●●  奈良県下のラーメン屋 Part8  ●●at KINKI
●●  奈良県下のラーメン屋 Part8  ●● - 暇つぶし2ch226:227
07/05/22 22:27:39 zGNZJv66
>>228
ズビバゼン orz

227:近畿人
07/05/23 01:27:05 ILzanUvo
久々にいごっそいってきますた。
知らん間にしょうゆ、塩ともに50円値上げされて600円になってた。

いずれは食うぞと思っていたきしめんがメニュー落ちしてた。残念。
大将がそれは悔いが残るな~って…orz

228:近畿人
07/05/26 02:00:45 mt9prm.k
いごっそ初めて行ってきました
確かに塩ラーメンはいい味ですね

でも、それ以上に大将もいい味出してたw
大将の修行期間とか高田店のこととか色々聞かせてもらった

229:近畿人
07/05/26 17:02:27 p8lpNJ9k
>>232
高田店は行ったことないなあ。
大将のあの独特の動き、どこかギタリストを彷彿とさせるような。

230:近畿人
07/05/27 15:21:37 EoJ4cH4M
>>233
アンガス・ヤングですね。
URLリンク(www.youtube.com)

231:近畿人
07/05/27 22:07:34 6b7Ljp6s
塩なら梅光軒が好きやわー
チャーシューめっちゃ旨いし。

232:オッチャン
07/05/27 22:57:51 0ec9EmI.
>235
それと、塩では西大寺の「熊っ子」が俺の好み。
熊のレギュラーはボリュームが少ないから、梅光軒と梯子することもあるよ。
それと豚骨は「ひで常」が一番。
ムテはちょっとこの歳にはシツコすぎや。
せいぜい50-50のWスープぐらい何とかついて行ける程度や。

233:近畿人
07/05/29 23:34:29 gH1Qd3ZY
>>236
熊っこも旨いやんな。
あの夫婦のかもし出すマターリ空間が好き。
梅光軒は旨いけど、ちょっと静かすぎて、マターリできひん・・・
間取りが悪いんかな。
豚骨やと俺はムテ派。ひで常も旨いけどね。

234:近畿人
07/06/02 21:10:31 Q1KXjws.
冷やし中華の推薦店をおねがいします。

235:近畿人
07/06/03 03:45:54 qHijM/eU
>>238
きぶんやの冷やしラーメンは結構好きだ

236:近畿人
07/06/03 07:58:28 l05DOGmw
どこですか?

237:近畿人
07/06/03 15:58:19 N66ACX..
>>239
おお、そうですか。根性なしなので、ついついいつもの熟成にしてしまう。
次、頼んでみよう!

238:近畿人
07/06/03 23:55:47 WIRta18o
>>238
チャイナ亭の冷やし中華は旨かった(過去形)

239:近畿人
07/06/04 00:34:01 Uy3b5hyc
>>240
富雄にある
あそこは美味いラーメン屋が3軒あるから食べ比べるのもいいかも
あとラーメン屋じゃないけどプチチャイナの麺類も結構いける

240:近畿人
07/06/04 17:56:11 yXWxfjo6
個人的には宮廷飯店も好きだ。

241:近畿人
07/06/04 20:12:09 iYinV1V2
>>243
ありがとう 1回行きます。
しかし根性がないと食べれませんか?

242:近畿人
07/06/04 22:05:46 Uy3b5hyc
>>245
なんで根性が要る?

243:近畿人
07/06/05 08:32:11 Zi.BP8g2
広陵町の和らーめん「いふり」へ初めていきました。
無化調が売りのようですが、塩はちょっと物足りなさを感じ、
逆に醤油は濃過ぎな感じでした。
全体的な味としてはまあまあおいしい。
油を抑えた~というような説明書きがあるにもかかわらず、
やたら油っこいのとハムのようなチャーシューがちょっとw

244:近畿人
07/06/05 20:49:08 FlPQezSM
241が、(根性なしなので、ついついいつもの熟成にしてしまう。)
とあるから

245:近畿人
07/06/06 15:10:08 NefjkCro
いつものアレを食おうと店に入る。
新しいメニューに目が行くもついつい「いつもの」を注文。
よくある事じゃないか(w

246:近畿人
07/06/06 16:07:21 onVvvEVk
王寺駅前の創作中華『縁えにし』の塩味ラーメンめっちゃ美味しかった。

247:近畿人
07/06/07 00:07:11 J.u9ceL6
>>250
>>247
どこらへんにあんの?
近いのに知らんわ!
王寺駅前ってだるま軒じゃなくて?

248:近畿人
07/06/07 05:58:49 XF3LGXW.
藤っ子ラーメン風はどうなの?なんか入る勇気が湧かん。

249:近畿人
07/06/10 21:57:21 fHWY25bE
>>250 縁の塩食べてきたよ~
   確かに美味しかった~(^・^)
   ただ一切れ入ってる豚の角煮が若干ミスマッチのような気が・・・

>>251 イズミヤの南側(運搬出入り口)前のαビル1Fです。

250:247
07/06/13 10:06:47 jktcpWNM
>>251
え~っと、ここ見てもらった方が早いかな。
URLリンク(www.waramen-ifuri.ecnet.jp)

251:近畿人
07/06/16 22:14:39 I6kDQDbg
なんだかここんところ、富雄駅前の「あまのじゃく」がありえない位混んでるな。
テレビででも紹介されたか

252:近畿人
07/06/17 23:36:01 zL42qFwQ
クチコミか雑誌だと思う
個人的には華山も好きなんだが、あそこは場所で損してるような

253:近畿人
07/06/20 21:51:01 V6Zm.S3E
>>255
読売TVの6時半からのニュースの、天気予報の間に流れる
コーナーで、紹介されたよ。いつかは忘れたけど。

254:近畿人
07/06/20 23:47:14 i/KPxvlk
>>257
それでか....  先週辺りから、開店直後の時間に行ってもベンチに座れないくらい並んでて
とても奈良武器がしない (´・ω・`)

255:近畿人
07/06/25 21:20:00 YNB60O.s
この間R25斑鳩附近で「ばか屋」なるプレハブのラーメン屋ハケーン!
今はなき「幸福屋」の看板もあったのだが・・・
どういうこと?

256:近畿人
07/06/27 19:43:18 E27bBU.g
×幸福屋
○幸福軒

257:近畿人
07/06/28 17:28:46 EYahfA22
押熊の天一の従業員のオドオドした感じにワロタ
「後ろとおりま~す」って言わされてるのか?

258:近畿人
07/06/28 23:14:14 E/88NMsg
あの子はがんばってるよ

259:近畿人
07/06/29 19:29:01 MdIGxxdw
>「後ろとおりま~す」って言わされてるのか?
261は何が言いたいか全然わからん

260:近畿人
07/07/03 11:11:27 h6bugZ9E
押熊の天一のこってりスープ、最近塩辛くないか?
最近週一で2回行ったんだが、どっちも塩辛くてスープが飲めんかった。
スープが変わったのか、俺の舌が変わったのか・・・

261:近畿人
07/07/03 11:42:12 pjf934iA
>>263
客がいる居ない関係無しに「後ろ通りま~す」連呼してるんだぞ
俺は違和感感じたけどなぁ・・・

262:近畿人
07/07/05 08:28:54 ZKMSEOlQ
華山、麺変えてから空いてるそうだがどうなん?

263:近畿人
07/07/06 01:04:53 CekhkRYI
>>265
お前頭悪いだろ?

264:近畿人
07/07/06 09:23:48 jlYgA7NY
>>267
お前よりはマシだろww
文章読む能力も備わってないのか?
100均で売ってるから早く買って来い!

265:近畿人
07/07/06 09:31:32 NR9P8IKY
天理でしょ

266:近畿人
07/07/06 18:58:36 CekhkRYI
>>268
マジか!今から早速ひゃくえもんヘ( `Д)ノ イッテクル!!

267:近畿人
07/07/07 03:04:49 giIS/bRg
>>266
麺変わったん? いつから?

ここしばらく行ってなかったが

268:近畿人
07/07/08 21:32:11 9sY/9kxg
>>265
あの子はがんばってるよ。

269:近畿人
07/07/09 05:48:37 cMwm4yTs
藤っ子風、どうやら最後の経営者がやってるみたい。あの天理にも出店した人です。
僕は行かな~い

270:近畿人
07/07/09 09:38:34 UxcHNrYA
>あの天理にも出店
詳しく

271:近畿人
07/07/09 09:44:52 1f1NQ2Rc
王寺のだるま軒行ってきました。ごめん、美味しくない、普通やった。醤油もとんこつも。

272:近畿人
07/07/09 14:32:52 cMwm4yTs
>>274
天理だと思うけどR169の積水化成のだいぶ北に、藤豊ってあったでしょ。

あのかたは確か藤っこの前に伊賀上野でも・・・
これ以上は掛けない。

273:近畿人
07/07/21 13:12:23 UlhBmDeo
奈良市近辺で、つけ麺のおいしいところ知りませんか?

274:近畿人
07/07/21 15:21:28 8y2vbTqI
>>277
土曜日の昼限定(11:30~13:30)の「春日」…くらいしか知らない。
店は富雄の華山。

275:近畿人
07/07/28 23:43:37 E/88NMsg
高の原イオンのくーた、やたら辛かった。。。高菜のせいかな?

276:88
07/08/03 15:03:19 .IPpKeCI
王寺ラーメンの情報求む!

277:近畿人
07/08/04 19:13:56 GBF9aToY
くーたはスープが薄いよね・・・

278:近畿人
07/08/14 04:58:49 xkOlCPPg
サイカ橿原店の汚い顔のおやじさん 病院に行きなさい 飲食店ではありえへん

279:近畿人
07/08/16 03:57:08 C3ImIgUY
24号沿いで高田と新庄の境目あたり
天龍って店が開店 看板にタマユラーメンと長崎チャンポンの文字が
もしやと思い入ってみると555の人が独立したそうな
数年振りにタマユ食べてみたけど、
少し薄かったような こんなもんだったような

280:近畿人
07/08/16 16:20:29 Pl4k5UOQ
>>147
その後の二人組は頑張ってたよ。で、オサーンに変わってからはうまいまずいの前に出てきた時から温いラーメン出てきてワロタwwwww

281:近畿人
07/08/23 18:59:32 a9DrJER.
奈良県の北西部で、サンマーメン(生碼麺)を扱っている店を
ご存じないですか?
サンマーメンというのは、もやしを主とした野菜のあんかけ麺です。
スープはトリガラベースの醤油味です。

282:近畿人
07/08/23 23:27:50 wAHI.NT.
桜井の情報求む

283:近畿人
07/08/23 23:40:29 bJ0U9gcM
サイカ橿原店ってスーパーまずいよな。天理はうまいのに。
同じ看板背負って出してるのに酷すぎる。
店長が味覚音痴なんじゃないのって感じ。一度味見してから出してるのか聞きたいね。

284:近畿人
07/08/24 23:13:01 zIYokDOI
田原本よりマシだと思うが。

285:近畿人
07/08/25 00:17:37 B9PcQuWY
サイカの白菜って、中国産なんだろうか、やっぱり。

286:近畿人
07/08/26 08:15:01 WvzQEAlA
昔 彩華にのくち店にいた 店長さんどこにいるの?
あのときが一番うまかった

287:近畿人
07/08/26 15:30:48 1mKM2WRo
>>285
奈良じゃあまりきかないな。
オレは冷食の横浜あんかけラーメンにもやし増量して我慢してる。
富雄にトマトあんかけラーメンってのを出してる店があるらしい。
味はあまり期待できなさそうだけど。

288:285
07/08/26 17:51:27 gyc3Qfck
>>291
ありがとうございます。
冷食の横浜あんかけラーメン(ニチロ)はおいしいですね。

289:近畿人
07/08/26 21:50:58 3cZqci8E
>>290
キューピー?
それとも正確に計り過ぎる彼?

290:近畿人
07/08/27 17:53:49 wvHt6hV2
あまのじゃくの2号店が生駒にできたという情報ってほんと?

291:近畿人
07/08/27 18:16:20 Ojx82hp2
>>294
ほんと

292:近畿人
07/08/27 18:26:32 wvHt6hV2
>>295
サンクス
地元だから探してみるわ

293:近畿人
07/08/27 18:38:36 Ojx82hp2
>>296
南田原の方らしいよ

294:近畿人
07/08/27 23:56:53 2/F8iC5g
>>296
ジャパンから阪奈生駒インターの方へチョット行った所

295:近畿人
07/08/28 22:42:39 uwdAxuEI
五條市の「鳥善」ってとこのラーメンが美味しいよ

296:近畿人
07/09/08 01:41:32 2MnYZpik
無鉄砲だろ

297:近畿人
07/09/08 01:49:44 2MnYZpik
終わり


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch