07/09/06 20:50:11 9gYxdcQE
>>289
私も歯茎切開&のみで砕いて抜きました
白梅町の陳先生にお願いしました
短時間で上手でした
ただ20年近く前のことなので、参考にはならないかなあ
291:274
07/09/07 02:41:00 9X7kD8E.
下顎の親不知ですが、生え方によると思いますよ。
生え方によっては、顎の骨削ったり、ノミで砕いたりとか無いです。
私の場合は、そんな事しませんでしたよ。
割とまっすぐに生えてたのと、歯が結構出てたので比較的簡単だったようですが。
私は、上桂の浅野歯科で抜いて頂きました。
今はどうか解りませんが、その時は親不知を抜くと決まった場合、
それ専門の先生にどこか大きな病院から来て頂いているようでした。
その先生のスケジュールに合わせて、施術を決めましたから。
とにかく自分の親不知がどんな生え方をしてるか、近くの歯科医でレントゲンを撮って
確認してみてはどうでしょう?
それでその病院で不安を感じたら、大きな病院に行ってみるのが良いかもしれませんね。
292:274
07/09/07 02:48:31 9X7kD8E.
どんなふうに抜いたか書き忘れましたが、普通に麻酔して
大きなペンチwみたいなのでぐいぐい抜きましたw
切開されたかどうかは、実は記憶にありません。
されたのかもしれないけど、その後化膿止めの薬、痛み止め(これは痛い時だけって奴)
を処方されただけです。
んで一週間後にその後の確認に病院に行って、それで終わりでした。
293:283
07/09/07 12:59:10 Ydhg2aHU
>>284、286、287
お返事ありがとうございます
彼女とその踏み切り渡る度に
吸い込まれそうになるって言って
一々怖がるので気になっておりました
コワイコワイ^^;
294:近畿人
07/09/08 20:34:46 uui7oQuk
>>289
私も砕きました!
親不知が前向きに生え、下顎の骨に埋没しておりました。
歯肉を切開、切除。顎を自分で支え、先生は力任せに砕いて
下さいますが、予想以上に頑張る歯だったので骨ノミ登場!
下顎を削り全てを摘出。
その後しばらくは、ご飯粒がよく入り込み、取り出すと赤く
染まっておりました。
その先生は口腔外科の先生で、大業が好きという感じでした
が、それだけに手際も良かったです。
脅すつもりはありませんが、心配なら口腔外科のある病院の
受診をお勧めいたします。
295:YUKI
07/09/08 22:33:32 WA79DC1A
>>289
口腔外科に勤めた事があります。
埋没している下顎の親知らずは血管や神経に近く、
出血や痺れを起こすことがあり、
場合によっては抜くときに力がかかり骨折することもあります。
痺れは治らないこともありますが、本当に稀な場合です。
歯茎を切っただけで抜ける場合は良いのですが、
根っこが曲がっていたり、炎症を繰り返したため癒着していたり、
骨の中に埋まっていれば、
骨を削らないといけないので後が2~3日後をピークに1~2週間
腫れます。
できれば口腔外科のある大きめの病院の方が、何かあったときの
対応もすぐなのでよいのではないでしょうか。
脅しみたいな事書いてしまいましたが、
腫れることは多いですが、その他は稀ですよ(^_-)。
296:近畿人
07/09/09 14:21:47 M0R5BTfg
以前、埋まっている親不知を三菱病院で抜いてもらったけど、
術後の経過もよく、上手く抜いてもらえましたよ。
個人的にはオススメです。
297:近畿人
07/09/12 23:00:07 UkY5.nuw
業務スーパー行ってみた
レジの前と後でカゴが変わるのが面白い
野菜とお菓子が少なくてお酒が少しあって、あとはだいたい同じ
陳列は西院に近い
リピートで買ってる商品はみんなあったから、今後はこっちかな
298:近畿人
07/09/13 00:01:17 asFeFURE
みなさんありがとうございます。289です。親不知はまだ生えたままです。
皆さんが教えてくださった前提を覆すような質問ですが、親不知って痛みが
なかったり曲がって生えて他の歯や口腔内を傷つけたりする心配がなければ
そのままほっといてもいいんでしょうか?職場で相談したらそういう人もい
たもんで。
確かに、右下奥の親不知は鏡で見るとその前の奥歯と面一で普通に並んでい
て特別な痛みもありません。ただ、親不知が生えてきたのに気づいた頃から
なんとなく右側の耳下のリンパ節が腫れぼったい気が少しするのですが、そ
れは気のせいという程度のものかも知れません。
今日、初日につづいて、業務用スーパーの桂店に行って来ました。
夕方の7時前でしたが、お客さんの少ないこと。梅津店よりはるかに少ない。
何か抜本的な対策を考えないと、立ち行かなくなるんじゃないかなぁ。