●梅ほんのり●●和歌山県みなべ町(その4)●●びんちょうタン●at KINKI
●梅ほんのり●●和歌山県みなべ町(その4)●●びんちょうタン● - 暇つぶし2ch300:近畿人
09/06/02 21:14:03 YuiNcytY
池田土木は倒産していないと思います。

301:近畿人
09/06/03 21:53:03 9Y3msFww
梅農家の方に質問なんですけど、先日の風は影響ありました?

302:近畿人
09/06/05 22:50:38 sJMO6LdA
>314
うちはあまり影響ないけど、元々が不作だったりする

303:近畿人
09/06/07 20:04:32 a8fRcXKk
いよいよみなべ町で土木業を営む、池田土木の池田土木贈賄事件の2回目
の裁判が今週あるよね。池田は役人に騙されたとかほざいているようだが、
昔からうわさはあったんだから往生際が悪いよね。町民に対して誠意ある
謝罪と償いをしてもらわなきゃ。親子そろってね。あえて励まします。
池田土木がんばれ~

304:近畿人
09/06/09 10:52:05 OsQePgQY
なんかヒドイですね。自分の事は何も出さないで、人の事はメチャクチャ言える場所なんですね
初めてきましたけど、恐ろしいサイトだと思います。誹謗、中傷だらけですけど、それを書き込んでる方々はそんなに偉い生活を送っておられるのでしょうか?

305:近畿人
09/06/10 22:39:23 bulxbCak
悪い人は悪い

306:近畿人
09/06/10 22:43:37 FCUNB15U
いい雨だな~

307:近畿人
09/06/11 00:13:57 pljNZWi2
>317
なんで自分のことを出す必要があるの?私昨日こんな悪いことしました!
って、ここでなんで言う必要があるの?ようは私を知りたいだけでしょ。
そんなことより町の税金を盗んだ奴をかばおうとしているあなたは、
どんだけ偉いの? やはりほとぼりがすんだらまたやってやろうという
力が働いているようにしか思えない。みなべ町の池田土木贈賄事件は
皆が思う以上に根が深い。と私は思います。

308:近畿人
09/06/11 01:15:39 pljNZWi2
さてさて、みなべ町発注工事を巡る贈収賄事件の判決が待ち遠しいところ
であるが、彼らは容疑をほぼ認めているということなので、判決は執行猶予
付きが予想されるますが、本当にこれでいいのか?という疑問が残るだろう。
公務員が絡む収賄、贈賄による特定業者への便宜、建設業界による談合、
公共工事の落札率問題、正直みなべの議員さんごときでは、チェックできる
能力のある人いるのか?疑問に思います。(そりゃ私でも無理ですよ!)
次の選挙では論点、争点にしてもいいのでは?と私は思います。
私も将来、みなべにまた住むことになったら選挙に出てもはずかしくない
ように今から勉強しなければ!と改めて感じております。一から大学生
やりなおして~。

309:近畿人
09/06/11 11:13:31 bxG8ztwM
320さんの事を知りたいわけではありません。
かばってるわけでもありません。
最初から全部読んで、思ったことです。
もちろん、心和む話も出てきて楽しいところもあります。
320さん自身の事を知りたい人なんていないんじゃないですか

310:近畿人
09/06/11 23:36:48 5iN40zqc
>>321
議員に期待しても無理でしょ。
議員活動そっちのけで本業(農業)にいそしんでいる連中に不正を見抜く力
なんかありませんよ。所詮は腰掛程度にしか思っていないてことですよ。

まずは能力云々より、議員も兼業禁止にして、議員活動に専念させることが
大事だな。今の時期は梅で忙しいから無理か…

311:近畿人
09/06/12 20:25:00 3SdqwUYQ
ダイワロイヤルホテルみなべに宿泊された方は居られますか?
テレビわかやまで本日に放送していました。

312:近畿人
09/06/12 22:48:12 KNbVl1sM
はい・・・宿泊しました。何か聞きたいことがあるのですか?

313:sage
09/06/13 22:34:25 b9XiysfA
>>323
そうしたいなら議員報酬が、少なくとも今の3倍くらいいりますよ。多分。

314:近畿人
09/06/14 01:08:50 YIGIKh7U
>>326
そんなにいりません。
月額の議員報酬は20万円もあるんですよ。
議長ともなれば28万円です。これにボーナスや政務調査費や議会登庁費なども
つくので、かなりの収入です。
不景気な当地において、こんなに割りのいい仕事があると思いますか?
私の近所の議員なんて、朝から晩まで梅、梅、梅です。
兼業を禁止する代りに報酬を2倍にしても、その分死ぬ気でみなべ町の為に
尽くしてくれるなら安いものですよ。今回の贈収賄事件ももちろん役場も悪ですが
不正を見抜く能力がなかった議員も大きな原因の1つです。

そりゃそうですよね…
今まで農業しか経験したことのない人間が、決算や予算、地域の課題について審議しても
さっぱり分からないと思いますよ。
結局は役人にいいように使われるだけです。
これじゃいつまでたっても良くなりません。

315:近畿人
09/06/14 10:55:42 i9qN6ugM
>>327
さっぱりわからんからえぇーんとちゃう?
わからんから素直な疑問が出てきておかしいことが改善されたらえぇと思う。

議員報酬は俺も安過ぎると思う。選挙だけでもかなりいろいろと費用いるし、
ましてや若い人やったらそれで妻子養って住宅・車のローン払ってって色々できるわけ無い。

だから現状は兼業農家で比較的時間の都合つけやすい年配の人がおおいんやで。


んで梅農家が多いみなべ町で農家が議員にならなくて誰がなるのでしょう?
少なくとも半数以上は農家が議員になるべき!!

本当はこれから町を担っていく若い人が議員になるべきなんやけどね。


議員の皆さん、若い人が生活しやすいようにがんばってください。

316:近畿人
09/06/14 17:58:42 8zD3AWzk
>328
のいっていることがさっぱりわからん。
わからないから、今回の事件が長年表ざたにならなかったんだよ。
常に不正はないかとアンテナを張り巡らせるくらいでないと、
困るんですよ。ほんのり梅農家でついでに議員もやってます~では
困るんです。

317:近畿人
09/06/14 21:31:34 ylfq1CTM
もう語りつくされていて量刑以外に興味なし。

おまいのそのねちねち具合が、何に由来するものなのか、
よそから移り住んできた者としては非常に気になるところw
田舎に特有の気質なのか、はたまた、話題のない場所で
無理に話題をひりだそうとするからこうなっちゃうだけのことなのか。

>みなべのイメージが悪くなるのがとても悲しく思います。
少なくともこのスレを見る限り
おまいがいちばんみなべのイメージを悪くしておるわw

318:近畿人
09/06/15 00:42:45 tYw.qLP2
>>328
おっしゃっている意味が全く理解できません。

さっぱりわからんからえぇーんとちゃう?
わからんから素直な疑問が出てきておかしいことが改善されたらえぇと思う。
>>素直な疑問が全く出てきていないから、今回の贈収賄事件に発展したんじゃないんですか?

また町レベルの選挙ではほとんどお金はかかりませんよ。
ポスター代やガソリン代は公費負担ですし、供託金などもかなり安いはずです。
法廷得票数に満たない以外は没収されることもないですしね。

議員報酬は俺も安過ぎると思う。選挙だけでもかなりいろいろと費用いるし、
ましてや若い人やったらそれで妻子養って住宅・車のローン払ってって色々できるわけ無い。
>>議員報酬は高すぎます。こんな楽な仕事はないですよ。
今世間を騒がせている阿久根市の竹原市長は、議員の年間実働日数は30日ほどしかないと
おっしゃってるように、普段の活動が全く見えないんですよ。せめてHPなどを持たれて
普段の活動を公開されている方がいれば話は別でしょうが、そんな議員は皆無ですからね。
また、この地域の20代、30代はほとんどが、これよりも少ない給料で、妻子を養って、住宅・車のローン
を払ってますよ。むしろ議員にはボーナスや兼業の仕事がある分、はるかに楽な生活をおくれてるでしょう。
悠々自適です。

たしかに梅があるおかげでみなべ町があるといっても過言ではないです。
そうゆう観点からも農家の議員も必要だと思います。ただ半数もいりません。
そんなに居たらみなべが潰れます。あまりにも無知な農業議員が多いので。
農業だけじゃないんです。教育、福祉、医療、その他の産業などの生活には欠かせない分野全般を熟知するのが議員なんです。

議員の皆さん、梅もいいですがもう少し頑張ってください。

319:近畿人
09/06/15 09:31:33 zoa92Xvg
税の不正流用問題に声を上げる事が、みなべの印象を悪くするなんて事はないよ。
こういう町民が目を光らせているという事が抑止力になるしね。
他町民である私の印象は、しっかりした町民がいる町だなぁ~~です。

議員報酬の話が出てますね。
こういう話が出てくる町が、他にありますか?
素晴らしいと思います。
知り合いに町議がいますが、彼が言うには議員報酬の半分は交際費的なものに消えていくそうですよ。
絶対に必要な経費というわけではないが、やっぱり次の選挙を考えたら、町民の冠婚葬祭には挨拶が必要らしいです。
議員からのお歳暮やお中元は禁止されていますが、例えば奥様名義や弟さん名義での贈り物は絶対にやってますよ。
お世話になった方々への義を欠いては、田舎で選挙に勝つ事はできませんからね。

こういった抜け道を全廃するなら、議員報酬はそのままでもいいかもしれないです。

320:近畿人
09/06/15 14:59:54 g9uo/Ie.
良い意見がたくさんでていますね。みんなそれぞれ真面目にみなべ町をよくしようと考えているのが伝わってきます。
俺も自分なりの意見を・・・

 今の町議さんはいままでどうり、本当にいままでどうり頑張ってくれていると思います。(頑張っていない方もおられるようですが。)
でも時代は進んでいます。これからは今までどうりでは困ります。
やはりもう少し若い方が多くてもいいと考えます。

確かに議員報酬をもう少し高くしてあげないと若い方は立候補してくれないとおもいます。
かと言って、みなべ町の財政状態を考えると・・・
やはり町の規模を考えると議員定数が多すぎだと思います。議員定数をもっと大幅に削減し、その分を現状の議員報酬に上乗せしてはと思います。
少数精鋭で、よく仕事のできる真面目な若い方々に町政をひっぱてもらえるなら決して高くはないと思います。

勝手な考えばかり書き込みました。甘い考えだとも思います。
何かもっといい考えがある方・・・みんなでいい意味での意見交換をしましょう。
(317さんにも良いサイトだと思って頂けるように。)


321:近畿人
09/06/15 23:22:10 tYw.qLP2
知人が夕張に住んでいます。
財政破綻してからの公共料金の値上げに始まり、数々のサービスのカット
など惨憺たる状況で、多くの住民が他地域に越していったそうです。
今では、役人、議員、住民が1つになって地域のために頑張っているそうです。

みなべも今は大丈夫かもしれませんが、今後も行政、議会の馴れ合いが続けば
いずれは第二の夕張となる日もそう遠くはないでしょう。
そうしたツケは住民に還ってきます。
私たち住民も、今までののような地区出身の議員であったり、知り合いだから
というだけで投票せず、視野の広く、みなべ町の発展に尽くしてくれるような
有能な人材に投票するべきですね。

322:近畿人
09/06/20 00:06:53 x8NReOEA
>330
何を語りつくされたというのか?
少なくともここにレスしてくれいる他のみなさんは、あなたと同じ思いでは
ないことがおわかりですか?みんな故郷を憂い、梅、活魚、備長炭を誇りに
思い、自慢できる故郷であってほしいと願っているんですよ。
まあ、よそから移り住んできたのならこの気持ちわからなくても仕方ないですね。
ムキになってしまいました。執行猶予とかいってましたけど、やっぱり実刑を
私は願います。

323:近畿人
09/06/20 22:51:22 7uQfouDE
いい雨ですがもっと降ってほしいな~

324:近畿人近畿人
09/06/20 22:59:13 oWdpQIGQ
和歌山県内のブラック企業ってありますか?

325:近畿人
09/06/21 08:45:55 cXC48dp2
有給休暇取れない → 恵まれたブラック

社長・上司がドキュソ → 一般的なブラック

社会保険未加入 → 間違いなくブラック

326:近畿人
09/06/24 00:49:50 UpwC2mgA
今年の梅の値はA級で1万くらいになる・・・って本当?

327:近畿人
09/06/24 12:10:48 ntHsEiOo
>>339
どこ情報ですか??
下がる事はあっても上がる事はないでしょうね・・・
1万円でA級買ってくれたらありがたいが、前が出なくなりますよ。

328:近畿人
09/06/24 17:46:59 q5cmsR/g
友達情報なので・・・どこからかは? 希望的観測も込みかも。
でもせめて現状維持はしてほしいですね。

329:近畿人
09/06/24 21:45:06 uPrFfFEY
私も聞きました。
梅不足で取り合いになるとか・・・。

330:近畿人
09/06/24 21:58:47 O1hfmUWw
マジですか!?
梅不足で取り合いになるくらいなら嬉しいけど
梅業者さん現状A級たっぷり倉庫入ってるけどね。

っていうか今年は秀品率悪そう?

331:近畿人
09/06/24 22:11:10 OHKDfMVY
N田食品、今年も買い込むの?

332:近畿人
09/06/24 22:33:26 O1hfmUWw
社長に聞いてくださいw

333:近畿人
09/06/25 08:03:50 a2xFu3LY
どうして自演に気がつかないのかが不思議だ
わかってて遊んでいるのかな

334:近畿人
09/06/25 08:20:24 KPzF/LZI
328です。

>>331
332さんが言うように表に出てこない経費・交際費は尋常じゃないです。
特に選挙期間中は千客万来です。
とある奥様が
「選挙期間1日平均100人から接待してみ、疲れるでぇ!!」って。
当然座ってお茶だけってわけでもないからね。

そんだけして
「テキゃ議員でもうけやぁる」とか言われた日にはたまりませんよ。

そのくせいざ議員引退するってゆーたら
「おまいせな、ほかに誰がしてくれるんな!!」

そんなかんじが田舎の議員さんです。

331さんが言うことももっともですが、田舎という事を考えると、兼業の議員さんって結構大変ですよ。
もっと議員さんの働きやすい環境を作ってあげることも、その地域の住民の義務ではないでしょうか?
この不景気で不平不満はあると思いますが・・・

335:近畿人
09/06/26 23:56:12 zs1vMaY2
>>340

その考えがウメ屋の思うつぼではないでしょうか?
A級13Kから7Kまで下がったとき思い出してください。

末端の梅干しの価格下がりましたか?
僕が買った梅干しの限りでは下がっていませんでした。

A級はけないのは仕入れ値関係ないです。
売れれば15Kや17Kでも採算とれていたのですから。

僕は別に末端小売り下げて頂かなくてもいいです。
人にあげるウメなら高くてもおいしければOK!!

へたくそな味付けウメを高値で販売している所や、国内地元産梅が少ないとこでは買いませんし。
安さで勝負してもいずれ安いところに負けます。

最高品質のウメは高くても代金に見合う価値ありますよ。
少なくとも僕の周りにはそういった人が多いです。

336:近畿人
09/06/28 23:24:02 iWnG/g2s
原料が高騰した頃は、梅屋さんは梅屋さんで大変だったと思いますよ。
だから、輸入ものや県外の梅に活路を見出そうとしたんだと思います。
その頃は、知り合いの業者もよく中国や九州に行ってました。

337:近畿人
09/06/29 17:35:30 bxy1AnOQ
C級品や、各外品を、胸を張って「紀州みなべの南高梅です。ちょっとぐらい傷があっても味はおんなじ」って言う売り文句で、
みなべの南高梅ブランドを地に陥れた業者を知ってますか?老舗の業者社長曰く「あの方法で売れば儲かるのははかっている。
でもブランドを守るためタブーとされてきた。これからもみなべブランドを守っていきたい。」って言ってました。
 ブランドって、そういうものですよね。ルイヴィトンやエルメスの社長が、「傷があっても使用に全然問題ないから、B級品の方が
得ですよー。」って言いますか? 間違いなく良品は売れなくなるでしょうね。

338:近畿人
09/06/29 17:48:55 fxngEvz2
>>350
AMラジオでよくききますな、つぶれ梅とかいう商品名つけて。

339:近畿人
09/06/29 19:15:53 bxy1AnOQ
そういうのは業者が農家から買い取った梅の副産物です。どうしても南高梅は皮が柔らかいので樽の下の方にある梅は、
潰れたりします。一般的な業者は皮が破れているものや大きな傷のあるもの、または皮が硬いものなどは梅肉や、
ジュース、ゼリーなどに加工され、ブランドを下げるため、梅干として極力市場に出回らないようにします。それは他の
ブランドも同じように、宮崎県のマンゴウや、夕張メロン、山形のさくらんぼなども同じだと思います。それは消費者が
悪い品物を、普通のものと勘違いされないためでもあります。
 傷だらけの皮の硬い梅を、「これが有名なみなべの南高梅か~。硬っ。マズっ。もうええわ。」っていうのを防ぐためです。

 私が言いたいのは、農家から傷物や硬いものばかりを専門に買いあさり、胸を張って、「これがみなべの南高梅です」
って売りまくっている業者が、このみなべ町内に存在するという事実です。

340:近畿人
09/06/29 19:49:59 uMX7mMGo
>>349
原料が高騰したから困ったのではなくて、原料がないから困っただけです。
ちゃんともうけてましたよ。

>>350-352
その通りです。
博多の破れ明太とみなべの「つぶれ梅(黒いところやシコリをつまみちぎった梅)」はわけが違いますからね。
あちらは破れただけ。みなべの「タル底やぶれ梅」に相当しますね。

実際贈答品でみなべの梅は非常に好評ですよ。
わたしもよく利用します。
惜しむらくは良い梅干しを判断する基準に困ることです。
人それぞれ好みもありますしね。

341:近畿人
09/06/29 20:10:39 BlZLk80w
全てではないが、梅肉業者より外品やってる業者の方が勢いいいのも困ったもんだ。

342:近畿人
09/06/30 21:48:00 bmDTi/c2
みなべ小学校での暴力事件、テレビのニュースでやってたけど、
詳しい人おしえて!

343:近畿人
09/07/01 15:53:14 Ib.WLhkg
ケシキスイ対策に昨年から取り組み浸水後の漬け込み・・・しんどい!!
一番喜んでいるのは外品扱っている業者かも・・・
安心して外品を売れるようになったとか・・・


そもそもA、B級にはほとんどケシキスイの苦情はなかったのでは?
(多少はあるでしょうが・・・)
俺の知人がケシキスイ対策に昨年取り組みが決まった時に言っていた 

「ケシキスイも大事だが、その前に外品を出回らないように流通のシステムを
 かえていかないと、どんどんブランド力が低下するのに・・・順番が間違っている。」

その時は意味がわからなっかったが・・・今思えば、納得。

344:近畿人
09/07/01 17:38:55 0eF7W2BQ
外品が出回ればケシキスイの苦情が多くなるのは必然でしょう。ケシキスイの問題が騒がれはじめたのと、外品業者が伸びはじめたのも
同じ時期です。
 一般消費者は、どこの会社の梅ではなくどこの地域の梅かを見ています。心無い外品業者のためにになべブランドの低下を防ぐため
早急に手を打つべきではないでしょうか。
 昨今の不景気で安いものしか売れないのは否めませんが、今後景気回復し、贈答品や自家消費のために本物の「紀州みなべの南高梅」
を何の不安もなく買って頂けるよう、我々一農家も対策を考えていかなければいけない時期にあると思います。

 今のところ、ほとんどの農家が浸水用の水槽や何かしらのケシキスイ対策に取り組んでおられると思いますが、それも自己申告です。
もっと仲買い業者や梅干組合からのチェック体制を厳しくしないと最後のツケは一農家に返ってくるということを肝に銘じて頑張って
いきましょう。
 ところで、だいぶ片付きましたか?うちは今日からネット片付けてます。

345:近畿人
09/07/01 21:07:13 57WrbxLs
ワイとこは今日からコチやるよ。

346:近畿人
09/07/01 21:14:37 a7.zz0lI
収穫量は去年より少ないよね?

347:近畿人
09/07/02 15:16:40 Sr5Pl7VQ
6~7割くらいかな。
これで値が悪かったらまた借金が・・・
子供には継いでくれとは、よういわんな!

348:近畿人
09/07/03 01:09:28 Txxe6.Qg
ケシキスイ対策は農家だけでなく、加工業者もすべきでしょう。
検査機械導入している業者さんはいったい何軒くらいでしょうかね?

「浸水作業した原料使ってますので」ってだけでクレームをすべて農家までおろしてくるのはいかがなものかと思いますよ。

>>357さんがおっしゃってるように何らかの対策というのは必要でしょう。
さらに浸水が最低条件で、特に虫の多い園地では薬剤散布等々併用していくことが望ましいですが、個々の園地で差があるので現状では浸水のみが必要最低条件になっているのでしょう。

農家・仲買・加工業者が足並みそろえないと産地ブランドは築けないでしょう。
某団体は最近全く当てにならんし・・・

349:近畿人
09/07/03 18:23:27 pUsXRF4Q
児童虐待だって~

350:町民オンブズマン
09/07/04 00:05:25 xUHXJfhs
いや~池田土木贈賄事件、判決が出ました。
結果的には執行猶予がつきましたが、
これからも期間中余すことなく
監視していきたいと思います。
新しいみなべ町の始まりです。

351:近畿人
09/07/05 01:09:03 iAno4kIo
>>355
被害に遭った小学生ってかなりの問題児って奥様方に聞いたで。
たしか、運動会前時期に、後輩をすべり台(最上部)に立てと命令して、
後ろから突き飛ばした子だという話。
男性教諭(33)に対して、「ジジイ!」などと呼び、先生たちも大変だったようだ。

いろんな人の話だと、保護者の大半が
「先生がかわいそう」、「その状況なら体罰も正当行為だ」
「こんなことで担任や校長が入れ替わりするのはそれこそ教育上問題だ」
「これがまかり通るのなら小学生は神様状態になり、ますます気ままになる」
と、まあ、これが至極普通の感情だと思うけど。

被害に遭った小学生は、保護者に対して、
自分を正当化する嘘をついているのではないかと感じる。
保護者も頭に血が上る気持ちも分かるが、
自分の子にも非があったんではないかと考えるべき。

352:近畿人
09/07/05 07:55:40 OEIEdicE
俺も「いい先生やのに・・・かわいそう。
他の生徒が特にかわいそう、新学期そうそうに担任が代わるなんて。」
って聞いたよ。

353:近畿人
09/07/05 22:19:37 aBb9Eaw6
欧米のようにカメラで監視して教員の正当性を証明するとか。

まぁ生徒には少し酷やけど、相でもせんとモンスターチルドレンとモンスターペアレントが大発生していい迷惑じゃ。

自分やったら入れる学校考えるな!!
・・・小学校は無理か(><;

354:近畿人
09/07/07 09:01:54 3UiofOAc
すごい雨だったね。川の水位は大丈夫かな?

355:近畿人
09/07/07 19:35:29 3LuLrQ3I
364>>
365>>
366>>
学校の説明会行った?

356:近畿人
09/07/07 20:36:51 3LuLrQ3I
>>364
その奥様方って、みなべの人か?すべり台の事件の子と違う子やで。説明会では加害者教師が「いつも、率先して僕の仕事を手伝ってくれる子でした。
 全校集会などのときも自分から椅子並べも手伝ってくれました。」って言ってましたよ。
 その事件の日は、加害者教師から被害者宅に「厳しく叱ってしまった。」と言う電話。被害者の親「いつもすみません。これからも悪いことをしたら
 厳しく叱って下さい。」と返答。  そして子供が帰ってビックリ、顔中アザだらけ、耳もまっかっか。 あわてて教育委員会へ行き、頭部への打撲
痕は後遺症の心配があるということで次の日病院へ。っというのが本当の経緯です。
 355の方は、詳しい人おしえて。  とのことですが、364の方、あなた、憶測で不特定多数の人が見るこういうところで、ええかげんなこと書き込ん
だらあかんでしょ。
>>366
ごもっともだと思います。監視カメラを入れたほうが教師も児童も、もっと緊張して授業ができると思います。

357:近畿人
09/07/08 00:19:05 zj2ziTOg
つけくわえて。 加害者の教師はたしかにとてもいい先生です。前の学校でも悪い噂は聞いた
ことがありません。しかし今回の事件で彼は当初、体罰の事実を隠していました。そして教育
委員会に知れると、一発だけ叩いたと嘘をつき、真相が明らかになると、実は興奮していて自
分が何をしたかあまり覚えていなとのことでした。
 説明会で、ある父兄の方が「興奮して覚えていないほど殴るのが体罰と言えるのか、それは
 ただの暴力ではないか」と言ってたのを覚えています。

 説明会で加害者教師は「信頼関係は築けていると思っていた。」と言ってましたが、それは
被害者の子も同じで、その先生のことが大好きだったそうです。 大好きだからこそ先生の仕
事を手伝ったりしたのでしょう。そしてその先生に甘えもあったと思います。
 
 ここでは先生を擁護する書き込みが多いですが、ホントに児童のことを思っているいい先生
なら自分を見失うほど殴ったりは絶対しないでしょう。

 
 たしかに先生もかわいそうだとは思いますが、それより、本当に信頼していた先生に殴られ
て傷付いた児童のことが心配です。私も2児の親です。厳しく叱ることも当然あります。しか
し、我を忘れて子供を殴るなんてとても考えられません。

358:近畿人
09/07/08 09:30:34 Q.ASmpdE
どちらの味方でもないが、何かがあって教師が過剰体罰を加えた。
教師は社会的立場のある大人なので、社会的罰を受ける必要がある。
何があったんだろうね

359:近畿人
09/07/08 16:05:27 BbtJXV32
学校の説明会でどこまで本当のことを加害者教師は伝えられたのでしょうか?
もし被害者生徒にたいへん悪いところがあったとして、その説明会ではいえないでしょう。
今は学校側は事態の沈静化に必死だろうから・・・これ以上、事を大きくしたくないだろうから。
 教師もいきすぎたかもしれないし、生徒もそれなりに反省すべきところはあると思います。
問題はこれからの南部小学校をいかに変えていくかですね。最近はあまりいい話があまり聞こえてこないので・・・

360:近畿人
09/07/08 16:41:05 Q.ASmpdE
>もし被害者生徒にたいへん悪いところがあったとして、その説明会ではいえないでしょう。

そりゃ言えないでしょうな。
言ったら最後、やぶ蛇。保護者意識を逆撫でして責任逃れだ、子供のせいにしたと泥沼化するのが目に見えてる。
理由はどうであれ、全責任は自分にあるといって平身低頭するのが大人の態度でしょうな・・・。

361:近畿人
09/07/08 19:22:56 zj2ziTOg
 私もどちらも味方でもありませんが、何があったにせよ暴力で解決するという行為は
賛成できません。
いう事を聞かないやつは暴力でいいなりにさせるという行為は、法治国家であるこの国
の人間することではありません。まして小学生相手にいい大人が我を忘れるはど殴るな
んて行為が許されるはずがありません。
 >もし被害者生徒にたいへん悪いところがあったとして、その説明会ではいえないで
しょう。

 ちゃんと言ってましたよ。そのことは新聞でも書かれてたと思いますが。ネットでも
調べればすぐわかりますよ。それに、説明会では言えないでしょう とのことですが、
警察の取調べでは嘘は付けないでしょう。新聞は被害者にではなく警察に聞いて記事を
書いてます。
 子供を持つ親ならわかると思いますが、子育てというのは大変難しいものです。親の
前ではすごくいい子でも学校ではヤンチャだったりします。だから普通の親は先生に
「悪いことをしたら厳しく叱ってください。少々叩いても構いません。」ってお願しま
す。でも、「我を忘れてボコボコしてください。」って親がどこにいますか?

362:近畿人
09/07/09 01:10:22 QHviPTJI
私は、みなべ町の保護者の方々から問題児だという話を聞きました。
保護者の方々とオークワに行く際、被害に遭った子供はこの近辺の子だよ。
と、名前と場所まで教えてもらいました。(私の子供は3年)
名前を聞いた限り、また滑り台の延長?みたいな心象持ちましたけど
火のない所には煙は立たず。ということなのかも知れませんね。
子供といえど、普段の生活態度はきちんと躾なければいけないとヒシヒシ思いました。

昨日聞いた話だと、学校内でモンスターチルドレン化しているみたいで、
4年生の学級では、僕に逆らったら先生をクビにすることが出来る。
だから何やってもいいんだ。みたいなことを言ってる生徒もいるという。

この世代が大人になった日本…将来どうなるんでしょう。
まず、間違いないのが、将来、親の面倒は絶対見ないでしょうね。

363:近畿人
09/07/09 08:26:24 ljSBXggg
ネットで記事になってますな。
警察発表のままの経緯記事だろうけど、ノート写ししなかっただけで
「つかみかかり」「頭を揺さぶり」「平手打ち」をしたってことになってるね。

お互い素行の良い、仲の良い者同士がこうなるねぇ。逮捕がないということは、被害者側も被害届けだしてないし。
まぁ、教師は大人だし1週間謹慎と戒告と担任解任という程度の処分はとても軽い。
この教師は来年は転勤だろうな。

364:近畿人
09/07/09 09:04:13 1PQsxePc
体罰を一切使わないで子供達を正しい方向に導く・・・
素晴らしい事です。まさに理想の教育ですね。
しかしこれは、そうですね・・・農薬を全く使わずに素晴らしい農作物を生産するくらい、豊富な知識と教師の弛まぬ努力とスキルが必要でしょう。
正直、私は無理だと思いますよ。
日本の教師全員がそこまで能力が高いわけではないし、そこまで人材が豊富にあるとも思えない。
なにより、そんなに余裕たっぷりの予算があるわけでもない。
そして一番問題なのが、馬鹿親。
子供の悪い行為を止めさせるのは、本来親であるべきなんですよ。
それを学校内の問題だからとか、家では良い子だからとかで躾を学校に押し付ける馬鹿親が存在する限り、体罰の無い教育など絵に描いた餅です。

「つかみかかり」
「頭を揺さぶり」
「平手打ち」

問題になるのを覚悟でやった先生を、私は褒めたい。
一番楽なのはスルーする事だから。
子供が何をやっても見てみぬフリ。
最後は警察も介入しての卒業式・・・みたいな?(苦笑)
こうなってしまったら、誰が一番可哀想なんでしょうか?

体罰無しでイジメも落ちこぼれも無い学校・・・
実現したいなら、最低でも、教師以外に児童心理学の専門職員を常勤で各学年に一人おく、くらいの予算が必要です。
もちろん、財源は増税か公立学校の有料化って話になると思いますが、それでもこの理想郷を追いかけますか?

365:近畿人
09/07/10 01:03:13 E/0Z2Ey2
ワシらの時代は
「今日先生にどつかれた!!」って親に言ったら

「どうせどつかれる様なわりことしたんやろ!!」

まぁこんな感じやったけどな。
その先生とは今も会ったら楽しく話しできますよ。

当時はいややったけど、でも良い時代だったんやね。。。

366:近畿人
09/07/10 01:07:50 lJGiscsI
>>377
問題になるのを覚悟でやった先生を、私は褒めたい。
とのことですが、問題になることを覚悟でやった先生が自分がしたことを隠しますか?
一発しか殴っていないなどと嘘を付きますか?

体罰を一切使わないで子供達を正しい方向に導く・・・
素晴らしい事です。まさに理想の教育ですね

一体どこまでが体罰でどこからが虐待や暴力なんでしょうね。私は個人的には体罰は
必要だと思ってます。本当に子供のことを思ってやってくれるなら、こんなに有難い
ことはないと思います。 実際、私も子供のころはよく先生に叩かれました。でもそ
のころは親も問題にしなかったし自分でも悪いことをしたと反省しました。
 ここでは子供が悪いのは馬鹿親の責任だという書き込みが多いようですが、たしか
にそのような親がいるのもたしかです。私も馬鹿親なのかも知れません。幸いうちは
私が働き、家内が家庭を守ってくれていて子供達も健やかに育ってくれています。
しかし世の中には、片親で朝から夜中まで働いて子供にかまってやれずに学校の先生
に預けっぱなしという親がいるのも現実です。
 子育てというのは非常に難しいのもです。なにもかもが初めてのことばかりです。
何人ものお子さんを立派に育てられた方々とは違い、子供が一年生なら私も一年生の
親一年生です。 ごく一般的な家庭のうちでもわからないことだらけで、まさに暗中
模索です。それに人間には個性があります。実際うちの子も上のと下のでは、全然性
格が違います。あなたのように農作物に例えるなら梅とミカンをとなり同士に植えて
どちらも良いものを作れというようなものです。肥料も農薬の種類や時期も違う。子
育てに似てますが、子供は農作物ではありません。
 
 昨今のテレビや新聞で、児童に性的虐待を繰り返していた教師や、学校の女子トイ
レに隠しカメラを設置し逮捕された教師、一番最近では、男性教師が男子児童に全裸
の写メを送れと強要していたヘンタイ教師など、いろんな教師ががいるのも事実です。
 私は、友人の仕事の関係上、普段、表に出回らないことも耳にすることがあります。
公務員、とくに教師というのはコネでの就職が圧倒的に多いという話しです。国会義員
や県会議員の秘書に数百万円渡して教職を斡旋してもらった教師も実際いるみたいです。
(名前は伏せますが。)
大学時代に遊び呆けて、ろくに勉強もせず就職出来ずに、親のコネや金で教師になる。
こいう教師は多いんじゃないでしょうか。私の友人で昔から教師になるのが夢で某有名
国立大学の教育学部を卒業したにもかかわらず6年間、県の教員採用試験に落ち続けた
やつがいます。彼は一本気な男でコネにたよらず(ただコネがなかっただけかも。)議
員秘書への賄賂の誘いも断って(金がなかっただけ)教師の道を諦め、現代、塾の講師
をやってます。
本当に努力して教師になりたい人が落とされ、バカで就職先がなく、しかたなしに親の
コネや財力で教師になる。悲しいかなこれが現実です。(もちろんこれがすべてではな
いですが。)

 ぶっちゃけた話し、私は今回の事件の被害者もその親もよく知ってます。なのでその
子の味方になるような書き込みになってしまうのかも知れません。でも、みなべ小の教
師の中にも昔から知ってる後輩や飲み友達もいます。
いろんな意見を聞いても今回は加害者教師が悪いでしょう。

>>377
体罰無しでイジメも落ちこぼれも無い学校・・・
実現したいなら、最低でも、教師以外に児童心理学の専門職員を常勤で各学年に一人おく、くらいの予算が必要です。
もちろん、財源は増税か公立学校の有料化って話になると思いますが、それでもこの理想郷を追いかけますか?

その程度のことで子供がまっすぐ育ってくれるなら、税金でも学費でもなんぼでも払たるわ
。教育問題を馬鹿親だけの責任にして、アホ馬鹿教師を褒めてやりたいって?自分の大切な
子供がヘンタイ教師に一生消えない傷をつけられても同じことが言えますか?

367:近畿人
09/07/10 08:16:47 Fok2BTl6
教師が生徒に過剰体罰をしというこの一点。
理由はどうであれ、普段の教師の人格はどうだろうとどうやっても全面的に教師が悪くなる。少なくとも日本じゃそうだ。
しかし理由も経緯も話し合いも分からないまま蓋をしたら、何も良いことないでしょうな。

自分を守ろうとして、最初うそをついた。っていう一点で終了した感はある。
嘘をついてなくても、感情的になった保護者につるし上げられて終了だが・・・。

368:近畿人
09/07/10 09:00:14 Ic3GsWkg
>>379
今回の一件と性的虐待した教師を同一視するのですか?
ちょっとそれは飛躍しすぎているように思われますね。
自分の非を認めなかった部分については、やはりその教師の弱さが認められますね。
当然、教師にも生活があるのだから仕方ない部分もありますが・・・。

教師という職はコネと金で得る。
これはよく解っています。
私も身内に教師を断念した方が居ますからね・・・。
本当に腐ったシステムだと思います。
でも、だからといって駄目教師が多数だとは思いませんが・・・。

>>その程度のことで子供がまっすぐ育ってくれるなら
確かにその程度の事です。
でも、その程度の事すら出来てないのがこの日本という国の教育の現状です。
切り捨てられ続けてきた教育の現場で、必死に踏み止まっている教師もたくさんいますが、今の人員配置では問題児が1人クラスに居るだけで、慢性的な指導者不足に陥るのは明白ですよ。

>>教育問題を馬鹿親だけの責任にして
先の私の記述のどこを指して言われているのかはわかりませんが、全てを親の責任だとは思っていません。
複合的な要素の中で、親の責任も大きいと申し上げた次第です。

>>自分の大切な子供がヘンタイ教師に
まったく論点が違うと思いますよ・・・(^_^;)

369:近畿人
09/07/10 15:16:02 Fok2BTl6
>>379

一体どこまで~(もちろんこれがすべてではないですが。)まで

横道それすぎてますな。
今回の被害者加害者と近いから熱くなるのは分かるけど、身内話と主観ばかりで読む気が・・・。

結局「いろんな意見を聞いても今回は加害者教師が悪いでしょう。」っていう一行で良かったのでは?
いや、気持ちは分かるけどさ、個人のブログじゃないし。

370:近畿人
09/07/10 16:12:20 RzrC1Gy.
>>379
>>税金でも学費でもなんぼでも払たるわ
そういうことを平気で言える保護者も保護者。

>>自分の大切な子供が教師に一生消えない傷をつけられても同じことが言えますか?
一生消えない傷とか、大げさ。教育現場で子供がきちんと言われたことを素直に聞いていたら
このような暴力みたいなことは起きていなかった。
同級生達は、鬼のように殴られたという印象は持っていないようだったが・・・。

その被害者の子供は、今まで怒られたりしていなかったんではないのかな?
初めて第三者に怒られ殴られて、びっくりしてショックを受けたとか。
まあ、個人的には、大人になり社会に出たら毎日怒られる可能性もあるので、いい勉強だと思います。
甘えが消え、被害者の子供としては得したと思ったりします。

371:近畿人
09/07/10 16:20:41 Fok2BTl6
>>379
別に叩いてるわけじゃないよ、本当に。
ただ、なんか書き方がエスカレートしてきて、売り言葉に買い言葉みたいな雰囲気になってきたので・・・。
当事者でもないし、意見を交わしあいたいならもうすこし冷静になったらどうかなぁ、と。

372:馬鹿親代表
09/07/10 19:24:25 lJGiscsI
こんなにたくさん御意見頂いて正直うれしいです。これほんと。正直、教育に
無関心な方々が多いなか自分の意見を持っていらっしゃる。
 多少、意見の相違があるにせよ真剣な書き込み対して真剣に答えをくださる
。こういう方々がみなべ町にいるなら、みなべ小も大丈夫でしょう。

373:近畿人
09/07/10 21:18:58 7Hqpp3vY
ワイの子供はかみみなべ小やから関係ないわ^^

374:近畿人
09/07/10 22:26:12 qDPVjDXc
>>385
そうですね。いろんな意見がきけてたいへん勉強になりました。
どんどん話し合って、みなべ小だけじゃなく近隣の学校がみんなよくなっていけば
うれしいですね。

375:馬鹿親代表
09/07/10 22:46:14 lJGiscsI
>>387
ほんとですね。基本的に皆さん考えは同じだと思いますよ。「いい子に育ってほしい。」
「安心して通える学校であってほしい。」「梅の値段が上がってほしい」

 皆さん抱えている問題が違うから意見がちがうだけで、求めているものは同じだと思い
ます。
 私もたいへん勉強になりました。

376:近畿人
09/07/14 22:42:16 oMSJJ5dI
今年の南校野球部はどうでしょう・・・
強いのですか?

377:近畿人
09/07/18 12:20:04 suHpJw2M
どうにか勝てましたね!

378:近畿人
09/07/19 23:27:38 VWjy/yPs
岩代の梅屋前の国道臭いぞ!!何か垂れ流ししてるのか?

379:近畿人
09/07/20 10:48:13 kstiTVG2
ホンマに、メチャクチャ臭い!!近隣住民は、なぜ我慢できる??
公害ちゃうの??

380:近畿人
09/07/20 15:12:53 34sxbdi6
確かに臭いな

381:近畿人
09/07/20 19:38:34 L7PKFtuo
国民宿舎の下のエサ屋以上に臭い。サーフィンの兄ちゃん達の小便違うやろな?

382:近畿人
09/07/20 20:13:20 6/z0aqWE
あんなに臭いと布団干せへんな、
窓も開けられへん・・・。

383:近畿人
09/07/20 22:45:46 uZY.QCoM
明日保健所へ連絡やな。

384:近畿人
09/07/21 08:37:32 5W/FhM2c
マジで保健所に連絡入れた方がイイと思いますよ・・・。
衛生的にまずい事になっていたら大変ですから。

385:近畿人
09/07/21 17:33:57 1FRAWK/k
まだ臭い?

386:近畿人
09/07/21 18:40:48 nIWfQF0M
臭い!!臭い!!雨降っても臭いねんから、よっぽどやで!!
えげつない!!周りの住宅は、あそこの従業員ばかり??
だから、通報でけへんとか??匂いがあんなんやから・・・
多分・・・衛生的には、どえらい事になってんちゃうか??

387:近畿人
09/07/21 20:11:34 Qi6kVYDc
ツンとした臭いする?
したとしたら梅の処理液でも流したのかね・・・・・

388:近畿人
09/07/21 21:49:07 BCk76K.I
何かあの臭い、ヤバイぞ!!腐乱死体の臭いやで。保健所より警察やな。

389:近畿人
09/07/21 22:18:01 ucgePYhw
ところで誰か保健所に連絡したんか?
あの臭いって調味液の臭いなん?

390:近畿人
09/07/21 23:18:14 EVDGPk8Q
昼間たまたま通ったんやけど、確かに臭い!!
一緒に乗ってた息子(1歳)が漏らしたんやとばっかり思ってたよ。
いつからあんな匂いしてんの?

391:近畿人
09/07/22 11:13:09 X/zbZ/ZM
みなべは田辺保健所の管轄かな?
田辺保健所 0739-22-1200
です。
すぐに電話で知らせてあげて下さい。
誤報だとしても、何もペナルティーはありませんので。

392:近畿人
09/07/22 19:14:41 ZIOCL91k
マジで臭いよな!
食品会社ですよ...
あんなトコで作ってる梅干食いたくねぇ。

393:近畿人
09/07/22 22:15:52 x.FcuMLo
夕方通ったけど、臭いとわかっていながら車の窓を開けて嗅いでしまったよ~
何かあの臭いに病みつきになりそうだよ~。

394:近畿人
09/07/23 22:32:45 CyJCAhHo
あの臭いって、梅屋さんの排水なん?
何度嗅いでも「う○こ」なんですけど・・・

395:近畿人
09/07/24 00:00:16 STZpVB9s
そろそろ・・・内部関係者から、ネタでてこんかな??
ホンマは、何の匂いなのか??

396:近畿人
09/07/24 07:12:01 v4Kb0dfI
臭いが病み付きになる臭いって………くさやか?

397:近畿人
09/07/24 21:06:32 uPrFfFEY
わいは好きやけどね。
あの匂い。
近所の人がうらやましいです。
24時間中嗅げるのはエエなあ・・・。

398:近畿人
09/07/24 21:14:38 xhKE.VlE
そういう問題じゃなくてよw

近所でこんな事あったら困るわ。

399:近畿人
09/07/24 22:04:47 QgW1E9jU
誰も通報してないんかい?

400:近畿人
09/07/28 18:37:05 aGjlK7eI
そいにしても、この雨なんなよぅ~
いつになったら、梅雨明けるん。

九州や山口に降らんと、四国の早明浦ダムに降ったれよう。
まだ貯水率、60%もないで。

401:近畿人
09/07/28 21:23:39 On4LPY56
雨ばっかりで梅乾かんよ。

402:近畿人
09/07/29 11:59:59 6okkjVn.
梅つて干すの3日干せばいいの?干しぱなし?すみません 初めて漬けたので
教えて下さい

403:近畿人
09/07/29 22:46:58 XJ.2gTgI
>>416
日本語でおK?

404:近畿人
09/08/04 21:31:22 oF4PrXxM
ところで・・・今年の干し梅の値段は決まりましたか?

405:近畿人
09/08/04 21:40:21 fv0IjTA2
先週くらいに決まったよ。

406:近畿人
09/08/05 07:25:11 /jJU40oc
例の臭いはどうなったの?

407:近畿人
09/08/05 08:42:47 /XDpbXkg
水害の時にポットン便所の中身が流れたかも
田辺もそういう場所があったらしい

408:近畿人
09/08/05 15:33:10 aAWFr/4U
この時代にそういうトイレが存在するか。
知らなかった。  そうなのか・・・

409:近畿人
09/08/05 17:25:07 OEIEdicE
>>419 いくらに決まったのでしょうか?
     教えて下さい。

410:近畿人
09/08/09 12:33:52 UxcmeiOY
>>419 知人が教えてくれました。もうけっこうです。すみません。
    でも安すぎ・・・

411:近畿人
09/08/26 21:15:21 b6zH7fcs
みなべで0-157出たな・・・。

412:近畿人
09/08/27 07:57:49 ce9meKu2
O-157も嫌ですが・・・新型インフルエンザどーですか?
結構流行ってるんですかね?

413:県外在住
09/09/03 18:41:56 6ssSuJMY
はじめましてです。県外在住です。
南部駅周辺で休日夕方ごろ1時間くらい時間つぶしできる場所はありますか?

414:近畿人
09/09/03 18:45:21 r9tVrFrI
駅前を海に向かって歩いていけば、2つ目の信号のところに図書館があります。
あとは喫茶店と理髪店ぐらいでしょうか・・・

415:近畿人
09/09/03 20:56:41 YNWEUMIA
駅を真っ直ぐに出ると、海岸にでます。

のんびり眺めてみては?

416:県外在住
09/09/11 20:58:45 6LniXyhs
427です。
返信遅くなりましたが428さん&429さん、ありがとうございました。
海を眺めた後、喫茶店でお茶のみに行くことにします。(^^)

417:近畿人
09/09/23 16:33:26 uGzikjlA
恵みの雨だね!!
もっともっと降ってほしいな。

418:近畿人
09/10/03 12:28:18 Wd3hhvgI
今更ながら、eo光がやってきますね・・・。

419:近畿人
09/10/07 13:20:08 Hglo8Uuw
台風やばいな・・・ただでさえ人口が少ないのに死者が出るんだろうな

>>432
調べてみたがそういう情報はないな。ソースは?

420:近畿人
09/10/07 22:35:11 gen/JOjI
南部はNTTの独占やろ。

421:近畿人
09/10/07 23:21:52 TlyTVJgE
>>433
ソースは俺。
ウチの敷地内に立っている電柱に、光ケーブル取り付けるから、ゴメンねゴメンねーって言いにきたよ。
関電の人が。

422:近畿人
09/10/08 10:46:53 iWobaQZQ
52歳の新聞配達員ってどこの新聞だろ・・・

423:近畿人
09/10/08 21:41:34 zSrW0qSE
>>435
それは光ケーブル取り付け工事じゃなくてU字工事だよそれは!
お後がよろしいようで。
ってか私がレスしてなかったらあんたただのうそつきだぞw

>>436
読売新聞って言ってたよ。
芳養の人だけど埴田に配達に来て亡くなったらしい。

424:こらーー!
09/10/10 01:06:03 uFv0vnbg
読売新聞配達員死亡事故は本当に痛ましい。しかし考えても見れば、
堺の土砂崩れも今だに本復旧していない。今回の事故も同じ道沿いなので、
ある程度リスクマネジメントできたのではないだろうか?木が倒れて人が
死んだからからはい切りますって?あらかじめ切っておくとか?電灯を
増やして道を明るくするとか?策があったんではないだろうか?
人災とまではいいたくないが、町が機能していないと思う。

425:近畿人
09/10/11 19:03:07 mgZ.rbkI
池田土木が捕まったけど「幸建」っていう土建会社に従業員も経営者から役員のほとんどがそのまま移動して、入札
取りまくってるけど問題にならないの?社名だけ変えれば法律的に問題ないん?もともと税金対策で設立したと社長の
息子名義の会社らしいけど。
 寛容というか腰抜けというか、町民も町長ものんびりしてますね。

426:近畿人
09/10/12 01:20:39 if.uYUcc
>>438
あれは、わざわざ暴風の吹く最中に配達に向かったせいだから
町の責任というよりは本人や上司の責任かと。
好意で配達したのだし、こういうときでも配達するのが一般的なので
自己責任と言うのは酷かもしれないが、
明るくなるまで待つか、よく確認して配達すれば防げた事故だ。
他の県内の負傷者もむやみに外出したことによる事故であり、
さすがにそこまで町は面倒を見切れないと思う。
もちろん木が倒れてきそうな場所を事前に対処したり街灯を増やすことには賛成だが、
事故があったような町道まで徹底するのは難しいだろう。
>>439
談合の関係者を業界から締め出したい気持ちは分かるが、
入札自体が適正であれば問題ないだろう。

427:近畿人
09/10/12 17:06:00 5bCvwq..
確かに、町全体の危険箇所をすべて町が対策するの
は無理だと思う。

新聞配達にしても、あんな中でも配達してくれる人
がいるから新聞をとっている人にも情報が毎日配ら
れるのだと思うし、それが仕事じゃないかな。

それにあんな状況で一番怖いのが見回りに行って起
きたりする2次災害!

役場の職員及び地元住民は災害時に見回りに行って
2次災害に合わないよう行動しないといけない共思
う。

ただ、今回の事故は確かに痛ましい・・・

今年はゲリラ雨も多いし、同じ規模の台風の際には
無理に出歩かないのが事故防止にもなるのではない
のかな。

428:近畿人
09/10/21 19:34:47 jRgvmE.U
坂本冬美の弟が逮捕されたんだね。冬実さんがお気の毒ですね。
来月に和歌山市で何かするけど中止にならないのだろうか?

429:近畿人
09/10/23 11:14:30 /qDxGaZo
東吉田のローソンが閉めるみたいだけど、その後なにが来るとか情報ありませんか?

430:近畿人
09/10/24 06:39:35 Xj.ksWWA
え・・・やっぱあかんかったんか・・・。
最近は入ってると思ったんだけどなぁ。
あそこ、本社直結だから安易に他所のコンビニにはならないと思うが、はたして?

431:近畿人
09/10/24 18:27:24 2RkEiyfw
スターバックスが来るらしい・・・。

432:近畿人
09/10/24 18:37:43 Xj.ksWWA
>>445
そのネタ、もうアキタ。

433:近畿人
09/10/24 20:36:11 rmdP9pLE
>>445
来てもいかんで!!

434:近畿人
09/10/25 17:11:08 z7L0z1Ik
今日行ったら、在庫処分市で、何も無くて・・・・(´・ω・`)

次はもちろん「未定。何もわからない」だってさ。
本社が突然廃止を言い渡したんだろう。

435:近畿人
09/10/28 22:15:36 tHdANGDs
あのコンビニ使い勝手良かったんだけど・・。
ファミマは車で入りにくくて困るんだ。。

436:近畿人
09/10/28 22:19:32 cplyLBjo
地代の値上げに降参か

437:近畿人
09/10/30 15:22:34 IH07JjqE
駅前通りの所々に「車のらないで!」って書いてるの見かけるけど・・・
どーゆー事ですかね?誰が書いているのですかね?

438:近畿人
09/10/30 19:01:54 9wlNQWoU
>>451
健康の為、車にのらないで歩きましょうという事でしょう。

439:近畿人
09/11/03 15:30:07 7QUVb/uw
今日は駅前の北京飯店に久しぶりに行ってきました。
大変おいしかったです。

440:近畿人
09/11/03 22:55:44 UUO/9X7Q
>>453 
おすすめメニューはありますか?
行ったことないので一度行ってみよう。

441:近畿人
09/11/06 21:55:36 H4wK56o2
酢豚やな・・・。

442:近畿人
09/11/06 23:43:32 pP9Kbzy2
梅干6000円に下げ。田辺市場で4500円ってどうゆうこと?

443:近畿人
09/11/07 03:27:18 pFQaDkEw
>>456
そういうこと。
うちも親父に梅抜いて畑作増やそうと進言してる。
拒否されてるけどね

444:近畿人
09/11/07 21:08:11 2/txGJVQ
梅農家辞めようかな・・・。

445:近畿人
09/11/07 22:09:41 ef/jXuas
梅干の消費量が激減ですね。

446:近畿人
09/11/08 00:15:15 XV1sg2wk
このままではこの町に農家の後継者が居なくなります。

447:近畿人
09/11/08 18:32:05 iWobaQZQ
逆に今までが順調すぎたんだけどね<後継者
他の農村見てると、目も当てられない。

448:近畿人
09/11/08 19:49:07 yjLyW43g
>>459
梅干の消費が劇的に減ったと言うよりは供給過多が原因かと。
パイロットいくつも出来て、田んぼも今は梅ばかりやしね。

449:近畿人
09/11/08 19:50:42 JMpkVes.
tes

450:近畿人
09/11/09 18:44:35 hOwMqkNI
梅干のお菓子が来年にロッテから販売するとのことです。
459さんが言われるように消費量が激減ですね。消費量が多い年代は70歳前後で
一番低いのは、20歳代とのことです。俺も梅干は余り購入していません。
やや値段が高いように思うので。

451:近畿人
09/11/09 21:04:01 duSRY1cc
梅そのものはあまり売れなくなったね。
今は、梅パンや梅グミなど加工商品の開発がさかんに
行われてますね。チョーヤの梅酒の青梅もたしか田辺だったような。
南部の業者も大手食品メーカー等と商品開発すべき。

452:近畿人
09/11/13 11:02:54 W7zBoAak
3輪車耐久レース、1.2フィニッシュおめでとう!!

453:近畿人
09/11/13 17:24:41 q3NUcdSE
>>462
供給過多が原因って。
じゃあなんで中国から輸入すんの?高いから?

454:近畿人
09/11/13 21:12:46 DGdBTyGo
梅干し価格下落→収入減→栽培面積拡大→供給過多→一様6000円→市場投売り4500円
我慢比べ。ここ数年こんな感じ。体力が無いと生き残れない。

455:近畿人
09/11/13 22:25:01 DGdBTyGo
未曾有の就職難、積極的でない後継者が増えてくるでしょう。農村社会の中での交わり方
が難しくなって来ると思います。
近々の問題は、年明けに持ち越した梅干し価格がいくらになるのか?
次に、出荷量の増えた青梅の6月初旬~20日頃までの平均手取り価格が、
3000円割るかどうか?
この時になって農家は考えるでしょうね。3000円割ると作れないよね。

456:近畿人
09/11/13 23:49:35 d.6j1Hok
>>467
そう高いから。

個人的には、梅酒特区は面白いと思ったんだけどね。10年早ければ。
あれは農家がやればこそ意味があるんだと思う。
10年前なら設備投資する人もいたと思うし残念だ。

457:近畿人
09/11/14 07:31:35 r8y6dCag

和歌山大学教育学部 教員を目指す女性が飲酒運転、速度違反告白【mixi】‎

和大もおちたな~情けない
岩代の子みたいだね。

458:近畿人
09/11/14 09:42:12 xNvD1VO2
>>471
学長が、違法行為を咎めずに書き込みを咎めてるだけだからね。
「変な事、簡単に書いちゃダメ」って、おいおい。
「良識ある行動」とか言えないのかよ。

459:近畿人
09/11/14 10:21:56 BMnbfKDc
梅干の値段の高さは理解できない。 一粒が200円とか500円?何で?ケーキを一個 買っても500円も出せば十分に買えるよ。
値段の高さの理由は何? 希少価値?美味さ?誰か教えて。

460:近畿人
09/11/14 13:19:25 xNvD1VO2
じゃぁ、1個\3000のデコポンは?理解できるの?
300g1万円の佐藤錦は?一粒\500のあまおうは?
スダチは?
なぜケーキと比べる必要が?

梅干は加工品だから間にマージンふんだくるヤツが沢山。

樽10,000g÷一粒20g=500個が最高ランクのA品でも\6000と言うことは、原料単価12円って事。
農家にとって、採算割れする数字。

461:近畿人
09/11/16 13:52:30 kCudkuSk
>> 474 ケーキも加工品ですから一応 比べて見ました。果物は季節性の高い物で一時の価格でしょう。それに高価なのを扱っている店にでも行かなければね買う事も無いよね。
一般的に安くて美味いのも十分にあります。
梅農家から出荷される梅干は一粒が12円ですか?それが20倍位の価格になる訳ですか? もう少し安く皆が購入しやすい価格にはならないのですかね。そうすれば全体的には消費量が
上がるのでは?素人考えですけど。いまの様な価格では買いたい人も買い控えをするのでは。この不況では。
それに ブームにも少し。。

462:近畿人
09/11/16 21:45:29 ZzOKza7U
>>473
一粒200円とかのは、一粒づつ包装してるような特別なものだと思います。
買う買わないはその人の価値観ではないでしょうか?
>>475
値下げの為の中国産やつぶれ梅なのではないかと。

463:近畿人
09/12/02 21:10:20 K7nDUc0Q
また職員捕まったな
今度は飲酒やて
クビになれへんのか?

464:近畿人
09/12/02 21:40:55 a8WyV0L2
>>477
当然クビやな!!

465:近畿人
09/12/02 22:10:17 hcCvpr2g
依願退職やろ

466:近畿人
09/12/04 18:08:32 n9M0NJOQ
みんな梅売れました?

467:近畿人
09/12/04 20:01:24 WB1qPCpw
売れるわけがない全部棚卸

468:近畿人
09/12/04 21:44:01 hcD44huY
>>479
依願退職するやろか?
だいたい通院あるから、前の日から田辺に飲みに行く時点で
駄目だな。

469:近畿人
09/12/05 18:42:16 lSull8nM
>>480
本当に売れませんね。年末の支払いどうしよう?

470:近畿人
09/12/05 19:57:25 y44j/L5k
支払いの為、また借金をして、いつまで、
もつやら、梅農家お先真っ暗!!

471:近畿人
09/12/05 22:42:25 lSull8nM
「やっと男の子が生まれた~跡継ぎや~」
10年前は喜んだけど・・・
跡継ぎはやめとけ・・・って言わないといけない状況になってきました。
がんばって勉強してもらわないと・・・

472:近畿人
09/12/06 17:37:44 n81wASxE
>>485
勉強して何になるのw

医者ぐらいならニーズもあるが、中途半端なのが一番つらいぞ。

473:近畿人
09/12/06 18:30:42 YnXVPTLY
ネタで言ってるの?w

474:近畿人
09/12/06 20:05:21 H4wK56o2
梅が売れんかったらワシ買うたろか?

安くやけどww

475:近畿人
09/12/07 20:09:33 wIPSNp02
お金持ちの梅屋さんこうたって

476:近畿人
09/12/08 18:59:14 /ctUT3fI
もっと、まじめに考えな、梅農家しゃれにならんことに、なるでー

477:近畿人
09/12/08 21:50:58 iWobaQZQ
じゃ、「梅農家」やめて普通の農家になったらええやん。
百姓になったらええやん。

変われる者だけが生き残れるんやで。

478:近畿人
09/12/08 22:29:29 yjLyW43g
>>491
まあ、そういうことやね。

昔みたいに色々作ったらいいと思うよ。
逆に面白い時代なのかもしれんし。

479:近畿人
09/12/09 11:25:55 eYDO3q2U
人の行く、裏に道あり、花の道

480:近畿人
09/12/09 19:46:09 d.5JZUsQ
そう、簡単にいくかなー

481:近畿人
09/12/11 00:13:53 2aBPHZS6
>>494
えらい批判的な意見が続きますね^^;

482:近畿人
09/12/12 10:35:47 NUGOHV1A
梅屋は生き残るけど梅農家はほとんどあかんやろ

483:近畿人
09/12/16 22:17:18 ZzOKza7U
梅がピロリ菌に効果があることが証明されたらしいね。
これで売り上げが伸びるかといえば難しいとは思うけど自分で一日一個食べる気にはなった。

484:近畿人
09/12/16 22:46:05 j1ZCa8YA
>>497
どんどん宣伝してほしいですね。
少しでも現状を打破していかないと・・・

485:近畿人
09/12/17 19:13:27 X/fxiNnE
>>497
おぃおぃいつの話だよw
そんな事も知らない人がまさか町民なわけないよね・・・?
ちなみに、ムメフラームは加熱して出来る物質だからね!

今回新聞に載ったのは「糖尿病に効く」ですよ。

486:近畿人
09/12/17 22:10:43 aWrR2Kyw
別に梅干食わなくてもサプリで充分だよ!!

487:近畿人
09/12/20 18:54:35 ZN40q322
梅高いし
サプリ安いし・・・。

488:近畿人
09/12/20 19:10:04 6cuRnrCU
梅干が万能だという割には、和歌山県の平均寿命って41位だね。
梅干の年間消費量も多いはずだが

489:近畿人
09/12/20 22:32:04 yudUEIx2
ほら酸っぱい梅干食べたら高血圧になるわ。

490:近畿人
09/12/22 12:39:06 jmH.xho6
上富田スレで話題になってた業者、今度はみなべでやってるそうですね。

491:近畿人
09/12/22 13:11:14 ie8ZU6oA
>>504
南部のどこでしてるの?
上富田のとこは、もう山積みになってすごいことに
なってますが・・・

492:近畿人
09/12/22 22:47:34 Dauf9duI
今年はじめ話題になった業者だったりして^^

493:近畿人
09/12/22 23:05:03 ie8ZU6oA
>>506
そことちゃうよ。そこはオークワの隣のとこやろ

494:近畿人
09/12/23 14:45:17 wueSEpB2
わいも今日コンバイン二台出してきました。
場所は辻村の近くですよ。

495:近畿人
09/12/23 18:47:01 nVe74xUA
>>508
マジで出したのか?
もったいねー。

496:近畿人
10/01/01 16:38:03 ofh7SGGw
あけましておめでとうございます。

497:近畿人
10/01/03 12:47:37 7QUVb/uw
あけおめ。

498:近畿人
10/01/24 21:44:02 V.Mzkgbg
もうすぐ梅園オープンですね。
楽しみです。

499:近畿人
10/01/26 07:05:27 TZ511aJg
少しはA級うごきだしたかな~

500:近畿人
10/01/31 22:14:13 VqHa3/t.
みんな、おかいさんをちらし寿司にかけて食べるの?

501:近畿人
10/01/31 22:27:31 jCZMAYv2
>>514
そんな奴おらんやど~

502:近畿人
10/01/31 23:24:34 VqHa3/t.
晩稲の人が食べるってテレビでやってたけど・・・。

503:近畿人
10/02/01 06:58:13 4/KmSNM6
うちのじじぃが喜んでやってる@90歳
ってか、アレ見た瞬間、頼むからかけんといてくれーっておもったわw
おれもやった事あるけど、はっきり言って マズイ。

504:近畿人
10/02/01 13:17:46 KhZINbQA
>>514
うちのジジさんは、何にでもおかいさんかけてたべてらよ。
チャーハンでも栗御飯でも炊き込み御飯でもな・・・。

505:近畿人
10/02/01 22:00:39 goKso1uc
>>514
いくらなんでも卵がけご飯におかいさんはかけんやろな。

506:近畿人
10/02/03 18:36:54 4SIlTNPM
今週の土曜日に行きたいので、梅の情報をお願いします。

507:近畿人
10/02/03 18:44:20 ti88cKHs
>>520
現在、2分咲き程度。

508:近畿人
10/02/03 18:52:23 fX4oTUQo
>>>520
畑の場所により咲き具合は違いますが・・・
来週の週末のほうが見ごろだと思いますよ。
どうしても今週ならよく咲いてる所もあるので、梅林の方に聞いてみて下さい。
楽しんでくださいね。

509:近畿人
10/02/03 19:19:19 4SIlTNPM
>>521,522 ご親切にありがとうございます。

510:近畿人
10/02/04 15:50:14 EySeA9W2
西本庄の道路拡幅工事いつになったら完了するんでしょうか?
あの工事用の信号機は、いらんな・・・・

511:近畿人
10/02/05 12:36:16 uo/Bo/rw
みなべの梅も咲き始めましたが。
南部郵便局の不倫の花は今が満開です。

512:近畿人
10/02/05 19:03:21 I3ukpacA
明日の天気予報は雪マークが出ているけど、どうでしょうか?

513:近畿人
10/02/05 21:01:36 Zg0mjWGI
>>525
詳しく!!!

514:近畿人
10/02/06 13:48:24 qNfdazpA
南部郵便局の人なら誰でも知っていることです。
気付いてないフリするのも大変で…

515:近畿人
10/02/06 17:49:55 n81wASxE
あ、そう。

516:近畿人
10/02/06 20:19:19 H4wK56o2
>>528
もっと詳しく!!!

517:近畿人
10/02/07 10:41:56 2oGZqmcU
梅林行きたいけど寒いやろな~

518:近畿人
10/02/07 21:44:59 ihg9sLtY
>>531 土曜日に行く予定だったが、彼女が寒いから中止とメールが来て残念でした。
今度の土曜日の予定だけど、どうなるやら?

519:近畿人
10/02/11 15:31:54 VAadw46.
>>532
そんな、わがままな彼女だったら別れたらええやん!!

520:近畿人
10/02/11 19:05:13 Q4zAokYw
>>532 俺のほうがかなり我がままなので、かわいがってもらっています。

521:近畿人
10/02/11 22:25:45 TmD5W3lo
>>532
桜の季節まで我慢やな。

522:近畿人
10/02/13 20:21:12 A2ZB0fbs
本日に南部梅林に出かけました。かなり咲いて、八部咲きのようでした。
そのご、白浜の名勝地等をドライブして、とれとれの湯に行きました。
この回ったところは、お客が多かったです。彼女はかなりご機嫌でした。

523:近畿人
10/02/13 22:55:45 RNjgrPRc
>>536
次回は桜の季節に平草原やな。

524:近畿人
10/02/16 19:01:41 p2bNfoo2
>>537 桜の花見は、和歌山市内、岩出、粉河方面に行きます。

525:近畿人
10/02/17 22:52:09 NB.oH0sg
梅干A級3千円で梅屋に持ち込み多数。そんなことしたら梅屋の在庫増えて、
ますますはけ無くなるよ。どうしよう?

526:近畿人
10/02/18 18:16:49 xN/iEY9.
>>539
仕方の無い流れ

527:近畿人
10/02/18 18:31:59 xN/iEY9.
あと、持込が増えたから梅がはけなくなるんじゃなくて、
はけないから持込が増えてるんだと思う。

528:近畿人
10/02/18 19:35:22 LMIiR4Cs
こうなってくると梅作るのしんどい。

529:近畿人
10/02/18 23:16:11 KB3BsxN6
もうすぐ消毒の時期がくるけど・・・
集団防除をやめて、自分で手でしないと支払いが・・・
お盆の支払いが・・・考えると嫌なことばかり。
アルバイトを探さないとダメだ。
いっそのこと職替え・・でも就職口がないだろうな!

530:近畿人
10/02/21 22:12:18 zNYd8d.w
梅百姓一揆でも、起こそうか・・・

531:近畿人
10/02/23 01:33:09 pa5UfQaw
>>539
みなべでもそんな農家がおるの?
それはよっぽど選別が甘いのやろうな。

とりあえず、田んぼの梅の樹、全部抜こうか^^
有田も、それで潰れたも同然。

ばかげた基盤整備も一つの要因やね。

532:近畿人
10/02/23 03:46:22 6OJQIBx2
過去スレだが、結局梅枯れ問題は、発電所の煙が原因だったおか?

533:近畿人
10/02/23 20:23:50 /qDxGaZo
あまり情報は、持ってないけど「きぬさや」作ろうかなという話はたまに聞く。

534:近畿人
10/02/23 21:59:33 pa5UfQaw
キヌサヤ作ったら死ねるwww
と、思ってたけど、もはやキヌサヤでも作らんと死ぬな。

535:近畿人
10/03/14 11:28:58 EZMDOSAQ
不作っぽいね。
うちだけかな?

536:近畿人
10/03/14 18:47:06 Vdy1rgmg
何が

537:近畿人
10/03/14 18:58:49 EJyBZGuQ
梅ちゃう?

538:近畿人
10/03/14 22:35:52 M3r34Txw
>>549
うちも不作っぽいがほっとしている自分がいる

539:近畿人
10/03/14 22:45:11 LCREsAPA
シモの方は実が少ないという人が多い。
高城からカミはまだ情報なし。

540:近畿人
10/03/15 21:20:07 fyICYsPQ
安いし、不作やし・・・。

541:近畿人
10/03/15 21:52:44 zA2mo3Kg
不作でもいいんじゃないか?
豊作なら終わるw

542:近畿人
10/03/16 08:02:27 Qr/Fg8wg
Å級安くても、ええからぎょうさん買うてくれる梅屋どこやろ?

543:近畿人
10/03/16 12:08:50 EK5kH2qw
>>556
安くてもいいってA級1000円ちゅうわけにわいかんでしょ?
いくらで売りたいと思ってます?

544:近畿人
10/03/21 12:54:20 mYyN50eg
ワイがA級1500円で買うたるぞ!
あかんか?

545:近畿人
10/03/21 18:42:13 h6A2Z2Jg
あかんやろw

546:近畿人
10/03/22 01:09:31 Mx+9B1gA
>>557
>>558
あと何年かしたらリアルでそうなりそうな感じもせんでない

547:近畿人
10/03/22 15:23:14 s27zBldw
梅農家の未来は暗いのう、はぁ・・

548:近畿人
10/03/22 15:32:37 YCE5AN+Q
梅農家だけではすみそうにない・・・
南部郷のピンチだよ!!
梅産業がダメになると、他の商売にも響くよ。
今まで梅だよりだったんだから。

549:近畿人
10/03/22 18:52:48 A3urcZMQ
ところで、梅でた?
いつになったら取りに来てくれるんやろか?

550:近畿人
10/03/22 19:41:35 ehFKvxsg
黄砂がひどかったから「せんこう」が心配・・・。
だいぶやられたかも・・・。
皆さんの梅は大丈夫でしたか?

551:近畿人
10/03/22 20:00:57 8T8nyWhA
んなモン今すぐわかる訳ないやろ

552:近畿人
10/03/22 22:52:13 YCE5AN+Q
>>564
たしかに、心配ですね!
>>563
ホントに困りますね!

本当に心配事ばりだ。

553:近畿人
10/03/26 23:40:25 Em59Bz8w
今度、鶴の湯温泉に泊まりに行きます。
評判はどうですか?

554:近畿人
10/03/26 23:49:59 L/Uu15gA
>>567
地元なんで宿泊はした事はないけど、10年近く前に彼女と日帰り風呂
入りに言ったこど、いい湯でしたよ。ちょっと質問ですが、女性と行かれるの
ですか?

555:近畿人
10/03/26 23:53:08 L/Uu15gA
ごめん。「入りに行った」だな(笑)

556:近畿人
10/03/27 06:12:57 wEhrx3KQ
そうです。
彼女と泊まる予定です。
露天風呂とか食事はどうですか?

557:近畿人
10/03/27 10:05:45 HcalvnhA
>>570
露天風呂は綺麗で良かったですが、その時の彼女曰く「多分、女子風呂
外の道から見えてる(笑)」って言ってました。帰りに旅館の前の道から露天風呂
の方を見ると、うっすら女子風呂の中が見えました。ただ 10年近く前の事
なので、改善されてると期待しています。(それから旅館の前を通ってないです)
食事は宿泊してないので、わかりません。

558:近畿人
10/03/28 16:54:19 gtILfDdw
こじんまりとした、静かな旅館です。
周りに何も無いので、ボケーっとするには最適でしょうかね?
固定客も居る様なので、評判はそれほど悪くないと思います。
料理は食べるものにもよると思いますが、良かったですよ。

559:近畿人
10/03/31 22:33:55 b6b38ktg
本当に・・・最悪や。
不作、霜・・・どうしよう。

560:近畿人
10/03/31 22:56:17 WTvnBhbQ
>>573
農家の意欲が失せますよね。
どうなる事やら・・・。

561:近畿人
10/04/04 23:03:22 tpPyqG+w
先週は、梅干し積んで走るトラックをよく見かけた。

562:近畿人
10/04/05 10:02:01 h2bqo+Vw
今日の よーいどん(関西テレビ)

今週の食材は、和歌山県日高郡みなべ町の名産「えんどう豆」!
産地ならではの簡単アイデア料理の数々をトミーズ健さんがお届けします!

563:近畿人
10/04/05 23:09:21 utLkJqmw
>>575
今日私もよく見かけました・・・

564:近畿人
10/04/05 23:39:10 o1Y/upgw
動き出したって言う事でホンマ少しだけ安心やな。

565:近畿人
10/04/06 09:29:28 lC8Iy1+g
>>578
そんなあなたは値段は聞かない方が身のため。

566:sage
10/04/06 20:02:55 CV8M2Nxg
加工業者が欲しがっているのか、そうでないかで話は変わってきますからね。
ところで、梅を減らすとか家で話題に上ってますか?
うちは、父親と毎日のようにその話題ですね。

567:近畿人
10/04/06 20:32:28 6fug4uUA
A級は、何円。。。

568:近畿人
10/04/06 21:49:14 zzSOyPjA
>>579
4・3・2・1ってことある?

569:近畿人
10/04/09 08:43:04 eCs197XA
ちょっと違うかも

570:近畿人
10/04/14 12:09:30 4JVdYFGA
先々週から ごきブラ 桂紗彩ちゃん(みなべ出身)がアシスタントしてる!
みんな 見たってよ~

571:近畿人
10/04/14 16:50:10 R7zr49oQ
桂親父調子ノリすぎ。尊敬出来る先生とは到底言えなかったよ。

572:近畿人
10/04/14 16:56:35 7Af5mieA
朝日、テレビも新聞も嫌いなんだよなぁ

573:近畿人
10/04/14 19:24:08 E1w1FvFg
桂さん可愛いなあ・・・。

574:近畿人
10/04/15 18:10:14 3FYrmKRA
今日の報道ステーション 国産梅干の話題あるみたいだけど、みなべ
出るのかな?

575:近畿人
10/04/15 19:16:01 hE9FsnlQ
>>588
全国ネットで「売れない」なんて報道された日にゃ更なるダンピングを小売、消費者から求められそうだな。
そして、その値下げ分は、農家がかぶると。

576:近畿人
10/04/15 22:35:04 hE9FsnlQ
低温障害の話題だった

577:近畿人
10/04/16 00:01:43 p8P2azRA
インタビューされてたの三栖の人やん。

578:近畿人
10/04/16 06:37:49 KvORnnkA
わたくしの父です。

579:近畿人
10/04/16 19:55:34 +f15aCGw
低温続く春、野菜が高騰 和歌山では柿や梅に被害も

被害総額は約18億円。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

580:近畿人
10/04/17 01:28:39 BSDBTVqw
>>593
何か問題でも?

581:近畿人
10/04/17 12:53:24 oAKkiVXQ
お前 オトンの名前 言えるか?(笑)

582:近畿人
10/04/17 18:07:02 /Pc07R8A
>>596
誰に聞いてるん?

583:近畿人
10/04/17 19:58:53 oAKkiVXQ
595にだよ

584:近畿人
10/04/18 07:07:12 H5qSVQcQ
言えませんが、なにか?

585:近畿人
10/04/18 13:26:29 O138P41Q
みなべ町は中学3年まで医療費をただにはできないのだろうか?
他の市町村では少しづつ増えてきているようだが・・・
せめて小学6年まででも・・・
無理かな~

586:近畿人
10/04/18 13:26:48 TetgeFvA
>>599
お前のオトン 報道ステーションに出てたんだろ?
なんで言えないんだよ?(笑)

587:近畿人
10/04/19 19:33:31 kT2L83FQ
>>601
言いたくないからですが、なにか?

588:近畿人
10/04/19 19:51:13 1SrYUKGQ
明日のごきブラは・・・
「パラ&紗綾のラブラブデート」

589:近畿人
10/04/21 04:48:30 MKAHxitg
そんなにかわいいか?ぼっちゃるしののほうがいい。

590:近畿人
10/04/26 14:32:09 7kvaC/4A
火事?

591:近畿人
10/04/26 15:07:28 Xi0x04ow
最近の放送は聞きにくい。どこやねん?

592:近畿人
10/04/28 00:17:27 pRDheoMg
「おいどん。」ってどうよ!

593:近畿人
10/04/28 14:01:59 uaIzKUjw
知りません

594:近畿人
10/04/29 23:38:49 h3UfAkDQ
23時くらいに埴田漁港へ救急車、レスキュー、パトカーが行ったけど、何よ?

595:近畿人
10/04/30 15:55:39 U/SgVSxA
ようやくフレッツ以外の業者の光がきたな
eo光が来るってのはデマじゃなかったか
フレッツは勧誘の電話がうるさいから
光にするならeo光に乗り換えるか

596:近畿人
10/04/30 19:00:21 U+AApXsA
南部郵便局の不倫の花どうなった? それらし女の人一人しかいませんが・・・
AVに出て欲しい様ないい女だもんね。

597:近畿人
10/05/01 10:17:33 a7QqUVKw
どういう恨み辛みがあるんかしらんけど
あんまり個人攻撃はせんほうがええよ

598:近畿人
10/05/01 13:08:13 QW9Wyh3Q
そんな良い女居たっけ?みなべに?
おったとしても30年前の裏女優ランクだろw

599:近畿人
10/05/12 21:02:20 FIKCihlw
梅の在庫はけた?

600:近畿人
10/05/12 21:36:23 z9sCX7Lw
もうちょい・・・
みなさん今年は漬けますか?

601:近畿人
10/05/12 22:05:17 zVnWX7cg
2000売って800万ってどうよ?

602:近畿人
10/05/12 23:05:03 mGHuklXQ
赤字やな

603:近畿人
10/05/12 23:17:27 z9sCX7Lw
>>616
最低1000万ないと赤字くらいか?
2000作るのもエライわな。

604:近畿人
10/05/13 20:58:55 Z9GjkidA
>>615
今年は、不作なのもあるけど青どりする面積増やす予定。

605:近畿人
10/05/13 21:29:06 FICm7hqA
他の仕事探した方がいいかもな

606:近畿人
10/05/19 23:34:30 Rp1vcQTQ
この強風でまた・・・どんどん収穫量も品質も下がっていくような・・・
ついでに生活レベルもどんどん下降して・・・
何もいいことないね!

607:近畿人
10/05/20 00:24:16 4XlIAWPw
強風ふいてるか??

608:近畿人
10/05/23 16:04:55 iFGVIDAg
>>622
梅が落ちまくって台無しや。
タダでさえ収穫が少ないのに泣きっ面にハチや。

609:近畿人
10/05/23 18:23:35 fIDMEnXg
今日も荒れたな。

610:近畿人
10/05/23 19:17:47 kOsr8G5w
>>619
確かに・・・俺のまわりも青どり多数やな。
今年は、梅加工会社もまだまだ在庫があるから、いくら不作でも干し梅の値が
期待できない・・・それどころか今年以上に買い渋りにあうかも・・・
現金収入は必要だから
とゆう話をまわりでしている。
この梅の里はどうなってしまうのか?
不安で仕方ない。

611:近畿人
10/05/25 07:23:19 ZCdG/ukA
この際、全部LLPにしようか。

612:近畿人
10/05/26 21:26:27 uakwo1cA
梅が最悪になる中、坂本先生だけは絶好調!!
数千万とも言われる土地の賃貸収入(みなべ化工への賃貸)
梅畑をつぶして企業に貸し出す・・・やっぱり政治屋さんは儲かるんやね。

613:近畿人
10/05/30 11:44:10 byFHue2Q
今朝、真っ青な梅を収穫しているのを見かけた。
5,6年の若木の梅・・・
あんなのを南高梅として出荷しないでほしいな。

614:近畿人
10/06/08 15:27:03 69xnkuuA
数週間前、「うめた」という梅屋さんに観光で立ち寄ったんだが…
そこの会社の男性従業員って、お客にあいさつもしないの?
靴なんか適当履きでガシャガシャと、フンって態度でトラックに乗り込んでいく様は
もう二度と立ち寄らないと思いました。
もしかして、薄い緑色の服着てるのは従業員じゃないのかな?

「うめた」NHKテレビでも出ていたけど、男性従業員は礼儀なんて知らないという事実を伝えておく。

坊主頭(角刈り?)の従業員が車からタバコ投げ捨てていた。

これらを見て「うめた」という会社はロクな会社じゃないことが分かった。

615:近畿人
10/06/08 17:45:53 KI/rMn1g
>>629
どこから観光に来たのですか?

616:近畿人
10/06/08 19:07:24 /o/1X1yA
書き込んでします

617:近畿人
10/06/08 19:18:19 /o/1X1yA
今NHKで「街道てくてく旅 熊野古道をゆく」放送中です!!
みなさんごらんになっていますか?

618:近畿人
10/06/09 18:06:41 p3TcfDYQ
ゴミ収集車の人でしょ。

619:近畿人
10/06/09 19:31:49 /3UTMkSw
>>629
和歌山の人間が何か恨みでもあるんか!!

620:近畿人
10/06/10 19:46:17 Qnp+eiKg
火のないところには煙は立たず
きちんと反省改善しなきゃ、企業姿勢が問われる。
634みたいな工作員みたいなのがいるのが痛い会社の証明
俺もたばこに関しては見かけた

621:近畿人
10/06/11 20:29:03 XsqMQ2xA
>>635
電子タバコでも文句あんのかい!!

622:近畿人
10/06/11 22:14:19 f35RSsYQ
食品工場なのに作業着のまま
外でうろうろしてるのも感じ悪いわな
お前の私服を梅酢で汚さないための服なのかと

623:近畿人
10/06/11 22:43:07 +ghOX3bA
作業着でうろついてる人は
外の仕事してる人ちゃうん?

624:近畿人
10/06/12 15:15:36 qQP5ec0Q
食品会社には絶対必須な7S
整理、整頓、清掃、洗浄、殺菌、しつけ、清潔

そのうちの「しつけ」がなってないと見た
そうなると、会社自体がいい加減なんだという目で見てしまう。

>>637
仮にも食品を扱うのなら、外に出る際は面倒でも作業服を脱ぐ、努力は必要。
面倒だ、非効率だ、なんて理屈は通らないと思うのだが

かぶいていられる程、世の中は甘くは無い

625:近畿人
10/06/12 20:24:37 0NKfW95A
ちょっとちょっと、ネガティブキャンペーンの可能性もすてきれないよ。

626:近畿人
10/06/12 21:01:18 y1lkYv7Q
>>640
ん?

627:近畿人
10/06/12 21:11:11 StMSDWAA
梅自体に殺菌作用があるから大丈夫だよ。

628:近畿人
10/06/13 00:44:33 BzAuM3fw
>>640
信頼を失わせる選挙戦術?

そんな深入りな考えをせず、単に普通に改善していけばいいんでは?
大きい会社だし、梅屋の中では信頼あるほうだと思うけど

欠点を別のせいにもっていこうとする姿勢が会社を衰退させる

629:近畿人
10/06/13 13:25:40 wUFSazFA
もし社員だったなら、まあマナーなんぞは、学校での教育がなってなかったんだろな。親が教師なら子供も簡単に教師になれる時代。今の政治と同じで血が同じままだとすぐに腐敗するねw

630:近畿人
10/06/13 15:13:24 xV+G34lQ
梅干会社の社員って、地区の人多いから仕方ないよ

631:近畿人
10/06/13 17:52:24 Oiz0nnxA
近隣市町村から働きにきている人の方が圧倒的に多いのだがね。

632:近畿人
10/06/13 20:35:48 xGXzZuyw
岩代の国道筋が大変な悪臭ですが何なの?

633:近畿人
10/06/13 20:39:10 CLWdnCFg
ト○ハタ?

634:近畿人
10/06/13 20:57:51 xGXzZuyw
取り敢えず明日保健所に調べてもらいます。

635:近畿人
10/06/14 00:21:57 dVKXuTmw
何?この流れ

636:近畿人
10/06/16 23:58:32 UoE/Ktww
6月に入ってから、
みなべ町の商店街、みなべ駅周辺の民家に家宅侵入の気配があります。

物は盗まれた形跡はないものの、置いていた物の位置が換わっていたり、
点けていたはずの明かりが消え、違う部屋の明かりが点いていたり、
普段開けない扉を無理やり開けたような形跡があると聞きました。

一度、家宅侵入に成功すると、その犯人は何度も訪れるといいます。

「みなべ駅周辺」の昼間や夜間の巡回をお願いします。

637:近畿人
10/06/18 17:35:52 seONnIzA
警察に頼めや!ここは便所の落書き 場所や。

638:近畿人
10/06/18 22:46:48 VDXsZQfw
ここ警察の巡回コースになってるはず
iPhoneとてばれる

639:近畿人
10/06/20 12:36:03 Smw9WFsQ
はいそうでぃす。iphoneでぃす。
それがどうかしたんか?
犯人は北道を行く?
あはは。
所詮便所の落書き。
頼みたいならハッキリ警察に被害届だせや。行動にうつさなきゃなにもかわらん?

640:近畿人
10/06/21 21:51:34 4WcvE0Og
循環コースになっているはず(キリ)

ありがとう。嫌な事忘れて笑わせてもらった。

641:近畿人
10/06/28 00:01:41 41FEeUaw
みなさん。今年はいい梅ができそうですか?

642:近畿人
10/06/28 22:04:12 X3BhnsrQ
今年は豊作や^^

643:近畿人
10/06/28 22:20:01 LDdhkBNA
ほんまかいな?

644:近畿人
10/06/28 22:40:58 DCVx3ENQ
>>657
いいな~。うちなんか昨年の6割・・・くらいあるかな。
値段も心配だし。昨年みたいなら・・・泣くに泣けないよ。

645:近畿人
10/07/24 06:41:21 0Vh+88cA
暑いな

646:近畿人
10/07/24 09:48:55 L2p8rXDA
ほんま暑いな 少年野球のJA杯の開会式に行ってきましたが
倒れそうなくらい暑かったわ 審判の人ご苦労さんです。

647:近畿人
10/07/24 11:22:54 uiyDYDow
梅干なめてりゃ大丈夫だよ

648:近畿人
10/07/26 18:52:38 yPnLNg4Q
そういえば、何年か前にウメタで飛び降り自殺あったみたいやけど、生きてんのかな?

649:近畿人
10/07/26 18:56:20 EC6wGOtA
マジで??

650:近畿人
10/07/26 23:05:11 0cGmbZQA
まさか梅の漬け込みタンクか?

651:近畿人
10/07/27 05:31:48 DvAC5KcQ
>>665
それ飛び降り違う。飛び込みwww

652:近畿人
10/07/27 21:17:38 f4N2ueXA
岩代の梅屋の国道筋の悪臭何とかならんのか?

653:近畿人
10/07/27 23:45:26 w53ojCKw
近所の人文句言うわんのか?

654:近畿人
10/07/28 22:00:41 XzDIOpIA
悪臭に慣れてるんやろ。慣れは怖いなぁ。

655:近畿人
10/07/31 15:12:20 8zOO2nhA
今年の干し梅の値はもうだいたい決まってるの?
知ってる方、教えて下さい。

656:近畿人
10/07/31 20:44:42 LZ5K4MgQ
安いから聞かん方がええで。。。

657:近畿人
10/08/04 17:35:08 EOCcH3ig
>>>671
覚悟して聞きますので、教えていただけますか。

658:近畿人
10/08/05 19:39:50 XhJkeu9A
6000!

659:近畿人
10/08/05 20:01:01 mPBBHZNw
その覚悟がこわーい!

660:近畿人
10/08/05 21:26:11 ofReT6zg
5000!

661:近畿人
10/08/06 20:01:22 sDSY6lZw
4000!

662:近畿人
10/08/06 23:00:12 0mfwqf6g
そろそろ梅農家から足を洗おうと思う今日この頃!!

663:近畿人
10/08/07 22:12:32 EYuYmahQ
>>>657,671,675,676
梅関係の会社の方ですか?
安くしようとする誘導的な解答が多いもので。

違うなら、すみません。

664:近畿人
10/08/08 02:55:17 yFXj6IZg
梅の値段、先月末に協議会できまったで。2L,L6000、3L5500、4L4500。

665:近畿人
10/08/08 06:58:09 0W33V7SQ
>>679
何が決まったと?
あまり迂闊な事は言わないほうが良い。

666:近畿人
10/08/08 09:23:31 mC0mo71Q
相場は相場やけど
一応きまりましたよ?

667:近畿人
10/08/08 09:51:27 6WdSlgQg
8/4の日本農業新聞にも出てましたね。

668:近畿人
10/08/08 21:39:48 0W33V7SQ
へー相場って協議会と言う所で決まるんだ。相場を協議するの?

669:近畿人
10/08/08 22:03:10 mC0mo71Q
協議会と言うところはありません。

670:近畿人
10/08/08 22:14:14 UG6H1DMQ
早い話、価格カルテルやな。

671:近畿人
10/08/08 22:52:52 QDRwnQJA
農業新聞にも出るんやな。

672:近畿人
10/08/11 11:43:38 GkwZRcHA
Google Earth
みなべ町付近 鮮明になってるよ・・・

673:近畿人
10/08/11 22:09:49 IWInZIzQ
>>680 684
紀州みなべ梅干生産者協議会 知らんの?君ら梅農家ちゃうやろ?

674:近畿人
10/08/11 22:56:36 N5fxfsgQ
>>>688
たぶん生産者協議会では値段は決定していませんよ。
以前、生産者協議会の役員をしていたのでよく知っていますが・・・

675:近畿人
10/08/12 17:58:08 CeuD9bpw
>>689
今現代、協議会に入ってる人に聞いてみたら?
7月31日に田辺の協議会と摺り合わせで相場決まったよ。ワイもその場におったもん。

676:近畿人
10/08/12 18:16:26 oLSkWbog
つーか、「取引価格の目安」を決めたはず。

677:近畿人
10/08/12 18:41:57 CeuD9bpw
>>691
そのとうり。

678:近畿人
10/08/12 22:27:07 cJXPsx1A
>>>690
知りませんでした。
ありがとうございます。

てっきり大きい梅会社ばかりが集まって決めているのだと・・・
生産者協議会は意見を言うだけで、決定権はないと思っていました。

でも生産者協議会で決めるなら、もう少しだけでも値を良くしてくれてもいいのに・・・

679:近畿人
10/08/13 18:12:25 2iMtnhjg
>>693
ワイもそう思います。でも、大きい梅会社の人も会議には出てくるし。
はっきり言って、梅農家のボンボン跡継ぎでは、梅会社の商売人とは、
交渉できん。ええようにされてるわな。

680:近畿人
10/08/13 19:36:40 tD1FlKAg
目安を決めた時点でアウトですけどね。

681:近畿人
10/08/14 17:57:55 LW0UtylA
ボンボン跡継ぎでなくても、梅干に生活依存してる時点で交渉なんて無理な話。
地元業者に梅干が売れなくても大丈夫な体制を作るしかないと思う。

682:近畿人
10/08/14 19:21:03 rpi5+ajw
3000樽 平均3000円 計900万ナリ

683:近畿人
10/08/17 15:43:24 chBUcm5A
暑いな。

油断してたら乾きすぎる・・・

684:近畿人
10/08/17 20:46:38 ynzw1TdQ
>>696
たとえば?

685:近畿人
10/08/17 22:55:45 MQ/a5I1A
>699
愚問 良く考えてねどこの業界でもやってるだろうが 今がビジネスチャンス
なんだけどなー

686:近畿人
10/08/18 01:18:30 JufMz5tQ
>>699
もう皆さんやられてるとお思いますが、他に収入を得るというのも一例です。
収入源を一本化すれば窓口閉められると終わりです。
そういう状況でできる交渉なんていくら優秀なな交渉人でもやれることはほとんど無いですよ。

687:近畿人
10/08/20 11:17:51 SCkA/fWQ
○伊民法に梅干しの売上が好調だと載ってたけど・・
農家には何ひとつ変化なし。
むなしいな!

688:近畿人
10/08/20 18:51:27 pBJBJQhg
「売れ行き」は好調やで。

689:近畿人
10/08/20 22:46:02 A2Sd85zA
>>700
だから具体的にお願します。
このなんもなかったみなべ町を梅で日本一にまでして下さった70過ぎのお年寄りにも
解かる様に。

690:近畿人
10/08/21 16:42:52 T0RTR0zw
そういえば、最近梅タル積んだトラックをよく見かける。
隣の家もいつも年末でないと仲買がこないけど、今年はもう1回目、4Lを引き取りにきたみたい。
うごくのはいいけど、値がなぁ~

691:近畿人
10/08/21 21:06:19 +1FEk3Lg
安いから動くのですよ。

692:近畿人
10/08/21 23:42:24 +zTgZuJA
うちの周りでは、見てなかったがうごいてるんやな。
それはそうと、春に頻繁に動いてたがその時の梅はもう使ってしまったんだろうか?

693:近畿人
10/08/22 11:53:22 jaFI4whQ
>>706
ごもっとも!!

694:近畿人
10/08/29 22:46:28 ps04PNFA
雨降って欲しいな。

695:近畿人
10/08/30 14:23:55 EyhecCYQ
降ってくれたね。

696:近畿人
10/08/30 14:31:09 iUCDXvaA
和歌山県ついに人口100万人割れだってさ

697:近畿人
10/08/31 07:13:24 rm36oufw
>>711
そんなにいたのか。

698:近畿人
10/08/31 08:32:23 Ju82tcYQ
ワロタ

699:近畿人
10/09/04 14:23:23 NSatHlTA
九州より、初めて和歌山を旅しようと思います。
みなべ~田辺あたりに宿泊予定です。

どこか見所、行っておきたい場所、おすすめのコースなど、地元の方ならではの
情報が得られればと思い、ご教示のほどお願いさせていただきます。よろしく~

700:近畿人
10/09/04 17:21:05 cPLXndlQ
鹿島に上陸。

701:近畿人
10/09/04 17:47:15 GHyFwyFA
まぁ、本当の地元の人は、自分の住んでる地域の良いところなんて知らないよ。
どの景色も普段見慣れてるし、近くで簡単に見えるモノはありがたいとは思わない。

702:近畿人
10/09/04 18:33:22 CnVDElEw
みなべの民宿で楽天トラベル高評価のところがあったなあ。営業している事さえ知らんかったからビックリしたわ。

703:近畿人
10/09/04 21:13:13 EdXuDEYQ
とりあえず熊野古道かな
龍神温泉、湯の峰温泉
田辺だけど

南部だと・・・梅林はシーズンじゃないし
梅料理か?カフェドマンマとか
温泉もあるな

704:714
10/09/05 08:56:16 MXvbEYLA
>>718
ありがとうございます。
みなべから熊野古道だと、かなり遠くないでしょうか?
確かに熊野古道にも行ってみたいのですが、1泊2日では厳しいような気が
しています。
白浜、梅と備長炭、和歌山市方面を回って帰るような感じかなあ。
高野山も厳しいのかもしれません。

705:近畿人
10/09/05 16:50:12 ffYe81NA
和歌山市って・・・どういう流れで考えてるんだろ。
大阪と南部町の間にはあるけど、通るだけで
観光のコースに組み入れるのは難しいと思うけど。
城が好きなら和歌山城とか?

九州って聞くと南国のイメージ。同じ系統の白浜は行っても大した感動はないかもよ。
山や雪国の人にはウケが良いけどね。海産物もそんなに変わらないだろうし。
備長炭はどっかで体験できたかなぁ・・・資料館はあるみたいだけど、行った事無い。
梅はどこにでもあるから、逆にどれかと勧めるのが難しい。
色んなのがあるから、試食で好みを選んでは。
梅酒もオススメ。色んなタイプが増えてきてる。

っていうか、オススメと漠然と聞かれても難しいね。
何が好み・目的なのかわからないと。

白浜ナンパ目的の人に世界遺産を勧めても意味ないし、
和食好きにカフェを勧めても意味ないし。

706:近畿人
10/09/05 18:58:30 dOvQCE+A
みなべも熊野古道の道中なのですが……

707:近畿人
10/09/06 20:03:02 DVL2SpMA
鶴の湯温泉に泊まったら?
お勧めですが・・・。

708:近畿人
10/09/07 07:10:39 TN/H1Q7g
梅の値が上がった・・・とか、上がりそう・・・とか
聞きましたが、真偽のほどは?
知ってる方教えて下さい。
確かに、昨日もたくさん梅タルを運ぶトラックをよく見かけましたし、
梅工場で働く知人が残業ばかりだとも聞きます。
この暑さでよく売れてるのでしょうか?

709:近畿人
10/09/07 08:20:27 l2GOMgxA
南部って北部なんだよね

710:近畿人
10/09/07 12:18:16 901p608A
町の臨時職員 わいせつ未遂
URLリンク(www.nhk.or.jp)
みなべ町が運営する不登校の児童・生徒が通うフリースクールで、
23歳の男の指導員が中学1年生の女子生徒にわいせつな行為をしようとしたとして、
強制わいせつ未遂の疑いで逮捕されました。

うわあ・・・また不祥事か。ま、住んでるのは美浜だけどさ

711:近畿人
10/09/14 22:42:16 YVX/nLWg
今日、説明会行った日といる?

712:近畿人
10/09/17 17:20:01 NvAXmmrA
みなべの高速から見える辻村外科の受付の事務の態度どう思いますか?
お金、払おうと思い受付に行ったら大声で笑いながら
患者を無視する態度に腹が立つ

713:近畿人
10/09/17 23:00:15 BgB79YRQ
あーあそこは昔からだよ。腕もみんなが思う通りだし。守秘義務は守らないし。

714:近畿人
10/09/18 23:22:21 EHKnnqBQ
梅売るな!値段上がるぞ。

715:近畿人
10/09/24 17:23:39 BVcLv7Qw
梅屋関係者は中国に出張とかあるん?
今、中国は日本人が行くと危険、
どこかの会社の日本人が中国国内で、勝手にしょっ引かれ死刑にされたとか
清く正しく働いている人間をいきなり死刑すか・・・中国怖い

中国と杯交わすぐらいの関係の二階さんが、なんで助けてあげないの?

716:近畿人
10/09/25 14:44:07 rxI2Ayww
中国にも困ったもんだね。

717:近畿人
10/10/08 21:24:47 x2jECmYw
明日、雨やけど祭りか・・・。

718:近畿人
10/10/09 07:54:30 6u0oeAFg
子供みこしがかわいそうやな・・・
巫女さんも・・・

719:近畿人
10/10/11 07:11:27 7r2UU0MA
みんな楽しそうだったよ(^_^)

720:近畿人
10/10/21 16:41:41 Ws5uoRLw
かな

721:近畿人
10/10/21 17:13:27 R1OBld1g
鹿島神社のお祭りは良い天気だったね。
暑くもなく快適でした。

722:近畿人
10/10/22 17:26:38 4TKA7Krw
高城の祭りはいつだったっけ?

723:近畿人
10/10/23 10:43:00 V5wmU6gw
>>737
明日 24日ですよ 天気が少し心配ですが・・・

724:近畿人
10/10/23 22:43:46 GEDBFi1w
>>>738
ありがとう!
明日、子供を連れて行ってきます。

話かわるけど・・・
今日は梅の生産者協議会から手紙が来てた。
梅を売るタイミングに気をつけてと・・・

もう在庫ないのに・・
むなしかった。

725:近畿人
10/10/30 01:28:47 16hmomkw
堺の
森の鼻の元カレ元気かな…

726:近畿人
10/10/31 16:25:40 +VVQe3gw
>>740
詳細キボンヌ。
その方を知ってるかもしれない。

727:近畿人
10/10/31 19:51:54 iiYeioIA
6人予想できるが?

728:近畿人
10/11/04 23:29:55 nAxsi0Sw
>>741
今33か34(>_<)
メチャメチャいい人やったからふと思い出した…

729:近畿人
10/11/06 22:41:48 ZeHkiwIA
みなべロイヤルの近くにある梅観音の所にある家って何?人住んでるの?

730:近畿人
10/11/07 19:05:39 oLtpKQeg
別荘ってそういう物だよね?

731:近畿人
10/11/08 00:31:41 GSdJ7HQA
>>745
そうか別荘か
でも、あそこよく通るけど見た事ないな
放置されてる?

732:近畿人
10/11/09 12:40:26 xomxjzOg
大学に進学して故郷を離れて15年近くになるが、
来年の春からやっとみなべに帰れそうだ
今のみなべは、一度離れると戻ってくるのが本当に難しい
同じように故郷を離れた同級生たちはどこにいるんだろうか

733:近畿人
10/11/11 10:42:20 zRxr7Obg
日本のTPP参加は梅に関しても非常に重要な問題になってくると思いますが、
みなさんはどのような意見をお持ちですか?
賛成ですか?
反対ですか?

734:近畿人
10/11/11 18:56:16 9yunZPQA
その前にAPECとの違いがも一つわからん。

735:近畿人
10/11/11 21:20:20 2by0Az5g
>>748
自分個人の考えやけど、関税撤廃での直接的な影響ないと思うよ。
ただ、畜産、酪農に影響出てくると、堆肥とか高くなりそう。
政治の事は、ここには書けんけど今のままだとノープランで突っ込みそうな感じがする。
稲作や畜産には、欧米並みには無理かも知れんけどある程度の支援してやってほしい。

736:近畿人
10/11/11 22:45:43 zRxr7Obg
>>749
簡単に言えば、
「中国などからの輸入梅干しに関税がかからなくなり、今以上に
梅加工会社は外国産の安価な梅干しが得られる。」
と言うことかと思います。

要は関税撤廃です。貿易の自由化です。

737:近畿人
10/11/12 09:47:36 9xGuT89A
>>611
亀だけど、何年か前にわりときれいな人をみかけた記憶はある
不倫の花とかAVとか言うのはどうかと思うけどw
>>748
農林水産業になんらかの支援をするなら参加はあり。でも絶対必要ともいえない。
梅干しに関してはすでに安い中国産が主におにぎりや弁当の原料として売れているが、
中国産と国産では味も客層も違う
今、国産を買っている層が安いからと外国産を買うようになるとは考えにくい
しかも中国とはすでにASEAN経由で間接的に関税が撤廃されているからな
>>749
APECは非公式な話し合いの場に過ぎない。
一方、TPPは太平洋に面した加盟国同士がEUなどのように
関税の撤廃だけでなく、著作権や特許の共有など人的物的な交流を深める条約。

738:近畿人
10/11/18 16:24:00 TCa28MtA
みなべ町熊瀬川で、30歳代の男が、畑仕事をしていた女性に陰部を露出させるという事案がありました。
男の特徴は、長身・中肉・黒髪で、当時は、紺色の作業服の様な服装をして、白色のライトバンに乗っていたとのことです。
警察ではパトロールを強化していますが、不審者や不審な車を見かけたときは、すぐに警察へ通報してください。(田辺警察署)

だれじゃ~~~ おばかさんは・・・

739:近畿人
10/11/19 19:12:43 iL3hRE3w
ガマンできずに立ちションしただけの様な気が(笑)

740:近畿人
10/11/19 22:41:43 zGDjz/HA
Aコープ前のローソン跡地は更地にしているみたいですが、
何か建設よてうなのでしょうか?
知ってる方がいれば教えて下さい。

741:近畿人
10/11/20 10:27:59 gJCM/qOg
>>755
スタバじゃないか?

742:近畿人
10/11/20 16:48:14 zv/IkYLg
キリンドラックらしい。。。

743:近畿人
10/11/20 18:44:45 /HJMNv+g
>>757
だったらうれしいな!
エバグリーンならもっとうれしいのだが・・・

744:近畿人
10/11/23 06:38:24 u1+IVgJQ
春から南部に住む予定です。
子供の塾でいいところがあれば教えてください。

745:近畿人
10/11/23 10:04:03 +rcNN8bA
>>759
しっかり勉強を身につけさせたいのなら、第一踏切近くの関塾。
しかし、関塾は課題数が多いし、通う日も多くなるだろうから、友だちと遊べなくなる可能性大。

子供は何歳?
中学生なら、まだまだ遊び盛りだし、あまり勉強熱心にさせるのはオススメできない。
友だちと交友を深めるほうが大事だし。


いい塾っていっても一概にどれがいい、とは決めれない。
それに、みなべ町内だけじゃなく田辺の塾に通ってる人も多いし。
田辺の塾はいっぱいあるからよくワカンネ。


夏季講習?みたいに、体験できるとこもあるから、子供と話し合って決めたらいいと思う。

746:近畿人
10/11/23 10:16:36 34ZAxG7Q
昔、梅洋の英語塾行ったなぁ。
てぃーえっちあいえす、あいえす、じぇいえーぴーえーえぬ

747:近畿人
10/11/23 13:19:02 l8cJzFCQ
中学生なら徳蔵の塾は?
評判いいよ^^

748:近畿人
10/11/23 13:37:53 cSuk4sLg
塾って必要なくない?

749:近畿人
10/11/23 22:36:25 e1XHOQUg
丸金のコロッケってまだ売ってる?

750:近畿人
10/11/23 22:59:32 eEmLEpmA
>>762
2年ほど前にいっぱいと断られたな~
いいらしいけど・・・厳しいみたいだよ。
うちの子は入れてもらっても無理だったかも。
長続きしてないだろうな。

751:近畿人
10/11/28 06:45:33 QmVDiJjg
>>759
今日、広告入ってたよ・・・
でもまだ南部じゃなかったら見れないか・・・

中学生はいっぱいだって。
小学生は募集中みたい!!
高校生は何も書いてなかった。

ねこの里親も募集してた・・・
関係ないけど。

752:近畿人
10/11/29 03:43:16 73FezhVw
田辺中 智弁中等の中学受験なら田辺の能開とか、
大学受験なら田辺の河合塾アルファアカデミーか。
高校受験は、教育熱心なお母様たちによって意見が様々でございます。

753:近畿人
10/12/14 22:44:35 pn4xWuHQ
来年のみなべ検定に向けて猛勉強しなければ……

754:近畿人
10/12/17 11:51:52 pYHKfN3A
東吉田のローソン跡地でドラッグストアーの建設始まってますね・・
便利になるのはいいですけど町内の既存店舗の売り上げに影響しないか
心配です。

755:近畿人
10/12/18 07:01:40 ZMmI9mvg
そりゃ影響するでしょ。だから、努力するんでしょ?

756:近畿人
10/12/18 21:01:03 gcGOU+FQ
街の発展に犠牲はつきもの。

757:近畿人
10/12/19 23:29:55 tu6KcytQ
>>770
努力しろなんて言うのは簡単だが 努力でどうこうならん差があると思うぞ

758:近畿人
10/12/20 00:59:24 KF37+tEg
大半の客は、今まで田辺のドラックストアに行ってた人なんじゃないかな?

759:近畿人
10/12/20 06:03:07 stLOuXXQ
変われない者は朽ち果てるのみ。

760:近畿人
10/12/22 19:34:34 LwPICd5A
でも、やっぱ町内にドラッグストアができたら便利だよね
住みやすい町だと思うよ、実際

何があると便利かなあ
本屋とレンタルビデオ屋?家電店?

761:近畿人
10/12/22 19:53:55 RkPwFw8A
100円ショップのダイソーがあったらいいな^^

762:近畿人
10/12/23 08:01:32 n1bMHmFw
回転すしも1店舗くらいあったらうれしいけど、平日は採算とれないか。
100均は欲しいな。確かに。

763:近畿人
10/12/23 11:58:53 TqyiPDKA
梅干しの店は沢山あるのにね。

764:近畿人
10/12/24 23:43:11 1jlf5KaQ
梅干とかお土産で買う店はあるけど、
みなべに来て梅料理食わせる店ってある?
他府県から来た人をもてなす店がほしいなあ

765:近畿人
10/12/28 00:10:06 4znM/LRg
ゲーセンとかってある?

766:近畿人
10/12/31 14:10:06 014JnixQ
みなべを離れていた俺に今年のニュースを教えてくれ

767:近畿人
10/12/31 19:01:54 SoCpsvbQ
今年は自殺が多かったな。。。

768:近畿人
10/12/31 23:43:24 SoCpsvbQ
今年ももう終わりですね^^
よいお年を。。。

769:近畿人
11/01/01 06:54:08 SMNIWBEw
明けましておめでとうございます。

770:近畿人
11/01/01 08:53:28 yV1J6vyQ
おめでとうございます。
みなさまにとって良き1年でありますように・・・

771:近畿人
11/01/12 23:14:45 9I12B0Sw
本日、みなべ町役場にタイガーマスク姿で入って行く男にすれ違ったぞ。
詳しく知っている人いませんか?

772:近畿人
11/01/12 23:53:17 44xF28QQ


773:おしえてください
11/02/03 11:59:39 XzJgNMOg
お世話になります。
毎年南部方面の梅の花、楽しみにしております。
今年も観梅に行かせて頂きますが、花芽の付き具合どうですか?
なんだか年々花が弱弱しく、勢いが無いように思えます。
昨年は14日に訪れ、丁度満開状態で一足早い春を堪能させて頂きました。
今年は雪も降り、寒かったので開花も遅れそうですか?楽しみにしています。

774:近畿人
11/02/08 21:01:03 Kyh6RBDg
>>788 今現在で2~3分咲き。

775:近畿人
11/02/08 23:34:59 neJ6rUCg
いい雨だったね。
11日も雨みたいだし。
いっきに満開になるかも・・

776:近畿人
11/02/09 23:08:44 dXVda4rg
3連休は寒くて荒れる天気みたいだから、観梅は来る人少ないのでは?
芋餅、売れ残るんじゃないか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch