さささ、さあさあ月見山でっせ!(月見山 其の4)at KINKI
さささ、さあさあ月見山でっせ!(月見山 其の4) - 暇つぶし2ch2:誰やねんっ
05/09/20 21:38:17 f21LjVo.
②ゲット。

道路拡張工事、順調ですか?

3:誰やねんっ
05/09/20 22:29:39 /5PF2J.I

道路工事は本屋が邪魔しているのを除けば、毎日少しずつ出来上がっていっていますよ。
南側の歩道と車道はほぼ完成していますから、こちらを人と車が利用して北側を工事
しないといけないのに完全に邪魔していますからね。
やっぱり強制退去させらるのかも・・・。

そして今日気づきましたが、離宮道に出たところの右にあったバス停が撤去されていたな。
停留所の場所を変更するのかな?

4:離宮
05/09/21 22:56:23 jVbdHLLo
 
 区報すまに
 ●須磨警察署から
 ★月見山パーキングチケットの廃止予定について
  月見山本町、南町、北町の中央幹線(道路)に設置してありますパーキングチケットに
 ついては、中央幹線整備のため10月1日をもって、廃止を予定しています。

と書いてますので期待半分静観半分・・・ それにしても・・・あの本屋・・・

5:誰やねんっ
05/09/24 21:31:13 uMwDYuIk

それにしても今回の道路工事はとてもイイと思う。
『 道は本来人が歩くためもの 』 が実現されている。
鉢伏山を見ながら歩く広くてキレイな歩道はとても気持ちいいです。

そのエエ景色を見る邪魔をしとんが 『 本屋! 』 はよのけ!っちゅうねん!

6:誰やねんっ
05/09/25 01:38:34 cCCx2mMk
みゆき食堂は「しのだ」と書いてます。
なぜか嬉しくなる。

7:誰やねんっ
05/09/26 21:02:11 a3zhXfv6

とんかつ屋はいらんなぁ。 あっこ食いに行った人おる?
とんかつよりドーナツやろ。 ミスド カムバーック!!

買わなくとも店の前を通るだけで換気扇から漂うドーナツの香りがたまらんかった。
戻ってはこないのだろうか… ミスドは…。

8:誰やねんっ
05/09/27 17:22:13 LBZuEvUI
ミスドもそうですが、カムバック ファミマ

9:誰やねんっ
05/09/30 08:19:15 tI8jOQE2
月見山Pチケット廃止はきついなぁ・・・
実家戻るときにとめておく駐車場がなくなるよー

月見山周辺でパーキングどっか知らない?

10:誰やねんっ
05/09/30 22:58:22 UI8OrRA6
>>9
もうそれは仕方ないので、折りたたみ自転車を車に積み、水族園の横まで停めに行き、
チャリに乗って帰ってくるしかないね。 うんそれしかない。

11:誰やねんっ
05/10/04 00:44:08 iu3Oq1I.
例の本屋ですが、新たな店舗はコープの北隣の銀行の北隣の細い長い土地。
3階建てにするそう。 セブンイレブンのとなりの土地は倉庫だかにするとか。
どーでもえーから早よのけ!バカ本屋!

12:離宮
05/10/04 01:16:46 yHigt.y2
そうですか。
道はもう最終仕上げの段階で、私はもうここ1年で移転すればいいかと
悟りの境地に入りました。
で、新しい移転先で開店してもこのような状況で地域住民に受入れられる
のかな、疑問です。あの店に天罰が・・・

13:誰やねんっ
05/10/06 23:31:01 r34n9rYU
道路工事に新たな展開が見らました。
どうやら本屋より西側の歩道の工事にかかるようです。
車は本屋を過ぎてすぐに新道路に曲がり、新車道を走るのではないかと思います。

14:離宮
05/10/07 00:55:58 OL0aFzlY
ダンプカーかトラックかが誤って本屋に激突しないかな。
不謹慎かな。

15:誰やねんっ
05/10/10 20:50:34 dt5Td2sU
ぶつかったダンプの運ちゃんが可愛そうやん。
出来れば自滅する何かで無くなってホスィーね。

16:情報下さい
05/10/31 18:46:52 0KWqhA8k
どなたかご存知であれば情報下さい。
高尾台に上って行く途中2755に須磨アルプスへ向かうルート(小さな橋の手前)
に入って10分くらい歩いた所で昔は飯盒炊爨とかやった記憶があります。
さらにその奥に、お稲荷さん?が在ってさらに、やや拓けたキャンプ場の様な
場所が在ったと思うのですが・・・・・。
10数年ぶりに子供を連れてお弁当を持って最近行って見たのですが、昔のイメージ
とは違っていて、非常に不気味な雰囲気でした。途中で引き返しましたが、今でも
飯盒炊爨とかやってますか?時期が悪かったのかなぁ~。
あと、途中に集落?と言うか民家が数件と観音さんがあった筈だけど無くなってました。
子供の頃は天井川沿いにずーっと昇って行ってザリガニ釣りとかして冒険気分でした。
高校の時も、橋の脇でキャンプなんかしましたけど。

17:誰やねんっ
05/10/31 23:19:41 Bz3uBBSc
>>16
懐かしいですね、私は昭和の最後の年までの3年間、須磨高の山岳部にいました。
放課後、筋トレで毎日のようにそのルートで横尾山山頂まで登ってました。
やや拓けたキャンプ場の様な場所というのは砂防ダムがあって、小さな小川が流れてた所でしょうか?
そこで週末にテントを張って部員とよくキャンプしてました。
お稲荷さんのところは登山道のカーブ辺りでしょうか?そこから急な坂道になって道も獣道みたいになって斜面を登るロープもありました。
ある程度登りきったら急に道がひらけて砂防ダムの広いキャンプ場の様な場所もありました。そこででもよくテント張ってました。
そこから山頂まではさほど距離は無いのですが急な山道で山頂近くは岩肌だらけのロッククライミングみたいな所でした。
年に数回やや拓けたキャンプ場の様な場所でテントを張って、先輩やOBの人達と夜に懐中電灯を照らしながら山頂まで登り岩のてっぺんで夜景みて缶詰食ってました~。
懐かしい思い出です。高校を卒業後神戸を離れ北海道に移りましたが帰省しても横尾山には登ってないですね~
正月に帰省した時17年ぶりに登って初日の出を見ようかな。

18:誰やねんっ
05/11/01 15:55:32 2/YHvU5s
>>16,17
私も昭和の頃その辺に良く行ってました.
去年の終わり頃行ってみると仰るとおり民家も無くなり神社のようなものも
ほとんど無くなり不気味な感じでした.

19:誰やねんっ
05/11/02 23:51:10 OIusHtXQ
あそこ本当に不気味です。 なんか不気味です。
あそこのず~と上の方に小さなダムがあって池のようになっているところは今でもそのままです。
10年以上前に誰かが放流したブラックバスが10匹ぐらい悠々と泳いでいます。
ガキのころはフナが釣れるところだったのですがね。

20:誰やねんっ
05/11/03 00:34:01 i.SFQTLI
そういや昔,天井川をずっと遡って上がったら
ちょっと拓けた川原があって
そこから山の方へ少し登って行くと
どこか途中に 離宮公園へ侵入できる
ルートがあったっけ・・・

地元じゃ誰でも知ってるのかも知れないけど
子どもの頃 偶然発見したときは
すごい秘密の道を見つけたようで
ワクワクドキドキしたのを思い出しました

21:誰やねんっ
05/11/03 15:43:29 nmnHvZhc
案外あの辺のファンがいるのですね.
私も昭和50年頃今は離宮公園の一部になっているようですが
天皇の別荘だったとかいう場所に忍び込む道を見つけました.
きれいな庭園で小さな東屋がポツポツあったのでそこで本等を
読んでいました.

それと19さんが言っておられた池にも何度も行った記憶があります.
勝福寺から上に上がって馬の背まで行き降りてきた事もあります.

特に17さんにお聞きしますが,昭和の終わり頃にはまだ民家や
神社のようなものはあったでしょうか?

22:誰やねんっ
05/11/03 22:19:16 p37Ryekw
>>21さん
昭和の終わり頃にもまだ民家や神社はありました、神社の脇に湧き水が出ててたまに飲んでましたw
今から思えば水質大丈夫だったかなぁ~・・・
たまにポリタンクで水汲みに来る人がいたから大丈夫だと思ってました。
いまじゃ、湧き水ったら、須磨寺に行く手前にある水汲み場しか残ってないのかなぁ~

23:誰やねんっ
05/11/05 09:43:57 AFbOelWk
22さんありがとうございました.私が2003年末に行ったときは民家は無く
土台のようなものが少し残っていましたので地震で無くなったのかと思い
ましたがそうかも知れませんね.

私も神社の湧き水飲んだことあります.ラジカセを持って行って神社の滝の
音などを生録したこともあります.

水遊びと言えば月見山から少し離れますが飛松中学の奥の小川でダムを作
って遊びました.模型の船を持って行って浮かべたり時には泳げる位大きな
ダムを作りました.

私も神戸から遠く離れて東北に来ていますが,年末に帰ったら飛中のダム
や天井川沿に上がる不気味な所へ行きましょうか.
月見山で話題の本屋も見てみたいし.

24:16
05/11/06 00:44:34 zhNOolTQ
あそこに在った民家は何かの宗教とかなのかなぁ。

25:誰やねんっ
05/11/06 22:39:17 tIMw/JLI
日本人じゃないよ。

26:誰やねんっ
05/11/16 02:08:48 UDDfijFg
あそこは、半島系の村落でしたよ。
昔に保護観察になった時、あそこのお寺の住職さんが保護監察官でした。w
小学校の頃にボーイスカウトでよくあの奥の砂防ダム上でキャンプをしましたが
今もしてるのかな。
不気味ですが、今もたまに実家に帰った時、犬の散歩で入ったりします。w
奥の水源池は、30年ほど前に下の村落のお婆さんが落ちてお亡くなりに・・・。
あと、橋の手前から入ったすぐの原っぱで、(昔は車が入れました)タクシーの
運転手さんが、排ガス自殺を・・。しらない人はそこでよくBBQやってますが・・・。
奥の方も、結界がたまに張ってある所(最近はないかも)は入らない方がいいですよ。
昔の平家の落ち武者のなんちゃらで結界が張ってあるそうです。
行かれる方は気をつけて。

27:誰やねんっ
05/11/16 21:13:30 aW1t2cJM
へえーーーーーーー (°o°)
なんか,ミステリアス。
そういえば母に聞いた話だと 戦後のずいぶん長い間
天井川沿いに半島系の人たちがバラックを立てて住み着き
ちょっと不気味な集落(失礼;)になっていたらしいですが。
開発とともに居場所を失った方々が 奥へと移動されたのでしょうか。
平家の落人話と言い,あらためて歴史を感じます。

28:誰やねんっ
05/11/19 00:05:08 qdcBCyjc
なんと! あれは結界だったのですか!?
ガキの頃は何も分からないけど、なんか変やな?? 何?? といつも思っていました。
赤い布がロープにいっぱいぶら下がっていて梵字が書いてありました。
何箇所も何かが祀られていて鳥居があるものの、場所柄からして神社ではないし
いったい何やろうと思っていました。

不思議なもんですね。 霊感とかなくても『近づいたらアカン』と思っていました。
そうですか・・・。

29:誰やねんっ
05/11/19 23:09:14 SobUhqhI
28さん、まさしくそれです。w
僕も子供の頃に、意味はわからなかったけど、『近づいたらアカン』って感じがしてました。
結界だと知ったのは、保護観察中(^^;に監察官の住職さんに聞いてからでした。
ほとんどが谷間になってる所だったので普通に登山してる人は近づかないとは思いますが・・。
他に子供の頃に遊んだのは、旧岡崎邸(現在の離宮公園植物園)によく忍び込んで遊んでいました。
竹林があって、筍をとったり、今は埋めてないですが防空壕跡に入り込んだり。w
離宮植物園に遊びに行くと懐かしく思います。

30:誰やねんっ
05/11/21 18:30:28 /jUu74oE
16です。
やはり、この辺りの昔の子供はアノ不気味な場所で冒険していたのですね。
さすがに、今の子供は行ってないのかな。
私が尋ねておきながらなんですが
だんだん↓↓↓こっちのネタになってきましたね。
スレリンク(kinki板)

31:誰やねんっ
05/11/26 19:52:28 OkYSC2ek
結界なんて坊さんの看板みたいなもんだ
ガソリンスタンドの幟と同じ

32:誰やねんっ
05/11/28 00:43:49 yN8Tq95o
昔話に水をさす物知りさんが来ましたよ。

33:誰やねんっ
05/12/18 13:15:25 ZhurZLuI
皆さんが話されてる小川とか集落って
サンデーサンから少し上がっていったところですか?
昔、子供の頃離宮公園に遊びに行った帰りに
親父が運転中に立ちションベンするのに立ち寄ったところが
なんか似たようなカンジでした・・。
小川には魚は居ませんでしたがカワニナが
たくさんいて水質は結構いいんやなぁと
親父が言っていたのを覚えてます。
少し奥のほうにバラックみたいなのがあって
洗濯物なんかが干してあったのでこんなところに
人が住んでいるのか?と子供ながらになんとなく
ドキドキしたのを覚えていますね・・。
多分みなさんが話しされてる場所だったんでしょうね・・。

34:誰やねんっ
05/12/19 21:04:35 Nq32It5E
昔話しかしてはいけない雰囲気が嫌だな

35:誰やねんっ
05/12/19 23:23:43 qdcBCyjc
そんなことあるかい。
いちいちオマエのご機嫌取りながら話が進むわけちゃうんやから
余計なこと書かんと、入れるときに入ってきて書き込んだらええんや。

ところで例の本屋… やっと今日から取り壊し始まりましたよ。
ホンマに… ええ迷惑でしたねぇ。
アイツ等もあれですかね、戦後に入ってきて『ココはオレの土地じゃ!』
言うたチョ○のクチちゃいますか…。
普通ちゃいますからね・・・。

36:誰やねんっ
05/12/20 00:52:42 gokjtEQQ
同級生があそこの集落」に住んでたので、何度か遊びに行ったことがありました。
小さなバラックのような家が川沿いに並んでて一番南の家、橋がある所が
「たこ焼き屋」(勿論たこなんて入ってませんが)でした。水害とか色々あって
大変だったろうなぁと思います。当時親の世代では「遊ぶな」「行くな」という
�1c9cモ見はありました。なんせ小学生。気にせず行ってました。水野町や100段階段
もよく遊んでましたね。当時から橋の奥の修行場(そう呼んでました)は独特な
怖いゾーンでしたね。もっと高尾台に行けば「子供の国」っていう小川で沢蟹が
とれる場所もありました。

37:34
05/12/21 21:29:32 I1XMLGQc
>>35
あのよー話の流れと文意解ってる?
>32 の書き込み以降、すっかりレス間隔があいたから
皮肉ってそう書いたのよ。
不特定多数が観る掲示板なんだから、
>31 のような書き込みもあるだろうし,
自らの >>35 の書き込みでも
「…入れるときに入ってきて書き込んだらええんや」だろ?
それを、>>32 「水を差す物知りさんが…」とされるとね、
他の人も書き込みにくいかなーと。

で、>>35 のアホ
問うが、どこで俺がご機嫌とらせるような書き込みしたの?答えてみ。
てか、>32 はオマエか?
それと本屋の粘着ネタ、くど杉。
本屋が >>35 の書き込み知ったら、まずいんじゃねーの?
ってか憶測だけだろ?

38:誰やねんっ
05/12/22 00:33:15 yptFsEaE
キミの文意など理解する気もないし必要もない。
相手が見えない見えないのをいいことに、アホなどと書くキミは他人のことをとやかく言えません。
粘着だとか、くど杉とか、2ちゃんねるちゃうねんから普通に神戸弁で頼むわな。
本屋ネタ? ネタではなく今、起こっている月見山のことを書いただけです。
大分解体進んでまっせ。 見に行ってみ。

他人の書くことが気に入らないなら、キミが何か耳寄りな情報などを収集して書き込んでください。
>>32か? とか >>35か? とか何ですか?
どうせどこの誰かは分からないのになんでわざわざ文章にするの?
それは何? 脅迫のつもり? それ意味あるの?
誰か一人を指して文章を書いてはイカンだろ?
だって不特定多数が観る掲示板なんだからと書き込んだのはキミなんだから。
キミの相手をしている私もバカだと思われているが、キミもバカだ。
おれはもう余計なことは書かない。 だからキミも もう書くな。

みなさんすいません。

39:34
05/12/22 21:15:24 ARl8N7tg
>>38
話の流れ自体理解せずに書き込んでるから
オマエみたいなアホにも理解できるように
>>37 のような書き込みする必要があるのだが。解る?
てか、聞かれたことすら答えられてないよな?何、逃げてんの?

あのよー不特定多数がみる掲示板の中で、その意見書いた相手にレスをするために
>>32 とか >>35 としてるのが
「それは何? 脅迫のつもり? それ意味あるの?」
「誰か一人を指して文章を書いてはイカンだろ?」
は??何逃げてるの??
じゃーオマエは不特定多数がみる掲示板の中で
意見したい時、レスしたい時ってどうしてるの??
あ、いや、言い換えるわ。オマエ馬鹿だから。
不特定多数がみる掲示板の中で意見したい時、
レスしたい時「普通に」考えたら、皆どうしてる??レス番なりしていしてるだろ??

あとな
「他人の書くことが気に入らないなら、キミが何か耳寄りな情報などを収集して書き込んでください。」
そっくりそのままオマエに返すわ。
本屋の立ち退きネタが「耳寄りな情報」なんやねwwwププ
どうせ、また反論するんだろうけど、頼むから聞かれたこと、答えようねw
それと、
>相手が見えない見えないのをいいことに

・・・見えない見えないの

見えない見えないって何???wwwwププ

40:誰やねんっ
05/12/23 19:50:53 otPcWxGA
例の不気味な所に行ってきました.入り口に「天井川憩いの広場」という
看板がありました.奥に進んでみると日当たりが悪く少し雪が残ってました.

まるでゲゲゲの森のような不気味で妖怪ポストがあってもおかしくない
雰囲気でした.やっぱよい子はアソコには行かない方が良いでしょう.

41:誰やねんっ
05/12/23 20:32:22 7iugPZQ.
話ずれますが,下の天井川公園(交番のある方)の蔓植物ボーボーが不気味なのは私だけでしょうか・・・?
昔はだだっ広い広場だったから,たしかに整備はされてるんでしょうけど,どうもあの植物の増殖具合が,足を踏み入れたら蛇でも住んでそうでヤだ!
あと,立ち入り禁止のメダカ池とか,よく水の干上がってる沼みたいのとか,あんまり公園への愛情を感じない整備だなあ~と通るたびに思います。
選挙前になるとまた闇雲に手が入ってキレイになるのかな。

42:誰やねんっ
05/12/26 01:02:06 SIhr/tOw
最近は川に降りれるように階段付いてますね。
わざわざ、近くで見るほど綺麗とは思えませんが・・・・。
昔の汚いイメージが頭から離れません。

43:誰やねんっ
05/12/26 17:05:39 jBPDx1T2
>36
「こどもの国」懐かしい!
っていうか、夢まぼろしかと思っていたよ
東須磨に住んでいて、2回ほど偶然行って(辿り着いて)遊びました
確か、入り口にの看板に
『小学○年生以下の人は、入れません』とか書いてあって
一緒に行った弟たちを追い返した覚えがありますw

44:誰やねんっ
05/12/26 20:46:18 Jl9NAncQ
>43
36です。今思うと幻だったような気になりますね。
たしか?住宅地の一番奥から谷川に下りてゆく階段がありましたね
子供心に冒険してる気分になれました。浅い川に入って蟹を取ったり
なんと川の水を飲んだ記憶もあります(危険でした)
今は須磨から離れてるので、あのあたりがどうなってるのかも
判りませんが、お陰で私も幻で無かった事を確信できました。
ありがとうございます。

45:誰やねんっ
05/12/29 22:55:05 08ihCAKA
記憶に残るもんですよね^^私なんか今と思っては、情けないもんです;かすかな、記憶が、残り・・・・よく年下の子いじめてたよなあ・・・・あのときは、多分「こいつ情けないなあ・・・」と思われてたでしょう・・・・。

46:誰やねんっ
06/01/04 18:44:22 Mhko8adY
前にどなたかおっしゃってましたが、道路沿いのコインパーキング本当になくなってしまいましたね。
実家近くに帰省時用の駐車場借りてたんですが、さすがにもったいないので今月いっぱいで解約しました。
そうしょっちゅう帰るわけでもないですけど、さて来月からどうしようかしら・・・
新年のちょっとした心配事です。

47:誰やねんっ
06/01/28 21:44:54 bM3ERs36
天井川でふと思い出したのですが、海の方へ下っていくと、消防署のあたりで川が小さなダムのようになっていて、ドバドバとお湯が出てくる配管があったんですよね・・・そのあたりだけ川の水が温かかった
子どもだったので「お風呂!」などと喜んで遊んでましたが、今思うと有害だったかも!
無色透明の良い温度のお湯だったけど、アレなんだったんだろうか??

48:誰やねんっ
06/02/05 23:21:39 TAzYUH.k
コープの南のローソンの前の店は、理容ですか美容ですか?
評判や価格等ご存知の方情報下さい。

49:誰やねんっ
06/02/06 00:24:41 I4mlTkSM
あそこは理容ですよ。
出来た当初、よくお世話になってました。
凄く可愛い女の子が働いていて、その子目当てで。
何回かやらせてくれて、今でも良い思いでです。
理容の技術はいまいちでしたが。。。。

50:誰やねんっ
06/03/03 01:54:00 AQxTPH9Y
>>50
3億円銀行強f9a盗の現場ってこれはネタ?

51:誰やねんっ
06/03/03 01:59:53 8yyvAByg
>>51
平成生まれには判らないか~

52:誰やねんっ
06/03/03 02:27:10 AQxTPH9Y
>>52
いえいえそこそこいい歳ですが地元でないために
そうだっけ?くらいの記憶しかないのですよ。
犯人は捕まっていないんでしたっけ?

53:誰やねんっ
06/03/03 22:17:04 1YLbER5E
50ですが。すいません、本当は自己サイトの宣伝でした。三億円事件はここでしたよね。実はウル覚えなのですが。月見山が好きでよく言ってます。またよろしく。

54:誰やねんっ
06/03/04 05:00:45 K.Ra8lUk
50ですが、すいません、私の記憶違いだったような気がしてきました。このあたりでこんな事件なかったでしょうか?覚えておられる方いませんでしょうか?

55:誰やねんっ
06/03/04 05:45:55 lFEZU6Ec
>>57
ありましたよ、太陽神戸銀行月見山支店3億円強奪事件ですね。
>55見たいな馬鹿ガキがほざいてますけど馬鹿が生まれる前の事件だから知らないだけでしょう。
自分の無知さ加減に気付かないで人を非難する馬鹿は無視した方がいいですよ。

56:誰やねんっ
06/03/04 07:55:55 STvAgj4k
>>58
ありがとうございます。記憶が間違ってなくてよかった。

57:誰やねんっ
06/03/04 09:04:54 AKcfGdZg
URLリンク(www.jiten.com)
「1988年12月30日に、太陽神戸銀行須磨支店で、、、」

58:誰やねんっ
06/03/09 01:44:29 VrqYDjOY
銀行強盗あったね
輸送車ごと乗り逃げされて東へ逃げてNTTから南へJRくぐって若宮あたりで
積み替えたんじゃなかったかな。輸送車の屋根に大きく数字が書いてあるのをヘリから
撮影したニュース映像を覚えてます。あれから銀行員も積み込みのとき立ち会ってる気がします

それより前だったか女子大生が殺された事件もあったよ

59:誰やねんっ
06/03/09 23:42:03 /Sao/oZc
あの事件の当日、じつは近所で(当時高校生)バイトしてまして一部始終を見てました。
犯人も目撃してたので後日、警察から事情をいろいろ聞かれまして。。。家の前を
通って逃走したらしく、めちゃくちゃローカルな事件でしかも師走で、、、
当時はすごかったですよね。

60:誰やねんっ
06/03/17 23:17:29 HWbBg4Dk
まあまあ、皆さんが月見山が大好きな気持ちは同じなのはわかりました。一度、皆さんで月見山周辺の居酒屋で宴会でもしませんか。私がおごってあげてもいいですよ。

61:誰やねんっ
06/03/20 18:18:33 mCWTAKIo
>>76
宴会いいですね~、鳥光にでも集まりますか(笑)
第二神明の下のカエル公園でソップでも飲んだり~

62:誰やねんっ
06/03/23 10:28:26 0s4nKMW.
月見山三億円事件は解決したっけ?? 犯行に使われた車が、ブックプラザ須磨店の近くの
空き地で見つかったはずやけど。

月見山から離れてもう10年ですが、三井住友から駅へ向かう商店街は道はあのままですか?

63:誰やねんっ
06/03/26 23:03:27 LdtOGTPU
美紀皮膚科医院ってどうでしょうか?
行った方教えてください。
女医さんはやさしい方でしょうか。
以前きつい感じの中年の女医さんで嫌な思い出があるんで、気になってしまいます。

64:誰やねんっ
06/04/02 01:35:35 H4bDybkM
>>86
先生はサバサバした感じの人でしたよ。
ただ、終わり間際に行ったので受付の人にもの凄い嫌な顔されました。

65:誰やねんっ
06/04/04 23:38:58 id5RhVqA
高校生の頃よくラジオ関西の公開録音見に行ったなぁ~
 ここは海の見える放~送~局ぅランララララララン♪

66:誰やねんっ
06/04/05 21:15:44 wjuX0Ad6
>>88
無理せずに三宮の「すずめ」にいっとけって.
わしが保証する.

67:誰やねんっ
06/04/05 22:13:15 9HLWEnmg
しのだとは、きつねうどんのこと。
大阪に信太の狐という、昔話があって、そこから
狐=しのだということで関西では、きつねうどんを
しのだと言うようになった。
話は、上方落語にもあるから米朝大全集でも聞いてみれば。

68:88
06/04/06 18:31:34 rHrSn7Yw
>>91

ありがとう!

69:誰やねんっ
06/04/16 18:56:34 dxx4JKxo
コープさんの隣の八百屋さんどうしたんでしょうか??
今日行ってみたら閉店していたんですが。。。
昨日は普通だったのにm(__)m
どなたか知ってる方いらっしゃいませんか?

70:誰やねんっ
06/04/17 00:48:26 O/7.x5GU
ナガノさんでしょ?
閉店したの??
ほんと??

71:誰やねんっ
06/04/18 07:50:30 V5O/Mq16
日曜日って普通に定休日だったんじゃあないの?

72:誰やねんっ
06/04/18 21:00:24 hzY1Ql96
んーん。閉店すますたって貼紙あった。

73:誰やねんっ
06/04/18 22:56:42 ihbP49mQ
ローソンの前のお寿司屋さんも無くなってました。
とうとう月見山からお寿司屋さんが消えてしまった…

74:誰やねんっ
06/04/18 23:07:04 MD2s/3hA
どうしたんかな?

75:誰やねんっ
06/04/24 01:04:18 rjaPQ71g
ほんとにナガノさん閉店?????

76:誰やねんっ
06/04/24 01:04:21 rjaPQ71g
ほんとにナガノさん閉店?????

77:誰やねんっ
06/04/24 21:14:08 7p7QLRjs
この間前を通ったら>>96さんの言うように15日で閉店って書いてあった。

78:誰やねんっ
06/04/26 20:54:47 beajbC.w
現状を教えてください。
駅南側の商店街が今変わってるるんですよね?
私の最終記憶は、銀行横の植木屋が移動し、
和菓子屋がファミマと電気屋の間に出来たのを知っています。
ミスド、ファミマ(旧ドムドム)、コープ隣(絨毯、八百屋)は
もうないってことですか?
三井住友銀行の方(ケーキ屋、ジョイエール等)はまだありますか?

折角の思い出がなくなるのは、寂しいですね…

79:誰やねんっ
06/04/27 21:55:04 kjEWX/F2
>>102
ケーキ屋はわからないけどジョイエールは今もあるよ。
三井住友から東側は今回の道路拡張と関係ないから廃業以外では変わってないと思う。

80:誰やねんっ
06/04/29 09:26:54 bUqhRDS2
>>102
絨毯屋は近くに移転して営業してるよ

81:誰やねんっ
06/04/30 10:18:19 1WRdG2fg
薄暗ーいアーケードの頃が懐かしい

82:誰やねんっ
06/04/30 10:42:46 mfHAHWCE
zxcfv

83:誰やねんっ
06/04/30 22:50:02 XAZ/pyoQ
やあ (´・ω・`)

ようこそ、鳥光へ。
この水はサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、月見山に来たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
このスレを立てたんだ。


じゃあ、注文を22c0聞こうか。

84:T
06/05/02 15:09:57 um2FMlO6
駅前のパルナスおぼえてる方いらっしゃいます?

85:誰やねんっ
06/05/04 21:11:29 7gTLxdA2
駅前の美紀皮膚科の評判はいかがですか?

86:誰やねんっ
06/05/12 13:22:49 wGNT.0vw
セブンの近くに美容室できましたね・・
ファミマのとこただいま工事中ー何が出来るのお?

87:誰やねんっ
06/05/15 10:45:00 SIQAygpQ
ファミマのあとは、不動産屋が入っていますよ。

88:誰ねんやっ
06/05/16 13:12:19 VP/Cfr6E
ローソンの上にあったショットバーもない!!

89:誰ねんやっ
06/05/16 13:15:48 VP/Cfr6E
あっ、パルナスって昔あったあった!!

わてら高倉台の住民はあそこまで75系統のバス乗って買いに行ってたもん。

あの恐ろしいCM覚えてる人いるのかなぁ…(笑)

90:誰やねんっ
06/05/16 21:15:09 BLgyLZzM
月見山の中学生は歩いて高倉中へ行ってますよ。

91:誰やねんっ
06/05/16 21:45:36 MypGlknw
>>114
校区どうなってるの?
月見山のあたりはみんな鷹取中だと思ってた。

92:101
06/05/16 21:50:47 PrR9IqjQ
>>115
月見山駅から須磨寺駅のあたりは、線路から北は高倉中だよ。

93:116
06/05/16 22:14:54 PrR9IqjQ
クッキー食い残しました、失礼…

94:115
06/05/16 22:40:48 MypGlknw
>>116
どうもありがとう。
自分の家は山陽須磨駅より北(潮見台)で鷹取校区だから当然須磨寺ー月見山も鷹取だと思ってた。

95:誰ねんやっ
06/05/17 15:35:57 cUlJVYtU
ほっかほっか亭の近くにあるとんかつ屋さんはどうなの?

一度行ってみたいんだけど…。

96:誰やねんっ
06/05/17 20:05:24 Diw3CyWI
>>119
味は悪くないと思いますがここで出来たときのいきさつを聞いてからはあまり行く気になりません。

97:誰やねんっ
06/05/17 21:34:10 pcCHQXeQ
>>118 潮見台から鷹取中はきついなぁぁ。 自転車やったん???

98:誰やねんっ
06/05/19 00:58:22 Dx4tuHIE
流れ斬ってすいません、高倉台市場に最近立ち寄られた方いらっしゃいますか?ふときになりますた。

99:118
06/05/19 07:48:23 XPQiOmn2
>>121
>自転車やったん???
私学に行ったので。(それで月見山あたりの校区知らなかった)
でも近所の中学生見てるとみんな朝早くから歩いて行ってます。
(私学の電車通学の子もいるんだろうけど)今から通勤の僕より早い。

100:誰ねんやっ
06/05/19 14:05:53 ay3Ijvk6
>>120
どんないきさつなのでしょうか…?気になります!!
差し支えなければお聞かせ下さいませ…。

>>122
毎週木曜日だけに来てた安い八百屋さんがもう来なくなって
またガラーンとしたさびれた市場ですわ!
千石も潰れたし…。

101:誰やねんっ
06/05/19 17:46:48 StaUBgM6
月見山のレジヲンっていう小さなパン屋、営業してますか?
パンスレッドでは予約販売のみっていうウワサなんすけど。

102:誰やねんっ
06/05/19 20:08:57 XPQiOmn2
>>124
旧西国街道拡張工事の土地割り当ての時に無理矢理今の場所に本来よりかなり多くの土地を割り当てられたそうです。
なにせ親が市会議員さんだから。
ここだけでなく離宮前町に住んでいる親の友人も言っていたから噂として聞いたことある人もいるんじゃないかなあ。

ただそういうことを聞く前に2、3回行ったけど味や雰囲気は悪くなかったです。

カツといえばいくつかの神戸のグルメ?系のブログで最近みゆき食堂のカツ丼がよく出てくるんですがどんな味なんでしょう。
一回食べに行ってみようかなあ。

103:誰やねんっ
06/05/19 20:50:29 kcS5Y2kQ
昔は北須磨団地も鷹中やったな

104:誰ねんやっ
06/05/20 11:16:40 UGguU7M2
>>126
126さんありがとうございます♪
とりあえず一度行ってみます…

105:誰やねんっ
06/05/20 20:24:19 V8tVkoVI
>119
とんかつのところ、1回食べました。カツはまあまあに思えましたが、
いかんせんソースのかけすぎ。しかも濃ゆ味・・・
あれじゃ、カツの味がわからん
>125
レジヲンはお店が閉まった状態らしいです。
予約の人だけらいい
だから最近食べてない・・・
何かの雑誌かミニコミ誌かなんかに取り上げられてからとからしいが・・・

106:誰やねんっ
06/05/22 22:21:12 0pFnDzEA
>>127 むちゃくちゃやなぁぁぁ。

107:とむ
06/05/23 15:12:26 ht1vIRhc
一の谷も遠いと思ったけど…北須磨団地もっすか。
何ぼなんでも…。
ぼくらんときは14クラスくらいあったようですが…。

108:誰やねんっ
06/05/24 20:14:45 F9S9VkYw
昭和59年度高倉中卒業ですが7クラスくらいはあった。。

109:誰やねんっ
06/05/24 20:54:48 MzeUIvyQ
某体育教師の もみじ

110:誰やねんっ
06/05/25 07:17:37 o2T3gvhQ
>>133

古井?

111:誰やねんっ
06/05/25 22:58:54 C7v55pQE
>>134は古井が好きなんですね。

須磨区のスレに大体古井&バレーの話し書き込んでるね。

何か特別恨みでもあるんですか?
もしよかったら教えて欲しいです。是非聞きたい。何があってそこまで古井に
執着してるのか・・・。言えば何十年も前の話でしょうがきっと鮮明に覚えているばずです
教えてください。なんだか興味があります。 
気が向いた時で構いませんのでお返事お待ちしております。
どこにスレしてもいいですよ。鷹取とか、須磨寺とか、月見山とか・・・
手が空いたらちょこちょこ目を通しますので・・・
その代わり分かりやすいように名前のところに返事とお願いしますね。

112:誰やねんっ
06/05/29 22:28:58 yRj088zc
よりも、タヌキのおばちゃんげんきなん?

113:誰やねんっ
06/05/30 22:01:53 4L6VRLDw
昔、西須磨小の便所にアンモニアおばちゃんて出現したよね~。
ぽっとんの便器の中におばちゃんがおる…。

114:誰やねんっ
06/05/31 22:47:14 KCsu2jLA
石原裕次郎が3,4年生のとき西須磨小におったってほんまなん?

115:誰やねんっ
06/06/01 09:53:26 2h0EfoFU
>>138
うそでしょう。
石原裕次郎は須磨で生まれたけど3歳の時に小樽に引っ越してその8年後横浜だから。

116:たらお
06/06/03 00:21:19 6ssSuJMY
たぬきってまだあるの。よくハイパーオリンピックやりました。でも個人的には、たんじさんのほうが好き。

117:誰やねんっ
06/06/04 00:47:41 4/D0gdtk
土井たかこさんは西須磨小学校卒じゃなかったかな?

118:誰やねんっ
06/06/04 08:40:50 aKJrO0CQ
石井センセはそうだけどね。

119:誰やねんっ
06/06/04 10:41:47 USFtD5cQ
>>135

バレーバカの古井の舎弟か?
どこもそんな書き込み見た事ないんやけど…

120:誰やねんっ
06/06/05 19:08:50 R5Lq1IR.
月見山周辺でドコモの新発売機種が予約できる店ってないでしょうか?

121:誰ねんやっ
06/06/06 17:25:12 sUiJyebU
須磨駅前に・・・

あっ、ごめん・・あれはだめ118eボーダーでした。

122:誰やねんっ
06/06/09 16:26:50 cyJ288hg

マック鈴木って、鷹取中って聞いたけど茂雄にしごかれてたのかな??

123:誰やねんっ
06/06/09 16:48:53 X2j6V2co
マックはたしかsクラブ硬式野球クラブチームでしたね。

124:誰やねんっ
06/06/15 22:55:36 5bvfiOPE
ぺったんやきのババァは角川ヒロシが食いに来たってゆうとったんやけど、ほんまやろうか?
んまやろうか?知ってる方いてはります?

125:誰やねんっ
06/06/15 23:18:17 5bvfiOPE
んなことより、いつまでコロコロ道変えるねん。

126:誰やねんっ
06/06/17 21:35:10 cOVGLK/Y
>>147
そうそう鷹中では野球部には入ってなかったよ
西須磨のときはたしか学校の少年野球やってた時期も
あったんじゃなかった?

127:arere
06/06/19 23:23:47 YP/.XfCg
よく、西須磨周辺に「シェーおばちゃん」が出現した。いつも声をかけると「バイバイシェー」と言っていた。
とんでもおばちゃんだった。それとぺったん焼き・・・・当時80歳くらいのばあちゃんが焼いてくれる
20円のぺったん焼きはもう今はない。金がないときは10円のも焼いてくれた。

128:誰ねんやっ
06/06/26 16:41:33 X4pEumDA
月見山では老舗中の老舗の写真屋のぴんぼけ堂が閉めたそうで・・・
えっ、開いてるって!
三井住友の方は閉めて下の店は経営者が変わったそうな・・・。

129:誰やねんっ
06/06/26 19:24:39 RnNv4tpM
今から14~5年前に、よくぴんぼけ堂にお世話になってました。当時はデジカメなんてなかったし。
おばちゃんが愛想よかったな~。

130:誰やねんっ
06/06/28 23:42:40 MPtZdX.o
ケーキ屋さんは、コージー。  
めちゃ、愛想よいよ。
寿司は、都人。
まあまあおいしかった。
最近、月見山通勤人になった者です。

131:誰やねんっ
06/07/03 22:18:03 Cy54DMfQ
>>152
下の店は娘がやってる

132:誰やねんっ
06/07/05 00:23:54 jmNhsw12
「花の命は短い。今しかないの」

133:誰やねんっ
06/07/05 00:25:42 jmNhsw12
日生のCM「花の命はけっこう長い」どっちなんじゃ!

134:誰やねんっ
06/07/05 10:34:37 g6zByMUA
>>157
寿命は長いが、花咲く時期は短い。

135:誰やねんっ
06/07/07 22:17:54 KsPe2GSY
シエーばあさん!いたいた!!
朝の登校時には「いってらっしゃいシエー」
下校時は「ばいばいシエー」
って、イヤミのポーズらしき格好しながら
あまりのテンションの高さに
子ども心にリアクションに困ったわ
学校でシエちゃんっていう子がからかわれてたよ

136:sage
06/07/08 02:25:43 tg14N8UI
シエーばあちゃんは磯馴町の御方でした。
懐かしいですね。

137:誰やねんっ
06/07/08 08:56:21 7lYLTOrs
一昨日通ったらナガノさんのところまた八百屋さんになってるね。

138:誰やねんっ
06/07/12 09:39:52 QiFq6jbc
「かとう青果」になってましたね。

139:誰やねんっ
06/07/17 01:13:20 oAQr1tX6
翼ホームの隣は何屋さんですか?

140:誰やねんっ
06/07/17 14:34:44 GpJx6phg
今日初めてこのスレ見付けたんで今更ですまん。
このスレ最初の方で騒がれていた道路工事の件だけど、
本屋さんの事悪く言わないで欲しい・・・・。
自分も事情を知らない間は「あそこだけ邪魔やなぁ」
としか思って無かったんだが。

母があそこの本屋と仲がいいので、実際に聞いた話。

あの本屋さんは道路工事の反対活動の主要メンバーだったらしく、
市側に目を付けられていたようで。
地元に思い入れ�2eb1フ無い人たち住人は「はぁ~い、立ち退きま~す」と素直に立ち退いたので
笑いが止まらない位の立ち退き料を貰ったらしい。(一生分遊んで暮らせる?とか噂が)
それでも反対派メンバーは必死に活動したが、一人減り二人減り・・・
そうしているうちに、本屋だけになったらしい。
しかも「勝手にどこでもいけや~お前になんか一銭も払うもんか!ゲラゲラ←心の声」
的な態度を本屋は市側から取られたらしい。

一人残され、市側からは嫌がらせされ、きっと苦痛も大きかったろうなと思う。
でもまあ、本屋もいつまでもあのままじゃいけないと思ったんだろうね、移転したのは。
市側も、スズメの涙みたいな立ち退き料は払ったらしいと聞いた。

早々と立ち退きしてればこんな事にはならなかったんだろうけど、
地元が好きだからこそ反対運動して頑張ってたんだろうね。
頑張り損って奴だね・・・・・。


>>126も書いている通り、味方には甘く・敵には徹底的な態度を取る市が許せない。
この工事、談合とか癒着とか汚い事色々やってそうだ。

となみにこの道路計画、最初はとんでもない設計してた。(この話が出たのは震災のはるか前)
今ある道路を拡張とかじゃなくて、住宅地の真ん中に好き勝手に道路書いてた。
確か桜木町あたりの住宅地のど真ん中をぶっとい道路通す計画してたような記憶がある。
(ちなみに桜木町は須磨寺と離宮前町の間ね。記憶違いだったらご勘弁を。)
この時、市側の滅茶苦茶な計画に「あほか!!住民が立ち上がらないと!!」
と、立ち上がって今の活動に至る訳ですわ。

道のど真ん中にでーんとあったので「邪魔だな」と思うのは至極当然の感想だと思うけど
(自分もそう思ったし)
本屋に天罰下れとかダンプ突っ込めとかは言い過ぎなんじゃないの?

141:164
06/07/17 20:18:41 K7phvl2A
「となみにこの道路計画、」ってなんだよ・・・・・
ちなみに、の間違いです・・・・・・

142:誰やねんっ
06/07/28 11:03:04 0riFuqXQ
となみにこのスレはどうなるんでしょうか

143:ドムドム
06/07/28 12:16:19 JI0Bcd1E
HPの場だけでも盛り上がって行こー!!

144:誰やねんっ
06/08/01 16:43:07 DF5on7QM
☆☆須磨寺町ってどう?Part3☆☆
スレリンク(kinki板)

145:誰やねんっ
06/08/02 18:18:50 LKo1Akzw
このスレすっかりシラケたので須磨寺町に引越ししましょう

146:誰やねんっ
06/08/05 16:45:40 AJN5z/CU
>>164
周囲が「道路賛成」に流れていく雰囲気の中で、「反対」を唱えるのは
とても難しいことです。「あかんことはあかん!」と言わなければ、
いけないコトもありますが、とても難しいことです。
 私たちは、目の前の現象やら大勢やらに流されて、大事なことを見失う
傾向があります。「道路栄えて町滅ぶ」にならないようにしなければなりません。
昔ながらの風情が残る町に、本当に広い道が必要なのでしょうか?町を南北に
分断してしまうおそれはないのでしょうか。

147:誰やねんっ
06/08/05 19:58:18 Bxjlj2gs
都市計画決定されたらいずれはその通りになるんでしょう。
道路の場合、よほどのことがなければ強制収用しないみたいですね。
それで残った家がまわりに嫌がらせしてるように見えてしまう。
その上、租税特別措置法の5000万円までの免税も受けられないんでしょうね。
お上は強いよ。

148:誰やねんっ
06/08/14 05:00:59 sN/Cb5z2
俺が幼稚園くらいの頃、妙興寺の下にみなとやと言ううどん屋があったが憶え等奴はおるか?

149:明石電車区
06/08/15 23:45:07 37sDDupQ
9月から高倉台市場に、毎週木曜日のみ八百屋が販売にくるそうです。
きてもいいけど、売れないよ。常連客が来店しているだけ。

高倉台市場の家賃が高そうので、私は、高倉台市場に、テナントとして入居しません。

150:誰やねんっ
06/08/17 23:46:09 dexKxLvo
あの市場は介護施設にした方がいいな。

151:誰やねんっ
06/08/18 13:11:03 aEnfrF7.

禁句やぞ!!!

152:誰やねんっ
06/08/21 22:30:00 TPJ7zY02
以前、知人から牛肉を贈ってもらったのですが
そのお肉屋さんの名前が分かりません
(月見山のお肉屋さんとしか・・・)
霜降りのとても美味しいお肉でした。
月見山で美味しいお肉屋さんをご存知の方は教えてくださいますか?

153:誰やねんっ
06/08/22 22:09:28 j2C29HS6
お肉といえばいろはさん…もうないっすね。
コロッケうまかったなぁ…。

154:ケーキ
06/08/26 16:07:13 AHTi3e9U
月見山のコージーというケーキ屋さんって美味しいですか?

155:誰やねんっ
06/08/26 19:07:06 hNCTx1hA
>>178三井住友の東隣にあったと思うが・・・・いまでもあるんかな???
俺が小学校高学年(昭和56年ころ)そこのフルーツケーキは美味かったなぁ。

156:誰やねんっ
06/08/26 20:43:33 bJE9WX.M
流れ無視してすみません、、

私、近々、月見山辺りに越す者です。
家具や電化製品などは、すべて、転居後に揃えようと考えているのですが、
良いお店などはありますでしょうか?
少しぐらい遠くても構わないのですが。。
三宮辺りまで出てしまった方が手っ取り早いでしょうか…?;

宜しくお願い致しますm(__)m

157:誰やねんっ
06/08/26 20:46:11 qBt9y.IQ
>>180
西代のライフ2Fにあるミドリ電気はいいよ~!

158:誰やねんっ
06/08/26 21:23:16 bJE9WX.M
>>181
レス有難うございます!!
あちこち検索してみたのですが、
西代というのは、長田区西代…ですか?

159:誰やねんっ
06/08/26 22:36:41 qBt9y.IQ
>>182
そうだよ~、西代駅の近くで陸橋の横にあります

160:誰やねんっ
06/08/27 23:09:11 x/9VCEh2
ミドリ電器だけのために西代まで行くなら
いっそ三宮に行ったほうがよいと思う.

今年の初め頃まで鷹取駅の近くに何とかという
家電量販店があってそこの方が西代のミドリ電器より
一般に安かった.店じまいの前だったからかも知れないけれどね.

161:誰やねんっ
06/08/28 00:48:49 QeyTfiXk
>178
コージーまだありますよ。
個人的にはミルフィーユとバニラアイスと生シューが好きです!

162:誰やねんっ
06/08/28 22:24:51 sjyW8fX.
をい、みんな、ミドリ電化だぞ。

163:誰やねんっ
06/08/29 09:48:19 JKadPuKI
いつもにっこり微笑んでやってみますの~です。できませんを言う前にやってみますの
~です。 ちょとでええからべんきょして~~~~

164:誰やねんっ
06/08/30 20:45:44 i8X0TMqM
>>183
ありがとうごさいます!
ミドリ電化、地元ではとても有名なお店なんですねきっと。
行ってみます。

>>184
そうですね、、三宮ならいっぺんに色々揃えられそう。
まず最低限生活に必要なものを買ってから、あちこち偵察してみようと思いますw

165:誰やねんっ
06/09/01 19:43:18 ZOEDwS46
最近月見山に越してきたものなんですが
月見山近辺で良いセルフのガソリンスタンドはありますか?

166:和夫
06/09/02 12:55:04 jUTuqEYk
ない。

167:団地ともくん
06/09/13 21:15:34 P4WWREC6
月見山からズドンと二号線まで降りた場所のセルフはどうですか?

168:誰やねんっ
06/09/18 11:20:42 5NRqCISg
出光でしょ。

169:誰やねんっ
06/09/20 19:53:20 tDqWiZek
>>189
俺、192の言ってる「出光」の会員やけど、
一見さんは、現在レギュラーで140円。
プリカを買うと2円か3円安くなるで。
そもそも「良いセルフのガソリンスタンド」の定義とは何?
店員が居ないから、特にサービスなんて無いし。
セルフやからしゃあないけど…。

170:近畿人
06/09/21 23:56:57 xO6A91Zs

その隣の土地は超高層マンションが建つみたいやで。
基礎打つのにごっつ掘り返しよるわ。

171:近畿人
06/09/22 21:48:41 /uQMbQdc
超高層マンションって、すぐ隣に公団住宅が有るんちゃうのん?
迷惑やろなぁ。

172:近畿人
06/09/22 23:28:38 IRflr88w

水族園の向かいにある " デイリー ヤマザキ " がなくなった。 ( もうちょっと前になるけど…。 )
あの場所って店潰れるのんこれで何回目やろ…。
まぁ、ちょっと先にローソンあるからええけど…。

173:近畿人
06/10/01 14:25:23 6ax6iZHU
場所そんなに悪くないと思うのになぁ・・・

174:近畿人
06/10/04 01:35:55 PicDdkWM
ユーズやなくて、水族園前にラブホありましたよね?
激安、激狭の…?
若松より西側で2国沿い??

175:25
06/10/04 01:38:44 PicDdkWM
2年ぶりに付近に行ったのですが^^;
見あたりませんでした。

ラブホとゆぅより旅館のような^^;

176:近畿人
06/10/04 11:49:39 M0x7q.JQ
もう取り壊しました
今は更地です
あのホテルはホテヘルと提携して場所提供してました。

177:近畿人
06/10/04 12:06:14 M0x7q.JQ
ユーズも提携してます…今はどこのホテルもそうなんでしょうか?
前にたまたまユーズの前で携帯でツレと話ししてたらユーズから
キレイな女の子が一人で出てきて僕のクルマの助手席の窓をトントンと
叩いてきたわ!!
多分送迎のクルマと間違えたんでしょうねぇ…。
僕もあの時「えっ、何ですか?」って言ったから女の子も間違えた…と思い
立ち去ったけど、黙って「お疲れ様~」って乗したらよかったわ(笑)

178:25
06/10/09 11:52:37 zRWAiPwo
取り壊されたのですかー
あったはずのところに更地ありました!

>201さん
貴重な体験ですね(笑)

179:近畿人
06/10/11 14:38:23 GkEx73Ro
え??ホテヘルあるんですか??

180:近畿人
06/10/11 22:33:23 atwcbTiw
なんぼくらいやろうか???

181:近畿人
06/10/11 23:53:33 B9M7e/EE
すずや ってお菓子やがあった記憶が・・
別の場所と勘違いしてるかも

182:近畿人
06/10/12 12:21:15 eppDqZ0I
駅の下の方で、こんまいあげあんぱん売ってた店はなんだったっけ?

183:近畿人
06/10/13 12:3f1e9:44 5brzDuB2
>>204
ラブホも昔に比べたら経営はそう楽じゃないみたい・・・
だからホテヘルとかと提携して少しでも空き部屋をなくそうと努力してるみたい。
値段はコースにもよりけりだけど12000~ってとこじゃないかなぁ?

女性の方すみません、こんな話題で・・・。

184:近畿人
06/10/13 17:52:28 E7Gw2uEU
確かに稲守さんの前にありました。
すずやさんはおもちゃやさんでしたね。
お菓子屋さんで言えば、私はもっと南にあったヤギュウさんやさるいぬが懐かしいっすね。
40代以上でないと知らないかなぁ。

185:近畿人
06/10/13 20:17:54 8Lu6T46o
>>207 女性がおってんかな??

186:ishtar
06/10/14 23:12:27 vncwkLWU
子供の頃、すずやさんで花火買うのが大好きでした!一本5~15円とかで♪

187:近畿人
06/10/26 22:00:59 xfgGa.mI
須磨友ヶ丘中学校の付近から神戸女子大横を通過して、月見山インターへ、
もしくは2号線へ出て若宮インターという経路をよく車で通ります。
これがいつも昼なので、たまにはこの辺りで昼食を取ってしまおうと考えているのですが、
どこかお薦めの店などないですかねー。
昼食にならないような半端なもの(?ケーキやコロッケなど)もあればお願いします。
上記ルートは(何も無いと思うので)参考程度に、多少の寄り道もOKです。
嫌いな食べ物やアレルギーはありませんw

188:近畿人
06/10/26 23:51:13 ./oNmf/w
特別うまくはないけどコーナンの横のうどんの東山はどう?
おがた屋とか凡蔵のようなうまいうどん屋になれていなけりゃ十分おいしいと思う。

189:近畿人
06/10/27 11:24:56 .lnRLOEo
>>212
おお、早速サーチしてみました。
URLリンク(yu-higashiyama.co.jp)
この建物・・・うどん屋だったんですね。
うどん好きの僕が見逃すなんて、よっぽど目立たないんですよ。
`行くリスト'にさっそく追加。
他にもあれば引き続きお願いします。

190:近畿人
06/10/31 23:26:36 jRDhfT/Q
>>212
今日、うどんを食べてきましたー。
確かにおいしかったです!
これから何度もお世話になると思います。
ナイスな所をご紹介ありがとうございました。

他にもあれば引き続き募集中w

191:212
06/11/01 04:15:59 tc/Q1xI2
>>214
気に入ってもらえたようでよかったです。
あとのおすすめとなると2号線に出ないといけないけど「神戸の洋食屋さん」あたりかなあ。
昼食としては少し高いかもしれないけど。
 URLリンク(kobewestern.fc2web.com)
場所は2号線、千守の交差点と天神下の陸橋の真ん中あたり北沿い。
いつも歩いていくので駐車場の場所はちゃんと覚えていません。
確か少し東にあるもとパチンコ店のところだったと思ったけど違ったらごめんなさい。

192:近畿人
06/11/02 22:56:03 q9W0FQB2
鳥光は行った?
お昼の定食は安くておいしいよ。
URLリンク(www.torimitu.com)

193:近畿人
06/11/04 23:57:31 Gtc1xJ5g
>>203
HG愛用の浮気に割り勘で使用ラブホテルU's須磨です

194:近畿人
06/11/05 20:36:32 NSLQE4QE
>>215, >>2161d49
おお!
どちらも行ってみたいですねー。
>>211では「よく通る」なんて書きましたが、実は週一なんですよ。
来週通るときはどちらか(先に見つけたほうへ)行かせてもらいます。

195:近畿人
06/11/07 23:26:12 lmSnEt7I
>>215, >>216

今日は鳥光へ行かせてもらいました。
おいしかったです!ご紹介ありがとうございました。
脂身の比較的少ない鶏肉なのにまったくぱさつくことなく、
むしろやわらかかったので、噛んだ断面をびっくりして見つめてしまいましたw
(もちろん中まで火は通っています。 ミラクルです。)

今まで須磨へ行く日の昼食はコンビニがほとんどでした。
コンビニ食を選ぶときって(コンビニの人には悪いけど)消去法で決めることがよくあります。
「これは脂っこすぎる。これは少なすぎる。これは物のわりに高い。これはあまりに体に悪そう」・・・って具合に。

しかしみなさまのおかげで、むふw
来週は洋食!

196:近畿人
06/11/13 22:04:36 RFWSJfT.
>>219
離宮道の山陽電車の踏切の近く(南東側だったかな?)に、
とんかつの「かっさい」が有ります。
渡しも時々食べに行きますが、どうでしょうか?

あるいは、天神橋西側の「ラーメンたろう」とか。
叉焼丼セットがお薦めです。
天神さんの駐車場が使えますよ。

197:近畿人
06/11/13 22:06:55 RFWSJfT.
↑「渡し」=「私」でしたm(__)m

198:散歩びと
06/11/14 16:38:10 zPFMP88o
>>211近畿人さまへ
  若宮インターの手前に歩道橋がありますよね。
  その道を山側へはいると、喫茶店 パラ おすすめです。
  隣は 親酢真病院の駐車場です。
  店内で食べると 650円。 お持ちかえりは 500円
  味噌汁つきです。お弁当の内容も毎日ちゃんとかわります。 
  ボリュームも満点。 お試しあれ!

199:211
06/11/14 23:05:28 OAseqZhc
>>215
「神戸の洋食屋さん」、好きな味でしたー!(1品+パン+サラダしか食べてませんがw)
多くの店(特にイタリアンは)は一口目のインパクトを重視するあまり味付けが濃すぎたりしますが、
この店はちゃんとしていて、「飽きない味付け」だったと思います!

>>220-222
わたくし、ほんと、食べてるだけで恐縮ですw

とんかつかっさい、およその場所を抑えました(一方通行とかむずかしそうですね)。
ちなみに、その近所のセブンイレブンで今までは昼食を買うことが多かったんですよw

「ラーメンたろう」って初めて聞きましたが、どこかで知ってる気がして、
なんでだろうと思って調べていたら、今日の洋食屋さんの数軒隣で見たことが判明しましたw

パラもおよその場所を抑えましたっ。
若宮インターの出口のほうの歩道橋ですね。

次回も(どこになるか自分でもわかりませんが)楽しみですw

200:211
06/11/14 23:14:26 OAseqZhc
ついでに、>>211の「上記ルートは(何も無いと思うので)」という発言を
撤回するとともに謝罪いたしますw

201:散歩びと
06/11/16 11:02:27 XZICgf7I
 そうです。または、水族園前のローソンのところで
 北へあがる道と、東方面へ行く道と、国道とに分かれているところ
 そこで、国道より1本上の東へ行く道を入り、ひとつめを左へいきます。
 どちらにしても 親酢間病院の駐車場がみえますよ。

202:220ですが
06/11/16 20:26:26 PUpzbUho
「ラーメンたろう」の西隣にもレストラン?が有りますが、
私は行ったことがありません。
どなたか食べに行った人、居ますか?

203:近畿人
06/11/17 14:06:17 MeH0OMGA
セラーハウスの愛想悪さは異常。今はちっとはマシなのかしら?

204:散歩びと
06/11/18 08:53:36 P14Rc2HQ
 >>220さまへ
 ありますよ。nenngoroyaですね。
 友人と数人でいったことがありますが、穴場っぽくてよろこんでいました。
 数年まえなので今の感じはわかりませんが、創作無国籍という
 かんじだったと思います。

205:220です。
06/11/19 13:30:15 mvuZW.bU
散歩びと様へ
そう「nenngoroya」です!
創作無国籍というのが面白そうですね。
機会があれば行ってみたいです。
情報をありがとうございました。

>>227
セラーハウスって、区役所の北西のですか?
夏頃に行ったときは普通の愛想でしたが。。
お酒が安いのは大助かりです(^^ゞ

206:近畿人
06/11/19 18:47:53 mRprE63k
洋食屋かな?
あそこは おいしかった

207:211
06/11/21 22:51:34 Yf1Q3S8o
>>220
本日は、かっさいへ行かせてもらいましたー!
胸やけさせないように気が配られているなぁと思いました。
しかしみなさん、さすがにいろんな店をご存じですねw

208:220です。
06/11/26 20:02:10 f1bY7t6I
「かっさい」気に入って頂けましたか?
ご飯とキャベツは食べ放題?だったような気がします。

今回はケーキ屋さんを紹介します。
離宮公園南の交差点を、JR須磨駅方面へ直進、
山陽電車の高架の手前150mくらいのところの東側に、
「グリンデル」というケーキ屋さんが有ります。
私も何度か買って帰ったことがありますが、
アッサリとした甘さで、よさげですよ。。

209:211
06/11/29 11:39:08 QApQLS2M
>>222
パラ、持ち帰りで行ってまいりました!
おばちゃんの家に入ったらおばちゃんが居て、おばちゃんの料理を持たせてくれたって感じでしょうかw
味も濃すぎず、よかったですよ。
しかも、弁当に汁物を付けてくれるのはありがたい!
あれは本当のご近所さんしか知らない場所だと思いますが、
そこそこな量を作り置きしてあったところを見ると、けっこう人気なんでしょうね。

>>232
そうですね、かっさいはついでにおみそしるとお茶もおかわりし放題でした。
(パラのお弁当もそうですが、ご飯がたくさんなのはうれしい。)

さっそくですが、グリンデルも行かせてもらいましたよー!
味が派手でないぶん、とっても気軽に食べられる感じでしたね。
(そしていくらでも食べられそうw)
関係ないですが、厨房から出てきたご主人(らしき人)は、
所作がパティシエというより商売人っぽくて好感が持てましたw

210:近畿人
06/11/29 21:04:44 J2QcbaJs
「グリンデル」も気に入って頂き安心しました。
ご提案ですが、この辺りのことならココのスレだけでなく、
「須磨寺町ってどう?」のスレの方が詳しいかもですよ。
一度そっちでも尋ねてみられてはどうでしょう?
少し東寄りですが「JR鷹取駅周辺について語りましょう」スレもよいかもです。

211:散歩びと
06/11/30 00:51:47 puQcHTck
 >>211さま
 よかったです。パラ へ行っていただけてうれしいです。
 今もお持ち帰りは500円?
 
 須磨寺のグリンデルは果汁をうまくつかっているので甘さが押さえら
 れているとかききました。私はマロンパイが特に大好きです。
  
 今日のことなんですが、ジョイエールのところの道路を挟んで向かいの東側にある
 クリーニング店から荷物がでていました。やめてしまうのかな、、。
 寂しいです。
 
 もし、板宿方面へ足をのばされるのなら、家庭料理のおがありますよ。
5076 ちょっととおいですかね。パラよりも少しお高めですが、、、。

212:211
06/11/30 20:01:24 XtHzrnGM
>>234
なるほど、須磨寺町ですか。
有用な情報をありがとうございますっ。
でもしばらくは自粛しますっ!w
きっと須磨寺スレの方はこのスレも覗いてくれているでしょう(知らんけどw)
でももちろん、スレのチェックはさせてもらいまーすw

>>235
グリンデル、前回はクリーム系をいくつか買ったので、
実は次回はパイ系を狙っていたんですよw
板宿方面、たしかに少し遠回りですが、
午後からの用事に余裕のあるときに行ってみたいですw

213:散歩びと
06/12/01 00:20:26 X4LzUkDc
>>211様へ
 時間の余裕のあるときにどうぞです。
 板宿商店街を入ると、角に○イパン様がありますね。その商店街筋を
 そのまま東へ行きます。と、魔座ーばすけっ戸 のパン屋さんがあります。
 そのまままっすぐいくと 左手に あじくら という健康定食の看板が
 あります。 そこです。 日替わりの定食は 700円で ご飯は 大
 中 小 で選べます。 野菜中心のとても健康的なメニューになってい
 ます。お持ち帰りをするときはあらかじめ電話などで注文しておかないと
 すぐは無理かも知れません。ちょとその辺はわかりません。休みいつだったか、、。

214:近畿人
06/12/06 18:50:58 4EzRnXVk
月見山の皆さん、どこの歯医者に通ってますか?

215:近畿人
06/12/06 19:54:50 HGqhaJZo
セラーハウスは私も利用したことあるけど、コントレックス(水)の賞味期限が切れてた。
あのときはショックでした。ガブガブ飲んで「まずいなー、どこで取れた水や」ってラベル見たら、
2週間も前に切れてました、、、

216:近畿人
06/12/06 22:04:18 6S5gwjZk
>>239
あそこの賞味期限切れ、けっこう多いですね。僕もそうですし、知人もそういうことがあったみたい。
僕が個人的に気に入らなかったのは、赤い髪のおばちゃんです。

217:211
06/12/08 18:35:56 CD7Ba4XY
>>220
先週、ラーメンたろうにトライしかけたのですが、神社の駐車場に、
駐車するときは声を掛けてね的なことが書かれていたので、
しっぽ巻いて逃げてきましたw
妙案はないものかw

>>237
情報ありがとうございます!
すみません、サーチしてみましたが、ちょっと場所が分かりません・・・。
(行ったことの無い場所なのでイメージもわかないんです。)
自動車で行ける場所なのかも不安ですね・・・。

218:220です。
06/12/08 21:57:18 leetodVw
先にお店で「駐車場を借りたい」と言うと、
「・・番に止めて下さい」と、許可証?みたいな印刷物をくれます。
で、注文をしてからその番号のところへ車を止めに行って、
店に戻るとラーメンが出来ている。ということでどうでしょうか?
たしか24番の場所は判り辛かったです。
私は駐車場を3周廻ってやっと見つけました…。
22番の横が23番で、その隣の24番は…どこ???
もし24番が指定されたら3周廻るまでに探してくださいね♪

219:近畿人
06/12/15 12:47:49 6DBHHqjo
車でこの前2号線を通ってたら水族園前のさかさうどんがなくなってましたけど、
どこいったんでしょう?

220:近畿人
06/12/15 15:43:35 McEdymDQ
>>243
URLリンク(map.yahoo.co.jp)

「たつみ」ですよね?
確かこの辺に移転していましたよ。
「鳥光」から東へすぐです。

221:211
06/12/20 08:53:28 AgsVrrUA
>>242
昨日、家を出る前にこのスレをチェックして行ったので、たろうへ行けました!
ありがとうございます。
そしてお薦めの焼豚丼セットをいただきましたー。
現在、付近を道路工事しているようで、ガタイの良い男たちで大繁盛でしたが、
彼らも焼豚丼セットを掻き込んでおりましたw
「食った!」って感じですね。

駐車場は13番でしたが24番の場所もしっかり見つけてから帰ってきましたよー。
(と、いうか、店の人が案内図のようなものも渡してくれました)

222:近畿人
06/12/28 13:54:46 mByaLS4Y
月見山といえば「みゆき食堂」でしょう。

223:近畿人
07/01/06 16:41:21 pkjnJwAc
室谷邸は、道路拡張のときに引き屋にジャッキで家ごと移動させられた。そのため土台がおかしくなった。口のうまいご用達地上げ屋だった。

224:近畿人
07/01/11 10:04:50 QE0PNDN2
北須磨小学校が廃校になると以前聞いたことがあるのですが
ほんとうでしょうか?

225:近畿人
07/01/18 08:42:30 PzScMDCk
>>248
子供が北須磨小学校に行ってますが,そんなうわさ聞いたことありません。
昨年夏に講堂が体育館(土禁の講堂)に校舎から校舎の屋根のなかったところに
すべて屋根がつけられました。廃校する学校にそんな手間かけたことしないと
思うのでデマだはないでしょうか。

226:近畿人
07/01/18 23:08:04 pvodiEqU
>249 ありがとうございます。
30年くらい前に北須磨小を卒業しました。実家へたまたま帰ったときに
廃校になるという噂を聞いてさびしく思っていました。
いまでも、あの楠はあるのでしょうか?
たしか、私のときは樹齢300年っていってたような気がしましたが。
いまでは330年?

227:近畿人
07/01/19 09:22:27 2nxZHSo2
今朝、稲葉町でピンクの服を着たパピヨンを保護しました。白いワンちゃんで耳の部分が茶色い女の子です。須磨警察署にお預けしましたので飼い主さん・お知り合いの方はお問い合わせ下さいね。

228:うずまき
07/01/21 02:28:20 uv33maCM
室谷邸を買った不動産業者を知りたい。他の神戸の保存建築も物色してるとんでもない
やつ。なんとか、須磨に室田邸を残したい。

229:近畿人
07/01/22 10:50:28 WbYpG0/k
ハウジングた○ほー
フライデーか何かに出てたような。

230:近畿人
07/01/22 11:59:35 GIFG5Kjk
一般公開してたならともかく誰も入ったことが無い建物なのだから
愛着なんか無いけどね。内部は相当痛んでるらしいね。
栗の柱や梁は高く売れるだろうな・・・

231:須磨人
07/01/23 03:40:13 cXVddLbI
お好み焼き屋すずに昔結構行ってたけど、行く度にバイトの子が代わってた。
マスターに問題があるのかな?

232:近畿人
07/01/23 18:02:37 szCH8TbQ
マスターは私が学生時代から知っていますが、良い人ですね。
仕事には厳しいかもしれませんが…。
マスターとしては当然かも…。

233:近畿人
07/01/23 20:24:15 hUCCkn5E
>>250
楠の木元気ですよ。
樹齢すごいですよね。数え切れないほどの子供たちを見守ってきたんでしょうね。

234:近畿人
07/02/09 06:39:24 g7Ynd5K.
巨木って神さまが宿るとも言いますし
後世まで守り神であってほしいな

235:近畿人
07/02/17 15:13:29 7PqTC4vw
元ラジオ関西のとこのセルフ出光は潰れたの?
それとも改装ですか・・・?

236:近畿人
07/02/19 19:42:14 2bxznQfI
>>259
改装ですよ。
3月20日にリニューアルオープンするらしいです。
おもてのカンバンに書いていました。
私も利用していたので、困ってます。
すぐ東側のエ○オス(エビオスではないですよ)のガソリンは、
何故か燃費が悪化するような気が…。
私の車だけかな???(相性が悪い?)

237:近畿人
07/02/20 12:44:07 LtYQVOYQ
>>260
改装ですか・・・そんなに汚くなかったのにねぇ。
ハイオクはメーカーによって成分に違いがあるので車種によっては燃費に
多少の違いが出てきますが(特にGT-Rとかスポーツ系は)レギュラーは
はっきり言ってどの店も同じですよ!
それかそのエビオスが粗悪!?それはないとわ思うけど・・・。

238:近畿人
07/02/20 22:42:45 hXjviip.
>>261
愛車はレギュラーガソリンですが、
私にもよく判りません…。

239:近畿人
07/02/23 20:48:00 Wrqg7R46
室谷邸はつぶされた!姫路の業者だから、簡単に潰したんだろうな、神戸市役所も、なんもできんかったんか?役立たずどもが!早く市役所は夕張の町役場みたいにつぶれろ!

240:近畿人
07/02/24 12:09:52 .wDd3fgQ
いつも室谷邸の信号で止まるのだが完全になくなってたな・・・
ニュースでも話題になったがあっと言う間に壊されてしまった。

241:近畿人
07/03/19 02:36:18 ecMdJhVg
室谷邸は国登録有形文化財なのに潰された!
神戸空港なんぞ糞みたいなものに巨万の金を惜しみなく注ぎ込むくせに歴史的建造物はさっさと抹消登録・・・
ただでさえ震災で歴史的建造物が破壊されたというのに・・・

242:近畿人
07/03/19 21:40:51 5jnrfTRU
>>265
それが「神戸市クォリティー」…。
こんな市に税金を納めたくないわ。

で、2国沿いの「出光SS」、明日リニューアルオープンの予定。
リニューアルオープン記念で何かプレゼントとか有るのかな?

243:近畿人
07/03/20 13:02:54 kyD/QWgs
>>266
おぉ、明日ですか~
どうせまいどカードの新規入会キャンペーンやわ…。

244:近畿人
07/03/21 21:08:47 70R4o8eU
出光SSのリニューアルオープンへ行って来たけど…。
何ンにもキャンペーンはしていませんでした。
事務所に2人の係員が居たけど、出ても来ませんでした。
客も少なく、「リニューアルオープンがこれでエエンか?」と。。
せめてティッシュの一つでも配れよ!

245:近畿人
07/03/22 22:29:09 V7FL.Alg
店員の待機所の場所が少し移動したさけやったな(笑)

246:近畿人
07/03/23 10:52:09 lfIXZcWk
すぐ裏のマンション建設の都合により・・・でしょうね。
費用はいくらかかったのかな?

247:近畿人
07/03/25 02:19:30 x4dQmsZI
そうそう。
たしか、あの建設中のマンションを建てるのに、今度新しく事務所になったところからダンプが出入りしてたと思います。
ところがそこはあのGSの土地ということで『ふざけんな!』ってことになったんでは?って見た目には見えます。
あのリニューアルのおかげで、出入りする車両は歩道橋の下をくぐるしか方法がなくなったようです。
どう考えてもリニューアルなんてする必要なかったやろ?って思うのはオレだけか?
歩道橋の下くぐってなんかして巨大マンション建つか?
これからどうなるのか楽しみです。

248:268
07/03/28 19:51:20 bVo8p.FQ
今頃になって「リニューアル・キャンペーン」とは…。
21日に行った俺はアホみたいやなぁ。
と言いつつ、プリカを買ってティッシュを貰うおれは…。まぁエエか。。

249:近畿人
07/04/03 21:52:55 bRE9XK6U
今日妙法寺公園から勝福寺そして八幡神社の桜を撮ってきて
即席のページを作りました。
URLリンク(hike.syuriken.jp)
以前天井川のネタで盛り上がったので近日中に
天井川のページも作ろうかと思っています。
ひょっとして須磨高から北海道に行った人もまだ見ているか
分りませんからね。北海道はまだでしょうが須磨界隈では
桜が咲き始めてますよ。

250:中日ドラゴンズ
07/04/10 15:03:13 KoviMvnk
初めてサイト見ました。月見山にも久々帰ってきて、びっくりです!!三井住友の前の道路!!びっくりです!
大工事ですが!もう終わりみたいですが、店がほとんどない、、、。スズヤやイロハ、、、?
今後活気は戻るんでしょうか?

251:近畿人
07/04/16 21:26:49 tBSlZ1iA
>>273
勝福寺の桜が写ってる写真、奥に洞穴みたいなのが見えますね?
あれ子どもの頃探検した覚えがあるような・・
真っ暗でドキドキしたなあ~。
すごく懐かしい気分!
アリガトございます☆

252:近畿人
07/04/18 18:02:59 T01f8jxo
私も良く勝福寺で遊びました.今度は天井川のページを.
URLリンク(hike.syuriken.jp)
以前このスレで天井川で遊んだという話題があったので作ってみました.

253:Deshawn
07/04/18 18:10:04 Ae4SEBOc
85377495893ab4839147f6f9e9e13c77 URLリンク(igenizzante-vasca-idromassaggio-teuco.vwfkss.info) URLリンク(emanuelafolliero-it.vwfkss.info) URLリンク(elenco-petardo-botto-proibito.vwfkss.info) URLリンク(foto-karen-asiatica-spogliarellista.vwfkss.info) URLリンク(gancini-argento-orecchino.aovdox.info) URLリンク(multifunzione-hp-psc-1315.vwfkss.info) URLリンク(bippielle-ducato.vwfkss.info) URLリンク(kaleidoscopio-voce-apareceu-testo-traduzione.vwfkss.info) URLリンク(ostello-economico-lubiana.vwfkss.info) URLリンク(centralino-flexy-2000.vwfkss.info) 68eb24de245c302c5859ee06052535a2

254:近畿人
07/04/21 11:48:37 8c6GpMuE
散髪屋 エース
娘エロエロやで

255:近畿人
07/05/14 14:50:52 V2ipTFQc
久しぶりに歩いたらドムドムなかった。

256:匿名
07/05/25 23:08:56 wtdlxjJc
ドムドム無くなったのですか。兵庫駅前も無いし。

257:近畿人
07/06/11 16:43:36 fhM7CSSg
今年もあっという間に花火の季節ですね

258:近畿人
07/06/23 18:24:41 R4RZZDpE
パチンコ屋もついに潰れたネエ。

259:近畿人
07/06/24 22:01:41 zF9rrKa6
文房具屋さんが徐々に民家に変貌してきていますね

260:近畿人
07/06/25 06:41:59 hd.oZckg
>>278
散髪屋 エースってどこにあるんですか?

261:近畿人
07/06/28 01:25:24 l9yjZhVA
北須磨ドライビングスクールと相互自動車学院、
どちらの方が良い評判を聞きますか?

262:近畿人
07/07/12 01:30:48 qal269Eg
>285
私は相互の近所に住んでましたが北須磨(=須磨浦)に通ってました。
相互の路上は妙法寺の細い道(しかもバスやトラックが対向してくる!)や
細い坂道を必ず通るので不安で・・・
(その分 運転うまくなるかもしれませんが)
評判とはちょっと違いますが、ご参考までに・・・

263:近畿人
07/07/12 01:40:43 tE4uV7IM
北須磨ドライビングスクールの方がゆったりとした道走りますよねぇ。

264:近畿人
07/07/20 21:31:31 jV8GSBVQ
磯馴町にトレックTREK フラッグシップストアが昨日できました。集いなさい。
URLリンク(www.trekstore.jp)

265:近畿人
07/07/27 23:10:49 JIqclR6Y
プロレーサー別府が来るよ
URLリンク(www.cyclingtime.com)

266:近畿人
07/07/31 12:22:46 61Ghgrgk
ホンダプリモ須磨店がしらん間に撤退してるやん。

267:260です
07/08/24 23:19:45 w6Xax2A6
ホンダプリモ須磨店だけでなく、
「ついに」と言うか「やっと」と言うか、
隣のエネオスも潰れました…。
だからどうと言うことも無いのですが、
我が愛車には不向きなガソリンを販売していましたので、
困ることはないのですが、「まぁエエか」ということで、
さようなら~。。

268:近畿人
07/10/09 10:44:07 8WAsazOQ
USVがなくなるね。。。板宿のTSUTAYAか新長田のリブロスまで行かなきゃなんない。。。新駅あたりにレンタル店できないかな?

269:近畿人
07/10/09 10:45:08 rEzdU3aU
USVがなくなるね。。。板宿のTSUTAYAか新長田のリブロスまで行かなきゃなんない。。。新駅あたりにレンタル店できないかな?

270:近畿人
07/10/09 18:56:50 zEcV8QQw
須磨署の隣にあるだろレンタルビデオ屋 S  ある意味潰れてるけど

271:近畿人
07/10/13 19:54:50 pjLUDXOE
鳥光の西隣に高層マンションが建設中やけど、
その北側の道の東角付近(○○医院の前)にヘルメットが数個、
並べて置かれてるけど、
これは何のオマジナイなんやろ?
誰か知ってる人、教えて下さいな。

272:近畿人
07/10/21 05:16:55 IwLsadcY
それは我々建築業界でいうところの「置き忘れ」ではないかと思われます。

273:近畿人
07/10/21 21:52:31 USNsm/U.
ところが、数日毎に増えているような気がするねん。
しかも、建築関係のヘルメットではなく、
バイク用のヘルメットやねんけど…。
時々そこを通るねんけど、何となく気味が悪いわ。

274:近畿人
07/10/23 22:23:48 lvqLahDg
神戸信金の前の山手幹線と第二神明下の西側の道が交差する
地点が中央分離帯で完全にふさがれるそうです。
つまり、JR側から山手幹線を越えて山陽の線路あたりに
あの第二神明下の西側の道を使って一気に行けなくなる。

・・・あの下道沿いの住民には大迷惑な話です・・

275:近畿人
07/10/30 12:29:11 iac/tEVQ
話が変わってすみません。月見山には最近行っていませんが、駄菓子屋(たぬき)、
ペッタン焼き屋(暫4cs場南出入り口の東側にあった。20円/枚、キャベツ焼きは50円、
大人には同じ商品でももっと高く売る)、須磨ボール(昔は年賀はがきを持参すれば
1ゲーム無料だった)など懐かしい思い出がいっぱい詰まっています。月見山では
ありませんが、須磨寺の駄菓子屋「たんじ」や、須磨寺商店街の卵屋でゲーム機を
置いていた(通称、タマバー。卵屋でおばぁが店番をしていたから)など等も懐かしい!
月見山駅南に寿司屋(名前は忘れましたが)があり、「卯の花寿司」(鯖の寿司に黄色い
おから?をまぶしたもの)が名物でした(懐) 今は様変わりしているようですが、
また月見山を探索してみます!

276:近畿人
07/10/31 18:17:07 5rtFSmaE
おぉ、懐かしい…。
ペッタン焼きって、新聞で包んでくれるアレでしたかね。
寿司屋の名前は魚新ですよね。
あの通りだとお好みは月見やさん、文房具、写真、花屋等々。
はぁ、なつかしいです。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch