】■☆ 京都市左京区を語ろう3 ☆■at KINKI
】■☆ 京都市左京区を語ろう3 ☆■ - 暇つぶし2ch2:近畿人
07/07/14 00:45:34 EYRYs1dc
>>1
乙です。
最近雨 続くから良くわからんけど
また 晴れてきたら 糞暑いんだろうな
祇園祭 覗きに逝こうか どうか
考え中

3:近畿人
07/07/19 00:11:33 .RPdsLg.
前スレで話題に乗り遅れたけど、百万遍みずほ跡は結局どうなるんだろう。
99だのファストフードだの業務スーパーがいいって意見が多かったけど
ああいう軽薄なものは便利かもしれないけどなんか嫌だ。
あの建物は残してほしい。
個人的にはボンボンカフェみたいにしてくれたらいいと思う。

自分の中では、あそこは未だに「第一勧銀」なんだけど…。

4:近畿人
07/07/20 10:53:38 M/g6VMEU
>>4
軽薄とは思わないけど
99なんてちょっと行けばあるしな
ファストフードも被りすぎ
業務スーパーなんて グレース田中があったら(゚⊿゚)イラネ
あの辺りじゃ
やっぱり銀行が来て欲しいな。三井住友まってるよ

5:近畿人
07/07/24 15:00:39 b7apsFpM
>>5
京大の蜜墨ATMじゃだめなのか?

6:近畿人
07/07/26 17:07:36 lSyicebo
コンベンション・サービスセンター
URLリンク(www.s-coop.net)

URLリンク(www.s-coop.net)
こんな所に有ったんだな ATM
京大生じゃないから 知らなかったよ

7:近畿人
07/07/28 09:55:16 gnCr80Q6
やっぱり一番欲しいのはカフェだな。
コーヒーが飲めるパン屋

ATMって手数料かかるよね?手数料って結構高い。

8:近畿人
07/07/28 20:47:35 K7RlY1L2
バックスでいいんじゃね?

9:近畿人
07/07/28 20:48:48 .95b4Cfk
オートバックス?

10:近畿人
07/07/28 20:56:42 BKlEDgF.
もう3年前になるんですが、3年前の春、出町柳のロッテリアで
ブサメンのぼくをすごく丁寧に接客してくれた女子大生らしき女の店員さん、
すごくすごく感謝しています 1年住んでいてろくな人に出会わなかった中
あなただけでした 街行く僕を「ぶさっ」と罵った主婦集団や学生集団のなか人間扱いしてくれたのは
しかしブサメンゆえに恥ずかしくて丁寧にお礼できなかったことを詫びたいと思います
ホントにありがとうございました

11:近畿人
07/08/03 13:22:44 K/IHL.kw
>>9-10
白川通りの画材屋さん?
同じバックスならスタバがいいや

12:近畿人
07/08/05 17:46:59 eeoP4Zdw
>>11
おい、自分のことをそんなふに言うなよ。ようは気の持ちようですよ。
まずはソフトな物腰とすこしの笑顔とスマートさと小奇麗な服装があれば
イケメンとまでいかなくても少なくともブサメンじゃない!。

13:近畿人
07/08/20 19:55:14 GpJzTiq.
で百万遍みずほ跡は結局どうなるの?
ショップ99が百万遍交差点を上がったところに新規オープンオメ
やっぱり業務スーパーでしょ
それと百万遍みずほをちょいと東に行った所のラーメン店だったっけ?
閉店だ

14:近畿人
07/08/30 15:08:20 flvJFAF6
昨日の夜9時ごろ京大正門にパトカーが大量に止まってたけど何があったの?

15:近畿人
07/08/30 23:30:06 A7L.L0Ow
>>11                                                                                                                                                               
「ぶさっ」ってなに?  私今のイケメンと言われてる人まったくイイとは思わない.ぶさいくと言われてる「フットボールアワー」の岩尾?はじめは相方の方がぶさいくだとおもった.イイ顔はキムたくみたいな顔と思つてます。

16:近畿人
07/09/03 14:32:37 LUM2./1o
業務スーパーは車で来る客をメインに考えているのであの場所では恐らくムリですよ。

あと、99が軽薄でボンボンカフェはそうじゃないというのが分かりません。

17:近畿人
07/09/04 00:41:31 wOjqDjGc
そしてラーメン屋は閉店じゃなくて移転。

18:近畿人
07/09/05 00:09:02 M9ZauZlg
>>4
ゲオかツタヤの大型レンタルビデオ店の噂を聞いたんだが・・・・

19:近畿人
07/09/06 08:58:38 jlnrBH4M
個人的にはゲオよりTSUTAYAがいいな
新たに入会手続しなくても庸1f�用できそうだし。

20:近畿人
07/09/19 21:27:10 mYDVSt9E
未だに入居ないね

21:近畿人
07/10/14 02:32:39 2k.i41wk
URLリンク(www.enpitu.ne.jp)
おむらはうすが日記ネタになってる

22:近畿人
07/10/14 18:35:14 fEB6kGYI
ほんと過疎ってんな
CCサクラ板並み

23:近畿人
07/10/14 23:14:50 l.lbhXoE
11月24日の観光シーズンまっただ中に南禅寺の紅葉を見に行きたいんだけど、9時過ぎに行ったら激混みかなぁ?

南禅寺→永観堂→哲学の道→銀閣寺のルートを考えています。

24:近畿人
07/10/15 01:03:34 hE.Hm2wY
>>27
どこから出るのか分からないけど
日帰りだと9時に南禅寺にたどり着けるかどうかが
一番問題だと思うよ

地下鉄の蹴上から歩くというならまぁダイヤ通りでしょうが
バスや自家用車では絶対計算通りにはいきません

25:近畿人
07/10/15 07:41:22 R1O4sktE
このあたりで朝市やっているとこあります?

26:近畿人
07/10/15 08:08:40 QgwnSMSU
>>29
大原でやってるよ

27:近畿人
07/10/15 22:57:35 sBOS7woI
>>28
前日はホテルに宿泊します。
地下鉄で蹴山まで行きます。

28:近畿人
07/10/15 23:46:21 QgwnSMSU
>>31
>>28のルートだと歩いて回るつもりだよね。
だったら駐車場の混雑とかは関係ないし大丈夫でないかな
歩くにも無理がなくていいコースだと思います。

個人的には、帰り道をバスでなく地下鉄に出来る
逆ルートのほうがお勧め。
休日の夕方にバスやタクシーで京都駅を目指すとえらい目に遭うよ
銀閣寺で上がりなら、京都駅ではなく、京阪出町柳とか
地下鉄今出川・丸太町を通る系統を利用するべし

29:近畿人
07/10/16 22:34:38 F0rl01NE
色々と教えていただき、本当にありがとうございます。

今の予定では11月24日の地下鉄・蹴山駅下車後、午前9時までに南禅寺に行き、午前中をかけて銀閣寺まで歩こうかと思っています。

昼は午後1時過ぎに食べて、その後、大徳寺か北野天満宮に行こうかと思っています。

そして、午後5時前にはホテル(東横イン)に着こうかと思っています。

出来るだけ朝方にしたいので、ライトアップの紅葉は行かないつもりです。

本当にバスやタクシーはNGなんですね。

30:近畿人
07/10/16 23:00:55 cKRh54wo
けやまではなくて蹴上の駅ね。
僕も君の午前中のコースは友人を案内したことあるよ。
南禅寺の中にある赤レンガの疎水は写真を撮っても見栄えがしたよw
哲学の小道沿い付近にもみやげ物屋があって、
道草くってわりと時間f74かかったよ。女性はみやげ物屋に入ると時間かかるよ
毎月25日なら天神さんで縁日が出るのだけど、24日なら大徳寺のほうがいいかな
銀閣寺から大徳寺行くのはどういったらいいのかな?
僕なら直接タクシーで行くかな
そこから地下鉄の北大路駅まではすぐだしな。ホテルまで地下鉄でいけるのかな?

31:近畿人
07/10/17 23:00:44 .S92IS8k
いつもモーニングを食べる喫茶店SUGIの隣で今日オープンの居酒屋に行ってきた。
珍しいお酒があって、忙しい中でも店長や従業員がとても親切で、
料理もおいしかった。またいきたいなあ。

32:近畿人
07/10/18 06:56:02 z5r7qlgs
>>34
ありがとうございます。

23日から25日までは激混みだと思うのですが、交通が渋滞するところってどの辺なんでしょうか?

33:近畿人
07/10/18 09:39:37 JpGrkF1g
>>36
銀閣寺~北野なら、102系統はあまり激混みというのを見たことが無いので
大丈夫かなぁ(いい加減ですが)。
バス混んでそうなら、タクシーにすれば道自体は比較的マシなエリア。
100、101、205、206、5、9系統といったバスで京都駅へ行こうとすると確実に氏ねます

一般的には
午前中:北行き、インター出口付近、観光地向け道路周辺が混む。
  南インター、東インターの出口渋滞+降りても大混雑で市内まで1時間コース
  更に観光地に着いた頃には当然駐車場もなくただただ車の中で過ごすことになる
午後(夕刻から夜にかけて):
  南行き、インター入り口周辺、特に五条通先頭の南行き渋滞が酷い
  毎年東大路や堀川の渋滞を抜けるのに○時間かかったとか、
  バスの最終が24時過ぎても渋滞にはまってたとか、そういう伝説が発生する
  2chにはそういう状況をバスロケで確認してニヤニヤしてる人たちがいます

あと、京都駅前バスターミナルは、人や車の多さもですが、構造上の問題もあるのか
バスが発車しても駅前交差点を抜けて最初の停留所までに
数十分缶詰とかいうことが平気で発生します

34:近畿人
07/10/18 23:07:53 dwcR9MoI
地下鉄中心で旅行しないとダメですね。

35:近畿人
07/10/18 23:09:47 LPpSCW1g
はい

36:近畿人
07/10/19 00:21:07 R.1avpLM
中心に出来るほど地下鉄網も充実してないんだけどな

つい京都駅とかターミナル直通のバスに目がいくけど、
それを横目に地下鉄乗り継ぎで上手く移動できないか考えましょう
京阪の駅から東福寺でJR奈良線に乗り換えるというのも一つの手

37:近畿人
07/10/20 00:12:05 eTKkL0QU
観光客は直通バスに乗ろうとするのですか?

それを横目にジモティは地下鉄で行動するのですか?

38:近畿人
07/10/20 20:08:27 yJhwlvog
出町柳の柳月堂って、健在ですか?

39:近畿人
07/10/21 00:56:39 Aj6sUaBs
パン屋のですか?ならまだありますよ。

40:近畿人
07/10/21 17:08:34 s3nfzdpU
>>43
ありがとうございます。
その2Fの名曲喫茶のことです。
WIKIで最近、閉店と書かれているし|caATELしても出ないので...
当方、地方在住のため、見に行くことも出来ず。

41:近畿人
07/10/27 00:51:00 xwaiQVcQ
11月、12月の夕方なんて、京都駅周辺はバス・タクシーで
行ってはいかんよぉ。激コミ!!
平日でも夕方は混む!四条烏丸あたりでも混む!!

駅に向かうならば、ダンゼン地下鉄を利用すべし!!
でないと新幹線指定席族は、自由席に座る目にあうよっ。

42:近畿人
07/10/27 01:00:11 R3MeEVzA
>>45
突然どうした?

つか、左京区民なら叡電~(出町柳)~京阪~(東福寺)~奈良線
で京都駅入りだろうが

43:近畿人
07/10/27 04:00:28 DYDUHWlo
そんなやつはおらんやろw
できるだけおなじ私鉄乗るやろw 大阪まで

44:近畿人
07/10/30 19:50:27 0csA/zTI
今度、股関節の手術をするのですが、ネットでいろいろ調べたのですが、京大付属病院と府立医大と桂病院があったのですが、どの病院が評判がいいのでしょうか?
このスレッドのルールに違反してないのなら教えていただけませんか?

45:近畿人
07/10/30 20:21:39 0csA/zTI
今度、股関節の手術をするのですが、ネットで検索すると、京大付属病院、府立医大、桂病院がありました。どの病院が評判いいのでしょうか?
規約違反でなければ、情報いただけませんか?

46:近畿人
07/10/30 23:26:13 l69X7BhQ
>>49
少し前は整形は桂が良いと・・
桂も京大繋がりだし京大付属と遜色はないと思いますが
以前の桂の整形には世界の桐田とか菱田とか言う名医がいたが現在は?

47:近畿人
07/10/31 14:42:28 dxeTmuro
>>50 情報ありがとうございます。桂病院のHPでは藤田医師が部長みたいです。
大学病院の方が良さそうに思えたのですが、そうとは限らないんですね。
参考にさせていただきます

48:近畿人
07/11/04 22:08:02 x2VaSz8A
京都でも路上喫煙禁止条例がスタートしたわけですが、これって大阪や東京
みたいに即罰金とられるんですかね?

49:近畿人
07/11/09 10:30:53 Y592nYac
>>49
知人が京大で手術を受けましたが、20年間杖を使用していたのが、
�1076闖p後全く不要になりました。執刀はN医師です。
後日私もN医師から膝の手術を受けましたが、
すこぶる快調です。御参考までに。

50:近畿人
07/11/20 14:54:20 LSGdwTgA
消防車と救急車が何台か走って行ったけど火事か?

51:近畿人
07/11/21 19:27:47 nZRNslKE
11月2日
東大路通りで原付とパトカーの事故を見た方はいませんか?
些細な事でも結構ですので情報お願いします。

52:近畿人
07/11/24 07:10:56 /IE43Dj.
うどんの近江屋。久しぶりに天鍋食べようと楽しみにして行ったら、別のそば屋に
なっていました。大ショック。何で???
近江屋が閉店した事情ご存知の方は教えてください。とても残念です。

53:近畿人
07/12/03 18:50:01 GoJWEoVA
昨日夜10時ごろ、京都駅のローソン前でパトカー大量にいて騒がしかったけど何があった?
中央郵便局隣のローソン。

54:近畿人
07/12/05 10:55:10 lRLZkOL2
>>57
多分、事件があったんだと思うよ

55:近畿人
07/12/05 18:11:44 1Oz8Is/I
東天王町に包丁持った男が出没したらしいという
メールが親戚から来たのだが、
結局あれはガセだったのかな~

56:近畿人
07/12/09 21:00:41 asX4.7Ps
>59
包丁持った男が出没してたの?その後親戚から連絡は?
丁度バイクで白川通を通ったら浄土寺~東天王町の間でパトを4台目撃、
東天王町の接骨院の前に人だかりだったんで何かあったのかなーとは思ってた。

関係ないけどこの前昼間に白川通で大声でわめきながら歩いているちょっとおかしい男を目撃。
何もされないけど気持ち悪いよ。

57:近畿人
07/12/11 01:46:23 ITSomHFk
>>59
凶器の所持ではなかったらしいよ。

58:jazz
07/12/15 20:35:21 Njpr62Gk
近江屋さん、大将が長年の立ち仕事による膝痛でリタイヤされました。
今は治療に専念されています。天なべ・天ワカ美味しかったのに。

59:近畿人
07/12/19 22:11:33 D7X/eZWA
百万遍のセブンイレブン隣りにある写真屋の女店員の接客態度が悪い。

60:近畿人
07/12/20 17:34:27 LXDA.FB2
お店に直接言ってあげれば?
店長さんとかにさ
ここで言われても困る

61:近畿人
08/01/01 21:21:39 XXQ9gWGs
で百万遍のみずほ銀行跡地は何が出来るの?
かれこれ半年近く空いてる気がします

62:近畿人
08/01/06 11:24:46 /FcJHsVU
吉田神社も正月の参拝客が増えましたねえ。
節分で有名になったからたくさんくるのかな?

63:近畿人
08/01/07 23:58:42 8SfBpBPk
百万遍のセブンイレブンが8日の23時で閉店だそうで。

64:近畿人
08/01/08 01:23:58 8E4c2fFU
セブンイレブン�125aノ、行こうっと。

65:近畿人
08/01/08 09:07:06 y24uaRCI
>>67
繁盛してないから?

66:近畿人
08/01/09 01:29:10 ssw41mdo
さあ?ドアに貼ってあったのを見ただけだから。
個人的には、よく使うバス停の目の前にあったから便利だったんだけど。

67:近畿人
08/01/12 12:15:16 cE4QoSnM
>>70
逆にバス停前にあるせいで、乗用車のお客さんが来てくれないから
売上げが低かったんじゃないかな?

次は何が出来るか期待。

68:近畿人
08/01/15 23:14:21 T8MNw.Ws
パスタとケーキのMARIKOJIは閉店ですか?
若鳥大将大好きだったのに…

69:近畿人
08/01/16 02:40:15 XL8ch7OM
知恩寺の『手作り市』数年ぶりに行ったけど、店がかなり増えていた。

70:近畿人
08/02/05 23:06:45 4OaTlvbA
百万遍のセブン閉店してるの今日知った

漏れが通ってる研究室から、2番目に近いコンビニだったのに・・・・
なんだかんだでローソン使ってたしな。

71:近畿人
08/02/07 09:48:10 TqIQpg86
やぱり閉店の理由は繁盛してないから?。

72:近畿人
08/02/07 18:51:23 0V9KLd3U
百万遍セブン、元旦に行ったわ。確かに「近日閉店」となっていた。
1年前も、遠路はるばる入り、夏にはコピーもしたと言うのに。
残念。

73:近畿人
08/02/07 19:16:22 7t1fhemE
その程度の利用では潤わんわw

74:近畿人
08/02/11 13:51:06 OT503oWw
>>72
ほんまですか。都落ちして20年、そのころ大盛りの世話になったもんで。

75:近畿人
08/02/13 03:25:34 QgexGjtQ
>>78
はい。あそこはシャッターがないので、ガラスの扉から中が見えるんです
が、店の造作はそのままでずっとしまっています。電話なんかもそのまま
置かれているし、郵便物も放置状態。何とか再開してくれないかな。

76:近畿人
08/02/13 20:10:29 9A.H11NU
市原周辺にもし住むとしたら、食品とか生活用品を買うなら、叡山電鉄沿線の
カナート洛北とかイズミヤまで足を伸ばさないと、店がなさそうなのだが、どうなんだろうか?
探してもエーコープ京都中央/市原野店ぐらいしか店がない。
ここが、普通のスーパー並みの品揃えだといいのだが。

77:近畿人
08/02/14 01:10:27 lFfHCx0U
今日・・・というか昨日の朝
蹴上の浄水場前の道路凍結&トラック?のとうせんぼすごかったね・・・

78:近畿人
08/02/14 12:19:26 d0OoPmgo
>>80
普通に岩倉「中信」周辺とか、
ライフだったら近くないですか?

79:近畿人
08/02/14 19:02:37 K/Z7vESI
>>80
ほんとに住むなら雪の降った今、見に行くのが一番よさそう

80:近畿人
08/02/14 21:28:02 KPnX6VUE
だな。昨日の朝行ってみるべきだった
たどり着けなくて住む気なくしたりしてな

81:近畿人
08/02/14 22:12:42 YycwXdUg
でも年間で昨日の1077ような雪が何回降る?

82:近畿人
08/02/14 22:32:47 HZ.4rGTA
業務スーパー左京区にも出店してくれーーーーーーーーー
サンプラザがFCに加盟してもイイ
タカギ、ムライでもイイ
左京区にも出店してくれーーーーーーーーー

83:近畿人
08/02/14 23:06:11 K/Z7vESI
>>85
だから冬の最悪の場合はスタッドレスが必要だよって
覚悟して住めば夏はエアコンも要らないし安くつくだろW

84:近畿人
08/02/15 20:25:03 9GJgx2jo
>>82-83
ありがとう。

市原って言えば、セルコン工場が目立つのだが、
工場だけに周辺では音はうるさかったりするのだろうか?
あと、近隣に送電線(もちろん叡山電鉄のではなくて、電磁波の)は
ないだろうか?

そんなに雪深くはないとは聞いてるのだが。
もしかして、本当は雪国みたいに石油ストーブ
ガンガンつけなくちゃいられないほど寒いのかい?(@_@;)

85:近畿人
08/02/15 21:25:42 mPIKroz2
>>88
知り合いも住んでるけど、やはり市内に比べて寒い。
ホント雪の日に行ってみるとよくわかるよ。
積もり方や残雪の具合は市内と比べてどうかなど。

それと都市ガス来てるかどうかも重要だ。
来てない所もあるからね。

静かかどうかは場所しだいだろうけど、
やはり府道沿いの交通量や歩道が確保されてない部分はデメリット。

86:近畿人
08/02/17 23:27:28 trJRQpNo
>>90>>91>>92>>93>>94
粘着あぼーん、すぐ消える無意味なスレ

87:近畿人
08/02/18 13:03:31 qicZeyXE
杉林が多そうなのだが、叡山電鉄沿線って、
今の時期、花粉ブンブン舞ってる?

88:近畿人
08/03/16 20:31:15 0jwQzlrE
百万遍の元セブンイレブンの場所に、
ディスカウントスーパー・セイバーズ近日開店だって。

89:近畿人
08/03/17 10:21:44 HROWYpbA
みずほの跡は未だ決まらず?

90:近畿人
08/03/17 12:47:54 jBYImxnI
今日修学院あたりにいて気づいたんだが、
なんか岡崎の上空あたり(或いはもっと南?)に
変な気球浮いてない?
広告バルーンにしてはやけに高い位置にあって、殆ど揺れないの。

ナスみたいな、ボーリングのピンみたいなやつ。
mixiで日記検索掛けたら数日前から目撃情報がちらほら見える。
厳密に左京区上空かわかんないけど、なんだろあれ・・・。

91:近畿人
08/03/17 13:21:17 z0T6VV2k
高野近辺から見ると、京大あたりかなぁって思うけどちがうんかな?
広告とかイベントならそれと分かるメッセージが大書されるはずだし
目的は分からないけど実験ではないかと考えた

92:近畿人
08/03/17 20:47:35 DJF9rgqQ
>>100
京大の北校舎付近やね

93:近畿人
08/03/18 01:18:30 3qHHbt3o
>>99-101
 京都新聞電子版に記事がありました。
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

94:近畿人
08/03/19 03:50:57 TqqNu9K2
なるほど、スギ花粉か・・・。
ありがとう、疑問が晴れたよ。

95:近畿人
08/03/22 01:35:02 5h9kEvh2
そうか京都の山は杉が多いから花粉の季節は大変でんな・・・・

96:近畿人
08/03/22 17:06:13 iDkPlmaI
東一条西入るのすずらん食堂って閉店?

97:近畿人
08/04/02 12:40:33 Ye0NY2QE
左京区在住の方・・・HELP
内科医の評判の良い病院を教えてください

98:近畿人
08/04/04 16:35:11 /iRDHRoQ
岡崎近辺で、格安の駐車場か無料駐車場はありませんか?
もしご存知の方が折られましたら、よろしくお願い致します。

99:近畿人
08/04/05 00:09:01 tyZX5xao
市原駅周辺で駐車場を探してます。
月極ではなく、時間貸しのタイプですがありますでしょうか?

100:近畿人
08/04/05 00:24:03 RIgkgGe.
>>108
産大にでも受かったのか?

101:近畿人
08/04/06 08:15:09 fRJ7z8cM
高野橋東詰のNTT横に商業施設っぽい建物を建設中だけど
何ができるかご存知の方いますか?

102:近畿人
08/04/08 15:19:06 btdW4JFY
今朝北山大橋付近で、警察官多数で、立ち入り禁止テープ貼って
ゴソゴソしてたけど、何か事件?

103:近畿人
08/04/10 20:46:38 RcqackKM
百万遍の711閉店したが、出町柳に新たにオープン
近くのサンクスピンチ!! でみずほの跡地は?
業務用スーパーの左京区出店まだ~

104:近畿人
08/04/14 13:33:08 vMAeOkzg
別に業務用スーパーなんて必要ないからいらない。

105:近畿人
08/04/14 20:35:11 C7ZTn/Z6
>>113
必要です 生活必需店です うどん1玉17円 なんか文句あるか?
113はスーパー関係者ですか?

106:近畿人
08/04/14 21:30:06 AsBLB2sc
そんなに良い店なら山科までいってこいよ。
それとも業務用スーパーの関係者ですかぃ?

107:近畿人
08/04/15 00:32:24 sQzZPY2c
山科は危険で殺人事件が多いので115さんの意見はスルー
左京区も殺人と自殺が多いがな!!
行くなら西院や東寺を西へ行った店等へ行きます
左京区はまだ出店がまだなのです サンデイも来て欲しい
山科住民乙 昔山科に住んでると言えば...。

108:近畿人
08/04/15 19:53:09 xB3qJeKg
>>108
産大の目の前に時間貸しの駐車場。
自分の通ってた頃は1日最大500円だった。
今は知らんが。

109:近畿人
08/04/15 23:25:43 IHvgT3xM
どこで買い物しようが自由でしょうが他所の土地を見下したような書き込みは
良くないですねぇ・・・・。
山科も左京も東山も伏見も全て京都なんですから。
別に左京に業務スーパー必要だとも思わないし安いとも思わない。
そこまで買い物に出る足があるのならもう少しあちこち探索でもすれば良いん
じゃないですかねぇ・・・。
安売りやってる所は点在してけっこうありますよ?

110:近畿人
2008/04/16248e(水) 01:21:13 BWxMr.yE
業務スーパー好きな人は好きなんだろ。
俺は行った事ないけど。
とりあえずうどんが安いとみな言うねw

俺は会員制スーパーなんて欲しい。
家族連れ入場禁止とかあれば狭い店舗でもゆったり買い物できるだろうしね。

111:近畿人
08/04/16 13:00:14 NA7h1YEU
うどんばっかり食べられないしな~

112:近畿人
08/04/16 13:43:54 GuEPHq9A
>>118
具体的に何処?

113:近畿人
08/04/16 20:34:30 70M1kKbw
>>118
伏見、山科は昔は市でした。幸か不幸か京都市に
統合されました。かわいそうな事に山科には
ハローワークがありません。京都駅まで出て
来なければなりません。かわいそうな山科の住民       乙

みずほ百万遍跡はダ○クドラックが入ります

114:近畿人
08/04/16 21:01:54 2wgLhYQQ
そうやって他所を見下す物言いは最低やね・・・人柄が表れてるといいますか。
しかしそんな左京にもハローワークなんてありません。鑑別所はありますがね。
生まれてずっと左京だけど良くも悪くもこの先ずっとこのままで変化のない所が
この街の特徴なんでしょう。

115:108
08/04/17 23:25:43 Cdt6.wm.
>>117
ありがとう。助かります。
探してみます。

116:近畿人
08/04/18 21:43:02 1GUOGIdc
ちゃんと左京区に住んどるか?

業務スーパーはないけど、
一乗寺に、無農薬野菜の多いスーパーHELPがあるし

会員制スーパーはないけど
下鴨に、全国各地から高級素材を取り揃えたフレンドフーズがある
HELPも高級素材が多い

117:近畿人
08/04/18 21:59:04 KhQWdC5Q
山科って市だったか?

118:近畿人
08/04/18 23:56:52 97emR9zo
>>125
ご丁寧にありがとう
でも業務スーパーって高級食材は置いてません
超激安店です

119:近畿人
08/04/19 00:39:08 PjRCD3ts
百万遍みずほ跡にできるダイコクドラッグって
聞いたことない名前だと思ったら、
京都は初出店なんですかね。
URLリンク(www.daikokudrug.com)

120:近畿人
08/04/19 00:53:21 K.8B4WCw
ダイコクはめっちゃ安い。
心斎橋行ったら絶対買い物して来る。
遂に京都にも進出か。

121:近畿人
08/04/19 02:07:29 tkGH.4Zc
オーエスドラッグとどっちが安いかな。

122:近畿人
08/04/19 02:39:55 zDetNdhA
>>129
それ以上、宣伝したらかえって逆効果だよ

123:近畿人
08/04/19 12:49:43 RU05G1xo
>>127
出町商店街あたりにいけばいいんじゃないの?それなりに安いし
安いもんばっかり食ってると体に悪いよ?

124:近畿人
08/04/19 15:31:31 63FroGnw
>>128
えー!!ダイコクが出来るんだ!!
すごくうれしい。実家の最寄り駅近くにもあって、週に2度は行ってたなあ。
併設の100円均一がすごい良かったよ。(百万遍にも作って欲しい)
百万遍までうちから歩いて40分かかるけど、頑張って行くわw

>>110の高野橋東詰のNTTとなりにも「ひかり」ってドラッグストアが出来る
んだけど、ダイコクが出来ると聞いたら、「ひかり」が楽しみじゃなくな
ってしまった。

125:近畿人
08/04/20 00:21:42 76/EHpTs
百万遍にダイコクドラッグかーー。けっこう近所だし助かるわ。
何年も前、まだ丸の内OLだった頃、よく駅の反対側の八重洲口まで出て
買い物してたものだわ。
ノリノリのBGM聞いてるとどんどん買いたくなっちゃうんだよねw
関西では梅田でしか見たことなかったから、
百万遍に出店はちょっと意外だわね。

やはり5の付く日は5%オフなんですかねー?

126:近畿人
08/04/20 13:34:46 kXIFnzyU
ダイコク続報。
6月末オープン、100均も併設みたいです。

>>134 そうだといいけどね。10のつく日は100均アイテム10個で
1個ただになるのかな?

127:近畿人
08/04/20 15:01:17 76/EHpTs
>>135
情報㌧です。
私の頃は100均併設はありませんでした。
新宿店の話かな?

128:近畿人
08/04/20 21:15:48 veggL4Uw
ゲバゲバ90分のBGMに合わせて『大特価です』と、定員さんのコール
京都でもやるの? 看板とかは京都市が規制するが、『大特価です』は
規制できるのか? 『大特価どすえ』ならOKとか?

129:近畿人
08/04/22 17:40:07 iiOYNcqo

宣伝しつこぃ 新宿店がどうこうって言ってるのが余計に怪しい

ホームセンターやディスカウントショップより品種少ないやん

130:近畿人
08/04/22 21:05:14 ove9zmIs
どうも京阪五条にも出来るみたい 東山区? 下京区?
大特価です 大特価です 大特価です 大特価です

131:近畿人
08/04/23 00:51:24 iH8n0fyU
ダイコクが百万遍とか京都に来るのは消費者として
競争が激しくなってありがたいことなんだけど
何がいいのか、ちっともわからん
ほかのドラッグストアーとどこが違うの?
100円ショップなら色々と店を使い分けてるけど
ほかの100円ショップと違う品揃えならたまには 行くよw

132:近畿人
08/04/23 03:01:31 s2F3VwoE
ダイコクかぁ・・・・

過剰なまでの手書きのPOPと、体育会系の怒鳴り散らすウルサイ呼び込み、
お釣りやレシートを渡す時に、無理矢理挟み込む宣伝トーク、平気で路上占拠
して商品を置く厚かましさ・・・・

133:近畿人
08/04/23 20:46:00 JmnvVliY
ダイコクに卵、うどん、焼きそば、日本蕎麦、オニギリ、
牛乳、定番で置いて欲しい。薬局に食料を買いに行く俺
なかむらは麺類が高いからな~ これでバランスが取れる
でも業務スーパーどっかに出来んかな? 今熊野のサンプラザが
潰れるか、出町柳の潰れたスロット屋跡、ヤナセ、マツダ等が
潰れてくれればいいと思うが....。

134:近畿人
08/04/23 21:22:07 tVKZSSgo
高野のコジマの場所に昔あったジャンプ。
他のディスカウント店に比べて安かったかどうか微妙だけど
結構重宝していた。なんで無くなったのかな。

135:近畿人
08/04/23 21:41:44 JmnvVliY
高野染工が経営してたんじゃないか?
復活してくれんかな セイバーズも今一12f4だし
いずれにせよ 業務スーパーだ
トライアルも希望 P店潰れろ 一乗寺のオメガ潰れろ
日産の横のあたりのビデオ屋跡に来てくれんか?

136:近畿人
08/04/24 00:25:49 XwN1J7RM
>>143
ここではとても書けない理由で潰れた。
実際警察沙汰にもなったしな。
閉店最終日に何が起こってたか?
目撃してない?

復活する事なんてないよ。
もう組織として存在しないんだからw

137:近畿人
08/04/24 01:08:49 PymJeH7s
>>145
君もダイコクの方なの?

138:近畿人
08/04/24 13:52:47 2wV8Ph32
>>146
最終日になにがあったのさ?

139:近畿人
08/04/24 19:35:36 nzb27kYo
>>144,>>146 レスサンクス
仕事で長い間地方に赴いていたので、ジャンプの潰れた時にはその場にいなかった。
でもまさか不祥事とは思わなかったな。
どんな方面の理由かだけでも教えてくれるとありがたいけど。

140:近畿人
08/04/24 20:22:45 nuR041Q6
>>148
まぁ幹部が色々とした訳ですわ。

最終日の話は、
実際は閉店とは言わずに改装の為のセールだと広告打ってた。
そしていざ行ってみると、
卸売り業者やメーカーの人間が営業時間中にもかかわらず売り物撤去してる。
少しでも売って現金を手に入れたいジャンプと、
少しでも回収しなきゃならない卸側の攻防は見ごたえあったよ。

ちなみにその後も存続していた千本店などは
元社員の人など有志が集まって経営してたらしいね。

141:近畿人
08/04/25 15:33:48 pU4TTHLg
>>150
ほぅーそんな事があったんだー

142:近畿人
08/04/30 12:43:05 Qeq3NP/6
教えてください!百万遍の「コピーサービス」ってつぶれました?

143:近畿人
08/05/02 14:50:09 VF57c8cQ
百万石のこと?

144:tomi
08/05/14 18:35:10 Gm2m4eNE
教えて下さい!昔、イズミヤの前の左京郵便局になる前、そこの場所には何がありましたでし
ょうか。ご存知の方、いらっしゃいましたら、宜しく。20年程前・・・。

145:近畿人
08/05/14 21:14:21 HV.qRaq6
下鴨のNTT横のドラッグひかりが開店していたので寄ってみた。
床面積が広くないのにガツガツ詰め込んだりせず価格的に挑戦することもなく
石を投げればドラッグストアに当たるこの界隈で商売になるのかどうか。

105均菓子コーナーのブルボンの周辺だけガラガラになってたから
そこだけ売れたのかも。

チェーンらしいけど何が売りなの?

146:近畿人
08/05/16 00:51:36 Qqad1U/g
>155
国土地理院の航空写真から見ると集合住宅のようなものが写っているけど?

147:近畿人
08/05/16 01:45:18 3RJ.2Cw6
>>155
URLリンク(homepage3.nifty.com)

148:近畿人
08/05/16 09:28:16 AhS78hJM
>>156
下鴨じゃないよ高野だよ


>>158
左京郵便局が出来る前に何があったかだ�12b0ゥら、
第三住宅は関係ないじゃんw

149:近畿人
08/05/16 10:37:59 PMNODitM
>>159
下鴨じゃなかった、賀茂別館だ。どっちみち高野じゃないけど。

150:近畿人
08/05/16 17:15:23 AhS78hJM
>>160
公式サイトより
URLリンク(www.drug-hikari.co.jp)

5/13オープン
ドラッグひかり高野店
京都市左京区高野西開町46-2


高野だよw

151:近畿人
08/05/16 17:53:40 PMNODitM
>>161
新しくできた店の場所を説明するのに
隣りに古くからあるNTTの建物の名前を出したんだよ。
そこにしかないドラッグひかりの店名を出しても意味がないから。

「下鴨の (NTT横の) ドラッグひかり」ではなく
「(下鴨のNTT) 横のドラッグひかり」と解釈していただきたい。

……もういい?

152:近畿人
08/05/16 18:12:50 tT7ZztUA
>>158>>159
カネボウの中社宅があったのかな?

ちなみに、今のイズミヤはカネボウのグランド跡地です。

153:近畿人
08/05/16 18:51:06 gn5SxxFs
酒井 優彰sine

154:近畿人
08/05/22 05:48:35 InxrRE2g
>>163
あの郵便局のある場所はカネボウとは関係のない土地です。
郵政の官舎だったと思います。
イズミヤから南は確かにカネボウの工場でしたが。

155:近畿人
08/05/23 13:06:27 xKQQE.GE
一乗寺青城町あたりに住んでます
オカルト話(?)なので嫌いな方はスルーしてください




朝薄明るくなってきたころに、たまに男の人の
「うぉーーーーーーーーーーーーい…」という、何かを呼ぶような
響くような声が聞こえるのですが、あれはなんなんでしょうか。
複数人数(たぶん三人くらい)で、五分くらい続きます。
どこかへ遠ざかっていって徐々に聞こえなくなるので、
広範囲で移動しながらやっているんだと思います。
どなたか正体をご存知の方いらっしゃいません?

他板で、「幽霊ははっきり言葉が喋れないので、「おーい」と
声かけする事が多い、丑三つ時にむやみにおーいと声かけを
してはいけない」と書かれていたのを見てからなんか怖くなりまして。
まあ幽霊ってことはないにしても、なんか呼んでるんじゃないかとか。
修行僧の類かなあ…。
同じような声を聞いたことがある方教えてください。

156:近畿人
08/05/24 00:40:05 y0AGjBYc
>>166
他府県から引っ越して来た人?

比叡山の僧の托鉢でしょ。
「ほー(法)」って言ってるんですよ。

157:近畿人
08/05/25 14:15:15 AgNuupNE
昔から おーのおっちゃん と呼ばれている方々ですな

158:近畿人
08/05/25 23:44:23 3.dU/mcY
伏見の方にも来るわ。
『ボーーーーイ!』
かと思ってた。

昔は金持ちの家の前で叫び続けて施しを貰えるまで粘る僧が居たみたいですが
それはこの人たちとは関係無いの?

159:近畿人
08/05/26 00:30:49 y5WSVgqI
>>169
今でも清水寺周辺とかには偽者いっぱいおるよ。
托鉢許可証持ってるか訊いてみ。
本物の僧は携帯してるから。

160:近畿人
08/05/26 14:46:13 oqhya4Ic
110dあーそれ前にMBSの夕方のニュースでやってたわ
偽物も多いだってね

161:近畿人
08/05/27 11:59:37 pyhOuceo
>166
托鉢の雲水ですよ。
オカルトでもなんでもないです。
「托鉢 雲水」で検索すると分かりますよ。

162:近畿人
08/05/29 20:16:11 Unenlb.6
疑問を書き込んだものです。ありがとうございます!最近なんて聞こえるたびにびくびくしてましたが今度思い切って外に出て姿を見てみよう。

163:近畿人
08/06/03 07:18:55 LerL3CVk
吉田上大路の嘘つきおばん

164:近畿人
08/06/03 10:41:22 6gVkfXJU
>>173
見るだけ?顔出したらお布施をするって思われるよw

165:近畿人
08/06/09 03:38:38 7lUjnxEA
すみません、百万遍近辺の事をこのスレで聞いて良いでしょうか?

日曜の朝(8時過ぎ)、5年振りにマルホベーカリーに行ってみたのですが
店を見つけられずに帰宅しました。
時間がなく焦っていたせいなのか、店の場所が移動したのかも判らず終いで
がっかりして帰宅しました。
中信の斜め下くらいの場所と記憶していたんですが違ったのでしょうか。
今は区外に住んでいる為、なかなか行く機会がないので
すみませんがどなたか情報頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いします。

166:近畿人
08/06/10 22:54:41 qPSUKxCQ
ダイコクどらっぐのオープン早まったりしないかな?
狙ってる化粧品があるもので・・・(^^ゞ

167:近畿人
08/06/11 03:16:21 ac0hgClg
百万遍でタクマオワタ\(^0^)/

168:近畿人
08/06/11 21:46:45 UZHdsrOk
>>176
ここかな?
「タカラダ マルホベーカリー」
URLリンク(www.kyoto-navi.com)

169:近畿人
08/06/18 16:50:28 0MRopMR6
多分ダイコクドラッグは長続きしないと思うけどな。
あそこの家賃を100円ショップでpayできると思えない。
しかも京大生を中心とした住民がそこまで購買意欲があると思えない。

時給2000円ぐらいでオープニングスタッフ募集してるよね。
経営ってもの、分かってるのかなーと思って逆に心配になる。

170:近畿人
08/06/18 22:29:37 F9/e8SwU
>時給2000円

www

それって破格ですよね?!
京大生(薬学の人とか)にバイトに入ってもらう事が前提なんでしょうか?
多分よほど柔軟な性格の京大生以外はやりたがらないでしょうけどね、苦学生とか?(笑)

今日店内明かりがついてるのが見えた。もうすぐオープン?

171:176
08/06/19 15:49:09 PF/jbhtw
>>179 さん
そう、そこです。
以前より営業時間が遅くなってるんですね。
行けるかも知れない曜日と時間に限りがあるので
塩パンと再開出来る日はかなり先になりそうですorz
情報ありがとうございました、助かりました!

172:近畿人
08/06/20 01:46:15 TBXf5mBs
新鮮でおいしいコーヒー豆売ってるとこ知りませんか?

173:近畿人
08/06/20 02:15:38 EXnMdahI
そういや昔F1レーサーで片山左京ってのがいたっけ?

174:近畿人
08/06/20 08:27:45 y9U1Z9ic
>>180
薬剤師じゃないの募集してるの?
資格の要らないバイトで2000円はあり得ないだろ

175:近畿人
08/06/21 03:23:11 Aj6sUaBs
あくまで21時以降に働いて、「~2000円」よ

176:近畿人
08/07/02 16:30:26 JwHmoQak
バイト募集の張り紙情報教えてください。

177:近畿人
08/07/06 22:25:59 AELds76s
今日、北大路橋からみた「妙法」の「法」の字、一部崩れていませんでした?

178:近畿人
08/07/09 03:11:10 6XRNOVXI
左京区で評判の良い接骨院、整骨院はありませんでしょうか?
整体ではなく保険適用のところです。

できれば三条から今出川くらいの範囲だとありがたいんですが。

179:近畿人
08/07/11 04:35:54 GCvIYh06
そろそろホタルの季節かな

180:いなば
08/07/11 21:53:03 q0YMQLgM
大黒さん 回転可?

181:そうねぇ
08/07/12 12:29:14 XBq5EZg2
アルバイト志願者 なんか聞いた?
あやしい

182:そうねぇ
08/07/12 12:29:14 XBq5EZg2
アルバイト志願者 なんか聞いた?
あやしい

183:近畿人
08/07/12 17:14:51 DQBYxW3c
ダイコクドラッグ九月にオープンって聞いたんだけど
遅すぎじゃない?何かあるのかな

184:近畿人
08/07/13 01:21:36 KgK2thIk
>>190
もう卵だけ残してあの世です。

185:そうねぇ
08/07/13 16:52:53 vKLP2bg6
いや、薬局がないから

186:近畿人
08/07/14 11:45:53 e8DF7t3o
>>188
保存会の人が2年ぶりに下刈りしたからでしょう。

187:近畿人
08/07/14 18:24:38 o01SZEiM
北白川別当町の活力屋がなくなってた…
カラアゲやらチャーハンやらむちゃ美味しかったのに…

188:柳月堂
08/07/15 00:59:56 XsmwkB4M
すいません、柳月堂の隣の閉店したパチンコ屋跡、何になるんでしょうか?
御存知の方がおられたら教えて下さい。

189:kantojin
08/07/16 00:42:36 ubtVV4FA
すいません。京都自体初めてなんですけど、地元でしか知りえないような安くてうまくて安全な店をぜひ教えてくらはい。
もちろん、ふー族じゃなくて、食事処で。京都って、なんだかランチまで高いような。。。

190:近畿人
08/07/16 07:34:38 oI.2IvLk
>>200
京都大学の中にある一般人でも入れるフランス料理店
URLリンク(www.madoi-co.com)

191:近畿人
08/07/16 07:46:53 oI.2IvLk
>>200
ハンバーグ専門店なら
URLリンク(gourmet.yahoo.co.jp)

京大のある百万遍周辺から出町柳周辺や、そこから北東の修学院周辺は学生が多いので安いよ。
左京区は漠然と大きいので、銀閣寺とか下鴨神社とか、目的地を書いてくれると、絞り込んだ情報が
出てくると思うけど。

192:中野在住
08/07/16 21:40:28 f.41265JPE3E
故郷のスレ発見!^^

出町柳出身、東京在住です
京都を離れて、もう2年…
外から見ていろいろといやなところも見えましたが、何だかんだで慣れ親しんだ地元はいいですよね
はやく就職で帰りたい…

193:近畿人
08/07/17 08:32:50 R6WGYJMQ
少し大人になった君に会える日を待ってるよ

194:旅人N
08/07/19 13:21:36 MxdjaJ0g
北山近辺でおいしいコーヒーを飲める店 紹介してください。

195:近畿人
08/07/26 01:23:09 wVShBaxk
キリンビールの工場跡地、洛南の小学校ができるんですね。
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

196:近畿人
08/07/26 01:29:21 wVShBaxk
ごめんなさい、誤爆です。

197:近畿人
08/07/26 23:56:06 DU6jdUxg
>>205
マクド

198:近畿人
08/08/12 14:40:11 o3WYjzqU
17~18年前までくらい百万遍交差点上る1筋目西北角にあった洋食屋
覚えてる人いないかな?
カウンター10席位でメニューはハンバーグ&エビフライ&目玉焼きの
定食にカラアゲ定食、たまにシーズンにカキフライ定食など・・。
値段はほぼ一律500円だと記憶してる、シェフはそんな店なんだけど
きちんとシェフスタイルの衣装で寡黙だったのが印象的だった。
バブル期の地上げで無くなったようだけど情報知ってる人いたら教えて。

199:近畿人
08/08/12 17:02:10 ejBOE8p6
夜飯時にゆっくり飯がてら呑める安い場所ないかね~?
彼女と呑みに行こうと思うんだけど

200:近畿人
08/08/13 18:02:12 qk8RY/e6
>>211
単純に京都の立命館は遠いからだよ・・・

201:近畿人
08/08/15 17:30:33 .Xa3oTUA
少し遠いところから大文字いくのですが、
カナート洛北からは見れるのでしょうか?

202:近畿人
08/08/15 20:31:19 9618FFws
例のみずほ銀行百万遍支店跡にダイコクドラックがオープンしてます
役所が嫌がらせでオープンが延びたんだろうな
安いから皆に知らせたい 助かるわーー レジ混みすぎですよ

203:近畿人
08/08/16 08:50:32 Bc8p9z1w
あの程度じゃ品揃えよくないから時間の問題じゃないかなぁ・・・・・。

204:近畿人
08/08/16 18:30:37 grVCNFdk
レジ平均5分待ちです
フード、日配品を増やして欲しい 
高い京都の物価が下がるので嬉が
個人経営の店は御臨終ですね

業務スーパーとトライアルも左京に出店をして欲しいです
業務スーパーとトライアルも左京に出店をして欲しいです
業務スーパーとトライアルも左京に出店をして欲しいです

205:近畿人
08/08/20 19:56:35 aXL13aJo
今日、みやこめっせの警備がすごかったけど
VIPでも来たの?やたら街宣車も多かったし。

206:近畿人
08/08/20 23:38:41 L/v.dDmA
またドラッグストアーの宣伝か
駐車上がなかったら影響はたかが知れてるだろに

207:近畿人
08/08/21 01:130320:17 D9dLDh3g
>>220
日教組のせい。

208:近畿人
08/08/21 15:46:21 dMbHiX6A
街宣車って法的に規制されないの? ただただ迷惑なんだけど

209:近畿人
08/08/22 04:33:54 2BBhlMG6
>>220
全日本教職員組合(全教)主催の研究集会らしい。
岡崎近辺だけじゃなくて市役所にも警察車両が山盛り集まってた。

210:近畿人
08/08/23 07:52:05 7gMfVKRM
>>198
北白川別当町といえば喫茶ジュネスの道向かいに病院建設中だね

211:近畿人
08/08/31 02:57:12 MGQfcZ3I
>>198
魁力屋、河原町三条に新店舗。
前からラーメン屋だったとこ。

212:近畿人
08/09/01 01:52:38 g2QOAbG.
ダイコク行ってきた。
オープニングセールの特価商材は相当に安い。
そうでないものはそれなり。品揃えもそれなり。
二階の百均は税込み100円なのが新鮮。品揃えは中の下。

3日と20日は5%OFFとか、10日は百均で10個買うと1個おまけとか、
そういう日には行ってもいいと思う。

店内があまりにうるさいので、普段は寄りたくない店。

213:近畿人
08/09/01 04:11:06 ZMhI5oyw
ダイコク、レシートを渡すときに無理矢理コマーシャールトーク
を挟むのは鬱陶しいのでやめて欲しい。

あと路上占拠し過ぎ。

214:近畿人
08/09/15 18:04:33 BW566k0c
まぁあの程度の値段じゃねぇ・・・・。消えるのも時間の問題じゃないかな。

215:近畿人
08/09/16 17:44:12 VIiqXUsQ
>>228
同感。路上の客引きやりすぎ。
駐輪自転車迷惑すぎ。
ついでに2階の100均は品物少なすぎ。
せめてカナート店くらいは欲しいところ。

216:近畿人
08/09/21 18:08:32 ihPuVPIo
耳鼻咽喉科松岡医院てどうよ?
耳奥がいたいんじゃが評判お願いします

217:近畿人
08/09/21 20:53:31 Mwv.pvcM
今度一人で京都に旅行しようと思うんだが
何か注意することある?

218:近畿人
08/09/21 20:53:26 Mwv.pvcM
今度一人で京都に旅行しようと思うんだが
何か注意することある?

219:近畿人
08/09/26 10:17:22 DFxnmFAA
連投に注意かな?

220:近畿人
08/09/26 17:13:55 aF5ApQH.
宿は早い目に押さえた方が良いでしょう。
とりあえず京都旅館組合のHPで希望の予算などを入れてみて検索してみれば
URLリンク(www.kyotoryokan.com)
旅行予定日の予約は既に埋まってることもあるだろうから。

221:近畿人
08/09/26 21:03:20 F9EigUBw
>>233
埼玉からなら関西はエスカレーター右によることかな
京都は観光客多いから左?
関西京都はJRは高いので阪急電車がいいと思う
東武、西武電車とまた違う
金券屋で買うとさらに安い
阪急河原町駅で降りると京都一の繁華街、金券屋デパートもあり
舞妓さんの祇園、八坂神社、清水寺、京都らしい雰囲気の八坂の塔あたりなども徒歩で行ける。
診c7エ水寺の七味家本舗の七味は美味しい
でもここ左京区のスレか

222:近畿人
08/09/26 23:49:04 VJzdaA/U
宝泉院の秋のライトアップはどうですか
見学にどのくらい時間がかかるでしょうか
帰りは、そこからタクシーがつかまるでしょうか
どなたか、ご存知の方、よろしくお願いします

223:近畿人
08/10/04 10:41:56 xsdGHlug
百万遍にオープンしたお洒落なお店bon viaggioに行ってきました。
店内はウッディで洋風なダイニングバーな感じでまずまず
料理はいたって普通、1度食べたら十分な味。中の下かな
お酒もあって飲めるんだけどスタッフが内輪ノリな雰囲気で長居できませんでした。
評価は下の上かな。
百万遍近辺で良いお店ないかな女の子同士で行ける(悲)

224:近畿人
08/10/08 22:25:46 6S5IF1ZU
北白川今出川の和心料理 億がおすすめ。
料理がおいしく、刺身が特に最高です。
10月中は生ビールが280円だって。

225:近畿人
08/10/10 18:54:45 0IYSijJo
>239
宣伝おつ
ファミレスじゃないんだから、ピンポーンはやめたほうがいいんじゃね?

226:近畿人
08/10/10 22:00:42 AFkXgBzY
15年ほど昔によく行ったSKYSEAって店、まだあるかな?

227:近畿人
08/10/11 19:51:28 P0wlhVss
無職のおっさんに5万はきついと思われ

228:近畿人
08/10/13 20:27:35 9yIOMu1g
10日にほしのあきが左京区に来てたらしいけど、
見かけた人おる?

229:近畿人
08/10/18 22:38:36 SW6osQ0g
京大病院 廣○カンベンしてくれ

230:近畿人
08/10/19 20:25:23 8CdVMor2
今出川通りの北白川を東へ
銀閣寺よりは西 天一の辺にゲームセンターがありました。
その後にインチキショップが開店します。
激安商品を売るふりして高齢者に高額商品を買わせる輩です。
国民生活センターか野田消費者庁(マルチ議員)に通報しましょうか?
くれぐれも引っ掛かりません様に

231:近畿人
08/10/20 11:58:13 YVzvkZM6
先日イズミヤの前(派出所向かい)でも堂々と勧誘してた
餌(その場では渡さない)で釣っておいてカナート内の部屋へ誘導という手口
整列して吸い込まれてった高齢者見るのが辛かった

232:近畿人
08/10/20 23:19:16 XFCBI7Q6
今日子供が持って帰ってきたプリントに
「左京区内の女の子」に対して危害を加える事を
予告する電話があったそうですよ。
(どこにかかってきたのかは不明)

物騒な世の中だなと思う反面、
通信記録とかですぐ足がつくだろうに
馬鹿な事をする奴も居るもんだなと思ったり。

233:近畿人
08/10/24 00:27:13 eFmkjj2s
>>246
ぜひとも通報してください。

234:近畿人
08/11/04 21:38:510e22 pkhu0S02
お尋ねします。学生の時京都に住んでいた者です。
当時はなかったと思うのですが、先日久し振りに京都に行くと、
ホリデイインの中にグーテが出来ていました。
いつから入っているのか記憶のある方いらっしゃいますか?

235:近畿人
08/11/05 09:47:21 B6zqM3Pk
多分、カナートが出来た頃だよ

236:近畿人
08/11/05 16:39:35 B6zqM3Pk
>>244
今夜放送のこれですな
URLリンク(www.mbs.jp)
羅生門とかでるみたいよ

237:近畿人
08/11/18 18:19:56 uAN4Yqgc
どなたかご存じないでしょうか?

左京区内で、血液検査をしてその場で結果を教えてくれる
個人医院(内科など)は無いでしょうか?

もうすぐ会社の健康診断があり
最近、肝臓の調子(肝機能検査)が心配なので・・・
*お酒の飲みすぎではないです。

238:近畿人
08/11/19 20:15:43 gN/gC0Is
>>254
採血してもファ○コバイヲシステムのような所へ、
検査に出して、データが帰ってきてから、詳細を教えてもらうのが
ほとんどしょ。京大や府立は知らんが。心配なら献血すれば?
無料でジュース貰えるよ。ひょっとしてエイ○が心配?

239:近畿人
08/11/19 20:50:01 yg18eVhE
255さんへ。レスを頂き、感謝いたします。
HIVへの脅威ではないです。
(それに該当するような行為の機会は一切ない)
ただ、去年の今頃と比べて今年の夏頃以降、急にお酒が飲めなくなり
(前は晩酌に発泡酒を6本以上。今はビールで2本目が空かない)
また、最近非常に疲れやすく感じてもいるのです。。
以前住んでた、某政令指定都市の内科では、その場で結果を知り得たので
そゆ、結果が即座に知る事が出来る病院は無いかな・・との思いです。

240:近畿人
08/11/19 22:58:36 mN61SM7o
そんなピンポイントな血液検査じゃなくて、
ちゃんと人間ドック受けるのがいいんじゃないか?

勝手に肝臓だと決めるのはマズイ

241:近畿人
08/11/19 23:30:32 gN/gC0Is
257の意見に賛成

242:近畿人
08/11/20 15:57:05 wWEOHkt6
さっき知り合いが学校連絡で聞いたって言ってたんだけど、京都市に殺人予告が入ったらしいぞ。警察が見回ってくれてるけど夜道気をつけた方がいいよみんな。
今日バイトで深夜に終わるのに本当に怖い

243:近畿人
08/11/21 20:19:23 pLdUw772
今日、夕方、高野中学の前(東大路通隔てた向かい)の保育園?幼稚園?の前に
パトカーが数台停まってて、警察官が「さすまた」持ってたけど何か事件だったのか?

244:近畿人
08/11/22 21:14:35 jiSVL6G.
みんな百万遍のダイコクドラック行ってる?
100円コーナーは10日は10品買うと1品貰えるよ

245:近畿人
08/12/15 19:08:32 K7sgxPg.
ダイコクドラッグ最近値上げばっかし。
安かったのは開店した時期だけだったのか。

246:近畿人
09/01/07 23:14:53 asOj5urY
鞍馬寺に1月9日にお�117eQりに行きたいのですが、道路に雪はありますか??

247:近畿人
09/01/07 23:30:25 F4aBEKSg
出町柳に2軒園芸店がある。片方はゴミ屋敷か?
そして枯れかけているとはいえ、商品に
すだれを架けているが、ボロボロ
歩行者道路に塵か商品か解らないのが山済み
通行人は迷惑です。行政は何してるの?

248:近畿人
09/01/08 03:28:44 lwxmT5Ws
>>263
由岐神社(鞍馬寺の横)のサイトにライブカメラがあるよ
あくまでも境内の画像なので参考程度に
www.yukijinjya.jp/

249:近畿人
09/01/08 06:42:10 zySZ6cT.
>>264
下鴨さんに初詣でに行った帰りに前を通ったけど
まるでゴミ屋敷状態になっていますね

250:近畿人
09/01/20 09:58:50 1U1.6oOw
>>264
両方とも道路上を不法占拠しているという事で行政から警告を
受けているけど一向に改める気配なし。

251:近畿人
09/01/20 20:38:38 .6rfAYGs
>>266.267
強制執行マダーーーーーーーーーーー

252:近畿人
09/01/21 00:54:24 aHlgivm6
一乗寺近辺にホルモン売ってる肉屋ありますでしょうか?

253:近畿人
09/01/30 20:37:33 7cHEVxh6
吉田神社で節分があります。
テキ屋が準備中です。和泉や滋賀のトラックで場所取りです。
税金を払わない集団の資金源になります。
神社、テキヤ非課税
警備の警察は税金です。
みなさん参加しないで下さい

254:近畿人
09/01/31 06:02:51 .kl4DvWI
南禅寺近くの漢字検定協会の豪邸ってどこよ?

255:近畿人
09/02/07 02:06:52 xQ3qT5ls
叡電出町柳駅前のライトバンの焼き芋屋
♪いーしやーきいもー♪ ヘタ杉
ずっと聞かされてる駅員迷惑だろw

256:近畿人
09/02/15 00:00:26 YwXmEjtc
4月から京都で働くので、住むところを探しているのですが
京阪の祇園四条~丹波あたりのラッシュ具合ってどうですか?

257:近畿人
09/02/16 10:47:21 .kyPIfO2
京大で大麻で逮捕でしょ。交番を設置した方がいいよ。
住民運動を起こして学内交番設置しないと、左京区内に薬物中毒者が
昼間からウヨウヨ、、いや、すでにそうなっとる。

258:近畿人
09/02/19 12:10:40 1GsfF3Xw
このイタにもウヨウヨ。

259:近畿人
09/02/19 17:50:39 6XiLksac
>>275
京都大学内は学生自治を盾に、警察が学校に入ると
一部の学生が大騒ぎするので、簡単な事では学内に警察は
入って来ない。

大学内は夜間も一般人も出入りが自由なので、一昔前は
近所の不良どもがトルエンの一灯缶を大学内に隠していた。

260:近畿人
09/02/20 01:06:12 8MdM2wOc
ポリに追われたら京大に逃げ込めといわれてたな

261:近畿人
09/02/20 01:2131b3:26 z94ZpGbk
大学は府警の管轄にしたらいいの?w
文部省はなくせばいい

262:近畿人
09/02/20 09:29:36 K0BrQm5c
今は文科省なw

263:近畿人
09/04/11 00:59:54 3J5nRMEY
フランス総領事館が関西日仏学館に移転してくるらしい。
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

264:近畿人
09/04/11 01:37:21 kf8kh9cs
ほう、レストランはなくなるのかい?

265:近畿人
09/04/16 21:35:46 TqCaKOdE
つばめソースを探しているのですが、
北大路近辺の酒屋さんを3軒まわっても見つかりませんでした。
ご近所で見かけたという方がいらしたら
お店を教えてくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。

266:近畿人
09/04/22 15:38:12 Rn2jdSY2
白川今出川のマルギンに売ってるよ?

267:283
09/05/01 00:44:47 xU5lq4mM
>>284
有難うございます!早速行ってきます。

268:近畿人
09/05/01 06:06:48 65oLMKOI
左京区内に、おすすめのペットトリミングのお店
ご存じないでしょうか?

車がないので、出来れば送迎あり・・だったら
すっごく嬉しいです。<(_ _)>

269:近畿人
09/05/10 17:25:39 /oWnbzL2
高野のイズミヤの向いのマンションの1Fにあった飲食店、
久し振りに行ったらネパール(?)料理店に変わってたけど、いつの間に閉店になったの?
ランチとか、パスタとか美味しかったのにー。

270:近畿人
09/05/11 19:20:55 5dszMW0U
>>287
KAZUね。
3月いっぱいくらいで閉まっちゃったかなぁ。突然だったよ。
あそこのグラタン好きだったから残念です。
新しい店は先週くらいにOPEN。
ネパール料理行きましたが、なかなか美味しかったです。
辛すぎないのでGOODでした。

271:近畿人
09/05/15 00:39:36 mn9dTGhQ
大阪のニュースだけど、京都にも関係あるので…。

聖護院門跡の僧侶逮捕 覚せい剤使用容疑、大阪 (共同通信)
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)

しっかりして下さいorz

272:近畿人
09/05/16 00:12:57 KSXNLiIw
左京区で、配信曲がすぐ反映されるカラオケ店ってある?
ストレス発散にヒトカラ行っても歌えない曲が多くてげんなりする

273:近畿人
09/05/18 17:37:13 0jN9bjkI
マスク買いたいのに、スーパー、DS、コンビニ、100均・・・10件ほどまわったが、どこも売り切れ。
ネットでも売り切れ。
どうすればいいんだよ。

274:近畿人
09/05/19 09:00:47 ppnaPpGg
うがい・マスクは予防に役立たないという専門家の意見もあるそうです
冷静に情報を得ることがまずは第一かと

275:近畿人
09/07/12 22:39:07 pihY0vio
二軒茶屋を北に行った潰れたガソリンスタンド跡地に
コンビニ出来るみたいだけど、どこが入るのかな?

276:近畿人
09/07/27 21:57:07 fb4/bnYL9RA
大黒ドラッグ高野店、8月3日で閉店の模様。
ソース:同店の什器の裏に、閉店の挨拶が貼ってあった。


でも洩れには、計画閉店にしか見えんよ。
100万遍店へ誘導するような、営業戦略上の流れを感じてしまう。
まあ徒歩圏内に、3店舗目(しかもこじんまりし過ぎる店舗)は
あまりにも無謀な出店としか見えんかったしさ。

277:近畿人
09/08/30 19:12:47 .z5bEVcQ
前にカキコがあった、二軒茶屋の元MSスタンド
ミニストップになりましたな。いつ開店かは知りませんが。

・・・・って、過疎りすぎてる・・・
左京区ってば、人口がそんなに少ないのか??

278:近畿人
09/09/01 09:48:27 yEbliwa2
ここが過疎り気味なのは伝統

279:近畿人
09/09/01 21:17:25 .kwnRmZk
ビデオ1今月いっぱいだな。
何がダメだったんだろ。

280:近畿人
09/09/01 22:40:43 8SrVZPMw
>>294
確かに半年くらいしかもたなかったな
計画閉店って高野の客を百万遍に誘導するために
わざわざ開店したってこと?そこまでするものなの?
店員は元気よくて効果あるのわからんけど前で旗振ってたのが印象的

281:近畿人
09/09/02 10:30:09 VMvUg.aA
>>298
一時的にでも開店して、
安さのイメージを植え込む効果は、無視できない。
かなり経費を抑えた、店舗構えだったしさ。
近隣競合店と比べても、かなり安さを謳った価格設定でもあった。。

平坦な道路でもあり(高野~百万遍の東山)、自転車での移動も
そこまで苦にならない距離でもある。

282:近畿人
09/09/02 23:31:16 8c5WgfOE
>>297
高野のビデオ1閉まるの?
下鴨の方は多分今月から値下げしてたな

283:近畿人
09/09/03 14:41:40 O0MRyfLQ
閉まるのは下鴨の方。
だから閉店サービスみたいな意味なんじゃない。

284:近畿人
09/09/04 16:18:42 tMNj9.lg
今日のお昼頃、
高野のなか卯へ行ったんだ
中が混雑していたので、テイクアウトにしようと思い、
店の中へ入ったんだけど、
その時に店の前に停めた自転車のカゴに
コンビニで買ったお茶やおにぎり、雑誌を入れたままにしておいたら
見事、ぱくられました
置いておいた俺も悪いけど、
ぱくる奴も許せん
俺の飲みかけのお茶、どうする気だ、アホンダラがw
まぁ皆さんも自転車のカゴに置きっぱなしにしないようにね

285:近畿人
09/09/04 18:20:38 uY.lMXIg
盗難と言えば
 京都産業大の駐輪場で2回ヘルメット盗られましたね
 一度目は紐切られ、二度目は後のケース叩き割られ。
 2度目の時、現場を遠くからこそっと見ていたら
 警備服を着た男が何かやっていたんだけど、証拠が無いし。

 あと左京図書館ではカロリーメイト8箱と弁当2個、お茶2つ
 入ったバッグを本を返却している2分くらいの間にやられた

 皆さんも気をつけて下さいね

286:近畿人
09/09/04 21:01:52 AzALyTx1207E
学習能力というものが無い奴

287:近畿人
09/09/04 21:18:27 uY.lMXIg
きちんと文章を読まず、中傷レスだけする奴がまた沸いてきたかな?

288:近畿人
09/09/05 00:47:57 o8y6.Dsk
今日・・と言うか、日付的には昨日なんだが、
白川通りのシェル、セルフになって新規オープンしてたな。
>白川北向き車線。魁力屋の斜め向かい。

安いのかな?

289:近畿人
09/09/05 14:21:11 I/n38PMo
セルフだから安くないとやっていけないんじゃない?

290:近畿人
09/09/05 15:39:10 hX5Ti/p6
> 皆さんも気をつけて下さいね

人の心配する前におのれがしっかりせんかい

291:近畿人
09/09/05 16:42:34 IzhG1pZ2
>>308
言いたいことはわかるが
あんた、頭半分惚けた年金暮らしの年寄りか?
紐を切ったり、ケースを叩き割ったりまでする犯人に事前に対処しようが無いだろ。
警察へは被害届出したが、己の非じゃないからと同情されたくらいなの。
あの界隈は警備員でさえ盗難に遭うくらいなんだから。
あ、俺は学生じゃないんで。

292:近畿人
09/09/05 16:44:58 HPjMMRFw
図書館でものを盗まれるなと言ってるんだろ

293:近畿人
09/09/06 09:55:26 .DkIlstI
>>308や>>>310みたいなレスって意味ないよな
後から気をつけろ。って言われてもどうしようもないでしょ
具体的な案も出さずに罵るだけなら、レスしないほうがマシ。

>>309は口は悪いけど、こういう場所でも被害があったからって
報告しているだけなのに
駐車場のケースは警報機つける位しか対策無いのかね。

図書館の場合は、バッグを手元から離すのが悪いと言えば悪いけど
公共設備だからと思って安心してたのかな。
府立図書館でも盗難(離席、うたたね時)対策で警備員が、
当人の机にチラシ置いたりしてますね。

294:近畿人
09/09/06 20:01:32 qNj5jrDE
>>311
気をつけろと言われて今後気をつけるという考えはない?
具体的な案?大切なものは肌身離さず持っておけとわざわざ言われないとそんなこと出来ない?考えられない?

>>303を執拗に責め立てる訳じゃないが図書館で盗られたのは完璧に注意不足
>>303もやりきれないとは思いつつ自分が悪い、今後気をつけようとは思ってるだろう

それすらも擁護して気をつけろという言葉も罵倒に聞こえるお前の思考は異常だわ

295:近畿人
09/09/07 10:14:30 0EJaqaFc
 309のレスってのは、こういう場所でも盗難事故が有りますよ
って体験談だろ。>>312みたいに注意してる人には無駄なレスかもしれんが
油断しきってる人には有意義なレスじゃん
俺のほうが防犯意識高いって自慢しても何の意味もないよ

296:近畿人
09/09/07 11:54:31 TyVmXvgo
同感ですな

297:近畿人
09/09/13 22:40:02 xYw6BXbk
先週松田町で車2台が狭い交差点の曲がり角にぴったり並んで突っ込んでたけど
どうやったらあーなるんだ?道幅は2台分位しかないのに。
絶対並んで133dコーナー進入とかムリだぞww

298:近畿人
09/09/19 12:27:59 vo0UcKuc
個人的には弁当2個がカバンに入ってる理由が知りたいですが。

299:近畿人
09/09/20 14:04:21 YsgIC77E
御陰通で殺人事件 中国留学生

300:近畿人
09/09/22 08:00:46 m.tj/tVw
もの盗まれたヤツと野次馬がグダグダ
言って、面白いんかいな??
しかも日にち飛んでるしーーー
キャホ

301:近畿人
09/09/23 21:38:55 Wz228H8A
>>302
高野周辺、自転車のカゴをあさる習慣のある人がいると思う。
私はコジマ、イズミヤ、あと南西角のお惣菜屋さんの前で盗られた人(それぞれ別人)を
知ってる。

302:近畿人
09/09/24 09:48:09 dWMVlmvI
ペットボトルに小便を入れて、自転車のかごに置いておくとしようw

303:近畿人
09/09/26 18:32:10 vTZXHYQQ
>>319
パクリ屋があの辺りには彷徨いてるって事か~

>>320
そういうのは盗られないんじゃない?w

304:左京人
09/10/14 21:50:51 tjHdicEM
すみません約30年前に左京区にすまわさせていただいておりました
1972年に京都にきて田中大久保町のパチンコに入ったとき
由美かおるさんの「暮れてゆく東山」で始まる曲がよくかかっていました
曲名はなんなんでしょうか?
人生がもうすぐ終わる予感、青春のうた??としてもう一度きいてみたいものです

305:近畿人
09/10/16 16:57:16 IWMyCgw2
>308 左京図書館で盗難が多いのはひょっとして有名なんですか?私自身もカバンを置き引きされたし、知り合いも同じ図書館で置き引きの被害にあったと言っていた。

306:滋賀人
09/10/24 12:49:12 v7n1USQo
滋賀県民なんですが外国人の友人に京都市で
おすすめの飲食店をたずねられました
外国の方が多い店がいいそうなんですがどこかおすすめはないでしょうか?
左京区あたりがいいと思いこのスレに書き込みました

307:近畿人
09/10/24 23:43:09 Ok33SU9c
はじめまして、参加させてください。
>>287 
>>288 
今日、KAZUのママさんとマスターに会いました。
マスターの健康面で閉めたのよ。って おっしゃってました。
突然閉めてごめんなさいって。
で、現在は カナートの1F (ホリデイ イン)
「まるしげ」っていうお菓子やさんのオーナーさんになっておられました。
ここの掲示板のことお伝えしたら 喜んでおられました。
「今度はこちらに遊びに来てください」って言っておられました。
すみません。おじゃましました。

308:近畿人
09/10/24 23:45:50 Ok33SU9c
はじめまして、参加させてください。
>>287 >>288 
今日、偶然 KAZUのママさんとマスターに会いました。
突然閉めてごめんなさいって。
で、現在は カナートの1F「まるしげ」っていうお菓子やさんの
オーナーさんになっておられました。
ここの掲示板のことお伝えしたら 喜んでおられました。
「今度はこちらに遊びに来てください」って

309:近畿人
09/10/25 23:13:28 931RZqlE
>>324
とりあえず私が行ったことあるお店で外国の方が多いのは
 叡電出町柳駅東側のファラフェルガーデン
 百万遍 日仏学館内のカフェ(すみません名前わかりませんw)
 同志社大学寒梅館 アマーク・ド・パラ�11c7fィ
 同志社大学近くのバザールカフェ
 京都ホテルオークラ東側のHill of Tara(だったかな?アイリッシュパブです)
 あとはサンシャインカフェ(京大近くの日伊会館内にあったけど寺町三条に移転した?)

…が思い浮かびます。同志社から下は左京区ではないけど、どれも京都中心部なので。
ご参考までに。
百万遍周辺は京大のお膝元だからそういうお店も多いんじゃないでしょうか。

310:近畿人
09/10/28 13:30:59 W0mX/vlU
ファラフェルガーデンは、
ベジタリアンにおすすめ。

311:近畿人
09/11/04 20:50:15 9JjvhSHk
北大路通りの叡電の踏み切りの東側の道下がったとこで
パトカーを道の真ん中において
前面通行止めにしてたけど何があったんやろ?
高原どおりとかいうのかな?

312:近畿人
09/11/04 23:36:58 kPExlaE2
昼間ならこれの兼ね合い
URLリンク(www.47news.jp)

313:近畿人
09/12/11 19:38:47 Q9Oh.eYI
>>322
分からないなあ。
ヤフー知恵袋とか教えて!gooとかで一度聞いてみたら?

314:近畿人
09/12/11 22:37:02 s63yGeB6
>>322
渚ゆう子さんの京都慕情です、有名な曲ですよ。
youtubeで聞けます。

315:フットサル
10/01/09 01:34:34 T5l.8fsA
石野病院の跡地には何ができるのでしょうか?

316:近畿人
10/02/20 09:55:32 Ihv2TFTs
>>333 病院をリノベーションします。
    2階から上は賃貸マンション、1階はテナント店舗募集中ですよ。

317:近畿人
10/02/24 08:57:49 4JFqOKoo
修学院・松ヶ崎から自転車10分圏内で良い歯医者を教えてください。
インプラントなどではなくて普通の虫歯治療です。

318:たまきはる過敏性大腸症候群
10/02/24 12:16:03 85VD93K6
蛸を撫でて病気を治す【京都・蛸薬師堂(永福寺を
愛知県から調べました
地元の人の体験談を聞かせてください

319:近畿人
10/03/11 22:23:25 FHdIzXiQ
百万遍のセ○バーズが3/15で閉店。
次に何の店が入るか知ってる人はおせーて。
業務スーパー希望します。

320:近畿人
10/03/13 09:46:35 MIfnROaA
ありますん

321:近畿人
10/04/06 02:10:25 eBJWf4YA
ジュリーが最初に住んでいた家って浄土寺のどの辺りだったか知っている方
いますか?
のちに岡崎の方に両親とともに引越したと聞いたことがありましたけど、
この岡崎にある家ってジュリーも実際住んでいたのですか?
また岡崎のどの辺りだったのでしょうか?お分かりの方教えてほしいです!

322:近畿人
10/04/06 12:44:59 zVJ2RaeA
お前が配慮しろ滓

323:近畿人
10/04/06 16:11:38 peD44SwA
福岡県からごくろうさまです

324:近畿人
10/04/07 23:18:56 9phZ6CW1367Q
>>341
どうもありがとうございます。 
もちろんジュリーやご親族の方にも迷惑を掛けるようなことは一切いたしませんが、
い立派な屋敷に住まれているのかと思った次第でしたので…
ジュリーってご家族とご親族の方と一緒に住まれていたのですか?
                             39歳・♂

325:近畿人
10/04/08 10:01:46 qpXSFsyg
>>344 ジュリーが昔住んでいた家は、地元では誰もが知っているところなので
親切心から、深く考えずに詳しく書きました。でも親族の方に対して、私が一番配慮が少し
足らなかったと反省しております。また、ご家族の関係は詳しく存じません。

甘くセクシーなジュリーの歌声、今も変わらず彼のファンです。
いくつになっても、歌い続けて欲しいですね。

326:近畿人
10/04/11 17:43:13 FR4X3MnA
左京区・上京区あたりで料理教室を開いているカフェ・レストラン誰かご存じないですか?

広告を出しているような大手のところは調べつくしてしまったので
(私には高すぎた)
あまり大きくない個人経営のお店などご存じでしたら教えてください。スレチだったらごめんなさい。

327:近畿人
10/04/25 20:55:34 ioICztZQ
百万遍のセイバーズ跡地(旧セブンイレブン跡)、
カフェになるみたいですね

328:近畿人
10/04/27 21:49:39 fwYlHobQ
KBS京都を見ていたら、ちらっと今年の夏から生駒山からKBS京都の電波が、
発信されるとCMやっていたのですが、何という組織だったか忘れちゃった・・・。
英字だったと思うのですが・・。

詳細しりませんか?

329:近畿人
10/04/27 21:56:32 hdkLs+ug
>>348
テレビ大阪以外の在阪局が比叡山に中継局を設置するというCMを見間違えたんだろ?

330:近畿人
10/04/27 23:02:14 gscRan1A
KBS京都を生駒から発信してくれたら大阪人は大カーニバルだろうなw

331:近畿人
10/04/28 00:46:47 LyUOl06g
>>350
テレビ大阪が京都市内全域で見れるようになるならカーニバルだろうけど、
KBSが大阪で見れるになったとしてカーニバルになるか?
田渕岩夫の大ファンならともかくw

332:近畿人
10/04/28 08:50:22 CsAaWkFQ
>>351
地方U局だけでしか放映しないアニメも結構あるらしいよ。

333:348
10/04/28 10:56:30 2/Vk2SQg
勘違いか、ありがとう。

334:近畿人
10/04/28 13:40:44 /y3ikPtA
>>350
微妙にKBSでやってるくせにTVOやSUNでやらない番組があったりするんだよ
地方U局も色々繋がりに柵があったりするのかしらん

335:近畿人
10/04/28 15:42:22 DBYwKYhw
個人的にはサンテレビとテレビ大阪でやってて見たい番組をKBSではやってなかったりするからなあ

336:近畿人
10/04/28 17:28:19 /axLHlLg
チュモンはいつも見てますです

337:近畿人
10/04/29 13:28:27 MfDHKwwQ
深夜エロ系番組の復活を。

338:近畿人
10/06/24 11:41:01 WbGQKoZw
チップトップ行きて~な~。

339:近畿人
10/07/15 00:04:29 9jgKTz11fcZQ
鴨川やばいくらいに増水だー

340:近畿人
10/10/02 22:57:37 7MZwU1zg
2ヶ月も書き込みなしか?

341:近畿人
10/10/03 09:18:19 nPd71wkA
養徳学区の町内運動会がうるさすぎる。
なんであんなに大きな声で放送しなければいかんのか。
会場だけ聞こえれば充分だろうに。
早く大雨が降りだせばいいのに。

342:近畿人
10/10/09 04:58:17 5szScKCw
元田中駅近くに飲食店(担々麺、タコライス、他?)が並んでるんだけど誰か行ったことあるかね?

343:近畿人
11/01/02 18:29:05 HbXSzL5g
タコライスは旨かったよ。

344:近畿人
11/01/05 17:23:05 4a89n/Gw
あのタコスは好き。隣のカレー屋は女性が好きそう。向かいの赤いヒサシのイタリアンも美味いよ。
坦々麺は知りません。

345:近畿人
11/01/06 01:09:34 /H4zL+QQ
百万遍近辺最近路地でもバイクの駐車取り締まりが厳しい

346:近畿人
11/02/05 12:00:23 cVxtgxnA
段ボール箱を売っているところありますか?

347:近畿人
11/02/05 20:25:08 d9oAiq+g
>>367
コーナンとかホームセンターで売ってるけど、
スーパーでも「自由にお持ち帰りください」と置いてある所もある。

高野のイズミヤは以前は有料だった。今はわからないけど。

348:近畿人
11/02/17 02:52:16 53Kxa/pg
友達がコンビニの裏口?に畳んで置いてあったのを貰ってたことがある
数個分だったけど

349:近畿人
11/02/17 20:50:10 q11xIEQg
カナートの食品売り場で持っていけるぞ

350:近畿人
11/02/19 14:31:28 RPdNS+8w
しかし大きくて使いやすいダンボール箱は少ないんだよなー
もし引っ越し予定の学生さんなら大学生協で売ってると思う。

351:近畿人
11/02/26 09:35:58 fOYooevQ
昨日気づいたけど、出町柳駅の奥のP店潰れてました。
次何が出来るかご存知の方投稿願います。

業務スパーを強く希望です。

352:近畿人
11/02/27 15:10:02 UL98qBiw
外がなんかうるさいけど、今日なんかやってんの?

353:近畿人
11/02/27 22:43:51 JX+9shcg
叡龍って中華料理屋(出町柳駅の向い)まだやってますか?

354:近畿人
11/03/11 18:20:59 5WmsAsLw
左京区には花折れ断層があるから、そのときは主役になれるよ
固い岩盤に歪がたまるから、固い岩盤はよその地震では揺れにくい。
今日東北地震で揺れたところは液状化のおこりやすい伝わりやすいとこかも。

355:近畿人
11/03/12 00:39:00 1b+Ku4zg
京都住みで明日大阪に出かけようか迷ってます。
関西にまた地震が来ないとも限らないので、大事をとってやめた方がいいかな?
不謹慎な質問で、申し訳ない。

356:近畿人
11/03/12 0714a6:48:07 UWr7DhNw
南海大地震は今後30年の間に80%?だかの確率で起こるらしいね

357:近畿人
11/03/12 10:10:55 1b+Ku4zg
今日は関西のJR動いてますか?

358:近畿人
11/03/12 11:08:16 aW5bvQEQ
まずはググれば?
近畿の運行状況
URLリンク(trafficinfo.westjr.co.jp)

359:近畿人
11/03/25 19:57:48 lA4kYlxA
西大路五条の西は右京区なの?
お多福というスーパーが工事してたけど店を閉めたのか?それとも改修工事なのか?
どっちなのかなと?目立つ場所で通ると気になるよ

360:近畿人
11/03/25 20:04:54 lA4kYlxA
ありゃ右京区と思ったら左京区だった、ごめんm(__)mペコペコ

361:近畿人
11/03/25 20:32:34 Yyu4cVfQ
>>382
左京区じゃなく右京区の間違いかと・・・・・
ロームもハナも右京区

362:近畿人
11/04/14 14:40:40 To5+8lWw
北山下鴨本通を上がってすぐの東側の店って
どういう系統の店ですか?
普通に一人で飯食えるような店ですか?

363:近畿人
11/04/14 15:56:34 ysDk7aag
店名ぐらいだな…

364:近畿人
11/04/14 16:45:00 SqZDxqrA
>>384
その店の道挟んで西側にカレーハウスができてるね?
その2軒行かれたらどうですか?このスレでまた報告お待ちしております

365:近畿人
11/04/14 22:51:44 2ERur+YA
東側の店
「FORVM」ピザ屋。
なかなか美味いけど、ちょっと値段が高い。
北山でピザなら、ライバル店のシンパシアの方がおすすめ

西側のカレー屋
「チャンダー」
人気店「サーガル」の店員さんが独立
日本人向けの超無難なカレー

どっちも、普通に一人で飯食える

366:近畿人
11/04/15 14:03:57 CqOyRBSA
384です。
回答下さった方ありがとうございました。
一度行ってみます。

シンパシアはちょっとググってみたのですが場所が分かりません。
どこですか?

367:近畿人
11/04/15 19:57:04 VGVJ23lw
すまん
正しくはシンパティアでした
URLリンク(r.tabelog.com)

368:近畿人
11/04/16 15:07:12 2ZEZuO9Q

サンクスです。
一度行ってみます。

369:近畿人
11/05/22 09:23:42 iH12UJnA
たぶんセブンイレブンっていう店名だと思いますよ^^

370:近畿人
11/06/16 23:25:40 jxywBjHQ
一乗寺商店街のゲームセンター前にあったパチンコ屋はいつ潰れた?

371:近畿人
11/06/17 20:26:13 prSFwNkw
will?

372:近畿人
11/06/26 00:19:18 2+a15QMg
ちょっと昔の話で申し訳ないです
百万遍交差点を上に登ってちゃばなっていうお好み焼き屋さんが
あって、その横に階段を下りていく感じの入口の
居酒屋があったと思うんですが店名どなたかご存じないですか
日本語四文字くらいをローマ字表記でみたいな感じだったかと

373:近畿人
11/06/26 09:53:08 OZBnAwhQ
ミックかな?

374:近畿人
11/06/28 21:06:25 +aiGTdUA
んだな
ミック

375:近畿人
11/07/04 17:20:04 AigZs6cQ
なんでここで言うの?直接言えば?あ?

376:近畿人
11/09/21 15:56:40 vdssAL8w
八瀬方面に住んでる方って日用品の買出し(食品など)はどこでするんですか?
国際会館駅近くのスーパー?それとも大原まで出ますか?

377:近畿人
11/09/25 00:47:32 uyxeZesA
本日(2011.9.24)15時頃、川端通と北山通が交わる交差点にて事故あり。
バイク、クルマともに川端通を走行。
南行きのバイクが直進して交差点に入ったところ、北行きのクルマが右折(東方向)。
バイクとクルマの接触はなかったが、バイクは転倒した。
その後、クルマは一旦停止したが、逃げ去るように八百民の筋を左折した。
接触しなかったとはいえ、明らかにクルマ側の前方不注意、無理な右折に
起因する事故に見えた。
車種は日産ティーダ。色はシルキーベージュ(シャンパンゴールドに似た色)。
おそらく、八百民の筋を左折し、すぐを右折したと思われる。

378:近畿人
11/09/25 01:04:48 OlhHHYUA
誘引事故って奴だね
しかも当て逃げ扱い

379:近畿人
11/09/25 01:13:15 2EG7GmNg
よくある右直事故だろ。
車は危険走行したことすら気づいてないだろうな。

バイク乗ってたらこのパターンは本当にヒヤヒヤする。
怪しい車にはハイビームとかクラクションで注意喚起してるが。

380:近畿人
11/09/26 12:47:20 cqayBpBQ
>>402
以前、八瀬で暮らしてた頃
我が家は高野まで行ってたよ
おかん曰く、大原や岩倉等の品は母親好みじゃないらしい
価格や品質において

381:近畿人
11/09/26 22:30:23 WwqtXK7A
>>402
修学院や高野に行ってます

382:近畿人
11/09/26 23:12:12 ciqIO6AA
左京区出身の芸能人いませんか

383:近畿人
11/09/26 23:22:34 cFrn6DVQ
沢山いるよ
この後きっと得意げに書き連ねてくれる人が現れるからそれまで待て

384:近畿人
11/09/27 00:18:46 O5YDDCIA
いますか?過去レス見ていてジュリーくらいしか

385:近畿人
11/09/27 15:42:38 bzBpVQAA
ウィキペディア見ればいっぱい書いてあるだろ

386:近畿人
11/09/28 18:40:55 Rv+UGbkA
他には芸能人いないのかな

387:近畿人
11/09/29 11:08:25 /uRB0K1g
ウィキペディアぐらい見なさいよ

388:近畿人
11/09/29 12:32:12 QRGKGYRQ
チュートリアルの福田がニュースで報道されてたね。
下り坂のきっかけになりそうだな。慢心の報いやな

389:近畿人
11/09/29 15:59:09 /uRB0K1g
そういうのとは違うでしょう
ただ単にピスト乗りの間違った格好付けから来た結果
有名人だけじゃなく、
これからは違反しているピスト乗りをバンバン取り締まって欲しいね
過信禁物、安全第一、ブef1レーキミスで壁に1人でぶつかっていくなら良いが、
関係の無い人間が馬鹿の貰い事故に巻き込まれるのはまっぴら

390:近畿人
11/09/29 20:47:11 nE35PQLw
カナート改装しまくりやね。

391:近畿人
11/10/01 02:12:21 Myajrjiw
特に京都って自転車が多いからねぇ…
昔、歩道を歩いてたら自転車に乗ったおばちゃんに突っ込んでこられて逆に「ボーっと歩いてたら危ないやろ!」って怒鳴られたわw
道路右側逆走、ヘッドフォン装着、携帯ながら運転、傘さし、信号無視、一時停止義務違反、歩道爆走、他にももろもろ…
ピストも当然だけど、ママチャリとか他の自転車もしっかりと取り締まってほしいね。

392:近畿人
11/10/01 05:09:51 ubUymAfw
>>417
北大路の踏切で一時停止違反を待ち伏せるより
よっぽどいいシノギになりますよね。ぇぇ。
自転車の方が重大な交通違反ですし。

393:近畿人
11/10/13 13:42:24 zTutEwOQ
知人の男性が、深夜に高野交差点の近くで変な人に出会ったらすい
突然近寄ってきて、まるで刃物を持っているようなポーズをしながら
腹の辺りに手を突き出してきたそうな
脳味噌お花畑の住人の仕業だとは思うけど
何かの弾みで本当に刃物を持ったら通り魔な訳で、近所の人はまぁご注意を

394:近畿人
11/10/13 15:27:30 MDiyPZ9g
警察に言うべきだな。

395:近畿人
11/10/16 15:50:49 Rbr3vkkQ
左京区下鴨にあった「桐生」という信州料理のお店が
この前行ったら閉店していたのですが、どなたか、
詳しい事情をご存知の方はいらっしゃいますか?

396:近畿人
11/10/17 01:51:43 dVP6huvw
けいおん聖地(修学院)巡礼しました。
出町柳の商店街も行きました。
下鴨神社も観光して、昼は下鴨左寮で食べました。
八瀬から三千院と寂光院も行けました。
叡電のけいおんラッピング電車(2種類)も観賞できました。

修学院離宮って観光するならお勧めですか?(予約必要なので行きませんでした。)


最後に、どうか地震が起きないように南無南無。特に修学院だけは安全で。

397:近畿人
11/10/17 18:07:29 KqRx0X0w
>>422
修学院は花折断層があるので全滅れふ^q^

398:近畿人
11/10/19 14:51:51 ExrV9+QA
↑ご勘弁ください。聖地ですので・・・特にプラザ修学院だけは・・・

399:近畿人
11/10/19 15:39:22 /mpkGauw
> 花折断層帯南部では過去の活動時期に関する資料は得られていません。
>しかし、断層は中部区間とほぼ連続することから、最新活動時期、平均活動間隔ともに中部と同じであった可能性があります。
> 花折断層帯中部の最新活動時期は約2千8百年前以後、6世紀(約1千4百年前)以前であったと推定されます。
>本区間の平均活動間隔は約4千�128aQ百-6千5百年であった可能性があります。

↑一番早い予想でも あと千数百年先みたいだね。
東北大地震大津波のあとでは誰も学者の言うことは信用しないけどねw

400:近畿人
11/10/19 17:17:00 DBkimKdw
じゃあ君が一生懸命勉強して、
地震予知して下さい
宜しくお願いします

401:近畿人
11/10/20 00:18:06 M4zpSW+w
宝が池もあずにゃんの歓迎会で使われたので、宝が池公園も安全でありますように。
鞍馬の天狗様にお願いします。

402:近畿人
11/10/20 00:19:48 13Y09HGQ
でもキタバチは消えちゃうね。

403:近畿人
11/10/20 18:46:35 C6dHHeTQ
キタバチってマジなん?

404:近畿人
11/10/21 00:15:48 DgJ2HNdw
>>429
貼り紙してあったよ。11/27に閉店しますって。

405:近畿人
11/10/21 00:20:40 8+DfMJCw
叡山鉄道、京阪坂本石山線と同じようなラッピング痛電車にして欲しい。

406:近畿人
11/10/22 15:37:58 FYVBqKaA
今日、大雨でも鞍馬の火祭あるの?

407:近畿人
11/10/23 05:09:42 BijJlgZQ
あったのか分からないけど、由岐神社、鞍馬寺、貴船神社と、昨日の昼間に行ってきました。
神輿が二台用意してあった。夜中の雨でぬかるんでいたけど、参拝以外の移動は駆け足で滝汗^^;
貴船神社から貴船口駅までは、所要時間30分のところ、15分で駆け下りたw
15時過ぎに電車に乗ったけど、貴船に向う電車は満員...

408:近畿人
11/10/23 08:46:19 X2x6VSfA
ありましたよ。
元々雨天決行ってなってましたし、思い切って出かけました。
待ち時間にはかなり強い雨もありましたが、祭本番の時間帯には支障もなく無事に終わりました。
帰り際に警察のおっちゃんに聞いたところ、例年の半分くらいの人出だったようで、帰りの電車も普通に座れました。

409:近畿人
11/10/27 19:20:53 X2W9usrw
実は雨さえ降らなければ行く予定だったのに…
でも降らなかったら土曜という事でどれだけの人が集まった事やら
それと祭りの途中で叡電の最終電車が出るらしいので
最後まで見る為にはあそこで一夜を明かすしかないのかな?

410:近畿人
11/10/28 19:52:57 27FOzeIw
時代祭りって京都1のコスプレパーティだよね

411:近畿人
11/10/31 00:51:20 VGhAZUww
鞍馬の火祭見れて、けいおん!の痛いラッピング電車(2種類)も見れて
人生幸せの至りですなぁ。

>>434
火祭に、民主党の前原さん来てました?確か地元ですよね。

412:近畿人
11/10/31 02:05:48 ql0F9DQg
>>437
前原は火遊びは好きみたいだな。
この前フラッシュに暴力団と一緖に写った写真も出てたしなぁw

413:近畿人
11/10/31 18:10:29 l009notw
↑そうなんですか。そういえば、プラザ修学院のけいおん商店街のすぐ目の前に
前原さんの事務所ありましたね。

414:近畿人
11/11/07 03:55:11 NT1Ro5Wg
今度、鞍馬寺・由岐神社・貴船神社・八瀬一帯を1月に周ろうと思うのですが
半日あれば可能でしょうか?

415:近畿人
11/11/07 19:07:13 9WHYgrNQ
以前は真冬に行くような場所ではなかったけどな
避暑地みたいなとこに冬に行くなら、車なら冬装備で行く感じがするけどな。
雪降ったあと除雪しても道幅が狭いから車を道の端っこに退避させて対向車に
譲ったあと左側の前後輪が滑るしね、4輪駆動でもリミテッドスリップデフ機能が
ないと怖いと思うけどね。以前はバス会社の人がいて押してもらったりしたけど。
あ、スキーのシーズンの話ね。今はスキー場もなくなって誰もいないかも

416:近畿人
11/11/07 19:10:51 9WHYgrNQ
ごめん鞍馬のほうの話でした。というか鞍馬より奥の話だな。
八瀬はどうもないでしょ

417:近畿人
11/11/07 21:19:12 pad+sjuA
八瀬は、寂光院です。(大原かな?)
移動手段は、徒歩と叡山鉄道・バスを考えてます。
出町柳~と、烏丸線国際会館からバスです。

418:近畿人
11/11/07 21:49:45 whcvuLaw
寂光院は八瀬で無く大原ですが…
鞍馬と貴船あたりを巡るには叡山電鉄の始発の出町柳で
フリー切符を買えば1日何回でも乗り降り出来て安くつくのでオススメ
ただそこを巡ると半日はかかるので大原まで行くのは難しいと

大原だけに絞れば地下鉄の券売機で京都観光一日乗車券を買い
改札で駅員に声を掛けて割引券付きの路線図を貰い
それを使えば市バス&地下鉄&京都バス(比叡山除く)が乗り放題なので
大原まで安く巡る事が出来ると思いますが大原のバス停から
寂光院まで徒歩で片道20分ぐらいかかるのでご注意を

419:近畿人
11/11/08 00:24:42 dOtiFQAw
はい、そうでした。八瀬ではなく大原でした。
2日あれば、行けそうですね。ありがとうございます。

420:近畿人
11/11/18 22:52:47 g5bLaIQA
当方、関東からこちらに移住になる予定なのですが
職場は左京区になります。
ここら辺りか通勤圏内で(京都府内に限らず)
自然も豊かで静かで治安も悪くなく賃料が安めの場所となると
どの辺りになりますでしょうか。
まったく土地勘がないので見当もつきません。

421:近畿人
11/11/18 23:20:43 7PNoDQRA
左京区がその住まいにぴったりでしょう、ほんとに。
銀閣寺あたりなんか、日常生活がすべてそのあたりで事足りるって
満足してた独身者がいましたけどね。

422:近畿人
11/11/19 00:07:33 MhvVHJbQ
あら。左京区というのは自然豊かで値段も安いのですか。
ならば一番いいです。
田舎風情であるくらいがいいんです。

423:近畿人
11/11/19 01:25:16 JzSgfVgQ
左京区は広いぞ。
200平方キロ以上ある。上京区、中京区、下京区の20倍以上だ。

424:近畿人
11/11/19 14:16:16 1LENe7/A
↑叡山鉄道の修学院駅前じゃん。あそこはプラザ修学院がヲタには
けいおん商店街と言われてる。

前原は京都2区で、左京区・山科区・東山区。
リベラルな有権者が多いし京都財界の連中が影�149bソ力あるので
前原は選挙に強い。

425:近畿人
11/11/19 22:26:14 uxQkUFwg
左京区は数年前に静岡市の葵区が出来るまで、日本で一番広い区だったかな。
人住んでるのなんて南部のごく一部だね。

426:近畿人
11/11/20 02:14:09 eqiX+PQw
大原・鞍馬・八瀬とかだもんね。山ばっか。それで京都市だよ。
中書島(伏見区)とか丹波橋のほうが都会。

427:近畿人
11/11/20 07:22:21 yJcLteqg
確かに都会だな

428:近畿人
11/11/20 12:39:46 6lcF8UvQ
北白川とか銀閣寺周辺、百万遍あたりなんか独身者にとって
懐にやさしい街だと思うけどな。美味しいしね。

429:近畿人
11/11/20 21:53:05 eqiX+PQw
八瀬とか鞍馬は夜に行くと怖いおw

430:近畿人
11/11/21 08:43:02 I8Dj6pDQ
八瀬鞍馬は道路の凍結があるから車通勤はできないな。

431:近畿人
11/11/21 20:58:45 KINtbsVg
今日の夕方川端通りと北山通りの交差点を北に行ったところで事故あったな
あの辺事故多いね

432:近畿人
11/11/22 20:16:53 WgVP1BIQ
>>448
左京といっても南は平安神宮から北は山奥とかなり広範囲なので
仕事場所が何処かによって住む場所が大分変わってくると
個人的にお勧めは他の人が書いている白川通りの銀閣寺近くかな?
あそこならスーパーも近くにあるし休日にはシーズン以外静かで
近くには桜や紅葉の名所も多いのでどうだろう?

433:近畿人
11/11/23 05:45:31 wtd2kJtg
修学院周辺は京大生の一人暮らしが多いよな
その京大生はけいおんヲタだったりしてな。

434:近畿人
11/11/28 23:29:29 o0nuoK6w
出町柳~修学院までは京大生の一人暮らし多いでしょw
さらに男女問わずけいおんヲタって確率は高いと思うw

435:近畿人
11/11/29 01:18:00 0REPoWFQ
メタボ岡崎が京大に近い。
南側に住むのも一考。

436:近畿人
11/12/02 09:57:33 SeAJdMdA
叡山電車って2両編成なのに、何で3人も乗っているんだ?

ワンマンでも十分じゃない?

437:近畿人
11/12/02 10:17:50 diaYTTXQ
観光シーズンだから
普段は一人

438:近畿人
11/12/05 08:39:55 irUU3LGg
映画けいおんの協賛に、(株)京阪電鉄と完全子会社の叡山鉄道が出てましたね。
律・唯・澪・梓が修学院から乗車して、出町柳で下車、そこで紬が待ってるという
シーンでした。

439:近畿人
11/12/07 12:57:39 /gyXIpug
>>403

今日見てビックリ!!

そのバイク乗ってたの僕です。

ちなみに車種は黄色いDRZ400

440:近畿人
11/12/07 14:44:50 p2RJR6aA
自分のレスにレスして楽しいでっか?

441:近畿人
11/12/07 19:07:37 xgF09Vxw
>>468
けいおんの実写映画?

442:近畿人
11/12/08 00:41:00 AxT2jk5w
↑違う。映画けいおん! アニメの続編

443:近畿人
11/12/08 03:04:41 KGeCLQiw
>>469
偶然近くにいましたけどなかなかでしたよね
すごい音しましたし

444:近畿人
11/12/08 05:21:05 1034P5hcEMQg
>>473
そうやったんですか

お騒がせしてすみませんでした。

445:近畿人
11/12/08 13:41:54 AxT2jk5w
プラザ修学院のけいおん商店街はエエわ。

446:近畿人
11/12/08 20:35:55 +nZ5evlA
叡山電車て京福電鉄とは縁がなくなったのか?

447:近畿人
11/12/09 01:21:43 /NRhEZsQ
京阪の完全子会社とグループ企業、の違いになった。
京阪グループという意味では縁がある、ってことになるか。

448:近畿人
11/12/09 02:42:33 q9k5yl5Q
京福は、京阪グループってだけで完全子会社ではない
(京阪が発行株式の約43%、財務省が9%)
3分の1あるから、役員などは送り込める。

叡山は、京阪の完全子会社(株式非公開で100%京阪が所有)。

淀屋橋~出町柳から、八瀬・鞍馬まで直通電車にできないものか?
今の叡山の出町柳駅廃止して京阪のほうから元田中駅へ繋げるとか。

449:近畿人
11/12/09 07:56:40 L6LmTDeg
線路幅と車両の違いから無理だろう
それよりもローカル路線とはいっても駅にトイレ設置を!
この時期はどうしても近くなるからw

450:近畿人
11/12/09 11:09:20 dlDcvVtg
どっちも標準軌じゃなかったっけ?
まぁ規格がぜんぜんちがうだろうけど。

鴨東ができるときに、改修して二軒茶屋まで乗り入れるなんて話があったような。
もしそうなってたら、二軒茶屋-鞍馬間は今ごろ廃止だろうけどね。

451:近畿人
11/12/09 20:34:43 q9k5yl5Q
本当は、淀屋橋~三条(京阪三条)までが京阪本線で
神宮丸太町と出町柳は鴨東線なんだよな。

昔の三条駅って、地上になかった?

452:近畿人
11/12/09 21:36:33 K4dQVOxg
>>481
元々は地上線だよ。
京津線やらなんやらで三条京阪周辺はもっとごちゃごちゃしてた。

20数年前に鴨東線が開通したのだけど、
地下に潜った途端、大雨であわや駅が沈没するぐらいの事件があったw

453:近畿人
11/12/10 20:22:36 X8m+YwIw
↑そんな事件あったのか・・・
もし知ってるなら詳細教えて。
三条京阪か三条駅のウィキペディアに記載あるかしら?

454:近畿人
11/12/10 21:08:22 wnwR1ppw
>>483
1987年に開通してすぐ祇園祭の時に、
大雨でホームの高さ超えるぐらいまで水没したんだよw

地上からの駅の階段が滝のようになってたし、
ホームには魚が泳いでるという風情ある光景があった。

455:近畿人
11/12/11 11:44:48 IAs+/Avg
>>483
京阪本線のwikに記載ありました

1987年に地下化された。が同年7月15日集中豪雨のため四条駅北側で
鴨川へ流れこむ白川の仮設堤防が決壊して川の水が地下線に流れ込み
五条駅が浸水し地下区間が終日運休した。翌1988年5月に地下化に伴う
付帯工事�13bcェすべて竣工し、浸水事故の恐れはほぼ無くなった。

456:近畿人
11/12/11 16:24:31 9o2hg9Zw
>>484さんと>>485さんへ
ありがとう。

当時の四条駅って、京阪四条(今の祇園四条)ですか?

457:近畿人
11/12/12 09:36:10 SPuHEBsw
まだ地下化になる前は通学で春に電車の中から見た
七条~三条間の疎水沿いの桜がキレイだったな
そして京津線の蹴上付近の桜もよかった
あの時…貧乏学生で無くカメラを持っていたなら
当時の思い出が残せただろうと

458:近畿人
11/12/13 03:46:43 Ljmsz48Q
白川今出川をちょっと北に行った所にある李白という中華料理屋に最近よく行くのだが安くてめっちゃうまい。左京区に住んでだいぶたつけどもっと早く気付けばよかった。

459:近畿人
11/12/14 19:03:57 hLz92yBw
左京区って広いよな、しかも北部は山でほとんど人が住んでない。

460:近畿人
11/12/14 19:45:43 L+tnQ9zQ
>>488

駐禁の取り締まりが厳しくなってから全然行ってないなー

461:近畿人
11/12/14 21:26:56 1iKhmOeA
>>490
車で行ったんだが、店の人に聞いたらパトカーや自転車の警官が通っても取り締まらないこと。民間の係はわからないらしいが。だから夜は停めてても大丈夫みたいで、自分以外にも2台くらい停まってることあるよ。まぁ取り締まりが怖いなら駐車しないのが無難だけどね。

462:近畿人
11/12/15 00:05:35 OeBqPvTQ
>>491
取締があろうがなかろうが、駐禁の所には駐めんな。

463:近畿人
11/12/15 02:15:32 eHFHIN3A
左京区でも北と南で違いすぎるよ…
そんな自分は北部住み

464:近畿人
11/12/15 03:57:36 SLZoXo/A
>>492
おっしゃるとおり。
ただ最近20時過ぎの白川通の過疎っぷりはすごい。駐車したくなる気持ちはわかる。だいたいあの通り駐車場ないしな。少し脇に入ったらあるんだろうが、どこにあるのか全然知らん。

俺はあの店行く時はチャリで行くわ。ちょっと時間がかかるが美味いことは美味いし。

465:近畿人
11/12/15 06:00:18 ZInQtyCw
これから駐禁監視員が白川通りに集中しそうですね。駐車してるせいで通りにくい。

466:近畿人
11/12/19 23:51:21 BZO+OEXA
>>493

大原とか?それとも八瀬や鞍馬ですか?
叡電も修学院以降は家も少ない。
唯一、岩倉だけはそんな事もないし
そっから徒歩10分くらいで烏丸線の国際会館(京都議定書の会議場)
駅に行けるけどさ。

467:近畿人
11/12/20 15:10:20 EtgHYePQ
高野の丸山書店に一時閉店の張り紙がしてあった。
いつのまに……
一時ってことは、また開くってことだよね

468:近畿人
11/12/21 00:24:13 EOin3W3w
系列店?の山科とかにある奴も一斉に閉店したらしいし、復帰は難しそうな悪寒

469:近畿人
11/12/21 00:55:15 8Sdo6J6w
二時には開店するだろ

470:近畿人
11/12/22 17:43:31 R/h1zp7g
全然面白くない

471:近畿人
11/12/27 17:18:09 uctQ1Q12e94A
夜の鞍馬・貴船・由岐神社・八瀬に行かれたことありますか?
丑の刻参りって本当にあるんですか?

472:近畿人
11/12/29 12:20:32 ZE1OWpuA
行ってみなはれ。
行かな、わからしまへんで。

473:近畿人
11/12/29 19:47:02 09smw6oQ
↑見た事あるんですか?

474:近畿人
11/12/29 22:11:37 6T/gKmDQ
>>501
縁切りしたい人は結構深刻なので、
夜中だろうと寒かろうと僻地だろうと行く人は行くと思う。

475:近畿人
11/12/30 02:03:02 3PHaKIBQ
術の途中で見られたら、その見た相手を殺さないと術者に呪いが帰って来るって言うから
呪ってる人が必死で追いかけてくるかも知れないぞ

476:近畿人
11/12/30 02:11:58 tNKAJF2Q
なぜ貴船神社が丑の刻参り発祥の地なんですか?
あと、本当に効果あるんですか?

あと、左京区のどこかのお寺に髪の毛が伸びる老婆の掛け軸ってなかったですか?
あったとしたらあれからどうなったんだろ?

477:近畿人
11/12/30 20:30:50 NjqHgcmQ
>>501
貴船神社の奥の院では
神社の人の話によると今でも深夜に釘を打つ音が聞こえるそうで
生きている人間かどうか分からないが人を呪う執念は凄まじいなと

478:近畿人
11/12/31 20:55:13 LvEJk/gg
↑五寸釘とか残ってるんですよね?来月、鞍馬や貴船に行くんですよ。

479:近畿人
12/01/04 18:25:30 vKjMgarg
年末、宝が池のステーキどんに行こうと思ったら、回転寿司の長次郎の変わってた。
値段は均一じゃないけど(割りと高め)、ネタがどれも新鮮で何食ってもうまかったわ。
北山に「魚坐/ととざ」ていう同じく値段が高めの回転寿司があるけど、
長次郎の方がうまいかった。

480:近畿人
12/01/04 21:55:21 aFRFE5pA
>>508
日が暮れてからはあの辺をウロウロ歩かない方が良い
ただでさえ2月は寒いし雪が降れば最悪
あの辺に宿を取っていれば別だが…

481:近畿人
12/01/05 12:15:26 pm77lbLw
>>509
「魚坐」は以前と比べて味が落ちたと思う。
「長次郎」はまだ店員が不慣れすぎ、
握り、巻物共に寿司の出来もちょっと悪い(ネタの鮮度は別)。

482:近畿人
12/01/05 15:33:30 NCc3/p8Q
下鴨芝本町で昨日火事があって、男性一人亡くなったそーな。
みんなも火の元には十分注意をなー


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch