淡路島【22】at KINKI
淡路島【22】 - 暇つぶし2ch2:誰やねんっ
06/08/27 21:38:16 TeSa1/rs
(´・ω・`)つ旦

3:誰やねんっ
06/08/28 18:16:12 GgCujBnU
淡路はいいとこだ!

4:誰やねんっ
06/08/29 18:58:16 ZgxQbRxI
>>1
新スレ乙

5:誰やねんっ
06/08/30 19:10:27 /dLAfy5o
洲本の大浜海岸は汚れてもう、泳げないというのは本当ですか?

6:誰やねんっ
06/08/31 22:48:59 WxF.d.RA
流石にそれは無い
一応毎年海水浴客来てる
まあ最近は五色海岸に殆ど客取られてるが

7:誰やねんっ
06/09/01 07:13:59 agBftMYw
来週頭に有休を利用して旅行をしようと思い
鳴門公園→洲本→舞子 というルートを現地に降りつついきたいのですが
後者はともかく前者でいける方法はあるのでしょうか?
それなりに調べてみたのですが鳴門駅からだったり単に通過しちゃったりで
見つかりません・・・お救い、お願いします。

8:誰やねんっ
06/09/03 09:12:44 XoN7nb3.
あわじで風力発電を建設してるそうだけど
搬入風景をみたいのですが
一般車規制して通行する予定日時・コースなどを
知りたいのですが どなたか教えてください

9:誰やねんっ
06/09/03 09:59:09 QQC.b3Tk
明石海峡大橋渡って門崎の道の駅にたこ焼き風ピラフを食べにいったが5時で閉店だったOTL
別の日、また橋渡ってたまねぎ買いに行ってきた。
近所のスーパーで淡路産たまねぎ売ってたOTL
今度は淡路SAのオアシスのたまねぎパイを買いに、また橋を渡るつもりだ。

10:誰やねんっ
06/09/03 20:00:14 UsDynWBA
>8
期間:今月末か来月頭ぐらい(だと思う)
日時:日曜を除く(祝祭日は?)毎夜10時頃から
輸送場所:南あわじ市湊港~同市伊加利
輸送経路:湊港~湊交差点~西淡三原I.C前~志知交差点~
陸の港西淡前を通過~伊加利小学校手前に造られた工事用道路へ進入~
細い山道(丸山方面に行く道)を登って現場へ
日によって台数が違うみたいです
ちなみに1日(金)は3台でした

11:誰やねんっ
06/09/03 23:07:55 SHA5V6tQ
やっと復活しましたか

12:誰やねんっ
06/09/04 13:36:39 ZSZcmBJk
>>10 ありがとうございました。
さっそく見に行こうかなって思っています
どの交差点が見所かわかったら教えてください
なんなく通過していくのはあまりおもしろくないので・・・

13:誰やねんっ
06/09/05 01:41:23 9OCgTdcg
頼むからたこフェリーの菊水丸を何とかしてくれ。

14:10
06/09/05 02:22:48 apKtMC86
見所かぁ?
湊と志知の交差点はすんなり曲がらない。
両交差点を無事曲がった後は見物人達が拍手を贈るほど
湊交差点を曲がり西淡庁舎(旧西淡町役場)前を通過するまでの
細いS字カーブを道幅いっぱい使って通過する姿も見物
尚、羽根は長いので運ぶ時は湊交差点を右折出来ず
慶野ローソン近くの空地でUターンして
湊交差点を左折します。
見てきたら感想を聞かせて下さい。待ってます。
>13
菊ちゃんいやかぁ?

15:誰やねんっ
06/09/05 09:13:38 XLsZxj8Q
早速ですが 昨日暇だったので見に行ってきました。
1時間もあれば行ける距離なので・・・
一応写真も撮ったのだけど暗くてうまく写りません

URLリンク(maniakou.s7.xrea.com)
の3328にうpしました。
羽の部分を積んだのが湊交差点を曲がったところです。

見物人は30名ほどいました
ちなみに警備員の話では今夜は運ぶらしいが
明日以降4~5日休むそうです
現場で取り付けが間に合わず搬入出来ないって言ってました

16:誰やねんっ
06/09/07 23:03:07 EBXG5omw
久しぶりに検索したら再開しているのね。
おめでとうございます。

対岸から(フェリー乗り場近く)応援しています。

17:誰やねんっ
06/09/14 13:02:41 .o7gmWmM
県外の者なんですけど・・・
淡路のSA(観覧車がある所)で食事した時
玉葱の漬物が付け合わせで出てきたんだけど、
コレってここらあたりじゃ、ポピュラーなお漬物なんですか?
自分的には結構ウマかったので、お取り寄せしたいんだけど
お店がみつからない・・・。

18:誰やねんっ
06/09/14 17:38:33 0LPVpotc
>>17
玉葱のしそ酢漬けでしょうか?
それなら淡路ハイウェイオアシスに売ってましたよ。
通販もあったと思います。

19:誰やねんっ
06/09/14 18:52:05 .o7gmWmM
>>18
そうそう!それです。
美味しかったのでお土産やに売ってた袋入りのものも
買ってきたのですが、自分が食べないうちに食べられちゃって・・・。
通販はハイウェイオアシスに申し込めばいいんでしょうか?

20:誰やねんっ
06/09/14 19:20:54 Wb4hmv5s
>>19
通販のチラシみたいなのがあったのですが・・・
行方不明 スマソ ○| ̄|_
淡路ハイウェイオアシス 0799-72-0220
問い合わせてみてください。

21:誰やねんっ
06/09/14 20:15:50 SPewGMhU
「玉ねぎの酢漬け」なら
URLリンク(www1.ocn.ne.jp)に出てたけど、
これは>>19さんの探しているしそ酢漬けとは別かな?

22:誰やねんっ
06/09/14 20:21:20 .o7gmWmM
>>20―21
本当にどうもありがとん!
直接問い合わせてみますね。
21さんの教えてくれた所も美味しそうなので
ゼヒ今度試してみます。
感謝!!

23:誰やねんっ
06/09/19 00:41:44 3dp4MzR6
過疎気味

24:誰やねんっ
06/09/19 18:26:07 zIVkwusA
あわじ花さじき行こうと思ってるんですが、淡路ICから
途中に何かおいしい物、食べれる所ありますか?

25:誰やねんっ
06/09/20 23:33:24 4PPhL3Xo
>>24
残念ながら途中には美味しいもの食べれる所ありません

26:近畿人
06/09/21 22:06:42 4CnSdoPU
>>25
ありがとうございます。仕方ないので、淡路ICででも
食べます。

27:大阪おやじ
06/09/22 21:06:50 7rG/ZKFA
29日~国体ビーチバレー会場に1週間、仕事で行きます。夜何処へ行けば‥教えてください

28:近畿人
06/09/22 22:23:27 tK.u8uZE
南淡町か洲本のスナックに行くといいよ

29:ななしやねん
06/09/27 17:48:51 BgKR/fNg
洲本でおすすめの居酒屋・焼鳥屋を教えて!

30:シ_オ_ン_市
06/09/29 19:38:00 Iyy9fudw
洲本の天気予報はどう見たらいいのかな?
最近、ハズレが多いよ
旧五色町とは気候が違いすぎるからかなぁ
先山山脈系が境界線だから無理もないが。。。

31:ママさんバレー
06/10/03 16:54:04 9IXCABM6
ハンカチ王子うらやましいです

32:Clear
Clear
Clear

33:今日
06/10/07 18:10:28 riJ9cLEI
国体を観覧しようと洲本市立潮騒体育館に行ったら
人っ子ひとり居ない...(T T)

34:Clear
Clear
Clear

35:Clear
Clear
Clear

36:近畿人
06/10/09 12:42:22 neEM53iU
淡路交通のバスに乗ったんですが、
「都劇場前」って停留所がありますよね?
窓から見ただけなんで分からなかったんですが、劇場が有るんですか?
それらしき建物が見当たらなかったんですけど・・・
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてほしいんですが。

37:近畿人
06/10/11 01:11:45 GkEx73Ro
マクドの評価のお仕事で洲本ジャスコに行きます。
高速バス代赤字だけど洲本市立図書館(赤レンガ)が目当てです。
年に数回神戸から通ってます。

38:近畿人
06/10/16 23:06:04 5zD0yacY
>>37
ご苦労さん。
そんな仕事があるんだという小新発見と
知り合いのマクドベテランバイトが 他店舗へ帽子の色を偽ってヘルプに行くという
理由がわかったような。

39:近畿人
06/10/17 15:30:27 nzOZzzG6
福良に昔「バーガーシティ」というハンバーガー屋さんが
ありましたが、閉店したのですか?
たしかハンバーガー100円でしたが・・・。

情報お知りの方、また行ったことある方、居られますか?

40:近畿人
06/10/17 15:34:58 nzOZzzG6
>>39
39に書いたものです。
追伸、
以前父親に連れて行ってもらったことがあって、懐かしくって探してみたけど、
小学校入学前の頃だったので、正確な場所は覚えていませんでした。
もしかして、福良じゃなかったのか?でも確か福良であったような気がした、
移転したのか?

覚えているのは、幼稚園児の小遣いでも買える100円という安さと
「バーガーシティ」という看板だけでした
ですから、おわかりの方、教えてください。
また行ったことのある方の書き込みをお待ちしています。

よろしくお願いします。

41:近畿人
06/10/17 21:20:04 Kb8ysF62
バーガーシティーは福良じゃなくて旧三原町じゃなかったっけ?
いや よく知らないけど

42:近畿人
06/10/30 22:43:18 UYDUF2sA
岩屋ポートの辺りでレンタサイクルはありますでしょうか?

43:近畿人
06/11/01 06:13:47 oIoplEOA
>>39
福良のバーガーシティーなつかしすwwww
もうかれこれ10年以上行ってないが、福良の店は
バスターミナルから更に街中方面へ行くこと数十メートルほどの
信号機のある交差点のところにあるはずです。

今、都内に住んでるんだけど、
閉店してなかったら今度里帰りした時に行ってみようっとヽ( ゜ 3゜)ノ


もちろん三原にもありますよヽ( ゜ 3゜)ノ
県道沿いの真野整形外科だっけ?のすぐ近くですよね?
三高生が良く溜まってて志知高生には近寄りがたかったあの店・・・・。
懐かしい・・・。

44:近畿人
06/11/01 06:24:52 oIoplEOA
連カキスマソ。
都内に住んでると最近、自分で発言する淡路弁が
ちょっと面白かったりするもんでねヽ( ゜ 3゜)ノ



「ほんなんばぁよ」
「ボロおもっしょいでぇかぁw」
「おまえ、ゴンズにすんぞ!!」


かれこれ20年前には地元で飛び交っていた言葉だが、
都内に住んで6年もすると嫌味や脅しの言葉すら
懐かしくもほほえましく思えてきます(・∀・)ニヤニヤ

45:近畿人
06/11/01 14:15:54 MlHwXLHo
会社の子が北淡でオービスが光ったかもと言ってましたが一般道でどっかありました?

46:近畿人
06/11/01 18:06:20 9dU.eJLw
>>45
この辺にある。
URLリンク(map.yahoo.co.jp)

47:近畿人
06/11/01 20:24:25 lAXRxGws
>>46
ありがとです

48:近畿人
06/11/01 22:04:03 H4VxStCI
>>44
淡鉄?違ったら御免ね。

49:近畿人
06/11/03 07:18:56 nEGz.z.E
>>48
淡鉄が上京したのは3年位前だったと思うが

50:近畿人
06/11/04 18:05:39 YHT6uMMk
>>44
も一つおもろい淡路弁は、「へばる」
これがわかればあなたも淡路人。

近畿人の皆さんわかりますかぁ?

51:大阪人
06/11/04 21:16:17 dY0.Sv56
>>50
淡路弁いいですね私は好きです
答えは「くっつく」ではないでしょうか?
若い頃一時働いていた時に聞いたような気がします、
ではその時覚えた高等な淡路弁「はんま」「ぐちな」は解りますぁ?

52:ふとえこ
06/11/08 18:22:08 Tgastp0A
はんま=タイヤ  ぐちな=へび ?? 
西宮 川口 鎌ヶ谷・・・西宮 潮美台 
嘘ばかりの人生 謝罪 償い 一切していません。

53:近畿人
06/11/12 09:13:27 GxaG20qQ
>>50

力尽きた

54:近畿人
06/11/12 10:57:43 X7V7lOoM
タイヤ
播州方面=ハマ
丹波方面=ハマコロ

>>51
ぐちな=ヘビ
なら、朽縄→くちなわ→くちな→ぐちな・・・なのか?
朽ちた縄のよう???

どちらも正解は知りません。

55:近畿人
06/11/12 17:48:48 quMHGMVg
淡路弁っても北と南でもかなり違いがあると思うが……
結構南のほうの人が多いのかな?

56:近畿人
06/11/12 21:07:53 bOXj3Zck
>>44 昔の津名高前にもあったような 淡路弁も農村と漁村によってちがっていたような

57:近畿人
06/11/14 17:17:44 RLFEM4oQ
>>50
へばるだけだったら「疲れる」って意味もあるよ(゚Д゚)ノ ァィ
へばりつくってなると「くっつく」ってわかるけど (゚Д゚)y─┛~~

58:近畿人
06/11/16 00:02:52 DzhWxBiQ
『へばる』は疲れて動けなくなる、倒れこむ、って意味じゃないかね?
へばりつくは地元では『へばつく』って言ってたなあ

59:近畿人
06/11/19 23:09:10 bb6JxVag
wikiでも淡路弁が紹介されてる。
俺も淡路から関東へ来て6年になるので、懐かしいな。

60:近畿人
06/11/22 15:52:42 Qhhe51Ds
淡路島でシャッター付き月極駐車場で、安いところ知りませんか?
タコフェリー乗り場から徒歩20~30分以内のところが希望です。

61:近畿人
06/11/23 09:33:19 umYrKDV6
「へばる」はくっつくの意味でも良く使うよ。
主に南淡や西浦方面の年配の人が使うけどね。
例えば、間隔をあけずに駐車していると・・・
「なへなほないへばんのぁ」
てな具合で。

62:127
06/11/25 21:42:17 ok1RbEjc
「ちっとぱっと ちっとぱっと ちっとぱっ ぞっ ・ ぞっ 」
っていうの 知ってる人いますか?

63:近畿人
06/11/27 12:45:47 65KPH14w
TVで評判になった玉ねぎを買って帰ったんだけど、全然甘くないのな。
騙されたのかな(´・ω・`)

64:近畿人
06/11/27 14:46:01 940pAisE
>>63
どこで買った玉ねぎですか?

65:近畿人
06/11/27 15:48:45 AHlpbTYA
>>64
名前何ってたっけな、たこせんべいの里の近くの店だよ。

66:近畿人
06/11/27 16:31:04 nj1p1uCc
>>65
へぇ~あんまりおいしくなかったんですか?
淡路の玉ねぎはどこも似たりよったりかと思ってたけど違うんかな?南あわじらへんの玉ねぎはおいしいと思いますよ。

67:近畿人
06/11/27 16:47:42 AHlpbTYA
ん~、玉ねぎとしては旨いのな。そりゃ一個100円もしたし・・・
でも果物みたいに甘いとか聞いたから、期待し過ぎた(´・ω・`)

68:近畿人
06/11/27 16:52:40 AHlpbTYA
あ、200円だっけ

69:近畿人
06/11/27 16:54:56 0v6oxZ0Y
あっサゲ忘れてた…
もしかして大阪ほんわかテレビのやつですか?メロンみたいに甘いとかの。島民だけどあんな甘い玉ねぎ食べたことないよ。

70:近畿人
06/11/27 18:40:02 QjTEguaI
>>69
それそれ!やっぱり甘いのかぁ。
たまたまハズレだったのなぁ(´;ω;`)

71:近畿人
06/11/27 20:10:59 940pAisE
>>70
ごめん 日本語変だった。テレビで見たような甘い玉ねぎは食べたことないです。

72:近畿人
06/11/27 22:35:42 CItUDGhM
あの甘い玉ねぎって、1軒の農家しか作ってないだろ

73:近畿人
06/11/27 23:02:08 cuPHRnPI
常識的に考えてみ。
玉葱が甘いわけないでしょ

74:近畿人
06/11/27 23:35:39 fJqbp7q2
>>63
観光客相手の店の場合、
淡路産と書かれた中国産玉葱をつかまされた可能性大です。
淡路の土をつけて規定の日数倉庫で寝かすと
淡路産と呼んでいいというお役所からのお墨付きが出てたはずです。

でかい倉庫に大型トラックがケツから入ってコソコソ搬入やってれば
中国からの輸入物を扱ってると思って間違いありません。

あ、今年は中国産が不作だったようで富良野からも入れてるみたいですよ。

75:近畿人
06/11/28 14:00:29 drP4.e6c
63だけど、74さんの書き込みにびっくりした。
一個200円の玉ねぎが普通の淡路産、
ネット入りの安いのが富良野産(中国産とは思いたくない)って事かorz
果物みたいな玉ねぎは幻ってことでw
ありがとなぁ、懲りずにまた行くよ(´・ω・`)ノシ

76:近畿人
06/11/28 21:21:30 YpKmtPf2
>>75
実は淡路にあるごく普通のスーパーの方が
観光客相手の店よりいいものを並べてます。
しかも安いです。
島民の舌は騙せないってことかな?

今度淡路に立ち寄ったときは、
普通のスーパーでお買い求めください。
見た目はちょっとよそわしいかもしれませんが、
味はいいと思いますよ。

77:近畿人
06/11/29 00:38:43 WQm3k41Y
>>76
島外の人間に「よそわしい」は通じないだろ、たぶん

78:近畿人
06/11/30 22:37:57 OJBhw6jI
18年淡路に住んでたけど『よそわしい』なんて聞いたことない
私ってモグリですか?

79:近畿人
06/12/01 10:42:44 GrLoCC2.
>>78
北のほうに住んでたんだが自分も聞いたこと無いなあ
南のほうの言葉かな?

80:近畿人
06/12/01 14:46:55 xn93TON6
洲本ですが、
よそわしい、言います。その他五色方面、三原方面でもいいます。

※よそわしい=汚らしい、ブサイク、etc

81:127
06/12/02 19:02:49 6DSVNR6g
津名でも言いますよ。

今は淡路島を離れていますが、「津名」とか「三原」とかの地名が
今は住所にはないのがどうしても納得いきません。
こう決めてしまったリーダーの方々、
これで本当によかったのですか?

82:近畿人
06/12/05 23:37:35 vz9T3T8g
週末に淡路に行きます。
宴会旅行なのですが、ちょっと立ち寄るのにいいところなどありますか?
メンバーは30代です。
水仙はまだ咲いてないでしょうか?

83:近畿人
06/12/06 08:03:23 RfKDGSKI
水仙にはまだ早いです。
どんなコースによるかでだいぶ変わってきますが、
時計回りが暖かくてオススメです。
私の良く回るコースは、

東浦淡路公園→洲本→展望の良い柏原山経由で由良→灘(海沿いのコース)
福良渦の湯(足湯)その周辺の屋台で海の幸→門崎で渦潮見物→
慶野松原→北淡のアナゴの蒲焼→
※西浦方面はこの時期潮があがることが多いので、海が荒れているようなら
回避した方が良いかもしれません。
てなところです。

84:近畿人
06/12/11 00:51:31 KwnHzBPQ
淡路島に行った時
南あわじ市榎列にあるアビ○ロードて喫茶は最低だった
昼時なのに店員は出て来ないし何度声をかけても出てこない
他にお客さんもいました他のお客さんは食事をしてました。
なのに何度店内で声をかけても出てこない商売する気ないのなら
店を閉めた方がいいと思います。
淡路島てこんな店が多いのでしょうか?
私の淡路島の印象はこの店の為に良いイメージがなくなりました

85:近畿人
06/12/11 10:52:51 JcCeTBek
>>84
そんな店どこに行っても100件に一軒くらいはあるよ。
たまたまそういう店に当たっただけで、淡路の店が全部そんなんじゃあないと思って。


煽りなんだろうけど。。。

86:近畿人
06/12/11 18:13:30 KwnHzBPQ
私もアビ○ロードて店に淡路島の友達と昼過ぎ行ったら
店員出て来なかったです。そんな店は今後行かないように決めました。
でも店員も気づかず何も文句言えないのは腹が立ちます
淡路島の友達に聞くとあそこの店は常連相手の店だから行かない方がいいよ
って言われました。

87:近畿人
06/12/11 18:16:58 9QEME9es
何この自作自演w

88:近畿人
06/12/11 18:24:17 KwnHzBPQ
サ○カスて店オススメだよ

89:近畿人
06/12/11 18:47:34 IORZI15.
>>84.>>86.>>88
同じ人だと思うけど何が言いたいの?
結局サ○カスて言う店の宣伝がしたかっただけですか?
馬鹿じゃないの?

90:近畿人
06/12/11 18:51:21 KwnHzBPQ
淡路終わってるな
行きたくもない島だ

91:近畿人
06/12/11 19:02:25 KwnHzBPQ
淡路島の夜景スポット教えて?

92:近畿人
06/12/11 19:18:35 KwnHzBPQ
淡路島公園が良いと思います。
あと淡路サービスエリアの観覧車

93:近畿人
06/12/11 19:36:35 9QEME9es
>>84>>86>>88>>90>>91>>92
IDって知ってる?

94:近畿人
06/12/11 23:01:57 FWuE2fzs
やれやれ、上がってると期待したら…
ついでに、リモートホストも知ってる?

95:近畿人
06/12/12 09:08:43 XexWPCro
>>84>>86>>88>>90>>91>>92= ID:KwnHzBPQ [ ntt4-ppp568.kobe.sannet.ne.jp ]がおかしすぎる件。

96:近畿人
06/12/15 02:15:52 mcup9wLM
淡路で仕事したいと思ってるんですが
いいサイトないでしょうか?

97:近畿人
06/12/15 08:13:40 H4Vkac/M
>>96
URLリンク(www.hellowork.go.jp)

98:近畿人
06/12/15 22:56:54 qtLAxzCg
みんなは、淡路の女をどう思う?

99:近畿人
06/12/16 00:21:58 zt/xAh9k
bitchだと思う

100:近畿人
06/12/16 01:09:42 SaTPbDag
南に行くにつれて性格が悪くなると思う。

101:近畿人
06/12/16 10:21:51 hFtCcIiQ
>南に行くにつれて性格が悪くなると思う。
性格というか、ガラは悪くなるね。
あと、30代のナースというとなぜか×イチが多い。

102:近畿人
06/12/16 22:49:45 54LGtDe2
俺は付き合うんだったら、洲本高校か津名高校出身かなあ。

103:近畿人
06/12/17 02:20:45 WkkqOubE
津名高って女の子多いの?

104:近畿人
06/12/18 23:02:14 GSHpHYp6
津名だったら、ヤリマンいなさそうかなと思って。

105:近畿人
06/12/19 07:03:56 bb6JxVag
むしろ津名の方が神戸に行ってやりまくっているわけだが。

106:近畿人
06/12/20 00:11:48 .P.AdzQA
そうなんや、俺は洲本だからよう分からんけど
津名高って、どうゆう女の子が通ってるの?

107:まりも
06/12/20 15:10:55 wjJks4Rs
津名高の女は性格悪い集まり!洲本実業はエンコウの集まりでパンコが多い。
淡高の女はすぐにまた開く不細工ばっかり!
三原の女は美人が多い!津名の男は男前多い!遊び人多いけど!
まぁ~女で一番最悪なのはやっぱ、、、、、北淡の女でしょ!パン地域やし金大好きやし!だから北淡の女は嫌われる!

108:近畿人
06/12/20 16:51:24 9LQfzM3A
根拠なしの捏造煽りウザイ。

109:近畿人
06/12/23 19:52:50 GrDDVp.2
今年は帰省で正月は淡路で過ごす事になりそう。
しかし帰る度に思うが、夜が真っ暗なのに驚く。
まあ、こっちの明るさが異常なんだが。

110:近畿人
06/12/24 22:43:40 idXpBnZc
実高てさぁ、電気が一番賢いのん?

111:近畿人
06/12/25 08:32:57 rjjVocr2
>>109
俺も長く大阪で住んでて最近淡路にもどったんだけど、夜空の星の多さはすごいよね。
空気がきれいで、明かりが少ないからなんだろうけど。

淡路で良いお年を。

112:近畿人
06/12/26 14:32:05 ieC8Nglg
え?

星の見える量なんて神戸と変わりませんけど。

113:近畿人
06/12/27 01:24:34 J94PLMdo
>>112
そんな身も蓋もないことを…

114:近畿人
06/12/27 07:46:55 xcUrqjeA
まあ、淡路も神戸も大阪や東京から比べたら
どちらも空気がきれいなのに違いは無いし。

115:近畿人
06/12/27 07:49:08 xcUrqjeA
>>111
あ、遅くなったけどありがとう。

116:近畿人
07/01/02 14:24:57 yf/s4/22
ジャスコでハギワラの HUD-1GLJ-BR が2500円。
元旦から50個限定だったけど全然余りまくり。

URLリンク(www.bestgate.net)
URLリンク(esearch.rakuten.co.jp)
URLリンク(kakaku.com)

安いと思うけど。

117:近畿人
07/01/03 17:33:28 nEGz.z.E
安いね。
でももう持ってるからなぁ。

118:近畿人
07/01/08 02:13:27 Yiwj01sQ
へー 復活してたんだ まアー ぽちっと書き込んどくか
by淡路出身者

119:近畿人
07/01/11 22:08:37 IhKLM46.
DSはどこで買えますか

120:近畿人
07/01/11 22:16:45 OyRfYwa2
淡路の人っていいよね。
この前、マウンテンバイクでわざとガタガタ道を選んで走っていて、地図を見ながらダートを探してると
軽トラのおじちゃんがついてきて。
「あっちに行ったら大きい道に出るから、道沿いに北に行ったら岩屋や!」
と教えてくれた。むげに断るのも失礼なので軽トラについて行って大きい道に出た。
ありがとうございました。

121:近畿人
07/01/12 20:20:28 KXeIMw42
朝早く並んだり予約したりして、時間と手間を掛けてでも定価で欲しいのか?

定価より+5000円でよければ、オークションといわずとも
楽天とかで買えるよ

122:近畿人
07/01/13 22:10:32 t.lbIDds
7日に洲本ジャスコで全色売ってました・・・・

2台買ったし・・・・

9日ごろには完売だったかな?

123:近畿人
07/01/13 22:15:31 t.lbIDds
淡路のガソリンスタンド、高いですが、税抜き価格を表示するのはやめて欲しいです。。。

レギュラーは両方表示してるけど、ハイオクと軽油は税抜きのみ・・・
これって違反じゃないの?

この前、鮎○のコ○モでだまされました。。。

124:近畿人
07/01/14 13:19:02 6eNw49ik
>>123
完全に違法だろ
というか、詐欺。

どこの店? それじゃわからん。
店名と場所を書いてくれ。 苦情言うわ

125:近畿人
07/01/14 22:33:42 9aS5KRTs
軽油を混ぜていないから燃費はいいってきいたけど

126:近畿人
07/01/16 21:23:47 4.WjgP3w
今日入れてきたけど税込み価格だったよ(ハイオク)

127:近畿人
07/01/17 01:00:55 KCBfkFU2
あれから12年・・・・

黙祷・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

128:近畿人
07/01/18 21:57:29 7lyblq7k
親の携帯がソフトバンクなので、今度出たホワイトプランに移行させたいのですが、淡路でソフトバンクを取り扱ってる所ってどこにありますか?教えて下さい。

129:近畿人
07/01/19 08:32:10 sz7CAJho
洲本ジャスコの前にあったと思うけど。

130:関東人
07/01/20 01:14:59 dYYhuPKc
洲本に、はじめて行った感想。
1 自転車・自転車屋が多い。
(古い商店街もそうだが、
洲本ジャスコの表側に自転車屋があったことも)
2 喫茶店が多い。
(名古屋ほどではないが個人営業の喫茶店が多い)
3 限られた経験の範囲だが親切な人が多い
 気取りがないが、下卑てもいない。
4 海沿いの雰囲気が何となく小ぎれいで
 しつこくない。
(関東の三浦や房総と比べてなんというか
ぎらぎらしたり、変に汚い感じがあまりしない)
5 食い物はむちゃむちゃうまいものは
 ない感じもするが、魚、牛、たまねぎなど
 水準はそれなりに高い。米もうまいらしい。
以上です。

131:近畿人
07/01/21 14:40:06 zTfGa0bk
>>124
鮎屋のコスモです・・・

あと、淡路島のキグナスのセルフも税抜き価格になってます。。
レギュラーは税込みで併記してる看板もありますが、1つか2つのみで目立つ看板は税抜きです。

ハイオクと軽油なんか税込価格の看板すらないし・・・

132:近畿人
07/01/24 02:49:15 yQcGjEY.
>>131
淡路のGSは税抜き価格の表示が基本っぽいな。
他の店でも見た覚えがある。

133:近畿人
07/01/26 23:39:55 ExOQhoRU
淡路で大人数宴会はどこがおすすめですか?
教えて~詳しい人。

希望としては、
①綺麗な宴会場
②景色が良い

てなかんじです。

134:近畿人
07/01/27 21:52:35 WUUURfGc
>>133
国道沿いの某ちゃんこ屋などどうでしょう?

135:近畿人
07/01/28 17:40:18 28o1YwhY
だめだな淡路wwwwwwwwwwwwwwww
神戸ナンバーで走って�1126カゃねぇよイナカモンwwwwwwwwwwww

136:近畿人
07/01/28 22:12:12 8rfCDOJ.
>>133
うめ丸はいかが?
鳴門大橋が見える部屋もありますよ。

137:133
07/01/31 22:05:35 0EvijUkU
>>134 136
回答ありがとうございます。
うめ丸のHPみましたけどいい感じですねえ。
でもちょっと高そう(汗

ハイウェイオアシスから28号線(?)へ南へ10分程いったところに
行列ができている(?)らしい海鮮ものの店があると聞きました。

知ってる!という方がいればぜひとも教えていただきたいです。

138:パン夫
07/02/01 11:07:33 pvxiKOb6
98~107のスレの人!
一人身で寂しいのでパンコでも何でも紹介してくれませんか??

139:近畿人
07/02/01 22:33:34 YAEMWaWs
淡路島に洗車場ってあるの?
全然見かけないんだが。

140:近畿人
07/02/02 14:52:46 Wtnw/M3s
そこたっとって?の意味がわからんかった幼かった頃の俺。

141:近畿人
07/02/04 01:19:34 N.q92aZA
>>139
オートバックスの前の車屋の裏にあるよー

142:近畿人
07/02/04 08:15:32 u2zWP.iY
>>132
131です。先ほどガソリンを入れてきたのですが、
価格が税込み表示になっていましたよ。
しかも、2週間前の税抜き価格がそのまま税込み価格になっていました。。。
6円値下げですね。。。
コスモも税込み価格に直ってました・・・

143:近畿人
07/02/04 08:54:22 vShExCtA
>>141
ありがとう!行ってみるわ!

144:レッツ ◆Gv599Z9CwU
07/02/04 08:55:22 0CQcpMyg
テスト

145:近畿人
07/02/10 20:22:44 O0O55Ny.
こんにちはー。
松帆の郷とパルシェ香りの湯とどっちに行こうか考えてるんですけど、
おすすめはどちらか教えてくれませんか。

146:近畿人
07/02/10 22:52:11 2Q4lepPk
>>145
URLリンク(home.intercity.or.jp)
東浦温泉「花の湯」がおすすめ。肌ツルツルになって感激した。

147:145
07/02/10 23:09:35 O0O55Ny.
>>146
へえ! そうなんだ。調べてみます。アリガトね。

148:近畿人
07/02/12 17:48:24 DlORS6v.
来年洲本にマルナカが出来るみたいですが、場所ってどこでしょうか?

洲本バスセンター南側埋め立て地と書いてありましたが、そんなところに土地なんてあったっけ?と思いまして

149:近畿人
07/02/12 20:34:59 En6a/qmo
>>145
松帆の郷に1票。
特に,露天風呂からの夜景はいいです。
対岸の街灯りに向かって伸びる大橋のイルミネーション。その下を通っていく船の灯り。
とても美しいです。

150:近畿人
07/02/12 22:36:02 TLXJU1iU
来週淡路に行くんですが、朝市の情報無いでしょうか?
友人が以前淡路に行ったとき、倉庫の前に行列ができていて
正午きっかりに倉庫が空き、中の野菜がすべて100円で
奪い合いで買っていた、みたいな話を聞かせてくれたんですが、
それってどこなのかわかるかた居ませんか?

151:近畿人
07/02/13 04:49:24 Jm6us6Eo
>>150
URLリンク(www.hyogo-intercampus.ne.jp)

152:近畿人
07/02/13 04:52:20 Jm6us6Eo
正午きっかりならパルシェ?↑参照

153:近畿人
07/02/13 19:45:46 9ZbwaQho
>>151
>>152
ご親切にありがとうございます!
張り切って行ってきます!

154:近畿人
07/02/22 15:07:28 HTAcNjYg
いい整体1188無いですか~?肩がまわりませ~ん

155:近畿人
07/02/26 23:11:42 w06TTnRw
洲本の占いすごいわ~~~

156:近畿人
07/02/27 22:50:53 E62BABwQ
安くてうまい寿司店とおすすめの焼肉店教えてください。

157:近畿人
07/02/28 11:20:28 Vykryw5s
>>155
同じような噂を聞いたけど、どこの占い師さんのこと?
けっこう若い人だっけ?

158:近畿人
07/03/03 21:02:12 OBV3A5eM
155です
洲本の宇城先生です

159:近畿人
07/03/03 21:09:10 3QABB1s.
けいじくん元気?

160:近畿人
07/03/07 12:58:30 5oyyYMS2
チャーリーは元気?
今は神戸にいるから全然合ってないんだけど?

161:近畿人
07/03/07 13:18:49 Ps1iNikA
>>158
元教員の?

162:近畿人
07/03/14 20:08:38 3etcBeTE
岸からタコがよく釣れるところ何処ですか?
大阪からです。

163:近畿人
07/03/18 12:26:14 YyxukL3s
>>162
大阪の岸から淡路のタk

164:近畿人
07/03/22 20:52:37 p.otN2iM
昔の洲本住人・今東京人だけど、15年ぶりくらいに淡路旅行した。
洲本の商店街がちゃんと有って安心。でも人は少なくなったな。
洲本海側はでかいジャスコがあるし、元カネボウあたりのしゃれた雰囲気にびっくり。
志筑の広い埋め立て地にも驚き。
福良、都志、安乎の雰囲気はわりと昔のままで良かった。
由良は海側の広い道路が全部つながってるんだな。
なんと言っても神戸側から車で行けるのはすごい。

165:近畿人
07/03/23 05:55:04 g4N/kjyU
淡路に24時間営業で寝泊りできそうな漫画喫茶とか
あるでしょうか?(夜1500円均一とか)

それか24時間のファミレスとか

情報下さい

166:近畿人
07/03/25 09:50:31 sMlaEphM
>>165
無い。

167:近畿人
07/03/25 12:37:53 QMaASVtI
test

168:近畿人
07/03/27 03:17:45 dlJyRz/I
>>160
チャーリーって懐かしいなー
で、お前は誰よ?

169:近畿人
07/03/27 03:19:55 dlJyRz/I
>>142
久々に淡路のGS行ったら、確かに税抜き価格になってた。
でもセルフのGSだと、相変わらずカード代とかいうので、
1枚につき50円ほど引かれるのが納得いかない。

170:近畿人
07/03/27 05:50:37 B4Bi.A02
>>168
洲浜中学出身のもんだけど忙しくて洲本に帰れんしどうなんだろうなと思ってね。

171:近畿人
07/03/27 09:56:27 TNi96P/g
洲本市に引っ越し予定です。
淡路島って水道料金高いのですか?
基本料金でいくらぐらいするのでしょうか?

172:近畿人
07/03/27 10:12:48 TNi96P/g
今、洲本市の水道料金早見表を見てきたのですが、
基本料金が4,000円って!? ほんまですか???
高すぎで、びっくりしております。

173:近畿人
07/03/31 06:31:42 97/qLHEo
基本料金は2ヶ月で1890円ですが・・

174:近畿人
07/03/31 11:28:08 ow21u6Cw
淡路の方にお伺いしたいのですが
昨年のさんまのからくりTVでのことですが
昔、淡路島の方が大量にヤシの木を輸入して
淡路島を南国風にしたいと動かれていたそうですが
大半があまって現在7~8mほどに育ち
どこかの山に生えているとか?
どこに行けば見れるのかご存知じゃないですか?

175:神戸人
07/03/31 18:03:25 /uosYdOs
神戸から淡路へ定住を希望しております。
のんびりと暮らした�1058「ので淡路市(東浦インター)付近で
海の見える賃貸マンションを探していますので、
親切な不動産会社や地域を教えて下さい。

176:近畿人
07/04/05 21:32:31 HrVFvd.c
>174 山にいかなくても志筑から洲本に行く時国道添いにはえてるやつのことちゃうの
水仙郷のパラダイスはそのころいいだしたんやろか? そしたらナイトスクープのパラダ
イスの元祖は淡路島南国風計画か。

177:近畿人
07/04/07 19:05:06 r6kNyTdA
>>175
URLリンク(www.awaji-net.com)の「不動産」見れ

178:近畿人
07/04/08 05:59:09 8tBmbdlY
震災からわずか10年で人口が激減したそうです。
逃げたんでしょうか
あと10年すれば、だれも田を作らない 全島ぺんぺん草島に。

179:近畿人
07/04/08 08:59:33 Ul9BEACE
志筑に引越したんですが電気代が恐ろしく高いorz

180:神戸人
07/04/08 17:26:21 LBfE/fEU
>177さん
有難うございます。
じっくり探します

181:近畿人
07/04/11 00:56:07 WK2qZCxA
新しく出来た淡路三原高校の制服ってどんな感じ?

182:近畿人
07/04/15 18:10:31 3bZkMoTQ
洲本温泉の旅館、
「四州園」に続き「アレックス」までもニューアワジ傘下へ。
カジノは一体どうなるんやー?
「夢泉景」みたいな洒落たリニューアルを禿しくキボンヌ。値上げは堪忍・・。

183:近畿人
07/04/18 01:10:03 NypVh7t.
ホテルニューアワジの釣り堀ってあまり釣ったことがない人でも
簡単につれるんですかね?3000円で七匹までOKらしいが、
旅行でいって釣りできる時間は限られている。1時間でどれくらいつれるんだ?

184:近畿人
07/04/22 14:01:27 ceJqh9cA
>>171-172
URLリンク(www.town.goshiki.hyogo.jp)
URLリンク(www.city.sumoto.hyogo.jp)
URLリンク(www.ewater.co.jp)
URLリンク(72.14.235.104)
URLリンク(www.city.sumoto.hyogo.jp)

平成18年2月改定(津名郡五色町合入以降)
口径13mm基本料金(使用0m3~)+従量料金(1m3につき:94.5円(0m3~20m3)、199.5円(21m3~60m3)、304.5円(61m3~100m3)、後3段階有り
20m3(20立方メートル)まででは自宅風呂使用では収まらない
旧料金制度より実質割高感が否めない

185:近畿人
07/04/26 19:48:19 nPpxvF6c
洲本市で安くて評判のいい美容院ってどこですか?

186:近畿人
07/04/29 23:39:07 h6Pexvuo
今日自分のバイクで初めて淡路島へ渡りました!(^^)!

玉葱ときぬさやをサンセットロードのおばちゃん良心市で買うて
f05帰りは岩屋商店街の銭湯で温まって帰ったよ!

ところで、その銭湯前の茶店?で売ってるらしい
「あま焼」って何?(*_*)。 すでに閉店時間だったんだろうけど
確かめることが出来ませんでした。

優しい方、教えてm(_ _)m。

187:ふとえこ
07/04/30 10:51:25 G2EGBP9k
@潮美台 44/11/11 T.147 虚言癖。 
今まで言ったことは、全部うそです。
有名人の知り合いなんて、いません。
生い立ちも嘘です。

188:近畿人
07/04/30 22:41:49 gAOPjdbc
北淡で魚が美味い店ないですか?寿司でもいいんですけども。
布施畑ICの近所に住んでるから、フラッと美味い魚食いに行きたいな、と思って。
福良まで行くと、フラッとというにはちと時間がかかりすぎてね。

189:てっちゃん
07/05/08 18:51:45 MYduXv/k
洲本市で美人の多い町は?

190:塩屋
07/05/09 02:35:45 GtgV/CYs
洲本のブックポート前にある、美容室!
下手や。出てきてショックやった。二度といかへん!駐車場も無断で前のとこへ置くなんて非常識

191:近畿人
07/05/17 23:17:44 m11bHzd.
>>186
お好み焼きの具がなくて、あまいやつ。

192:近畿人
07/05/18 06:32:41 qslh6BQ.
ネットカフェのような、インターネットが出来る施設はありますか?

193:近畿人
07/05/20 11:53:23 DhVOEVP2
お好み焼きの粉に砂糖で甘みがついたもので具なし。クレープと似ているけどちょっと違う。
お好み焼きより安いので、子供の頃お小遣いで食べてた。 懐かしい~。
昔は駄菓子屋さんやお好み焼き屋さんで食べれたんだけど、まだやってる店あったんだ。

194:近畿人
07/05/20 12:08:53 QIs0N.K6
あま焼きって岩屋にしかないんかなぁ?

195:近畿人
07/05/20 17:43:04 .jvn6H9c
24時間ではないが漫画喫茶はあったはず。

196:近畿人
07/05/22 17:11:25 ya50NQ4k
大阪人だけど、両親が五色出身で、小さい頃から、お盆と正月には
淡路に帰省してました。小さい頃は、深日港ー洲本の高速艇や車で
帰省するときは、鳴尾浜ー志筑の甲子園フェリーでした。
今は、明石海峡ができ便利になりましたね。

197:近畿人
07/05/23 14:23:00 PsUwiaIc
先日、御食国横広場で洲本カレー(淡路カレー?)といって、鹿の肉をいれたカレーを食べさせていたそうですが、
長年淡路に住んでいますが、そんなん聞いたことありません。
どなたか、これについてご存知でしたら、是非情報をお聞きしたいのですが。

198:近畿人
07/05/23 17:52:38 NyY61Fk2
>>197
このたび、淡路島の名物のようなものを作ろうという趣旨で、
「カレー料理」に決定した。
そしてタコが入ったカレーと鹿の肉が入ったカレーを提案して、
そのお披露目が行われた、ってこと。

199:近畿人
07/05/23 20:11:53 /fTyFC5M
タマネギと淡路牛のカレーでいいのに。。。

200:近畿人
07/05/23 22:00:35 TsBdqHf6
>>199
あー,外部の人間(大阪)からみてもそれが一番魅力的やわw
「理由もなくめっちゃ厳しく真のカレーを極める島」として売り出せばええねん。

201:近畿人
07/05/23 22:02:13 ylA.GFzs
淡路島大好きです!

202:近畿人
07/05/25 11:27:31 1uzj/0QA
来週2日間帰るんですが
何かスポーツできるトコありますかね?

203:近畿人
07/05/25 12:01:58 0mdELM8s
198さん、ありがとうございます。
「タコ」は発案としては良いのでは、と思いますが
「鹿の肉」が提案されることになんか疑問と、軽い怒りさえ感じてしまうのは私だけ?
地元の人間にさえ馴染みないのに、何故?

204:近畿人
07/05/25 12:39:16 B1314i8Q
たしかに鹿の肉なんておかしいよな
ネタがなかったとしか思えない

205:近畿人
07/05/26 11:02:14 YemnT/No
>>203
バッティングセンターとかそういうのか?

206:近畿人
07/05/26 13:25:55 m6o.I9S.
一人じゃスポーツは難しいよ。
筋トレやバッティングだけだね。

207:近畿人
07/05/26 14:31:56 U./lujZo
ランニング

208:近畿人
07/05/26 20:47:29 E5Ru2JkQ
プールでもすればいいんでね?

209:近畿人
07/05/27 00:09:45 OTwIU6gM
友達と二人でします。ちなみに女です。
バッティングはむづかしくてできないです・・・

210:近畿人
07/05/27 00:14:37 3qTqEdkw
相撲

211:近畿人
07/05/27 11:27:15 PwuKrRf2
乳首相撲かセックスかテニスだな。

212:近畿人
07/05/27 11:45:48 dlJyRz/I
あのさ、
青雲の前あたりにあるスポーツセンターで卓球すれば良いよ。
一人50円?だったよね。

213:少年野球チーム
07/05/27 13:32:04 twuxREuA
最近の少年野球の保護者は、かなり熱が入りすぎて熱心すぎるのでは?と思うことがある。
毎週末に本試合か練習試合が必ずあり、役員さんは必ず準備、子供の送迎で大変である。
試合が終われば必ず何処かで食事。
あるT賀小保護者のS司(女性)さんなんて、ビールジョッキに5杯ほど、カクテル?杯
みんなで割勘とはいえ、旦那の代わりにかなり飲む始末。
試合後の采配には、他の人は目が点になる様子である。

214:近畿人
07/05/27 19:29:07 I4.8UX8I
鉄腕DASHは、明石海峡大橋目前で終わった。
来週から淡路島編か。
取材はもう終わってるだろう。
情報plz

215:近畿人
07/05/28 02:31:31 Vykryw5s
2003年か4年の夏にもバラエティの企画で淡路島に来てた番組があった。
その時は知ってる女子が出ててびっくりした。
相方を探しにタケノクチに見に行って、大浜に「いなかった」みたいな報告してた。
あんなのはびっくりする。

216:近畿人
07/05/28 22:24:14 E414NYB.
暁のころからいるけれど
淡路島は「花と園芸 近郊野菜の島」が良いと思います。
島全体が季節の花で覆われる観光地。
閉じられた世界なので集客は「花」もてなしは海産物と農産物。
今、「花」でインパクトのあるエリアはそうそう無いのでやれると思います。

217:近畿人
07/05/29 16:56:01 kR6Y2K5c
暁は今いずこに

218:近畿人
07/05/29 22:17:51 vu5ipMqg
TOKYOへ出て格闘技チャンプになってる頃だな。

それはそうと、Jクラブのどこかが淡路でキャンプ張ってない?
セレッソだったかな。

219:近畿人
07/05/29 22:28:43 EUQYqsMI
セレッソだよ

220:近畿人
07/05/29 23:02:410f41 vu5ipMqg
淡路のキャンプで生まれ変わって快進撃して欲しいな。
ヴィッセルサポとしては大久保獲得してるからフクザツ…

221:近畿人
07/05/30 14:46:12 TbK0SnrU
しょせんサッカー

222:近畿人
07/05/30 23:09:25 RIU6jDms
自転車で大阪府堺市から淡路島一周したいのですが
大阪から淡路島まで船ないのかなぁ?

223:近畿人
07/05/30 23:56:29 4Qjpx1mw
>>223
全部なくなったんじゃないかな

224:近畿人
07/06/01 16:54:32 X2TLvumI
>>223
泉佐野までチャリで行ける?

225:近畿人
07/06/01 17:01:22 X2TLvumI
泉佐野も無くなってたか…知らなかった

226:近畿人
07/06/01 17:55:56 Zibuu7PE
>>223
先日知り合いが明石のたこフェリーに自転車積んでわたりました。

私も質問です。8月18日辺りに淡路に宿泊したいと考えているのですが、
「お盆前後は漁師も休んでいるから食事用の魚が冷凍物ばかりになるよ」と
言われたのですが、その辺りの事情に詳しい方がいらっしゃったらお教え下さい。

227:>>223
07/06/01 21:17:42 EzNepkO2
やっぱりたこフェリーしか無いみたいですね
無料で泊まれるネットカフェ、24時間のファミレス、サウナみたいなものありますか?

228:近畿人
07/06/02 09:44:38 yf/s4/22
>>228
無い。
ファミレスもたしか朝5時までだったかと。

229:近畿人@洲本
07/06/02 11:49:58 ryOgkeD.
>>228

洲本市の桑間にあるガスト。
24時間だったような気がする。

230:近畿人
07/06/04 12:39:24 NrfH2Wyo
最近は喧嘩の少ない平和な町になりましたね

231:京都人
07/06/04 17:22:20 fAkxNpog
大鳴門橋、小鳴門橋にしまなみ海道みたいに原付道があればいいのにね。
事実我々原付ライダ-(90cc)はフェリーも無いので渡れない。あんなつまらん渦潮見る施設作るんだったら
橋の下に原付道付けたらよかったのに。地元の人は必要感じませんか?

232:近畿人
07/06/04 19:18:08 HwvKCUpY
ぶっちゃけ地元の人は田んぼの水加減を見に行くときぐらいしか原チャリなんて使わないから不要だと思います。
自家用車あるし。

233:近畿人
07/06/04 19:46:18 wqc30cJE
淡路のパチンコ屋は韓国系?朝鮮系?

234:近畿人
07/06/05 00:35:46 N8GdFKOM
>227
まともなホテルや旅館なら、冷凍モノを出すとこなんか無い。
マグロ、イカなどは冷凍ありうるが、他の魚は漁師の都合関係無しにちゃんと出る。
ただ、天然モノか養殖モノかはうまく言えない。

>232
構造上作れるらしい。原付を認めてしまうと自転車も通さなくてはならない。原付が未だに自転車の区分になっているから。
そうなってくると色々トラブルが出てくるからね。

>231
ケンカは常にありますよ。ケンカしている場所を通らんだけです。
これから夏にかけて観光連中とは色々あります。

235:近畿人
07/06/05 02:16:05 zr1P0tos
族の暴走は減ったよね
族がなくなったのかな

236:近畿人
07/06/06 13:54:00 Z9hlyjTc
>>235
ありがとうございます。この時代、お盆だから禁漁だ~、と、やっているのは
考えがたいですよね。

237:近畿人
07/06/08 23:34:12 GVl55Gro
雷すげえ

238:近畿人
07/06/09 00:01:36 QRJudcLw
>>238
やばいね、久しぶりに停電を経験したよ

239:近畿人
07/06/09 00:25:18 112bFErngWBw
今まで三回しか行ってないけど、淡路島ののどかな雰囲気と人が大好き。
野池でバス釣りをしてれば、近所のおじさんが穏やかに話しかけてくれるし、海で釣りをしてれば、漁師のおっちゃんと仲良くなれた。
一人でフラッ…と行きたくなります

240:近畿人
07/06/09 00:49:52 bpPd2FdE
NHKで岩屋めぐりみたいなんやっとった。

241:近畿人
07/06/09 13:48:03 izgzXfgc
最近テレビ番組の撮影に来たらしいね。
日テレの ザ!鉄腕!DASH!! のソーラーカーだっけ?

242:近畿人
07/06/12 10:44:34 A1QmkZwo
淡路はヤ○ザが怖いよね

243:近畿人
07/06/12 21:17:13 D7jCcQxM
>>243
淡路はそんなにいないのでは?

244:近畿人
07/06/13 19:45:30 rsQw/l3c
確かに多くはない。
独占企業みたいになっとる。

245:近畿人
07/06/17 20:04:00 iBxklDVA
今日鉄腕DASHでソーラーカーが神戸市から淡路島(南あわじ市)まで
旅をしていたよ。

246:近畿人
07/06/24 09:43:58 kJxFIxGc
テレ朝キター!
吹き戻しとタマネギって、鉄腕ダッシュとかぶりまくりw

247:近畿人
07/06/29 11:15:45 CJOApNBY
7/15に家族で多賀の浜海水浴場行きます。
教えて頂きたいのですけど、この時期混み具合はどうですか?
朝9時頃着けば駐車場は入れますか?

248:近畿人
07/07/01 21:22:16 Gs7o8CQw
人口が年に2000人も減る島

249:近畿人
07/07/01 22:10:55 Og39szCI
初めて夏休みに友達と3~5人で淡路に行くんですが、
タコフェリーに乗り、そこから歩いていけるくらいの距離のおすすめの施設とかありますか?

250:近畿人
07/07/01 22:13:27 c9cu9MAU
歩くってどのくらい歩く覚悟あるの?
普通の意味の徒歩圏内にはとくに何もないと思うんだけど

251:近畿人
07/07/01 22:16:08 Og39szCI
2泊3日の貧乏旅行なんで
1、2時間は歩けますね

でもやっぱバスや電車使わないときついですよね

252:近畿人
07/07/02 00:03:36 pxbKvgFE
電車はないよ。バスもほとんどない。
その程度ならウェスティンホテル周辺に行くくらいしかないんじゃない。

253:近畿人
07/07/02 18:56:54 mIpkWMRY
ムー・・・。
どんだけ田舎なんですか。

254:近畿人
07/07/02 19:43:48 yf/s4/22
タコフェリーに乗らず、垂水からバスで明石大橋 渡ったら?

255:近畿人
07/07/02 20:14:49 mIpkWMRY
なるほど
西宮からいくんでねータコフェリーのほうが無難かと

256:近畿人
07/07/02 22:28:38 yf/s4/22
垂水じゃなくて舞子だったわ。

タコフェリーって明石から出るんだろ?
西宮からなら、明石行って歩いてフェリー乗り場行くより、
明石から2駅大阪方面へ戻って、舞子からバス乗ればいいんでないの?

まぁべつにどうでもいいけどよ

257:近畿人
07/07/03 00:00:36 tQ3pA8Xg
つか西宮ってどのみち快速乗るんだろうから舞子からバスでいいんじゃね?

もし明石から船使うなら、フェリーよりジェノバライン(旧明淡高速船。バンタン)使ってやってくだしあ。

258:近畿人
07/07/05 01:26:48 hMh3upeM
淡路島で重い餅を持って何メートル進めるかを競うイベント
あれは正式名称はなんですか?
検索でなかなか出ないので様子がわかりません

259:近畿人
07/07/05 17:29:02 RFr8GMvA
>>259
薬王寺のHP見たら
大鏡餅持ち運び競争(餅持ち)
って120d書いてありましたよ

260:近畿人
07/07/06 04:32:43 z5NznV4s
>>260
ありがとう。調べてみます。

261:近畿人
07/07/06 16:48:59 Yb8d4k9U
>>257
>>258
やっぱバスかー
ぐぐってみますね

262:近畿人
07/07/09 19:30:46 qBKBdoEw
今度の土日に大阪から淡路島に車で行きます。
日曜日には海に行くつもりだったんですが、
どうやら雨模様で、困っています。
幼児連れで雨をしのいで遊べるスポットは、
ないでしょうか。
ちなみに初日は淡路島牧場に行く予定です。

263:近畿人
07/07/10 06:40:33 wavB0FM2
>>263
夢舞台の温室なんていかがでしょう?
他には震災記念館も案外,幼児連れに人気です。

264:近畿人
07/07/11 19:44:46 oonjQEQQ
淡路島のビーチは五色か多賀のビーチか北淡県民サンビーチがよろしいんですか??

265:近畿人
07/07/17 05:07:56 jZg9..QM
楽しみだね

266:近畿人
07/07/18 09:13:06 WI54T0Yo
お金イッパイ使って帰ってね

267:近畿人
07/07/24 22:01:20 brM5Sl7.
山陽自動車道岡山方面から淡路島に渡りたいのですが、
①三木ジャンクションを下りる際の看板には「淡路島方面」と書いてありますか?
 見逃しそうで不安です。
②三木ジャンクションを下りてからひたすらまっすぐに行けばよいのでしょうか?
 垂水ジャンクションがかなり分岐しているので不安です。

268:近畿人
07/07/24 23:43:57 51jPyV3A
>>269
淡路島方面か、徳島方面と書いてある場合もある
誤進入防止のためにこまめに看板出てるので、きちんと地図でルート確認していけば大丈夫。

269:近畿人
07/07/25 00:02:21 eyQO5NfA
淡路線香はどこで生産されてますか?
工場で小売しているのでしょうか?

270:近畿人
07/07/25 00:39:40 7BdI/EIY
>>271
淡路市の、旧一宮町で生産されてる。
工場で小売りしてるかまではわからんけど、
「パルシェ 香りの館」というのがあって、香関係のおみやげ売ってる

271:近畿人
07/07/25 06:47:04 6W1sr25c
>>270
ありがとう。
「淡路島方面か、徳島方面」なら間違えようもないです。
がんばって行ってきます!

272:大阪から
07/07/28 16:02:07 kzuzyTXU
来週の火・水に男三人で淡路島のビーチ巡りしに行こうと思ってますが、
淡路島で一番人気のビーチ教えて下さい!!あと夜のナンパスポットてある?

273:近畿人
07/07/28 18:45:08 r25A3egQ
>>274
須磨にでも行ってろ

274:近畿人
07/07/28 21:49:10 jjSbnz6M
淡路島大好き。
とっても素敵なところですね。

夏休み中には行ったことがないのでお聞きしたいのですが、
この時期は海水浴客や観光客で道路はよく混みますか?

275:近畿人
07/07/30 01:02:54 EW7ImhwQ
そうでもない

276:近畿人
07/07/31 23:23:26 DdJi4g7U
淡路の海沿いの道に大きな像が建っているけどあれは何かな?宗教施設かな?観光施設かな?何があるのかな?

277:近畿人
07/07/31 23:38:44 eYbeQtzY
あれは観音さん

278:近畿人
07/08/01 13:03:12 acdeqyUU
波乗りスポットありませんか?
以前、高速で徳島へ渡ってすぐの、うどん屋裏へ行ってましたが、
埋め立てられててガッカリです。
ほんとに行くので、詳しくお願いします<(_ _)>。

279:近畿人
07/08/01 13:21:22 AbFhqjKw
>>280
南淡町の上灘あたりはいいよ

280:近畿人
07/08/01 17:35:13 acdeqyUU
淡路でもあるんですね!
有難う御座います〆(.. )13e9。

281:近畿人
07/08/01 17:51:11 Zibuu7PE
>>282
淡路島の隣の沼島もいいね

282:近畿人
07/08/02 23:07:18 nE5AWU3M
作詞家の阿久悠さんが亡くなったな 偉大な人でした。

283:近畿人
07/08/03 20:15:11 AY/JWl3k
淡路島の海水浴場でモリで魚ついて
遊べそうな所ありますか?

本格的では無く遊び程度で楽しめるとこでいいんで

284:近畿人
07/08/04 00:26:31 T4uCoCWw
阿久悠さんが書いた淡路島の詩はありますか?
瀬戸内?

285:近畿人
07/08/09 19:08:26 iGwAgd4Y
教習所って何処がいいです?

286:近畿人
07/08/09 19:49:57 lxmHTRAM
淡陽以外

287:近畿人
07/08/09 20:01:24 GEJpD5wM
淡陽そんなにだめなん?

288:近畿人
07/08/09 22:04:49 lxmHTRAM
昔からの評判で言っただけ。
俺は大学時代に島外で取ったし。

289:近畿人
07/08/12 21:13:34 VzhyBQqg
奈良の者です<(_ _)>。

来週くらいに淡路島に海水浴も兼ねて遊びに行こうと思います。
子供がいるのでクラゲが心配です。
クラゲの情報をご存知の方がおられましたら、お願いします。

290:近畿人
07/08/12 23:56:02 .RVSTuRw
今年はまだ泳いでないからわからへんけど、まだ大丈夫ちゃうかねぇ?
少なくとも海水浴場なら大丈夫だとおも。

291:近畿人
07/08/14 15:24:17 2v7oQtvQ
淡路鳥にこないでください。うっとうしいので

292:近畿人
07/08/14 20:38:33 yytDcO6c
>>292

ありがとうございます<(_ _)>。いま具体的に計画中です。

>>293

絶句しました。残念です。。。

293:近畿人
07/08/14 20:53:28 vDrWYnLs
阿呆はどこにでもいるから気にしないでね。

294:近畿人
07/08/14 21:30:45 YSVBiFCI
所詮携帯でチマチマ書き込んでる中学生だから気にしなくていいよ

295:近畿人
07/08/14 22:29:26 iTQ3Y1JI
よく読もうよ>>293を
淡路島じゃなくて淡路鳥って書いてるよ。
釣られないでね。

私は玉葱買いに明石海峡大橋を渡ります。
近くのコープで売ってても淡路島で玉葱を買うんだ。
淡路は良いところだよ、橋代5千円かかっても行くんだ。

それと、たこせんべいもいける。
ビールのあてに最高っす。

296:近畿人
07/08/14 23:00:10 0M.3rDFQ
ちょっと胸焼けするけどな

297:近畿人
07/08/15 01:11:30 VawbQZBs
>>291
釜口はギンカクラゲが大量発生してましたよ。

298:近畿人
07/08/15 01:13:06 Ar2RZlF6
沼島はいいところだよ!!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch