京丹波町について!Part4at KINKI
京丹波町について!Part4 - 暇つぶし2ch91:誰やねんっ
06/06/09 21:24:41 UwK4Jve.
治安悪いすか?かなり、のどかに思いますが?(丹波町同様)何処から越されて来られたかは存じませんが…

92:誰やねんっ
06/06/10 13:56:50 NezmYvKQ
>>80
>でもどうして須知だけ反対したのかな?

府内の公立大学を卒業した者ですが、
大学の一般教養(社会学かなんか)の講義中、
山陰線の歴史について教授が

「計画時は須知に線路を敷くはずだったが、
 地元民が
  ・黒煙に含まれる火種で民家のかやぶき(藁葺き)屋根が焼ける
  ・汽笛に驚いて家畜(牛や馬)が早死にする
 という理由で線路を通すことに大反対した。
 だから山陰線は園部から日吉を経由して和知に行くという
 迂回路線になってしまった。
 須知は民度が・・・」

と話し始め、丹波町民だった私はクラスメートの前で
赤っ恥をかいたことがあります・・・

93:誰やねんっ
06/06/10 17:56:01 wBBZO9k.
>>93
おたくらの祖先のおかげで恥かいた人がいるからなんとかせぇよと
須知の人に言うときました。

生まれていないので知らんといわれました。

94:誰やねんっ
06/06/10 21:34:33 T8j3SlUk
丹波町から京都市内に越した事、通勤、通学した事の無い人には分からんと思いますが、ムカつく事の一つや二つは経験しますなw(自分のせいじゃ無いのに)。
当時は本当に陸の孤島で、皆、純朴で素直な人ばかりだったんでしょうね…? ご先祖さんの言い伝えだけが真実みたいなwマスコミがもう少し普及してから鉄道計画があれば、当時の人々の考え方も違ってたかも。

95:誰やねんっ
06/06/10 22:06:19 arHrTidk
しかし、それなら日吉の住民はなぜ反対しなかったんかな。
実際鉄道が原因の大火事があったし。

>>91
すいません俺らが某氏についてボロクソに言い合ってたもんで(ちょうど選挙前後で)
管理者へ要望を出せば何らかの返答はあると思います。
それに沿って再度申請してみては?

96:誰やねんっ
06/06/10 22:58:12 T8j3SlUk
須知に断られた→どうしよう→日吉はいいってよ→んじゃそれで→工事決行!
ちゃいますか

97:カスタム
06/06/13 12:54:27 5ahR8W5M
はじめまして!ちょうど去年の町長選挙あたりに、鉄道について少し話を聞く機会がありました。
まさしく》93のような事のようですね。
過去の反省を、新しいまちづくりに活かして、住んでる者が街へ出て行かなくてもいい様になれば
いいですね!賛否はあるものの、去年の暮れに琴滝のイルミネーションを丹波みらい研究会と言う
団体が企画したり、五月の終り頃、27号線沿いのモカって喫茶店が地元インディーズバンドと
組んで、中学生でも参加できる安全なライブイベント企画したり、いわゆる町興し的な思想に、
限界はあるだろうが、何もしないで寂れて行くのであれば、努力してる人たちを応援したいです!!

98:誰やねんっ
06/06/14 02:57:52 3g0ICbpQ
確かにイベント等、憩いも必要ですねw
町自体は、もっともっと活性化する努力をしてくれる様、期待します。
滋賀県の栗東の様にとは言いませんがw…

99:誰やねんっ
06/06/30 08:30:58 rO/Rr8uc
新しいスーパー?LM

100:いのっち
06/07/04 22:04:29 EdaJaabA
ネタねーのか?

101:誰やねんっ
06/07/04 22:16:58 kwxBhKHE
>>97
ただ単に山を迂回しただけだと思うけどね
60年前に木炭車に乗ってた人が言ってたけど
観音峠だけは越えられなかったと言ってたよ

102:いのっち
06/07/05 23:13:42 m6M16VKE
ゼンリン地図帳の3D表示してみたら、確かに観音峠は越えられそうにない高さですね。
現在の路線は谷間に沿って走っている。
ただ、日吉役場から太閤坦カントリークラブを抜ける道はかなり谷間なので、そこを使えば
須知まで伸ばせたと思うんだけど、そうすると福知山まで行くにはかなり遠回りになるなぁ。

103:誰やねんっ
06/07/05 23:22:44 8VENJK1s
>>97
ただ私のなんの根拠もない適当な返答でしたのでw 皆さんすいませんw

私の中では昔の鉄道の話しは、もうお腹いっぱいです。良く解りましたので・・

104:誰やねんっ
06/07/05 23:25:03 8VENJK1s
105です。
すいません >>103 でした。 失礼

105:誰やねんっ
06/07/08 00:54:52 iCyR6cbo
丹波町に3分間写真の自販機(? 
てあります?

106:けい
06/07/08 06:21:35 sG240gMQ
マーケスに自販機ありますよ。
三分で出来るのかはわかりませんが…

107:誰やねんっ
06/07/08 20:21:30 iCyR6cbo
ありがとございます

108:誰やねんっ
06/07/13 18:24:12 0ykHBLFY
丹波町で彼女と食事したいんですが、お勧めの店を教えてください。

109:誰やねんっ
06/07/13 21:18:55 YPhYjHa6
>>110
丹波ワインハウスとかどうでしょう? まだやってんのかな?・・w
ここは事前に問い合わせた方がいいみたいですけど。

 URLリンク(www.tambawine.co.jp)

110:誰やねんっ
06/07/13 22:35:03 0ykHBLFY
即レスありがとうございます。

ですが、1・車で行くのでワインが飲めない
2・営業時間内に行けない
ので、今回は断念します。

次回以降に行ってみることにします。ありがとうございました。

111:sage
06/07/14 21:29:57 iohPktuo
>>110
食事だけなら、関の屋、しろごはん、マーケス、山形屋。
しかし、なぜ丹波町ご指定。彼女と行くような食事どころではなく、
男友達、もしくは家族136f連れで行くとこばかりやな。

彼女と行くなら、和知まで行って、道の駅とか、大野ダム湖畔のレストランとかなんていいと思うけど。

園部でいいなら、うを亀とかみちはうすとか…。

112:誰やねんっ
06/07/15 13:24:13 bdnmJVX.
>>113
レスありがとうございます。
人目につかないから、です。(園部在住)

ご提案の場所を調べてみます。ちなみに今月末あたりに行く予定です。

113:sage
06/07/15 19:40:44 X6vIzw6M
>>ぜひ、経過と結果をお知らせください。
人目を気にするとは…禁断の恋かの~、うーんそそるね。

114:誰やねんっ
06/07/15 20:38:34 TJb2u5ec
超有名人やったりしてww? 園部に有名人いたかな?w

115:誰やねんっ
06/07/15 21:23:27 J6eRvCUg
>>113 >>114
彼女と行く場所が関●屋、●ろごはん、山●屋
どうも違うような気もするが・・・。
しかも和知●の駅?大野ダム湖畔のとこ?


園部のうお亀は確かに昼も夜もおすすめ、
やまがたやの横のうなよしも美味しい。
美山の方に向かうなら、
予約が要ると思うけど囲炉裏端で食事できるとこや
オーベルジュもあるから一度調べてみたらどうかなぁ。

116:誰やねんっ
06/07/15 21:54:03 N36X9jj2
>>110
トレランツ美奈登は、どうですか?

行ったのが随分と前なので、
今もあるかどうかわかりませんが・・・

117:誰やねんっ
06/07/15 22:16:05 TJb2u5ec
>>117
でも、どの位のお付き合いかも解りませんやんw? 初デートなのか、イベントなのか、食事でカップルで入って違和感なければいいだけかもしれませんしw
B級グルメが好きな娘だっていますしねw

是非、我が店へ!てな書き込みがあれば面白いすねww

118:誰やねんっ
06/07/16 00:50:17 oI.2IvLk
浮気のお手伝いがみんな 好きなんですねw

119:誰やねんっ
06/07/16 01:13:15 eaMSkRDs
>>120
違ってたら110さんに結構、失礼ですよ?ww

その通りならすんませんww ・・失礼w

120:誰やねんっ
06/07/16 20:25:02 .jX.guUY
w書くのがみんな 好きなんですねz

121:誰やねんっ
06/07/16 22:03:38 BUMK1jek
>>116
野中一二三
>>115
職場恋愛で、内緒で付き合ってる・・だけです。
>>119
5回目です。違和感なければ・・と思ってます。
B級が好きってことはまず無いですね。

122:sage
06/07/16 22:19:38 S1hx1U9g
園部で内緒の職場恋愛なら、神戸とか篠山とか、宮津とか、穴場はいっぱいあるやン。
何で丹波町? 丹波町ならではのもんが、丹波ワインくらいかなぁ。
>>117 だから家族連れで行くようなとこ…ってかいてるやん

123:誰やねんっ
06/07/17 01:08:50 A/w1S8rk
>>122
ダメなの?意味が判らないとか??

124:マークス
06/07/19 16:25:27 vIp9znxA
えらい雨やったけど、京丹波町内は特に被害もないみたいやなあ。
JRが止まって会社いけなかった以外は。

125:誰やねんっ
06/07/20 15:29:23 pKwM0LxI
京丹波町~園部あたりに
おすすめ歯医者さんありませんか?

126:誰やねんっ
06/07/22 18:58:58 9kAj84ck
>>127
私は知らないけど、病院を紹介するのって皆さん責任感じるんじゃない?

ヤブ医者しかないの?(笑

127:誰やねんっ
06/07/22 19:09:51 stLxidSA
167d結構みんな、「今通っている所よりも良い所があるのでは」と思っているのじゃないかな。

128:誰やねんっ
06/07/22 21:11:33 9kAj84ck
結局、お勧めは無いってことですね?

129:誰やねんっ
06/07/23 21:20:45 aOrQM8Zg
横から失礼します。私は京丹波町といえば国道9号線を過去5回ほど気に留めることもなくスルーしたくらいの者です。質問なんですけど、京丹波町周辺の地図を見ていつも思うんですが、なんで京丹波町ってあんなにニュータウンが多いんですか??結構入居率高いんですか?

130:誰やねんっ
06/07/23 22:56:38 4odpIfPQ
>>131
縦貫自動車道あるから、京都市内のベッドタウンとしては成り立つかも。

131:誰やねんっ
06/07/24 01:57:25 sK.yC1vw
ベッドタウンとして成り立つ予定で建設されたと思うのですが、入居率はスローペースぽいみたいですね。

くわしくは存じませんが・・

いかんせん交通の便が悪いので、同じニュータウンでも滋賀県や京都市以南部に比べると移住率は低い様ですね。

132:誰やねんっ
06/07/25 02:14:13 jODfdt6w
>>131
是非、移住されては?w 良いところですよ。

トトロも普通に居ると思いますよ(笑   失礼・・w

133:誰やねんっ
06/07/25 23:07:06 FUTx5C2c
>>134
トトロ、残念ながらまだ出会ったことないです。
窓に張り付いたヤモリが蛾などを美味しそうに食べているのは毎日見ますが…

134:誰やねんっ
06/08/04 23:37:07 War/MFLs
明日はお祭りですねー

135:110
06/08/05 21:42:34 RzNGKHzI
先日はいろいろとご紹介ありがとうございました。

今度、オーベルジュ美山に行ってみようと思うんですが、
ズバリ、おすすめですか?

136:誰やねんっ
06/08/06 00:18:35 OrfpzqO2
確か園部の方ですよね?よく知らないけど美山町も南丹市では?
京丹波町に有る、お店ならごめんなさい。

137:誰やねんっ
06/08/06 09:51:17 JrIbA9zY
京都縦貫道はいつ全通するん?

138:誰やねんっ
06/08/06 21:42:53 dov15ACg
9号線沿いのみちはうすってレストラン味はどうですか?

139:110
06/08/06 22:08:58 kpSDo8rI
>>138
スレ違い、でしょうか?南丹市スレはなぜか見れないんですよね。
>>140
れいんぼうなら何回か。味はそこそこですが、値段に見合うかどうか・・
私見ですが、お好み焼きじゅーじゅーなんかが好きですね。

140:誰やねんっ
06/08/06 23:26:34 OrfpzqO2
>>139
丹波町的には全通しないほうがいいんじゃないの?

立ち寄り客、減るんでない?

141:誰やねんっ
06/08/09 12:34:57 x5MZ2bE.
>139
某ドライブイン的には全通しないほうがいいんじゃないの?

立ち寄り客、減るんでない?

142:誰やねんっ
06/08/11 11:28:25 XkJOzPoE
明日から16日迄、お盆休みw ~~~-v(`▽´)ニヤリ・・・ショボ~ン(´・ω・`)スルコトネェ

143:Clear
Clear
Clear

144:誰やねんっ
06/08/13 10:16:02 Xcw2HMko
丹波IC混んでますか?

145:誰やねんっ
06/08/13 17:15:31 FhvLcOtE
丹波ICよりも、園部IC手前の合流で混むね。

146:誰やねんっ
06/08/14 00:33:18 hWk4O9k6
>>147
そのせいで漏れは通勤が大変だよ。

147:誰やねんっ
06/08/14 16:56:57 0jKXMP7o
ネット落ちすぎ…

148:Clear
Clear
Clear

149:Clear
Clear
Clear

150:誰やねんっ
06/08/31 12:48:27 J122cqWLzd0s
マルカメで勝ってる人いる・・・(´・ω・`)ショボーン

151:ミス京丹波
06/08/31 22:13:29 g8I3qofg
→145、151
地元の子ですよ。

152:誰やねんっ
06/09/01 18:56:02 LdpqR.5c
>>153
何歳の子??
どこ住みの子なんですか?
結婚してるから狙うとかないけど笑

153:誰やねんっ
06/09/09 16:28:49 z2IKX/yE
町内LAN重くないですか?
私だけかな。。。

154:マークス
06/09/10 11:02:38 wBBZO9k.
>155
普通ですよ
3Mくらい出てるし。

155:驚嘆場は良いとこ
06/09/15 23:32:14 J6eRvCUg
台風接近中です。
驚嘆場に災害が出ないことを祈ります。
てか、土砂崩れで国道封鎖とかはやめてくれ!!
不便でしょうがないから・・・・

156:Clear
Clear
Clear

157:いのっち
06/10/03 22:24:58 6Jb7qqRY
当方、京都市在住でゴミ袋が有料化されましたが、京丹波町は以前から有料でしたよね?
ゴミ袋の値段っていくらでした?

158:近畿人
06/10/09 02:00:23 zyseuLFI
小サイズで20枚1000円くらい。

159:お尋ね人
06/10/09 19:13:27 6QkMtIkQ
瑞穂町が変わったのはここで良いのでしょうか?
義両親が土地を持ってて栗の木があるのですが・・・栗の感じはどうでしょう?
先々週行ったら、まだ青々していたので尋ねにきました。

160:近畿人
06/10/14 18:18:02 0jKXMP7o
レギュラー…

161:近畿人
06/10/15 01:24:40 pXKXb976
てすと

162:161
06/10/16 08:40:59 0jwQzlrE
 自己レス
昨日行ってきました。立派な栗に柿もさつま芋も松茸も(熊が出ると聞いてビビりましたが)
大収穫で帰ってきました。良いところですよね・・・リフレッシュして帰ってきました

163:近畿人
06/10/17 22:29:53 IdHhpEuo
>161さん
まだ見てるかな。。
先週京丹波町へ行って来ましたが、栗ってそろそろ終わりかけではナイでしょうか??
遅栗なら今ぐらいなのかもしれませんが。
黒豆の館へ行ったら、もう栗は売っていませんでした;
近くの個人のお店でゲット出来ましたが☆

ついでに三和荘に入ってる「レストランとどろき」に行って来ました♪
田舎に帰る度に行ってしまうくらい本当に美味しいです☆
オススメなお店です。

164:近畿人
06/10/19 19:27:13 cMs4bxdM
今度丹波・美山に日帰り旅行で行くのですが、
地元の方おすすめの、松茸がおいしいお店があれば教えてください。
車なので交通の便は問いません。

165:近畿人
06/10/22 13:00:45 HzUFXCro
琴滝の入り口に看板があって須知城跡と書いてあったので
車で上の小滝池まで行った。でも城跡がわからない。。。
あれ以上車で進めないし大池に行く道もわからない。。。
どこにあるのさーーーーーーーーーー

166:近畿人
06/10/28 00:36:01 n4LvI5F6
>>167
大池は駐車場の向かい側に池に流れ込んでる小川があるのでそれを
さかのぼればいけると思います。
須知城後は私もどこにあるか分かりません。
25ab
ただ、小学校のグラウンドから見えた、山の頂上が平らな所が
山城跡かな、と当時は思ってました。須知城が山城かは知りませんけど。


ところで、町のインターネット回線を使ってるPCに外部から
リモートでアクセスできる方法ってありませんか?
今下宿中で、そこから
実家のPCのトラブルに対処するのに電話での口述じゃ無理があるんで
リモートPCというかVNCで直接操作したいんだけど
レスのIP表示にもある通り、外部ネットワークへのアクセスは
ひとつのIPでまとめてるらしく、うまくいかないんですよ。
逆はできるんですが。

167:近畿人
06/11/06 15:39:48 wtz9Pge2
竹野方面、YahooBB 50M Rで800kbps記録した。
快挙だ、孫氏ねや

168:近畿人
06/11/09 10:18:07 AdQpfH0o
突然おじゃまします。
園部町のスレ探してもないんですけど、
こちらと共用になってるんでしょうか?

169:南丹人
06/11/09 18:53:24 zyseuLFI
>170
南丹市スレがあるはずなんだけど・・・今は入れないみたいっす。

170:近畿人
06/11/09 20:34:03 AdQpfH0o
>>171
そうですか・・・年老いた両親が住んでるから心配だったんだけど。
どうも、ありがとうございました。

171:近畿人
06/11/22 20:27:58 o02bbPbY
瑞穂町ってなくなったの?

172:近畿人
06/11/23 22:21:33 UZJkEK6M
地図から消えてしまいました…

173:近畿人
06/11/24 19:46:10 NLUdFjOY
三セクの食●工房って黒字?赤字?

174:名無し
06/11/26 15:23:00 clK4atk2
175さんへ!赤字です。なぜか、最近赤字のくせに給料が上がったといううわさが

175:名無し
06/11/26 15:22:47 clK4atk2
175さんへ!赤字です。なぜか、最近赤字のくせに給料が上がったといううわさが

176:名無し
06/11/26 15:26:25 clK4atk2
蒲生野中学校に予算不足なのに、土・砂を大量購入。
コモの中のミシンが、故障。
コモノ中のハヤタっていう先生ウザイという情報!

177:名無し
06/11/26 15:29:24 clK4atk2
情報センターのインターネットで、ADSLModemを交換してもらえた!!
いい情報。最初のモデムは白、
そして、黒、そして白に変わってます。現在使用しているのは、コレガのモデム。
で、交換してもらえたのはいいんですけど、全然前みたいにモデムが点滅してないんです。

178:名無し
06/11/26 15:31:20 clK4atk2
いいこと教えてあげる。観音峠の頂上(南丹市寄り)で、NHK教育がワンセグで視聴できました。

179:名無し
06/11/26 20:33:18 clK4atk2
komono

180:近畿人
06/11/29 19:26:33 G1paF3II
京丹波町が来年4月採用の職員募集をしています!

181:近畿人
06/11/30 01:13:59 rO/Rr8uc
丹波町ってまだ地上デジタルきてないんですか?

182:近畿人
06/12/01 01:00:36 7wWltDx6
ポート開けない…

183:近畿人
06/12/01 22:43:10 7wWltDx6
職員減らさなくてもいいのかな?

184:近畿人
06/12/02 18:59:59 boSL6rQo
年寄りは辞めてもらって優秀な人材が必要な時代では

185:近畿人
06/12/10 14:18:37 wBBZO9k.
「冬ほたる」が始まるねー
一度も行ったことないし、一度いってみようかなー
寒そうだけど・・・

186:近畿人
06/12/11 18:27:31 OcgZ6cvA
合併しても何にもいいこと無いねー!

187:近畿人
06/12/12 20:39:14 Yq/G91vQ
ポート開放どうやるかわかりますか?
そもそもルータがわからない

188:近畿人
06/12/13 20:43:42 vUqFlFvo
情報センターのホームページで
CGI使えないんですか?

189:近畿人
06/12/13 21:59:42 HE1FoccY
町会議員辞めた人何故辞めた?

190:けい
06/12/13 23:24:56 vUqFlFvo
>>190
去年いろいろ試しましたが私はCGI使えませんでした。
仕方がないのでCGIの使える無料のページとミックスしました。
CGI以前に特定のフォルダが必要なのかさえわからない
説明のなさには困りますね。

191:近畿人
06/12/14 17:03:53 0jKXMP7o
けいさん、有難う御座います。
私も挑戦してみたのですが、無理でした。
パーミッション設定が間違っているのかと思っていましたのですが
サーバー自体がダメなんですね

192:いのっち
07/01/03 18:56:30 owdeFOMc
みなさん帰郷して丹波に帰ってきてたりするのでしょうか?
でも実家にはパソコンがなくてここを見れないという人が多いような気もする。

193:近畿人
07/01/04 22:44:38 rOSkXDVk
丹波に家を買おうかと考えてる
中古で

ちなみに1000万で400坪ぐらいのクソでかい家を買えるわけだが、
そういう家に一人で住んでみたいんだよね

京都市と福知山に家あって
京都の北から南まで行き来する仕事してるから
中部に家が欲しく思ったのが理由だが
思わぬぐらい良い家買えそうだぜ

京都サイコー

194:近畿人
07/01/07 16:52:21 tzP1MAS.
町内にパンチングマシーン(パンチ力計るやつ)って
どこかにあったっけ??

195:近畿人
07/01/15 00:41:15 qjaoVbmA
>197です。
書き足りませんでしたが、
当方は、現地からは遠方に住んでおり、高齢で車も
乗らないので、なかなか見に行けないのです。

196:須知マン
07/01/15 01:19:51 dD.sW.WQ
宮崎県でまた鳥インフルエンザっていうてるけど
ほんま、数年前の京丹波町のアサダエッグの鳥インフルエンザは
残念やったなぁ。
蒲生野中の上の養鶏場まで被害あったし。

197:近畿人
07/01/17 17:23:51 l3TIvzKI
消防新入団員求む!!

198:移住するよ~
07/02/07 13:09:25 5MoLwTdI
桧山小学校へ通学されてた方~
スクールバスも無し 町営バスもほとんどありませんよね~
6キロほど 小学校までありますが み~んな 徒歩だったんですか~
親の送迎にたよるしかないのでしょうか?
自転車は 中学からしか認められてないとか・・・
中台の公民館から 瑞穂ゴルフ場へ向かう途中の 栗林?梅林?のずっと南方に
家はあるのですが・・・・

199:近畿人
07/02/12 01:28:51 gwAdD28Y
>>197
マジレス。
いま、5つぐらい家が建ってる。
何人か住んでる。

以前は一人もいなかったので、再開発されている?のかもしれませんが、
まあ、アレです。

写真ほしかったら、アップするよ。暇なら。

200:近畿人
07/02/12 126a20:31:35 Xl7Tsarg
>>202
197です。レス有難うございます。
写真を是非、拝見したいので、お暇が有る時で結構ですのでアップして下されば
有り難いです。

201:おしえてください
07/02/20 20:07:59 OlOW9Kik
西の京の土地を購入し、かなり月日が経ちました。が最近、意味深
の手紙が良く来ます。何か情報を知ってる方教えてください

202:近畿人
07/02/24 22:00:15 xoRrb7MU
>>204
字森小字大蔵の所?

203:おしえて
07/02/26 20:50:39 NYHEQzaU
丹波町塩田谷付近ですが・・・。

204:近畿人
07/02/26 22:45:13 aLQXcvqE
>>206
たぶん同じ場所だと思います。
うちにも「話を聞いてくれ」と電話をかけてきたり、何度も手紙が来たり
していますが、ほおっておいたら、先日、留守をしている時に2度ほど関係者が
尋ねて来たようです。いろんな肩書きのついた名刺が入っていました。
先日(2月11日)、知人に現場を見てきて貰ったら、まだ何も手は
付けていず、家が数件建っているが、廃墟のような家もあったと言っていました。
最初に売り出した会社の関係者が代表格のようで、また、あの土地で金を
搾り出そうと企んでいるのではないかと考えています。
うちは消費者生活相談センター等に相談しようと思っています

205:おしえてください
07/03/01 17:38:34 8b8HE9vM
いつもお返事ありがとうございます。やっぱりそうでしたか・・・。当時、同じ土地を購入された他の方はどうされているのでしょうか?悩んで、仕方なく、お金を支払った方もいるんじゃないでしょうか?

206:近畿人
07/03/01 22:09:24 alwQAQpI
こんばんは。
写真うpするっていってた者だけど、
なかなかそっちのほうに行く機会がなくてできてません。
ごめそ。

207:いのっち
07/03/02 00:58:08 2f9cnhZk
Google Earthで丹波町が高解像度で載っている!!
自動車1台が認識できる解像度ですよ!
西ノ京ニュータウンもくっきり見れます。
去年の秋に新築した家も載っているので、それ以降の写真でしょうね。

208:近畿人
07/03/02 09:09:11 O6HlRYNk
>>211
おーっ!!
ありがとうございます。

>>210
いいんですよ。無理なお願いして御免なさい。

209:近畿人
07/03/03 19:46:13 J071CS8k
全国自治管理組合連合会
ノシアス理想都

210:近畿人
07/03/03 22:30:26 i9lmmZnI
>>213
それです。

211:いのっち
07/03/04 01:09:30 tWQKosR6
実家に帰る用があったので、話題の場所に寄ってみた。
新しいそうな看板がいくつかあったので、撮ってみました。
URLリンク(dc-ita.dyndns.tv)
URLリンク(dc-ita.dyndns.tv)

町並みは無残です。昔に舗装された道路は所々穴が開き自動車で通るとひどい上下運動になる。
いくつかある住宅は、半分ほどは住んでなさそうな感じでした。
でも下の写真にあるように、ベンツが停まっていたりとお金持ちの方もいるようです。
街頭がないので、夜には真っ暗闇でしょうね。
星明りは明るいでしょうが…
URLリンク(dc-ita.dyndns.tv)
URLリンク(dc-ita.dyndns.tv)

212:ツ& ◆/amVtKwDFc
07/03/04 01:38:11 tWQKosR6
しまった…同じ画像をupしてしまった。
残りの写真です。
URLリンク(dc-ita.dyndns.tv)
URLリンク(dc-ita.dyndns.tv)
URLリンク(dc-ita.dyndns.tv)

ちなみにGoogle Earthは少し古いパソコンでは利用できないので、そんな人はGoogleMapをご利用下さい。
URLリンク(www.google.co.jp)
から「マップ」をクリックすると地図が表示されるので、丹波町を表示させて「航空写真」をクリックして下さい。

213:近畿人
07/03/04 05:03:13 wBYBm7yE
>>214
消費者生活センターに相談した?
この手の話はこの前もニュースになってたしね。

214:214
07/03/04 17:18:42 dNWx3g52
>>215>>216さん
たくさんの写真のupと地図を、ありがとうございます。
やはり無残な状態ですね・・・。
売り出されてから、30年近く経つんですが、当時、買った殆どの方が
私のように、どうしようも無く放置されているんでしょうね。
業者からの手紙には、「今年の春には、この土地は生まれ変わります!!」
と書いてありますが、眉唾ものだと思っています。
あのころ話題に成っていた【山野商法】みたいなものですね。


>>217
センターには、まだ相談には行っていません。
今、先にかたずけなければならない用件があり、時間が無いのです。
困りごとは、重なるものですね・・・ほんとに疲れます・・・

215:近畿人
07/03/04 19:11:17 2fnly3qU
(´・ω・)

216:おしえてください
07/03/05 14:27:40 RS9qtM8Q
本当に情報ありがとうございます。また情報がありましたら、教えてください。

217:近畿人
07/03/05 16:47:06 TuMV6Nlw
google earth見ると丹波町は高解像度で
園部、亀岡は低解像度なんだよな。
鳥インフル関係でどっかの企業が衛星写真欲しがったんだろうか?


そういや例の場所も養鶏場が潰れたから川の水質はよくなってるのかな?
死骸汁が漏れてなければ、だけど。

好転材料はそれぐらいしか思いつかないな。
縦貫道もあのへんにインターはできそうにないし。

218:近畿人
07/03/05 21:22:35 USxXK.qY
>>219
この顔、好きです。
以前、こういう顔のあとに何か困ったコメントを付けて
「ショッボーン」と書いてあるスレを読んだ事があります。

219:いのっち
07/03/20 01:01:05 Ygal4JW.
運動公園の桜はいかがでしょうか?
さすがにまだ早いかな?
あと、梅を見るとしたらどこがいいでしょうか?
もう散ってる?

220:近畿人
07/03/21 21:44:29 kX/G8nUs
>>225
情報ありがとうございます。
やっぱりウサン臭い会社なんですね。

221:近畿人
07/03/23 21:30:29 jPfPhrZ.
>>227
>社員にやばい人もいるって事?

私もそれを考えました。
今年になってから留守の時に
2度ほど自宅まで来たみたいなんですが
嫌な感じがしています。

222:近畿人
07/03/25 19:21:37 jClKuN1I
自然公園の桜はまだつぼみが膨らんだぐらいで、
まだ咲いていません。
今日、見たので間違いないです^^

223:近畿人
07/04/08 23:49:42 sG240gMQ
>>223
┐(´д`)┌

224:近畿人
07/04/17 08:27:03 arzaAMko
先日、役場に行きました。3月に問い合わせた内容と4月に行って聞いた内容が
全然違う内容でした。引継ぎがうまくできていないようでした。
3町合併して新生、京丹波町、という意気込みはもうありません。
田舎の役場まるだし。
合併前ならどこそこの誰々さんからの問い合わせやからしっかり引きつぎを
せんあかん、みたいなところがまったくなし。笑ってごまかされました。
なさけない。住民か。

225:近畿人
07/04/22 20:13:54 h8Gns7fw
昨日丹波マーケスで、事件か何かあったんでしょうか?
誰かご存知ですか?

226:近畿人
07/04/22 21:04:03 ufxeFQAk
なんか、爆破予告があったみたい。

227:町民その1
07/04/25 18:56:54 FUTx5C2c
先日、何年かぶりに京丹波町役場へ書類を提出にいって
悲しいくらい がっかりしてしまった。
玄関をはいっても、書類の提出先を「きょろきょろ」していても
役場の職員さん 誰一人、「こんにちは」とも「おはようございます」
とも いっさい 挨拶されませんでした。
大人なら、人にあったら、人と目があったら、人が来られたら
挨拶するのが あたりまえでしょう?
なんとも、情けない、、、そのときの職員さんの1人は
受付に私が立っていても、町内が映っているテレビに夢中でした。
その後も何度か 役場にいく機会はありましたが
 毎回 いやな 気分で帰ってきます・・・

228:近畿人
07/04/29 21:43:14 pjg/QnCQ
丹波マーケスのフードコートでバイトって募集されてませんかね?
どなたか知ってる方いらっしゃいません?

229:近畿人
07/05/03 18:06:21 J071CS8k
西の京ニュータウン関係の書き込みをしていた人たちへ

本日5/3付の京都新聞に京都縦貫道関係の記事が出てたけど

まさにそのニュータウンを縦貫道が突っ走ることになってるんだけど
地権者が各地にいて用地取得が難航している。

という一文があった。
だから業者も縦貫道関係で連絡つけてきてるんじゃないのかな?
ただ、再開発で金だせってのは明らかにおかしいが・・・
あの辺にICはできないし。

ま、地権者の人は個人的に縦貫道関係のところに連絡とって
用地取得の対象になってたらさっさとうっぱらうのがよさげです。

230:近畿人
07/05/03 20:52:29 4qs365zw
>>236
以前に書き込んだ者です。情報ありがとうございます。考えておきます。
業者から今年の2月頃、最終通告と書いて「今後、金銭の請求が発生する。」
と言う文書が入れてありましたが、それ以後なにも言ってきていません。
現地は今、どうなっている事やら?

231:同類人
07/05/07 10:08:47 xCodmdNg
西の京の同類人でおます、最後通告とか色々いやな思いをしている方多くいるのでは?金をとられないようにして下さいしかし,高い買い物をしてしまいました、完全に詐欺に会ったようなもですね。年に1度ぐらいしか草刈にいってます。5軒の御家と古いモデルハウスと小屋と倉庫みたいなものがあり畑も作られています。今年の3月ぐらいまでは家にも着ましたが断っています。裁判でも受けたつというぐらいの気迫が要ります年.何か,変わったこと情報があれば教えてクダサイ。

232:近畿人
07/05/08 20:27:21 oxDkWxMo
>>同類人さん

>2133437です。業者と直接会われたんですか? 怖そうな人ですか?
うちにも2度ほど来たようなんですが、留守中だったので書類と名刺が入ってました。
電話では2度ほど話した事がありますが・・・
ほんまに高い買い物をしてしまいましたね。

233:近畿人
07/05/20 00:47:27 2lizbl.E
>>236>>240
ここは京丹波スレですよ。

234:近畿人
07/05/23 17:35:19 /L3H69cE
琴滝ってどのへんですか?

235:近畿人
07/05/23 22:52:38 UZJkEK6M
>241
だからここで話してるのですが

>242
京都縦貫道丹波ICから福知山方面へ。
一つ目の信号を右へ。看板も出てますので後は自力でお願いします。
電車だと山陰線園部駅からJRバス利用でバス停琴滝道で降りて徒歩15分程度です。

236:近畿人
07/06/03 14:55:23 kTFBSm/w
長老の酒、通販できるところ知らない?
うまいから欲しいけど酒造まで行く足もないから。

237:近畿人
07/06/03 17:22:11 dGK05JV2
亀岡、南丹市内の酒屋で普通に買えるから、近くの酒屋に注文したら
取り寄せられるんじゃない?

238:近畿人
07/06/03 18:30:20 kTFBSm/w
取り寄せだと商品が選べない...のですよ。
純米吟醸の1銘柄しか現物見たことがないので

239:近畿人
07/06/03 21:22:50 dGK05JV2
普通にアル添の安い銘柄もあるね
緑字のラベルだったかな?
飲んだことないから、うまいかどうか知らん
1升1500円以下だったかと

240:お久しぶりです
07/06/04 20:19:10 sVsq9ANc
こんにちは。つい最近、分厚いパンフレットと一緒に、約13万円の
管理費の請求書みたいなのが同封されていました。皆さん、
どうされますか?

241:近畿人
07/06/05 14:46:36 hKJ7Pv8g
>>248さん
>240です。
うちにも数日前に届きました。同じ内容の物だと思います。
「充実の老後をあなたに」という分厚いパンフレットと約13万円の請求書
みたいな書類は「西の京自治管理組合入会金と維持管理費」と書いてあります。
当分ほっといて、今後、どう出てくるか様子を見ていようと思ってます。

242:お久しぶりです
07/06/05 20:48:11 RS9qtM8Q
返答ありがとうございます。私も様子を見てみます。

243:近畿人
07/06/08 20:35:44 7g/grLEA
旧和知町においしいお蕎麦屋さんがあると聞いたことがありますが、知ってますか?

244:近畿人
07/06/10 18:36:20 wBBZO9k.
>>251
おそらくここでしょう。

蕎菜座 延
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)

245:近畿人
07/06/19 18:37:03 VeWdnop.
和知あたりに ラブホテルってありますか?
彼が そのあたりを今旅しているので 会いにいこうとおもうんですが

246:近畿人
07/07/20 23:30:04 55iKuEcw
peercastみたいなP2P方式のコンテンツを使うには町の有線から
Yahooに変えるしかないんでしょうか・・・

247:近畿人
07/07/23 01:07:36 zn1jKMJ6
こんばんは

248:近畿人
07/07/23 20:19:06 VOXgJOoQ
下山レストラン前で鉄骨積んだトラックが事故ってたね。
重くて牽引できないのでクレーンで鉄骨を移してた。
下山レストランがなかったら大渋滞するとこだったよ。

249:近畿人
07/08/04 23:04:11 3X25bdrfgacc
明日朝、京都市内から須知にある墓参りに行くんですが車で行く道中に、
草刈り用のハサミや鎌・バケツなど調達したいのですが、
八木~須知間にホームセンター又はそれらが売ってあるお店はあるでしょうか?

250:近畿人
07/08/05 08:44:20 TuMV6Nlw
今日は、夜に須知で丹波夏祭りがあるからきてね~!!!
花火は 8時くらいからかな・・・

251:ゴルファー
07/08/13 10:50:24 2058yFQM
瑞穂ゴルフから須知までの間に豊田?だったかなぁ
いたってシンプルだが、遊び心満載のひまわり畑発見!
「うちのひまわり畑」って看板に書いてあった!
しかも、あれだけの規模でお金を取る気配が無い!
立派だ!皆さんも1度足を運ばれてはいかが?

252:近畿人
07/08/23 13:23:52 UZJkEK6M
丹波と瑞穂に、造成したけど、家が建たんニュータウン多すぎ。
列島改造の時次々作られたが水道が通らんから野放しにされているらしい。

最近、マスターズという会社が旗立ててるのを見かけるが、あそこは大丈夫か
なあ?

253:近畿人
07/08/23 13:54:18 UZJkEK6M
高原小学校の跡地何とかならんのかな。木が伸びっぱなし。


高原出身者より。

254:近畿人
07/08/26 13:42:20 clK4atk2
こんなとこで言ってもそりゃなんともならんがな

255:たんたん
07/09/08 11:57:01 CcOjMRj.
全てではないけど、町水道が供給されてない所を
再造成されてますよね。
Mターズさん。

あと1ブロック隣なら、前面道路に水道管が埋設されてたり
ってとこもありますよね。

256:近畿人
07/09/09 07:37:55 z2IKX/yE
水が出るまで地面を掘るか、上を向いて口をあけてたら水は飲めるんちゃう。

257:近畿人
07/09/10 19:15:35 8b/icLYc
京丹波はテレビ大阪は映るのでしょうか?

258:近畿人
07/09/18 00:59:51 E2z3X1Ms
映らないんじゃない?

259:いのっち
07/09/21 23:05:40 gXP/3s.A
>>268
京都市内でもテレビ大阪はほとんど映らないので無理でしょう?


ところで地デジの福知山が開局したそうですが、京丹波はまだですよね?

260:近畿人
07/09/22 00:58:23 V8iyglag
>>268
旧丹波町・旧和知町地域は分からないが、旧瑞穂町の地域はケーブルテレビに
なってるので、テレビ大阪見れるよ。

261:近畿人
07/09/24 15:49:01 NLUdFjOY
珍走団がうるさい。
あの○まで暴走したらいいのに。

262:近畿人
07/09/26 18:17:04 clK4atk2
休日の昼間に騒音を撒き散らしてるのに、腰抜け警察は何しとるんじゃい

263:近畿人
07/10/03 21:40:20 J071CS8k
今非常にヤバイ状況にあるが、何とかしてこの状況を」
打開したい。

264:風雲こけし城
07/10/04 23:45:56 2bCfRa5s
おら旧丹波町ですが、テレビ大阪うつりまっせ。

265:近畿人
07/10/06 15:02:02 .35feg5Y
須知とか下山の集合アンテナがあるとこは映るみたいね
私のとこはNHKも映り悪いっちゅうねん

266:さと
07/10/10 15:09:36 GbxrwD.s
誰か、お菓子屋の菓夢菓夢言う店知らないかな

267:近畿人
07/10/13 17:53:56 vUqFlFvo
>>278
それは「菓歩菓歩」でしょう。

菓歩菓歩
URLリンク(www.capocapo.com)

268:近畿人
07/10/15 00:30:23 UfdkIpgg
瑞穂町最高(´・ω・)!!!!!!

269:近畿人
07/10/15 16:47:16 g3GSC9l2
>261
自画自賛ご苦労様でした^^

270:近畿人
07/11/01 02:31:35 toghoJX.
>280
瑞穂出身者ですか? 若いのはみんな出て行っちゃうよね・・・
京都市ならぎりぎり通えるんだけどうなあ。

271:近畿人
07/11/02 17:22:54 koHa9x/g
今年は松茸でてますか?

272:近畿人
07/11/03 00:10:31 oIiQ4.xw
今年は不作とニュースでやってたような

273:近畿人
07/11/28 04:54:50 n4LvI5F6
旧和知町にある道の駅「和」はバイト募集しておられるのでしょうか?

274:近畿人
07/12/01 23:37:49 geKlETJc
>>282お年寄りばっかりになっちゃったね(´・ω・)

275:京丹波生まれ
07/12/03 00:29:12 J071CS8k
政府のバラ撒き政策と、依存行政のツケで地方は疲弊しています。
是非は別にして、田舎町は建設業が衰退すると構造不況に陥りますね。
若い人もどんどん流出してゆく。

276:近畿人
07/12/05 17:49:11 TuMV6Nlw
まあ、こんな死にかけの田舎で死にかけの年寄りの世話に金 掛けても、景気はよくならんわ。
嘘やと思うなら、満額で工事を落札させてみな。
あほ首長の舵取りなんか問題にならんほど、景気回復して、暮らしよくなるから。

277:近畿人
07/12/16 19:30:18 O36Zl4K.
琴滝のライトアップってたくさん見に来てる?

278:丹波の住民
07/12/20 19:12:56 ZXr1AQcE
琴滝のライトアップたくさんの人来られてるよ!
しかもめちゃ綺麗~♪
是非行って見てね♪

279:近畿人
07/12/20 22:01:10 zMn8Fr3c
京都市南部の新聞にも広告が入ってた。
インター出口のとこだよね?確か琴滝って看板見た覚えがある。

280:京丹波生まれ
07/12/23 09:24:34 UZJkEK6M
今年から駐車料金500円集めるようになって地元民減っているらしい。
京都市近郊からの集客が大幅に増加して
ガソリン、通行料払ってやってきた来場者が“500円は安すぎる”と帰って行く
貨幣価値が違うのか。

281:近畿人
07/12/24 18:49:23 s.Ff4YLU
ぜんざいの味薄いよ~

282:いのっち
08/01/06 19:42:27 2R9fko.E
次スレ

京丹波町について!Part5
スレリンク(kinki板)

283:近畿人
08/02/29 00:23:49 4Fds.JKQ
過疎すぎ・・・

284:近畿人
08/03/08 21:40:56 sG240gMQ
春ですよー


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch