阪神電車総合スレッド Part1at KINKI
阪神電車総合スレッド Part1 - 暇つぶし2ch188:近畿人
09/03/21 21:43:25 K9br1U.6
>>191
明石市内~大阪の1DAYチケット1500円も良いYO

189:近畿人
2009/052864/25(土) 19:38:14 YCr/EZCo
近鉄とつながってから
やたらと信号待ちとか時間調整が増えた(`ヘ´)
所要時間も長くなってる....

190:近畿人
09/04/29 22:56:23 8eQC1nOw
今日初めて西九条から大阪難波まで乗り、ノンストップ特急で名古屋まで出張しました。
線路両側に防音壁があるから景色が全然見えない。がっかりです。

191:阪急沿線住民
09/08/12 09:53:10 23PR3pYU
最近阪神電車が難波と連結されたって聞いたけどマジ?
阪神沿線に住んで難波に遊びに行くとかまさにドキュンのライフスタイルやな(笑)
あと、お前ら頼むからJR以北には来ないでくれよ。
だって阪神沿線の住民って臭いんだもん。

192:観音林っ子
09/08/13 03:41:44 toUgw2ic
山勘より北っていえない君こそドキュンやな(笑)

193:近畿人
09/08/13 10:01:02 q3NUcdSE
阪急と阪神の客層は明らかに違います。
阪急はネクタイ姿のサラリーマンが多いが阪神は少ない。
阪神は朝から缶ビール飲んでるおっさんもいたりする。
昼間も阪急はこぎれいな格好だが阪神は普段着だ。

JR以北に来ないでくれと言われても会社にも行けないし、お盆なのに墓参りにも行けない。
困ったな。
ドキュンの言い分は無茶苦茶だ。

194:近畿人
09/08/16 07:27:48 sciu3fQw
夏だなあ

195:近畿人
09/08/16 23:40:47 alnhc1kc
三ノ宮~奈良の本数少なすぎ!!
しかも難波での馬鹿停車ww
時間調整しすぎなんじゃ!!

196:近畿人
09/08/19 10:00:43 NMmPPH2w
>>200
仕方ない。阪神のプラットホームが短いから。
それも阪神車と近鉄車では1両当たりの長さは
約2m違うのが原因やからな。あと、兵庫県内では
企業の宣伝目的のラッピング車は走れないという
条例もあるからな。
あと、阪神・近鉄ともなんば線開通の効果は大のようだな。

197:近畿人
09/10/07 01:53:24 i4/rrSvE
転換クロスのシートピッチが微妙に合っていない件

198:近畿人
09/10/07 18:11:31 IkyVoHcY
改造車はしゃあない、9300乗れ。

199:近畿人
09/10/10 22:46:28 s7nd0I12
つか、甲子園駅の喫煙スペースは乗車口と近いためか、煙が車内にも入って来る。
もうそろそろホームは全面禁煙でいいと思うのだが。

200:近畿人
09/10/12 01:15:03 uNdwRJN2
ていうか甲子園駅はそろそろ全面改修してください
全国に名を馳せる野球場の最寄り駅にしては
あまりにも貧弱
死亡事故は未だゼロで 乗降客の捌きテクは他社が参考にするほどだそうだが
むしろ客自身の努力もあるんじゃないか?w
こんな狭いホームから落ちてなるものかってw

201:近畿人
09/10/13 18:42:29 bHfxcbu.
スレチになるが、阪急の中津駅のホームは狭いぞ。

202:近畿人
09/10/14 21:48:11 t2YqhSY2
いや 旧・阪神春日野道のほうが

203:近畿人
09/11/15 23:53:18 o4E6SK0I
直通特急停車駅多すぎ!!
奈良行き快速急行西九条~難波間ノンストップにしろ!!

204:近畿人
09/11/16 00:18:21 .wmsQ7lM
九条で中央線に乗り換える俺が困る

205:近畿人
09/12/02 12:00:21 zFYhFsZA
武庫川線にも直通特急キボンヌ!

206::
09/12/02 19:52:33 qlk/9Vk6
住吉駅にも頼む

207:近畿人
09/12/03 12:47:35 nxbuKU1E
>>210
団地前~武庫川間の直通特急を走らせてどうする。

208:近畿人
09/12/05 10:05:47 TiOVkTrU
甲子園口延伸希望

209:近畿人
09/12/05 21:57:08 hlqWnUAo
>>212
違うやん
本線から直接入線してきて欲しいってことだろ
阪急西宮北口で神戸線から宝塚へ抜ける急行みたいにさ

210:近畿人
09/12/05 22:43:22 vH7Dbw.Q
>>213
賛成!

211:212
09/12/07 12:24:50 bzYADAtw
>>214
線路的に難しいよね。
梅田方面からだと一旦、西宮方向へ通り越し、逆転引込み線へ入り、逆転武庫川線へ入る。
運転士が2人も要る。
直通運転が出来るようにするには武庫川の上に引込み線を作らないと入れない。

それよりも 213 の方が現実的かも。

212:近畿人
09/12/08 01:02:50 s/JmO0WU
阪神国道線が懐かしい・・・
尼宝線が開通してたら今頃物凄いだろうね

213:近畿人
10/08/02 21:15:47 SMeXmxcg
ちょっと失礼します

214:近畿人
10/08/03 06:59:17 GDJRHLPQ
千舟も止めてよう
でなきゃ乗らないよと

215:近畿人
10/09/26 04:55:27 WsdJax0A
昔は各停は青胴車、優等は赤胴車と統一されてたけど最近ちょっとごちゃごちゃしすぎ。

216:近畿人
10/11/19 20:17:44 j++6fWSA
青胴車をみると、これぞ阪神電車って感じがする。

217:近畿人
10/11/24 16:01:04 OSop+ktA
何年か前、阪神が経営するブルーノートをPRする為
車輌全体をブルー一色に塗装された車体が投入された。

218:近畿人
11/03/31 01:44:24 giRteTxA
>>223
もう20年くらい前じゃないかな。

219:近畿人
11/03/31 10:06:38 GEqcNjrQ
>>226
2007年にビルボード大阪へ変わったからねえ。

220:青木(おおぎ)?
11/05/29 22:21:12 FLTByxDw
個性的なカプラーですね。どして?
そりゃそうと、3011は名車でしたな。妻面の曲面ガラス、印象的でした。

221:近畿人
11/06/10 08:38:28 oegwioug
>>205
ようやく実現するな。
西武ドームみたくなるぞ。

222:近畿人
11/06/11 12:35:27 aze6vo/w
週末名物の不動産屋のチラシをみながら、下の格言を噛み締める。

・いつまでもあると思うなその種別。
・いつまでも停まると思うな赤胴車
・持つべきもの(不動産)はJR徒歩圏内
・欲しがりません(JRの駅が)出来るまでは
…JR御影駅って、できるんやろかw

朝、下りの準急来てた頃なら、深江とか大石の駅近物件に飛び付いてたやろな…
で、後の大幅減便で、泣くと。あなおそろしや。

223:近畿人
11/06/26 14:17:26 7x8K0p7Q
深江、青木、石屋川~春日野道の各駅って、なんば線開通後はすっかり魅力なくなったなぁ。
辛うじて平日朝に上り区間特急があるぐらいで、特に対三宮方面はボロボロ。

青木の急行停車
大石始発の山陽特急
朝の下り準急
朝の1サイクル下り普通2本運行

ぜ~んぶ昔の話。
魚崎の全列車停車もいつまで続くやら。

224:近畿人
12/02/12 08:27:17 2+SwngSg
快速急行を増便して欲しい。

225:近畿人
12/05/07 00:25:23 d2ykX5zg
梅田から乗って野田で降りる人、意外といるよね。

226:腹痛
12/05/07 21:42:50 YEoiZofg
今日 5月7日の尼崎の 人身事故は 24歳の 女の子だって 可愛そうに
・・・即死だって。最新情報

227:近畿人
12/05/23 22:30:56 LJGsK3AQ
阪神御影の改築してほしい

228:近畿人
12/08/03 10:33:24 rK39lp/w
もうすぐ夏の甲子園か

229:近畿人
12/08/20 17:47:52 2+XJPu9A
阪神電車の車体は「普通」の塗色がいいねえ。

230:近畿人
13/01/05 07:47:22 Sh3urRFA
いよいよ阪神百貨店建て替えか
梅田の駅も変わるみたい

231:近畿人
13/01/05 23:44:48 zoLEclRQ
阪神電車の各駅にポッポ屋職員がいないのが不思議で仕方ないですね。
これは阪神電車だけでなく大阪・京都・兵庫の関西三大都市を持っているのにもかかわらずにポッポ屋がいない事に不思議を感じる。
関東圏の東京と神奈川にはJR以外の私鉄沿線各駅にはポッポ屋職員が常時勤務しているのは常識的ですが、それ以外の他県でもある一定の都市の各駅には絶対にポッポ屋職員が常時勤務している。
もしかしてこれは関西圏内だけポッポ屋職員いないのでは?と思うのだが。

俺個人的の意見ですが、ポッポ屋職員が駅ホームで常時勤務されている姿を見た時、ポッポ屋カッコいいな♪と思いますが、皆さんは如何お考えでしょうか?

232:近畿人
13/08/26 02:58:10 1Bhb/u5Q
ポッポ屋笑

233:近畿人
13/10/05 00:01:39 gBraC/hg
岡田 久雄著 「阪神電車」 JTBから出版
なぜ 阪神の駅で 売ってないのかな?

234:近畿人
13/11/02 14:13:31 Dx1o6uBw
阪神なんて乗りたくないね

235:近畿人
13/11/02 17:04:50 X4flovag
うるせぇハゲ

236:近畿人
13/12/22 21:01:07 mgcxR+nA
HANSHIN

237:近畿人
13/12/22 21:08:04 Bgd+4+fA
>>243
各駅に置いたらむちゃくちゃ冊数要るがなw

238:近畿人
14/12/13 00:51:40 SP2f61aA
>>243
有川浩著書で「阪神電車」という本があったら
駅で発売するかもよ。

239:近畿人
14/12/13 14:50:18 JWcDE/9Q
約1年越しw

240:近畿人
15/10/31 09:44:06 0mzhtlMA
リターンマッチ
URLリンク(matome.naver.jp)

241:近畿人
15/11/10 21:56:45 WsHADbmg
こんなスレ、あったんですね。
今、気がつきました。
今年、タイガース創設80周年記念ラッピング車、新型車両と話題があったのに上がってませんね。

242:近畿人
16/04/24 18:21:39 ui3I0OYA
加速度が違います

243:近畿人
17/03/27 00:33:02 DMQ60oOg
へぇ

244:近畿人
17/03/29 11:22:53 WD/ptz3A
甲子園駅前のダイエー閉店しますね。今度から試合があるときはどこでご飯調達しよう・・・

245:近畿人
17/05/05 16:20:49 5Z69O/nQ
久々のニュース
ジェットカー
リノベーション車両
URLリンク(news.mynavi.jp)

246:近畿人
17/08/05 17:36:29 TFK17EqA
Go! Go! 灘五郷!
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

247:近畿人
17/10/15 12:43:40 7Zaf9k0A
かなり昔の話になるが、その当時は24時かその数分後に出る石屋川行普通が神戸に帰れる最終電車だった。
それがいつの間にか御影までだが24時20分の特急に乗れば帰れるようになった。たった20分だがすごく
便利になった気がするが、もう歳なのでそんな遅くまで梅田近辺で遊ぶこともめったになくなった。

248:258
17/11/11 13:38:00 TBLi4LzA
見たらラッキー「Go!Go!灘五郷!」運行
URLリンク(mainichi.jp)

249:近畿人
18/04/21 08:14:10 Pr0SyadQ
年度初めは毎年そうだけど、微妙に乗客が増えて普段なら座れる列車でも席につけないことがあってつらいわ...

250:近畿人
18/07/06 20:07:14 e7n5nxFQ
JRと阪急が大雨でウヤっても阪神だけは平常運転!
心強いわ!

251:近畿人
18/07/26 20:29:10 sikU8pNQ
時間帯によってムラはあるけどどんどん乗客増えてるね。甲子園で野球のある日の
梅田駅、尼崎駅の混雑はもはや殺人的と言って良いレベル。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch