07/07/22 22:33:12 5yiTg9x6
マンガミュージアム
いつでも自由に読めるマンガは少ない。
え?こんだけ?って感じ。
誰もが知ってる有名なマンガばかり。
全巻揃ってないのも多い。
大型のブックオフとかで立ち読みする方がいいと思う。
(座って読めるのは好いんだけど)
あれで入場料500円は、ちょっとなあ・・・
ちゃんと体験にもとづいた正しい情報を出そうぜ
263:近畿人
07/07/22 23:26:54 sARHtQwA
>>279
あんな奥入ったとこに大きいのあったんですね
今度行って見ます
>>280 20万冊だとかなり多そうに思いますけど
なんでですかね?最近のコミックとかあんまないんすかね?
264:近畿人
07/07/23 01:50:37 81Hzso7c
>>280
マンガ喫茶、あんまり利用したことがないんじゃないの?
京都のマンガ喫茶は、ここ最近に出来た店が大半だし、
基本、現行本しか置かないんで(破損した場合、補充できないから)、
昔のマンガはほとんど置いてないんだよ。昔からある一部の店だと、
多少は古いマンガも置いてるけど、マンガ喫茶の場合、
破損した本の補充が出来ないときは、全巻まとめて廃棄するのが慣例なので、
古いマンガは蓄積していかないから、古いマンガがある程度まとまって読めるところって言うのは、
マンガミュージアムぐらいしかないんだよ。それから、ブックオフは、
大型店になるとマンガだけで10万冊近く置いてるから(もちろんダブりも含めて)、
単純に量だけで言えば、マンガ喫茶は太刀打ちできないよ。
>>281
自由に閲覧できるのは最近のマンガが中心だが、古いマンガもそこそこある。
ただし、未整理の資料が多いことと、稀覯本は現在閲覧できないので、
実際に読めるマンガがそれほど多くないというのは事実(あと、利用者が多いので、競争率も高い)。
2008年には本格的な運用が開始され、稀覯本を含めた全ての資料(30万点を見込む)の利用が、
可能になる予定だよ。
265:近畿人
07/07/23 09:25:14 OCpESDl6
マンガミュージアムってドリンク飲み放題サービスとか無いよな?w
机とかフロアの構造的に図書館みたいなもん?
266:近畿人
07/07/23 11:13:10 eqrmXHJI
ドリンクサービスなし
図書館っていうか小学校のまんまだね
漫画を棚から取っては廊下に座る若しくは芝貼の運動場で読むスタイル
校区内に住んでるからおれ無料で入れるけど漫画読まねぇんだよな
267:近畿人
07/07/23 14:28:50 NeLK1hcw
京都市内で大きい電気屋ってどこにありますか?
268:近畿人
07/07/23 15:05:26 Kxj8H8Hs
>>285
四条寺町にタニヤマムセン。西院のほうにはJoshin。
伏見横大路あたりの1号線沿いにはコジマ。色々ありますよ。
まぁ市内中心部にはないですね。
8月下旬に京都駅前にビックカメラがオープンしますが。
269:近畿人
07/07/23 23:09:19 DBk2b3uM
>>286
プラッツ近鉄跡8月下旬にオープンすんのか!145d?
270:近畿人
07/07/23 23:17:17 kdZ7KjBg
>>287
そこはヨドバシ。
271:近畿人
07/07/24 00:45:12 JJNZoI2I
>>287
ビックカメラはJR嵯峨野線の上。
272:近畿人
07/07/24 18:29:30 29j5r6is
質問です。
俗に修学院と言う所は高級住宅地ですか?
どんな所でしょうか?
273:近畿人
07/07/24 18:30:54 66vbMPT.
高級住宅地なところとアレなところが混在というか一体となっているイメージがある。
274:近畿人
07/07/24 21:49:48 243KvK5o
>>290
基本的には学生街。
一角に、昔からの土地の名士が住んでるところはあるが、
高級住宅地と言うのとは違うかなあ。
275:近畿人
07/07/24 22:16:09 29j5r6is
>>291-292
㌧クス!
修学院に似てる地区・地域って京都市内でいうとどこら辺でしょうか?
町並みや建物的に。
松尾?ではなさそうか。。深草?
276:近畿人
07/07/24 23:03:11 cAexCvOo
修学院は寒い。地価は、隣の松ヶ崎が高い。
昭和30年代徐々に以降ひらけた京都盆地の北方の東側山沿いに似た場所ってのは
あまりないなあ、、、
深草や桃山はずっと南だしね。京都は南北でかなり温度が違う。雰囲気も。
哲学の道かいわいはずっと古いし。
277:近畿人
07/07/24 23:29:13 stgJs6Hw
>>294
㌧。
町並み的には何処でもあるような住宅街?
コンビニとかもあったり、スーパーもあったり。
278:近畿人
07/07/24 23:51:30 KRYODZrU
>>295
修学院ったって広いんだよ
どんな期待を抱いているのか知らないが‥‥
279:近畿人
07/07/25 00:45:27 uyKQRDWs
>>295
修学院は、基本は静かな住宅地で、斜面にあるから、コンビニもスーパーも
ほとんどない。おりていった叡電修学院の駅前商店街もあれをアーケードと
いうのかどうかw
つか、いったい何を知りたいのかね?
医者もいないし町まで遠いし、不便なとこやで。
280:近畿人
07/07/25 04:41:44 aS.lv9sw
チュートの地元だからじゃない?
修学院は昔、大学の先生とかが
よく住んでました。
上のほうは比較的上品。
一乗寺より柄がよかった。
今は一乗寺のほうが知名度高いよね
281:近畿人
07/07/25 10:06:27 fppCrQGk
図書館通いをしているのですが、近くの図書館は蔵書数が少ないです。
市内の図書館で、蔵書が多いのはどの図書館でしょうか?
やはり、中央図書館が一番多いのでしょうか?
西の方で暮らしていますが、原付に乗って出かけますので
北山あたりまで出かけるのは問題ないです。
URLリンク(www.kyotocitylib.jp)
282:近畿人
07/07/25 12:18:28 HMn3ZsG6
>>299
具体的に借りたい本が決まっているのなら、
↓で検索すれば、どこの図書館が所蔵してるか分かるよ。
URLリンク(www.library.pref.kyoto.jp)