10/10/16 21:05:21 f90BClvw
476を見て、削除スレの879を読んだけど、「マズイ真実を書いたら誹謗中傷になる」って理由と繋がりが見えないんだが。
私の読解力が足りないのか・・・orz
plalaの人が粘着になっちゃってるのは置いとくとして。
高速四国の書いてる理屈を簡潔に表現できる識者はいらっしゃらないかな?
マヂで求む。
478:近畿人
10/10/16 22:42:44 J99oY9Xw
>>486
これは私です。大変反省しています。
>>487
この発言を解く鍵が
スレリンク(kinki板)
の900~903にあると思いますから読んでください。
追伸今回の事と879は直接関係ないと思います。私は識者じゃないので
詳しくは説明は出来ません。
ちなみに私もプララですが粘着の方とは別人です。同でもいいことですが(^^ゞ
479:近畿人
10/10/16 22:52:04 J99oY9Xw
>>488
追伸です。
スレリンク(kinki板)
スレリンク(kinki板)
スレリンク(kinki板)
480:近畿人
10/10/17 11:28:37 64H73iCw
>>476
言いたい事は分からなくは無いですが、運用するのは書き込む我々じゃないんです。
ここを管理している管理人です。
結果管理人の感覚でこれは削除対象と思えば削除、違うと思えば残すと言う事が
実際にありえます。
管理人の基準で行けばこれは削除でしょうっていうのも、しっかり残っています。
>>487
これは非常にまずい投稿でしたね。
掲示板に事実を書けば『誹謗中傷』の前段とみなされます。
事実に対しての意見や考えを書けば、削除対象になる可能性があると言う事です。
長くなりますが、もうひとつ私自身一番引っかかったのは
『告発系の書き込みはするな』と管理人は言ってます。
これって書き込んだ人間にそのような意思は無くても
即削除対象です。
たとえば
『近所で痴漢があった。警察は知っていないんだがどうしようって』
書いたら削除対象ですね。
しっかりと管理人は書いていますね。
長々と失礼致しました。
481:近畿人
10/10/17 13:27:33 hjWm1o+w
>>490
サモハンも以前批判されていたけれど、一貫性のない削除が一番批判されるでしょう。
いくら管理人といえど個人的な感情でやりたい放題ではないはず。
削除ガイドラインに基づいてできる限り公正に判断してもらいたい。
>しっかりと管理人は書いていますね。
削除ガイドラインに書いていなければ「しっかり書いている」とは言えない。
政治的な書き込みは削除対象となっているようだけれど、これもガイドラインに明記されていないから
いつまでたっても再発するんだよ。
482:ゲス
10/10/17 15:25:37 mHPU153Q
京都でセレブなマダムが若者を買ってくれるスポット教えてください。
483:近畿人
10/10/17 16:19:51 tcHCgawg
「まずお読みください」スレッドがいつも上にあるのは
バカにしているとしか言いようがないな
484:近畿人
10/10/17 16:50:01 NeuXC9qQ
批判的な内容はまともな意見でも問答無用に削除され、プラスの意見やポジティブな内容は(批判対象となっている立場の)嘘や工作や自演でも残るとなると、残る情報の質がとんでもなく偏った内容になるでしょうね。
485:近畿人
10/10/17 17:34:04 OM4WoKJA
>>491
政治的な書き込みの全てが削除されてるわけじゃないだろう。
選挙期間中に特定候補の名前を出すなど公選法に引っかかりそうな書き込みは
ガイドラインに明記されてなくても削除対象になっておかしくない。
事件ネタも内容によってはまちBで語るような事じゃないネタもある。
今回の淫行ネタは誹謗や中傷云々以前に板違いでしょう。
>>493
北海道・東北・東京23区・(北陸甲信越)・四国・沖縄の各板が固定だよ。
携帯や専ブラの人はトップページを見る事がないので見てもらう為のよう。
486:近畿人
10/10/17 17:42:10 OM4WoKJA
>>490
>これは削除でしょうっていうのも、しっかり残っています。
どのスレのどのレスが残ってるのか具体的に書いてごらんよ。
それこそそういうのは削除してもらわなきゃ困る。
>『近所で痴漢があった。警察は知っていないんだがどうしようって』
これは告発ではないでしょう。
それに告発は関係当局へするべき事でまちBでする事じゃないと俺は思うよ。
偏ってるように思える判断があれば屁理屈や罵倒抜きで質問や抗議をすればいい。
残念なのは、あなたの問題定義・抗議が3レス目から屁理屈や罵倒に変わってしまってる事。
487:近畿人
10/10/17 17:49:12 hjWm1o+w
>>495
>選挙期間中に特定候補の名前を出すなど
そうでないものも削除されているから言ってるんだよ。
あなたは削除された全ての書き込みを調べているのか?
勝手に憶測で決め付けるんじゃないよ。
削除ガイドラインをもう少し細分化して充実させれば
このような批判も少なくなるだろうという前向きな意見なのに、何が不満なのかな?
488:近畿人
10/10/17 18:02:10 RRgcIfdQ
削除ガイドラインをもうちょっと詳細化するとか具体例を掲示するとかすれば、また変わってくるような気がするね。
選挙期間中の候補者絡みのレスは法に引っかかったりする場合があるので、ガイドラインとかのLvで記載しておく内容じゃないのかもしれないが、そーいう事も記載しておいた方がいいと思うんだよね。
489:近畿人
10/10/17 20:21:15 64H73iCw
>>495
>>496
この書き込みの方は同一と思いますので。
まずはじめに自分書き込みは先ほどが初めてであります。
自分の書き方に問題があったのでしょうけど、もう少し観察力と
文章の読解力をつけて頂きたい。
重箱の隅をつつくような書き方はあまり好みません。
結果、人の論点からずれて行ってしまいます。それと『何様』と思われるような
書き込みも好みません。
うがった味方をすれば、管理人の影武者?とも取れる投稿ですね。
掲示板にはよくあることですけど。
ガイドラインの拡大解釈だけは止めましょう。
【『真実…』については
このような匿名掲示板において一番問題になるのが真実性の担保ですが、残念ながら匿名(何処の誰だか不明)
で書かれたものに我々が真偽を求めるのは不可能です。】
だから削除したと管理人さんは書いていますが
だったら掲示板って一体何を書けば削除されないのでしょう?
490:近畿人
10/10/17 20:49:03 PpUFFIqw
>>497-498
削除ガイドラインの細分化、詳細化したおかげで
失敗し、前管理人たちは去っていったんだ。
削除ガイドラインはシンプルな方がいいと思う。
>>499
ここの掲示板のやり方が気に入らないのであれば
他の掲示板に移ったら、どうですか?
491:近畿人
10/10/17 20:49:36 LkpycrWw
>>497
本当にそのような横暴な行為がまかり通ってるの?
どんな内容を書いて削除されたのか教えてよ。
それにガイドラインや法律に抵触してないのに削除されたのだったら当然抗議するよね。
抗議したのはここ?それとも削除スレ?
>>498
具体例の提示は大賛成。
ただし考え方や解釈の違いで執拗に追及する人が現れるだろうから線引きが難しいだろうけど。
選挙関連も公選法に抵触する恐れがある内容を例を挙げて明記するべきだね。
それでも投下する人は後を絶たないだろうな。
492:近畿人
10/10/17 20:59:03 hjWm1o+w
>>500
>削除ガイドラインの細分化、詳細化したおかげで
いつですか?
私の見た限りでは削除ガイドラインはずっと同じですが?
493:近畿人
10/10/17 21:11:09 hjWm1o+w
>>501
その当時削除ガイドラインで抗議しましたね。
再度書き込まなくても管理人には意味がわかるでしょうし、
過去ログをわざわざ探してあなたに見せたところで、あなたは何をしてくれるのでしょうかね?
それに、現段階では削除された内容を再度書き込むのは確信犯ですよね。
ルール違反を教唆するわけですか?
494:近畿人
10/10/17 22:16:44 dbE4j9Hw
>>500
>ここの掲示板のやり方が気に入らないのであれば
>他の掲示板に移ったら、どうですか?
この言葉は自分も含め抗議している方全体に言ってることと同じですよ。
抗議して住みよい掲示板にとみなさん思っていることでしょうに
このような投げやりな投稿は非常に悲しいですね。
>削除ガイドラインの細分化、詳細化したおかげで
>失敗し、前管理人たちは去っていったんだ。
それは管理人としての資質を持ち合わせていなかっただけでしょう。
ガイドラインの細分化が悪いわけじゃない。
問題をそらさないでほしい。
自分は細分化に全面的に賛成ではないが、管理人の言動や行動が
掲示板の運営に左右されている現状が問題があると思います。
今の現状は言葉は悪いが情報操作。
誰も違法な書き込みを削除したからと抗議はしないでしょう。
またガイドラインに違反した投稿を削除したからと言って
抗議の投稿やレスは入れないでしょう。
問題なのは管理人の高速四国さんが書き込んだコメントでもあるように
事実を書き込めば誹謗中傷になり削除対象になると言うことも含め
ガイドラインとはかけ離れた対応をおかしいと言っているのです。
つまり事実に関しての意見や考えも削除対象と言う事です。
事実かどうか何を担保するかと言われると、ほとんどのレスが
そうじゃないのでしょうか?
これを最後とします。粘着と言われそうですので。
いい掲示板になるように心から願います。
掲示板を良くするも悪くするも参加している方の対応と思いますが
それと管理人への信頼と思います。
でも、今の管理人では信頼は置けません。
管理人としての行動ヤ言動には責任を持って頂きたいと思います。
逃げ回らずにご自分の言葉で問題提起があったなら答えて頂きたいと
思います。以前の書き込みを見ていると、ちゃんと出て来て答えて
いらっしゃた。そこから信頼は生まれてくる。
今の現状は管理人の影武者が擁護しているだけですね。w
495:近畿人
10/10/17 22:25:02 P8aidjZw
影武者w
陰謀説なんて語り出すような被害妄想の話を誰がまともに聞くんだよ
496:近畿人
10/10/17 23:00:47 RiL3CIkw
病的に被害妄想の激しいやつだな。
まちBBSはマターリと地元に関する雑談をするところなんでな。
一歩間違えると相手から告訴されかねないような書き込みは自分が管理する掲示板でやってくれや。
その代わりおかしな書き込みを放置すると自分が責任を問われることになるからな。
497:近畿人
10/10/17 23:13:53 O+RHBFSw
釣りじゃないの
ここにきて最後に「w」付けてんだから
影武者wとか普通浮かばないよ
498:近畿人
10/10/17 23:13:57 lr1rUg3g
>>500
サモハンが来て簡素化したけどそれまでは細かかったな。確かに去ったのはローカルルールを細分化しすぎたのが原因ともいえるか。叩かれるのに絶えられなくて退任した人もいればプッツンして暴れて解任された人もいた。
管理人叩きも粘着荒らしもしばらくなかったのにここに来て再発か。
499:近畿人
10/10/17 23:36:57 EtpwGuSQ
>>505>>506
だからお前らはその位の人間でしかな無いのだぞ。
お前らは平和だな。
ピンフボケ
告訴か何も知らない者が言う台詞だね。無知は怖い。
お前らのような奴が足元を掬われるんだよ。
掲示板に書き込むくらいなら、最低の法律くらい学べ。
学ぶくらいの頭が有ればバカ投稿はしないかな。ゲラゲラゲラゲラ。
500:近畿人
10/10/17 23:44:58 Ev2b/HGg
な、この被害妄想はこの掲示板が何のために存在してるのかを完全に捕らえ間違ってる
だからいつまで経っても訳の分からない主張を繰り返す
自分のサイトを作ってやれと言われてる意図を理解出来ない
自分に反論してくるレスは全部敵 イチかゼロ
人を見下さないと自我すら保てない
完全に病気じゃないか
501:近畿人
10/10/18 00:04:09 2AKt2Mtw
お前かなりの粘着だね。一日中張り付いているのか?
ゲラゲラゲラ
502:近畿人
10/10/18 00:07:16 2AKt2Mtw
俺は2重人格か
頭が痛い
ゲラゲラゲラゲラ
503:近畿人
10/10/18 00:09:32 2AKt2Mtw
あぁ眠い今睡眠薬飲んだから眠いよw
ゲラゲラゲラゲラゲラ
504:近畿人
10/10/18 00:26:00 2AKt2Mtw
うましか発見発見!!
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ爆
505:近畿人
10/10/18 09:17:38 bc+KCyUQ
なんだ。
結局愉快犯だったのか。
せっかくガイドラインに関してのまともな話題になるかと思ったのにな。
506:近畿人
10/10/18 12:08:35 eYxM78kg
>>515
別人だ。
ここも管理人に削除依頼が出ていたが管理人なかなかやるなと思ったよ。
管理人に拍手
事の成り行きを分かっていたよと絶賛!!
僕は、削除依頼の板から飛んできた者です。 m(__)m
管理人によるとplalaかなりにらまれているような感じ(^^ゞ
507:近畿人
10/10/18 19:25:27 h474k5SA
直接関係無い話だが、plalaのリモホって共通部分がやたらと多いのな。
最初のIPアドレスみたいに見える部分だけしか差がないのか。
近畿は全部リモホの後ろ半分一緒とかなのかねぇ~。
508:近畿人
10/10/19 09:40:34 DiA2ZIrA
sは回線 s02はフレッツADSL
aは都道府県コード a026は京都
次にs02.a026が何かやらかしたらplalaの京都フレッツADSLは間違いなくアク禁だろうな
509:近畿人
10/10/19 16:29:24 ZC5KsWLw
ってことは、もし自演じゃなかったら、plalaフレッツADSLで京都の人間が同時に2人絡んでたってことか。
まぁあり得ない話じゃないけど、なんだかなぁ~。
510:近畿人
10/10/19 16:52:53 QuSCgb1Q
掲示板管理者はこれにプラスして
ブラウザのバージョンやクッキー情報も見られるので
当然口答以上の情報を把握しているでしょうね
まあ、それ以前に
ある程度の規模のサイトが「相応の状況証拠を提示して」プロバイダに問い合わせれば
それが「同一人物かどうか」程度の情報なら開示してくれますが
511:近畿人
10/10/19 22:37:56 YZUBg24Q
>>520
疑問にお答えしましょう。
>掲示板管理者はこれにプラスして
>ブラウザのバージョンやクッキー情報も見られるので
>当然口答以上の情報を把握しているでしょうね
幾ら見れたとしてもこれだけではわかりませんね。
同じ人でも同じPCからネットに繋いで書き込んでるとは限りませんね。
これは掲示板の管理人すれば分かります。
IPアドレスを変えられるとほとんど分かりません。
上のようなことをする方は、1台ではないはずです。
これは僕の経験からですけど。
管理人の得る情報っていうのは限りがあり同一人物かまでは分かりません。
PCが違えば当然得られる情報も違ってきます。
僕も実は4台でネット接続ですね。
書き込むときはそれぞれ違います。
分かっているのはプロバイダーです。
>ある程度の規模のサイトが「相応の状況証拠を提示して」プロバイダに問い合わせれば
>それが「同一人物かどうか」程度の情報なら開示してくれますが
これもかなり難しいですね。
これは個人情報と同じ扱いになりますから、プロバイダーによってかなり対応も
違います。まぁ一番効果があるのは当局か裁判所の命令ですね。
小さいサイトか大きなサイトかなんて関係ありませんね。
一度荒らしにあえば分かりますよ。それはかなりの心労です。
僕もplalaです。同じリモートホストになるでしょう。
さて上の方と同一もしくは別人?分かるのは書き込んでいる僕だけです。
512:近畿人
10/10/19 23:05:07 Ykhlz0cA
>>519
確かな証拠も無くその辺を詮索するのも、なんだかなぁ~って気がしますが。
513:近畿人
10/10/20 07:34:18 kzy/kesg
おはようございます。
>>515
ここで議論するのは多分無理でしょう。上のレスを読んで見ましたが
ご自分が管理人やサイトの統括者だと思っているような方もいますね。
まともな議論なんか出来ませんよ。思いっきり上から目線ですしね。
掲示板におけるガイドラインは、言わば掲示板の法律のようなものです。
言葉を変えるとルールですが、このルールは、厳格に守らなければいけません。
でも大まかな事しか書いていなくて、後は管理人の判断に任せる所では
問題も生じてきます。
管理人の言われる『事実を書けば誹謗中傷に当たることもある』と言う言葉は
ある意味当たってるところもありますね。名誉毀損・プライバシー権・侮辱罪etc
の対象となりうる事も有るからです。
でもガイドラインを読んで感じたことは、上記のような詳細な事は一切明記などありません。
必要かどうかは運営している方の、判断でしょうけど。
結果、削除されてから、レス入れた方が怒るもしくは非常に疑問に思う事柄のひとつです。
ある程度の項目や事例を載せ住人の皆さんに、お知らせるべきと考えます。
管理人さんへ
多分管理されている、ここのシステムにも寄ると思いますが、一括削除じゃなく
仕事量は増え管理人として大変な事は分かりますが、※事件であるなら個人名を削除するとか
引っかかる所を削除修正するとかは、出来ませんか?
経験談で申し訳ないのですが、参加されている方のレスをすべて消してしまうと
レス入れた方は『自分が削除されている』ように感じる方が居られます。
(中にはものすごく怒られる方がいて炎上や荒らしをされる方もいます。)
少しでもレスの一部を残してあげると気も和らぐものらしいです。
参考になれば。
※たとえばで例を示しただけで、個人名云々と言わないでくださいね。
514:近畿人
10/10/21 23:06:15 wAsMqcKg
確かに
>ここまで対応です
ってのは、ちょっと違和感感じるのは確かだな。
「対応」って単語はそれだけで状態を表すもんじゃないから、「対応済」とかにすべきかもな。
515:近畿人
10/10/22 10:27:09 qTiU+lzw
>>423
終わりにしますとか言いながら、また書きこんで
やっぱり、粘着なんですな。
516:近畿人
10/10/22 12:12:30 qTiU+lzw
↑間違えた。
>>423ではなく、>>523
517:近畿人
10/10/22 19:58:48 9vDIaECQ
事実を書けば誹謗中傷や差別として削除され、事実に反する自演擁護は批判的ではなく肯定的な内容だからと残ったら、ログの情報の質はとんでもない事になりますね~
518:近畿人
10/10/28 17:32:30 3ghGxt8g
近畿板とは関係のない話題ですが、数年前よりeoから沖縄板へ書き込みができないので
会議室の該当スレッドに規制解除希望の書き込みをしようとしたところ、
こちらもホスト規制で書き込むことができませんでした。
このような場合にはどうすればいいのでしょうか?
519:近畿人
10/10/28 18:18:21 udnvTRZg
>>528
沖縄板管理人にメールしてみては?
URLリンク(www.machi.to)
会議室は…
520:近畿人
10/10/29 08:34:39 9r6afDwg
想像でしかないけど。
eoって関西のみじゃないですか。
んで街BBSは基本的にその場所に近しい方々が利用書き込みするって考えてるんじゃないかな?
となると、「関西のISP使ってる人間が沖縄板で何書くの?」って事にならない?
521:近畿人
10/10/30 07:26:19 54GuJKPw
>>530
沖縄出身の人が大阪に来て、故郷への書き込みをしたらあかんの?
って事にならないか?首都圏は、そんなのばっかりじゃないかな?
522:近畿人
10/10/30 10:24:50 QIPC8b/g
>>531
極論するとダメって考えなんじゃね?
なんつーか 村社会 的に考えてるとか。
523:近畿人
10/10/31 00:49:34 fhQ7MEMg
なんでそんな余計な意図を考えてんの?
単純に荒らしがいてブロックされただけだろうに
524:近畿人
10/10/31 01:02:49 J+coGwYQ
なんか最近は人が少な過ぎで情報も得られないって感じになっていますね。
そろそろIP表示をやめてID表示にするべきでしょう。
525:近畿人
10/10/31 11:33:50 Ja4h2A3g
板に対してISPレベルで2年(永久?)ブロックかけるか?
そんなことそうそうやらないぞ。
526:近畿人
10/10/31 11:39:56 gDK4btUA
>>535
実際沖縄板は長年にわたって書き込めないよ。
527:近畿人
10/10/31 16:44:13 N+Z2IxHQ
>>536
いや、だから荒らし対策って理由だけで長期間ブロックするのはおかしくないか?って話。
535は533宛ね。
528:近畿人
10/10/31 17:12:50 m/Jiw26Q
>>537
だから解除し忘れているというのはよくあること。
529:近畿人
10/10/31 18:29:38 fhQ7MEMg
ちょっと前までeoは地域表示無かったのをもう忘れたのか?
固定IPでもないんだから規制かけられるときeo全域で当たり前だろ
関西のプロバイダなんだし沖縄板で特に解除申請でもでないと
規制の束に紛れて放置されてても不思議じゃないだろ
shg1はとりあえず陰謀説にしたいようだな
530:近畿人
10/11/01 23:03:43 CbNod9Lw
大津市のスレでくら寿司の話題が出てたんだが、それに対して削除依頼が出てるな。
誹謗中傷って事になってるが、あの内容が誹謗中傷になっちゃうのか?!
前の粘着君じゃないが、ちょっとなぁ~。
531:近畿人
10/11/06 17:11:06 fvcIIrEg
結局名誉棄損罪が根底にあるのだが、管理人は今一つ解っていない。
上にもあるようだが、情報の操作と言われても仕方がないんだ。
前の粘着君の言い分は理解できるよ俺には。
532:近畿人
10/11/06 21:10:03 0QqgCwQw
粘着君はそれなりにまともな事言ってたんだが、あまりにも書き方が稚拙すぎたわ。
533:近畿人
10/11/08 22:25:16 jnPutO/A
削除スレッド好きでたまに見るんだけど、
近畿板 削除依頼スレッド Part60
スレリンク(kinki板)
>京都何でも情報 Part37
>スレリンク(kinki板)
5.差別発言
さすがにこの指摘はひどすぎ。
534:近畿人
10/11/09 00:59:31 geUGfiwg
スレリンク(kinki板)
なにこれ
535:近畿人
10/11/09 07:49:15 r1fDXvyQ
>>543
リアルにワラタw
たまに顔真っ赤な削除要請あるよね。
とりあえず落ち着けって思うわw
536:近畿人
10/11/09 16:32:36 nNk+nBLw
畿板のことはよく知らんのだけど、あの酉はなにもんだ?
削除依頼の大部分があの酉みたいだが…
もしかしてキャップ取得にドリーム持っちゃう感じの人だったりするのかねぇ
京都37スレの当該発言を差別発言として削除依頼するほうが
酉が当該の言論を差別してるか、悪意を持った削除依頼のように感じるわ
537:近畿人
10/11/09 16:48:13 dssEP4hQ
>>546
告知専用スレッドの>>118からを見てみろよ。
正体が分かるよ。
538:近畿人
10/11/09 19:48:58 nNk+nBLw
>>547
thx 運営様からの御勅命を拝命なさった正義の私的ヘルプ君か。
でもまああの酉、独自のNGワード設定で引っかかったのを
そのまま削除依頼出すBOTみたいで、なんかこう…もにょる
そのうち実験でもしてみようかねw
539:近畿人
10/11/09 23:18:09 xPvoldsA
>>548
BOTってのは的を射てると思う。
中の人は間違いなくいるんだろうけど、どーも削除依頼の出し方が機械的なんだよね。
プログラム的に抽出して、それをざっと確認して依頼出してるんじゃないかな。
540:近畿人
10/11/09 23:47:04 xscgKZzg
>>548-549
そんな感じだね。
ま、手動でやってると言われたら、それはそれでびっくりするんだけど。
541:近畿人
10/12/28 00:57:54 SiPrrtHQ
選挙関連の話ってどこまでがおkとかあるん?
542:近畿人
10/12/29 23:05:17 yz83NY5A
個人を中傷する発言が無ければOK
また過剰な宣伝行為もしなければOK
と思う
543:近畿人
11/01/17 16:30:25 NGiIu4Nw
長かったなあ
544:近畿人
11/01/21 22:26:39 MrYsu3jg
公式p2は規制されっぱなしでしょうか
できればp2から書きたいのですが
545:高速四国
11/01/21 23:06:56 Z+yk36Tg
>>555
まず、トップにも記載のように『ここは「まちBBS」です。「2ちゃんねる」ではありません。』
"公式"なのは2ちゃんねる内での公式ですので、まちBBS的には"単なるプロキシ"でしかありません。
ネット書き込みをめぐる昨今の社会情勢を鑑みますに、これからもプロキシのご利用を認めるのは困難と
思われます。
546:近畿人
11/01/22 00:49:12 GI6GzApA
「なんでまちBBSを2chとして見るんだろう?」って不思議に思ってたけど。
ブラウザで2chのTOP見たら、板と同じ階層でまちBBSがあるのな。
これなら2chの中の板の一つと思っても不思議じゃないわ。
なんでこんな作りになってんだ?!
547:近畿人
11/01/22 10:28:25 tjK9j5Lg
555です
まちBBSが2ちゃんねるでないことは、承知しています
また、p2がプロキシとして使用されていることも知っています
このスレッドでも、以前はp2経由で書き込めたのですが
荒らし行為があって、規制に至ったという経緯も理解しています
で、ここからはp2の話になりますが
p2はアカウントごとの固有IDによってピンポイント規制が可能です
p2をまるごと規制ではなく、荒らしアカウントのみの規制です
p2側から荒らしアカウントのクライアントIPや固有IDを
送信することで、まちBBS側は荒らしアカウントを排除可能です
あくまで「可能」であって、まちBBSのシステムがp2の
ピンポイント規制に対応できるか(対応するか)は別の話なのですが
で、もし対応を考えていただけるのであれば、一人のp2ユーザと
して、できるだけのお手伝いはさせていただきたいと思います
2ちゃんねるの運用情報板に、p2作者のaki氏と連絡のとれる
スレッドもありますので、そちらに働きかけて必要な情報を
提供するつもりもあります
もし、よろしければ、話を聞いていただければということで…
まちBBSの方針として「p2の個別規制には対応しない」が
すでに決定しているなら、無理に押すつもりはないですが
ただ単に「p2は串だから全規制でおk」という認識を
もっておられるのであれば、それは誤解ですよ、とお伝えしたいのです
ひとつ、よろしくお願いします
548:高速四国
11/01/22 11:58:30 iIitYNkA
>>558
>p2はアカウントごとの固有IDによってピンポイント規制が可能です
まちBBSが単に"ピンポイント規制"の可否でP2を弾いているわけではありません。
まちBBSはP2システムの部外者でありますから個別固有アカウントを知りうる立場にありませんし、
まちBBSとして新たに個人情報を保有するつもりもありません。
これが前提としてあります。
現在インターネットの書込み責任は第一義に書き込み者本人にあります。
まちBBSも最終的に書込み責任を本人に負って戴くためにリモートホストの公開をしています。
これは、いわゆる『プロバイダ責任制限法』において、権利を侵害された個人が定められたガイドラインに
従って『発信者情報開示請求』が行えるようになったことも関係しています。
URLリンク(www.isplaw.jp)と、いうサイトに開示請求書式URLリンク(www.isplaw.jp)があり、
どなたでも権利を侵害された方は、この書式を利用して発信者が利用したISPに開示請求ができるようになっています。
以前は、裁判所の命令だとか、警察の捜査令状が必要でしたが、いまでは一定の条件を満たせば被害者本人が請求可能になっています。
実際に私もそのような開示請求された事案を何件か知っています。つい先日もそのような事案がありました。
さて、これがプロキシ接続で、その会員情報はまちBBSで知りえないとすれば、状況は180°変わってきます。
せっかくのプロバイダ責任制限法の趣旨から外れた状況になってきます。
URLリンク(www.soumu.go.jp)
平たく言い換えれば、まちBBSの書込みに関して、利用者(皆さん)と、管理者(我々)と知りうる情報は同じなわけです。『管理人だから、もっとユーザエージェントなど見えてるだろう』と、よく言われるのですが・・・
まちBBSに限っては、そのようなことはありません・・・利用者の皆さんが普段見えない情報は我々管理人にも見えません。
このことは、プロキシ接続云々よりも一部LANからの書込みも判別できないので日頃の管理にも支障はあります。
でも、そのおかげで我々は『個人情報は一切収集していない』と、言えるわけです。
ですのでp2に対しての取り扱いも"外部プロキシ"の扱いになってしまいます。
ご了承いただければ幸いです。
549:近畿人
11/01/22 13:10:18 CSHFZp0Q
この件には部外者だけど、まちBBSのシステムの側面が見れてありがたいな。
550:近畿人
11/01/22 14:15:44 tjK9j5Lg
555です
>>559 高速四国さま
さっそくのレスありがとうございます
>まちBBSはP2システムの部外者でありますから個別固有アカウントを知りうる立場にありませんし、
これについては、公式p2の方から固有ID「p2-ID」をすでに送信しているか
まちBBSにそれを送信する設定に、p2側で変更可能です
>まちBBSとして新たに個人情報を保有するつもりもありません。
送信されているのはリモホ(クライアントIP)や「p2-ID」であり
個人情報に分類されるものは、さすがに送信してないと思います
(そもそもp2側でも保有していません)
まず「大前提」について誤解があったようなので訂正させていただきます
その上で、クライアントIPがプロクシであるなら、そこで弾けばOK
クライアントIPがプロクシでなくても規制中なら、それも弾けばOK
p2-IDが過去に荒らして規制されたものであれば、それも弾けばOK
ということに(理論上は)なるわけです
もちろん、まちBBS側が「マンドクセからp2は一律規制だかんね」
と決めちゃったなら、それはそれで諦めます、仕方ないですから
そうではなく、上記のような「大前提の誤解」で、p2は規制と
判断されているのであれば、もう一度認識を改めていただければと…
どうか御一考をお願い申し上げます
もちろんご返事を急ぐものではありませんし
まちBBS側で一方的に却下なさっても構いません
私はあくまで1ユーザとして、まちBBSと公式p2に
とってよい状況が得られるチャンスがあることを
お知らせしたい意図で、これを書いています
551:近畿人
11/01/22 16:01:11 1Uc0AWRQ
自分もp2使いなんだけど、対応しなくても構わないと思う。
p2で読んでから2クリックで元スレにたどり着けるので、手間ではない。
なので、ユーザーの利便性に対して運営のリスクが大きすぎると思う。
そうすると、aki氏とまちの管理人のどちらかから、直接もう一方に
提起されるのが本筋だと思うのが一つ。
リスク面では、悪意の書き込み-(リモホ)ー(中立の掲示板)-被害者
と言う構図にさらにp2が介入する。よってたらい回しが起きる。
まち運営も今のような生リモホじゃなくて「p2システムが吐いたリモホっぽいもの」
しかわからないので、責任はウチにはないですよと突っぱねにくくなると思う。
なにより、近畿版でやる話題でもないでしょ?
この間の2chキャップ流出事件のあと、余波なのかここ止まってたし…
近畿の管理人は権限やPG知識的にまちbbsシステム弄れますか?
552:高速四国
11/01/23 16:10:52 I3YmYsCw
>>561
どうしても理解出来ないのですが・・・なぜP2がまちBBSで使用できることが
>まちBBSと公式p2にとってよい状況が得られるチャンス
で、あるかがですね。
ことさらにまちBBSがP2に利便性を図るということは下記のまちBBSの趣旨が間違えられることにもなります。
(以下引用)
引用元:まちBBSの使い方 URLリンク(www.machi.to)
『まちBBSは無料ですか? 登録とか必要ですか?』
まちBBSは全て無料です。また、参加に関して登録等も一切必要としません。
まちBBSは誰でも自由に参加できる地域情報系掲示板です。
(引用ここまで)
まちBBSはネット接続環境さえあれば、登録なし、利用料なし、にて利用できます。
仮にP2利用を積極的に認める、或いは利用を勧めることは、その趣旨を変えることになります。
運営の理念が変わらない限り無理だとご理解お願いいたします。
>>562
>この間の2chキャップ流出事件のあと、余波なのかここ止まってたし…
>近畿の管理人は権限やPG知識的にまちbbsシステム弄れますか?
近畿に限らないのですが、まちBBSの各地域板の管理人は、その地域のみの運営に関して管理権限があります。
この間のまちBBSの長時間のダウンは管理会社のルーティング異常だったと聞き及びました(事後)
まちBBSのサーバは設立当初よりのスクリプトの改変と手直し、また物理的引越しを繰り返していますので
脆弱性が指摘されても驚くほどのものではありません。
仮に乗っ取られて記録が全部とんでも、失われるのは『思い出』だけです・・・価値はプライスレスですけどね
全国の管理人の中には達人もいらっしゃるかもしれませんが、それは不明です。
回答になってませんね~すみません
553:近畿人
11/01/23 20:02:48 7FSLYR9A
555です
高速四国さま
> どうしても理解出来ないのですが・・・なぜP2がまちBBSで使用できることが
> >まちBBSと公式p2にとってよい状況が得られるチャンス
> で、あるかがですね。
公式p2は、2ちゃんねる互換の掲示板を、接続環境に関わらず
ユーザ単位でログ管理できる機能も装備しています
公式p2からだと、まちBBSを複数の接続環境から利用する
ユーザにとって、ログ管理と未読処理が極めて簡便になります
公式p2にとってはユーザが増えることがメリット
まちBBSにとってもユーザが増えることがメリットになります
更に、「p2-ID」によって判別することで、1人の荒らしが
複数の接続環境を用いて荒らしていた場合、p2-IDから
クライアントIPを追うことで、その荒らしのもつ複数の
接続環境を知ることができる(=全て規制すれば荒らしを排除)
というおまけもあります
> 仮にP2利用を積極的に認める、或いは利用を勧めることは、その趣旨を変えることになります。
積極的に認める、というのは、まちBBSが公式p2での書き込みに対応する、
という意味ですね?
しかしながら、現状は「ネット接続環境さえあれば」と言いつつ
リモートホストによる規制は頻繁に行われていると認識しています
ということは、これは読み込みに対して「利用できる」ということになります
書き込みについては、この限りではないのでは、ありませんか?
また、p2の利用をユーザに勧めることを、まちBBSに求めているわけでは
ありません(そのような意図を匂わせるような書き込みをした覚えもありません)
ここで、管理スタッフの方に対してディベートをしかけるつもりは
ありませんが、ここまで高速四国さまのご意見について、誤解に基づく
否定があれば誤解を解くべく説明させていただき、見解の相違に
ついても歩み寄るべく意見を述べさせていただいたと自負しています
この誠意と熱意をくみ取っていただければ幸いと存じます
ここまでお付き合い頂き、ありがとうございました
554:近畿人
11/01/24 08:51:53 tcO/Jnqw
削除依頼スレのやり取り見てたんだけど。
もし書いてる事が全て真実だとしたら、RCV京都のシステムがすっげー微妙って事になるよな。
何契約分を一つのグローバルアドレスにぶちこんでるんだか・・・。
555:近畿人
11/01/24 10:09:54 GWHExtYw
>>565
おれもそれを見ながら驚いてる。
そんなことが日常的に発生しているのかなと。
556:高速四国
11/01/24 10:45:29 oBLQWCsg
>>565 566
すべて解決というわけではありませんので不明瞭な書き方になりますが、途中経過など
RCV京都の中の方とお話ししています。(現在進行形)
>何契約分を一つのグローバルアドレスにぶちこんでるんだか・・・。
いくつとは言えませんが、その疑問は当たっています。
実際問題OCNでこのような事態は初めてです・・・有効な解決方法は今のところありません。
Bフレッツ接続の京都からのOCN規制は今の段階では微妙ですしね。
進展があれば可能なかぎりここで公開いたします。
557:高速四国
11/02/07 21:33:58 jEdW+hNA
スレッド上でお尋ねがありました。
>報道文のコピペはなんの問題があるんだろう?
>ソースをキチンと示すためと、読む人の便宜をはかってそうするんだけども
>変更したりする方が問題じゃね?
まず一義的に著作権の問題があります。一応元記事に"複製・転載の禁止"がうたわれていたら尊重します。
そして(最近はコレがメインになるかも)、人権に配慮して、ということです。
最近報道のネットでの暴露時間がどんどん短くなっていることにお気づきになりませんか?
私がネットを始めた1990年代は大半の新聞記事が何年経ってもwebに残っているのは普通でした。
現在は、何かとすぐにリンク切られてしまいます。
有料配信も絡んでいますが、事件報道などは特に速いですね。
事件が起こる
容疑者の逮捕→実名表記で『○○容疑者』『容疑者の〇〇』
↓
送検→実名表記で『○○被疑者』『被疑者の〇〇』
↓
裁判→実名表記で『○○被告』『被告の〇〇』
↓
刑が確定→実名もしくは匿名『〇〇受刑者』『受刑者』
↓
刑の終了(満期)→実名ダメ
簡単に書くとこのような感じです。
痴漢とか変態さんの罰金刑なんかで済むとすぐに実名がダメになります。
細かく言うと容疑者→被疑者→被告→受刑者と段階追うごとに呼び方を変えるべきという
意見もあります。
ネットで問題になっているのは昔の事件(と、いっても10年以内)の犯人が刑期を終えて社会に帰ったとき
にネットでは古い記事がコピペされて生きていることなんです。
近畿掲示板でも時々古いキャッシュを削除してくれという依頼がありますが、こういう状況なんです。
新聞報道をコピペされますと、全ての事件にわたって事件の進行状況を知らなければなりませんし、
進行により呼び方を変える必要がでてきます。
しかも、第三者により取得されたキャッシュは残ります。
『悪いことをしたのは事実だから、そんなの関係ない』とは、日本の法律では言えないのです。
ですから、最近のネットで事件報道のライブ寿命が短いのです。
掲示板管理者が状況に応じてコピペされた新聞記事を削除していくことは無理です。
で、もし古い記事のコピペを残しておいて問題になれば、書込み責任もコピペした人間に問えなくなります。
表示してあるリモホも賞味期限はあります(長くても1年)
そのような事情で「新聞記事のコピペ」は禁止していのす。
558:近畿人
11/02/08 18:07:44 9FZ6E2VA
>>568
管理人さんの最近の方針に疑問もあったりしたけど、この件だけは納得できた。
559:近畿人
11/02/09 13:52:06 CfxI+O6A
記事の件はここまでならおkというのを明文化したほうがいいんじゃないです?
インデックスのみならおk、URLのみじゃないとだめ等…
560:高速四国
11/02/09 20:06:14 adjU6AUA
>>570
ルールというか、細かく分類して明文化すれば私たちは非常に楽です…判断が簡単になりますからね。
しかし、明文化しちゃえば<必ずその隙間を狙ってくる方が現れてしまいます
そうするとさらに細かく決めていく…ことになります。
幸いなことに一般社会常識とネットの世界が同一の社会常識に乗って動いていることに理解が構成されてきています。
一般社会では他人の経営するお店に入って、中にいる他のお客さんに向けて、また違うお店の宣伝を行うことはまず無理ですよね。
そういうわけで宣伝の類はお断りしています。
完全な商業活動であれば、URL貼りも削除しています。
でも商業ベースでの地域イベントならタイトルとURLはスルーしています。
しかしイベントの詳しい内容まで(価格、販売)入ると削除かけます。
これらはイベントタイトルとURLで興味ある方はリンク先に飛べば解決しますのでね。
仮にこれを明文化するとなればかなり詳細に条件をつけることになります・・・
そんなルールは望みませんよね
561:近畿人
11/02/10 01:47:00 9YABNBRw
宣伝は宣伝でも商業目的でなかったり意見募集とかなら問題ないんですよね?
たとえば、自分がいつもいるところで言うと駅前の再開発のアイデアありませんか?
とか、これに関連して
○月○日に○○(場所)で○○さんたちと地域の方で話し合いをするそうなので気になる方はどうぞ。
とか…
562:高速四国
11/02/11 15:31:40 BcJTLXkQ
>>572
原則宣伝の類はお断りしていますのでお察しください。
>意見募集
情報交換の中で『(公の団体)が意見つのっているよ』くらいに留めてください。
>○○さんたちと
個人名が入るとOUTです。
563:近畿人
11/02/11 16:14:07 yMHLfcnA
>>573
理解です。
要望としては、再開発案の募集程度は認めてほしいのですが、募ってるよと言ったあとに
この掲示板で「こういうのいいんじゃね?」という流れになってしまうとだめなのでしょうか?
>個人名が入るとout
すいません、団体名のつもりでした
564:高速四国
11/02/15 23:01:37 qCCzVazQ
世の中には色々な立場の人々がいらっしゃいます。
このネット世界にも銀河の星の数ほどウェブ・サイトがあります。
みんなそれぞれ目的を持って開設されています。
この『まちBBS』もそのうちの一つにすぎません。
まちBBSは地域情報系掲示板サイトとして発足しています。
メインは"地域情報交換"です。決してコミュニティサイトではありません。
馴れ合いは認めてないですし、コミュニティとして居心地のみ快適にしているわけではありません。
利用なさっている方もそのあたり理解されていない方も見受けられます。
何故、ここでそんな事を改めて書くのか、なんですが…
ブログでまちBBS近畿板のことを紹介いただいてスレッドまでコピペされていました。
その方が(以下そのサイトの引用です)
>ところで、昨日このサイトにアクセス多いな~と思って調べてみると、まちBBSという
>コミュニティサイトがありまして、いわゆる2ちゃんねるなのですが、
*引用ここまで
*引用元 URLリンク(kasatanikeiji.com)
認識不足も甚だしいもんです
ま、それは置いといても近畿掲示板のスレッドの一部がコピペされています。
(敢えて『コピペ』と表記します)
普通、コピペ元のURLくらいリンクで貼るのがマナーだと思いますし…
書込みログのIDやらリモホは削っていただくのが良いですよね、というか失礼ですね。
あの「みみずん」さんところでも『まちBBSのキャッシュ』であるとの表記があります。
と、ここまで書いてからなんですが
>>574
回答お待たせしました。
>要望としては、再開発案の募集程度は認めてほしいのですが、募ってるよと言ったあとに
ご意見の募集はお断りしています。
そうでなくともこのコメントの前段のように特定勢力に利用されるのは御免ですから
書き込む方も自分の思ってもいない使い方されるのはあまり楽しくないでしょうからね。
565:近畿人
11/02/15 23:07:56 EIXkjyWQ
2重に間違ってるってのがステキだなw
566:高速四国
11/02/16 15:04:27 4WSsugVw
【OCNの規制について】
出来るだけ規制は避けたいのですが、OCNはとてもユーザーに優しい会社なので
違反投稿の繰り返しで苦情をいれても『まちBBSから、迷惑だっつーて苦情来てるよ~』ぐらいで済みます。
原則的に刑事罰をうけるような法律違反でもない限り迷惑行為について寛大です。
ただし、一般人から『発信者情報開示請求』されると、他のプロバイダよりガイドラインに則って開示してくれます。
ま、文句なら直接会員に言ってくれ、の姿勢なんですね。
掲示板としては手間のかかるのは困りますから、ホスト規制するわけです。
この規制がOCNだと、まるで投網を投げたみたいな規制になるわけです。
実際の規制は『回線種別』+『地域IP網名』で行うわけで非常に広範囲になります。
他のプロバイダのようにピンポイントの規制がかけられません。
よく『p****』とかでピンポイント規制できんのか、なんて言われるのですが・・・
確かに普通に利用されている方の数字の変動は少ないのですが、反対にルータの電源の入/切で簡単に大きく変わります。
だから、ピンポイント規制が不可能なわけです。
[リモートホスト表示例]
p△△△△-□□□□△△△△●●●●.○○○○.ocn.ne.jp
△→数字
□→回線種別
●→地域IP網名(NTTの収容局名)
○→都道府県
□回線種別
ipbf(Bフレッツ)
ipbfp(フレッツ光プレミアム)
ipngn (フレッツ光ネクスト)
ipad (フレッツADSL)
ip (フレッツISDN )
dng (ダイヤルアップ)
●地域IP網名
otsu ( 滋賀
kyoto ( 京都
daianji ( 奈良
wakayama ( 和歌山
kobeminato( 兵庫
ですので…可能なかぎりOCN規制は避けたいのですが仕方なくなることもあります。
OCNでも回線種別に"x"が付加されている[例・ipbfx]とかは、『不特定多数が利用出来る環境』ですので予め規制対象にしています。
567:近畿人
11/02/16 23:01:48 xIaF6tIw
>>575
高速四国様
当該のスレに、掲示板の趣旨から外れた内容を書いてしまった者です。
管理人様が、例のブログの件についてこのスレで見解を述べてくださっていたにもかかわらず、
それを知らずに私ごときがわざわざ地域スレに書き込むべきではありませんでした。
利用者への注意書きをスレに記載して頂くなど、ご迷惑をお掛けしました。
今後はガイドラインを守った書き込みをするよう心がけます。
568:高速四国
11/02/16 23:12:37 4WSsugVw
>>578
当該スレにここへのリンクを敢えて貼らなかったのですから判らなくても当然と
思います。
ここのコメントと当該スレのコメントに本当に反応していただきたい方は別なわけで…
一段落すれば、趣旨違いの書込みを削除してお仕舞いです。
ルールに沿ったご利用をお願いいたします。
569:近畿人
11/02/16 23:13:04 Q+mN5aPg
全く書き込まない、という選択もあるわけで
570:高速四国
11/02/18 15:27:01 JpIO5Ujw
【告発や内部告発】
掲示板上で告発をなさろうとする方がおいでになります。後を絶ちません・・・
しかし、匿名掲示板で受け付けるには大きな困難があります。
匿名掲示板の特性として、通常掲示板管理者も利用者も書きこむ人の身許について一切分かりません。
発信者の記号としてリモホが表示されていますが、これとてそのままでは身許を明かす直接証拠とはなりません。
書込み人の身許が分からないから『匿名掲示板』なんですが、ここに告発などに向いていない特性があります。
よく削除されると『事実を書いて何が悪い』と、顔真っ赤にされる方がいらっしゃいます。
『事実である』ことを証明できるのは、書き込んだ本人なのですが…掲示板はその本人が誰であるかが不明です。
書き込まれた後は掲示板管理者の責任となるのですが、その管理者も書き込まれた内容が事実であるか、嘘であるか分かりません。判断の手段もないのです。
書き込んだ本人に事実確認しようにも書込み本人は探せません。
□書き込まれた告発が名誉毀損の恐れがある
法律に『名誉毀損』というものがあります。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
(名誉毀損)※抜粋
第二百三十条 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。
2 死者の名誉を毀損した者は、虚偽の事実を摘示することによってした場合でなければ、罰しない。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
問題となる部分は『その事実の有無にかかわらず』と、いう部分です。
平たく言えば、事実であることを指摘しても名誉毀損になるよ、と、いうことです。
『公然と事実を摘示し』は、ネット掲示板に書き込むことなどがあたります。
ただし、次の特例があります
---------------------------------------------------------------------------------------------------
(公共の利害に関する場合の特例)
第二百三十条の二 前条第一項の行為が公共の利害に関する事実に係り、かつ、その目的が専ら公益を図ることにあったと認める場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明があったときは、これを罰しない。
2 前項の規定の適用については、公訴が提起されるに至っていない人の犯罪行為に関する事実は、公共の利害に関する事実とみなす。
3 前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に係る場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明があったときは、これを罰しない。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
これは、『公然と事実を摘示し・・・』しても その結果が『目的が専ら公益を図ること』であるなら名誉毀損にはならないよ、って言うことなのです。
ここには書かれていませんが、名誉毀損にならないためには、裁判でしか争えません。
その裁判では、名誉毀損に問われた方(告発者)が全ての証拠を揃えて、告発したことで公共の利益に叶うことを立証しなければなりません。
こんな証明、単なる仲立ちの媒体の掲示板(管理者)が出来るわけないです。
□そこで『プロバイダ責任制限法』
名誉毀損事案では、まったく解決の手立てをもたないプロバイダや掲示板の責任を制限するために、この法律ができたわけです。
これによれば、名誉毀損に関わる事案では、削除すれば責任問わないよ、って事なんです。
□じゃ、告発はネットではできないのか?
出来ます。本人に覚悟があれば自分でドメインをとり、どっかの小国にサーバを置いて、そこから発信するわけです。
ドメインは日本国内でとったり、サーバへも日本からアクセスしていれば日本の法律が適用されますのでご注意です。
□もう一つ方法があります。
公益通報者保護法 URLリンク(law.e-gov.go.jp) を利用して告発する方法です。
昨年海保の動画告発事案がありましたが、当事者が最初に持ち込んだ某テレビ局がヘタレじゃなかったら、同法に基づいて
もっと違った経緯になっていたと巷で広くいわれていますね。
571:高速四国
11/02/18 15:38:48 JpIO5Ujw
【削除ガイドライン 5】の運用
※まちBBS削除ガイドライン5.より
差別的意図を持った発言は削除します。
特に、地域名はその真偽を問わず即刻、削除します。
表現の如何に関わらず、地域名を提示して当該地域を否定したり疑問を呈するような
書き込みも差別発言と判断する場合があります。
まちBBSは特に地域密着の掲示板ですので、表現、書き方には充分注意して誤解を招かぬ
ように投稿してください。
572:近畿人
11/02/18 16:22:22 4C+TRjBA
高速四国さんに質問です
1.個人情報
個人情報は基本的に全て削除です。特に住所・電話番号については、あらゆる例外を認めません。
と書いているのですが
企業とかの電話番号や住所は駄目なんですか? タウンページやら調べればネットに載せてあっても
573:高速四国
11/02/18 16:47:46 JpIO5Ujw
まちBBSを最初に創った人(多分みんなが知ってる人)がいろいろその前に創った掲示板
での騒ぎに懲りて今の『削除ガイドライン』ができたのだと思います。
さて、『あらゆる例外を認めません』と、ありますので削除依頼があれば削除します。
>タウンページやら調べればネットに載せてあっても
じゃ、なおさらまちBBSに載せる必要はないですよね?
近畿掲示板で見たこと有りませんが・・・お店の番号と称して違う組織につながる番号を
書き込んでいた例をしっています。
世の中善意ばかりではありませんので
574:近畿人
11/02/18 18:34:23 Ds5EQg8Q
割り込みですが
団体の場合は、世間一般に対して公表してる情報を
「個人情報」とするのは議論の余地を感じます、個人的には。
でも一律にNGにしなかった場合には
現実的な問題として、管理人さんや運営ボランティアの
手間を大幅に増やしてしまい、最悪サイトが機能しなくなる可能性。
すると問題点がタスクのキャパ関連にすり替わってしまいますね。
より具体的に直面しそうなのが企業の電話番号。
代表番号しか公開してないのに直通が頻繁に鳴ると思ったら…とか。
ファンレターの送り先投稿されたらカミソリ付きが、とか冗談じゃないですし。
575:近畿人
11/02/18 19:47:01 Ds5EQg8Q
>>583
デリケートで複雑な点に切り込もうというならGL読んで、
まず自分はどこで線引きすべきか考えてから、
投稿内容がまちBBSに適切だと思ったらPOSTすればいいだけの話。
ただし管理人ていうのは曖昧さは出せない立場。
583にある質問のような一般化された内容では、手心加えようがない。
GLで電話番号は一律削除であれば一律削除としか答えてはいけない。
でも、より具体的な流れの中での削除議論なら、中の人もマシンじゃないので
情状酌量する余地が芽生える可能性を期待してもいいと思う。
というのが個人的な意見。
硬性の憲法が規定するのは、あくまで方向性。
一々の事例に対する対処までは書かないもの。
GLに書かれているよりも詳しい事例で一般化された内容に対して
運営にいちいち適正範囲の判断を求めて決めないとダメってのは
自己の思考に対する責任感と、判断の意識に乏しいという意味で
ネットリテラシーに欠けた発言と思う。
単に知識として知りたいだけならログ見ればいいわけで。
ルールという基本と、優先しなくてはならない例外。
理性という基本と、感情という例外。
上手くバランスをとれるように意識してみないか
576:近畿人
11/02/19 02:41:59 KvPuaCzQ
いや何かスイマセン
ただ良いかダメなのかを聞きたかっただけなので
そんなに深く議論されると困ってしまいます
しかし以前は別に消されていなかったような気がして
どうなのかな?っと思っただけなので
577:近畿人
11/02/19 11:13:21 27aB4vIQ
このスレは「雑談」ではあるけど、「井戸端会議」ではないですしね。
ちゃんとガチな話になりますって。
578:高速四国
11/02/22 20:29:09 wBfdxRXA
スレリンク(kinki板)
123~へのレスです。
このお話しの発端となった111の削除理由は『ガイドライン2(誹謗中傷)』でした。
曰く『態度悪すぎ』とか、『はっきり言って要らんわ、あの○○』これでは完全に否定する表現で救いがない書き方です。
書き込んでいる方はあまり意識されてないと思うのですが、『話し言葉でそのまま表現してしまうとまずい場合があります』
通常話し言葉は相手がいて話すのですから、話す傍から消えていきますので多少エグイ表現でも問題にはなりません。
掲示板のような記録として残る場合は、やはり『誰に見られてもよい"書き言葉"の表現に努めてください』と、いうことなのです。
スレリンク(kinki板)
>あの店はまずいから行かないほうが良いではなく
>あの店は俺の味覚に合わんかったくらいならまったく問題ない気もするけどな
その通りです。個人の感想が感想として記されていれば削除対象にはいたしません。
問題とするのは『行かない』ならまだしも『行く必要ない』とか、『最悪』『最低』とか極端な表現は削除しています。
中には、ポイント付けてランク付けなさる方もいらっしゃいますが、これも「比較して優劣」として削除対象となります。
また、従業員の態度や容姿については好ましくありません。
注文することがあれば直接お店にクレームお願いします。
579:高速四国
11/02/22 23:41:50 wBfdxRXA
スレリンク(kinki板)
上記スレの369、373への回答
[ c10Sty5isrmt3nb3.w**.jp-k.ne.jp ]様へ
363 名前: 近畿人 投稿日: 2011/02/20(日) 16:42:58 ID:oa1Ru4Ig [ c10Sty5isrmt3nb3.w22.jp-k.ne.jp ]
問題点の抜粋『公道や歩道に立て看板とか出すのやめてください。』『危ないです。』
だから削除の上で↓のコメントいれたわけです
スレリンク(kinki板)
スレリンク(kinki板)
>不法占拠、使用等を悪いと発言するような事が禁止
えっ? あなた363では『悪い』なんて言ってませんでしたよ・・・『やめてください』と相手に行動指示していますよ。
お話しを一般論にすり替えるのはご勘弁下さい。
もう少しまちBBSのルールなどにご理解いただけませんでしょうかねえ・・・
■
奈良県香芝市の人おらん?13
1000 名前: 近畿人 投稿日: 2011/01/23(日) 23:04:06 ID:VpwnW18A [ c10Sty5isrmt3nb3.w11.jp-k.ne.jp ]
※埋め行為
580:近畿人
11/02/22 23:51:29 LECpUhTw
>>590
「所轄の警察署に通報しましょう。」
これが削除理由と言うのであれば、警察に通報できる内容の書き込みは全て削除ということで
今後、一貫性を持った削除をお願いしますよ。
581:近畿人
11/02/22 23:59:06 e/0ZuqDw
王寺スレ
なぜすべて消すと言いながら、発端となった222は消されないのか?
582:363
11/02/23 00:29:14 z5NcC3nA
管理者様へ
そういう理由での削除でしたら、了解致しました。
ただ、違法行為=悪い→やめて欲しい。これって常識的に普通の感覚ではないでしょうか?
では、例えば違法駐車やめろ!っていうのもダメなんでしょうか?
「削除に対するご異議、ご意見」のスレッドにレスポンス出来なかったのでこちらに書き込みました。お許しください。
583:近畿人
11/02/23 08:48:02 GGFUt+Uw
なんとなくだが。
「○○(違法行為etc)をやめて欲しい」ってのは、「告発と同じようなモノ」とされちゃうのかな?
告発は禁止でしたよね。
584:高速四国
11/02/23 10:21:27 mHOJHJRQ
>>592
ご指摘の書込みについて「削除依頼」なさったのですか?
>>593
『○○の通りは路上看板なんかが多いから通行に注意が必要だね』
↑のような表記にすれば"地域情報"の提供ですよね?
いきなり『違法行為=悪い→やめて欲しい』は過激に過ぎますね。
>例えば違法駐車やめろ!
掲示板に書き込むことで少しは溜飲を下げることは可能とは思いますが、本質的な解決は
『違法駐車は見つけたら警察へ通報』になりますね。
>>594
>告発は禁止でしたよね
はい、お断りいたしております。
その違法行為が個人に起因するものなら、どうにも言い換えが効かないのですが
違法行為が現象としてあれば、言い換えれば地域情報となる場合もあります。
ただし、現象でも"不審者情報"などは匿名掲示板には馴染みません。
585:高速四国
11/02/23 15:51:11 mHOJHJRQ
【統一地方選挙を控えて(1)】
報道によりますと、来る4月の統一地方選挙に向けて各県で『統一地方選挙事前運動取締本部』が
設置され始めました。
京都府は府警本部に本日(2/23)設置されました。
まちBBSにおきましても未だネットでの選挙運動が認められていない現状に沿って
事前運動を含め、選挙運動は『板の趣旨違い』として削除対象としています。
586:近畿人
11/02/26 17:34:38 wmAs5gtA
川西板、管理体制がどうのと荒らしている方居られますが、
アクセス規制とか出来ないんでしょうか。
最近、目に余る気がします。
587:高速四国
11/02/27 16:24:42 DaYHsPXw
>>597
ご迷惑を感じておられるかも知れません。
我々管理人は、パッシブな動きになります。
何かあればそれに対応して動くのが通常です。
当該スレッドで、削除対象となる書込みが多いホストは複数把握しています。
ISPに「迷惑行為」として申し入れすることもありました。
現状、ここ2日ほどは通常レスが交わされていると認識しています。
今後状況に変化があれば順次対応していきます。
588:近畿人
11/02/27 20:58:28 tA6LJyhg
>>598
承知いたしました。
ご返信ありがとうございました。
589:近畿人
11/03/01 22:28:00 Qs8fB2iA
掲示板重いのかなぁ?みれないよぉ;-;
590:高速四国
11/03/01 23:14:53 EhBXHFTQ
【専用ブラウザへの対応】
>削除された投稿が専ブラでみると残って見える
>対応は?
なんていうご質問はよくあります。
まちBBSとしてご利用に専用ブラウザをお勧めしていませんし、根本的に専用ブラウザでの閲覧がサーバ負荷を軽減する
仕様でないのです。
ですから、正式な解決策としては『汎用のブラウザのご使用をお勧めいたします』と、いうほかはありません。
サイトトップにも明記してあるように『まちBBSは2ちゃんねるとは違います』ので、サイトトップの諸注意を御覧いただけない
ご利用者が多いということは望ましくありません。
591:高速四国
11/03/04 22:35:25 MxNc7ohA
>>スレリンク(kinki板)
>f2.kns1.eonet.ne.jp
>f2は固定IPだと記憶しています
>ドメイン規制であればピンポイント規制でお願いしたいと思います
何個かグローバルIPが割り当てられている環境でしたので
ひとまず当該ドメインで規制です。
単独の固定IPを割り当てられている方が今回の規制の巻き添えになった場合は
ご面倒ですが、複数割り当てでないお申し出をいいただければピンポイントで解除いたします。
592:近畿人
11/03/04 22:41:59 5jFne7xw
>>602
承知しました
回答ありがとうございます
593:近畿人
11/03/07 22:55:36 d9/uJssg
これはさすがに勇み足だったな。名前も出てなかったのに。
【48万都市】西宮市はどう?Part 45【良い街】
スレリンク(kinki板)-516,519
594:近畿人
11/03/07 23:47:31 JZwER5tA
つーか、削除依頼がBOTなんじゃねーかって思うわ。
595:近畿人
11/03/11 21:33:06 /lzR4T+w
桂♪桂♪桂♪part22
スレリンク(kinki板)の
333から335が雑談扱いと判定して削除されるなら
削除依頼は出てないし依頼をするつもりはないが
《兵庫県》三木について熱く語るスレ [Part 29]
URLリンク(kinki.machi.to)の
63から65や
滋賀の湖北をマターリ語るスレ Part23
スレリンク(kinki板)の
715から732は雑談とも思えるが、雑談扱いとなるのか?判定してほしいね。
もしかしてアンカーをつけなければ問題ないとか?
596:近畿人
11/03/12 07:50:03 Lo9/y2Xg
763 名前:高速四国[] 投稿日:2011/03/11(金) 23:37:56 ID:5u6IBY4A [3/3] [ ]
>>749
まとめて削除と規制予定…もう少し猶予下さい。
結局ファシズムかよ
会話のやりとりを介さないと健全な関係ができないとか分からない?
周りから批判が聞こえる前に削除したら、
やってる本人はナゼ、ダメなのか理解に至らないから、
結局、それこそイタチごっこじゃん。
597:高速四国
11/03/12 11:01:28 R8q+UHEw
>>606
>兵庫県》三木について熱く語るスレ [Part 29]
ご指摘の書込みは削除対象にあたります
削除依頼があれば削除いたします。
>滋賀の湖北をマターリ語るスレ Part23
対象のうちで流し見しただけですが、あきらかに削除対象もありますが、除雪の話題ですね
削除依頼だしていただければ精査します。
>>607
早急に削除すれば他のスレに被害が及ぶことも考えられますので、まとめて削除と規制、
それにISPの規約違反者については通報いたします。
>会話のやりとりを介さないと健全な関係ができないとか分からない?
>周りから批判が聞こえる前に削除したら、
>やってる本人はナゼ、ダメなのか理解に至らないから、
ここは学校ではありませんし、一般教養を教える場でもありません。
話し合いでどうこうする問題でもありません。
・ルールがあり、それを破れば措置をする。
・ルールを守るようにお願いする、それ聞き入れられなければ排除する。
それが基本です。
598:近畿人
11/03/12 12:00:12 Lo9/y2Xg
あんた教師だったんじゃない?
一般教養を教えないで、禁止ばかり設けたから、
考えることができない人間がいっぱいできたんだろ?
掲示板でルールが覚えられたら、いいジャン。
学校の役割が果たせて、変なヤツが減るなら素晴らしいこと。
何でそう上から目線なの?
あなたが全額出資して運営されているなら謝罪するけど。
599:近畿人
11/03/12 12:25:29 +XQwg9Ng
>>609
本気で言ってるのか?
あなたがまちBBSをどーいったものとして認識してるかがよーくわかるわ。
600:近畿人
11/03/12 13:17:24 Lo9/y2Xg
じゃあどういうものか教えてくれ。
コピペ禁止は分かるが新聞記事等の“引用”は地域情報ではないのか?
転載も引用もいっしょくたに削除する意味が分からん
601:近畿人
11/03/12 16:06:55 wGil9pEA
最近の近畿板での「高速四国」の削除行動は【常軌を逸している】と強く思います。
明らかに、「削除ガイドライン」条文では説明しきれていない削除行動をしています。
「高速四国」は>>608にて、ルールに則って措置をしていると言っていますが、
今回のような現状は、ここ1か月で急に起こって、異常に感じます。
ルールに則って措置をしているといいながらも、全く「荒らし」でも「無意味」でもない
「地域情報」が書かれたレスまでもごっそりと不当削除している様には、まったくもって呆れるばかりです。
普通に「高速四国」が常に言う【地域情報】の交流でこの掲示板を利用していた私から見て、明らかに以上です。
私の要望は、「高速四国」の【自身の勢い】【自己中心的な削除】を止めていただきたいだけです。
「高速四国」名誉のために言っておきますが、荒らしや不適切なレスの削除も行ってはいます。
でも、「円滑な掲示板進行」を目的で行うはずの削除行動が、逆に掲示板利用者を恐怖に陥れて
かえって逆効果になっているのが現状です。
「こんな事をかいても削除されるのでは」を疑心暗鬼になっています。
まちBBSの総管理者はここを読んでいるのでしょうか?
総管理者はまちBBSをどういう方向に持っていこうと考えているのですか?
「高速四国」今回の行動は、明らかに「削除ガイドライン」を課題に拡大解釈しています。
それでも「高速四国」の行動が正しいのであれば、
【早急】に、削除ガイドラインの【改定】【内容追加】【増強】を行うべきです。
改定後のガイドラインを読んで、納得できる内容であれば、
私は、このまちBBSから立ち去る覚悟でいます。
602:近畿人
11/03/12 16:54:29 9l6+gSbg
匿名掲示板で立ち去る覚悟とか書いても意味ないよ
603:近畿人
11/03/12 17:04:59 +XQwg9Ng
>>611
削除方針に関しては、概ね同意できるんだ。
そこに引っかかったんじゃなくて、>>609で書いてる内容にツッコミいれてるんだ。。
まちBBSと直接関係無い話じゃん。
それに掲示板でルール教えるとか、的外れもいいとこって話。
ここは学習施設でもなければ、公的サービスを行う機関でもない。
604:近畿人
11/03/12 18:10:21 dvzR+r7g
横からしゃしゃり出てみる
>>609
ルールを覚えられたらイイ、じゃなくて
ルールを弁えていない輩は投稿すべきではない。
じゃあどうやってルール教えるの?ということなら
TOPページからの案内をよく読んで覚えて理解してね、と誘導。
そもそもそんな教育を板でするのは筋違い、板違い。
ルールを知っていることが前提。投稿者に最低限必要なこと。
んで、引用と転載と盗用はどう区別できるだろう?
100%の善意と、ちょっと悪意を含んだものと、
明確な悪意によったものと。いろいろ。
加えて閲覧者にもあれこれ意志が働くよね。
そうすると収拾がつかないことが分かると思う。
だから、あえて、一律に処分するルールを課してる。
泣いて馬禝を斬る…なんてこともあり得ると思うね。
>>612
要するに、管理人に自分が独裁者だって書かせて
VIPとかで祀り上げ可能なGL作れってことかな?
なんか>>612は自分が正しいことを証明するために
他人を貶めようって意図してるように見える。
個人的なこと言うと、
2ちゃんねるとは自由度が違ってて戸惑うけど
まちBBSの個性を2ちゃんに合わせる必要は感じない。
今の削除水準でも軽く頭を使えば問題なく対応できるかな。
605:近畿人
11/03/12 19:34:15 wGil9pEA
>>615
なぜそこでVIPなんぞが出てくるのかが意味不明です。
私が問題にしているのは、この1か月で、急に、
ガイドラインには未記述の理由での削除が多発している事です。
だから、今のままで行動するのであれば、ガイドラインを改定するべきと言ってるのです。
勝手な憶測で物を書かないでください。
たとえば、「桂♪桂♪桂♪part22」にて
スレリンク(kinki板)
ジョギングコースの情報を求めてその回答があった後のお礼レスで
> 本日30分(4キロほど)ジョギングをしました。
> ジョギング後のビールは本当に美味しかったです
> 桂ってまだ、走れるところが一杯あるぐらい田舎でよかったです。
> 紹介していただいたところも走っていきたいです。
> 情報ありがとうございました。
このレスが、
> 748 名前:高速四国[] 投稿日:2011/03/11(金) 12:06:45 ID:5u6IBY4A [1/3] [ ]
> >>744
>
> (333について)
> 全体5行のうち、最初の2行は心情の吐露で雑談判定
> 次の1行は、先月下旬より時々でている「ランニングコース」の話題で地域情報判定
> 最後の2行は、1行の御礼の言葉を除いて心情の吐露で雑談判定
> 総合的に雑談割合が多く削除
と言う理由で削除されているのです。
これをどうやって「今の削除水準でも軽く頭を使えば問題なく対応できるかな。」
で対応できるんだ?
606:近畿人
11/03/12 21:03:20 9l6+gSbg
最初の2行がなければ削除されなかったのでは
まちBで日記みたいな内容は目にしないよね
607:近畿人
11/03/12 23:00:24 +XQwg9Ng
>>617
同感。
日記的な事書くなら、チラ裏に書いてろって事だよな。
608:近畿人
11/03/12 23:34:38 Jrix9dcA
地震の情報をカキコしようと思ったら書き込めへんやん>東北
何とかならへんの?
おれがOCNだから?
【速報】宮城で震度7 大津波警報発令
スレリンク(touhoku板)
609:近畿人
11/03/13 08:26:37 6o6vSsZA
>>614
行間読んでくれよw
ルールは教えるものじゃない。
学びとれる機会は多いほどいいジャン。
>>615
ルールを弁える機会が実生活で激減してると思わない?
俺は他人の子供でも悪いことは叱る。
ガタイがデカイ高校生だって同じ。
そこでしつけることが、自分の子供を守ることにもなる。
公的サービスじゃないと言ったって、
おそらく当初の目的通りパブリック性が高まった。
2ちゃんねるより広い層が入って来る掲示板なのだから、
意図せずそういう流れができたら、悪くないと思ったわけ。
でね、引用というのは掲載媒体名と掲載名を明記すればOK。
新聞や雑誌と公共性のある媒体に限られるけど。
それ以外は著作権絡みでアウトと明確化されているよ。
610:高速四国
11/03/13 12:32:19 FR2NmuBw
【引用の解釈】
著作権物の引用については以下の解釈です。
文化庁長官官房著作権課・刊行『著作権テキスト平成22年版』
URLリンク(www.bunka.go.jp)
*ページ71(pdf74ページ)
7項目がありますが、実際の判定では以下を重視します。
1)「出所の明示」→いわゆるソースを明確に
2)「引用部分の明示」→『ここから引用開始』とか、引用部分に">"を添付するとか
3)「引用部分とその他部分との主従関係」→投稿全体に占める「引用」の部分の割合が、
自己のオリジナル部分より少ない必要があります。
自己のオリジナル(主)、引用(従)でなければなりません。
また、事件報道などの引用については>>568のコメントもご参考にしてください。
見出しのみコピペで後はリンク1本で終えていただければ削除対象にもなりません。
>>568の実名掲載についてもリンク先の寿命が短いので回避されます。
あと、ご自分の言葉も必ずいれてくださいね。
611:高速四国
11/03/13 12:58:05 FR2NmuBw
>>619
現在各地域からも管理のお手伝いがなされているはずです
緊急に規制ホストは全解除しているはずですが、
震災以後に規制されたと思います。
OCNは全国的に規制が多くなるプロバイダです
>>577にもコメントしていますので御覧ください。
612:近畿人
11/03/13 15:16:12 M6ZKo7ew
>>616
vipのくだりは喩えです。
GL改訂とまで仰るのでしたら、必要な時間や議案や資料を
616自身で用意されるなど、手間をかけるつもりがおありですか。
1ヶ月ほど目に余るのが原因なら、その複数案件について個々に
acceptされた削除理由と、616がどう異論があるかを
深く考察された内容が提示されてから、議論開始になるかと。
但し、そこまでやるなら雑談ではなく別のスレが妥当と思います。
さて、私が頭を使えば云々と申したのは簡単に言うと
「まちBBSに」ふさわしいか空気読む努力しましょうよ、と。
もちろん、表現を変えてみるとか、投稿前に見直しするとか。
テクニックな面もありますけどね。
できないなら他サイトに流れるのもありじゃないですか。
桂の件は、333が引用符通りの発言であれば
削除依頼を願い出られると、裁定はとても困難でしょう。
しかし依頼がrejectになる文面はいくつも考えられます。
線引きの難しい微妙なあたりをお察しできないというのであれば
残念ながら文字表現の資質を疑ってしまいますね。
GLなどに明記して規定してほしい、という要望を認めると
運用に弾力性がなくなって、ユーザーの首を絞めるだけです。
念のため。そんなのめんどくさい・人が離れる、といった問題は
解決しようとすると、とても手間で人が去っていくジレンマ。
613:近畿人
11/03/13 17:53:08 fa9AM4KA
高速四国とかいうキチガイ、完璧に頭いってもうてるやろ。キチガイに正論ぶつけても虚しいだけやで。こいつが死ぬなり辞めるなりせん限り2ちゃんねるより殺伐とした掲示板でありつづけるで。あと、取り巻きのキチガイ削除依頼人も。まあここしか居場所がない寂しい人間なんやろうけど。
614:近畿人
11/03/13 18:31:00 v/42BY5A
明らかに言えることは、関東など他地域板と比べて近畿板は削除される量と
速さが異常に大きいことですよ。
高速四国氏は他地域版の管理者とルールの適用基準とか話したことはあるん
だろうか?
また通報人が張り切りすぎなのか同じく通報量と速さが半端ないです。
この板だけすさんでる気がするのですがそれでいいんでしょうか。
もちろん他地域では削除されてなくてここだけ削除された具体例なんていち
いち書く余裕ありませんが、一読したら誰でもわかりそうですよ。
615:近畿人
11/03/13 19:52:37 Jjskau5A
過去スレだけど
スレリンク(kinki板)の
108から122なんて削除対象だと思うけど、当時の管理人のサモハンは削除依頼だしてもしなかったんだよね。
高速四国氏が↑をルールにのっとって削除するならサモハンは怠慢だったということだよね?
616:近畿人
11/03/13 20:15:50 JuMqeIsQ
>>623
ちゃんと文章をしっかりと読んでください。
私は今のガイドラインが「悪いから改定せよ」と言っているのではありません。
高速四国氏が【現】ガイドラインを逸脱した削除を行っているため、
高速四国氏自身の【現】理念を変えるつもりが無いのであれば、
彼の【現】理念を説明し得る文言に追加・改定をするべきと言っているのです。
私自身はこうなる事にはあまり賛成ではありませんが、
まちBBSが、民主的な掲示板ではなく、
「ガイドラインをよく読んでください」、「これに賛同できない人は他所へ去ってください」とある掲示板なので、
それであれば、ガイドラインにその根拠を説明し得る文言が必要でしょう。
ガイドラインの大幅改定の要望であれば、あなたの言う通り、私も必要な意見・資料を用意し、
他の多数の人々の労力・時間も必要になって来るでしょう。
しかし私が一連のレスで言っている事はこういう事ではありません。
現在の近畿板の現状は、>>625の言う通り、「なんでこの発言が削除されるのか?」という疑問で、
疑心暗鬼となってスレ進行や会話がぎこちなくなって、すさんでいる事です。
管理人は、このスレで「何を目指しているのか」が解らないのです。
「荒らしの無い、快適な環境」は現時点で迅速に高速四国氏の努力で行動されていると思います。
しかし【現】ガイドラインから逸脱した削除劇は、
「スムーズなスレ進行」を目指しているのか?
「高速四国氏の考える【特有の】雰囲気に持っていく」事を目指しているのか?
そして最後に、
>>623
> 桂の件は、333が引用符通りの発言であれば
> 削除依頼を願い出られると、裁定はとても困難でしょう。
> しかし依頼がrejectになる文面はいくつも考えられます。
>
> 線引きの難しい微妙なあたりをお察しできないというのであれば
> 残念ながら文字表現の資質を疑ってしまいますね。
であるのならば、>>616のように憶測で侮辱したり、これを「喩えだ」と言ってみたりしているのは、
まちBBSのポリシーではなく、ハッキリと2ちゃんねる特有のやり方ですね。
私は逆に「残念ながら文字表現の資質を疑ってしまいますね。」をあなたに投げかけます。
617:近畿人
11/03/13 20:21:54 JuMqeIsQ
最後のアンカーの>>616は、>>615の間違いでした。
618:近畿人
11/03/14 19:10:48 mykpJFkA
>>627
悪いかどうかではなく、現状では齟齬がある状態なので、
GLを変更しては如何か、という趣旨だと受け取っています。
ただし邪推すると、言葉とは逆に、管理人氏の自粛や退陣をも
暗に要求せんとする言外の圧力を掛けておられるようにも。
私には、612のような覚悟をしてまで苦言を呈するほど
管理人氏が非道を行っているとは思えません。
GLに則った上での、氏の裁量範囲内だと思うのです。
サモハン氏や近畿雀氏と異なるのも個性でしょう。
勿論、私の意見が正しいなどと主張はしません。
物事に対する感じ方は個々に差があるものですし、
聖人君子でもない私が正論を唱えるなど愚挙だからです。
それだけに、同じ一介の利用者にすぎないあなたが
自らの思考を正義の根拠として誰かを糾弾する姿勢に、
私はひどく疑念を抱かざるを得ないのです。
管理人氏は近畿板を存続させる努力をなさっていると思います。
多くの利用者がより心地よい掲示板に出来るかどうかは
利用者の意識が高度に共有されているかどうかが大事でしょう。
むしろ管理人よりもね。
利用者たち自身の、発言というものに対する意識、
責任感の低下を棚に上げておいて、管理体制にばかり
文句を言うのは筋違い、権利の暴挙ではないかと愚考します。
最後に、憶測推測なく人間が議論を行うのは不可能です。
揺らがないことが可能なのはコンピュータだけです。
故に私はここで誰かを侮辱した覚えはなくとも、それを侮辱と
解釈されたならば、自らの言葉の揺らぎの大きさを学び
心から恥じいったときにこそ、詫びと礼を尽くせるでしょう。
619:近畿人
11/03/14 20:53:39 pbeEHz+w
知らないって幸せだねぇ
先週といい環境の違いはでるものだ
620:近畿人
11/03/15 21:49:47 znym7TXQ
>>631
幾央大学には実在しない人物だと確認されている。
既に大学側も名誉毀損で警察に届け出しているとの事なので、
釣りでも騙りでも捕まるでしょ。
621:高速四国
11/03/15 22:16:40 6r4HReNA
>>632
URLリンク(www.kio.ac.jp)
大学側も事件として対応するようですね。
631のようなコピペも『コピペだから…』と、逃げられない世の中です。
削除ガイドラインで「誹謗中傷」として削除対象ですが、少し保全いたします。
なお、昨日2件マルチで貼り込んだ方がいましたが、削除ログを提出可能です。
このような件では何度もコメントしますけど…『書込みは削除で消えても、書き込んだという事実は消えません
証拠として残ります』
622:近畿人
11/03/15 23:40:52 CIgL+XBA
>>626の判定よろしくです。
>高速四国
623:高速四国
11/03/16 00:14:42 64JxSSog
>>634
当該レス"のみ"取り上げて削除依頼が"いま"出ても却下です。
当該スレの全て削除対象が削除依頼されるようなら精査して削除するべきものはします。
624:近畿人
11/03/16 07:36:59 LtrJ5l0Q
>>629
だったら、>>615からの一連の書き込みと矛盾してるよ。
なんか哲学・道徳心を自分に都合よく複数取って、
のらりくらりと行ったり来たりして踊ってるだけですね。
別に私はあなたと戦いにこのスレッドに来たわけではないです。
削除依頼スレで要望を書きこんだ際、高速四国氏自身からこのスレッドに誘導されて、書き込みに来たのです。
625:高速四国
11/03/16 17:44:00 64JxSSog
【お知らせ】
>>633のコメント通り>>632について画像記録&ログ記録を採証されたようですので
削除いたしました。
なお下記の削除ログについても提出いたしました。
-------------------------------------------------
■1件目
スレリンク(kinki板)
【行政批判・政治ネタ厳禁】 奈良県北葛城郡王寺町14
390 名前: 近畿人 投稿日: 2011/03/14(月) 21:42:52 ID:WM68s9XQ [180-144-116-176f1.nar1.eonet.ne.jp]
■2件目
スレリンク(kinki板)
北葛城郡広陵町ようやく4足目
608 名前: 近畿人 投稿日: 2011/03/14(月) 21:54:22ID:WM68s9XQ [180-144-116-176f1.nar1.eonet.ne.jp]
書込みIP 180.144.116.176
株式会社ケイ・オプティコム
------------------------------------------
626:近畿人
11/03/16 21:28:17 /rvoQM9g
>>637
ええっと、>>631 ですよね?
>>632についても問題があるのでしょうか?
627:高速四国
11/03/16 22:10:00 64JxSSog
【訂正】
>>637
×→>>633のコメント通り>>632について画像記録&~以下略~
○→>>633のコメント通り>>631について画像記録&~以下略~
以上、お詫びして訂正いたします。
>>632
申し訳ございませんでした。書込みに問題ありません。
>>638
ご指摘感謝です。
628:近畿人
11/03/20 17:05:25 kIMGLtmw
Deep Eco氏の猛烈な削除依頼には敬意を表するが、
削除依頼ガイドラインを熟読・理解して行動しているのだろうか?
ここ最近、「3.連続投稿」で数件の削除依頼を出しているが、
【同一内容の連続投稿】と【同一者の連続投稿】とを混同しているだろ。
不適切なレスの削除は、「まちBBSのローカルルール」としては当然だろうが、
Deep Eco氏って、スレ建て人もやってる管理者権限を持つ責任ある人物なんですよね?
だったら、【不適切な削除依頼】は、利用者から書き込まれた「正当な書込み」に対して失礼だと思う。
629:近畿人
11/03/20 17:44:20 Xq6HULuA
>3.連続投稿
>同一内容、及びそれに準ずる内容のスレッド、書き込みを
>連続で投稿した場合、削除します。
ってありますね。
>それに準ずる内容
ってのの拡大解釈になってるっぽいですね。
同一内容連続投稿は殆どないですし。
630:高速四国
11/03/21 00:01:21 xImn7qBw
>>640
>>641
>【同一内容の連続投稿】と【同一者の連続投稿】とを混同しているだろ。
>同一内容連続投稿は殆どないですし。
同一趣旨なら『連続投稿』として扱います。
反対にどういう場合に「連続して投稿」したり、何時間か、また何日かのインターバルで
同一趣旨の書込みの必要が生まれるかが疑問です。
まちBBSが持論の展開や議論の応酬が主目的であれば相手をねじ伏せるために繰り返しの展開も
ありえますが、ここは単に街の地域情報が交換の掲示板です。
何度も繰り返しの主張がひつような場合は、ご自分のサイト(ブログ)にてお願いいたします。
631:近畿人
11/03/21 01:18:11 gHyxVyJw
>>642
> 反対にどういう場合に「連続して投稿」したり、何時間か、また何日かのインターバルで
> 同一趣旨の書込みの必要が生まれるかが疑問です。
これは良くある事でしょう。
●長い文章を分割して投稿。
●一旦投稿後、書き忘れた内容や、付加説明を追記する。
【同じ内容の繰り返し】なら削除する事に賛成です。
しかし、私が指摘した宝塚スレの箇所は、【同じテーマ書込み】ではあっても【同一内容】とは到底思えません。
> まちBBSが持論の展開や議論の応酬が主目的であれば相手をねじ伏せるために繰り返しの展開も
> ありえますが、ここは単に街の地域情報が交換の掲示板です。
ここは「街の地域情報が交換の掲示板」何ですよね?
だから、【正当な地域情報が削除されている事態】に抗議しているのです。
これが【持論の展開】や【相手をねじ伏せる】行為なんでしょうか?
> 何度も繰り返しの主張がひつような場合は、ご自分のサイト(ブログ)にてお願いいたします。
ネット利用者が皆、自身のサイトやブログを持っている訳ではありません。
また、自身の主張はこの「まちBBS」で許されない事であるのならば、この「新・雑談スレッド」は何なのでしょうか?
そもそも、このスレッドに「言いたい事があるのならばこのスレッドに来い」と私を誘導してくれたのは
高速四国氏あなた本人ですよ。
632:高速四国
11/03/21 10:37:30 xImn7qBw
>>643
>【正当な地域情報が削除されている事態】に抗議しているのです。
一番直近の削除3/20の657.658なら地域情報では無く、単に個人の主張の繰り返しです。
よく言えば『青年の主張』悪く言えば『アジテート』の類です。
その前3/13の653.654だとすれば二つの違いは「改行」しかありません。
>【同じテーマ書込み】ではあっても【同一内容】とは到底思えません。
その状況があてはまるのは、1回目『○○本日開店、朝から混雑の模様』2回目『〇〇行ってきました。予想通りひどい混雑』
などの店舗オープン時には良く見かけますし、削除対象にはなりません。
>ネット利用者が皆、自身のサイトやブログを持っている訳ではありません。
持ってないからといって何をしても許されるわけではありません。
それは甘えですね。
>自身の主張はこの「まちBBS」で許されない事であるのならば、この「新・雑談スレッド」は何なのでしょうか?
『雑談禁止』のまちBBSですから、唯一このスレッドを『例外』として、ここに誘導しています。
633:近畿人
11/03/21 12:36:12 tpCnIfww
毎度のことながら乙すなぁ高速四国氏
解釈の余地が残るような決まり事はおかしいとか
細々とした詳細までルール書いてないとけしからんとかってのは
よっぽどそういうのに厳しい社会に生きてる人なんでしょうかねぇ
雑談スレで雑談ダメという意識ならこういう議論もダメですな
んで管理人氏に質問です。
まちBBSで一度削除された発言を復帰させる仕組みはありますか?
BBSのプログラム的なのと、管理人がたが復帰議論可能な仕組みとか。
可能であっても運用の仕事量が増えて管理人負担を増やすだけですし、
無くても私はいっこうに困らないのですが、まあ。
634:近畿人
11/03/21 18:06:38 RQsXfF0w
高速四国大佐は自身の過去は無かったことにするから何いっても無駄だよ
指摘されてもどれだけ矛盾してても独自の判定()で素早い削除・規制で言論統制
その果てが四国板
635:近畿人
11/03/21 23:24:49 Ci70ywFA
まあ、ある程度一貫性があればそれでいいと思うな。
前の管理人は、同じような書き込みでも自分の感情で消したり消さなかったりが酷かったからな。
636:近畿人
11/03/22 00:02:59 5iUIRvEQ
高速四国もかもしれんが
「播風 ◆gsHdD3PoCA」もかなりひどい
買占めの話題出しただけで削除なんてもぅ・・
まぁ削除する人間もひどいけどね。依頼出されたら即削除てバカじゃねー
637:近畿人
11/03/22 23:33:36 t8FwNwGQ
不思議なんだけどさ、
なんでそんなに文句ばっか言いながら利用してるの???
イヤなら利用しなけりゃ良いだけじゃないって思うんだけど。。。
638:近畿人
11/03/23 02:38:13 5qN/04YA
君は一度も人や制度に不満を持ったことはないのかな?
よほど恵まれた環境で育ったんだろうね
君のように純粋無垢な人だらけならデモ活動もストライキも起こらないね
まぁ、知らないまま生きてるのが一番の幸せなんだろうなぁ・・・
639:近畿人
11/03/23 03:04:39 OESuS1cg
>>647
一貫性が無い時もありますよ。
政治ネタ、政党批判はこの板では許されてないはずですが、
時たま、共産党や公明党を揶揄する書き込みは、削除依頼をリジェクトして残っている物もありましたね。
「それは感じた個人のフィーリングに過ぎない」と。
(別に私は上記の政党の支持者ではありません。むしろ‥‥(略))
>>644
> 一番直近の削除3/20の657.658なら地域情報では無く、単に個人の主張の繰り返しです。
> よく言えば『青年の主張』悪く言えば『アジテート』の類です。
あれ? 問題がある書き込みがあっても、削除依頼が無ければ対処しないのでしたよね?
その箇所は「連続投稿」と言う理由で削除したはずなのに、なぜ後付けで「アジテート」だったと言ってるのですか?
ただ「●●の道路の歩道が狭いのを何とかして欲しい」とか言うだけの内容でしたよね。
もうむちゃむちゃですな‥‥
640:近畿人
11/03/23 03:26:02 OESuS1cg
連投させてもらいます。
私が思うに、高速四国氏の振る舞いの問題点は、
削除依頼から削除実行までの時間が早過ぎる事だと思います。
削除を急ぎ過ぎるあまり、内容をよく吟味せずに削除に踏み切ってしまうのではと思ってます。
一連の削除スピードで削除を行うと、誰であれ、【必ず】同じミスをしてしまうはずです。
このスピードで対処するには、ガイドラインのボーダーに対して
「甘甘判定でよほどひどい書き込みのみの削除で済ます」か
「ボーダーを踏み出た、拡大解釈の厳し目の削除」、あるいは
「時によって基準が変わる矛盾した削除」のどれかになるでしょう。
だから私は従来から、
高速四国氏自身の削除方針に合致する矛盾しないガイドラインに書き換えるべきだと言っているのです。
「やれるものならやってみろ」と言っているのではなく「やればいい」のです。
「書き換える」という大層な事をしなくても、現ガイドラインに一言二言追加するだけで十分だと思います。
結局、私が言いたいのは、「ガイドラインの拡大解釈による削除実行をやめて頂きたい」と言う事です。
641:近畿人
11/03/23 06:25:46 uUDJbNgg
>>650
そりゃ不満も悩みもたくさんありますよ。
ただね、ちゃんと自分の権利とその矛先をわきまえる必要があると思っているだけ。
まぁ、文句とか愚痴とか言うだけなら誰でも出来るしねぇ。
タラタラとそういう事を垂れ流せる方が、よっぽど幸せだと思いますよ。
642:近畿人
11/03/23 08:34:21 MKOyLChw
>>652の言う事も分かるし同意できる点もあるんだが、削除実行の速度に関しては今のままで良いと思ってる。
削除に関しては誤って消してしまうよりも少しの間でも残ってしまう方が問題だと思うから。
残っちゃうくらいなら、巻き込まれて問題無いと思われる書き込みが消されても、ある程度は仕方ないのではないかな。
643:近畿人
11/03/23 11:12:21 FaDjmktg
時間を掛けてしまうと、書き込みの影響が拡散拡大するおそれもありますし。
そういった意味で巻き込み削除を復帰する方法は存在するのかって質問でもあります。
巻き込まないのが一番ですが、管理人もbotじゃないんだから
多少の判定の揺らぎぐらい、住人も適当に許容しないとねぇ、と思います。
その揺らぎも個人じゃなく複数が介入することで打ち消しうると思うのですが。
現状での多くの削除依頼は、削除が妥当かどうかの判断に基づいたものではなく
ルールに抵触しそうなレスのリストアップ、というレベルだと思いますね。
要するに、依頼人は依頼の妥当性を苦悩していない。揺らぎがない。
スラングで言うと沸点低すぎ。
そこに一人の裁量では、揺らぎを打ち消す力は発生しようがないわけです。
現状の仕組みを変えずに、揺らぎを小さくする方法は
管理人がゆるくなる、管理人がさらに苦悩する、削除依頼者に苦悩してもらう、
この3つがあると思いますね。
逆に、揺らぎを硬直させるなら、依頼分は全削除、過大な規制とか。
644:近畿人
11/03/23 12:51:00 pwqQz0Zw
高速四国はDeep Ecoと播風を連れて四国板にお帰りください。
CAN氏と交代していたらければ幸いです。
高速四国は元々頑張られていた四国板で心ゆくまでぶっ潰しててください。
削除や規制で楽しんでいることは十分に理解できましたから。
そもそも削除依頼に権利者が依頼すること自体おかしいですからね。
3人そろって仲良く暴れてください。進出や侵略は要らないんで。
なんで近畿板には挨拶いれて四国板には何もいわずこちらに侵略したんですかね。
よほどつまらない板だと判定()しちゃったんですかね。
645:近畿人
11/03/23 14:10:43 6omKoLEw
>>656
あなたみたいな喧嘩腰な書き方する人に誰か同調するとでも、思ってるんですか?
低レベルですよ。管理側にも事情はあるんじゃないですか?
完璧な人間はいないんですから、多少の揺らぎはあるんじゃないんでしょうか?
ルールを細分化しても上手く隙をついて、書きこむ人もいるでしょうしね。
646:近畿人
11/03/23 16:08:47 yv4MtIng
ここで議論しても、レスの無駄遣いなだけだから
俺、一抜けするわ。
647:近畿人
11/03/23 19:21:57 UC17o0Nw
高速四国は全てのまちBの管理権限を掌握して私物化したいというとこまでよくわかった。
運営もなぜこんな連中を放置しているのか、甚だ疑問だ。
648:近畿人
11/03/23 20:42:53 mU1QQlrg
散々管理人である高速四国氏に意見されていますが
>>644が最後になってますね。
あの削除頻度だと必ずこちらを読んでおられるはず。
こちらに誘導されたのはそちらですからね。
そろそろコメントをお願いしたいものです。
649:近畿人
11/03/23 21:08:18 uUDJbNgg
>>659
高速四国氏が私物化?
どうやってそういう結論に達したのか、それの方が甚だ疑問だわ。
650:近畿人
11/03/23 22:42:05 w7trGPtg
肯定派でも否定派でもどっちでもいいが
否定だけしかいえない奴は何がいいたいんだ。
高速四国が適切な対応を取っていると思うなら
それ相応の意見がいえるだろうしいうべき。
「それは違う」だけでは何も伝わらない。まるで子供のよう。
651:近畿人
11/03/24 00:55:59 jMXoF23Q
>>661
言い方悪かったスマソ
向こうで質問に対しレスしたら、店名や会社が問い合わせ先として公開してるやつを個人情報だといって片っ端から削除するときがある。
不特定多数が見ている店の名前や問い合わせ先をなぜ個人情報扱いにするのか意味不明だわ。
652:近畿人
11/03/24 01:45:51 jMXoF23Q
管理者権限を乱用してたら私物化といわれても仕方ないかと・・・。
653:近畿人
11/03/24 01:48:39 5IoMvN9Q
>>663
このスレの583-585も読んでみて
654:近畿人
11/03/24 03:57:34 jMXoF23Q
なるほど、大体わかった。
かなり微妙な問題だな。
とはいえ、会社などに招かれざる客がリアルで来るときあるから難しいよな・・・。
655:高速四国
11/03/26 23:25:43 IRTdsI0A
スレリンク(kinki板)-690
削除詳細
684 名前: 近畿人 投稿日: 2011/03/24(木) 23:25:59 ID:uZNXyeQg [ baidcd02d09.bai.ne.jp ]
ヤフオクに水が出品されてたとの話題
(雑談)
685 名前: 近畿人 投稿日: 2011/03/25(金) 01:37:55 ID:KYe98WwA [ eaoska123132.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
地熱発電の話題
(西宮の地域情報ではない)
686 名前: 近畿人 投稿日: 2011/03/25(金) 03:11:07 ID:cgFP+tQw [ baidcd02c32.bai.ne.jp ]
やっぱり原発論
(西宮の地域情報ではない)
687 名前: 近畿人 投稿日: 2011/03/25(金) 06:39:59 ID:D+n3L+vg [ 182-167-127-27f1.hyg1.eonet.ne.jp ]
自動洗浄便座の手動弁の話題
(西宮の地域情報ではない)
688 名前: 近畿人 投稿日: 2011/03/25(金) 08:59:42 ID:hGIc3slQ [ 182-167-0-158f1.hyg1.eonet.ne.jp ]
原発の運転の問題の話題
(西宮の地域情報ではない)
689 名前: 近畿人 投稿日: 2011/03/25(金) 12:56:42 ID:WUUcmiig [ p7226-ipbfp1704kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
原発肯定論
(西宮の地域情報ではない)
690 名前: 近畿人 投稿日: 2011/03/25(金) 21:10:45 ID:cb0dKuIA [ KD124209202220.ppp-bb.dion.ne.jp ]
地熱発電の話題
(西宮の地域情報ではない)
***************************************************************************************************
どれも地域情報とは程遠い全国レベルの話題ですので、一括(ガイドライン7・板の趣旨違い)として削除しました。
おまけに・・・
691 名前: 近畿人 投稿日: 2011/03/25(金) 22:56:11 ID:oRGmPArw [ p2241-ipad13kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
文明一般論
692 名前: 近畿人 投稿日: 2011/03/25(金) 23:58:16 ID:cb0dKuIA [ KD124209202220.ppp-bb.dion.ne.jp ]
削除への不満、しかしそれは板の趣旨を理解できてないから
>地域の電力を論じてるだけで
先の684-690にはどこにも"地域"が無かったですけどね・・・後で美しい絵を書かないように
693 名前: 近畿人 投稿日: 2011/03/26(土) 00:32:32 ID:kwIq0wyw [ p2241-ipad13kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
削除ガイドラインも理解できてない書込み
694 名前: 近畿人 投稿日: 2011/03/26(土) 18:26:56 ID:k273qwhw [ hyg13-p239.flets.hi-ho.ne.jp ]
削除ガイドラインも理解できてない書込み
695 名前: 近畿人 投稿日: 2011/03/26(土) 18:33:14 ID:XujKYrYA [ eaoska208095.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
話をどうしても利権の陰毛に繋げたい発言
696 名前: 近畿人 投稿日: 2011/03/26(土) 20:58:53 ID:zLpyeKBQ [ KD124209202220.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>地熱発電を論じてただけで削除する根拠を示せよ
ここは地熱発電について論じる掲示板ではない。ルールを理解してくださいね。
656:近畿人
11/03/26 23:44:08 6sMrMDOg
>>667
僕の陰毛も繋がっちゃいそうです><
657:近畿人
11/03/27 11:20:47 tdPEsRsQ
雑談スレッドなんで何でも喋って良いんだけどさ・・
やっぱりネチケットとか掲示板のルールは守ろうぜ。
658:近畿人
11/03/28 20:59:11 R8TO5UEA
守るべきルールを改変すればいいんじゃね?
この考え方が高速四国大佐なのです!逆らう者は言論統制!
659:近畿人
11/03/28 23:20:46 1urVz7yA
じゃぁ、そういう立場になって自分で変えたらどうですか?
外野で好き勝手わめいても何も変わりませんよ。
660:近畿雀
11/03/29 23:23:54 Tr1QhX/w
>>656
お帰りいただくよう主張するなら、お帰りいただいた後のことも
あわせてご提案いただきますようお願いします。
小生は2年程前に転職を余儀なくされてから、それ以前のように
管理に参加することが難しくなっておりますので。
昨年、サモハンさんが抜けられた経緯のなかで、他地域の管理人さん
方々のお力を借りて高速四国さんにお頼み申し、併せてお手伝いして
いただく方を募集した次第であります。
661:畦野住人 ◆69.0kY8lhQ
11/04/10 16:44:00 jB9ztGVQ
あのー、選挙に言ったことを感想書いただけでも、削除依頼の対象になるのでしょうか?
公職選挙法違反に関することなら依頼されても問題ありませんが、
個々個人の投票や選挙感想が、GL2やGL7相当とは、かなり行き過ぎでは?
それでも削除依頼が正当・妥当とするなら、物凄く発言する範囲が狭まります。
削除依頼する側の判定は、何をもって依頼しているのでしょうか?
レスの流れを全く読まずして、言葉だけを見て判断しているのでしょうか?
川西スレの445以降で
446-447 誹謗中傷
448,450 板と主旨が違う発言
であるならば、削除依頼基準の管理人視点で判断すると、
6-8 ←GL7
45-46 ←GL7
48 ←GL7
53-54 ←GL7
65-66 ←GL7
[省略]
439 ←GL7
445 ←GL7
449 ←GL7
のスルーを教えて下さい。
662:近畿人
11/04/10 19:16:33 INHo31og
>>673
削除依頼の段階でそこまで反応しなくてもいい気がしますが。
結果として削除されたのなら、分かりますが。
ぶっちゃけ削除依頼はBOT的にやってると思いますよ。
内容ではなく単語で検索かけているんだと思われます。
663:近畿人
11/04/10 19:31:05 xde6a1/w
>>672
> お帰りいただくよう主張するなら、お帰りいただいた後のことも
> あわせてご提案いただきますようお願いします。
あなた方管理人グループの内情は分かりましたが、
それはあなた方自身が、自分たちで話し合って解決すべき事ではありませんか?
私は管理人たち自らが「ガイドライン」が、
●どういう理念で作られたのか ●何を目的としているのか などを、もう一度再認識すべきなんだと思います。
最近、問題を起こしている管理人たちは、どうも「現ガイドライン」の文脈を理解せず、ただ字面だけを鵜呑みにして、
さらに、利用者に書き込まれた文章も、「徹底なる削除」を目指すあまりに、字面だけでの判断に陥っているように
思えるのです。
ほんの数年前までは、この「まちBBS」も嵐のような削除劇も無く
(たまに偏向・独裁的な管理者によるトラブルもありましたが)、
削除されるべき「荒らし」「誹謗中傷」のみがピンポイントに適切に削除されて、
2ちゃんねると違ったのどかな雰囲気が続いていたのですがねぇ‥‥。
上記は、私が近畿板で出入りするスレッドのみでの話です。
削除依頼板を見ていると、確かに大がかりな削除が必要なほど、悪質利用者が跋扈しているスレッドも有りますが、
ほのぼのと続いていたスレッドにまで、不可解な削除が入ってきたのには失望しています。
このような管理には多くの管理者人数が必要なのでしょうか?
現状のような大雑把な削除の方が、少人数での管理では仕方が無いという事なのでしょうか?
「キレイ好き」なのは良い事です。しかし度を越した「キレイ好き」は逆に害悪を生じます。
664:畦野住人 ◆69.0kY8lhQ
11/04/10 22:01:58 /5kFaF2A
>>674
BOTにしては、かなり高性能ですよね。
ファジー機能でもあるのでしょうか?
前々から削除依頼から削除までの処理の速さに、
ある意味感心していました。
しかしながら、場を借りている(1ユーザー)とは言え、
機械的な処理に違和感がありました。
以前、あるユーザーからの指摘で高速四国氏は、
削除処理する際に、それなりの理由付けで処理を
するようになってきました。
けれども、削除依頼をする管理者は、
前後のレスの流れを全く読まず、一利用者が「?」とつくレスまで
削除依頼することに、ますます違和感を覚えてきました。
その例が、川西スレのとあるレスで、
猫の盛り(確か直接表現ではなかったのですが、ログがないため不明)に
ついてのレスがあったのですが、この時の削除依頼判定は、GL7。
そしてこれが、高速四国氏によって
>動物の性行為について板違いな雑談
として判断され、連続的な削除履歴で規制されてしまったんですね。
削除をしてしまわないといけないほど、猥褻、卑猥な表現だったのか、
当時のレスを思い出しても「?」が付くのですが、
その削除基準で行けば、川西スレに限って言えば、大部分が削除対象に
なるはずです。
お店の良情報についても、「宣伝になるから×」。
その逆については、「誹謗中傷で×」。
これでは、町の店情報は、全てNGになるはずです。
でも、いくつかは残っており、『削除依頼する側の判断』を知りたいわけです。
知ることによってスレ内で、警告、注意情報を浸透させれば、
より良質な掲示板になるかも知れません。
それに、機械的に削除依頼する管理人の作業を減らすことも出来ます。
けれども、現状では
「削除依頼如きで文句垂れるなら、自分たちがスレを作って管理・移転すればいい。」
と言わんばかりに聞こえてきそうです。