★★★三木市緑が丘町はやはりいいとこなんだぜ! [Part 9]★★★at KINKI
★★★三木市緑が丘町はやはりいいとこなんだぜ! [Part 9]★★★ - 暇つぶし2ch200:近畿人
07/08/08 18:19:17 k0e5eLCg
本屋さんのピープルって最近ずっと閉まってますけど潰れたんですか?

201:近畿人
07/08/09 00:02:06 LKb.liUY
そのようです。潰れたという言い方ではなかったですが、
ご主人は店じまいをするといっておられました。これで緑が丘に
あった本屋は私が知ってるだけで4軒なくなった。
大和堂 ブックセラーふじ 大和商店街にあったクリーンニング屋
みたいなところ(名前を憶える前になくなった) そして今回の
ピープル。ピープルは緑が丘の書店としてはアダルトコーナーが
充実していた。

202:近畿人
07/08/09 02:29:09 txlK9/SI
ピープルは、バイトらしきネーチャンのブサイクさと愛�1439zの無さが印象的だったなw

203:近畿人
07/08/10 17:15:49 iPcyK9tw
ここら辺に残るのはりゅうじ書房だけになったわけか・・・・・・
あそこなくなるとちょこっと本買いに行くのも面倒になるよね

204:近畿人
07/08/10 22:14:30 C1YIw8dY
もうひとつあるよ。サティの中に。

205:近畿人
07/08/11 10:25:17 JFBOO48w
本一冊買うだけにいちいちサティの中に入るの面倒ヤン

206:近畿人
07/08/12 08:48:14 iwx8dPng
サティに書店はないですよ。
レジ横の棚の雑誌のことですか?

207:近畿人
07/08/12 09:32:07 29kCfsEI
周辺でおすすめの焼肉屋教えてください

208:近畿人
07/08/12 19:44:29 2YHD0R5E
コーヒー好きな人っています?サンロードのクージーっていうとこって味はどうですか?

209:近畿人
07/08/12 23:29:24 8gYY2XmY
>>207
おれはいつも「こさる」に行ってるな。
志染中の近くの。

210:近畿人
07/08/13 14:01:05 Rd7RKXfY
>>208サンロードのコーヒー美味いところって喫茶サンしか知らん

211:近畿人
07/08/13 17:03:53 KNLkUzpU
144
緑ヶ丘郵便局前にできたposですよね。
あそこの人友達なんですけど
神戸の芸大に通ってる大学生(地元は三木)が子供の遊び場として
シャッター商店街を有効に使えるのではないかということでやっているらしいです。
9月に関西国際大学によって駄菓子屋ができるんですけど
詳しくはわからないですけど、この2店は協力して面白いこと考えてるみたいです。
商店街がこれから変わっていくような気がしています。

212:近畿人
07/08/13 23:25:05 gAc2fqsk
小学2年生の息子が時々posに遊びに行っています。
日によって集まる子供達は顔ぶれも違うので、
輪に入れない事もあるようですが、楽しんでるみたいです。
駄菓子屋さんはコトブキ跡でしたっけ?こちらも楽しみですね。

213:近畿人
07/08/14 01:51:55 CNDmCe7U
>>206
すまん すまん
勘違いしてました。
ジャスコの書店とまちごてました。すんません。

214:近畿人
07/08/14 09:39:34 sYKUYlwI
>>207
私も志染中近くのこさるです。
お値段も手ごろでファミリー向け。

215:近畿人
07/08/14 22:00:20 yUuPimpE
>>212
最近サンロード商店街に行ってないから知らなかったけどコトブキまで潰れたの?

216:近畿人
07/08/14 23:07:06 rvTb.qLM
うん、閉店セールやっていて最後の日には買い物行って来たぞ

217:近畿人
07/08/15 23:29:13 psNP/dVM
緑ヶ丘をみていると日本の行く末を見ている気がして、さびしーです。

218:近畿人
07/08/16 16:39:44 gxPRY.Iw
>>217
盆の墓参りに行ったとき淡路島の洲本に行ったのだけど
あそこもシャッター閉めて随分たちそうな店がいっぱい有ったよ

どこも似たような光景広がってるんだろうな

219:近畿人
07/08/17 02:12:13 MxS92O7M
緑が丘も廃れ、そしてこの掲示板も・・・・・・・・。

うわあああああああああああああああああああ。
そんなの嫌だ~!!!!!!

220:近畿人
07/08/19 11:13:35 hLu3zrpU
子ども会の廃品回収、日か場所って変わった?
今日持って行ったけど、やってなった...

221:近畿人
07/08/20 19:58:313c71 NIkRnBlI
19日は登校日で愛校作業だったのでは?
子供会の親も子供も廃品回収できない状態ですね。

222:近畿人
07/08/22 12:44:41 NURflUMg
愛校作業ってなに?

223:近畿人
07/08/22 21:00:26 mN0Szj1g
父兄も登校し奉仕作業で学校内の掃除や校庭の草刈をするんですよ。
暑いししんどかったです・・・

224:近畿人
07/08/23 01:17:54 S5s0wkUs
>223
お疲れ様です!
ウチも行ってきましたよ~。毎年恒例ですからね…来年も頑張るー!

225:近畿人
07/08/23 01:36:46 gR8RMaTs
みなさん緑が丘小学校のご父兄の方々なんですね

226:近畿人
07/08/23 14:15:50 cEAIzGzk
>>223
今はそんなことするんだ、俺の在校中は用務員さんが刈ってたけど
月日の経つのは早いもんだね~

227:近畿人
07/08/23 15:52:09 2osOSTUY
緑が丘東小学校・志染小学校・三木養護学校も19日は愛校作業だったようですよ。

228:近畿人
07/08/24 23:44:09 RMYuY/ko
なぜ父兄が愛校作業をするのか?
学校を愛すべきは生徒だろうに。

229:近畿人
07/08/28 11:59:58 57irMUAw
職員がすべきだろう 自分の職場を美しく そうして御客様(生徒)を迎えるのが
社会常識だろう。

230:近畿人
07/08/28 14:27:39 6fukc8oA
奉仕作業なのに、名簿には出席の○をつけるのはどうなんだろう?
毎年出ているかどうかは名簿を見ればわかるので、しんどくても参加してます。

231:近畿人
07/08/29 00:35:15 4riVbZcA
三木緑ヶ丘店のローソンの店員の態度が悪いと思ってるのは自分だけですかね?

232:近畿人
07/08/29 23:11:11 rBFjaif2
>>231
前からだよ。

233:近畿人
07/08/30 19:53:05 kmIXafmc
やっぱりそうですよね。店入っても「いらっしゃいませ」の言葉も無し、店内見てたらこっちジロジ見てくるし。特に、朝にいる顔の肌がアトピーみたいな汚いオバサンです。

234:近畿人
07/08/30 21:31:05 152hhwPI
ローソンもひどいけど、駅前のケーキ屋さんのケーキは古いよね。
クリームに冷蔵庫の臭いがついて、食べられなかった。
何日置いてるのかなあ??

235:近畿人
07/08/30 21:31:07 152hhwPI
ローソンもひどいけど、駅前のケーキ屋さんのケーキは古いよね。
クリームに冷蔵庫の臭いがついて、食べられなかった。
何日置いてるのかなあ??

236:A
07/08/31 02:02:26 Y5PrfBRU
235>夕方からの割引のやつかな?
まあ3日以内には売り切るようにはしている。はず・・・

237:近畿人
07/08/31 11:35:56 JlDq5/Ak
>>236
夕方から割引って何割くらい安くなるの?

238:近畿人
07/08/31 16:40:12 QuKMpwjU
夕方から割引ってことは 生産が消費を上回ってるんですね。
余って質の悪いものを毎日値下げして売るくらいなら、その日に売り切れるぶんだけ作ればいいのにね。
冷蔵庫のにおいのついたケーキなんていくら安くとも私はいらないわ。

239:近畿人
07/08/31 21:53:25 IIYLSuL.
234です。
2回書き込んじゃったみたいでごめんなさい。

割引にはなってなかったです。

4時過ぎに買いましたけど、1051正規の値段でしたよ。

始めは、何かの香料かと思ったんですけど(笑)
スグに、冷蔵庫の臭いとわかり、捨てました。

240:A
07/09/01 01:36:54 QAI8Pk3E
>237
2、3割引ですよー かなり遅い時間です。
たまに、緑が丘駅前に看板出てますよ。(最近見ませんが・・・

神鉄ビルは賃料高いので値下げなどして頑張っているのかなと。。。

241:近畿人
07/09/02 14:58:53 OATUpjd.
>>240
頑張っていると言うより、捨てるくらいなら値下げしてでも売ってしまおうという商売手法だと思うけど・・・・・。
あまり商売がうまくいってないのかなあ???

242:近畿人
07/09/08 22:47:27 pD.yjjEs
志染トーホー前と自由が丘毛利耳鼻科前のたこやき店がどちらもここ最近数回行きましたが休みでした。
閉店したのかな?
どちらもおいしかったのに・・・

243:近畿人
07/09/10 23:05:00 gLE2UJbc
突然ごめんなさい。こないだ吉川の山田錦の館へ行ったのですが、そこへよかわ牛と名うって但馬牛を2年肥育し・・・とかいてあったのですが産地を見てみりゃ宮崎産(::?産地偽装どうこう言う時に大変大胆なことで・・・

244:教えて下さい
07/09/14 21:54:29 juN/r7OM
りんでん幼稚園の入園料や月々の保育費をご存知のかた教えて下さい。お願いします。ちなみに5歳児(年長)です。

245:近畿人
07/09/14 23:27:59 h5YOxLGE
>>243
もう少し調べてから書き込んだほうがよいのでは?
宮崎生まれの但馬牛を吉川で肥育して、よかわ牛として販売するのは何の問題もありませんよ

246:近畿人
07/09/15 08:48:26 DQsG5rZs
確か朝鮮産の蜆も数ヶ月間、日本で飼うと日本産になるとか・・・
でも、それでいいの?

247:近畿人
07/09/15 20:49:38 DQsG5rZs
>246
もともと地域的に似通った場所なのだから良いのではないか?

248:近畿人
07/09/16 12:12:21 vJAC/A22
>>246
いや、良くないだろう。
事実を正確に記述してほしいものだ。

249:近畿人
07/09/16 15:14:20 UDgbf4so
最終的にどこで生息、もしくは管理されたかという事なので事実には違いない。
渡り種がどこで育ってきたか順に書いていけとでもいうのか。

だいたい「下関のふぐ」だって「獲った後下関に水揚げされたふぐ」以上の意味はないぞ。
遠回りして鮮度を落としてでも、いい値で売れる港に持っていくか
その港に集中して値が落ちる事なんかも考慮して近くの港にもっていくか。


それ以前に、ブランド牛の条件はその地で「生まれ」育った事ではなく
(ある一定以上の血統の牛を)その地で一定レベル以上の管理・育成をし
一定レベル以上の肉質を持つ事だから全然問題ない。

250:近畿人
07/09/16 18:43:30 uQ6emyp2
>>248
の考え方ってプロセスを重視するあまり
もっと本質的な品質を考えてないよな

251:近畿人
07/09/17 16:50:59 ytkNv3kI
>>250
それでは本質的な品質って何よ?

252:近畿人
2007/09/114858(火) 15:53:44 /T66i2rs
>>251
…いや、そこまで言うのめんどいから自分で調べろよ和牛に関する事ならある程度はネットにあるから

253:近畿人
07/09/19 23:30:27 l0RjqOe.
台湾産のウナギは臭いらしい・・・

254:近畿人
07/09/20 09:38:47 vb4sNx4E
>>253
日本に持ってきてからしばらく飼うと匂いも消えるんだよ
だからまず日本の養殖場に運びこむんやね。

255:近畿人
07/09/20 09:38:48 vb4sNx4E
>>253
日本に持ってきてからしばらく飼うと匂いも消えるんだよ
だからまず日本の養殖場に運びこむんやね。

256:近畿人
07/09/20 20:18:21 vb4sNx4E
うお!重複すまん

257:近畿人
07/09/20 23:28:51 osA34hzo
牡蠣で「生食用の方が新鮮じゃない事もある」とかいうと更に混乱するんだろうか

258:近畿人
07/09/21 08:27:55 xwpxovr6
>>257
いや、常識だろ?

259:近畿人
07/09/21 19:16:55 SX4haxVs
>>257
生食用牡蠣=新鮮な牡蠣と言う構図でしか物見ない人には混乱するだろうな

260:近畿人
07/09/23 06:06:43 0aZpDpT2
日本の養殖場で飼うの?
そのまま出荷しているのでは??

261:近畿人
07/09/24 08:37:02 GZSs1j5I
>>260
まず日本の養殖場に持って行って二、三日してから国産養殖うなぎと称して出荷するんだよ
相当昔からやってる手法ヤネ

262:近畿人
07/09/24 10:47:00 .s/ygPP6
>>258
常識で通るなら>>243みたいな書き込みはない

263:近畿人
07/09/24 12:46:39 9q/q2Q9M
>>262
常識が通用しない人だっているじゃないか

264:近畿人
07/09/28 13:42:09 2UxpKqfA
サティのマクドって愛想悪いって前から思ってた。あんなマクドってほかにないで。

265:近畿人
07/09/28 23:19:38 vST4K1gM
>>264
そうですかね?
どういった応対されたんですか?

266:近畿人
07/09/29 08:09:54 4riVbZcA
サティのマクドナルドはダメですね。家から近いので利用してますが、テイクアウトしたら、何度も入ってない商品があったし、「いらっしゃいませ」の言葉も無く、対応も遅いし、愛想や態度も悪いです。ここで買うなら、志染のマクドナルドまで行く方がましです。

267:近畿人
07/09/29 21:00:51 pxxUvLJc
サティのマクドのテイクアウトはたびたびそんなことがありますよ。
近いとはいえ、改善されていないので 入っていない商品などがあったら
即電話かけます。
商品とポテトかドリンク無料券を持ってきますよ。
ジャスコや志染のマクドではこんなことがないので、なぜサティのマクドだけこうなのか不思議です。
教育がなってないのかな。
>>266さん、ご近所ですね。

268:近畿人
07/09/29 22:34:48 ZL0XWaqk
267さん、電話したら、お家まで商品持ってきてもらえるんですか?本当に他店のマクドナルドではミス等無いのに、なぜサティのお店だけおかしいんでしょうね?新人が多いんですかね?何度か、お客さんがレジ前で、店員を怒鳴って怒ってたの見た事ありますよ・・・。たぶんミスしたんでしょうね。

269:近畿人
07/09/29 23:34:50 OzgaTMso
田んぼの真ん中にあるログハウス風レストラン。散々待たされた挙句、芯がある硬いご飯で作ったオムライスをだされた。

オムライスきたときは一緒にいった友達はパスタをすでに食べ終わっていた。ご飯が炊けてないから待たされたようだ。出来ないなら、注文時に出来ないと言ってよ!ちなみにパスタも30分待たされたんだよ。もう絶100d対いかない!ネットではいい店ぽくあったけどサイテー!

270:近畿人
07/09/30 01:18:52 OSPVQBMg
>269
「田んぼの真ん中にあるログハウス風レストラン」…もしかして、あそこかな…??
以前一度だけ行ったんだけど、散々待たされて、何か言おうにも店員、ホールに出てこないの。
大変不愉快だったので、二度と行きません~。

271:近畿人
07/09/30 18:31:06 fR2GGiqk
>>268
シェイクが入ってなくて電話したことやナゲットのソース忘れの時も電話しました。
ナゲットソースは結構の確率で入ってない。
年配の店員さんが商品と無料券を持って謝りにこられました。
始めの頃は電話するのも悪いかなと思ってましたが、まったく改善されないので注意を促す意味でも電話かけます。
クレーマー??

272:近畿人
07/09/30 23:44:39 Vwgv7hsE
最近トーホーの斜め向かいにできたレストランっていうか食堂?
店のまえに出てる看板でみるとビックリ!!低価格なんだけど、
どうなの?いった人おしえて!!

ちなみにその近くのお好みやきやさんは、すごくおいしいです!
店内は清潔だし、切り盛りしているおばさんもいい方ですよ。

273:近畿人
07/10/01 19:12:47 v47CK.qs
トーホー近くのお好み焼きやさん、おいしいんだけど夜は開店してるのかどうだかわからないくらい
店の外が暗い。
看板もライトアップしていない。
私は何度も素通りしてましたよ。もったいないなぁ・・・ 
もうちょっとわかるようにせめて看板はパァっとライトアップしなくちゃ。

274:近畿人
07/10/02 04:15:47 0xLlwUPs
うちの近所だから却って行きづらい。どっちも。でもそんなにおいしいんなら
今度行ってみようかな。あのお込み焼きやさん。
トーホー前の食堂の出現はちょっとびっくりした。
そのとなりの駄菓子屋さんのとなりのつまり、かどっこの電気屋さんみたい
なところ、かなり前はおもちゃ屋さんとかたこ焼きやさんとかがはいってたこ
ともあったって知ってた?で、その次はなんとあの屋上みたいなところで
「緑が丘ビヤガーデン」ていうのが、つかのま、あった。って知ってた?
私の知る限り、あの角っこの歴代のお店の中では今の電気屋さんが一番息が
長い。でも緑が丘のお店の中でで一番息が長いのはやはりその隣の駄菓子屋
さんだろうね。

275:近畿人
07/10/02 04:44:16 0xLlwUPs
274です。続きです。緑が丘に関係ないが、windows xpにむりやり昔買った
windws95用の一太郎8をインストールしようとして途中までうまくいってた
ようだったんだが、結局一太郎8は起動しなかった。なんかうまい手はない
んだろうかと試行錯誤しているうちにこんな時間になってしまった。
やっぱり無理なんだ廊下。どうも私はワードが苦手で。一太郎のほうが扱い
やすい。いい方法があったら教えてください。そもそも不可能だというので
あれば、笑わんと、はっきりそない言うて。このごろ一太郎が人気ないのか
な?

276:近畿人
07/10/03 01:34:06 JXIT2AvY
>>275
見事なまでのスレ違い乙。
続きですって内容続いてないしw
ハイなのはわかるけど

一太郎スレで聞いてみれば?

277:近畿人
07/10/03 20:10:50 uM2HMsJI
おーーーーーーーーー
そかああああ
そのテがあったかああああああああ。そないするわああああああ。
ありがとさん。

しかし内容が続いていないところが面白いところです。ではまた

278:近畿人
07/10/03 20:136f44:54 CNR9M8K6
>>274
緑が丘ビアガーデンには参った。
いつごろまであったの?ちなみにトーホーが改装されるまえにパンダ寿司ってなかった?

279:近畿人
07/10/03 23:43:24 uM2HMsJI
それが一年とももたなかった。ひと夏で終わったんじゃないかな。
ちょうちん(もちろん電装の)がいっぱいぶらさがってて、ハワイアンの
BGMが流れてた。客がはいってたところは見たことなかったけど。
もちろん私も行ったことはない。緑が丘の空間になんか異様に浮いていた。
昭和50年代やったと思う。

パンダ寿司・・・・あった、あった。パンダ寿司は改装前のトーホーとともに
結構長く商売をしておられた。でもトーホー内のパンダ寿司のむかいの
お店はしょっちゅう変わってた。化粧品店だったり、電気屋だったり。
最後は何だったっけ。

280:近畿人
07/10/04 01:21:18 jKp0XVDk
サティに行くんやったらモス選ぶけどな・・・。

281:近畿人
07/10/06 02:39:18 CtPtHFFc
いよいよみどりまつりですね!フリーマーケットを覗いてこようと思ってます♪

282:近畿人
07/10/06 21:12:00 DCX0nwH6
みんなでよさこいを踊っているときはなかなか盛り上がっていたな。

283:近畿人
07/10/08 20:38:34 lwi8s2ko
但馬銀行の向かいのビル1Fに入っている食堂(レストラン?)最近夕方はよく
満席近く入っているけど、なぜ?ちょっと前はそんなに入ってなかったのに

284:近畿人
07/10/08 20:46:09 joEZIfZw
あそこ、おいしいよね!
お気に入りなんですが、店内が狭いので小さな子供連れではなかなか行きにくいです。

285:近畿人
07/10/08 21:10:09 eHk1Kt6o
>>283
洋食の太陽のこと?

286:近畿人
07/10/08 23:03:14 lwi8s2ko
>>285 そうそう、そこ
>>284 私はまだ入ったことがないんですよ、信号待ちで止まるたびに
たくさん入っているなぁ、と思っていたんです

一度、入ってみよう

287:近畿人
07/10/09 14:05:27 LZZQXqG.
おすすめはビフカツ定食!1050円くらいだったと思う。
デミソースも手作りだそうです。
定食類のご飯をオムライスに変えることも出来るようです。
私は小食なので無理なんですが。。。

288:近畿人
07/10/09 22:53:26 2D5AJ0P.
少し前の話になるけど>>245
243のかたを持つわけじゃないけど~君こそもう少し調べて書き込めばいいんじゃない?
宮崎産まれの但馬牛っているの?いるわけないと思うよ。

289:近畿人
07/10/09 23:53:44 yzZcsaCk
洋食の太陽、美味しいですよ~!
お昼も早々に満席なるので、早目に行くようにしています。
私はチーズオムライスがお気に入りです。^^

290:近畿人
07/10/10 08:21:52 ueU2VIGc
>>288
普通にいますが何か?

291:近畿人
07/10/10 21:14:08 OT2NvS7g
>>288
まぁ、本人認定まではしないけど同じDIONのよしみで肩を持ちたくなっちゃったんだねw

そこまで言うなら、自分が調べてあげればいいんじゃないかな
「いるわけないと思うよ」じゃなくてさ

292:近畿人
07/10/10 21:57:32 OT2NvS7g
あ、そうそう>>243が何見たのかわからないのではっきりしないけど
産地(宮崎)が但馬牛の事じゃなくて、加工・流通上の産地かも知れないので注意な

293:近畿人
07/10/11 22:38:24 4NUSn3nY
>>288
今の和牛って宮崎から子供買って来て自分の山地で育てて自産の肉って言ってD7c驍フは常識に近いよ
って言うか最初から但馬牛って宮崎から連れてきた牛育てたのが始まりだモンなぁ

294:近畿人
07/10/13 08:01:24 HeoY.ork
色々議論がありますが
但馬牛辞典を読んでみようよ。

URLリンク(www.tajima-beef.jp)

295:近畿人
07/10/15 17:08:22 YKkJwEtc
>>294
リンク張るのは勝手だが、それが全てとは限らんぞ
もっとも本当のことなんてネットで探すくらいでわかるもんでもないのだが

296:近畿人
07/10/18 22:05:34 sgGRxtT.
トーホー前のお好み焼き屋さん「花もみじ」、初めて行きましたが、すごく美味しかったです。
おばちゃんもいい人で気に入りました。
また行きたいです!

297:近畿人
07/10/18 23:54:33 JIcxLNI6
>>296
おすすめは?

298:近畿人
07/10/23 21:57:27 jVfJ3FS.
焼きうどん

299:近畿人
07/10/24 20:23:38 gwBLTSy6
今日の夕方緑が丘公民館前でシートベルト検問してました。
めずらしいね。

300:近畿人
07/10/25 00:44:40 IE5z55ak
最近よくやってるよ

301:近畿人
07/10/25 12:22:44 z8aw0t9w
もう次スレできてるの?

302:近畿人
07/10/26 21:42:22 CibgdZpg
緑が丘公民館の明日の文化祭に行きま~す!

303:近畿人
07/10/27 01:01:04 0zfCl.dQ
300こえたらあかんやんか。誰か次スレはよ申請してー


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch