●梅ほんのり●●和歌山県みなべ町(その4)●●びんちょうタン●at KINKI
●梅ほんのり●●和歌山県みなべ町(その4)●●びんちょうタン● - 暇つぶし2ch339:近畿人
09/06/29 19:15:53 bxy1AnOQ
そういうのは業者が農家から買い取った梅の副産物です。どうしても南高梅は皮が柔らかいので樽の下の方にある梅は、
潰れたりします。一般的な業者は皮が破れているものや大きな傷のあるもの、または皮が硬いものなどは梅肉や、
ジュース、ゼリーなどに加工され、ブランドを下げるため、梅干として極力市場に出回らないようにします。それは他の
ブランドも同じように、宮崎県のマンゴウや、夕張メロン、山形のさくらんぼなども同じだと思います。それは消費者が
悪い品物を、普通のものと勘違いされないためでもあります。
 傷だらけの皮の硬い梅を、「これが有名なみなべの南高梅か~。硬っ。マズっ。もうええわ。」っていうのを防ぐためです。

 私が言いたいのは、農家から傷物や硬いものばかりを専門に買いあさり、胸を張って、「これがみなべの南高梅です」
って売りまくっている業者が、このみなべ町内に存在するという事実です。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch