06/10/07 16:21:01 KwEPTFIs
>214
8月には「9月上旬まで休みます」の貼り紙が。9月中旬には貼り紙もなくなり、まだ閉まったままですね。
私もあそこのお芋、というかおばあさんが好きでよく行っていたのに残念です。
ご病気なら早く回復されますように。
201:近畿人
06/10/08 00:59:33 18BFsqgE
>>215さん ありがとうございます。
そうなんですか まだ閉まったままですか・・・お芋の美味しい季節になってきたんで
メチャクチャ食べたい!!って思ってるんですが・・来週 友達が京都行くらしいので
「開いてるか見てきて!」って頼んだんです。営業されてるのを 見られた方
おじいちゃん・おばあちゃんの情報ご存知の方は 教えて下さいね~。
ああ~美味しい芋が食べたい おばあちゃん元気かな~ 大丈夫かな~
202:近畿人
06/10/11 17:25:24 G5/6Edpc
・東山通りのタイ料理屋、今月からいきなりフィリピン料理にくらがえ。
木屋町のほうの支店はタイ料理のままらしい。いったい何があったんだ。
・祇園書房、近いうちに店閉める模様。
203:近畿人
06/10/12 01:34:39 YkqM9Z4w
>・祇園書房、近いうちに店閉める模様。
まじで!? 一番近い本屋さんだったのに(泣)
204:近畿人
06/10/12 14:51:27 LTKL4erw
>>218
料理本とかサブカルとか、妙に偏った部門が充実してて面白い本屋さんだったのにね。
今どんどん在庫処理してるようです。
URLリンク(www2.ocn.ne.jp)
10月14日で閉店とのこと。
205:Clear
Clear
Clear
206:近畿人
06/10/13 00:57:33 wso8V7kA
跡は何になるの?
>祇園書房
207:近畿人
06/10/13 01:04:04 VRHZF7Wc
>>220
またか…
208:近畿人
06/10/13 01:37:26 dKle6NG2
祇園書房、閉店だなんて・・
子供のときから、近くだしちょくちょく行ってて雑誌とか文庫とか
よく買ってたのにな~。さみしいのう・・
209:近畿人
06/10/13 09:10:21 pro7VgRA
>>214,215,216
中井果物店
昨日前を通ったら開いてましたよ。
確かに焼き芋もやってました。
とくになんの変哲もない焼き芋だったような・・・。
時間がなくて買いませんでしたが、
一度試してみようかな?
210:近畿人
06/10/14 22:11:26 mqATu0Mc
>>221
跡はコンビニだそうです。コンビニばっかりいらんちゅーの。
URLリンク(www.asahi.com)
211:近畿人
06/10/14 22:42:50 qupTXCBE
五条坂と清水道のバス停の間にあるサークルK近くのマンションの下で
News DELIっていうお店が近々できるみたい。
ここ数日、夜に通りがかると店内で研修しているらしく若い人が集まってる。
店内は今時風で意外と広そうだったよ。あの周辺にはなかったタイプのお店なのでちょっと楽しみ。
でも、なんであの場所で・・・?
212:近畿人
06/10/15 01:05:36 NUoNbp/M
>>225さん!!ありがとうございます!
やったあ 開いてましたか よかったあ~ 近いうちに買いに行きます。
おっしゃる通り何の変哲もない焼き芋ですが おいしいんです。
熱々もいいですが、私は冷えてからのほうが甘みが増すようで、お勧めです。
213:近畿人
06/10/15 18:25:17 Y4/LPdQw
>227
入院されてたそうで、この12日から開けたそうです。よかったです。
「何の変哲もない」なんてとんでもないです。蛸薬師の丸寿、昨年お亡くなりになった寺町の川越芋、寺町松原の林商店などと同じく、芋にも釜にも拘っておられます。
特に中井商店は皮を剥いて焼くのが特長で、おばあさん曰く春先の芋(越年)のものが、芽が出て焦げやすいが味がよいとのことです。確かに旨いです。
あそこの飴芋も旨いです。
214:近畿人
06/10/15 21:01:41 NUoNbp/M
>>228さん わ~い 教えてくれてありがとう!!
そうですか 入院されてたんですか お店開けれる位元気になられてよかったです。
『なんの変哲もない』って言いましたが、実はそんな事全然思ってなく
(尼崎から買いに行く位ですから~)買いに行く度に どこの芋を使ってるのか?
そうか こういう鉄板というか鍋みたいなのが 美味しさを出すのか?と密かに研究してました。(笑い)
224さんが 一度いってみようかなって事だったんで メチャうま!って書いて期待が大きくなり
「食べたけど普通やん」てなると おばあちゃんに悪いと思って・・・考え過ぎでした すみません。
でも春先の~とか 知りませんでした。芋飴なんて置いてた事も知らなかったです。今度必ず 買います!!!
215:近畿人
06/10/16 02:22:07 McqQxfnQ
中井さんの飴芋、美味しいよね。
買ったらいつもすぐに食べちゃう(笑)
うちの母親は「あそこのおみかんは甘い」といって
いつも買ってるわ。
216:Clear
Clear
Clear
217:近畿人
06/10/16 21:22:54 5TADDmvA
>>231
やっとやってくれるようになったか。
明らかな不正使用、越権使用が多いからな。
そもそも特例を拡大解釈して、買い物やパチンコ、周辺の散策に使ってる基地外がいるからね、
目の前に駐車場があってもだ。こういうのもどんどん取り締まることを切に願う。
218:近畿人
06/10/16 22:13:04 fgiR9KzE
>>225
祇園書房
どこにも移転しないの?
いわゆるつぶれたって奴?
219:近畿人
06/10/16 22:31:43 0MvEORcc
>>233
そう。
中井果物店の話題が出てますが、以前、富永町の飲み屋で「お客さんが持ってきてくれたんだけど」
と、焼き芋のおすそわけをもらったことがあります。
ずいぶん夜遅くで、ホカホカだったので深夜にあのへんで店(車?)出してる焼き芋屋かと
思うのですが、すごくおいしかったのです。ホクホクしてなくていわゆる「ベチャ」なのに
味はものすごく甘いというあたりなのかハズレなのかわからない不思議な焼き芋でした。
あのへんで深夜に焼き芋屋ってありますか??
220:Clear
Clear
Clear
221:近畿人
06/10/20 23:53:08 rpU/x.DY
>234
中井は20時ごろまでだし、ベチャ系と違う。きっと、祇園会館北側のMK石油(MKの駐車場?)脇の小さい屋台が秋冬は焼き芋、春夏はソフトクリームかなんかやってたので、そこかも知れん。
222:234
06/10/21 11:29:42 U6OPjatQ
>>236
ありがとうございます、こんど見てみますね。
223:近畿人
06/10/24 14:46:31 SEb2NKhA
久しぶりに三条通り走ったら東大路東入るの三好呉服店が駐車場になってた。
ご存知の方、います??
224:Clear
Clear
Clear
225:近畿人
06/11/04 23:26:54 zb33r.QE
みなさんは、レンタルビデオってどこのお店に行かれてますか?
今まで堀川五条まで車で行っていたのですが、そのお店が閉店してしまって(泣)
いいお店、教えてください。
226:近畿人
06/11/04 23:29:49 bkUOMVXA
>>240
うちは中古で買うのが中心でレンタルはしないからなぁ。CSもあるし。
ビーブイつぶれたのか。
寺町の電気屋街の南のほうにレンタル屋あるけどあそことかどうなのかな。
227:近畿人
06/11/05 19:49:12 wiaVKjPs
>>240
烏丸五条にTSUTAYAがあるよ。
うちもビデオのレンタルはしないから、品揃えのよしあしは分からないけれど。
228:240
06/11/06 01:06:52 lw0e.xII
>>241
そうです。ビーブイです。車で行けて、24時間、料金も安かったので
めっちゃ気に入っていたのでショックです。
そういえば、寺町にありますね。行ってみます。
>>242
ありがとうございます。TSUTAYAも一応会員になってはいたのですが、
いつも行っているところより値段が高くて・・・。
また何か情報があれば教えてください。
229:近畿人
06/11/09 22:45:41 ZvZaNq2k
>>226
News DELI一度食べてみたいけど、夜いつ見ても大丈夫か!ってくらい人入ってない。
230:近畿人
06/11/14 20:39:26 NmGfzk8Y
誰か教えてください。
京都女子大の近くにある焼酎専門の居酒屋の名前を。
友達がやっているのですが、
2年ぐらい行ってなかったらど忘れした。
231:近畿人
06/11/14 23:05:23 8SvoMk/M
>>245
そんなん友達ちゃうやろw
232:京都市民
06/11/18 21:00:33 fEffA58M
宮川町のお茶屋に詳しい人はいないよねえ?
233:近畿人
06/11/24 05:21:48 uQ.S.tdc
大和大路通りにある『北京亭』というお店は、開けたり閉めたりで、
毎日営業していないようなのですが、お店が開いているときは、前に車が止まって
いて結構繁盛しているようなので、とても気になっています。
是非、行ってみたいので、お勧めメニューがあれば教えてください。
234:近畿人
06/11/24 08:51:53 A4ezvMCo
>>248
普通の中華屋。カウンターのみ。
大将がすっごいきっちりした几帳面な性格です。
焼き餃子おいしかった。
「日本人がやってる安い中華」っていう意味ではマルシン飯店のほうが好きかも。
ていうか、マルシン飯店の混み具合にもびっくりしますよ。
235:近畿人
06/11/24 09:15:58 ejUyuQ2I
マルシン、安いか?
特製ランチ850
中華弁当(日替わり)800
特製弁当730
立地もいいしこれ以上は安くならんか。
北京亭はかなり前は芸能人たちが来ることで有名だったね。
最近はどうなのか知りませんが。
236:近畿人
06/11/25 00:37:35 .UaXrPo6
お返事ありがとうございます。
焼き餃子ですね♪ 是非食べてみたいです。
マルシン飯店も気になっていたのですが、なんとなく入りにくかったので、
教えていただいて嬉しいです^^
空いている時間帯を狙って行ってみたいと思います。
北京亭に芸能人が来るんですか?
びっくりです!
誰が・・・どうして・・・???てな感じです^^;
ミーハーな私は、余計に気になってきました!
237:近畿人
06/11/27 18:46:11 w6tAP2JM
最近、今熊野に引っ越してきたのですが
周辺に評判の良い美容室ってありますか?
238:Clear
Clear
Clear
239:Clear
Clear
Clear
240:近畿人
06/12/15 00:36:04 NUoNbp/M
214で質問した者ですが、2週間前ぐらいに 中井果物店に焼き芋買いにいったら
おじいさんも、おばあさんもいなくて娘さんがやってました。聞くと お二人とも
入院されてるらしいです。娘さんも別の所で商売されてるらしく今日は たまたま
開けたって感じでした。跡継ぎね~って困ってらした。今週の火曜に又行ったら
休みで、張り紙してたけど 車からだったので読めませんでした。当分開かないのかな~
もう お二人とも 80歳らしいです 働きすぎかな さみしいけど・・・
一澤帆布は 寂しく開いてたけど 中は物、売ってるんですか?人がいなかったので・・
信三郎帆布は 相変わらずもう物なかったです。
241:近畿人
06/12/16 09:26:43 E4zRnYh2
>>240
東山をとうにこえているから板違いなんだが…
七条御前(西大路の一つ東側)のアメリカ屋とか
160円/週だから
242:近畿人
06/12/19 18:48:03 KamL7Xbs
長らく休業状態だった「こんこん麺」ですが、普通のうどん屋になるようです。
経営が同じかどうかはわかりませんが。
243:近畿人
06/12/21 00:02:35 ua1FupuU
すいません、教えてください。
この土日に京都に行くのですが、京都駅または清水寺の周辺でおすすめの昼食はありませんか?
予算は一人3000程度です。
せっかく京都に行くのでおいしいものを食べたいと思いますが、あまり裕福ではないので・・・
値段的に京料理は厳しいかもしれませんが、京都っぽいものであれば何でも良いです。
ちなみに当方30台の夫婦二人です
お願いします。
実は、同じ質問を2CHの京都スレでしたのですが、あまりに荒れていて・・・
そこでは「あうんぼ」という店を紹介してもらいました
他にももし良い店があれば教えてください。
田舎者がはるばる京都までお邪魔するので、是非お願いいたします。
244:近畿人
06/12/21 09:36:49 Mj3nVwWk
乙です。
ここはこんなん→ID:KamL7Xbs [PPPpf58.kyoto-ip.dti.ne.jp]
出てるけど、それをどうやって克服するのか、
ちょっと楽しみなので、釣られてみました。
245:近畿人
06/12/21 16:17:42 td/S2PzA
>>258
URLリンク(gourmet.yahoo.co.jp)
246:近畿人
06/12/21 17:02:06 U6OPjatQ
>>258
松葉のにしんそばとか?京都駅にも清水にもあるし。
>>259
言ってる意味がよくわからないんだけど。わたしのことを店のまわしものだと思ってるの?
IPでレス抽出したらそうじゃないとわかってもらえるんじゃないかな。
247:近畿人
06/12/21 21:49:06 U6OPjatQ
連続スマソ。
セイバーズ、1月8日で閉店ですってよ。便利なのでショックだ。
248:259
06/12/22 09:33:27 ds0sUZAw
>>261
スマソ、まちがえた。
ここはこんなん→ID:ua1FupuU [softbank220007114178.bbtec.net]
ですた。
失礼しました。m(__)m
249:近畿人
06/12/22 19:22:27 4z0qDLms
>258 昼食だったらいいむらは?詳細は「京都 いいむら」で自分で検索してね。
250:258
06/12/22 21:29:08 6R55YiBQ
>>260
レスありがとうございます。
やっぱりまちBBSの方は親切ですね。
ありがとうございました
251:近畿人
06/12/23 22:20:28 O0SQ5xT.
遅すぎるが、普通に清水坂の「清水順正」の昼なら3千円で京都らしいものが食べられるんじゃない?湯豆腐弁当もあるし。
しかしセイバーズ閉店と中井果実閉店はショックだ‥。
252:264
06/12/24 09:46:06 PQYVw2hk
俺はスルーかよ・・・(´・ω・`)
253:近畿人
06/12/24 21:58:38 avnNXHng
教えてください。
東山区またはその近辺で【たい焼き】を買える所知りませんか?
どーしても至急子供に食べさせてやりたいので宜しくお願いしますm(__)m
254:近畿人
06/12/24 22:01:13 A4ezvMCo
>>268
回転焼きなら毎週水曜ハッピー六原に来てる。
ていうか、どうせもうすぐ正月だし、正月になればいっぱいたい焼きの屋台も出るよ。
255:近畿人
06/12/24 22:25:36 avnNXHng
>>269
早速ありがとうございます。
ハッピー六原に回転焼きですか。なるほど。
しかし何とかたい焼きを...と思ってますのでお正月までの辛抱でしょうか。
256:近畿人
06/12/25 00:04:04 I1/qy7iE
グリル新月ってまだある?
257:近畿人
06/12/25 01:12:55 t.vV.LhA
また観光客が多くなるゥ~
急いでるとき、大変や
258:近畿人
06/12/25 07:06:50 LdXF/VlA
ハッピ-が新年から改装工事。
2ヶ月ほど閉まるからとても不便。
知ってると思うが一応書いとく。
タイヤキは、山科東野の西友に・・・遠いか・・・。
259:近畿人
06/12/25 12:10:35 reKav0mc
>>271
ある。一度「カツハイライ」を食べてみたいのだが入りにくいよねあの店。
>>273
知らんかった。松井薬局が年末でなくなることは知ってたんだが。あそこの薬剤師の子
かわいいのにいなくなるなんて寂しいぞ。
セイバーズもハッピーもないと祇園のフレスコに行かないとだめなわけだな。
260:近畿人
06/12/28 11:39:00 WFr5dFwk
東山安井に住んでますがこの辺りにコインランドリーありますか?
洗濯物が全然乾きません。。。
261:近畿人
06/12/28 14:04:33 swNrllww
>>275
下河原のほうに一軒(東山安井の坂をどんどん東に上っていったどんつき)と、
大和大路団栗下がったへんに一軒ある。
わたしは家をリフォームしてた夏、団栗のコンランドリーの洗濯物放り込む→タカシマヤで
買い物→買い物の荷物と洗いあがった重い洗濯物持って帰る、のコースで死にそうにw
262:近畿人
06/12/31 22:09:12 YV2mYAGs
元旦の清水坂観光駐車場にマイカーで挑むのは、
無茶という認識に違いはないでしょうか?
明日、行こうと思っているのですが・・・。
263:近畿人
06/12/31 23:40:52 cpNYWZUU
当然でしょう。京都市内自体がもともと車に向かないですよ。
ましてや元旦…ためしてみたらわかると思いますよ。
264:近畿人
07/01/02 01:48:34 B3k5okYc
観光シーズンに地方から車で来ている人を見ていつも思う。
「こんな渋滞にはまって、時間の無駄しているな~」と。
265:近畿人
07/01/03 23:53:15 ggGMz.1Y
三条神宮道にある竹泉ってお店行ったことある方います?
266:近畿人
07/01/06 10:44:49 A7/8Nep6
昨日の夕方遅くセイバーズに行ったんだけど、もうめぼしいものはあらかたなくなってましたよ。
ものすごく混雑してて、「ああ、今まで毎日こんなんだったらつぶれなかったのかもね」なんて
思いました。
267:近畿人
07/01/06 21:51:40 0MPKaVQA
セイバーズのあとはマンションができるらしいね。
あくまで近所の噂ですが。。。
268:Clear
Clear
Clear
269:近畿人
07/01/13 03:09:13 yruB4yv2
ひさしぶりに来てみましたが、なんかすごいですね、身近すぎて。
270:近畿人
07/01/15 02:09:05 /BBOwRD6
10年ほど前の邦楽CDを探しているのですがどんなに小さなお店でもいいので皆さんがご存知なCD屋さんをご教授願えないでしょうか
CDを売ってる本屋さんでも中古専門店でも構いません
お時間がありましたらよろしくお願いします
271:近畿人
07/01/15 02:24:22 9xGqHdY.
>>285
漠然としててよくわからないからこそ言うけどネットで探したら
272:近畿人
07/01/15 07:22:38 IbcHHTtI
>>283
そうそう。色の白いメガネっ娘。
>>285
ブックオフとかビーバーレコードとか。
場合によっては日本橋あたりまで遠征したほうがいいかも。
それがめんどくさければヤフオクとかだな。
273:近畿人
07/01/15 14:53:57 NYBzT/.o
>>286,286
それがネットでもなかなか見つからないような物で個人経営の小さい店などならもしかしてと思ったんですが…
やはり遠出するか根気よく機会を待つしかないですね。
わざわざありがとうございます。スレ汚し失礼しました。
274:sage
07/01/16 17:58:25 PpksBY8Y
話ぶった切ってごめんなさい。
七条界隈に住んでいて、長い間乗らなかった自転車を処分したいなあと思っているのですが、
どうするのが一番いいのでしょう。
どこかのお店にもって行けばいいのかなとも思うのですが・・・
どこかお安めに回収してくれるところ知りませんか。お願いします。
275:289 c44
07/01/16 18:01:52 PpksBY8Y
うわ、うっかり入力場所間違え・・・
スレ汚し失礼しました
276:近畿人
07/01/16 18:10:48 x68F62e.
>>282
わたしはセイバーズのあとにフレスコができると聞きました。
これもあくまで噂ですが・・・
277:近畿人
07/01/19 21:21:34 5fGpl6Ys
セイバーズのあとはマンションが建つらしいです。セイバーズのスタッフの方に聞きました。残念!
278:近畿人
07/01/19 22:53:02 U6Ua7wyc
>288
「ネットでもなかなか見つからないような物」が京都のCD屋にあるかどうか知らんが‥。
姉小路御幸町角のTAKEーJでものぞいたら。東洞院六角角のポコアポコ‥だったらブックオフかな。
279:近畿人
07/01/19 23:00:45 KamL7Xbs
>>291-292
「セイバーズの後にマンションが建つが、その一階にテナントとしてフレスコ」だったらいいなと
少し思う。
いまこの状態であそこにマンション建っても、買い物不便で売れなさそうな気が・・・
280:近畿人
07/01/27 01:00:25 edHh7YFU
>>294
家族で住むようなマンションではないでしょう
多分、賃貸のワンルームで学生か単独者向け、
それなら、買い物もあまりないでしょうし・・・
281:近畿人
07/01/31 02:24:04 Hx2yvAf2
たん
282:近畿人
07/01/31 04:08:10 M9L/a8pA
東山区で産婦人科の病院ってあるんでしょうか?
知ってる方教えて下さいm(_ _)m
283:近畿人
07/01/31 15:32:53 Hx2yvAf2
↑大和大路松原上がってすぐの東側に名和産科がありますよ!!
セイバーズの跡地はマンションらしいが東山五条上がったとこのガソリンスタンドの跡地もマンションになるがそこの1階にフレスコが入るらしい!!皆さんよかったですね♪
284:近畿人
07/02/02 10:14:25 YKtmB5No
298さんいい情報をありがとうございます!
楽しみです!!
285:近畿人
07/02/04 22:19:16 oWkiBONY
297さん
第一日赤にも産婦人科ありますよ