京都市左京区の松ヶ崎について語ろう!!Part2at KINKI
京都市左京区の松ヶ崎について語ろう!!Part2 - 暇つぶし2ch107:近畿人
07/10/05 14:55:20 8cJjYvB2
質問です。
宝ヶ池公園 スポーツ広場と道をはさんで北西の山の斜面を工事していますが、何が出来るのですか?

108:近畿人
07/11/03 10:28:49 jfWF35Qg
個人所有の宅地造成だよ。

109:近畿人
07/11/26 09:37:02 49To7iS6
昔「宇奈月」ってラーメン屋(すし屋?)があったけど、何年かぶりに行こうと思ったら
なくなってた。残念。当時はあまりない味のラーメンだったけど、あれって和歌山ラーメン
だったんだね。

110:近畿人
07/11/26 18:29:07 ZXBqOD6Q
>109
滋賀県の甲賀で引き続き営業されていますよ。

111:近畿人
07/11/30 22:40:26 OaR7.eTk
宇奈月美味しかったですよね。
まだ営業してたころは対面にラーメンを出す店があったにも関わらず、宇奈月の前に列がありましたし…
今でもあの味が懐かしくてたまりません。

112:近畿人
07/12/02 11:12:43 2lEIhKKU
俺なんか週二で衣笠から自転車で通ったよ。

113:近畿人
07/12/04 20:28:20 AMRntf6Y
そうでしたね。
あの、唐辛子と胡麻油にニンニクを加えたのは、余り辛くなく、それも、
割り箸の反対側で掬うパターンは、今も同じですよ。
和歌山のラーメンとはや寿司との組み合わせは似ていますが、やっぱし違いますね。

114:近畿人
07/12/17 21:26:40 HCf3GiL6
昨日の朝北山どおりに救急車多数駆けつけたが、何かあったん?

115:近畿人
07/12/18 03:48:13 Xl6KqrGI
日曜くらいですかね? そういえば修学院の方から煙が上がってるのが見えましたよ

116:近畿人
08/02/17 07:37:59 ePYdaGpo
・・・・過疎化スレですか。

117:金玉人
08/04/01 21:53:37 ZTnYo6KA
敗訴の通りだよ

118:近畿人
08/04/03 22:54:29 p6Vhtazw
敗訴って?係争中の所ってありました?

119:近畿人
08/04/05 14:50:31 YRFyczHY
最近また犬の糞の放置を見かけました。
おそらく今日の午前中から昼頃です。

元カンポール付近で目撃情報がありましたらお願いします。

ちなみに過日、中年男性がそこで犬に糞をさせているのを見ました。
あまり見かけない人です。
私を見て処理をしていました。

120:近畿人
08/05/05 09:17:22 GvyvWcRk
相変わらずの過疎っぷりだなぁ・・・・。
最後の書き込みは犬のウンコの話ですか・・・・。ネタの無い街のようで寂しい。

121:近畿人
08/08/06 20:38:26 D.YO6c06
URLリンク(maps.google.co.jp)

京都市左京区松ヶ崎泉川町の町並み

122:近畿人
08/08/06 20:45:37 jpsa5rqk
>>107
宗教法人の看板があったよ

123:近畿人
08/09/03 22:54:12 5pTiPVyw
生協からもうちょっと西行ったとこにあった下鴨高木町のファミマ潰れたんだな。
また松ヶ崎のそばのコンビニが一つ減った…

124:近畿人
08/11/15 23:23:03 EFE.cfpA
簡保の跡地に、できる新しい左京区役所の設計案が公開されてるけど、

この建物の北側の敷地にノートルダム女子大の建物ができるんだろ。
まだしばらくは放置するんだろうけど、

これらが全部できるとかなり雰囲気がかわるね
バスは増便され、おしゃれな喫茶店とかレストランができるんだろうな

125:近畿人
08/11/16 19:57:46 5qihnFnk
さすがに区役所が引っ越してきただけで激変はしないよ?
いまの区役所にてごらんよ?アクセスが良い訳でもなくセンスある店がある
わけでもない。
何にも変わらんよ。

126:近畿人
08/11/16 20:48:08 DxswgqSw
区役所ではだめでも女子大が出来ると、おしゃれな店がいくつかできると思う
雰囲気も明るくなるだろう
高さ規制がかかっているので、今は再設計中dから、いつできるのかは知らんけど
完全中止になったわけではないだろうし

127:近畿人
08/11/18 00:27:52 nftd1t.M
あのねぇ・・・。ほど近くにキャンパスあるよね?あのまわりにおしゃれな
お店あるかぁ?昔からある焼肉屋、タイ料理屋それくらいしか無いでしょ?
あそこの学生さんは昔から大学近くでは金落とさないんだよ。
長続きしたお店って以外に無いんだよ。それぐらい商売には向かない土地デス。

128:近畿人
08/11/18 00:50:52 6mzal3NQ
127の方は岐阜からの接続だし、どこまで松ヶ崎のことを考えてるかだね
区役所の近くに出来る店はハンコ屋とかコンビニは出来るだろうね
松ヶ崎に高い建物は作れないだろ、京都でも一番規制がかかるだろうな
妙法が見れなくなったら、こんな損失はないだろ。
損失は計り知れないだろな

129:近畿人
08/11/21 00:10:53 2FUFqjzc
あのあたりは高さ制限はあるからね・・。
3階建ての住宅ですらダメな所もあるよ。

130:近畿人
08/11/21 08:34:37 7QiDnOz6
129の方がどこに住んでいるか知らんけど、
どこまで考えているかなんていわれてもなあ
あそこらへんに住む知り合いがいるので、
京都に住むならあそこらへんが便利でいいなあと・・。
現住人でないからどうのこうの掲示板で言われたの初めて

131:近畿人
08/11/22 00:31:24 1dnbc6Ss
狭い(100平米も満たない)場所に5千万近い金額出せますか?
昔から住んでる人からすれば考えられない値段です。
そこまで投資するほどの場所じゃないし止めときって思う。

132:近畿人
09/04/03 06:30:46 l7njQ0Tk
最近二輪の事故が増えてますね
暖かくなって二輪に乗るのは気持ちいいだろけど
昨日の夜も北山通りの橋のたもとで救急車が停まってたよ
軽いケガで済んだらいいのにな

133:週末住人
09/08/10 22:48:41 QYC4IGCY
松ヶ崎に住み始めて8年目ですが、どうも毎年、7月になると体が痒くなり、8月の下旬ぐらいでおさまるようです。
同じような症状の人います? 周りに田んぼが多いので、稲の花粉のせいか何かですかね、、、花粉症なら鼻がでるんだと思うのですが。

134:近畿人
09/08/10 23:08:52 0zYBzNFM
アレルギーは鼻だけではないよ。
念のために病院には行っときましょうね。

135:週末住人
09/09/02 23:02:44 L1roMrYA
左京の区役所の出先かなんかができるゆう話でしたが、どんなもんになるかもう決まってるんかな?
あいかわらず、役所的箱物ですかね。せめて図書館入ってほしいなー

136:近畿人
09/09/04 03:00:17 JHe/NiIo
>>136
区役所そのものが移転すると聞いてるけど、
左京保健所も併設されるらしいよ。

図書館は、高野と岩倉にあるし松ヶ崎には無理だろうね。

137:近畿人
09/09/05 20:15:22 BjI2q5k2
今日朝、府立資料館に警官や人ががやがやしてたけど
なにかあったのでしょうか。

138:近畿人
09/09/22 00:50:00 w1F/H.aA
上のほうにあったけど、喫茶「ミコノス」は同級生のお母さんが
経営されてました。懐かしいな~~。
当時松ヶ崎小学校は「い組・ろ組・は組」だった。
中学にいったら葵・下鴨小出身の友達に馬鹿にされた。

139:近畿人
09/10/20 18:21:57 jDhIM98E
UDLMスタジオってどんなとこか知ってる人いますか?
教えて下さい!!

140:近畿人
09/12/30 22:16:39 hW/HBCao
>>27
えーっ、ホント?そういえば、この前、数年ぶりに帰省したときに、洛北高校
の生徒が制服を着ていてびっくりした。松ヶ崎に住んでいた頃は、私服だった。
下鴨中学校の制服も変わってしまったぽい。
>>55
えーっ、カンポールなくなったの?あそこのプールにはよくいったのに。

141:近畿人
10/01/05 04:20:23 qDuuvO8U
今更だけど、左京区役所移転に関連して
高野川の北泉通(ビデオ1の所)に橋を架ける計画が動き出したようで
ちょっと期待

142:近畿人
10/01/05 23:03:38 inAc1DQE
>>142
ソースは?

143:近畿人
10/02/24 08:46:43 4JFqOKoo
引っ越してきたばかりです。
良い歯医者を教えてください。
インプラントなどではなくて普通の�2530試侮。療です。

144:近畿人
10/02/25 21:54:34 jF3lME8Y
>>145
おいらは歯石除去くらいしか行かないんで、虫歯だと
ちと変わるかも知れないけど。

いつも行ってるのは北山駅近くの南歯科医院
痛くない。安い(たぶん)。子供に人気(らしい)。
ただ予約はいつも1週間くらい待たされる。

がっつり丁寧にやってもらえたのはコナカ向かいの巴山歯科。
こちらはめちゃ痛かった記憶があるけどw
行ったのは随分前なので参考程度に。

145:近畿人
10/04/14 22:48:41 lusFWg1Q
おばーちゃん家は松ヶ崎にはいる?w?

146:近畿人
10/05/15 21:38:40 /ii2FDOQ
>>143
北泉通でぐぐればいくつか出てくる
でもあそこに橋を架けるとなると
交差する下鴨東通(高野川沿いの細い道)も拡幅とかしないと
離合できなくてまずいことになりそう

147:近畿人
10/05/19 12:18:39 9ucxs+hA
松ヶ崎側の周辺の道が狭いので、実現するとしても随分先になりそうだね。

ところで、工繊の間の道路のどんつき、北山通り北側に歯科医院と動物病院が
出来たけど行った人居る?感じどう?

148:近畿人
10/07/18 19:49:55 A7azaiYg
あー松ヶ崎にコンビニできないかなー

149:近畿人
10/07/20 07:26:25 PzDqO10A
松ヶ崎で可能性があるのは北山通ぞいだけだろうな
あと、区役所が移ればその前あたりだな

150:近畿人
10/10/05 13:05:26 3OCEOE/w
過疎

151:近畿人
10/10/28 20:38:14 TcbD0Y1A
やたたとマンション価格が高いのに過疎

152:近畿人
10/10/29 01:40:52 QN75TpwQ
やたた

153:近畿人
10/10/31 09:25:21 U93taYrQ
ツタヤの駐輪場ってバイク止められますか?
また、そこの駐輪場は朝何時から夜何時までとめられて、値段はなんぼでしょうか?

154:近畿人
10/11/01 16:05:39 ooq420Pw
>>155
問い合わせてみたら
URLリンク(store.tsutaya.co.jp)

URLリンク(www.city.kyoto.lg.jp)

155:近畿人
10/11/20 20:57:52 sNlvI38g
この時期になると、松ヶ崎祭の深夜映画を思い起こします。
「おーまさかこの映画を」と簡単せしめるものがありました。
ことしのHPを見るとなくなってしまったのでしょうかね。

156:近畿人
10/11/20 21:40:54 MCRiEC1A
今年深夜映画祭ないんですよー
楽しみにしてたのに、がっかり
来年復活してほしい

157:近畿人
11/01/22 16:51:39 IcprE/Mw
これからはきゅうべえに行くようにしようっと

158:近畿人
11/01/22 18:07:59 CCFGr3wA
きゅうべえは北大路にもできたね。自転車屋にも個人店からスーパーみたいな
チェーン店の波が来たのだな。でもホームセンターでも売ってるしな
修理だけなら、故障したその地点から一番近い自転車屋へいくよな。
バイクもそうやけど押して買った店まで何キロもいけないよw

159:近畿人
11/01/27 13:18:03 4ax6X7Ww
Qべぇは工賃高かったぞ。
同じ内容でSAKURAは1/3以下だったと思う。
松村は知らん。

160:近畿人
11/01/27 14:58:54 Mt/6SygA

下鴨の生協近くのファミマってけっこう前にツブれてなかった?

サンクスが区役所に近いので新たに立つ必要あるかな
大きい病院とかだったら、施設内に開店したりするコンビニもあるけと

ノートルダムの校舎が、工繊大の敷地の中に経つんよね

161:近畿人
11/01/29 02:24:10 9diyqEEw
ノートルダム校舎はもう建ってるよ。利用は4月からだろうけど。

162:近畿人
11/03/29 18:16:24 SpAuMTsw
ダム女の子が工繊見学にくるらしいよ
ツアーみたいなのがあるとか!ダム女の子が言ってた

163:近畿人
11/03/29 20:56:50 QKxNA7yQ
左京区役所が松ヶ崎に移転するって
本当ですか?

164:166
11/03/31 19:30:07 hALFC1Pw
自己レス
そうなんです
5月6日から業務開始です
ちなみに住所は
「京都市左京区松ヶ崎堂ノ上町7ノ2」
工芸繊維大学の西らしい。

165:近畿人
11/03/31 19:32:42 C0ryaDYA
>>167
そうなんだ。バスの時刻表の4月改定ではもう移転したかのような書きぶりだったよ
松ヶ崎の区役所へ行きやすくなりますとかw

166:近畿人
11/04/07 21:17:15 r5YJo1gA
松ヶ崎周辺の良い歯医者を教えてください!

167:近畿人
11/05/05 21:55:16 xx4E7zvg
至る所に左京区総合庁舎の標識ができとる!

168:近畿人
11/05/10 19:16:46 r1ktrlOg
新区役所、用もないけど見に行ってきた。
立派になったもんだ。というか近くなったので便利だな。

169:近畿人
11/05/12 15:02:54 vXZfBQjA
かんぽのバラ園はなくなったん?

170:近畿人
11/08/28 16:15:32 o8do8tFQ
松ヶ崎スレがあるのかw

ダム小行ってた時代が懐かしいな
男子は短パンだからアレを公立小の子に見られるのは嫌だったけど

171:近畿人
11/09/14 00:33:58 I2nFq/lw
北大路の生協の隣のセブンイレブンが新装開店か。住所は松ヶ崎じゃないけど。

172:近畿人
11/09/26 22:43:29 m0ASpbPA
>>173
地元ではあの制服、短パンだけは嫌だよなって言ってたわ

デカい高学年にはちょっと…

173:近畿人
11/11/19 14:37:57 VK0oiaJw
工繊の学生がうざい 家が近所でやたらとどの時間でもいる 潰れたらいいのにっていつも思う

174:近畿人
11/11/20 12:53:15 oADr2pWw
自分が引っ越した方が手っ取り早いよ

175:近畿人
11/11/26 19:14:17 pvLluiAQ
松ヶ崎旧道の工事がはじまるな。
チラシじゃ12/125be~12/20になってるが、ネットで見たら
12/1~2/4になってる。
車とか完全通行止め・・・・ヤバイ

176:近畿人
11/12/03 20:49:04 H5Pp7Z1g
>>178
川沿いの道ですよね?
舗装の改修工事ですかね?
まさかあの川を埋め立てるんじゃ…

177:近畿人
11/12/05 01:23:37 MkF9sNjg
>>179
川の埋め立ては無いよ。道路の舗装だけみたい。
今はまず1層目の工事を部分的に進めてる状態。
あの道ボコボコだったし助かるわ。

178:近畿人
11/12/06 00:13:52 WTmQkTWA
>>180
よかった。
せっかく北山通りがきっちりできたのだから、
ゆったり歩ける道的な風情のあるいい道にしてほしいですね

179:近畿人
11/12/06 13:11:32 q8z1CnAA
ノートルダム、いつの間に「ノートル」って略されるようになったんだ?

ダムには意味があるが、ノートルって何の意味もないぞ。
誰が言い出したのかわからんが、京都人にはすごい違和感あるわ。

180:近畿人
11/12/06 17:36:40 m0PsNohg
>>182
小学校だけノートルダム行ってたけど(男だからw)、
在学当時も卒業後もノートルって略して言うこと多かったかも

でもノートル小とかノートル女子とかは言わんな
その場合、ダム小かダム女だわ

181:京都府南部民
11/12/27 00:34:17 aE63jeHA
今日久々に松ヶ崎から岩倉あたり所用で訪問したが
雪とアラレハンパねえ~~!!ビックリしたわ

宇治城陽、京田辺はもとより、伏見区と比べても全然違うわw
吹雪いたと思ったら少し日が差して、道路乾かないうちに、
またつぎの粉雪がw

山がけむったと思ったら、横殴りの雪がまた・・・
府南部のおいらは、北陸の金沢あたりと見間違うぐらい
フード付のコート絶対いるやん
ちゃんとした普通の住宅地なのに、こんなに降るのか京都市内で
住んでる人はどうやってこの気候をしのいでるのだろう
冬型で雪を避けて傘さして歩くって、南部の俺にはとても無理

でも住んでるひとにとっては慣れっこなのかねえ
尊敬するw

182:大阪住
11/12/27 00:41:02 qEfWSepg
あした、バイクでこのあたり行く予定なんだが、もしかして雪って積もってる?
或いは路面凍結してる?

183:府南部民
11/12/27 01:06:49 aE63jeHA
京都市内の北のほうは、朝方にドカっとくる時があるから、今聞いても仕方ない
と思う

184:近畿人
11/12/27 01:14:13 qEfWSepg
なるほど、もう警戒する時期だし電車にします。
ありがとう。

185:近畿人
11/12/27 18:04:01 D5fmrk3w
岩倉と松ヶ崎は雪の降り方がかなり違うよ。宝ケ池で跳ね返されるのか。

186:近畿人
12/01/06 01:08:05 3HXE+usg
北白川から松ヶ崎に引っ越してきました。
あまりスーパーがないですな。学校多いのになんでやろ?

187:近畿人
12/01/19 17:59:35 Yp8ceppg
疎水沿いは高級住宅街だし、通りに面したある程度の広さの土地がもう無い
からじゃない?

188:近畿人
12/02/01 19:12:35 j7XdRFHQ
北山通りから北なら建てられそうな感じもするけど、
安売り店とか松ヶ崎の雰囲気に合わんのかもしれんね。
一番近いスーパーで値段見てふいた。

189:近畿人
12/02/01 21:23:16 iW7G0YZg
昔、マツヤデンキの前はスーパー松ヶ崎ってのがあったけどね。

190:近畿人
12/02/01 21:25:47 IGa6YT0A
>>191
フレンドフーズだろwwww

191:近畿人
12/02/01 21:29:57 j89vzQ1w
北山通りにあった野々神町市場とかいうのも更地になりましたね。

192:近畿人
12/04/17 13:16:37 amMxgGkQ
そうですね、

193:近畿人
12/05/09 14:11:57 A5kBfHzQ
疎水沿いにもう少ししたら
蛍が飛び交います

194:近畿人
12/05/18 07:35:58 BwN5NIvw
北泉通の橋はいつ完成予定?

195:近畿人
12/05/22 18:02:55 MuJDcOPw
>>197
架橋予定地の西側の道路状況があれだからなぁ…
私は期待半分あきらめ半分(諦めのほうが割合的に多いかな)で待ってますが。

196:近畿人
12/06/03 09:24:44 /9C35b4g
アピカルイン向かいの空き地は何か建築されるのでしょうか?

197:近畿人
12/06/09 16:22:15 0t9pqoww
>>199
マンションの改築じゃないの?

198:近畿人
12/06/20 01:21:50 JVWsLxNg
蛍ってもう終わってましたか。ミスった~。

199:近畿人
12/06/23 14:31:40 fQmZ/3jA
まだじゃないか?
疎水以外に高野川にも出没するよ。
去年は松ヶ崎橋で見た、ただあれから河床ブルドーザー入れていじったからなあ。

200:元住民
12/09/04 15:24:12 vbOSYnjw
30年前に松ヶ崎にすんでいました。
このスレで出てくる場所や地名を読んで懐かしく思っています。
でも環境とか景色とかだいぶん変わっただろうな?

201:近畿人
12/10/06 18:20:39 YafqkyFA
むかーしむかし、松ヶ崎小学校へ行くまでの家にひょうたんが出来ている家があって、たまに見に行くのが楽しみだった。

202:近畿人
12/10/06 18:26:01 GMni7/5A
昔の松ヶ崎
1961年です
URLリンク(archive.gsi.go.jp)

203:近畿人
12/10/14 08:42:31 a3AqzFCQ
ブラッキー

204:近畿人
12/10/14 10:07:15 KMYTQ25Q
懐かしや
まだ北山通りが無い

205:近畿人
12/10/14 17:44:56 tOb/jAaw
カナートの隣にパチンコ屋さん出来るらしい

206:近畿人
12/10/14 20:09:50 GSPR4G/Q
>>208
高野スレで喧々諤々やってるよ

207:近畿人
13/06/19 21:14:20 IBHL94mw
あれ�2576Hこのスレ生きてる?

208:近畿人
13/06/19 21:26:27 mZTyq4yQ
かそってるな。残念(T-T)

209:近畿人
13/08/16 20:34:13 CE1wZ2bw
消防団の皆さんお疲れ様です! m( _ _ )m

210:近畿人
13/08/16 21:01:31 CE1wZ2bw
>>205
松ヶ崎小学校のグランドが今とは違う所にあったんですねぇ
西の松ヶ崎の妙法の”妙”らしきものが山肌に見えますが、東の松ヶ崎の
”法”は山肌には見えませんね?
大黒さんの屋根らしきものと涌泉寺は山の中に見えるのに・・・。

211:近畿人
13/09/21 20:23:21 rEr3VbUA
今朝、大黒さんへ行ったら森の中でいまだにミンミンゼミとツクツクボーシ
が鳴いていた。 もうお彼岸だというのに・・・。

212:近畿人
13/09/22 16:54:19 k9hOOmAg
明日は秋分の日です 墓参りに行かんのか・・・・
てか入り人ばっかりで地場のイベントには関心ないか・・・・orz

213:近畿人
13/09/26 19:35:27 jOZpai5A
入り人、久々に聞いたわ。w
今じゃ、70代以降の人しか言わなくネ?

台風18号のあとに火床はどうだろ?と、大黒さんへ行ったら登り口に
関係者以外立ち入り禁止って札とチェーンが張ってあったんであきらめた。

214:近畿人
13/11/20 23:40:39 ZBNtp/Ww
工繊大の学園祭のHPが暫らく出てこないとおもったら、昨年泥酔で救急車が
来る騒ぎになって、実行委員会が解散させられたんだね。
最近はコンプライアンスとか煩いから仕方がないと思うけど、昔を知る
オジサンから見て、段々学生にとっても世知辛いものとなるのかね。

215:近畿人
13/11/21 20:42:13 wdZp+B3Q
昭和の大学の学園祭はある意味何でもアリだったからw

216:近畿人
13/11/24 15:08:33 omuDKXVQ
研究室でネット三昧、冷暖房完備、マンション替わりに住み着く学生を放置する工繊
税金の無駄使いに止める奴は誰一人いない
これってどこに言えばいいのだ?

217:近畿人
13/11/24 15:55:13 HCn2JkDw
>>219
理系なんて昔から学校に住み着いている学生がいるもんだ。

218:近畿人
13/12/11 23:43:10 PGjos/JQ
明日近所に24時間フレスコがオープンする。
やっふーい。

219:近畿人
13/12/12 18:17:19 bLB2AWkw
市内ではフレスコがここ2~3年で勢力を伸ばしているように
でもコンビニを利用してしまうw

220:近畿人
14/01/25 23:56:16 7KfZmoGQ
フレスコは1店見つけたら周辺には20店はあるからな。

221:近畿人
14/03/05 23:22:23 kD3crv5g
サンクスはどうなったん?
改装との張り紙はしてあるが、全部の看板まで外してるんだが。

222:近畿人
14/03/05 23:28:46 kD3crv5g
あら?連投すまぬw

223:近畿人
14/03/09 19:58:58 nlDr/vVA
>>224
さっき2ちゃんにスレ立ってるのみつけた
これみたいだね、ローソン出来るのかな

京都や奈良のサンクス百店、ローソンにくら替えか
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

224:近畿人
14/03/11 13:27:25 7h+/N8ZQ
そうだったのか。
松ヶ崎駅前も、川端通りを高野から下った所のも、京都駅の新幹線口横のも改装中だからどうなったのかと思ってた。
高野のイズミヤの向いのサンクスは改装してなかったからあそこは続けるのかな。

225:近畿人
14/03/13 01:36:06 w75bTpgw
>>227
これ自分もなんでかなと思ってた
まさか半年振りに覗いた街BBSで答えを得るとは・・
サンキュー>>227

226:近畿人
14/03/14 11:30:31 jkw6JjxQ
貯まってるカルワザポイントをedyに変換せねば。
ローソンだとリラックマフェアが捗るな。
今度のリラックマどんぶりは3つ目標にしようw

227:近畿人
14/04/09 20:38:26 zPWr9L4w
サンクスがローソンになったなw
おばさんに勧められポンタ作った
てか松ヶ崎駅にあるあの模型みたいなのはなんだ

228:近畿人
14/04/13 19:12:55 v0xwePhA
宝ヶ池の花火始まった?
ネット見ても情報見つからない。
音だけ聞こえる。

229:近畿人
14/04/13 19:52:04 PxoQDOgA
>>233
屋根裏から花火の上半分が見えた
回覧板によく花火の予定が書いてあるけど
今回は回覧板来なかったからさっき音で気づいた

230:近畿人
14/04/13 23:32:20 h6JcbYEA
国際会館の方だったみたいだから松ヶ崎からは見えないな

231:近畿人
14/04/14 09:03:51 HoTlhUYA
宝ヶ池のプリンスホテルだっけ?
ちょくちょくあるけど市のイベントとかじゃないからほとんど情報出てこないよね。

232:近畿人
14/04/14 11:05:46 /D5JTpZA
国際会館の北側、宝ケ池の畔から上げてるみたい。
花火の時はいつも通行止めになる。

233:近畿人
14/04/14 20:52:02 5lEn/WVQ
松ヶ崎って最近再開発されてるよね
松ヶ崎通りとか家が結構建ってきてる

234:近畿人
14/04/19 01:23:38 tkCF0mlQ
宝ヶ池の花火って回覧板でしか情報回ってこない?

235:近畿人
14/05/10 19:57:43 vgh8VJZQ
今日も何かやってるのかな

爆発音が聞こえる

236:近畿人
14/05/11 15:39:13 aVr8h9iQ
すごいサイレンの音だな
火事かな?

237:近畿人
14/06/11 19:54:17 DkAcrSaQ
今揺れたよね

238:近畿人
14/06/12 09:02:57 TTy3OIVA
今年もホタルは飛んでいますか?
哲学の道に三条白川は昨年9月の豪雨の影響からか?
昨年より数が減っているので同じかなと

239:近畿人
14/06/15 23:26:11 OluYEgOQ
>>ホタル
今さっき見てきたら、洛北高校の北にある疎水、
下鴨本通りの東西付近はぜんぜん見られなかった

240:近畿人
14/06/16 09:10:18 APydve8w
土曜日の夜215830時半頃に浄水場の所通ってる疎水のちょっと西ぐらいの所でホタル数匹飛んでた
やっぱり昨年よりは少なそうだけど、見る時期や時間で全く違うからなんとも

241:近畿人
14/06/16 20:05:44 KLA6mvXA
やっぱり今年は何処もホタルは少なそうで
今年これだから来年はどうなるやら?

242:近畿人
14/07/13 21:11:36 gmCqnSjA
セブンができて、フレスコとあわせていろいろ捗る。

243:近畿人
14/07/16 22:26:37 kyIDizwQ
松ヶ崎にセブンの新店舗できたの?

244:近畿人
14/07/17 03:33:00 h1Wo5wcw
北山駅から北に上がったところ。
住所は松ヶ崎でないのですれ違いかも。すまん。

245:近畿人
14/07/17 07:13:46 4tRQ39RA
ありがとう

246:近畿人
14/12/30 13:25:06 wmDZCPpw
サンクス

247:近畿人
15/01/03 03:29:16 MtJ2zgKw
大雪だね。
ブーツでざっくざっく歩いてちと楽しかったは。

248:近畿人
15/01/03 12:52:55 ASSlP02A
そのブーツも人工皮革の完全防水みたいなやつでないと染みてキツい
コーナンで無地のやつを買おうと思ってるが…

249:近畿人
15/03/01 03:14:51 ujRnjIxQ
なんか消防車の音が次から次へと……

250:近畿人
15/03/01 08:21:04 ntkdFLMA
今日は天気が悪いですね 朝から雨...

251:近畿人
15/03/11 16:51:56 Wh5s8MXA
あり

252:近畿人
15/03/21 13:44:33 xzu4QZ5w
京都工芸繊維大工芸科学研究科の60歳代の
男性教授が水銀を研究室の流し台から捨てていた問題て
松ヶ崎が水銀汚染されている可能性がある大問題

253:近畿人
15/03/21 17:39:51 1SfVtFhw
松ヶ崎の畑に水銀を撒いてたなら汚染された土地が問題になるけど
排水管に流してたなら学内の排水処理施設にあるのか?
それとも市の下水に流したのか?

254:近畿人
15/03/22 03:31:17 HaAYmlGA
もう下水を通って流れて無くなってるだろ

255:近畿人
15/03/27 22:12:57 pnXmAT9w
化学をやってたひとは分かるけど、水銀はどんな状態からでも取り出せる。
そして無機水銀から有機水銀に変わると水俣病を引き起こす。

256:近畿人
15/03/28 09:36:40 1MEnP4RA
松ヶ崎浄水場のアーモンドの花、そろそろ満開ですか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch