07 03:55:11 NT1Ro5Wg
今度、鞍馬寺・由岐神社・貴船神社・八瀬一帯を1月に周ろうと思うのですが
半日あれば可能でしょうか?

415:近畿人
11/11/07 19:07:13 9WHYgrNQ
以前は真冬に行くような場所ではなかったけどな
避暑地みたいなとこに冬に行くなら、車なら冬装備で行く感じがするけどな。
雪降ったあと除雪しても道幅が狭いから車を道の端っこに退避させて対向車に
譲ったあと左側の前後輪が滑るしね、4輪駆動でもリミテッドスリップデフ機能が
ないと怖いと思うけどね。以前はバス会社の人がいて押してもらったりしたけど。
あ、スキーのシーズンの話ね。今はスキー場もなくなって誰もいないかも

416:近畿人
11/11/07 19:10:51 9WHYgrNQ
ごめん鞍馬のほうの話でした。というか鞍馬より奥の話だな。
八瀬はどうもないでしょ

417:近畿人
11/11/07 21:19:12 pad+sjuA
八瀬は、寂光院です。(大原かな?)
移動手段は、徒歩と叡山鉄道・バスを考えてます。
出町柳~と、烏丸線国際会館からバスです。

418:近畿人
11/11/07 21:49:45 whcvuLaw
寂光院は八瀬で無く大原ですが…
鞍馬と貴船あたりを巡るには叡山電鉄の始発の出町柳で
フリー切符を買えば1日何回でも乗り降り出来て安くつくのでオススメ
ただそこを巡ると半日はかかるので大原まで行くのは難しいと

大原だけに絞れば地下鉄の券売機で京都観光一日乗車券を買い
改札で駅員に声を掛けて割引券付きの路線図を貰い
それを使えば市バス&地下鉄&京都バス(比叡山除く)が乗り放題なので
大原まで安く巡る事が出来ると思いますが大原のバス停から
寂光院まで徒歩で片道20分ぐらいかかるのでご注意を

419:近畿人
11/11/08 00:24:42 dOtiFQAw
はい、そうでした。八瀬ではなく大原でした。
2日あれば、行けそうですね。ありがとうございます。

420:近畿人
11/11/18 22:52:47 g5bLaIQA
当方、関東からこちらに移住になる予定なのですが
職場は左京区になります。
ここら辺りか通勤圏内で(京都府内に限らず)
自然も豊かで静かで治安も悪くなく賃料が安めの場所となると
どの辺りになりますでしょうか。
まったく土地勘がないので見当もつきません。

421:近畿人
11/11/18 23:20:43 7PNoDQRA
左京区がその住まいにぴったりでしょう、ほんとに。
銀閣寺あたりなんか、日常生活がすべてそのあたりで事足りるって
満足してた独身者がいましたけどね。

422:近畿人
11/11/19 00:07:33 MhvVHJbQ
あら。左京区というのは自然豊かで値段も安いのですか。
ならば一番いいです。
田舎風情であるくらいがいいんです。

423:近畿人
11/11/19 01:25:16 JzSgfVgQ
左京区は広いぞ。
200平方キロ以上ある。上京区、中京区、下京区の20倍以上だ。

424:近畿人
11/11/19 14:16:16 1LENe7/A
↑叡山鉄道の修学院駅前じゃん。あそこはプラザ修学院がヲタには
けいおん商店街と言われてる。

前原は京都2区で、左京区・山科区・東山区。
リベラルな有権者が多いし京都財界の連中が影�149bソ力あるので
前原は選挙に強い。

425:近畿人
11/11/19 22:26:14 uxQkUFwg
左京区は数年前に静岡市の葵区が出来るまで、日本で一番広い区だったかな。
人住んでるのなんて南部のごく一部だね。

426:近畿人
11/11/20 02:14:09 eqiX+PQw
大原・鞍馬・八瀬とかだもんね。山ばっか。それで京都市だよ。
中書島(伏見区)とか丹波橋のほうが都会。

427:近畿人
11/11/20 07:22:21 yJcLteqg
確かに都会だな

428:近畿人
11/11/20 12:39:46 6lcF8UvQ
北白川とか銀閣寺周辺、百万遍あたりなんか独身者にとって
懐にやさしい街だと思うけどな。美味しいしね。

429:近畿人
11/11/20 21:53:05 eqiX+PQw
八瀬とか鞍馬は夜に行くと怖いおw

430:近畿人
11/11/21 08:43:02 I8Dj6pDQ
八瀬鞍馬は道路の凍結があるから車通勤はできないな。

431:近畿人
11/11/21 20:58:45 KINtbsVg
今日の夕方川端通りと北山通りの交差点を北に行ったところで事故あったな
あの辺事故多いね

432:近畿人
11/11/22 20:16:53 WgVP1BIQ
>>448
左京といっても南は平安神宮から北は山奥とかなり広範囲なので
仕事場所が何処かによって住む場所が大分変わってくると
個人的にお勧めは他の人が書いている白川通りの銀閣寺近くかな?
あそこならスーパーも近くにあるし休日にはシーズン以外静かで
近くには桜や紅葉の名所も多いのでどうだろう?

433:近畿人
11/11/23 05:45:31 wtd2kJtg
修学院周辺は京大生の一人暮らしが多いよな
その京大生はけいおんヲタだったりしてな。

434:近畿人
11/11/28 23:29:29 o0nuoK6w
出町柳~修学院までは京大生の一人暮らし多いでしょw
さらに男女問わずけいおんヲタって確率は高いと思うw

435:近畿人
11/11/29 01:18:00 0REPoWFQ
メタボ岡崎が京大に近い。
南側に住むのも一考。

436:近畿人
11/12/02 09:57:33 SeAJdMdA
叡山電車って2両編成なのに、何で3人も乗っているんだ?

ワンマンでも十分じゃない?

437:近畿人
11/12/02 10:17:50 diaYTTXQ
観光シーズンだから
普段は一人

438:近畿人
11/12/05 08:39:55 irUU3LGg
映画けいおんの協賛に、(株)京阪電鉄と完全子会社の叡山鉄道が出てましたね。
律・唯・澪・梓が修学院から乗車して、出町柳で下車、そこで紬が待ってるという
シーンでした。

439:近畿人
11/12/07 12:57:39 /gyXIpug
>>403

今日見てビックリ!!

そのバイク乗ってたの僕です。

ちなみに車種は黄色いDRZ400

440:近畿人
11/12/07 14:44:50 p2RJR6aA
自分のレスにレスして楽しいでっか?

441:近畿人
11/12/07 19:07:37 xgF09Vxw
>>468
けいおんの実写映画?

442:近畿人
11/12/08 00:41:00 AxT2jk5w
↑違う。映画けいおん! アニメの続編

443:近畿人
11/12/08 03:04:41 KGeCLQiw
>>469
偶然近くにいましたけどなかなかでしたよね
すごい音しましたし

444:近畿人
11/12/08 05:21:05 1034P5hcEMQg
>>473
そうやったんですか

お騒がせしてすみませんでした。

445:近畿人
11/12/08 13:41:54 AxT2jk5w
プラザ修学院のけいおん商店街はエエわ。

446:近畿人
11/12/08 20:35:55 +nZ5evlA
叡山電車て京福電鉄とは縁がなくなったのか?

447:近畿人
11/12/09 01:21:43 /NRhEZsQ
京阪の完全子会社とグループ企業、の違いになった。
京阪グループという意味では縁がある、ってことになるか。

448:近畿人
11/12/09 02:42:33 q9k5yl5Q
京福は、京阪グループってだけで完全子会社ではない
(京阪が発行株式の約43%、財務省が9%)
3分の1あるから、役員などは送り込める。

叡山は、京阪の完全子会社(株式非公開で100%京阪が所有)。

淀屋橋~出町柳から、八瀬・鞍馬まで直通電車にできないものか?
今の叡山の出町柳駅廃止して京阪のほうから元田中駅へ繋げるとか。

449:近畿人
11/12/09 07:56:40 L6LmTDeg
線路幅と車両の違いから無理だろう
それよりもローカル路線とはいっても駅にトイレ設置を!
この時期はどうしても近くなるからw

450:近畿人
11/12/09 11:09:20 dlDcvVtg
どっちも標準軌じゃなかったっけ?
まぁ規格がぜんぜんちがうだろうけど。

鴨東ができるときに、改修して二軒茶屋まで乗り入れるなんて話があったような。
もしそうなってたら、二軒茶屋-鞍馬間は今ごろ廃止だろうけどね。

451:近畿人
11/12/09 20:34:43 q9k5yl5Q
本当は、淀屋橋~三条(京阪三条)までが京阪本線で
神宮丸太町と出町柳は鴨東線なんだよな。

昔の三条駅って、地上になかった?

452:近畿人
11/12/09 21:36:33 K4dQVOxg
>>481
元々は地上線だよ。
京津線やらなんやらで三条京阪周辺はもっとごちゃごちゃしてた。

20数年前に鴨東線が開通したのだけど、
地下に潜った途端、大雨であわや駅が沈没するぐらいの事件があったw

453:近畿人
11/12/10 20:22:36 X8m+YwIw
↑そんな事件あったのか・・・
もし知ってるなら詳細教えて。
三条京阪か三条駅のウィキペディアに記載あるかしら?

454:近畿人
11/12/10 21:08:22 wnwR1ppw
>>483
1987年に開通してすぐ祇園祭の時に、
大雨でホームの高さ超えるぐらいまで水没したんだよw

地上からの駅の階段が滝のようになってたし、
ホームには魚が泳いでるという風情ある光景があった。

455:近畿人
11/12/11 11:44:48 IAs+/Avg
>>483
京阪本線のwikに記載ありました

1987年に地下化された。が同年7月15日集中豪雨のため四条駅北側で
鴨川へ流れこむ白川の仮設堤防が決壊して川の水が地下線に流れ込み
五条駅が浸水し地下区間が終日運休した。翌1988年5月に地下化に伴う
付帯工事�13bcェすべて竣工し、浸水事故の恐れはほぼ無くなった。

456:近畿人
11/12/11 16:24:31 9o2hg9Zw
>>484さんと>>485さんへ
ありがとう。

当時の四条駅って、京阪四条(今の祇園四条)ですか?

457:近畿人
11/12/12 09:36:10 SPuHEBsw
まだ地下化になる前は通学で春に電車の中から見た
七条~三条間の疎水沿いの桜がキレイだったな
そして京津線の蹴上付近の桜もよかった
あの時…貧乏学生で無くカメラを持っていたなら
当時の思い出が残せただろうと

458:近畿人
11/12/13 03:46:43 Ljmsz48Q
白川今出川をちょっと北に行った所にある李白という中華料理屋に最近よく行くのだが安くてめっちゃうまい。左京区に住んでだいぶたつけどもっと早く気付けばよかった。

459:近畿人
11/12/14 19:03:57 hLz92yBw
左京区って広いよな、しかも北部は山でほとんど人が住んでない。

460:近畿人
11/12/14 19:45:43 L+tnQ9zQ
>>488

駐禁の取り締まりが厳しくなってから全然行ってないなー

461:近畿人
11/12/14 21:26:56 1iKhmOeA
>>490
車で行ったんだが、店の人に聞いたらパトカーや自転車の警官が通っても取り締まらないこと。民間の係はわからないらしいが。だから夜は停めてても大丈夫みたいで、自分以外にも2台くらい停まってることあるよ。まぁ取り締まりが怖いなら駐車しないのが無難だけどね。

462:近畿人
11/12/15 00:05:35 OeBqPvTQ
>>491
取締があろうがなかろうが、駐禁の所には駐めんな。

463:近畿人
11/12/15 02:15:32 eHFHIN3A
左京区でも北と南で違いすぎるよ…
そんな自分は北部住み

464:近畿人
11/12/15 03:57:36 SLZoXo/A
>>492
おっしゃるとおり。
ただ最近20時過ぎの白川通の過疎っぷりはすごい。駐車したくなる気持ちはわかる。だいたいあの通り駐車場ないしな。少し脇に入ったらあるんだろうが、どこにあるのか全然知らん。

俺はあの店行く時はチャリで行くわ。ちょっと時間がかかるが美味いことは美味いし。

465:近畿人
11/12/15 06:00:18 ZInQtyCw
これから駐禁監視員が白川通りに集中しそうですね。駐車してるせいで通りにくい。

466:近畿人
11/12/19 23:51:21 BZO+OEXA
>>493

大原とか?それとも八瀬や鞍馬ですか?
叡電も修学院以降は家も少ない。
唯一、岩倉だけはそんな事もないし
そっから徒歩10分くらいで烏丸線の国際会館(京都議定書の会議場)
駅に行けるけどさ。

467:近畿人
11/12/20 15:10:20 EtgHYePQ
高野の丸山書店に一時閉店の張り紙がしてあった。
いつのまに……
一時ってことは、また開くってことだよね

468:近畿人
11/12/21 00:24:13 EOin3W3w
系列店?の山科とかにある奴も一斉に閉店したらしいし、復帰は難しそうな悪寒

469:近畿人
11/12/21 00:55:15 8Sdo6J6w
二時には開店するだろ

470:近畿人
11/12/22 17:43:31 R/h1zp7g
全然面白くない

471:近畿人
11/12/27 17:18:09 uctQ1Q12e94A
夜の鞍馬・貴船・由岐神社・八瀬に行かれたことありますか?
丑の刻参りって本当にあるんですか?

472:近畿人
11/12/29 12:20:32 ZE1OWpuA
行ってみなはれ。
行かな、わからしまへんで。

473:近畿人
11/12/29 19:47:02 09smw6oQ
↑見た事あるんですか?

474:近畿人
11/12/29 22:11:37 6T/gKmDQ
>>501
縁切りしたい人は結構深刻なので、
夜中だろうと寒かろうと僻地だろうと行く人は行くと思う。

475:近畿人
11/12/30 02:03:02 3PHaKIBQ
術の途中で見られたら、その見た相手を殺さないと術者に呪いが帰って来るって言うから
呪ってる人が必死で追いかけてくるかも知れないぞ

476:近畿人
11/12/30 02:11:58 tNKAJF2Q
なぜ貴船神社が丑の刻参り発祥の地なんですか?
あと、本当に効果あるんですか?

あと、左京区のどこかのお寺に髪の毛が伸びる老婆の掛け軸ってなかったですか?
あったとしたらあれからどうなったんだろ?

477:近畿人
11/12/30 20:30:50 NjqHgcmQ
>>501
貴船神社の奥の院では
神社の人の話によると今でも深夜に釘を打つ音が聞こえるそうで
生きている人間かどうか分からないが人を呪う執念は凄まじいなと

478:近畿人
11/12/31 20:55:13 LvEJk/gg
↑五寸釘とか残ってるんですよね?来月、鞍馬や貴船に行くんですよ。

479:近畿人
12/01/04 18:25:30 vKjMgarg
年末、宝が池のステーキどんに行こうと思ったら、回転寿司の長次郎の変わってた。
値段は均一じゃないけど(割りと高め)、ネタがどれも新鮮で何食ってもうまかったわ。
北山に「魚坐/ととざ」ていう同じく値段が高めの回転寿司があるけど、
長次郎の方がうまいかった。

480:近畿人
12/01/04 21:55:21 aFRFE5pA
>>508
日が暮れてからはあの辺をウロウロ歩かない方が良い
ただでさえ2月は寒いし雪が降れば最悪
あの辺に宿を取っていれば別だが…

481:近畿人
12/01/05 12:15:26 pm77lbLw
>>509
「魚坐」は以前と比べて味が落ちたと思う。
「長次郎」はまだ店員が不慣れすぎ、
握り、巻物共に寿司の出来もちょっと悪い(ネタの鮮度は別)。

482:近畿人
12/01/05 15:33:30 NCc3/p8Q
下鴨芝本町で昨日火事があって、男性一人亡くなったそーな。
みんなも火の元には十分注意をなー

483:近畿人
12/01/05 16:04:42 +u6d3zYg
>>511
確かに落ちたね。
最初の頃はネタも大きかったし。
最近は不景気なのか、サイドメニューを増やして家族連れの客を狙ってる感があるね。
フライドポテトとかあるあし。

484:近畿人
12/01/05 18:18:02 xJtLwnRA
>>508
そんなのが趣味なら、鴨川の上流の雲が畑のさらに奥にある志明院に
泊まればいいよ。
話し声が聞こえたり、ふすまが誰が開け閉めするのかわからんけど
夜中に開いたり閉まったりとか…。
その何かが出る部屋までわかってるそうだし。そこが究極やろw

485:近畿人
12/01/06 01:34:35 mvODmtgg
↑246f泊まれるんですか?
けいおんの聖地巡礼(15日に修学院駅で澪ちゃんBDします)
兼ねて鞍馬・八瀬・由岐神社・貴船行くだけです。
唯・澪・律・梓の家は修学院周辺ですが、
紬の家はどこか知ってますか?(出町柳周辺らしいんですが)

486:近畿人
12/01/06 10:18:56 XvfktbbQ
しめいいんは泊まれないぞ

487:近畿人
12/01/07 02:02:33 Lr3lvIUQ
キャクターの家がどのへんってあんまわかってないんじゃないの?
ちなみにあの辺、土地勘なかったら迷うからピンポイントでわかってないところ以外は行こうとしない方がいいと思う。
それか、ここに行きたいんですけどどこですかってその辺の人に聞けるところ。
条坊制なってんのはほんま中心部分だけやから。

個人的には今宮神社とかいいかなって思う。
ただ、歩いてはしんどいしバスかタクシーでいくしかないからアクセスよくないんだよね。
URLリンク(www1.kcn.ne.jp)
の最初にでてくるとこ

488:近畿人
12/01/19 17:29:27 iI/nnzKQ
先日テレビでやってたんですが
踏水会の近所の鉄板焼き屋のおいしいところ、知ってる方います?

489:近畿人
12/01/19 20:36:25 i6M/Gx0w
元シンクロ選手の、お気に入りの店かな?

490:近畿人
12/01/19 21:17:18 iI/nnzKQ
そうそう、そこです
お店の名前とかわかりますか?

491:近畿人
12/01/19 21:23:35 L3jsQhmg
なつかしい、「レストランおうむ」
「グリル富永」

青春の高木町よ。

492:近畿人
12/01/19 21:29:58 NxhqRA6A
>>520
夢屋

493:近畿人
12/01/19 21:44:14 +EPcdziw
>>521
おうむは無くなってるからね

494:近畿人
12/01/19 23:29:38 iI/nnzKQ
>>522
ありがとうございます!
今度行ってきます!

495:近畿人
12/01/21 01:17:18 hrH8w3Mg
夜の鞍馬・貴船行って来ました。夜中は叡電が動いてないのでぎりぎりで
行きましたが、特に丑の刻参りがあったり五寸釘の跡もなかったですね。
期待外れでがっかりです。

今度は5月に京都へ行くので、友達と一緒に志明院に行きます。
友達はジブリヲタなので、楽しいと思います。石楠花の観賞したいですね。

496:近畿人
12/01/21 02:49:47 1GXD8C0g
>525
見つからないようにやるものだからそう簡単に見つかってたまるかって場所に行かなきゃ

497:近畿人
12/01/21 10:30:58 1WyZRUSA
>>525
やっぱり行きましたか?
でもこの寒い時期にはさすがに五寸釘は打たないでしょう
あるとすれば春から夏あたりかとw

志明院に行くにはバスの本数が少ないのと
バス代が結構かかるので事前に調べてから行くのが必要かと

498:近畿人
12/01/21 11:55:09 lQG4xItA
観光用の人型わら人形を作ったら売れないかな?五寸釘とセットでw
もちろん面白グッヅとして。いまどき、そんな信仰は誰もないでしょ?

ただ、志明院は近くまで2回行ったけど石段の上までしかいけなかったな
事前にいろんな情報を得て行くと足がそれ以上行きたがらないよw
観光シーズン以外は車で行けば余裕で停めれるけど、シーズンの土日は
バスの方がいいのかな?岩屋橋バス亭のところにたしか料理屋があるね。

499:近畿人
12/01/21 20:18:59 WlgDfJkA
「本通り」とキター大路の交わるあたり、葵書店の北に
百万石?たら言う中華あったなあ。誰も覚えてへんやろなあ……。
一階がケーセンで。

街並みはかわってへんけど、店はどんどん変わる。

500:近畿人
12/01/21 21:25:42 mOHR/GdQ
百万石は百万辺の交差点の北にあったはずだよ。レブン書房の北に。
いまの すき家 がある場所。

501:近畿人
12/01/22 01:41:59 0/GQ1p1A
そういえば、一昨日、叡電出町柳~元田中で人身事故(グモ)なかった?
あの駅間でどうやってグモるの?

>>528
けいおんの五人でわら人形作ってくれるなら買うよw(五寸釘もセットでw)

志明院は、烏丸線北大路駅からのバスで、出町柳経由して行くらしいですね。
友達と割り勘でタクシー使うと思います。(北大路から)
国際会館からだと山を一つ越えるらしいので・・・

カメラ撮影できないのが残念ですが。

鞍馬の魔王尊って凄いんですよね。見ましたけど・・・

502:近畿人
12/01/22 20:39:15 mHIhFYSQ
色々ネットで調べたら
志明院は山門から中は撮影禁止&持ち物預かりらしいので
観光で行くにはちょっと違うようだなと

503:近畿人
12/01/24 03:09:13 1OMFZebQ
元田中って変な名前だよな。東京にも元麻布って一等地があるが。
茶山をちゃやまとか・・・

504:近畿人
12/01/24 09:44:45 +Unr6vDg
今熊野も気になる。熊野とは別だし熊野神社はまだあるし。

505:近畿人
12/01/24 10:48:10 ErlgpCAw
>>534
それ小学生くらいのときに考えるよねw
今熊野までは遠いから調べることもできなくて、そのまま忘れてしまうw
熊野神社が古い方で、今熊野がいま、現在のところか?ってw
漢字の意味を知った年ころだね。ほんとはどんな意味があるのでしょうね?
知りたいな

506:近畿人
12/01/24 16:47:26 1OMFZebQ
下鴨は左京区で、上鴨は北区とか・・・よーわからん。
出町と柳がくっついて出町柳とか・・・

八瀬行って比叡山行こうと思ったら、冬季はケーブル営業休止でしたわ。
京阪三条から東西線三条京阪で乗り換えて浜大津まで行って、坂本石山線で
京阪坂本まで行けば済むんだけど、ケーブル乗りたかったなぁ。

507:近畿人
12/01/24 20:13:10 x6LBrm0g
比叡山に人口スキー場があったときは夜遅くまで運転してたんだけどね
休止でしたか。
人口スキー場だから仕事終わった人が滑ってたりしてたけど。
冬はもう年末年始くらいの運転なんすかねえ。

508:近畿人
12/01/24 20:53:57 +Unr6vDg
まだあったのか。八瀬遊園地が閉園したときにケーブルも止まったのかと思ってた。

509:近畿人
12/01/24 21:21:53 eCTGdttA
>>536
下鴨、上賀茂は区に分かれる前から一応地名として存在してたから、
そこは仕方ない。上の下という括りで考えてあげて。

510:近畿人
12/01/24 23:36:33 W86IOb0A
>>536
その上賀茂の鴨川を挟んで西の地域を西賀茂といいます。
京野菜のブランド地ですけど。
あの北大路魯山人の生まれたところらしいです。
なぜ魯山人が食に興味を持ったか、美味い野菜を食ってたせいかも�11e5ニ

511:近畿人
12/01/25 01:44:40 5sWqHOyg
京野菜は美味しいですよね。京都に移住したいくらいです。
まぁ日本全国どこ行っても、放射能からは逃げられないですが。
電動自転車あれば、北区・左京区の山奥から南は伏見の淀くらいまで
スイスイと移動できそうですが・・・

512:近畿人
12/01/25 03:32:33 1oDgoE7g
山奥wwwwwww
無理wwwwwww
地図見ろwwww

513:近畿人
12/01/25 05:07:07 QlOh3UZg
左京区の山奥から伏見まで電動自転車でスイスイって。
京都をナメとるな。コイツ。

514:近畿人
12/01/25 09:40:51 ZORIcBkA
京都市内の移動は原付バイクが一番実用的で
それも125ccクラスなら力もあるし坂道も苦労せずスイスイと
ただこの時期と真夏それと雨の日は覚悟が必要w

515:近畿人
12/01/25 14:29:06 nNKxjrHQ
左京区の山奥と書いてあったら、岩倉に住んでる人は俺のことやなと思ったりしてw

516:近畿人
12/01/25 14:29:12 0L3o6OSA
>下鴨は左京区で、上鴨は北区とか・・・よーわからん。
出町と柳がくっついて出町柳とか・・・

この感覚が解らんな。

517:近畿人
12/01/25 20:33:44 n39HyNYA
岩倉だけど、羽束師の試験場まで自転車で行ったりするよ。
小一時間もあれば行ける。自動車で行くより早い。
京都市内は自転車の移動が最高。

復路を除いてだけどな・・・

518:近畿人
12/01/25 21:46:30 zNLfVHbg
僕も岩倉!!!




同じ人が多くて書き込んで見たかっただけです。ごめんなさい。

519:近畿人
12/01/27 15:48:46 zgz1wBmQ
東西線(太秦天神川・六地蔵)や烏丸線(竹田以降は近鉄乗り入れだから無理だが
国際会館)の拡張とかないの?

地下鉄で、京都精華大や貴船・鞍馬まで行けるようにならないものか?
叡電高いんだよね。(フリーパスあるけど)しかも貴船は単線で叡電は
鞍馬行きの電車乗ったら、出町柳帰るんでも貴船口―鞍馬間の運賃を徴収
しますとか強気だし。ありゃ困るよ。京阪本線も運賃バカ高いけどね。

後、現地の人いたら、元田中と今熊野が気になるので地名の由来とか
教えてもらえませんか?

520:近畿人
12/01/27 19:18:38 AZB54xcw
>>549
東西線の建設費の償還で大赤字の地下鉄が
これ以上伸長出来る訳が無い
運賃が高いとはいえ鞍馬まで電車が走っているだけ
例えば…大原などと比べるとマシだと思うが?

521:近畿人
12/01/30 16:02:15 boLE2F3w
とにかく京阪電気鉄道(京阪本線)の運賃が高すぎる。
出町柳~淀屋橋が460円。どう思う?一日フリーパスも
ない(観光客へのサービス悪い)。
だから市営地下鉄バスや阪急使うのが多い。
しかも京阪はグモ多い。

522:近畿人
12/01/30 19:51:33 nTQUlTxg
それでも桜と紅葉の季節には京都市営地下鉄?とセットで
1日乗車券を発売しているのが救い
それに特急料金がいらないのと昭和の時代に比べて
特急停車駅(中書島・丹波橋など)が増えたのは評価できるが

523:近畿人
12/01/30 20:12:04 p43NO1Bg
結局みんな自分の都合でしか言ってないな。

例えば

>特急停車駅(中書島・丹波橋など)が増えたのは評価できるが


停車駅が増えたから時間がかかって特急の良さが減った、
とも言えるんだ�119fコ。

524:近畿人
12/01/30 21:09:50 Kw8W5hFQ
京阪は高いとはあまり思わないけどなぁ。
気が付いた時からあの価格帯だったし、
乗り心地も阪急よりいいと思う。

それより地下鉄。数年ぶりに乗ったけど運賃にびっくりした。

525:近畿人
12/01/30 21:22:42 KRGsqr8A
そういえば河原町丸太町上がったところに以前あった眠眠はどこに消えたの?
オレの中では筆頭の中華屋だったのだが…

526:近畿人
12/01/31 00:56:25 u8Q0XFiQ
阪急の河原町に対応するのは祇園四条。淀屋橋~祇園四条なら料金は阪急390円京阪400円とほぼ互角だよ。
逆にJRの正規料金を考えると安い。
個人的には京阪は始発~終点で乗るから遅くなって混雑がひどくなり、おまけに三列シートが増えてよさが減ったと思ってる。
それでも阪急の昔の急行並みの停車駅&車両とJRの混雑を考えると一番マシとは思えるけど。

眠眠も三条大橋の元祖と四条西木屋町下ルぐらいしかメジャーどころではなくなったのかな?

527:近畿人
12/01/31 18:46:16 fFertAvQ
京都で自転車イヤホンは禁止されてますが、片耳でも違法になるのでしょうか

528:近畿人
12/01/31 19:40:56 5wWX+q2g
だからくずはモールなんか開発して樟葉を特急停車駅にしたのが悪い。
さらに宇治線を中書島経由にした件。
京阪丹波橋と中書島を作らないんで、伏見桃山を特急停車駅にして
大手筋商店街の活性化と近鉄の桃山御陵駅での乗り換えにすべきだった
と思う。七条も京都駅から歩くから特急停めたいなら東福寺だよな。
そのほうが便利だし駅まで歩ける。

529:近畿人
12/01/31 20:05:23 mwqv5XOg
>>557
法律、条令で禁止されていなくても、
している状態と、していな状態
どちらが危険かぐらいもう分かる歳でしょう?
何かあってからでは遅い、自分の為にも人の為にも、
安全運転、安全第一で

530:近畿人
12/02/08 11:11:15 bSbVGn9w
神宮道三条の北東角にある花屋さん
入り口に「道案内お断り」って書いてある
あそこは他府県からの観光客とかが多いし
気持ちも分からなくはないけれど
なんとかならないものかな

531:近畿人
12/02/08 11:19:11 XhXp0GzA
>>561
もう張り紙しないと駄目ぐらい道を聞かれるんだろうね
それこそ観光客が増える時期とかさ
その花屋さんの側に観光客が行きそうな場所の案内図を設置したらいい
美観を損ねず、それでいて誰が見ても分かる案内図をね

532:近畿人
12/02/08 16:20:41 PVrfboMQ
>>561
気持ちは分かるが、ないわー流石京都人

533:近畿人
12/02/08 16:54:01 XhXp0GzA
いや、分かってないって

534:近畿人
12/02/08 17:06:13 CzoI+9Nw
俺の働いてた店舗も道案内多すぎてお断り貼りたかった
しかも聞いといてありがとうもいわないやつのなんと多いことか

535:近畿人
12/02/08 19:12:23 KZ6saV5w
今はどうか知らないけど近鉄東寺駅すぐ近くのケーキ屋は
道案内でもどうぞお気軽にお聞き下さいと張り紙がしていて
小さな店だったけど親切だなと思って

536:近畿人
12/02/08 20:25:21 oixUVHr232dg
こういうスレでも質問して答えてもらってるのに
お礼言わないヤツ多いよ。

537:近畿人
12/02/08 21:45:23 o4S+sM/A
>>566
お気軽にお聞きください、もちろんタダ聞きする気やありませんやろな 。

花屋はドアがなくて気軽に寄れるから道を聞かれやすい。そして気軽に出て行く。
ケーキ屋はドアを開けて店に入らなければならない分聞かれにくい。
そして店に入れてしまえば「買わずに帰しはせんぞ」というオーラで包める。
カウンターにコンビニのレジ前的なひと口菓子よりちょっと高いものでも置いておけばベスト。

商売人に時間を遣わせておいて本当にタダで済むわけがないんだから、
聞く側は甘えちゃいけないし、聞かれる側は対価を払いやすいようにしておく。
花屋なんか観光客が買えるもの売ってないから、道を聞かれるのなんか
本当に時間のムダだろうね。1枚50円とかで近所の地図置いとくのもいいかね。
(案内板じゃ観光客がカネを落とさないよ)

538:近畿人
12/02/08 22:09:22 s8pfoyBg
同意

539:近畿人
12/02/09 00:22:38 wGtcDYSw
不同意

540:近畿人
12/02/09 12:50:51 BNq9O7Ow
不同意
店頭に『道案内お断り』なんて書ける感覚が理解出来ん
そういや田中大久保町バス停前の、カフェテラス・アロー
店頭に花を並べているのだが盗まれて困っているらしいが
『花泥棒へ!』『通報した!』『目撃情報があるぞ!』と書きたくり
もっとやりようがあるだろうにそれを見て他の通行人がどう思うか考えないんだろうか

541:近畿人
12/02/09 17:21:32 i77+R2dQ
あんな人目につくところでよく盗めるなw
京大近くのコンビニでもまったく同じような事書いてあったけど
真剣に育ててるもん盗まれると頭来るだろうなとしか思わんかった
まあ、客商売だしああいう張り紙は見てて気分いいもんでもないだろうけど

542:近畿人
12/02/09 18:28:41 zfztiIrg
盗む人間を責めないで、店側を責めるとかまじでモラル欠如したアホだな

543:近畿人
12/02/10 14:15:12 StbZ/0tA
京阪電気鉄道は運賃高すぎ。
特に鴨東線(三条~出町柳)。
建設費回収?んなもん、京都市が地方債出して50年~100年で償還せい!

544:近畿人
12/02/10 18:52:29 jq7LSSVw
大原三千院で大根炊きが13日まであるそうです。NHK京都で言ってました

545:近畿人
12/02/10 22:12:07 5N/lNFGw
>>573
お前は客商売には向いてないなw
てか盗人を責めて「ない」わけじゃないだろ。盗人は論外、クズなのは言うまでもない
そして店側も責めてなんかないだろ。呆れてるだけで
モラルの問題じゃなく、想像力の問題だ、客商売やってる人間の

546:近畿人
12/02/10 23:58:18 17zySN2w
後出し反論とかくせーんだよカス

547:近畿人
12/02/11 18:23:58 4RL+i4tg
どっちにしても心が狭いな
道案内お断りなんか張ってる店は
世界中探してもあそこだけじゃないのかな
京都人として恥ずかしい

548:近畿人
12/02/12 11:34:59 M3Rpvflg
日本人として・・・

549:近畿人
12/02/12 16:32:21 fomJO3DQ
>>578
もう張り紙しないと駄目なぐらい道を聞かれるんだろうね
それこそ観光客が増える時期とかさ
その花屋さんの側に観光客が行きそうな場所の案内図を設置したらいい
美観を損ねず、それでいて誰が見ても分かる案内図をね

550:近畿人
12/02/13 14:53:48 vbECeHbw
>>573 == >>577
プッ

551:近畿人
12/02/15 18:00:51 tcFRIl/Q
ゆうパック:「配達が面倒だった」と自宅に276個放置
URLリンク(mainichi.jp)

552:近畿人
12/02/15 20:19:05 tr5Yj9VA
こういう奴等って一般客からの荷物はちゃんと届けるよなw
そんなところには頭回るのか・・・

553:近畿人
12/02/16 12:31:48 wmFXCNew
大体警備する側の警察から猛反対があったくらいなので
これまでのようにハーフマラソンのままにしていれば良かったのに…
これで何らかの理由で死人が出たらレースは途中で中止
そして当局は責任を問われ下手すると市長の辞任問題になりそうな?

554:近畿人
12/02/16 12:52:17 gXM5+Zbg
マラソンなんかうちの側通るなや!集客落ちるやろ! by 金閣寺以下京都仏教会

555:近畿人
12/02/16 13:11:28 zLKZ0z1w
京北って京都市なんやろ?京北でやれば誰も文句言わへんよ

556:近畿人
12/02/16 14:01:47 81IT1WdQ
そうだな
京北まわりで鞍馬ゴールでいいな

557:近畿人
12/02/16 17:45:11 wmFXCNew
京北町で行うとあの辺の住民は車が使えなくなるので不可だろうと
仮に行う事が出来てもあのアップダウンとコーナーが連続するので
究極のサバイバルレースとなり本当に死人が出そうだとw

そして京都マラソンは…
何で高校駅伝男子&都道府県女子駅伝と同じコースにしないのだろう?
30年以上前は同じようなコースで行っていてあの瀬古選手も学生時代走り
そこなら警備も交通規制も当局が慣れているので時間がかかっても対応できるし
ランナー達にとっても西京極競技場が発着点なので私物の管理も
レース終了後の移動も比較的楽に行えるだろうと

558:近畿人
12/02/17 15:20:40 1XrWPk7Q
京都マラソンは本当にいいコースやね!
スタートに西京極競技場を使え、ゴールは平安神宮鳥居なんか
贅沢なコースとは走るランナーにとっては最高やわ!
マラソン興味ない人には申し訳ないけど
いま現在、東京マラソン、大阪マラソン、神戸マラソン、奈良マラソンに
続き京都マラソンは絶対に成功してもらわないとね!
京都市民の皆様!!
京都を盛り上げてくださいませ!!!!!!!!!!

559:近畿人
12/02/17 15:53:03 yK9mliAA
>>590
平安神宮から西京極まで、どんなカッコウで帰るの?
付き添いの人が、(選手が)西京極を出発したあとで平安神宮まで移動して
待ち受けるのか?
福王子あたりにも付き添いの人が居たほうよい。そのあたりで棄権するひとも
多そうだし

560:近畿人
12/02/17 19:50:34 8xlDqxqg
1回目   → 失敗
2回目以降13f6 → 無し

となることを祈る。

561:近畿人
12/02/17 20:20:08 C8vk0OvA
>>590
関係者の方ですね?わかります

562:近畿人
12/02/18 00:13:54 0eCeohMg
狐坂を登らせるなんて信じられん。雪が降ったらどうするねん。

563:近畿人
12/02/18 01:19:51 TAsCBvzA
ランナーは覚悟決めて走りや
心筋梗塞で倒れても救急搬送期待できひんよ。当日は道路が寸断されとるからな
対向車線や抜け道は何処までも渋滞
緊急車両はコース走ってくるしかない
病院到着まで何時間?w
京都人は冷たいし助けてくれへんよ

564:近畿人
12/02/18 05:57:22 1hDWcZdA
お前ら
荒らしだろ
昨夜から雪積もってるぞ

565:近畿人
12/02/18 14:33:52 3Vo9Kbog
鞍馬・貴船とか雪積もってんのか?
けいおんラッピング電車が可哀想(-_-;)

566:近畿人
12/02/20 12:52:10 U92XEXCA
昨日、叡電の修学院駅にけいおんキモヲタがたくさんいた?
昨日の15時でラッピング終わりだったはず?

567:近畿人
12/02/28 10:02:40 9nCmqkew
鞍馬口行くって聞いて、あんな遠いとこって思ったら
烏丸線の鞍馬口駅だった。紛らわしいわ。

568:近畿人
12/02/28 13:07:59 QZ0/By2A
道路名を覚えられるまで、京都市内を自転車で廻りなさい
丹波口、丹波橋はどこにある?

569:近畿人
12/02/28 21:08:48 QLuO04pA
普通鞍馬と鞍馬口は間違えない。
鞍馬口通りも知らないみたいだな。

570:近畿人
12/02/29 01:50:02 TYx/C72g
丹波口と口丹波の違いが以前わからなかったのは、ここだけの話。

でも鞍馬と鞍馬口は間違いようがないよな。
山と山口間違うんか?って話だ。

571:近畿人
12/02/29 07:55:05 bFcXRwww
左京区スレは他に岩倉や一乗寺修学院と銀閣寺があるけど
何でそんな限定場所でのスレが多いのかな?

572:近畿人
12/03/01 17:45:47 qzyyH0CA
↑広いし見所多いから。京都御所もあるし修学院離宮もある。

573:近畿人
12/03/02 12:20:35 LU6FwrEA
>>604
御所は上京区だろ

574:近畿人
12/03/02 19:58:45 6cUTb8+Q
地理的に分かれている 住宅地として各人に思い入れが強い
賀茂川と高野川の間の下鴨と松ヶ崎
宝ヶ池以北の岩倉と上高野
吉田山谷あいの浄土寺と隣接する丘陵地の北白川
東部山麓扇状地の一乗寺と修学院

575:近畿人
12/03/05 21:06:34 BJEkm8pw
御所は上京区か。丸太町の駅から歩いて行ったからそうだと思ってたわ。

576:近畿人
12/03/11 14:33:39 Kvw8ILWQ
京都マラソンどう?関東は震災しか放送してない。

577:近畿人
12/03/11 15:38:07 ILKMN/3Q
一応KBS京都ではスタート前に放送して
NHKの昼のニュースで仁和寺前で走っている場面を流していたけど
有名人も出ない一般参加市民マラソンなどTVで中継しても誰も見ない

578:近畿人
12/03/11 15:38:37 3Cf25cDg
森脇健児出てたで

579:近畿人
12/03/11 21:13:23 Q+OOd2SQ
高野の丸山書店跡地は大垣書店になるのか。

580:近畿人
12/03/11 23:37:00 YtiMAPfA
京大周辺でいい飲み屋ないかな

581:近畿人
12/03/12 00:08:43 P3ZR7L5g
いいと言ってもコンパにいいのかしっくり飲むのにいいのか色々あるな

582:近畿人
12/03/13 14:45:51 Q5bsIejg
京大生って、叡電沿線で一人暮らししてるのが多いらしいから
(男女問わず)
あの辺はカラオケ屋や飲み屋に居酒屋は普通にあると思う。

まぁ、三条・祇園に出れば嫌というほどある。

583:近畿人
12/03/13 20:39:02 09eZ2knw
チャンコの門
うまかった

584:近畿人
12/03/14 08:54:17 isL1Ddhg
一人でしっぽり飲めるような所
アングラ感があればなおよし

585:近畿人
12/03/14 13:15:03 ZPWLvfkw
そんなもんを教えるわけねーだろアホなのか?

586:近畿人
12/03/14 16:06:15 ujVtlyUg
上海バンドは?

587:近畿人
12/03/14 22:51:12 F/C6nAXQ
ありがとす、上海バンド行ってみるわ
ミック的なところってないかな?

588:近畿人
12/03/23 13:55:21 sS2Kx4Eg
Lailaってとこがイイって聞きました。
友達とかもみんなそう言ってます。

589:近畿人
12/03/23 21:16:58 Zq9cl/Bw
ETCすり抜けの僧侶無罪 京都簡裁
URLリンク(www.47news.jp)

590:近畿人
12/03/23 21:36:53 +mv2ylDA
>>629
そのニュースをTVで見た時に無罪は良いとして
払っていない高速料金はどうなったのか?そっちが気になって

591:近畿人
12/03/24 04:30:20 LJ3NMFTw
>>619
みもざ

592:あいち
12/03/28 22:54:48 6LKRA4sA
明日、銀閣寺周辺を散策しようと思っている愛知県民です。
昼のランチで一人二千円くらいで、和食が食べられるお勧めのお店があったら教えて下さい。
家族五人(赤子含む)で行くのを考えたら、予算等で行けるお店が限られてしまいます。

593:近畿人
12/03/29 04:29:01 MPhNu2EA
るるぶでも見とけ

594:近畿人
12/03/29 07:47:51 N7ebwj2Q
東山の哲学の道付近で和食なら、銀閣寺周辺より南禅寺周辺かな

少し高くてもいいなら、八千代とか奥丹だと、観光も兼ねる
感じで話の種にもなるけど、3000円になっちゃうんだよね

2000円だとどこがいいだろ

595:近畿人
12/03/29 09:39:01 fQIVYH2Q
梨門亭

596:近畿人
12/03/29 11:28:16 iABol6fA
ルネで鯖の味噌煮でも食っとけ

597:近畿人
12/03/29 11:45:29 N7ebwj2Q
湯豆腐でよければ、「喜さ起」だと2000円以内かな
法然院の近くだから銀閣寺周辺といえばまあそうだし

598:近畿人
12/03/29 12:37:50 cyi6poOw
はらぎくでいいやん

599:近畿人
2012/03/312721(土) 00:18:43 QElyZD9w
赤子に二千円食べさせるのも難しいな

600:近畿人
12/03/31 00:25:42 8rvx183A
>>639
数日前のレスに揚げ足取りってたのしそうだね
素晴らしく捻じ曲がってるんですね、性格が

601:近畿人
12/04/02 10:28:37 yw7eb91A
左京区はけいおんの聖地。

602:近畿人
12/04/03 14:25:09 NLEdCaEw
風と雨がえぐいことになってきた

603:近畿人
12/04/03 14:33:10 gsJiRs4w
こんな時に大量の郵便物だせとか面倒くせえ

604:近畿人
12/04/06 14:20:55 I+58RCeQ
北区と左京区は北部が田舎だよな、あそこまで郵便物届けるのはキツいと思うわ。

605:近畿人
12/04/14 21:27:51 Aqwicl3w
岩倉って田舎扱いかい?

606:近畿人
12/04/17 13:02:18 1DIWYjKA
叡電は、修学院までは普通の京都市内(都会)。
宝ヶ池~八瀬
   ~鞍馬
は田舎らしい。
烏丸線も、松ヶ崎までは都会だけど、国際会館は田舎。
ただし、バスが便利だから有難い。

607:近畿人
12/04/30 09:22:07 KEWMzRFA
>>647
なーんで 一日バス券 岩倉まで適用してくれないのかなぁ

608:近畿人
12/05/08 21:07:39 jX+G9cXw
また高野交差点で交通事故起きてたーよ
コンパクトカーが自転車撥ね飛ばして救急車で運ばれていった

609:近畿人
12/05/09 09:33:18 s4hTAsbg
祇園や亀岡レベルにはまだまだかと
というかレベル高すぎ

610:近畿人
12/05/12 15:38:57 VWfhx5ew
>>648
あいかわらずお役所仕事なんだな、早く民営化すればいいのになw

611:近畿人
12/05/12 17:00:02 NkCZg2Ig
市バスは全体的な数字では黒字になっているはずだが?
それよりも地下鉄の大赤字はどうにかならないか
莫大な建設費の償還に追われる東西線を作るよりも
西京極競技場から清水寺までの五条線を作った方が良かったのに…

612:近畿人
12/05/13 12:33:00 JzkbXNPQ
>>西京極競技場から清水寺までの五条線を作った方が良かったのに…

????
京都の人じゃないよね?

613:近畿人
12/05/13 19:09:18 csdwZ59A
烏丸線を、貴船・鞍馬まで延線してくれないか?
東西線も、宇治まで(六地蔵―木幡―黄檗―宇治)。
それと京都市営地下鉄環状線とかもあると良い。

614:近畿人
12/05/13 19:50:14 oYM9D29Q
とりあえずは地下鉄バス一日券の価格を下げたらどうだろ?
平日の昼間か休日の昼間かどちらが客が少ないのか知らないけど
安く決めて空運転するよりましやって感じで
大阪みたいに金曜とノーマイカーデーだけは地下鉄一日券が安いとか。
それとバス+地下鉄+バスの往復料金をお手ごろ価格にすると
かなり自動車での往来が少なくなると思う。
最終便も1時台にするとかね。JR京都駅に深夜に着いてもそこからタクシーでは
かなり数千円になるしな。やはり民営化して企業努力したほうがいいのかな
公務員ではかなり高額な給料11abになるやろねw

615:近畿人
12/05/14 21:02:19 9Wjbnopg
延伸すれば便利になるけど乗降客大幅に増える見込みあるの?
赤字路線を少しでも維持したいなら、取れるところから少しでも多く取るしかないよ。
取り締まりを強化して駐禁切符切られるより定期買った方が安いと感じる額まで、反則金額を上げるとか
地元民は特にタダで乗ってるお年寄りが多いんだから、その赤字分も観光客にお願いするしかない
一日券の価格も上げた方がいいと思う

616:近畿人
12/05/15 01:47:57 JxqJf8yA
これぐらい派手にやってほしいが、まあ不可能だな。
URLリンク(homepage3.nifty.com)

617:近畿人
12/05/15 10:00:33 BMqzV6Vg
そう言えば今出川通に路面電車の計画してたな
もしそんなことすれば、地下鉄は永遠に赤字
いったい京都市は何を考えているのやら

618:近畿人
12/05/15 11:49:13 EDHPJ0fg
地下鉄の利用人数を増やしたいだけなら、一年ほど無料か往復100円
程度にして乗ってもらったらいい。一年も乗り馴れると、何割かの人は
正規の金額に戻っても止められない人が出てくるwほんまに

619:近畿人
12/05/15 19:15:35 Su+rwkkw
赤字を減らしたいのなら東西線の昼間の本数を
今の半分にするのが先だと思うが
昼間は無料パスで金にならないジジババばかりで

620:近畿人
12/05/16 15:51:24 qNbI14Ww
>>649
横断歩道の信号が赤でもゴー!
チャリには道交法がないのか、事故して痛い目にあって気がつけばいいんじゃないの

621:近畿人
12/05/16 17:02:15 ksstQL8g
今日葵祭に行こうとバスに乗って白川通りを下がっていたら…
今出川から丸太町の間でオッサンが2回もバスの前を横切ろうとしていて
こんな事はよくあるがこの界隈の奴らはそんなに死にたいのか?

622:近畿人
12/05/16 18:36:49 4hSwv9GA
大原女の時代行列てあったんですね。子供の衣装がかわいらしいことw
(NHKローカル)

623:近畿人
12/05/16 21:33:58 KJ8vozwg
地下鉄は掘ったらなんか出てきて
そのたび工事中断するから
路面電車のほうがよっぽど現実的だろ

624:近畿人
12/05/17 09:40:54 ro5qP5BA
>>664
その路面電車は必要ない
赤字の地下鉄あるからな

625:近畿人
12/05/18 12:18:18 dJ0EzyCg
>>662
京都の人は車が増えたり信号が出来る前から、斜め前の豆腐屋に家からまっすぐ買いに行ってた。
あとからやってきた車は眼中にない。
そういう土地柄だから、お前らも京都ではそう思って運転しろ。
と、市内の某教習所で教わった。

626:近畿人
12/05/18 15:32:11 eWHFOCsw
横断歩道でないところを渡るようになったらモウロクしたってことだねw
目も悪くなってるのに無茶するからな。
それだけ体が弱って歩くのがしんどいのかね?

627:近畿人
12/05/18 16:46:41 dJ0EzyCg
>>667
いやモウロク等ではなく、先にあるものが優先なだけ。
普通に歩いていた119e場所に後から勝手に車走らせてる、という感覚らしい。

予めそうと知っていて、そんなもんだと思っていたら、運転してても特にびっくりはしないよ。
タクシーの運転手なんかでも慣れてる人なら、運転が荒いようでちゃんと対応してる。

628:近畿人
12/05/18 18:18:33 QlGx20vA
通勤で京都大阪走ってるが、車を運転中に厳しい割り込みをしようとしたら

大阪→クラクションや怒声、下手すりゃその後喧嘩、でも限度を超えたらとりあえず入れてはくれる
京都→クラクションとかは同じ、そしてマジでぶつかるまで絶対に譲らない

こんなイメージがある。とくに個人タクシーのドライバ。
というか実際にそれで接触事故が起きたトコを何度か見た事が…

629:近畿人
12/05/18 19:01:15 dJ0EzyCg
>>669
あぁあるある。
確かに京都では他の車には容赦ないな。
道は狭いわ歩行者は↑だわ自転車や原付は学生さんで優遇されるわ、
それにも関わらず観光客の車は混じってくるわ、免許取り立ての学生もいるわ、老舗だけど小さい店の車がちょっとづつ荷物を積んで配達で走り回ってるわ。

生存競争激しいな。

630:近畿人
12/05/18 19:45:30 eWHFOCsw
僕は他府県ナンバーと確認したら道を譲るよ。
京都来ていやな思いして帰ってもらいたくないしね。
それは会社の同僚でもそんな感じで接するな。
いづれ帰る人には印象よく思われたいし

631:近畿人
12/05/18 20:59:52 GEsRSGoA
>車を運転中に厳しい割り込みをしようとしたら

どう考えても割り込みしようとする方が悪い

632:近畿人
12/05/19 00:04:55 Mx4mEUww
>>672
いい悪いじゃないんだけどなぁ。そこしか読み取れないのかい?
それはちょっと、人として寂しいものがあるぞ?
まさか、主旨理解している上で、あえてそんな事を書いている訳じゃーないだろうし

633:近畿人
12/05/19 15:11:53 C0K+cdBA
京都は歩行者の幹線道路の横断、たしかに多いような気がします
まぁ、地域の境界線道路でなくて旧村落内の道が幹線道路になっているところも多いと思います
それと京都に来る客人は大事にしましょう

634:近畿人
12/05/20 15:13:26 U1J+ZMQA
京都の道路は厳しくても車線変更で割り込みせざるをえない時って
多々あるよな
駐停車や右折待ちで前がつまって長くなりそうな時とか

635:近畿人
12/05/20 15:29:01 njDC6TNg
>>675
待ってればいいだろ。割込みすんな。

636:近畿人
12/05/20 16:30:53 EIxTf52g
京都の運転はセコさを感じるw

637:近畿人
12/05/21 13:44:31 JfE98Xrg
>>675
厳しい場合は結構あるが、割り込みは止めといた方がいいぞ
マジ京都人はぶつかるまで譲らないから。どこまでも自己中

638:近畿人
12/05/22 14:15:39 +vfNhE3A
さすがに割り込みする奴に非があると思うわ・・・もちろん程度問題だけどな
まぁ自分は基本譲るが、車線変更しまくって速度超過で先急いでるような奴には譲る気起きないな

639:近畿人
12/05/22 16:15:24 AcxkIHIg
京都市左京区田中高原町の京都大院生が
割りばしで�1104利C覗く
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

640:近畿人
12/05/23 15:34:44 YyxOa0cA
14時頃、高野交差点南側のたばこ屋さん(??)で
警察官が歩道を封鎖して、鑑識っぽい人が十数人で何か調べてたよ
強盗事件か何かあったのかな?

641:近畿人
12/05/25 17:17:58 osAygkUw
犯人逃げてるのがなーやだなー

642:近畿人
12/06/06 13:01:14 HSmNMTiQ
>>648
このあたりに京都市合併の歴史と乗合バス路線開設との深い関係あるわけな。
修学院あたりが京都市に合併されたのが昭和6年ごろだったかな
このときにはすでに民間のバス会社(京都バスの前身)が路線を持っていた。
これに引き換え、上賀茂や西賀茂あたりは京都市への合併が早かったから、市バスのエリアになった。
概ね、均一区間と区間外の差はこのあたりから生じてきている。

643:近畿人
12/06/06 13:09:35 HSmNMTiQ
>>647
真の京都の町衆扱いを受けるのは、住所表記で番地を書かずに
「上る、下る、西入る、東入る」で表記出来るエリア、概ね江戸時代から京都町奉行の管轄エリアだったところ。
左京区内では、三条京阪北側のごく一部だけ。
これに対して、バスの他区間エリアは完全に新興住民扱いだわなww

644:近畿人
12/06/07 03:15:43 ieNlQCwg
荒神橋東詰の信号
車も歩行者もたまるたまる…
どうしてああなった?

645:近畿人
12/06/25 02:06:03 MpAEyJKA
東大路通り整備構想意見募集(6/25まで)
URLリンク(www.city.kyoto.lg.jp)

百万遍とか京大病院界隈、歩道の割に自転車おおすぎるので歩いても危険
極端に歩道の狭いところもすくなくないし個人的には東山三条以北もあわせて整備すべきとおもうが...

646:近畿人
12/06/25 08:09:29 twZCm/Pg
京大生…学力は高いはずなのに社会常識は並以下
歩道を自転車で走行する時は特にバス停付近ではスピードを落とせと言いたい

647:近畿人
12/06/25 21:13:03 kDetRiFg
京大界隈、特に百万遍あたりは自転車のマナーの悪さ極めてるよね。
入学試験に自転車マナー試験組み込んだら良いのに。

648:近畿人
12/06/26 16:48:09 89b/DYCg
>>687
6/25迄のネタを6/25に貼るかおまいさん…
も、もーちょい早くだな…

649:近畿人
12/07/02 13:56:22 df0fSAkQ
パワースポット 左京区の峰定寺(ぶしょうじ)はどうやって行くんでしょうか?

650:近畿人
12/07/02 15:20:20 XMjuqHFw
>>692
どこにあるの?

651:近畿人
12/07/02 16:41:44 DQ12WZJw
鞍馬のずっとずっと奥の方
公共機関なら出町柳から広河原行きの京都バスに乗り
揺られる事約1時間半で大悲山口で降りG27ト東へ徒歩30分
ちなみにバスは広河原から1日4往復のみでバス代は片道900円!

バスの本数が少なく下手すれば2時間半程待たねばならないので
自家用車かバイクお金があればタクシー利用がオススメ
それと受付からは撮影禁止で本堂までは険しい山道なので
杖や足元はしっかりした靴をはいた方が良いと

652:近畿人
12/07/03 03:31:08 6EryOZMA
↑ありがとうございます。タクシー(一日貸切り)で行きます。

653:近畿人
12/07/03 08:05:57 PK+FWDaw
岡崎の市営団地
ほんらいNGのはずのイヌを飼ってるのがすくなくとも2軒いる
すべて廊下に放し飼い
ノーリードで団地外にまで散歩させるのまでいたから
野良犬かと一瞬恐怖すらおぼえた

何年もうごいていない廃車みたいなのもひとつ

654:近畿人
12/07/03 14:51:05 zGsQsC0A
でも通報したんなら市が対応してくれるでしょ

655:近畿人
12/07/04 13:45:07 cqQE8wiQ
鴨川で日焼けしてる奴ってアホちゃう
多くの人々が行き交う公共の場で短パン一丁になって恥もなにもないんやな
白のマウンテンバイクのサングラスのオッサン、こいつは晴れた日は毎日来てるから目立つ
昨年は府立医大の対岸のベンチに毎日いた
今年はいないと思ったら荒神橋西詰南側のベンチで焼いておったわ、クーラーボックス持参で
曇、雨、夏以外はいない
この40代のオッサンは春秋冬は何してるんや?
ちなみに俺は一日二回朝9時と夕方4時に犬の散歩で鴨川行く
つうことは、9時から4時までは毎日焼いてるてことや
地元では有名で皆白い目で見てるのにこのおっさん俺って日焼けして黒くてそんなにかっこいいって勘違いしてるから笑ける

656:近畿人
12/07/04 14:25:22 Tsw76xfA
>>698
ホームレスではないんだね?

657:近畿人
12/07/04 19:18:19 cGZVXGDQ
叡電元田中からミナミ、田中里の前辺りに
最近花泥棒が出ているらしく、警告している張り紙が交差点に貼られているよ

658:近畿人
12/07/04 21:21:27 sZVeoHMg
>>698
あのオッサン有名やね。
あと荒神橋と丸太町の間ぐらいで猫餌付けてる集団。
そしてトンビにエサやるおダンゴヘアのオバハン。
週に1回ぐらいしか通らないけど、絶対おる。

659:近畿人
12/07/05 21:48:22 nKJfJK4w
橋の下の住民と違うのかな?
冬に備えて体を鍛えてるのでしょう。それと蚤シラミ退治と違うかなあw

660:近畿人
12/07/06 18:28:41 Gg2skGBg
滋賀のガキが近衛中に転校してるって本当?

661:近畿雀
12/07/06 18:57:52 /ctzZ4FA
個人情報乃至はその投稿を誘発し、当掲示板の運営を阻害するとして、
softbank126053196028.bbtec.net
を一時的に投稿規制といたしました。

662:近畿人
12/07/06 19:21:05 rFnLj12bcoGw
おや、雀さん降臨

663:近畿人
12/07/06 20:30:21 iHUKZl3A
>>703【捕捉】
滋賀の「中2いじめ自殺事件の加害者の」ガキが…

664:近畿雀
12/07/06 21:36:29 v753TgGw
7oC0r3t.proxy20065.docomo.ne.jp
をそれなりの期間、投稿規制といたしました。

>>706【補足】
保全のために、削除対象投稿を残す場合もあります。
ホスト名が表示されておりますので、投稿にかかる責任は
当然ながら投稿者に帰属することを申し添えておきます。

665:近畿人
12/07/07 12:06:37 Q+BtVukQ
有益な情報を拾いたいんですけど。
他人事では無いのでね。

666:近畿人
12/07/07 12:27:32 JYNmds3w
怖いね

667:近畿人
12/07/07 13:19:30 Fda1BqSw
しかし管理人さんもご苦労なこったねぇ
こっちは移動だけど、必要だと思うなら
あなた個人の判断で広域規制でもすればいい
どうせよそ者だしこっち方面から書く人もそういないだろうから

668:近畿人
12/07/08 00:20:36 RkMLE91A
他殺かな?
京都も滋賀もにたようなとこあるから
恐ろしい。

669:近畿人
12/07/08 00:25:52 4asv+lAQ
飛び降りなのに仰向きだったとか、被害者から電話があったから現場を探しに行ったと言いふらしていたとか、
疑わしいことこの上ないですね。

670:近畿人
12/07/08 00:26:34 eRKNrVTg
tes

671:近畿人
12/07/08 00:27:36 j2COlNUA
スレ違い
よそでやれ

672:近畿人
12/07/08 00:29:54 m5FFK9LA
刑罰に問えなくても社会的には制裁をうけないとね。

673:近畿人
12/07/08 00:36:31 sMmRvrYw
加害者本人と家族には厳しい対応を社会として取るべき。
さもなければ、不幸な事件が繰り返される。

674:近畿雀
12/07/08 00:36:52 Id0h/c6g
大変遺憾ながら削除対応では追いつかず、
他の穏当な利用者様の投稿を妨げるために
大規模な規制を行うことも憚られますので、
当スレッドを停止させていただきます。

675:近畿人
12/07/09 13:10:18 3KIXIm8Q
sd

676:近畿人
12/07/09 13:19:54 0E7GWJqA
いじめ問題を真剣に心配して発言してる奴なんて殆どいないだろーと
んで、面白半分に騒ぎ立てるなら余所でやれ

677:近畿人
12/07/09 13:53:05 q5O4hNGg
スレすと?

678:近畿人
12/07/09 14:06:22 vatKzdGw
あの問題は少年犯罪スレでやればいいのに…

679:近畿人
12/07/10 20:50:16 l5DKSF4g
ここもストップ

680:近畿人
12/07/11 19:13:36 PAgX8dZQ
なんでスレ伸びてるのかと思ったらそういう444ことか
キモいし他所でやってくれ
関係ないスレで政治語りだす空気読めないバカと一緒だな

681:近畿人
12/07/11 19:15:35 kAAplyNA
ここでノウノウとしとるんか

682:近畿人
12/07/11 19:54:12 sezdgSRg
他のスレ同様ここのスレもストップさせる気か?

683:近畿人
12/07/11 20:33:04 J+YZ8LkQ
元田中って地名の語源わかりますか?

684:近畿人
12/07/11 23:04:00 5RsYPWDw
>>755
田中さんが住んでた田中村があったから。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

685:近畿人
12/07/12 17:50:44 Dl4moO4A
左京区じゃねーだろ

686:近畿人
12/07/12 17:53:35 7g/Zq7wg
ほんとだよ
どっか行け
二度と来るな

687:近畿雀
12/07/12 23:33:03 3d6PcCbg
通常の地域情報の交換ができない状態になってしまっていますので、
スレッドストップといたします。

このスレッドを「遊び場」と勘違いされないようにするための
措置ですので、通常ご利用の方には大変ご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の上ご了承ください。

688:近畿人
12/08/14 23:39:44 0YO77wBw
そろそろ沈静化したかな?

689:近畿人
12/08/15 16:05:30 TPrpuUrg
うむ

690:近畿人
12/08/15 19:19:39 +DJokO1Q
はい

691:近畿人
12/08/15 23:15:40 TPrpuUrg
送り火にあわせ解除

692:近畿人
12/08/15 23:58:36 Z95y9tqg
賀茂川沿いで船形がキレイに見える場所はやはり西賀茂辺りでしょうか?
前に市バス車庫近くでかなり大きく見えた記憶があって

693:近畿人
12/08/16 05:55:00 r7ROWXlw
穴場は今原公園

694:近畿人
12/08/16 09:10:06 9pZAaRrA
分かりました!今日正伝寺に行く予定があるので
その時に確認してそこで見る事にします

695:近畿人
12/08/16 23:37:19 9pZAaRrA
今日その場所で船形を観賞してきました!
まさか遠目に「大」も見えると思わなかったので得をしたような気持ちに
住宅で下の部分が一部隠れていたのはちょっと残念だったけれども
すぐ近くで見る送り火は良いですね

696:近畿人
12/08/17 00:42:42 R/kqMmPQ
自分が子供の頃は、火が灯ったら街の建物は照明消してたと思うんですけど。

697:近畿人
12/08/17 07:39:16 I6y0zASA
>>782
人の流れについて行けば、全体見れたのに(#^.^#)

698:近畿人
12/08/17 18:51:32 cWDuSDEA
年々、自転車で全部回ろうとする輩が増えてる気がする
気持ちは分かるが、人混みに自転車で突っ込んでくるな、邪魔
おまけに車道とかに平気で止めるな、アホ

699:近畿人
12/08/17 19:13:15 3R3WTKpg
今まで一回も送り火見に行ったことないんだけど、車道に駐輪する奴の方が路駐のクルマよりよっぽどマシだわ
路駐する奴のせいで実質左車線使えねーから遅い車が追い越し車線に来る
車道走ってる自転車だって、路駐多い二車線道路だと邪魔でしょうがない
路駐のせいで追い越し車線に寄らざるを得ないからな

700:近畿人
12/08/17 23:47:40 Zh+QXdEw
>>786
自転車は車道を走る物なんだが。

701:近畿人
12/08/18 00:57:12 5xzTrC5w
>>787
だから路駐は迷惑だって話をしたんだが?
自転車に乗る側からしても、路駐のせいで恐怖感を覚える、危ないという意見は既に出てる

702:近畿人
12/08/18 05:44:08 xDSL9sPg
停車は法律で認められているので、あきらめろ

703:近畿人
12/08/18 08:40:29 +yBU5m0g
昨年妙法を北山通りで見た時は路駐がひどかった
いっそのこと7時半から9時まで車両通行禁止にすればいいのにと

704:近畿人
12/08/18 09:24:59 xDSL9sPg
>>788
そもそも自転車のマナーが悪いから場所によっては歩道走れなくなった

705:近畿人
12/08/18 17:06:49 j3AlQxgA
>>791
そもそもは車道を走る自動車が危ないから仕方なく歩道を走ってたんだよ。

706:近畿人
12/08/19 03:33:43 FNBgAnmw
最近は報道のお陰で自転車が車道を走るというのを知る人が増えてきたけど
『左側を』走るってとこまで理解してない人が多い気がする

『どや、自転車は車道走るんやで~』て感じの顔で逆走してる人をよく見掛ける

707:近畿人
12/08/19 07:16:57 j7qEin3Q
>>792
車道を走る自動車?
まあ、言いたい事は解りますが
駐車と停車はどちらも路駐
今の状況は互いにマナーを守るしかないよね。

708:近畿人
12/08/20 19:03:07 nXtxlHQA
カナート横のアバンシェルがパチンコ屋になるって本当?

709:近畿人
12/08/20 22:04:39 Z7qloDQg
>>795
ソース出して

710:近畿人
12/08/20 22:08:25 N/GUpvpg
駐輪場+駐車場のところに何箇所かデカい字で掲示してあるよ
行って見ればいやでも目に付く

711:近畿人
12/08/21 01:32:04 xwYzh7UQ
あんな所にパチ屋なんて・・・

712:近畿人
12/08/21 02:33:11 8zBzikGA
近隣住民だが、何も聞いてない。
ひどい。
ありえない。
やめさせるにはどうすれば良い?

713:近畿人
12/08/21 09:38:08 mSZ8CTAA
今駐輪場入り口にデカい看板が掲げられてましたね。…どうやらホンとの様ですが…

断固反対です!! 投書しようと思っています。

714:近畿人
12/08/21 09:54:54 kM9+jOLA
アバンシェルは残って、今の駐輪場がパチンコ屋になるのでしょうか。

715:近畿人
12/08/21 10:30:58 DiVIyPyQ
景観がどうこう言う割にそういうとこ甘いよなー

716:801
12/08/21 10:38:50 kM9+jOLA
アバンシェルは今年一杯で閉館なのか、、、
夏の定宿だったのだが、、、

717:近畿人
12/08/21 12:25:05 dNvQTY8w
>>800
悪いが投書は全く無意味だわ
本気で阻止するためにもっと別の手段を考えなきゃ

718:近畿人
12/08/21 14:21:00 S21fH7JQ
アバンシェルなくなるの?
パチンコ屋�1335ネんて嫌だ、阻止はもう遅いんですか?
昨日看板見てびっくりしました

719:近畿人
12/08/21 14:30:24 py/cALKg
パチ屋が出来るたびに住民が反対運動するけど成功した話を聞いたためしがない。

720:近畿人
12/08/21 14:42:44 FnbEisqg
>>804投書出すだけは出そうと思っている。意思表示だけはしなきゃ。

721:近畿人
12/08/21 14:55:21 DzjHqWcQ
反対運動すれば近くの人でパチンコ屋へ行く人は少なくなるし
売り上げも減るのじゃないか?
うまくいけば早期に閉店になるだろう。
パチスロなんて中毒みたいなものらしいよ。
毎日行ってる人にそんなに楽しいか?と聞いたら
全然といってたよw一ヶ月の小遣いがなくなるまでやるらしい。

722:近畿人
12/08/21 14:58:54 DzjHqWcQ
すごいカミナリ
今晩は京都市北部が洪水になるかも。
カミナリのあとに雨が増えてるよ

723:近畿人
12/08/21 15:03:25 OU5bLTDw
本気で戦うつもりなら、まずは法律条例をチェックして
土地と人に問題がないかの検討からだろうな

いきなり法律事務所とか、デカい字で威圧的に出してる
ところを見ると、何かあるかもよ

724:近畿人
12/08/21 15:32:39 S21fH7JQ
何があるんですか?? そんなに強気なんだ、、
高野住宅古いけど雰囲気いいのに前がパチンコ屋なんて…

725:近畿人
12/08/21 15:44:42 OU5bLTDw
何があるか知ってたら書いてるって
あの不快な掲示見ただけで問題点がわかるようなら超能力者だ

パチンコは結構規制が厳しいから、中の人に問題はないかとか、
学校からの距離規制とか、手間だけど細かく調べるしかない
行政をまきこんだ面倒な戦いになると思うけど、がんばって

いずれにしても、相手は威圧的に勝ちに来てるし
「集団かつ本気」で戦わないと勝てないよ

726:近畿人
12/08/21 15:56:20 S21fH7JQ
そうなんですか…
パチンコ屋なんて最初から反対されるの決まってるから
威圧的に無理やり実行するのかな…
にしても治安が悪くなるのが心配ですね

727:近畿人
12/08/21 18:48:30 dNvQTY8w
>>807
どうしても出すなら新聞かな
地域のまちづくりにおける役所の責任をハッキリさせたうえで、役所の対応を批判or役所の対応を求めつつ、地域住民の盛り上がりを促すような文面がいいと思う
マスコミ側でキャンペーン張ってもらえるとイイんだが

それと並行して810かな

728:近畿人
12/08/21 20:19:48 U2HyosiA
カナートに苦情言えばなんとかしてくれないかな?
客商売で一番困るのはカナート自身だし

729:近畿人
12/08/21 21:13:42 qw+ZJWkQ
あとコジマ裏に建設中のパデシオンも巻き込んだ方がいいね。
せっかく良いマンション建設中なのに、パチンコ屋が近くに出来る事で、価値下がりますよと。

730:近畿人
12/08/21 22:22:43 U2HyosiA
確か近くに医者があればオープン出来なかったと思う

731:近畿人
12/08/22 00:50:04 Ken2Cz6g
>>815
カナート関係ないやろ。なんでカナートに苦情言うの?
「おたくの隣にパチンコ屋が出来るそうですけど、なんとかしろや!」とでも言うの?

732:近畿人
12/08/22 01:15:53 FaAIH/4Q
>>818
苦情じゃなくて協力願いだろ。客層変わってマイ�10aciスイメージになるかもよ、一緒に反対してもらえませんか?的な。

でもパチの客もカナート行くかもしれんし、実際に協力得るのは難しかろうな。

733:近畿人
12/08/22 01:28:59 Ken2Cz6g
そうですよ、>>815は苦情言おうと言ってるからお門違いだっていうの。
一緒に反対運動してもらえないかなというならわかるけど。

734:近畿人
12/08/22 01:55:14 FaAIH/4Q
ごめん>>815に苦情って書いてあった。
でも>>815が言いたいのは協力願いの事なんじゃないかと。

735:近畿人
12/08/22 09:25:54 wVKYmwVg
>>810ですよね。絶対そういう法律とか条令とかってある筈ですよね。
「学校や住宅地から何m以内に作っちゃいけない」云々って…

とにかくまず出来る事は「投稿」でしょう。新聞はもちろん、カナートの
客要望箱への投稿もやらないよりはマシです。何もやらないよりは
何でもいいからやりましょう。

736:近畿人
12/08/22 09:35:44 90P1EjSg
行政は形式面をクリアされたら手も足も出ないので
市議を動かすとかな

737:近畿人
12/08/22 09:39:16 tIVxrVFQ
性風俗店は病院等から200mは禁止らしいが、パチンコ店なんかは都道府県の条例によって違うらしいから京都がどうなってるのかだな。

なんかこの手のイカサマっぽい方法で回避する手口もあるっぽいし。
URLリンク(www1.odn.ne.jp)

738:近畿人
12/08/22 12:06:28 XTATfR+A

この手の業者が風営法の確認をぬかっているとは思えない。
条件はクリアできてるんだろうきっと。
一度立地してしまえば、後から何ができようが立ち退く義務も無いし。
ひょっとしたら、風営法に基づく営業許可がおりた時点で手遅れになるかも。

ちなみに、風営法がいう病院、診療所は入院可能な施設に限られるから、カナート北にあるクリニックではダメだとおもう。
誰かカナートの中で開院してくれよ、、、

739:近畿人
12/08/22 12:14:47 XTATfR+A
ちなみに、こういった迷惑施設の立地を防ぐのによくやるのが地区計画の手法。
市内でもいくつかの地区で住民が主体になって定められているらしい。
極端に言えば、このような制度があるにも関わらず、計画を定めようとしてこなかった我々住民の落度もあるかもしれない。
今回の出店にはまず間に合わないが、第二第三の出店を防ぐために、計画を定めるのもアリだと思うぞ。

740:近畿人
12/08/22 12:51:44 vdslEilw
あきらめるしかないんですか…(T_T)
住宅側に建てるなんてありえないです。
カナート行っていきなりあんな垂れ幕見せられてみんな衝撃なのでは、、

741:近畿人
12/08/22 17:22:48 QpOBw6Lw
法令クリア=全面敗北ってことじゃないってw
法令にひっかかってくれれば、建築確認とか営業許可とかで
行政を動かせるから、まずそこからチェックするのは当然だけど
それで駄目でも元々ぐらいに思っておかないと

突然こんなことになった事情を推測するのに、いい素材は登記簿だろうね
高野西開町39-4(ゼンリンで見るかぎり、アバンシェルと駐車場は
同じ地番らしい)の登記簿があれば、所有者が誰で、どこから金を借りてる
とか、いろいろわかって面白いよ

アバンシェルの経営母体は、ソラーレホテルズアンド104dリゾーツで
ローンスターの子会社だそうだから、場合によってはあのハゲタカ
ローンスターが中の人かもね

742:近畿人
12/08/22 19:13:32 CiTrFWBQ
まぁ今回は無理だろ、実質

743:近畿人
12/08/22 19:29:46 BF5lMKBQ
だからそのパチンコ屋が儲からないように、地元の人が店に行かないように
運動すれば早くに閉店するかもね。
 でも昔は左京区でけっこう安い使い勝手のよかったホテルだったけど
最近はダメだったのね?宣伝が下手だったのだな。

744:近畿人
12/08/22 19:39:31 XTATfR+A
「パチンコ屋の出店計画は断念してやる。
そのかわりここに葬儀ホール建てさせろ。
嫌なら計画どおりパチンコ屋にします。」

てな感じで揺さぶりかけられたらどうする?
こんなところにパチンコは不自然すぎる。
何か思惑があるかもよ。

745:近畿人
12/08/22 21:09:37 20JllQyQ
何やっても無駄。
このご時世なのに、新規でパチンコ屋の営業許可が出てる段階で
根回しは完璧だろうし、どうせ経営者は在日韓国人だろうし。

746:近畿人
12/08/22 21:41:32 mMGExFDA
アバンシェルの楽天のサイトの口コミを見ると
ホテルは来年1月に閉館て書いてますね。
それまでに周辺マンションが協力して有床診療所みたいなのを作れば
阻止できるかもしれない。
けっこうお医者さんも住んでるみたいだしね。

あの場所にパチンコ屋はありえないので、
簡単にあきらめるより周辺住民が一枚岩になることが大事だと思う。

747:近畿人
12/08/22 21:50:21 OncS1qMQ
だまされるな。

「無駄」とか言うてるやつら、そう言いくるめて、
邪魔をされないようにしている、あちら側のやつらかもしれん。

もし違ったらすまね。
ホントにすまね。

でも、ああいう商売をしているやつらは、
そういう汚い手を使う奴らだ。
日本人ではないんだ。

だまされるな!
住民のみなさん、団結だ!

748:近畿人
12/08/22 22:02:02 mMGExFDA
最寄りの公共施設としては左京図書館・児童観と保育園がありますよね。
100mは厳しいけど、200m圏内てところでしょうか。
まずそれのチェックから始めましょう。

あとは公団はじめ、周辺マンション自治体の連携でしょうね。
署名もがんばれば1万くらいいくんじゃないでしょうか。

749:近畿人
12/08/22 23:48:57 G/6syafA
>>836、837
グッジョブです。
条例は市と県で二重基準になっている場合もあるようです。
(参考:パチンコ店等規制条例wiki URLリンク(ja.wikipedia.org))

もし京都市の条例が府より厳しいならそちら方向で攻めるのもありですよね。
必要署名数も少なくて済みますし。

議員かできれば弁護士がブレーンにいると強いんですがね。
あとは原発とかウォール街のときみたいに浮動層を巻き込んで
社会現象化できたら勝てるんじゃないですか?

750:近畿人
12/08/22 23:53:19 G/6syafA
だいたいあの看板も法律事務所2件も書いてるところが、
振り込め詐欺とかで「法的措置をとります」と書いとけばビビッて払う奴おるやろ1027、
と同じ感じで完全になめてますよね。

マクドナルドやローソンの色にまでこだわるのに
パチ屋がOKて木を見て森を見ずですよ。

751:近畿人
12/08/23 11:39:16 9/3437Sw
たぶん合法的に阻止する手段は限れてると思う。以前、上賀茂倶楽部と言うパチ屋は(御園橋東北)住民運動で外観は変えさせた。上賀茂朝露が原町の自治なので問い合わせる価値はある。あとは、法律に詳しい方
に相談するしかないと思う。

752:近畿人
12/08/23 12:21:15 NBvkzXqA
なんだかんだで需要があるんだよ。誰も来ない荒野のど真ん中にゃ出店しないだろ。

作るって事は客足が見込めるんだよ。ここに集まってる人は少数派。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch